1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:52:02.18 ID:zgDVeQX3p.net
枕とか汚くないか?
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:53:47.60 ID:WLUJintfd.net
すげー臭い
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:52:41.21 ID:KwKhfqFH0.net
むっちゃ枕臭くてキレそうやで
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:54:13.72 ID:zgDVeQX3p.net
>>2
やっぱ臭いんだな
やっぱ臭いんだな
【イチオシ】音質最高!ヤマハが提供する新感覚の音楽プレーヤー(無料)
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:52:41.69 ID:mFXefstA0.net
タオル枕
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:54:36.89 ID:zgDVeQX3p.net
>>3
タオルで枕を包んで毎日交換ってことか?
タオルで枕を包んで毎日交換ってことか?
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:56:53.61 ID:mFXefstA0.net
>>6
タオルくるくるして枕にするだけやで
毎日新しい枕や
タオルくるくるして枕にするだけやで
毎日新しい枕や
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:58:45.44 ID:zgDVeQX3p.net
>>11
はえーそんな生活もあるんやね
はえーそんな生活もあるんやね
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:26:08.63 ID:OOHI2nc20.net
>>6
ワイこれやで
枕の上に毎日新しいガーゼタオルしいて寝る
ワイこれやで
枕の上に毎日新しいガーゼタオルしいて寝る
7: 牡蠣汁広島人 ◆Wiil8eXQOE 2016/04/11(月) 06:55:06.97 ID:3fbaXW1o0.net
テレビでやりよったけど風呂は夜入ったほうが寝付きが良くなるらしいで
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:56:13.48 ID:Um77qUUra.net
>>7
こま?
今日も横になったけど眠れんかったわ
こま?
今日も横になったけど眠れんかったわ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:57:03.94 ID:zgDVeQX3p.net
>>7
こマ?
飯食った後の強烈な眠気を我慢して風呂入ると目覚めるんだよなぁ
こマ?
飯食った後の強烈な眠気を我慢して風呂入ると目覚めるんだよなぁ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:56:04.80 ID:zgDVeQX3p.net
ワイの隣に住んどる女がこの生活しとるっぽいんやけど、朝に風呂いうても湯船に浸かっとるわけやなくてシャワーやからめっちゃ汚さそう
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:58:40.50 ID:Qo8Sa4P/M.net
>>8
なんで知ってるの?
なんで知ってるの?
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:01:04.99 ID:zgDVeQX3p.net
>>20
壁薄いしワイの部屋側に女の風呂があるから風呂入ると水の音ですぐ分かる
壁薄いしワイの部屋側に女の風呂があるから風呂入ると水の音ですぐ分かる
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:56:50.47 ID:ul1b/c+ca.net
髪セットしやすいんじゃ
夜は顔だけ洗うやで
夜は顔だけ洗うやで
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:58:25.50 ID:zgDVeQX3p.net
>>10
でも隣女なんだよ。女って風呂入って化粧落とすのかと思ってた
でも隣女なんだよ。女って風呂入って化粧落とすのかと思ってた
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:59:44.84 ID:LjVSv2or0.net
>>18
クレンジングって濡れた状態だとうまく落ちないから顔だけは洗面所で洗う人多いんやで
クレンジングって濡れた状態だとうまく落ちないから顔だけは洗面所で洗う人多いんやで
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:02:46.62 ID:zgDVeQX3p.net
>>24
そうなん?ワイのこれまでの彼女風呂入ってくる言うて風呂ゾーンに消えて上がってくるとすっぴんだったのはわざわざ洗面所で落としてたんか…
そうなん?ワイのこれまでの彼女風呂入ってくる言うて風呂ゾーンに消えて上がってくるとすっぴんだったのはわざわざ洗面所で落としてたんか…
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:03:27.21 ID:mKDNJMPQp.net
>>35
お前に彼女にはいたことなんかないやろ諦めろや
お前に彼女にはいたことなんかないやろ諦めろや
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:58:03.62 ID:O+S0bU1K0.net
出かける前には風呂入りたい
→でも夜入って朝入ってだとガス代水道代がもったいないしめんどくさい
→じゃあ夜入らなくていいか
の精神やぞ
→でも夜入って朝入ってだとガス代水道代がもったいないしめんどくさい
→じゃあ夜入らなくていいか
の精神やぞ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:59:51.61 ID:zgDVeQX3p.net
>>14
男ならまだ分からなくもない。でも隣女やのに朝シャワーのみやねん。しかも10分。
男ならまだ分からなくもない。でも隣女やのに朝シャワーのみやねん。しかも10分。
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:08:47.64 ID:zhNdVIJBM.net
>>25
くさそうでええやん
くさそうでええやん
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:58:06.70 ID:LjVSv2or0.net
枕にタオル巻いて毎日替えとるで
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:58:14.04 ID:dYWvMoTK0.net
昼間の体臭を抑えるには朝風呂のがええんやで
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:58:33.14 ID:17IYq2q90.net
夜風呂朝シャワーでええやん
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:58:58.78 ID:c4nB0Da40.net
夜風呂入ろうが寝てる時には結局大量に汗かくんやで
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:59:11.77 ID:HsvqRJ9ea.net
枕カバーとシーツを毎日洗濯すれば何とかなりそう
夏はきつそうだけど
夏はきつそうだけど
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 06:59:55.48 ID:c4nB0Da40.net
1日で1番汗かくのは寝てる時やぞ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:00:45.26 ID:XM/spu/E0.net
朝風呂入ると目が覚めてええよな
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:01:07.45 ID:ZNNP4Qlv0.net
朝ぶろやるとハゲるけどな
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:01:10.86 ID:ZJlqL50X0.net
タオル枕は医者にもすすめられたわ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:01:31.87 ID:8bdob9/Nd.net
ワックスとかそのままで枕にタオル巻いて寝てるわ
夜疲れて風呂入りたくないねん
朝は絶対シャワー浴びるし
夜疲れて風呂入りたくないねん
朝は絶対シャワー浴びるし
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:03:43.26 ID:zgDVeQX3p.net
>>31
疲れて入りたくないのは分かるけど寝具汚れそうやなぁ
疲れて入りたくないのは分かるけど寝具汚れそうやなぁ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:06:21.37 ID:lMUsoVH4d.net
>>31
ハゲそう
ハゲそう
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:01:32.56 ID:rKE129mX0.net
朝風呂したら肌荒れやばい
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:03:14.12 ID:dS3KBs8D0.net
>>32
これンゴ
これンゴ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:02:33.38 ID:e0ThKZtYK.net
確かに朝はシャワー気持ちいいわ ヨッシャ頑張ろう〜みたいな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:02:45.81 ID:JiG6x1N/0.net
朝入らないと髪もしっとり、顔もテカテカや
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:03:24.85 ID:yf4JMRRUK.net
夜に風呂入らんと寝てもスッキリせーへん
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:03:56.18 ID:EiB7KBmPd.net
寝癖がね…
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:04:22.77 ID:ZJlqL50X0.net
乾燥機あるとシーツ毎日洗うの苦じゃなくなるで
おすすめやで
おすすめやで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:04:35.79 ID:8wOx7Ahw0.net
夜入っても朝寝汗で気持ち悪いねん
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:05:15.59 ID:9mw8+fcMa.net
夜疲れてるから風呂入る気力もないわ
すぐ寝たい
すぐ寝たい
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:05:40.21 ID:AwC+67yp0.net
朝に髪がグシャってるの嫌なんよ
それに寝汗で臭そうやから、朝入るんや
それに寝汗で臭そうやから、朝入るんや
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:06:22.19 ID:e0ThKZtYK.net
潔癖症の友達は寝る前&起床後風呂入ってるけど、しんどそうだし可哀想
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:08:16.97 ID:zgDVeQX3p.net
>>48
ワイの友達にもこれおるけど潔癖症ではないな。髪セットのしやすさが理由。
ワイの友達にもこれおるけど潔癖症ではないな。髪セットのしやすさが理由。
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:06:22.40 ID:VH9zSTNfd.net
夜の汗は入浴後やったら毛穴きれいやからただの水分に近いから汚く臭くないで
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:07:12.20 ID:zgDVeQX3p.net
朝だけって言うてるやつ男やろ?
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:08:46.71 ID:sVIzbm5p0.net
夜は湯船に浸からないと疲れが取れない
朝も湯船浸からないとすっきりしない
どっちか片方だけって無理
朝も湯船浸からないとすっきりしない
どっちか片方だけって無理
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:09:12.32 ID:VH9zSTNfd.net
風呂に10分浸かって入って寝ると睡眠3時間に相当する疲労とれるから
寝る時間削った方が健康にも衛生面もガチやで
寝る時間削った方が健康にも衛生面もガチやで
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:10:19.72 ID:UOk5aAuxd.net
>>56
んなわけないやろ
んなわけないやろ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:21:08.47 ID:8q4F7//70.net
>>56
じゃあ30分浸かったら寝やんでええやんけ
じゃあ30分浸かったら寝やんでええやんけ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:22:59.24 ID:mKDNJMPQp.net
>>74
サンキューマッツ
サンキューマッツ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:25:38.60 ID:+7ifcr0S0.net
>>74
草
草
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:09:35.35 ID:hZ49eLsZM.net
夜シャワーで朝洗顔と頭髪シャンプーでええやん
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:12:47.87 ID:e0ThKZtYK.net
>>58 朝頭まで洗うならついでに体も洗うかな…
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:11:26.37 ID:DnDY2uOe0.net
湯船に浸からず朝夜シャワーが一番
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:14:00.34 ID:JQdFCC600.net
風呂入らなかったら汚くて落ち着いて寝られんわ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:15:00.15 ID:ek18zWTi0.net
朝起きて枕についた汚い髪のまま外出するとか落ち着かないんだが
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:15:04.87 ID:olw1RXCBa.net
夜は浸かって朝シャワーやろ
どっちを欠かしても不潔
どっちを欠かしても不潔
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:20:51.00 ID:zgDVeQX3p.net
>>68
徹底してるやつからすると1番多いと思われる夜風呂にしっかり民すら汚いんやな
徹底してるやつからすると1番多いと思われる夜風呂にしっかり民すら汚いんやな
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:18:53.37 ID:zRGCqOqb0.net
夜浸かって朝シャワーしてたらガス代やばかったンゴ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:19:49.43 ID:e0ThKZtYK.net
朝は頭は水洗いしたら禿ないんじゃ…
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:21:12.46 ID:D7YRLz7tp.net
毎朝仕事前に風呂入る暇なんてないわ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:24:47.14 ID:P0vGdmRL0.net
夜はいると朝には脂でとんのよな
だから朝一択
だから朝一択
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:25:15.55 ID:D7YRLz7tp.net
シャワー浴びないととれない寝癖なんてあるのか
洗面台で頭濡らしてタオルで拭いてドライヤーでええやろ
洗面台で頭濡らしてタオルで拭いてドライヤーでええやろ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:26:43.06 ID:SVC08HZFa.net
>>79
そこまでするならシャワーするンゴ
そこまでするならシャワーするンゴ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:27:05.44 ID:D7YRLz7tp.net
>>86
いやこんなん2分で終わりやろ
いやこんなん2分で終わりやろ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:27:50.21 ID:SVC08HZFa.net
>>87
髪長いから終わらんのや
髪長いから終わらんのや
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:28:09.50 ID:D7YRLz7tp.net
>>88
そんな長さなのか
アパレルとかか
そんな長さなのか
アパレルとかか
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:28:40.81 ID:SVC08HZFa.net
>>90
せや
せや
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:29:19.37 ID:D7YRLz7tp.net
>>91
すまんな
リーマン感覚でこたえてたわ
すまんな
リーマン感覚でこたえてたわ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:29:52.48 ID:SVC08HZFa.net
>>95
ええんやで
短くしたら朝楽出来そうやなあ
ええんやで
短くしたら朝楽出来そうやなあ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:31:11.54 ID:D7YRLz7tp.net
>>98
朝楽にするためだけに短髪や
営業とかやないからわりと髪型自由なんやけど朝の時間確保のためやからしゃーない
朝楽にするためだけに短髪や
営業とかやないからわりと髪型自由なんやけど朝の時間確保のためやからしゃーない
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:25:26.32 ID:D+mScHTZ0.net
布団視点だと確かに不潔だろうけど他人からすると朝風呂の方が清潔なんだよな
朝〜夜は他人と接するけど夜〜深夜は部屋に1人だし
朝〜夜は他人と接するけど夜〜深夜は部屋に1人だし
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:25:52.86 ID:y53Kv7Zs0.net
朝はいらないと寝癖やばいやろ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:30:29.90 ID:hZ49eLsZM.net
>>83
これな
結局朝シャンプーが一番早い
これな
結局朝シャンプーが一番早い
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:31:32.33 ID:5oklrGMz0.net
>>83
癖毛やとそうでもしないとみすぼらしく見えるからな
癖毛やとそうでもしないとみすぼらしく見えるからな
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:27:54.15 ID:mKDNJMPQp.net
洗面台で頭濡らすのって結局髪が変にべたついて嫌な気分になるんだよなぁ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:28:55.60 ID:D7YRLz7tp.net
朝夜両方だとガス代ヤバイやろ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:29:05.83 ID:CpEKsIt1a.net
朝はいってついでに髭も剃る
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:29:20.17 ID:mKjefTLBp.net
辛くても夜はいったほうがええで
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:29:38.60 ID:AwC+67yp0.net
夜は湯シャンだけじゃあかんのか?
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:32:15.09 ID:qQoe1f290.net
>>97
湯シャンなんて都市伝説や
一日近くたってグリースみたいになった頭皮や毛根の油を少なくとも石鹸で落とてから寝らんと毛根死ぬ
湯シャンなんて都市伝説や
一日近くたってグリースみたいになった頭皮や毛根の油を少なくとも石鹸で落とてから寝らんと毛根死ぬ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:30:50.51 ID:zpJZ0FxK0.net
焼肉から帰って来て腹一杯でそのまま寝てしまったときは
さすがに顔やら枕やらベタベタで後悔したな
さすがに顔やら枕やらベタベタで後悔したな
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:32:24.27 ID:VH9zSTNfd.net
湯に浸かってない自覚できんだけで人間は臭い
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:28:42.09 ID:qQoe1f290.net
寝る前の1時間くらい前にシャワーすまして頭綺麗にしとかんとアカンわ禿げる
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:25:28.05 ID:lezppRJ50.net
朝も夜も入るから禿げそうや
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 07:30:58.43 ID:zE9YW3gv0.net
朝入る奴は身だしなみ
夜入る奴は疲労回復
目的がちゃうみたいや
夜入る奴は疲労回復
目的がちゃうみたいや
【iosイチオシ】トライエースとNTTドコモのタッグで贈る、本格アクション・ロールプレイングゲーム遂に登場!
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1460325122/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 11:09 ▼このコメントに返信 朝シャワー、心臓にすごく負担かけるらしいよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 11:11 ▼このコメントに返信 朝シャワー、体温上がって目がさめるから良いらしいよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 11:12 ▼このコメントに返信 朝シャンで濡れた髪だとセットしやすいんだよなぁ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 11:26 ▼このコメントに返信 いつも夜入るけど休日は朝軽くシャワーして髪セットするわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 11:34 ▼このコメントに返信 朝シャワーは最低限の体裁保つための物だから布団が臭いとかどうでも良いねん
寒い時期は朝シャワーすらしなくなるしな
休日の昼に風呂入って、普段はタオルで全身拭くか頭だけサッとリンス入りシャンプーで流す
「布団は臭いもの」と認識を変えれば生活の手間を大幅に省ける
そこにグチャグチャ反感覚える奴は自分は好きにしたらええだけや
隣に住んでるだけの他人気にすな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 11:35 ▼このコメントに返信 朝入って仕事いって帰って夜入って寝る
朝は余裕をもって風呂くらい入れるように起きると気分的充足感も増すぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 11:36 ▼このコメントに返信 夜入らず朝風呂するとハゲるね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 11:37 ▼このコメントに返信 入りすぎると荒れるから朝か夜に限定したほうがいい
あとは各々の生活スタイルでいい、どっちにもメリットあるんだから自分のやりたいように
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 11:39 ▼このコメントに返信 朝シャンは髪が紫外線に対して無防備になるからハゲるやで
あと湯舟つかるか湯だけのシャワーならいいが、毎回アワアワにして洗ってたら肌に必要な油分まで落としてしまって粉ふいたり荒れたりするやで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 11:47 ▼このコメントに返信 シャワーだけじゃ臭くなるやつってヤバくね?どんだけ汚物?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 11:53 ▼このコメントに返信 鬱で入らん日もあるわ。最近は朝シャワーが楽だわ。冷え性だから。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 11:59 ▼このコメントに返信 湯船につからずシャワーだけだと汚いとかいう風潮
まったく理解できない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 12:01 ▼このコメントに返信 林收の番組(池上彰だったかな?)でやってたけど
朝に風呂やシャワー浴びて体の常駐菌を洗い流すと、夕方めちゃくちゃ臭くなるらしいぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 12:03 ▼このコメントに返信 隣の部屋の女がどうこうとかキモすぎ。
1日外出してないなら夜風呂入らなくても良いと思うが、自分は朝風呂入る方が面倒だからやることはないな。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 12:03 ▼このコメントに返信 そんな汚い奴は見た事無いよ
怪我とか病気が理由なら分かるけど
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 12:07 ▼このコメントに返信 ※13
そんなら夜風呂入って体の菌洗い流したら朝にはめちゃくちゃ臭くなるがな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 12:13 ▼このコメントに返信 夜風呂入らないってことは汚れたまま布団入るってことだろ
無理だわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 12:19 ▼このコメントに返信 今日は疲れたから明日の朝に風呂入ろうと思っても頭ムズムズして結局夜に入っちゃうな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 12:29 ▼このコメントに返信 髭剃らなきゃいけないねん
電動シェーバーだとまともに深剃り出来んからがっつりお湯でフヤしてT字と石鹸もしくはクリームを使ってやるとなるとお風呂場使わざるをえないから一緒に入ってる
レーザー脱毛やって週1で良くなったらまた夜に戻ると思う。効果が切れて生えてきたらまた朝になると思う
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 12:48 ▼このコメントに返信 風呂に入ってから寝ると寝付きが良くなるよりも、
ものすごく疲れて泥のように眠って起きるときにめちゃくちゃしんどい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 12:53 ▼このコメントに返信 確かに布団は汚くなっていると思うが
その汚い布団から出てすぐ風呂入るわけだからまあいいかって考えだわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 12:59 ▼このコメントに返信 夜風呂入ると目がさえて夜中まで眠れなくて寝不足になる
逆にその効果で朝風呂で目がシャッキリ覚めてるわ
ガキの頃は夜風呂に入らないと怒られてたから万年寝不足状態だったよw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 13:20 ▼このコメントに返信 湯船にじっくり浸からないと毛穴の奥の老廃物=ニオイのもとは出ていかない
でも常在菌やアブラを落としすぎると補うために余計に雑菌繁殖や皮脂分泌されるのもそうで、何事も適度にがよろし
不潔はあかんが、過剰な潔癖も逆効果やぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 13:29 ▼このコメントに返信 朝入ると、体が出してる必要な油分落ちて、紫外線からのガードがよわくなるとはきいた。 コメントによるとハゲも発症するみたいやな。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 13:36 ▼このコメントに返信 旦那がこれ。一緒に寝てるけど油っぽい汗のニオイがしてヤダ…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 14:30 ▼このコメントに返信 夜入らんやつまあまあおってびびるわ
風呂は夜入るんが基本やろ
汚いままベットに入るとか考えられん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:03 ▼このコメントに返信 こマ?
こマ?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 16:10 ▼このコメントに返信 ※22
風呂はいるだけで寝不足かよwwww
30分もかからんくらいだろ普通
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:55 ▼このコメントに返信 なんで風呂入って数時間寝ただけでもう汚いんですかねぇ潔癖症は大変だな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 18:57 ▼このコメントに返信 女はきれいとかいう変な幻想抱いてるやつが一番気持ち悪い
湯船はたまにしか浸からん シャワーの何が悪いんや
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:03 ▼このコメントに返信 日中韓は体臭薄いけど中韓に湯船に漬かる文化はないし
シャワーだから臭くなるっていう奴はそいつ個人がワキガの可能性が
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:08 ▼このコメントに返信 毎日アタマを洗わなきゃどっちも同じだ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 20:13 ▼このコメントに返信 夫が出張中、夏だったから一週間くらいシャワーだけで過ごしたけど
なんかその間だけ身体が異様に臭かった。
湯船で油を落とすって大事なんだなぁと改めて気付かされた。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 20:39 ▼このコメントに返信 夜風呂入って眠くなるのは風呂で暖まった体温が急激に下がるからだよ
人間体温が急激に下がると反射的に眠くなるようになってる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 21:44 ▼このコメントに返信 朝風呂派だけど布団は汚物だと思ってる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月22日 22:28 ▼このコメントに返信 風呂(シャワー)入らずにそのまま寝ると、妙に寝付きが悪いし、疲れが取れた気がしないんよね
かといって、晩御飯の後はそのまま寝たくなるジレンマ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月14日 00:39 ▼このコメントに返信 ※36
風呂入ってから飯食って寝れば?