- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 23:30:48.989 ID:8DfOtXF90.net
-
一人暮らしの年寄りを騙しやがって。
被害額1600万。引き出し役の未成年だけ捕まった。
- 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 23:33:56.539 ID:8DfOtXF90.net
-
何人もが役所の職員や金融庁や弁護士、警察官やらを名乗って、
1週間でこの様。ご丁寧に引き出し額の増額まで手続きしている。
- 8:1:2016/05/07(土) 23:37:48.207 ID:8DfOtXF90.net
-
劇場型って言うらしいぞ。
このままだと捕まるとか脅迫するような事を言うんだと。
劇場型犯罪(げきじょうがたはんざい)とは、あたかも演劇の一部であるかのような犯罪のこと。世間、企業などを舞台とし、実行犯が主役、警察が脇役、マスメディアの人間や一般人が観客、という構造になっているものが多い。犯罪が行われているにもかかわらず、人々がそれを見世物として楽しむという行動が見受けられるのが特徴である。
劇場型犯罪の元祖は、切り裂きジャックであるといわれる。
劇場型犯罪 - wikipedia
- 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 23:35:58.264 ID:DfDznllB0.net
-
さすがにこれだけ注意喚起しててテレビでも毎回やってるのに騙されるとなると
お前んちカーチャンが悪い
- 9:1:2016/05/07(土) 23:39:04.192 ID:8DfOtXF90.net
-
本物の警察から連絡があったときも、示談金がまだ必要ですかって金渡す気満々だったらしい。
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 23:32:45.685 ID:K/WP8ZUNr.net
-
捕まったなら帰ってくるんじゃないのか?
- 10:1:2016/05/07(土) 23:40:23.558 ID:8DfOtXF90.net
-
>>2
渡した通帳は全て空っぽ。
一つは生体認証だったのに、わざわざ犯人と銀行に行って引き出して現金渡してる。
- 14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 23:42:56.260 ID:K/WP8ZUNr.net
-
>>10
犯人も被害額も分かってるなら
何らかの形で返金あるだろ
それがないなら国のシステムを疑う
- 16:1:2016/05/07(土) 23:45:32.425 ID:8DfOtXF90.net
-
>>14
単純な振り込め詐欺なら、もしも振り込んだ先に残金が残っていれば他の被害者と
按分して返還される制度があるが、今回の場合は通帳とカード渡してるのと、
引き出した現金直接渡してるので無理っぽい。
- 19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 23:48:55.103 ID:K/WP8ZUNr.net
-
>>16
通帳とカードを渡してるなら被害者側が悪いわ
騙されるのは向こうの手口的に仕方ないとしても
一人暮らしの老人に1600万も管理させてるお前にも非がある
- 20:1:2016/05/07(土) 23:51:01.369 ID:8DfOtXF90.net
-
こういうのってさらにカモられるんだろうな。
ほんとは通帳とか全て子供である自分と兄弟で管理したいが、
金に執着が出てきている。
>>19
死んだ親父の保険金や遺産だよ。自分達兄弟は相続放棄して全てカーチャンに
相続させた。
- 26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/08(日) 00:00:55.624 ID:rS8Pnzbvp.net
-
>>14
あるわけねーだろ
- 30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/08(日) 00:07:41.294 ID:Fh6XwK3Nr.net
-
>>26
賠償とかないの?
それだと詐欺やって数千万騙して
数年刑務所で暮らしたら残りの人生遊び放題じゃん
- 33:1:2016/05/08(日) 00:10:25.816 ID:vTiB038t0.net
-
>>30
犯人が捕まって現金を持ってればそこから賠償される。
でも大体は捕まるのは一番下っ端で現金はとっくに移されてる。
- 37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/08(日) 00:12:33.680 ID:Fh6XwK3Nr.net
-
>>33
なるほど 納得いかないけど理解した
- 11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 23:40:43.144 ID:tVeMcMpO0.net
-
こういうのかかるのって
どういう家庭なんだろう?
- 12:1:2016/05/07(土) 23:42:01.268 ID:8DfOtXF90.net
-
>>11
年寄りの一人暮らし。子供は全て社会人。
どうやら子供に迷惑をかけたくない一心で「示談金」として出したらしい。
- 13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 23:42:51.454 ID:1RPN3/wi0.net
-
普段意思疎通してないからじゃない
- 17:1:2016/05/07(土) 23:46:38.543 ID:8DfOtXF90.net
-
>>13
普段からしてたぞ。忙しく連絡が出来なかった10日間に、こんな事に。
- 15:1:2016/05/07(土) 23:44:13.145 ID:8DfOtXF90.net
-
引き出し限度額上げるときも、銀行員には「GWに息子に会いに行く。
その時に新築k代としてまとまったお金を援助したいから」と言えと指示されたそうだ。
- 18:1:2016/05/07(土) 23:48:05.256 ID:8DfOtXF90.net
-
心配なのは、カーチャンがまだ金を持ってる事を犯人は知っている事。
あと自宅も知られてる事だな。
- 21:1:2016/05/07(土) 23:53:12.823 ID:8DfOtXF90.net
-
こんなことならあなた達にきちんと分ければ良かったと泣いてたよ
- 22:1:2016/05/07(土) 23:54:59.917 ID:8DfOtXF90.net
-
何でこんなのに騙されるんだろうな。
1週間も時間があって、どこかでおかしいと少しも思えなかったのかと。
- 23:1:2016/05/07(土) 23:56:38.536 ID:8DfOtXF90.net
-
慰めようがないわ。何が出来るんだろ。
- 24:1:2016/05/07(土) 23:58:58.986 ID:8DfOtXF90.net
-
自分の金じゃないけど、1600万あったら住宅ローン返せたなとか思ってしまう。
- 25:1:2016/05/07(土) 23:59:37.596 ID:8DfOtXF90.net
-
姉貴がいるんだが、電話したら絶句してた。
- 27:1:2016/05/08(日) 00:02:56.968 ID:vTiB038t0.net
-
「あなたの被害金額を取り戻します」とか言われたらころっと引っかかりそう。
- 28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/08(日) 00:06:22.490 ID:VDkvVE7p0.net
-
>>27
わりとよくその手口あるからなあ
- 29:1:2016/05/08(日) 00:07:25.351 ID:vTiB038t0.net
-
あとは年金で堅実に暮らして欲しいわ。仕送りは無理だな。
残った貯金だって自分の貯金より多いんだし。
- 32:1:2016/05/08(日) 00:09:05.976 ID:vTiB038t0.net
-
親父の遺族年金が結構もらえてるから、普通に暮らすには充分なはずだが
手元に現金がないと不安がってる。その不安の解消のために仕送りはちょっと無理。
- 34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/08(日) 00:10:38.411 ID:uiIsYXK00.net
-
一人捕まえたのにかねの行方も分からないの?
- 38:1:2016/05/08(日) 00:14:14.592 ID:vTiB038t0.net
-
>>34
下っ端は金を下ろしたら、その上に渡すだけの役みたいよ。
通りすがりの人間を雇うこともあるんだって。だから繋がりが分からない。
- 36:1:2016/05/08(日) 00:12:22.301 ID:vTiB038t0.net
-
しっかりしてる母親だと思っていたが、年とって判断力落ちてるんだな。寂しいわ
- 39:1:2016/05/08(日) 00:19:44.976 ID:vTiB038t0.net
-
もう金は戻らないが、これ以上の被害と防犯が心配だ。
留守番電話にして番号確認して出ろって言って母親も分かったと言ったのだが
その後電話したら「はい、○○です」だとよ。力抜けた。
- 41:1:2016/05/08(日) 00:28:43.495 ID:vTiB038t0.net
-
騙された本人は自信なくしてるんだよな。一番最初の放心状態からは
立ち直ってる感じだが、どうフォローしていいか正直分からない。
- 42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/08(日) 00:33:17.598 ID:C+HbFKPRK.net
-
言っちゃ悪いがカーチャン頭弱すぎじゃね?
つか近所に相談できる友人とかいないのかね
- 44:1:2016/05/08(日) 00:37:06.620 ID:vTiB038t0.net
-
むしろ社交的で友人も多い。親父が亡くなってからも自分一人で色々手配して
やってたしな。
今になって思えばどうして騙されたんだと考えられるようだが、詐欺にあってる
最中はとにかく恐ろしくて、犯人からの指示に的確に応えるように行動して
「それでいいんですよ」と言ってもらえる度にほっとしてたんだと。
- 47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/08(日) 00:42:49.817 ID:C+HbFKPRK.net
-
>>44
なるほどな。悪い事言ったスマソ
部外者だから何とでも言えるが当事者になれば強迫観念で冷静な判断が出来ないんだろうな
普段しっかりしてる人ほど緊急事態には脆いのかもしれん
- 51:1:2016/05/08(日) 00:46:58.543 ID:vTiB038t0.net
-
>>47
謝らんでもいいよ。自分でもなんで騙されるんだと思ったから。
しっかりしていた分、自分だけで解決しようとしたんだろうな。それが相手の思う壺って訳だ。
- 50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/08(日) 00:46:49.971 ID:ryRAujAa0.net
-
親が子供に連絡させない犯人の手口とかあるの?
- 52:1:2016/05/08(日) 00:48:28.154 ID:vTiB038t0.net
-
>>50
あなたは監視されているので、電話もどこに連絡したか分かります。
そうなったら示談は出来なくなるので誰にも連絡しないで下さい。
こんな感じ。
- 53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/08(日) 00:53:31.238 ID:3BNW4qS+0.net
-
かーちゃんの通帳関係は没収しときな。
次は被害金回復するって電話かかってくるからまたやられるよ。
- 57:1:2016/05/08(日) 00:58:46.015 ID:vTiB038t0.net
-
>>53
本人名義のままだと通帳の再発行できてしまうから、悩むところ。
後見人制度がもっと使い易ければそうしたいのだけどね。
- 54:1:2016/05/08(日) 00:55:43.993 ID:vTiB038t0.net
-
最初は「あなたの個人情報が漏れて損害が発生した」みたいな話から始まったらしい。
その後、話が大きくなり相手との示談が成立しなければ裁判になると言われ、
裁判になって自分が警察に捕まったら子供達に迷惑がかかると思い込み、何とかしようとして
気付いたら1600万やられてましたとさ。
というか、騙されたって気付いてなかったんだけどな。
- 58:1:2016/05/08(日) 01:11:25.887 ID:vTiB038t0.net
-
次の詐欺に合わないよう何としても対策考えるわ。
愚痴スレでスマソ
【イチオシ】次元の違うアクションRPG!マーベル映画のヒーローで最強のチームを作ろう!!!

【イチオシ】待望のディズニーのボードゲームアプリ登場!
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1462743910/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:15 ▼このコメントに返信 親が金持ちじゃない俺にはスキがなかった
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:16 ▼このコメントに返信 嫌な話だ...w
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:17 ▼このコメントに返信 ウチは男しか生まれなかったのに娘が〜っていう電話きたから即親気づいたらしいけど、他人事じゃないね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:21 ▼このコメントに返信 ココに居るのは騙す(騙したい)側の人間だけだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:25 ▼このコメントに返信 あんま言いたくないけど世の中バカから流れた金で成り立ってるからね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:28 ▼このコメントに返信 うちのオヤジは女の詐欺から電話があってそいつをナンパしてたな
こいつはほっといても大丈夫だと悟った
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:29 ▼このコメントに返信 劇場型犯罪のWikipediaは今回の件と全く関係ないぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:30 ▼このコメントに返信 こういうのって年取ったから判断力が鈍ったの?
もともと社会の仕組とかに疎かったの?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:33 ▼このコメントに返信 クロサギであったな
詐欺して捕まって実刑くらっても金さえ移しときゃ返す必要ないし
模範囚やってからのんびり金を回収するって
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:34 ▼このコメントに返信 これがマジなら泣き寝入りするな
とことん加害者や銀行や国に対して訴えろ!!!!!!!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:36 ▼このコメントに返信 下っ端の保証人に請求できないの?
犯罪の片棒担いだには違いないんでしょ?
それは置いといても親に判断力が無くなったと感じたらお金は移しといたほうがいいね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:38 ▼このコメントに返信 悲しい…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:39 ▼このコメントに返信 頭わっる 正直そんな大金と縁がない俺としてはこんなんに騙されるような老人が溜め込んでるより犯人がパーッと金使って経済回してくれる方が嬉しいまである
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:40 ▼このコメントに返信 気の毒だな
自分の老いた母親にごめんね、て謝られることほど切ないことはない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:41 ▼このコメントに返信 特に金持ちでもないジジババが一千万以上持ってどうするのって思う
あの世に爆買いにでも行くの?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:41 ▼このコメントに返信 ※5
1400兆円のうち1000兆を60歳以上が持ってるんだよね
その世代は頭が良くて成り上がった人だけが金持ってるだけじゃなくて、戦後に掠め取った土地持ちで代々不動産で不労所得がっぽりの人とか、さして優秀でもないのに運よくバブルで勝って高額年金で逃げ切りの人とか、頭は弱いけど顔が綺麗で運よく金持ちに嫁いだだけの人とかも、年寄りなら金持ってるわけだしな
こんなバカみたいな詐欺も横行するわな…
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:47 ▼このコメントに返信 米8
どちらもだろうね。
元はバリバリ働いてた人でも老いて社会の輪から外れて、子供も成人していたらホッとしてガードは薄くなる。夫もいなければ社会の流れにも疎くなる。
この母親を責めるのは少し気の毒。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:51 ▼このコメントに返信 >犯人が捕まって現金を持ってればそこから賠償される。
>でも大体は捕まるのは一番下っ端で現金はとっくに移されてる。
犯罪者優遇のクソ国家、日本!!!!!!!
政府は現金移された先の犯罪者から自己破産無効で財産搾り取れや!!!!!!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:55 ▼このコメントに返信 起きちゃったことは仕方ないけど、母ちゃんこの出来事が心的障害として残るぞ
卑屈になったり自傷的になるかもしれない、最悪なケースも考えられる
こんなに可哀想なことはないぞ
だいたいからして息子なのに配慮に欠けるんだよ、俺は電話掛ける時はいつも
「オレオレ詐欺だよー」と冗談交じりで引っ掛からないように植え付けてるからなw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:03 ▼このコメントに返信 こんなのに騙される訳がない
ってみんなそう言うんだよ、騙されてしまうまで
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:04 ▼このコメントに返信 しっかりしていることと頭がいいことは別だからな
いろいろやってようと頭弱いやつは弱い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:05 ▼このコメントに返信 悲しいかな親が詐欺に遭うほど金持ってないというね…
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:08 ▼このコメントに返信 ※13
その金が国外にいってないと誰がいった?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:22 ▼このコメントに返信 現金の移された先がわからないんだから日本じゃなくてもどの国でも回収不能だよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:25 ▼このコメントに返信 さんざんテレビや街のポスターにも貼られてるのに未だに騙されるとか脳みそ疑う
こんなのがいるから振り込め詐欺がなくならないんだ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:25 ▼このコメントに返信 新しく言われたことができないのはボケ入ってるんだよ。
過去に経験したことは出来るから気づきにくい。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:29 ▼このコメントに返信 ※53・57
本人名義のままでも、通帳印鑑は回収しといた方がいい。その上でお母さんが利用してる金融機関の店舗に、お母さんと一緒に行って、被害にあった事、これからも危険がある事を伝えて、“母親が引き出したいといって来店したら連絡下さい”とお願いする。(必ず親子関係が証明できるもの持参)
必ずしも協力してくれるとは限らないけど、金融機関側も自分の店舗から被害を出したくないから、協力してくれる場合がある。(お母さんに違う店舗に行かれたらどうにもならんけど)
自分も金融関係だけど、そういうお客さんはいるよ。
あと、通帳印鑑両方無くしてると、再発行手続き面倒くさいから諦める高齢者はいる。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:30 ▼このコメントに返信 みんなギャングース読もうぜ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:33 ▼このコメントに返信 ここまでなっても一緒に暮らそうってならないんだから
何が起きても仕方ないよね
老人を一人するってこういうことなんだけど
ボケてからじゃ遅いんだよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:47 ▼このコメントに返信 テレビの特集見て被害者バカにしてた爺ちゃんが去年騙された。本当に手が込んでるよ
下手したら20代でも余裕でひっかかる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:55 ▼このコメントに返信 米10
銀行と国になんの落ち度があったの?バカなの?お前みたいのが将来のカモになるんだよ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:58 ▼このコメントに返信 もう金は取り上げて仕送りとして月々いくらか送る形にすべきだな
このままじゃ婆さん死ぬ頃には全部毟られてるわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:59 ▼このコメントに返信 そんな親生きてる価値無いからニートの俺に金は全部譲れ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:03 ▼このコメントに返信 バカにしたいが明日はわが身かも知れないからできないな
…と、思ったが蓄えのない俺に隙はなかった
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:05 ▼このコメントに返信 ※29さんと同じ意見で、本当にどうにかしたいなら一緒に暮らすしかないと思う。
色々事情あるかもしれないけれど、その方がお母さんもいくらか安心するでしょ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:10 ▼このコメントに返信 年寄りは判断力鈍るからダメ、ウチの婆さんも騙されてた、ギリギリ俺が救ったけど
ていうか日本人自体お人好しばっかで騙される甘ちゃんが多いから海外でしょっちゅう騙される
日本人ほど鴨な奴はイないってくらい、だもんで同じ日本人からも海外で詐欺られてる
年寄りなんて悪い意味で純粋なの多いから未だに昔の感覚で信用しちゃうのが多い
俺なんか絶対他人信用しないわ、友人だろうと金となったら絶対信用しない
連帯保証人も裏書も身内じゃないかぎり俺に担保よこさないと絶対やらんわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:19 ▼このコメントに返信 しっかり者ほど『なんとかしなくちゃ!』と思わされて結果的に騙されるんだよなぁ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:22 ▼このコメントに返信 なんか安易に国のせいにしているバカがいるね。
日本の警察なんて世界でも優秀だし、汚職とかもほぼないのにね。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:36 ▼このコメントに返信 世の中の婆さん達が馬鹿なんじゃなくて、これが普通なんだ
今まで個人が特亜による組織犯罪に晒されることはなかったわけだし
耄碌し始めてる頭に詐欺防止!自己責任!なんていうのは酷すぎてかわいそうだ
詐欺被害防止に金をかけても無駄、100円でもいいから貯金を消費させる方向に金を掛けたほうがいい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:38 ▼このコメントに返信 うちの婆ちゃんも騙されたからなぁ(銀行の人のおかげで助かったが)
仕事で損害出したから弁償するのに金がいるとかいう作り話でな。俺ニートなのに
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:40 ▼このコメントに返信 自分の親が故障している家電なんかを修理をしないまま使っていたら要注意だぞ。
「新しいものを買う or 修理をプロに任せる」というほんのちょっとの判断を
自分でも気付かないうちにできなくなっている可能性がある。
脳は使わないと衰えるから、普段から細かいことを判断しなくなると判断する能力が衰える。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:47 ▼このコメントに返信 米37
「しっかり者」と思い込んでるだけなんだよなあ…。
交通事故というトラブルでも、自分で解決するよりもその道のプロである保険屋に任せるわけじゃん。
「専門家に一切相談せず自分だけでトラブル解決したろ!」と思っちゃう時点で
すでにしっかり者じゃない。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:05 ▼このコメントに返信 振り込め詐欺じゃないけど、ワイもネット初級者だった頃、エロサイト絡みで請求されて、ビビりまくって思わず振り込んでしまったことがある。
すぐに銀行に相談したら、振込を取り消してくれたので助かった。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:19 ▼このコメントに返信 しっかりものと言うよりかはそれなりに思慮深い人が引っかかりやすいのではないのだろうか
警察にだまされた経験でもなければ警察を疑うことも無いだろうし、弁護士が挟まれば金がかかるものと思ってしまうだろうし・・・
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:20 ▼このコメントに返信 ワイと両輪は家電が鳴っても出ないわ
そもそも携帯やスマホもってるんだし家電にかかってきたのなんて取らんでええよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:20 ▼このコメントに返信 ※45
両輪じゃなくて両親やった
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:24 ▼このコメントに返信 末端の犯罪者しか捕まらないと言っているけど、じゃあその末端の犯罪者に対して厳罰化して周知徹底して抑止力にするしか無いような気がする。
ほら、某国だと麻薬の運び屋に対しても知らなかったは通用しなくて死刑、とかあるだろ。
死刑じゃなくて無限の賠償責任とかね。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:27 ▼このコメントに返信 知恵遅れみたいなもんだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:28 ▼このコメントに返信 うちのかーちゃんは俺の事で絶対金を出さないし
むしろ金を要求する側なのでセーフ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:39 ▼このコメントに返信 年寄りを一人暮らしさせておいてこういう時だけわがごとのようにキレる子等・・・
騙す方が悪いのは当たり前だけど色んな意味でお母さんがお気の毒
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:44 ▼このコメントに返信 カンニングの竹山さんが出てた詐欺防止CMを見るといいよ。
あれはすごく身につまされたわ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:48 ▼このコメントに返信 愛されてる証 プライスレス
俺の為に絶対お金払ってくれないわw
電話では絶対に無心しないって公言しとけ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:57 ▼このコメントに返信 もし自分の母親がやられたら気持ちのやりようがないわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:58 ▼このコメントに返信 詐欺師「お宅のむすこさん」
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:58 ▼このコメントに返信 犯人探しだして犯人の親に同じ事して金巻き上げてえな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 18:13 ▼このコメントに返信 いまだに騙される奴が存在するという事実も
結果的に犯罪を助長してる気がして腹が立ってくるレベル
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 18:17 ▼このコメントに返信 振り込め詐欺救済法だかで、口座を凍結して被害回復分配金を貰う事できるけどら返ってくるのはごく一部で全額はきっと戻らないんだよなぁ。
真面目な人や私は騙されないと思ってる人ほど危ない。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 18:23 ▼このコメントに返信 なんかしらんがざまあああああああああああああああああああああッッッッッッ!!!!
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 18:27 ▼このコメントに返信 うちのかーちゃん頭弱くて騙されやすそうだけどうち金ないから良かったわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 18:30 ▼このコメントに返信 ごく普通に生きてたら人を疑う事はまずしないよ。
初対面の相手がガラ悪かったりしなければ、この人は自分の金を盗むかもと思う事も無いと思う。
疑う心を持てるのは被害にあった人か、悪い考えの人かどちらかだと思う。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 18:42 ▼このコメントに返信 電話線を抜くか、「この電話はいたずら予防のために会話を録音させては頂きます」という音声の流れる録音機能付きの電話を買ってやれ。犯人は証拠が残るのを嫌がるからすぐに切るし、勧誘の電話も防げる。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 18:42 ▼このコメントに返信 詐欺られるだけの金を持ってただけでも幸せな方だ
自分の生活が苦しくなりゃ、騙される事もなくなるだろうよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 18:47 ▼このコメントに返信 んなもん通帳の管理しなかった子供がアホなだけだろ
通帳とカードは預かって毎月定額下ろして渡す、必要なら言えば下ろしてくる
散々注意されても下ろす時に銀行員が言っても被害があるんだから言っても無理なのはもうわかりきってるだろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 18:57 ▼このコメントに返信 米38
こういう世間知らずって本当に居るんだな。
優秀な警察様が、犯罪集団とどんな繋がり持ってるか知ってて言ってるのかい?
一部の搾取側にとっては、日本はとても快適で住みやすい国ですけどねw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 19:01 ▼このコメントに返信 うちの祖母にも似たようなものがかかってきたな。
裁判になるから示談で200万払えって。
裁判に出るから召喚状でも送れと言ったら切られたらしいが。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 19:04 ▼このコメントに返信 「わかった折り返す」で切ってから本人に確認できれば御の字だけど
相手側がやらせないだろうな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 19:05 ▼このコメントに返信 米61 音声が流れるのはいいな。というか、昔と違ってデータ量なんか
そんなに圧迫・高価でもないし本当に録音するくらいでもいいな。
こういう時、孫や子供や夫を思うあまりお金を出してしまう老人を責める人とは友達になれない
末端の出し子であっても厳罰を与えて欲しい‥知らないでやったんじゃないし、知らないでは済まされんよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 19:18 ▼このコメントに返信 米47
麻薬の運び屋やったら知らなくても死刑とか、郵便業界や宅配便が死にそうな規定だな
さすがに航空会社までは死刑にならないんだろうけど
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 19:39 ▼このコメントに返信 米63
スレ主の御母さんみたいに複数の子供がいる場合、通帳を誰が管理させるか考えた?
しっかり者の母さんがそういう不和を起こすような選択できるとでも思っているのかね
社会経験少ないガキか君
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 19:40 ▼このコメントに返信 米7でも言ってる人いるが
wikiの引用間違えとるがな。
劇場型犯罪と劇場型詐欺は全く別物
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 19:42 ▼このコメントに返信 馬鹿だから仕方無いね。こんな馬鹿でも金貯められるほど稼げた方が問題。
世代間格差有り過ぎ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 20:46 ▼このコメントに返信 >>71
親父の保険金って言ってるだろ
それすらわからないからお前は低所得なんだよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 20:49 ▼このコメントに返信 労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフ.ィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検.索
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 20:57 ▼このコメントに返信
この前、振り込め詐欺グループの元締めが捕まってたけど在日韓国人だったな
児島正浩こと李 正浩(イ・チョンホ)って名前だった
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 21:03 ▼このコメントに返信 イッチがアホすぎ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 21:18 ▼このコメントに返信 >>71
ちゃんと理解してから煽れカス
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 21:39 ▼このコメントに返信 米42
それは自体を俯瞰できる第三者からの視点だろ
年よりの『しっかり』を俺らの考える『しっかり』と同一に考えるべきじゃない
それに車擦ったけど気がついてない時、修理に出す発想なんかないだろ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 22:27 ▼このコメントに返信 犯罪者しかいなくて草生える
何で犯人じゃなくて被害者叩きに移るのか
かっこいー
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 22:43 ▼このコメントに返信 その金が犯行グループの次の詐欺の活動資金になるのだから
お前のカーちゃんは次の被害者に対する加害者なんだよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 22:54 ▼このコメントに返信 たまに上司や先生に何かを間違えたときに解らないことがあったらきいてねって言うけど
自分が正しいと思っていることが間違ってたときは聞けないじゃん?って歯がゆい経験した人は少なくないんじゃない?
それと同じで国や銀行や騙されない自信のある人達がよく言う「騙される前に相談しろよ」ってのは何の対策にもなってない気がする
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 23:06 ▼このコメントに返信 1600万もポーンと払っちゃうなんてすげーな
小心者の俺には絶対無理だわ。ある意味尊敬する
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 23:10 ▼このコメントに返信 タンスに眠らせておくよりは、よっぽどいいと思うんだがな。
老人から若者への財産の移転はこの手段しか無いでしょ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 23:12 ▼このコメントに返信 「犯人に告ぐ2」読んで、どうぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 23:21 ▼このコメントに返信 ※81
例えばだけど自分の大切な子供が犯罪者になってて示談で済ませられるって言われたら小心者の方が大金払ってしまうんじゃないかな?
子供の将来の事もそうだけど何より愛している子供になんで助けられるのに助けなかったんだと恨まれる恐怖は独り暮らしの老人とっては計り知れないよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 23:38 ▼このコメントに返信 ざっと読んだ限り、盗んだもの勝ち、ってことか。
捕まったところで金を返せないだろうし、犯人が受ける制裁もせいぜい投獄止まり。
クソ警察にクソ刑法。十両盗んだら首が飛ぶ江戸時代のほうがまだすがすがしい。
とりあえず財布くすねるレベル(5〜10万円くらい)を超えたら返金額溜まるまで懲役、
返済不能なら死刑でいいよ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 00:15 ▼このコメントに返信 老後は蓄えないと生きてけないが、蓄えるとこういうことの標的になりやすいんだよなぁ
自分の親戚にも金をだまし取られてしまった一人暮らしの婆さんがいたが、仕事一筋で若いころはけっこうしっかりした人だった。
それでも年を取るにつれて判断力が鈍ってきてしまってだまし取られてしまっていた。
お年寄りが身近にいる人は何かあったときにはすぐに相談に乗ってもらえるような関係を普段から作っておいてあげた方がいい。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 00:15 ▼このコメントに返信 やっぱ遺産はきちんと分けとくべきだってのがよーく分かんね。
どんなにシッカリしていても年寄りに大金持たせちゃあかんってことや。
老後寝たきりになった時に面倒みてくれなさそーな子どもだと、全部自分で持ってないと不安になるだろうけど…。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 02:25 ▼このコメントに返信 ※85
盗んだ金取り返せないのは刑法の範疇じゃねーよバーカwwww
お前みたいな極論バカにクソって言われるような警察でも法律でもないわwwww
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 03:02 ▼このコメントに返信 寸借詐欺に遭ったことある身としては気持ちは分かる。
犯人ぶっ殺してやりたいわ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 04:20 ▼このコメントに返信 振り込め詐欺自体は悪いことだが。
そういうのに引っかかるのは息子とろくにコミュニケーション取れてない親なんだよ。
息子の>>1が開き直って文句垂れまくってるのはおかしいだろ。
なるべくしてなったことだ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 09:05 ▼このコメントに返信 お年寄りの方はどんどん騙されて経済回して下さい
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 10:17 ▼このコメントに返信 うちにも詐欺電話がかかってきた。二日間にわたってかかってきて途中まで両親はすっかり俺からの電話だって信じきっていたらしい。ただ電話で言ったきた俺の設定に明らかな間違い(自分は未婚なのに嫁には内緒にしたいって言ったらしい)があったので気が付いたんだって。ホントに声とかじゃわかんないって。設定に間違いがなかったらどうなってたかわからない。今回は幸いに被害にあわずにすんだんだけど、何をしたら防げるんだろうって思ったよ。親と子がもっと話せばとかっていうけど、実家の近くに住んでて頻繁に行ってるんで、これでも足りないんかって思うよ。この前、息子と同居していたのに被害にあったって事件も起きたぐらいだから、親子間のコミュニケーションとかだけの問題じゃないんだと思う。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 10:18 ▼このコメントに返信 米91
その金がちゃんと表マーケットに流れるとは限らないんだよなぁ…
外貨として外に流れるケースもあるし
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 16:17 ▼このコメントに返信 どっから実家の情報が漏れたんでしょうね?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 16:17 ▼このコメントに返信 どっから情報が漏れたんでしょうね?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 15:37 ▼このコメントに返信 劇場型犯罪関係なさすぎて
そればっかり気になった