1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:17:01.59 ID:yCGU1Wsd0.net
- 33.6%が自分の葬儀は不要、火葬式(直葬)を希望
- 葬儀不要と回答した人の55.3%が葬儀不要の理由として「近親者だけで済ませてほしいから」と回答
- 自分自身の葬儀について45.1%が「準備していない」と回答
- 30.4%が家族や親戚の葬儀で依頼した葬儀社へ自分自身も依頼するつもりと回答






3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:17:27.60 ID:NrXCGPMQ0.net
葬式はしたいけど金はかけたくない

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:18:42.83 ID:AyIcW/a30.net
ウエディングドレス着てチャペルで挙げてる時点で日本の文化ちゃうやん

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:19:33.84 ID:O5kTw0EJ0.net
元々内輪だけでやるようなものだろと

65

 【イチオシ】ARIAの世界へようこそ!好評配信中のヒーリング系リズムゲーム





5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:18:00.15 ID:jc8Zpp/y0.net
そもそも宗教が希薄なのに今まで金かけてたのがおかしい

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:19:37.65 ID:6H8sW0nG0.net
>>5
金かけてたのはバブルの頃やしなあ

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:49:48.61 ID:ju+9ATkd0.net
>>5
希薄だからこそ金かけるもんだと思い込むんやろなあ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:20:17.00 ID:V2oqGAqr0.net
死んだ後の事考えて生きる余裕ない

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:21:01.62 ID:6RKKlMKJa.net
そこでAmazon坊主便ですよ

【速報】Amazonでお坊さんの販売を開始

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:21:18.45 ID:VZN8CO5Rd.net
呼ぶ奴がいない

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:21:23.37 ID:hW+6u4SV0.net
文化だから云々って言い分は
日本酒離れなんかでも聞く事だが
それ言った所で、そこまで効果があるとは思えんのにな

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:21:25.51 ID:OYFD2wTI0.net
式はいいけと披露宴いらん

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:21:57.84 ID:Yn/AncLVp.net
冠婚葬祭なんて面倒くさいだけや
近い奴らで祝うなり弔うなりでええねん

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:22:11.51 ID:C2CGrIaG0.net
葬式はやる前は面倒だと思うがやったほうがええよ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:22:18.43 ID:goPjejGK0.net
結婚式したいけどする相手がいない
葬式したいけど呼ぶ相手がいない

これらを満たしてくれるならいくらでもやったるで

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:23:44.12 ID:IqHNNEjl0.net
現代において文化的とされないからしゃーない金持ちだけやってればええよ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:23:52.83 ID:rxns+yHC0.net
やらないと死んだ実感わかんから簡単なのでいいからやっといたほうがええで

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:24:10.00 ID:bYYggiRad.net
葬儀は忙しさで悲しみを忘れさせるからな
必要よ

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:24:37.05 ID:rSvipokL0.net
そら若い内は社会的な立場が低いからな
年取って色んな交際があれば葬式やって一度で済ました方がええで

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:33:26.86 ID:hfVl5AwVM.net
>>31
そら仕事してるうちに死んだらそうかもしれんけど普通のサラリーマンは引退した後は大した交際ないやろ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:24:54.31 ID:Q/GBjhLd0.net
坊主ええ車乗ってて草生えたわ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:26:56.10 ID:aANy6qUSp.net
>>33
なお安い車乗ってたら檀家に情けないとか言われる模様

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:28:46.49 ID:YQnU6VsH0.net
>>33
ワイのとこの坊主は常にボロスクーター&ボロ袈裟なんだよなぁ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:29:55.80 ID:Uxa5SPSlp.net
>>49
そういう坊主の寺の車庫には高級車並んでたりするからなあ

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:25:46.37 ID:RSj0fRw60.net
葬式は遺族のためにやるものだからな。

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:26:04.35 ID:aANy6qUSp.net
宗教はそもそも金ないものの為にあったのになぁ
結婚式は歴史を見ても派手にやれる人がそもそも少なかったし

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:27:11.02 ID:gVMozcAp0.net
この前知り合いの結婚式披露宴行ってきたけど
やっぱあれくらいで数百万使うのは辛い
他費用全部ひっくるめたら500万くらいするだろ
まあ返ってくる分もあるけど無理やで

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:27:37.49 ID:TMmGKAra0.net
多くの人に支持されなければ文化は続いていかないから
現代に適した形で続いていくだろう

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:27:38.35 ID:CY5iSPoEd.net
孤独死一直線やわ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:27:48.58 ID:SHy2M5ms0.net
今ワイの葬式やっても親戚しかこんし友達おらんのバレてまうわ
絶対生きのこるぞ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:30:49.08 ID:6H8sW0nG0.net
>>46
生き残ったら年取るごとに香典代という出費が増えるで

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:28:42.92 ID:8R+lumCE0.net
メインは式後の食事や

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:29:17.93 ID:9cQcdGqH0.net
生まれてくる子供のためにお金を取っておきたいからそういってるんやぞ
ドラゴンに乗って入場してたバブルの奴らがおかしいんや

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:30:10.77 ID:cbzCUTXv0.net
若い人が自分の葬式のこと真剣に考えてたら嫌やわ

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:30:23.47 ID:tGZz838t0.net
ワイのいない葬式のことなんてどうでもいいンゴ

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:30:26.42 ID:132xe8tE0.net
葬式は遺族のためやろ
ジッジが死んだ時親戚が集まって悲しみ和らいだわ
誰も来ないなら家族葬でパパっとやって終わり

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:31:41.72 ID:IqHNNEjl0.net
葬式はマジで一年くらいずっと大変やから現代人には身重すぎるわ
最初は悲しすぎてどうにもならんし、後々「なんでこんな金払わんとアカンのや・・・」とか逆にイライラしてきて「ワイは親不孝者やで」と自虐して精神ジェノサイドや

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:32:10.78 ID:itSSEFB2K.net
葬式って全部自分で葬儀屋と話しとか金とか用意せにゃいかんから一人っ子のやつは可哀想だな

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:33:23.70 ID:TdokG7GR0.net
葬式は伝が無くて市役所に頼ったら手伝ってもくれるで

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:34:39.18 ID:RboI+gyM0.net
葬式はまぁしゃーないかなと思うけど戒名は意味不明

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:39:24.05 ID:hfVl5AwVM.net
>>72
自分でつければ?
本も出とるで

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:35:16.41 ID:IdqWo/LKa.net
お見合い文化はほとんどなくなったのにな

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:36:57.38 ID:ZECSUygH0.net
ワイも近親者でひっそりがええけど
それ以前に香典とかなんやねん面倒くさすぎやろ
昔はガンガン手伝ったからその名残らしいけど
ほならね貸し借りなしでちょっと手伝えばええやん

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:37:56.60 ID:TdokG7GR0.net
>>76
香典なしってのもあるで
地域で決めてたりするで

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:41:46.19 ID:ZECSUygH0.net
>>78
ワイんとこの町内は一律2000やけど
遺族が拒否すれば拒否でOKになるやで
なお知り合いが多いため別の町内会の人が死ぬと
昔の香典返しと称して1万は持っていかれる模様
まあ1万もらってるからええけど物価的に釣り合わへんしなによりめんどくさい

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:42:44.30 ID:TdokG7GR0.net
>>97
言うてもやってるんの親ちゃうん?

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:43:38.77 ID:ZECSUygH0.net
>>100
そうです

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:43:40.65 ID:jV6fgEc0a.net
>>97
町内会って入らなあかんの?
ちな一人暮らし

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:45:22.30 ID:TdokG7GR0.net
>>106
賃貸でも一軒家借りると町内会費あったりもするで
学生マンションとかはないやろけど

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:47:37.92 ID:jV6fgEc0a.net
>>110
そうなんや
会費とか行事とかめんどいから説明無視してまったわ

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:49:15.25 ID:TdokG7GR0.net
>>120
ご近所さんに寄るけど若い夫婦や学生に期待してないところも多いから大丈夫やろ

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:47:36.60 ID:ZECSUygH0.net
>>106
任意団体だから任意やで
場所によっては入ったほうがええかもやで
防犯的な意味合いがデカい
空き巣や問題のある人の情報の対策になりうる

ただ本当のど田舎だと消防団やら農業関係やらで面倒らしい

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:38:44.50 ID:IqHNNEjl0.net
ワイは他の親族は葬式してあげたいけど自分はどうでもええな
火山にでも突っ込んで欲しい

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:39:11.63 ID:ZECSUygH0.net
若者は金が無い
葬式や結婚式は不思議なくらい金が必要
だからやらないんや
いうても半分やけど

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:39:38.33 ID:pBta8aNdK.net
冠婚葬祭は顔を繋ぐために必要だったわけやろ
今それSNSでやれちゃうからな

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:39:44.79 ID:mN2jaR460.net
葬式も結婚式もツイッターなりSNSで拡散すりゃええやん
わざわざ呼ぶ必要も無いやろ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:40:15.34 ID:dAgIO0Tr6.net
葬式やらないのはどうかと思うが、結婚式はまず日本の文化なんか?

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:41:11.58 ID:AHN0c0g20.net
>>91
神社全否定かよ

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:47:35.25 ID:pBta8aNdK.net
>>95
神前結婚って明治になってからやで
キリスト教の教会でやる結婚式がもてはやされはじめて
あれはいい商売になるってんで真似して始めた
近代医療の導入で病平癒の加持祈祷が流行らなくなって
神社は金に困ってた

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:43:29.62 ID:pBta8aNdK.net
>>91
嫁入り行列と杯事と宴会ってイメージやな

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:41:02.95 ID:UYiQT6GV0.net
日本の伝統なら結婚式なんて神社だけでええやん
披露宴なんかいらんで

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:41:26.17 ID:IqHNNEjl0.net
結婚も二人きりあの丘でロマンティックにしたいンゴねぇ
ワイが唯一結婚に憧れてる要因やわ

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:44:29.67 ID:TdokG7GR0.net
火葬場の釜に入れるとき皆大泣きやったり崩れ落ちたりする人もおるけど
骨拾う時は落ち着いてるんよな あれ凄いよな

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:46:25.06 ID:gVMozcAp0.net
>>108
骨になって出てきたとき改めて人の死を実感するんや
あれくっそ臭いけどなめっちゃ気分悪かった

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:47:56.72 ID:TdokG7GR0.net
>>115
4回経験あるけど臭いって思ったことないで
家に死体置いてる時の匂いは嫌やな

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:50:06.14 ID:gVMozcAp0.net
>>123
棺桶に死体入れて家置いとかなそら臭いやろ

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:51:41.18 ID:TdokG7GR0.net
>>129
死後すぐには棺おけは無いからな
大抵葬儀場に運ぶ前に入れるんやで

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:45:16.28 ID:AHN0c0g20.net
神式葬儀を禁止して仏式を強制した江戸幕府ほんとひで
戒名代だけで30万40万とかあほくさ

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:45:46.47 ID:inhfIi2CK.net
神社の結婚式って歴史浅いんやなかった?
神社さんサイドがキリスト教あたりに影響されて日和ってやり始めたとか

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:47:55.05 ID:AHN0c0g20.net
>>111
昔は氏神に結婚の奉告をして神主を家に呼んでイザナギイザナミの掛け軸をかけてやってた
社殿でやるのが大正以降ってだけ

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:45:52.51 ID:0na9mSZo0.net
嫁と旦那の出身地が遠い田舎で、住んでる場所は東京って場合は結婚式どうするんや
親族でも集まるのしんどいのに地元の友人なんて呼びにくいやろ

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:47:02.08 ID:TdokG7GR0.net
>>112
どっちかの地元に集まるケースは多い
あとはいっそ海外へとか
東京見物兼ねて東京も当然あるで

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:50:24.89 ID:0na9mSZo0.net
>>116
そうなんか、どっちかの田舎ってのも片方にはしんどいよなぁ
結婚式なんていらんのや

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:45:57.20 ID:hQZOkcz86.net
親が死んだ時って親戚にどうやって知らせるんや、親戚の住所とかワイ知らんぞ

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:47:16.83 ID:I3B4EE6n0.net
喪主とか出来る気せーへん
身内だけでパパっと終わらせるで

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:48:28.15 ID:nRPeGg3V0.net
これも文化やぞ
勝手に文化を枠にはめるな

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:48:44.92 ID:uBlqqWhdd.net
ワイ長男やしパッパかマッマのどっちかでは喪主やらなあかんやろな

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:51:21.91 ID:tXF1DcTH0.net
結婚式は海外がええで
人呼ばんでええし

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:52:02.63 ID:0na9mSZo0.net
>>132
2人だけでできるんか?英語も中学レベルでもいけるんやろか

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:52:49.12 ID:TdokG7GR0.net
>>135
両家の親兄弟は呼ぶやで

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:54:17.94 ID:0na9mSZo0.net
>>138
ほげぇ
そういうのって新郎新婦が親兄弟の金もつんやろな普通
ワイお金ないからアカンわ
色々教えてもらってすまんな

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:55:54.22 ID:TdokG7GR0.net
>>144
最近の親は結婚式で得しなさい(ちょっと貯めときなさい)って感じで
親が自腹で来てくれる事も多いらしいで

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:51:32.06 ID:TMCWMgla0.net
文化だのなんだの煩いわ
その習慣は100年も経過してないだろ

衰退していくのも文化の変化だろ
地域の祭りとかいったん止めてみればイイのに と思う

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:54:20.77 ID:ZECSUygH0.net
>>133
祭りは100年どころじゃないんですがそれは
ワイ個人としては太鼓の稽古とか聞きながら夏を感じてるからええわ
子供と高齢者が満足してるしええと思う 参加はしないけど
でもワイんとこの祭りは15年前と比べるとものすごい衰退したやね…
ヤクザ規制してから衰退の一途なのがなんとも

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:57:47.87 ID:XpuRUBJx0.net
>>145
どうせ由緒なんて明治期に変わってるんやし

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:53:09.24 ID:zRK81aYtM.net
結婚式はやった方がええやろ
金かかるし準備大変やけど、親族友人が祝ってくれて
旧友とサイカイスルきっかけにもなる

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:55:24.42 ID:ZECSUygH0.net
>>141
旧友おらへんわ
すまんな

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:53:53.04 ID:qg/12c5EK.net
自分のことだしべつにええやろ
親兄弟の葬儀をしたくないとか言い出したらクズだけど

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:55:51.11 ID:AHN0c0g20.net
>>143
そんなん自分勝手やで
子孫に文化や敬祖の心を受け継がす義務を怠ったらあかん

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:57:04.69 ID:hzgF4WGTM.net
結納と婚約指輪は減ってきてるんやろな
婚約指輪は結婚指輪とセットになったり

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:58:16.67 ID:ZECSUygH0.net
>>150
婚約指輪と結婚指輪が別なんて初めて聞いたやで

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:57:15.74 ID:sTXD7/B00.net
日本の葬式 平均 400万
アメリカ 40万
イギリス 10万


ただのぼったくりに文化笑
滅びてどうぞ

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:58:00.64 ID:AHN0c0g20.net
>>151
仏式葬儀やろ
神式なら50万くらいやわ

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:58:24.39 ID:sTXD7/B00.net
>>155
そのほとんどが仏式じゃん
無宗教なのに

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:59:42.85 ID:ZECSUygH0.net
>>157
実質無宗教って意味?
檀家ならしゃーないんやで
嫌なら離檀すればええんやで
文化的には全然無宗教じゃないと思うけど

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:57:17.25 ID:w/8BhZ9Dp.net
冠婚葬祭の

冠は昔に男子は15歳になると髪を切って奉納する。
これは今の成人式であり、男が田んぼ仕事ができる立派な存在になったことを表す。

婚は結婚。
葬は葬。
祭はその他の行事。

そもそも祭(まつる)とは日本とは縁が深い。
まつろわぬもの、とは祭わないもの、祭ろうとは政とも書く。

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:57:18.63 ID:ZECSUygH0.net
人は死に方を重視しすぎやで

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 12:00:26.91 ID:w/8BhZ9Dp.net
そもそも葬式や盆とは、仏教と神道がごちゃまぜになった結果。
仏教の教義では死ねば魂は戻らないが、神道ではイザナミの話からも、死と生は案外簡単に行き来できるもの

なので、厳粛に仏教を信じるなら供養しておしまいなんやで

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:43:43.90 ID:aqyaAJIq0.net
葬式の形式は大事やと思うけど金かけるのは意味不明

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 11:40:15.95 ID:7yYFeFBgp.net
死んでまで金と迷惑かけさせたくないわな

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 12:01:18.17 ID:RRDXdOpLa.net
自分の葬儀は要らんと思うけど親の葬儀はしてあげたいンゴねえ



おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1461637021/