1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 21:58:50.075 ID:1MDGgLiU0.net 
とにかく日本人は労働基準法、とりわけ残業についてまるで無知なので一回知っておいた方がいい
特にGW終わろうという新社会人にはぜひ知ってもらいたい

ただし俺も別に法律家とかじゃなくただのサラリーマンなので間違った知識があったら教えてくれ
書き溜めは無いが内容はだいたい決めてるし多分そんなに長くない
質問があれば答えれるものはググりながら答える



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:00:31.256 ID:1MDGgLiU0.net 
まず労働基準法の労働時間(32条)についてコピペする
これ特に重要だから覚えといてくれ


使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について40時間を超えて、労働させてはならない。
使用者は、1週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き1日について8時間を超えて、労働させてはならない。

65

 【イチオシ】Jリーグ公認! 本格アクションサッカー『プニサカ』登場!!!





12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:02:08.224 ID:6jqtNGc4p.net
それ守ってる企業なんてありません
終わり

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:02:20.984 ID:OzLTzpi9d.net
ただし書きが多いのかな

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:03:34.823 ID:sngSDjni0.net
結論から先に書け

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:03:43.712 ID:1MDGgLiU0.net 
「させてはならない」って書いてるのが重要だからな
社畜と洗脳されかかってる新入社員はこれを胸に刻んどけ

つまり、労働者が「すっげー仕事やりたいっす!もう24時間やらせてください!!」
と言ったとしても、使用者(社長とかそのへんの、要するに雇用してる側)は「させてはいけない」のでNOと答えなくてはいけない

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:06:46.992 ID:AWp3BmnFM.net
>>18
なんかもう既に間違ってる
原則のとこだけ取り出して強調するのは恣意的

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:04:15.330 ID:TNr0RDZu0.net
売買契約→履行しないと解除のうえ損害賠償
労働契約→守らなくてもOK
これで法治国家と言えますか?

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:06:46.294 ID:KqzKewZTa.net
ただし割増料金払って組合がOKすればいいよじゃなかったっけ?

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:07:21.268 ID:1MDGgLiU0.net 
現実の話をすれば
労働者「もう帰りたい……」
上司「仕事終わってないのに帰れるわけねーだろボケ、残業して終わらせろ」
こっちの方が多いけどな

こういう教育を受けると、いつの間にか思考回路が
「仕事があるから残業するのは当然のことだ」と洗脳されていく
洗脳されるなよ、「させてはならない」が原点だからな

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:07:48.910 ID:TNr0RDZu0.net
原則と来たら例外がある
その例外カモン!

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:08:17.099 ID:2wVyOnMJd.net
当たり前の事すぎてワロタ
俺の会社でも残業しすぎたら普通に定時で帰らされたり年休取らされたりするわ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:10:28.702 ID:1MDGgLiU0.net 
で、原則にあげた8時間が「法定労働時間」
これを超えてはいけないので、これ以下に会社が設定してるのは構わない
でも8時間ピッタリに設定してるところもあって、この場合は帰り支度が一分遅れたら厳密にはアウトになる

が、そんなことやってられないので、「残業」を認める規則がある
通称36協定、労働基準法第36条(時間外及び休日の労働)な

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:11:32.593 ID:1+y1kaIt0.net
36(さぶろく)協定

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:13:51.486 ID:1MDGgLiU0.net 
残業の役目は「本当は一日8時間以上働かせてはいけない」けれど「特別な場合は超えてもいいよ(ただし届出してね)」だ

最初にぶちまけるけど「残業時間これだけあるから、その分見込んだ業務量建てよう」はクズだからな

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:17:10.180 ID:1MDGgLiU0.net 
36協定を労働組合だったり代表者だったりが使用者と締結すると残業が可能になる
ただし無限延長ではなく限界時間があって、色々区切りがあるけど一ヶ月45時間でやってるところが多いかな?
これを締結すると一ヶ月に付き45時間まで残業が可能となる

もう一度言うが
「本当は一日8時間以上働かせてはいけない」けれど「特別な場合は超えてもいいよ」だ
「45時間許可したから限界まで働いてね」じゃないからな

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:19:11.156 ID:OzLTzpi9d.net
労働組合とかない大多数の中小企業は
どうなる

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:20:45.610 ID:1MDGgLiU0.net 
ついでにもう一個言えば、やべえ45時間でも足りねえ!ってなったときにさらに限界突破する申請がある
これを出すと一ヶ月45時間を超えていいんだが、代わりにこれは一年の半分、つまり6回しか使えない
一年の半分以上も限界突破するような状況があるんだったら、もう特別な場合じゃなくて恒常的だから業務改善しろっていうことだ
一年中45時間恒常的に超えてる状況もどうかと思うがな
確か最近80時間以上が何かの水準になったと思う

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:22:48.875 ID:KqzKewZTa.net
言いたいことは重々分かるが解決策ってあるのかね?
残業させないとしてその分の仕事はどうする?人増やす?人件費増えて給与減るよね?
仕事そのものを減らす?売上減って結局給与減るよね?

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:24:12.499 ID:TNr0RDZu0.net
>>40
どうもこうもそれに見合った社会システムになるんだよ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:25:22.354 ID:KqzKewZTa.net
>>42
それを具体的に提示できなきゃ変わるわけないと思うんだが

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:27:13.413 ID:cPEYVzZY0.net
>>45
前提が既に間違ってるんだよ

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:27:48.658 ID:GIHZu9i60.net
>>45
それは一般社員が考えることじゃなくて上層部が考えることじゃないの?

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:28:21.508 ID:TNr0RDZu0.net
>>45
別に良し悪しの話をしてないよ
法治国家なら法律守ろうね!って話
今の制度じゃなきゃ回らないなら法律変えろやって

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:23:36.216 ID:KqzKewZTa.net
結局今の給与水準欲しいなら残業せざるを得ない気がするんだが

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:25:46.331 ID:OzLTzpi9d.net
>>41
より短時間、より人員少なく稼げる手法構築するか
出費を減らすか

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:24:44.174 ID:OzLTzpi9d.net
どっかからお札の束が沸いてくるといいんだがなあ
お札は、そこにいる人間がどうにかして沸かすもの
そのやり方だよな

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:25:17.436 ID:1MDGgLiU0.net 
あと労働時間の算定なんだが、会社によって30分とか15分単位切り捨てとかあると思うけど
俺も調べて驚いたんだがあれ違法なんだってな
一定期間、まあ普通のサラリーマンなら一ヶ月だと思うが
一ヶ月で分単位できっちり集計して、合計の一時間未満の端数は「切り上げ」だそうだ
余談だがうちの会社も切り捨てだからその一分前まで粘るとか言う社畜脳が山ほどいる
こいつら全員法律違反の片棒担いでるという自覚がない

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:36:22.035 ID:GIHZu9i60.net
>>44
分単位で集計したなら切り上げせずにそのまま計算すればいいような気がするが
あと一分前まで粘ったところで本人が切り捨ててるのでなければ片棒担いだわけじゃなくてやっぱり被害者になるんじゃないのか?

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:05:34.110 ID:1MDGgLiU0.net 
>>59
本人が15分切り捨ての意識を持って
時には15分切り捨てだから10分まではいけるとさえ考えて行動しているから加害者だ
10分だって20日積み重なれば三時間越えのサビ残だって意識がないとも言えるが

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:29:53.285 ID:1MDGgLiU0.net 
法律の話はここまで
こっからは俺のただの考察

なんで日本でサービス残業が横行してるかと言えば、やっぱ労働意識の問題だと思う
「与えられた仕事を時間内に終わらせられないのは自分のせいなので、仕事の完了のため追加でかかった時間について金を請求するのは恥知らずだ」
という考えなんだろうと思ってる
あるいは最初はそうじゃなくても、周りがみんなそうだから徐々に洗脳されてる
恥の文化がこんなところで足を引っ張ってるんだな

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:32:09.114 ID:KqzKewZTa.net
>>51
恥もあるとは思うが、個人的には単純にやらんと誰もやってくれないからやらざるを得ないだけだと思う

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:02:31.674 ID:1MDGgLiU0.net 
>>53
自分がやらないと誰もやってくれない、自分がやるしかない、が行きついたのがすき家のワンオペとかだと思う

自分がやるしかない、出来なかったら自分のせい
無理ですは甘えであり、頑張れば出来る
頑張ってやったやつがいるんだから、お前が出来なかったら頑張りが足りないだけ

自虐と精神論で固められてるから、成否の結果を頑張りの量だけで捉えようとするんだな
たしかにバイトに「これ明らかに業務量過多です」の判断は無理だろうけど、何年も働いてる社会人たちが揃って頑張ればできるって唱えてるの見ると恐怖を覚える

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:03:57.780 ID:OzLTzpi9d.net
>>98
結果論者が大多数を占めるからな
過程こそ宝ではないのかと思う

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:33:35.606 ID:h4RfKlOp0.net
全部知ってた
つか、社会人になれば知る機会も多いと思うが・・・

接客業みたいな現場だけしかやらない(やらせない)奴隷だと機会はほぼ無いが

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:35:06.718 ID:Uzb0N8oPd.net
サブロク協定くらいちょっと大きい会社なら研修期間中に講義で教えてもらえるだろ

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:08:16.499 ID:1MDGgLiU0.net 
>>57
研修だったり説明会で教えるところはある
が、実際に働く場所では周りが社畜脳になっているので最初の数ヵ月はあっという間に吹っ飛び、三年経たず社畜になる
言葉では36協定を知っているが、「でもしょうがないよね、仕事があるんだから」で片付け始める豚どもの出来上がりだ

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:35:55.588 ID:1MDGgLiU0.net 
なんで残業が常態化するかといえばこれは企業としては当たり前で、
産業革命時のイギリスなんかは労働基準法などないから長時間労働低賃金だったわけだ
なぜなら長く働かせるほど売り物が多くできて、従業員に払う金が少ないほど企業は儲かるからな
これを改善するために労働基準法があり、労働者はこれに守られなければならない
その労働者があまりにも労働基準法に無知無関心ではそりゃ自分の身を守ることも出来ないだろう

労働基準法第1条
労働条件は、労働者が人たるに値する生活を営むための必要を充たすべきものでなければならない。

日本国憲法第25条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

ブラック企業と呼ばれるところで体と心すり減らしてるのに、社畜に洗脳されて「自分が悪い」と思い込んでいるやつらは、
一回この原則に立ち直ってほしい
そう思ってこのスレをたてたんだ

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:37:22.941 ID:bw7hvTCG0.net
複数、例えば二社で働いてたら週80時間まで行けるやろ。

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:40:51.936 ID:1MDGgLiU0.net 
まあ残業とかについて伝えたいことはざっくり伝えられた、と思う
伝えられてたらいいな
生活残業とかはまた別の話だと思うけど
「残業代当てにしてないで生活レベル落とせ」とも思うし
「会社も残業代込みで給与水準考えんな」とも思う

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:41:16.829 ID:OzLTzpi9d.net
上は下の不平不満を最大限加味するべきだし、
下は上に最大限不平不満を伝えるべき

会話のない夫婦状態ほど
良くならないものはない

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:43:44.862 ID:vh0ui1WJ0.net
とりあえずサビ残させたら経営者を即逮捕してほしい

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:46:14.202 ID:1MDGgLiU0.net 
こういう話をすると「残業嫌なら転職しろ」とか「自分で起業しろ」とかいろいろ言われるんだが、
原理原則がどうあって、そして現状がどうだから残業があるのかというところがポイント
また、労働者一人二人がどうこうしたところで焼け石に水滴にもならないというのも現実だ

さっきもいったけど「働かせるほど儲けられる」のだから、企業としては長時間労働させたい
なおかつ、ちょっと話は逸れるけど「長時間労働していないと仕事がもらえない」という下請けの問題もあると思う
仕事出す側が22時まで仕事してたとして、18時から先は連絡取れない部品会社と22時まで連絡取れる部品会社
どっちを使うかと考えれば、やっぱり後者だろうからな
逆に言えば仕事を振る側である大企業さんが16時に空っぽになってしまえば、下請けも残ってる意味がないから帰れるんじゃないかな

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:49:15.856 ID:vh0ui1WJ0.net
>>73
現実は大企業は下請けに丸投げで定時あがり、下請けは納期に追われて帰れないんですよ

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:49:04.661 ID:OzLTzpi9d.net
家でいっぱい寝たいから残業やめろ、では
はいそうします、とはならんことは
さすがに分かる

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:49:15.861 ID:9fBJfifH0.net
言いたいことは分からなくもないがなら政治家になって法律変えて、労基に仕事させてくれとしか

まあそもそも省庁の中の人は100時間残業とかサビ残あたりまえの世界だから無理だろうけど

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:49:57.722 ID:ARYHYjpYd.net
(強制)させてはならない

と解釈することもできるが

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:53:09.907 ID:1MDGgLiU0.net 
>>80
念のため、だが補足すると強制の禁止の条項もある
労働基準法第5条(強制労働の禁止)
使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:51:24.693 ID:1MDGgLiU0.net 
まあ一番伝えたかったことは
明らかに8時間×5日で終わる量じゃない仕事積んできて
「残業嫌なら早く仕事終わらせなよ」じゃねーよ明らかにこれ11時間×5日ぐらいあんだろうが
55時間を8で割ったら約7って結局一週間働いてんのとかわんねーだろヴォケ
っていう私怨です

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:55:05.954 ID:9fBJfifH0.net
サビ残は論外だが、協定内でやる分には合法なんだから上に何とかさせたいなら法改正して、そもそも残業違法にして労基にバンバン仕事させてガンガン摘発して潰していくしかない

無理だな

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:55:21.333 ID:QzZa+VKt0.net
昔はサビ残してもボーナスで還元したりしてた
今は残業代出す変わりにボーナス減った

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 22:56:55.738 ID:OzLTzpi9d.net
>>90
どこも、儲けづらくなってるんだろう。
ではどうするかだよな

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:00:25.323 ID:N9HLwBQa0.net
人口が増え続けることを前提にした社会を続けてきてたし今から変えてもすぐ効果は出ない
けど移民も増税も福祉削るのも嫌という八方塞がり

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:01:59.058 ID:bw7hvTCG0.net
掃除やって金もらえんなら俺なら喜んでするけどな。

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:02:28.571 ID:OzLTzpi9d.net
>>96
それこそが仕事だと思うわ俺。

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:04:22.090 ID:9fBJfifH0.net
過程じゃ金は稼げないからしゃーない

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:07:26.284 ID:OzLTzpi9d.net
>>100
金稼ぐのはシステムやろ
システムとは過程だ

で、もし結果が振るわないのであれば
それはもれなく過程のどこかにウンチがある

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:05:05.073 ID:FGCV+1z60.net
このテの話題の時に
「そんなこと知ってる、だから何?」
「現実は変わらないんだからやる意味がない」
っていう最初から諦め君の声が大きいんだよな

カイジで強制労働所にいた石田息子みたいな
全て諦めて受け入れて真面目に働く俺は賢いっていう人が
多数を占めると自然と職場も負のスパイラルに陥ってくると思う

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:13:34.229 ID:1MDGgLiU0.net 
>>101
みんなが不満を抱えているがゆえに「みんな辛いけど頑張ってるんだからあなたも頑張りなさい」とかいう謎理論
本当に皆が不満なのならばデモストは労働者の権利なのだから改善のために動かないといけない
まあもっと酷いのは「頑張ってる俺すげー会社に貢献してる」と思ってるやつだけどな

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:16:27.201 ID:OzLTzpi9d.net
>>106
業務を淡々とこなす頑張りは怖いな
「あ、じゃあもっと長時間やらせらば製品おおくできる!」てなる

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:06:28.223 ID:GJWerh/Na.net
飲食についてはどう思ってる?

107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:14:50.381 ID:1MDGgLiU0.net 
>>103
質問がフワッとしすぎてるのでもうちょい絞ってくれ
ただし俺は飲食系はバイトも経験がないのでなにか答えられるかは怪しい

109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:22:17.384 ID:FGCV+1z60.net
現代は国内需要がほとんど満たされていて、一昔前のように
長時間労働で大量生産をすればどんどん売れる時代じゃなくなった

でも現在の経営者層はその時代、その手法で成功した者が圧倒的
多数だから、現代の成功者のような、アイディア・仕組みの方向へ
シフトすることができず、特に大企業中心に昭和時代の経営が
前へ倣え状態で、それが下請けの中小零細も影響を受けてるように感じる

110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:23:57.769 ID:OzLTzpi9d.net
>>109
ほんまそれ
もはやポテチの内容量減らすぐらいが関の山

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:27:38.724 ID:FGCV+1z60.net
>>110
消費者がデフレがいいことのように受け入れているから
商品メーカーは値上げになかなか踏み切れないのよね
だから値段を維持するための容量減らしなんかは常套手段になってる

115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:29:04.675 ID:OzLTzpi9d.net
>>114
怖くなる
大企業、破綻しないか不安になる
ほんとにもう見いだせてないんだなぁと思う

111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:24:26.997 ID:IepH3RqOd.net
基本的な事を忘れているよ
取り締まることのない
または取り締まれない法は無いのと一緒

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:26:51.220 ID:4EV8lFNR0.net
月80時間を超えるただ働きの事だろ
休日出勤についても月8日くらいあるただ働きの日だろ
お前に言われなくても普段からやってるから知ってるやい

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:32:59.025 ID:5ABAyEyfa.net
給料25%上げなきゃいけないんだろ? 知ってる

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:33:51.150 ID:FGCV+1z60.net
特に労働したことのない専業主婦なんかは
罪の意識がない罪人の気がする

自分が安いものを求めれば求めるほど
巡り巡って稼いでくる旦那の給料が減るという原則に気が付いていない
気が付いているのかもしれないが、自分だけは、自分のところは貧乏だからと理由を付ける

でもそれは、電車で自分が目先の時間を得するために駆け込み乗車をしたら
失敗してダイヤが乱れて全体に影響することと原理的には同じだと思う

113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04(水) 23:26:56.557 ID:qgVpFMBQa.net
詳しく書いてくれてありがたい



 【イチオシ】次元の違うアクションRPG!マーベル映画のヒーローで最強のチームを作ろう!!!
おすすめ 


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1462366730/