1: バックドロップホールド(東日本)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:16:53.01 ID:UlXs4iOH0.net BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典



【決算】サイゼリヤ、上期経常が28%増益で着地・12-2月期も28%増益
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=k201604130003



15: ボ ラギノール(禿)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:21:48.15 ID:8YvEyYgL0.net
美味くはないけど安いから良く行くわ
下手な立飲み屋より手軽に酔える

2: ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:17:22.64 ID:oKV29Qtp0.net
サイゼだけはガチ

5: トペ スイシーダ(アラビア)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:18:32.97 ID:sz9dlmgX0.net
あのオリーブオイル好き
ペペロンチーノにだばだば




65

 【事前予約】ONE PIECE サウザンドストーム





8: ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:19:47.71 ID:oKV29Qtp0.net
野菜そんなに好きじゃないけどあのサラダだけはいくらでも食える
ドレッシングなのか小エビなのか

163: サッカーボールキック(空)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:48:19.73 ID:c+yRpvVt0.net
>>8
小エビのサラダなら自由に使えるコショウとオリーブオイル持って来てかけろ
ドレッシングとオリーブオイルが合わないと思うかも知れないが+コショウでワンランクアップ




9: 栓抜き攻撃(宮城県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:19:56.89 ID:gtQkPUoh0.net
ワインはマグナムだろ
水みたいに飲みやすいから全部飲んじゃう

10: パロスペシャル(西日本)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:20:25.19 ID:KZp1CqIW0.net
モツァレラトマトが、普通のチーズとトマトに変わったよな

11: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:20:27.33 ID:aLmc8oKg0.net
フォッカチオだろ




12: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:20:38.48 ID:CVUrgIxZ0.net
一度ぬるいって突き返すと
次回からはアツアツでくるよ

125: 張り手(長屋)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:07:47.75 ID:Kbg9dfME0.net
>>12
これ

16: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:23:30.29 ID:4LAyAOL80.net
以外とピザがうまい




17: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:23:30.89 ID:NhesrCob0.net
ヘッドフォンしてパソコンカチャカチャカチャカチャしてイラつきながらワインがぶ飲みしてるのってお前らの誰かか?

22: バックドロップホールド(宮城県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:25:19.61 ID:gJvZT0590.net
>>17
お前らは酒じゃなくてジュースだと思うが

18: ダブルニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:23:51.92 ID:/9fWKZnl0.net
ミラノ風ドリアとフォッカチオにオリーブ油とチーズ

19: ニーリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:24:00.60 ID:ogO6rgyi0.net
安いからいくらでも食えて好き

20: ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:25:05.03 ID:IibIniqZ0.net
本場のイタリア料理なんて食ったことないから、文句言えない

21: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:25:12.17 ID:9zw61jul0.net
粉チーズをつまみにワインな

25: ジャーマンスープレックス(三重県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:26:06.77 ID:gr4nP2ZK0.net
(´・ω・`)全部頼んだったったwww




28: ドラゴンスリーパー(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:27:49.35 ID:qOO6wo1j0.net
ハンバーグとドリアの2つでお腹膨れてコスパいい

29: ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:27:57.34 ID:0yvA0CTb0.net
明日行くからオススメ教えて
予算は酒込で1500円ぐらいで

39: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:32:11.33 ID:Jo3oSLA00.net
>>29
豪遊できるぞ

107: パロスペシャル(西日本)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:58:59.53 ID:KZp1CqIW0.net
>>29
ワインデカンタ(500ml);¥399
フレッシュチーズとトマトのサラダ;¥299
真イカのパプリカソース;¥199
辛味チキン;¥299
ミラノ風ドリア;¥299

204: 河津掛け(関西・東海)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:32:20.96 ID:evGfuVGlO.net
>>29
好みもあるだろうが元バイトとしては

デカンタワイン500ml
辛味チキン
ほうれんソテー
フォッカチオ
で約1000円

追加で
野菜ピザ良く焼きかキャベぺぺ
グラスワイン
で約500円

1500円ならこんな感じをオススメする


もう少し予算出せるならソテーをエスカルゴか貝焼き、キャベぺぺをトマクリスパにするのがオススメ


あと22時以降は深夜料金付くから注意な

285: ハーフネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 06:49:20.21 ID:/4Bcklwb0.net
>>204
ありがと、今度試してみる

367: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 11:40:50.91 ID:dy00qG9L0.net
>>204
ピザ良く焼きってなに?
サイゼリヤって焼き具合調整してくれるの?

31: ファイナルカット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:28:47.87 ID:FCJSCZvZO.net
ドリアと小エビのカクテルサラダとドリンクバー。
これらだけを売れば宜しい。

32: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:29:30.87 ID:Ou+P5g310.net
ティラミス&プリンが無事ならそれでいいあのかったいプリンが最高や




35: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:30:22.71 ID:gXXEJZtH0.net
サイゼリアのイカスミパスタが好き




37: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:31:05.92 ID:AmhGZB950.net
真いかのパプリカソースお持ち帰りしたい




40: レッドインク(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:32:33.45 ID:qpyQD4330.net
20年くらい前の幕張サボテンキャンバスでは
サイゼリヤは千葉ローカルの珍レストランみたいな扱いだった記憶

365: ときめきメモリアル(新潟県)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 11:38:23.54 ID:FPpHp1In0.net
>>40
幕張サボテンキャンバスでサイゼリヤを知ったわ
キン肉マンの吉野家の牛丼みたいに
いつかは行ってみたいなーって感じ
まさか今では近所にあるとは… 

41: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:32:56.68 ID:2QH9lAgw0.net
辛くない辛味チキンと100円白ワイン
小えびサラダとタラコソースシシリー風

43: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:33:46.91 ID:tDl7IwpU0.net
村上龍がサイゼリヤのイタリアンは本場と同じくらい上手いと絶賛していた。カンブリア宮殿の取材かなんかで。

139: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:18:08.20 ID:XP9Bus5r0.net
>>43
マジかよ 俺はここのは苦手だわパスタがソースハジくから味がしない小麦の匂いもキツいし

144: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:23:53.82 ID:twGg1WA30.net
>>139
イタリアのローマのテルミナ駅をでて、市電の線路超えてすぐのところに
日本人御用達のパスタ屋がある。いつも日本人の若造バックパッカーでいっぱいだわ
そこのパスタは何頼んでも3ユーロとか4ユーロ
でも全部冷凍。サイゼリアと変わらない。でもそこの冷凍パスタと手打ちパスタがどれだけ違うかは
イタリアで料理食い尽くした俺でも疑問
つまり、今の冷凍パスタは品質管理されてない乾麺よりもうまいってことになる
まあ、生麺は明らかに違うが

146: スリーパーホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:28:23.00 ID:IoIPrM8K0.net
>>144
村上龍が「ぶっちゃけサイゼは本場イタリアンと味おなじ」って言ってたけどマジなのか

150: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:30:54.83 ID:twGg1WA30.net
>>146
村上龍がどんだけイタリアに行ったかわからんが、パスタは悪くないぞ
ただイタリアのトマトとかになるとうますぎて日本じゃ絶対出せない味になる

181: ダイビングヘッドバット(禿)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:05:35.83 ID:Sw2ozhAf0.net
>>150
イタリアのトマトってもホールトマトだけどな
時期によって味が変わる生トマトなんて普通ほとんど使わない

185: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:08:27.66 ID:twGg1WA30.net
>>181
ちがうよ現地のトマトだよ
あんなにうまいトマトは食ったことがない
別に甘くはないんだが、トマトの味がぐっと濃縮してて
イタリアのトマトは土壌がいいのか知らんが
抜群にうまい。なんか生命を食ってる感じ

221: ダイビングヘッドバット(禿)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 02:00:18.80 ID:Sw2ozhAf0.net
>>185
あぁ、パスタに使うトマトの話じゃないのか

266: ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 05:02:57.12 ID:jgs6ykrj0.net
>>185
品種が違うのかねえ
パスタに使うトマトは
細長いホールトマトだけど
それなのかな

142: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:19:47.32 ID:hnADXCeR0.net
>>43
値段のわりには旨いよねって感じだったじゃん

300: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 08:01:31.08 ID:GBxCF/bL0.net
>>43
ちゃんとキャンティの味がするみたいなことを言ってた。
多分1本1500円くらいの(サイゼの中では)いいワインの感想だよね。
サイゼのグラスワインは安ワインだが、鮮度が圧倒的。日本に入ってくるすべてのワインの中でも、鮮度だけならかなり上。

305: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 08:12:59.67 ID:xF5Y7keu0.net
>>300
鮮度って、旨さと関係有るの?(´・ω・`)

312: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 08:22:43.96 ID:GBxCF/bL0.net
>>305
ある
ワインは熟成させるものだが、それとこれとは別。
鮮度という言葉が不適切なら
「生産地から消費までの間の適正な温度管理」
と言い換えても良いかも。

337: ローリングソバット(千葉県)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 09:07:05.29 ID:gozXK/R60.net
>>43
サイゼリア飲みはなかなかやめられないぞ。
ワインリストが備えてある店舗もある。
2人で飲んでも6000円ほどだからな。

372: シャイニングウィザード(禿)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 12:22:09.45 ID:Cdb8ZP950.net
>>337
二人で6000円も払うならもう少し出していい店いけばいいのに

375: ローリングソバット(千葉県)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 12:28:17.05 ID:gozXK/R60.net
>>372
サイゼリヤの2000円のワインは意外にいけるよ。

45: 中年'sリフト(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:34:07.04 ID:jsDDVJir0.net
エスカルゴが気になるけど踏み切れない




57: フロントネックロック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:38:18.02 ID:p7FsLMeLO.net
>>45
まあまあ旨いし安いぞ

106: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:58:39.83 ID:AEaITUcf0.net
>>57
昔は今の倍の値段だったもんな
突然半額になった

48: サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:35:39.92 ID:K34yr84Y0.net
生ハム美味いだろ
フォカッチャも美味い

あとはたいしたことない




51: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:35:59.78 ID:IpG3HJV80.net
>>48
わかってねぇな

53: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:36:36.19 ID:PkrtB/6f0.net
こないだサイゼリヤで4000円分食ったら腹が破裂しそうになった

58: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:38:28.05 ID:ZO+6E/Vq0.net
昔サイゼで働いてたけど、安く提供する為に従業員めっちゃ少なくて昼の満席でもキッチン最高で2人だから鬼だったわ…
その分産地はちゃんとしてて、ワインとかもイタリアの契約農家で大量生産したのちゃんと使ってるし食材も安心だって分かってるから、ファミレスはサイゼばっかり入る
ドレッシングとか持ち帰り出来るから茹でたエビにかけてる

65: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:40:50.04 ID:iB8K6ULH0.net
>>58
持ち帰り?

73: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:43:17.58 ID:ZO+6E/Vq0.net
>>65
サイゼはテイクアウトマークのあるのは持って帰れるんだよ
ピザとかドレッシングとか。店舗によってはワインのデリバリーもあったし。オススメ

96: アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:49:32.02 ID:WwY547kc0.net
>>58
自分もどうせ安かろう悪かろうなんだろ?で行ってなかったけどサイゼマニアみたいな知り合いからそういうのすごい色々教えられて印象180度変わったわ
材料が悪いから安いんじゃなくてコストカットのためにわざわざ自社で材料作るとこからやってるから安いんだよな

101: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:52:41.50 ID:ZO+6E/Vq0.net
>>96
ランチとディナーのピーク以外、キッチン一人でやるから鬼
でも、食は安全と思う 使い回しなんて先ずないしね
店長クラスの社員には地獄だろうけど

105: 中年'sリフト(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:57:16.23 ID:jsDDVJir0.net
>>101
給料良かった?

348: 超竜ボム(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 09:34:08.58 ID:IZ2Kdm440.net
>>105
給料ふつー
もしかしたら労働に比例してない感も部署によってはある
ただし、上場の時に持ってた社員株で家を現金で建てさせてもらったボーナスは大きかった

62: チキンウィングフェースロック(禿)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:39:50.52 ID:lPzVCfCg0.net
中国のサイゼリヤ混みすぎ





















334: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 08:53:40.24 ID:BB9UodRB0.net
>>62
無茶苦茶安いな
1元16円とすると

69: エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:42:29.06 ID:P9dH7dw10.net
お手軽だけど下品にせずうまく商売してると思う
サラリーマンでも学生でも気軽に入れるし

74: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:43:18.41 ID:L6jsbJ+W0.net
ペペロンチーノ、ミラノ風ドリア、マルゲリータで1000円くらいだったよな
高校生くらいの時は本当お世話になった

75: 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:43:27.51 ID:Xq1HMaU50.net
キャベツとアンチョビのなんとか
ソーセージの盛り合わせみたいなやつ
俺はこれで飲むよ

78: キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:44:16.99 ID:mzSDHNiR0.net
間違い探しの本気度は一体何なんだよ




80: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:45:21.85 ID:2QH9lAgw0.net
>>78 あれな
子供はすんなり見つけるんだぜ?大人は頭かたくなっちゃってるのを実感するわ

81: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:45:29.12 ID:AedeiDGb0.net
ランチは税込み500円でお手軽だし良いよな

85: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:46:13.59 ID:PkrtB/6f0.net
どうしても高い店で飯食わなきゃ!みたいな意識高い病の時期を過ぎると
サイゼリヤが色々と満たしてくれることに気づくんだよな

86: キングコングニードロップ(禿)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:46:42.74 ID:4kNSLj640.net
車でしか行けない場所に有るのがなぁ

87: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:46:43.03 ID:dCDKeRPK0.net
二十数年前、古淵のヨーカードーでバイトしてたときにお隣のジャスコにあったからバイト仲間とよくいってたなぁ。ハンバーグの上に変な細切れ野菜が乗ってたのが斬新だった。

89: 急所攻撃(空)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:47:30.37 ID:yyT0VJIS0.net
一人でよくいくけど3000円はかかるからあんまりやすくはない
カプリチョーザのほうが一品がでかいからむしろ安くすむしうまい

95: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:49:25.15 ID:2QH9lAgw0.net
>>89 カプリチョーザでスープ頼んだら丼みたいなので出てきてワロタよ

98: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:51:45.21 ID:PkrtB/6f0.net
>>89
いやそれは食いすぎだろ
2000円分も食ったら普通の体格の奴は腹いっぱいになると思うが

109: 急所攻撃(空)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:59:24.99 ID:yyT0VJIS0.net
>>98
190センチ105キロで普通より少し大きいからさ

このスレタイ丸パクリなんだな。
面白くもないしふざけた1だ。

115: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:02:22.43 ID:3QXyrTro0.net
>>109
カプリチョーザはランチに食べ放題やってたりするけど、普段だと一品の量が多くて一人じゃなかなか行けない
ぶっちゃけライスコロッケひとつで腹膨れちゃうレベル

92: フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:48:15.40 ID:OHXGoMSm0.net
ワインとフォッカチオ食うトコだな・・・
オリーブオイルやタバスコ最後に砂糖でフォッカチオ3枚食えば腹ふくれる

99: キドクラッチ(千葉県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:52:14.79 ID:HemECBVE0.net
トニックウォーターの炭酸がドリンクバーにあって、飲んだらうまかった!
あれはいいよ。

104: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:56:45.80 ID:sZZx/PoH0.net
なんでポップコーンシュリンプをメニューから無くしたんだ!
グリンピースと温玉のサラダはまめまめしくてうまい

230: ランサルセ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 02:08:24.54 ID:auuu0SK10.net
>>104
千葉なら食えるぜ

108: ダイビングヘッドバット(京都府)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:59:14.73 ID:uanrzLlR0.net
辛味チキンと真イカのパプリカソース好き
パン系もおいしいがなんでチーズフォッカチオ無くしたよ

112: スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:01:09.65 ID:Y45yB+Nc0.net
カプリチョーザは上手いけど高い

113: テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:01:15.53 ID:/MxcoLNo0.net
パンナコッタ復活しないかなぁ

116: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:02:45.49 ID:k3eocXQr0.net
ワインのが得なのはわかるがワイン嫌いな俺はビールで辛味チキンだな

119: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:04:19.91 ID:twGg1WA30.net
サラリーマンの星
ミラノ風ドリアとドリンクバーで399かな?
年間200回はいってるwww

123: エメラルドフロウジョン(東日本)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:06:19.53 ID:U9zq0xbB0.net
>>119
お前絶対あだ名付けられてるぞ
ミラノンかドリアンかミドリーマン

131: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:13:21.10 ID:twGg1WA30.net
>>123
おう! 上等だわww

122: バズソーキック(石川県)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:05:54.26 ID:BTgS0hPJ0.net
ポテトのグリルの量が値段のわりに多くて好き




124: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:06:33.54 ID:3QXyrTro0.net
厚切りランプステーキも角切りカットステーキもなくなって、
頼む肉料理が若鶏のグリルしか無くなったよ・・・('A`)

126: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:08:12.58 ID:k3eocXQr0.net
>>124
あのクソ固い肉なくなったんか

128: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:09:50.82 ID:bQnfPDh50.net
エビの茹でたやつ。僕は苦手なんだけどここ見てると結構人気あるな。
マリネとかカルパッチョとかあると嬉しいんだけど。

138: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:17:06.45 ID:twGg1WA30.net
>>128
シュリンプコクテルだな
あれ、海外で食うとすげえ安いつまみだが
日本だと800円とかするだろ? サイゼリアが価格破壊してくれたわ
サイゼリアが焼酎置いてくれたら、うちのみより安いんだがな
速く焼酎置いてくれよサイゼリア

130: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:11:30.10 ID:sQG2Yuaa0.net
デカンタでワイン飲んだらそれで満足

137: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:17:03.55 ID:PfxzEB5C0.net
ほうれん草って呼ばれてそう…
前はオーブン焼、今はグラタンばっかり頼んでるから
サラダはチキンが美味しい

140: 毒霧(茸)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:18:51.99 ID:6Mf4fndI0.net
ランチメニューには世話になってる。
スープ飲み放題。ライス、サラダ付いてワンコインはデカい。

148: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:29:34.23 ID:B8xRbV4O0.net
ミラノ風ドリア大好き




149: ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:30:53.90 ID:z83VaL8H0.net
オマエラ御用達

しまむら
サイゼ
あとなに?

357: かかと落とし(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 10:32:26.95 ID:tTzPqWZy0.net
>>149
さくら水産

152: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:32:34.10 ID:Asba8wB/0.net
イオンやスーパーで
ワイン買って
ツマミ買って家で飲むほうが
遥かに安い

160: フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:42:20.67 ID:eqScdcnt0.net
>>152
飲んだ後片付けとかしたくないやん

161: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:44:14.63 ID:bxqKfBfH0.net
>>160
たいしたことないだろ
そんなん

154: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:36:05.49 ID:twGg1WA30.net
あとプロシュートも上手いよねサイゼリヤ(クレームついたからサイゼリアじゃなくサイゼリヤなw)
生ハムはイタリアではプロシュートという。スペインいくとハモンになる
しかも安いよな。近くの成城石井より安い。小売店よりレストランが安いってどういうことやねん?
ああ、速く焼酎置いてくれよサイゼリヤ、したっけ毎日行くぜ

192: ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:14:17.92 ID:GAFIFSjX0.net
>>154
イタリア料理食い尽くしたってすごいな
たしかにプロシュートは番組でイタリア人に
食わせても美味いって言ってた
あとはペンネアラビアータだったけな
ほかにお勧めある?

158: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:40:45.97 ID:twGg1WA30.net
チーズはイタリアではフロマッジョという
サイゼリヤはフロマッジョも充実してほしいのに、できると思う
がんばれサイゼリヤ! 俺はイタリア北東部のペルージャ辺りの
山羊のフロマッジョを300円ぐらいで提供してくれたら、もう通い続けるわ

167: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:54:38.69 ID:o7+vicSN0.net
コミケの俺の前線基地

177: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:02:58.26 ID:qg4ETDo70.net
店舗というか地域によって客層に差がありすぎるのが困る
小学生みたいな子供たちが大騒ぎでパーティーやってたりする店とかあるしさ

178: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:03:42.93 ID:twGg1WA30.net
おまえら仮にイタリアの友人が来てサイゼリヤでもてなすこともできるんだぜ
まずアンチパスタって前菜でコックテイルシュリンプ頼んで、セコンドで生クリームのほうれん草パスタ頼んで
プリモでガッツ入り肉料理か魚料理頼めば、正当なリストランテになる

370: エクスプロイダー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 12:17:21.58 ID:foGymi0O0.net
>>178
アンチパスタwww
アンティパストだろw

180: ハイキック(福岡県)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:05:04.22 ID:813gdoe60.net
九州の田舎暮らしの俺には関係ない話

正直羨ましい

腹減ったからジョイフル行ってくるわ

191: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:13:03.03 ID:bxqKfBfH0.net
>>180
普通に九州の飲み屋の方が何倍も美味い

184: ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:08:10.07 ID:GAFIFSjX0.net
それでもサイゼは好きだぜ
今日イカ墨パスタ久々に食ったが美味かった
いつもはシーフードグラタンか野菜ソースの
ハンバーグペンネアラビアータも美味い
これにシェフサラダとドリンクバーでだいたい1100円くらい
サイゼのハンバーグはファミレスにしてははレベル高いと思う
松屋とかのハンバーグは臭くて食えない

194: フランケンシュタイナー(東日本)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:18:08.42 ID:So2n9QwbO.net
最近行ってないなあ
ワカドリノディアボラ風とパルマ風パスタ食べたいなあ〜腹減ったなあ…







197: ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:22:46.22 ID:GAFIFSjX0.net
>>194
ディアボラ風は大好きだったけど
チキンがブラジル産に変わってから以前ほど
おいしくないよ

195: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:18:29.59 ID:bxqKfBfH0.net
キノコピザとか美味いけど
なんか高校生とか多いし
行きにくい

198: ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:24:05.37 ID:GAFIFSjX0.net
>>195
通いすぎてあの喧騒を物ともせず食えるようになったわ

205: サソリ固め(東京都【01:24 東京都震度1】)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:33:18.87 ID:twGg1WA30.net
おれは偉そうに言うが、プリンディチとかいうアドリア海側のイタリアのど田舎も出張で行ってるが
ぶらっと入ったリストランテでもイタ飯は上手い
同様に南欧に行く機会が多いんだが、スペインも北部の都会飯は糞だがバレンシアとかアルヘシラスとか
ジブラルタル海峡に近いほど安くて美味い
フランスはどこ行ってもそこそこうまいが高い。ただ最近インド人とかアフリカンがやってるフレンチは
これがけっこう安くて美味い

相対的にいえば、サイゼリヤって日本の土壌が産んだ奇跡に近いリストランテだわ。こんなんヨーロッパでOPENしたら
革命ですぜ

210: ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:38:08.90 ID:GAFIFSjX0.net
>>205
楽しそうな人生だなあ
それでもサイゼリアってのがうけるw

211: サソリ固め(東京都【01:24 東京都震度1】)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:40:29.03 ID:twGg1WA30.net
あとスペインは果実酒のハードリカーが豊富で
焼酎割って飲む日本人にはピッタリの酒飲み環境だわ

217: エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 01:52:10.20 ID:gCIoh+T40.net
素人のお前らに仕方なく教えてやるけど
ミニフィセルにオリーブオイルつけて羊のチーズつけて食うのだけはやめとけ
ワインがいくらあっても足らなくなる

232: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 02:12:53.23 ID:RPGxMec/0.net
500円で二倍量の大盛りにしてくれ

237: ジャーマンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 02:33:02.13 ID:QfNR41Ro0.net
これ昼間もワイン飲める?

256: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 03:51:44.07 ID:XttqnpaP0.net
>>237
開店してればいつでも飲める

239: ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 02:39:28.22 ID:ARQQ+2gA0.net
学生のころ三人ぐらいでボトル開けて楽しかったなぁ

240: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 02:40:43.75 ID:2EmG4Z540.net
ファミレス飲みは学生時代の想い出だな

246: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 03:04:13.12 ID:jFnhHCa60.net
サイゼで美人OLが
ワインとドリア2皿食ってて興奮した
よほどお腹空いてたんだろうな

248: エクスプロイダー(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 03:06:49.20 ID:9gwY87j20.net
>>246
あのドリア1個じゃ量少なくね?女性でも普通に2皿行けると思うよ

249: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 03:08:36.92 ID:jFnhHCa60.net
>>248
確かに少ないね
あれはほかに何か頼むの前提だよね
同じの2皿とはドリア好きなんだなとは思った

254: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 03:44:02.28 ID:H0wZjv9J0.net
フォッカチオにアイスのせたやつ大好き

258: ローリングソバット(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 03:54:11.09 ID:tE2DDPiT0.net
真イカとアンチョビのピザとコーヒーゼリー必ず頼む

260: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 04:26:00.12 ID:ExfyvMko0.net
24時間やってほしいな
でも近所のサイゼが24時間やってたら肝臓いかれる

280: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 06:25:26.79 ID:90gwAggI0.net
>>260
え?24時間営業じゃないサイゼリアなんてあるの?

281: タイガードライバー(関東地方)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 06:30:07.52 ID:qf+/GHLkO.net
>>280
だいたい朝10時か11時オープンだろ

267: ランサルセ(長屋)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 05:07:22.24 ID:rXOhKcRr0.net
行った事ないけどお前らの高評価に逆にビビる

309: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 08:18:45.82 ID:91IUhwUd0.net
>>267
近所のイタリア人がウメーって言って毎週末家族で行ってる。
サラダが目当てらしいが、そんなに他と違うのか?

270: スターダストプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 05:16:47.16 ID:A2WLk3yr0.net
歩いていけるところにあればなあ
車でしか行けなから飲めない

273: フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 05:46:15.14 ID:84OfMo5Y0.net
何でこんな安くできるんだろう?

286: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 07:04:35.11 ID:/aX88R410.net
生ハムとトマトチーズ
この2つはレベル高い
肉類ははっきりお勧めしない

341: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 09:15:20.59 ID:90gwAggI0.net
>>286
生ハムの下にメロンが無いとかないわー

301: バックドロップホールド(石川県)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 08:04:26.31 ID:ivbBweci0.net
近所にサイゼなくて悲しい
一番近いサイゼまで車で1時間17分かかるよ…

317: シャイニングウィザード(静岡県)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 08:27:44.41 ID:9gochm/N0.net
おまいら1人サイゼリヤができるやつだったのかよ見損なったわ

324: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 08:32:39.50 ID:/aX88R410.net
>>317
時間帯によっては半分以上が1人だぞ

320: 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 08:31:11.47 ID:bs1CDY0P0.net
サイゼのワインはマズすぎるだろ

350: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 09:40:41.79 ID:j3zK3jxh0.net
>>320
薄くて軽いな
でもあの値段なら納得だわ
もっと渋いガツンとくるようなのは店で買っても高い

323: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 08:32:31.57 ID:bxqKfBfH0.net
サイゼリヤやマックは
中高生のカップルがイチャイチャしてるで
羨ましいで
いかない

333: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 08:53:32.24 ID:yOzT6SO20.net
千円あれば色々食えて楽しいからたまに行く
テーブルにある辛いふりかけ最高

340: ダブルニードロップ(京都府)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 09:12:09.33 ID:GqvGNkVt0.net
>>338
あんま店無いけどトマト&オニオンってとこのハンバーグはおいしいよ
スープバーも3種類ぐらいあって中々良い

345: バックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 09:32:20.87 ID:8Pgz5esw0.net
若鶏のグリルの美味しさは異常

358: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 10:52:31.73 ID:oSbsH4Fh0.net
シナモンフォッカチオがシナモンかけ過ぎでまるで砂漠のようになってた

361: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 11:17:14.87 ID:0UQdjpti0.net
>>358
まさにデザート

368: 断崖式ニードロップ(空)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 12:03:04.03 ID:agV7wDtb0.net
>>361
いいね

376: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 12:31:08.39 ID:xZaijAiK0.net
冷製パンプキンスープをいつも頼む




382: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 12:49:21.81 ID:yoVC4g5c0.net
新しいチーズのピザにコショウかけて食べるのうまい

121: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 00:05:29.77 ID:k3eocXQr0.net
お前らサイゼ好き過ぎだろ

233: ローリングソバット(芋)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 02:14:39.38 ID:VrNoPU9Y0.net
10年ぐらい行ってねえなあ
学生の頃はここでよく友達と食べに行ったなぁ
懐かしい
久々に行きたいなぁ近所にないなぁ

263: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 04:47:26.77 ID:LltMRQIx0.net
よっしゃスーツ着て行くか

65

 【iosイチオシ】トライエースとNTTドコモのタッグで贈る、本格アクション・ロールプレイングゲーム遂に登場!


おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460557013/