- 1:(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/05/09(月) 05:20:27.09 ID:●
-
ワシントン州シアトルを本拠とするバイオ企業BioViva USAのCEO、エリザベス・パリッシュは、
同社が開発した「若返り」のための遺伝子治療を自身の体でテストしたところ、細胞が20歳
若返ったと主張している。
パリッシュCEOは現在45歳で、サイエンス分野での正規の教育は受けていない。彼女はこの
実験的な治療を、2015年9月にコロンビアのクリニックで受けたという(詳細は未公表)。こうした
型破りな臨床試験が海外で行われた背景には、米国の規制を回避するという目的があったが、
この臨床試験の強行により、BioViva USAの科学顧問の1人が辞職している。
BioViva USAの科学諮問委員を務めていたが辞職したワシントン大学名誉教授のジョージ・
マーティンは『MIT Technology Review』誌で、「これは大きな問題であり、このような事態に
大きな憤りを感じています。わたしは非臨床試験(動物実験)を繰り返し行うよう強く求めて
きました」と語っている。
臨床試験の詳細は明らかにされていないが、パリッシュCEOの説明では、治療の一環として、
遺伝子組み換えウイルスの静脈内注射が行われたという。このウイルスによって、「テロメラーゼ」と
呼ばれる酵素を生成する遺伝物質が細胞に運ばれたようだ。
テロメラーゼは、人体の細胞における「テロメア」と呼ばれる部分の長さを伸ばす。テロメアとは、
染色体の末端で、DNAの「保護キャップ」的な役割を果たす部分だ。テロメアは細胞の老化と
ともに自然にすり減ってゆくが、テロメラーゼの投与によってそれを保護しようとする手法だ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160508-00010000-wired-sctch
※容姿には効果が無い模様…
- 3: 不知火(catv?)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 05:21:54.78 ID:cNfLVNOi0.net
-
以下ハゲ禁止
- 4: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 05:23:11.20 ID:DLRYCr8Q0.net
-
容姿には効果が無いらしいからハゲは無理じゃね
- 6: ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 05:25:43.13 ID:sZP0hDio0.net
-
無い毛根は若返りようがありません><
- 13: ローリングソバット(東日本)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 05:31:41.31 ID:AFoTLeRT0.net
-
テロメアが長くなって、寿命が延びるって話?
顔が若返る訳じゃあないんだね。(´・ω・`)
- 14: 膝靭帯固め(北海道)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 05:31:59.59 ID:VwyOMM0V0.net
-
ハゲに必要なのは若返りでなく蘇り
- 21: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 05:55:28.70 ID:3rG/i3Et0.net
-
若返るつっても細胞だけだろ。
弛んだ皮膚やらシミやら細胞が死んでる頭皮とかは変わらん。
スポーツ選手くらいしか喜ばないよ
- 52: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:44:57.41 ID:mXvwGHyg0.net
-
>>21
日常の疲れやダルさが改善されるならアリじゃね?
- 26: 河津掛け(茸)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 06:05:26.70 ID:BrgkFsFA0.net
-
老化と共に細胞分裂が鈍くなってコピー失敗が多いんだろ
保護したとこでコピー能力の衰えが改善されないでしょ
- 29: セントーン(長屋)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 06:13:41.16 ID:pkw5R/+c0.net
-
STAP細胞、ついに完成したのか…
- 30: ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 06:14:12.22 ID:gc6oXcGt0.net
-
貯金を全て使ってでも受けたい
- 38: ヒップアタック(関東・東海)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 06:29:50.59 ID:3lwNs1eNO.net
-
>>30
そんなはした金じゃ足りねえよ
- 34: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 06:22:14.44 ID:3rG/i3Et0.net
-
20くらいでするならいいけど、もう40とかの一般人の奴が細胞だけ若返っても
寿命が延びてむしろ罰ゲームだろ
- 37: 河津掛け(茸)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 06:27:31.06 ID:BrgkFsFA0.net
-
この手の若返り治療はジョブズや大富豪見てると無いんだなと分かるよな
ハゲの治療もウィリアム王子見れば一目瞭然
- 41: カーフブランディング(福井県)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 06:50:08.26 ID:fLPb6Ig10.net
-
老けているかどうかは手先を見ればすぐ分かる
- 42: ときめきメモリアル(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:07:29.12 ID:6AMDJK2v0.net
-
年金破綻するじゃん
- 45: メンマ(京都府)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:37:23.74 ID:iW3gYLaF0.net
-
錠剤ではよ
年取ると筋肉を傷めやすくなって困ってる
- 49: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:17:20.49 ID:78nF8CL50.net
-
びみょうに老婆っぽい肌質になってるけど、超絶美人さんでいらっしゃいますね。これは大金払ってでも若返りたいのも無理はない。
- 18: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 05:41:53.65 ID:nOWMui5i0.net
-
生命の終わる仕組みを変えると歪みが生まれそう
【イチオシ】次元の違うアクションRPG!マーベル映画のヒーローで最強のチームを作ろう!!!

【イチオシ】待望のディズニーのボードゲームアプリ登場!
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1462738827/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:38 ▼このコメントに返信 若返った主張だけなら化粧品の会社でもできるわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:44 ▼このコメントに返信 とりあえず否定したいお年頃かな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:54 ▼このコメントに返信 若返りの薬は
ありまーす!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:04 ▼このコメントに返信 がん細胞ってテロメアが伸びて老化しないんじゃなかったっけ。
いたずらに細胞寿命を伸ばすと癌化のリスクとか上がりそう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:11 ▼このコメントに返信 25くらいで若さ維持できるなら長生きもしてみたいけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:11 ▼このコメントに返信 別に見た目なんぞどうでもいいから
昔の体力が戻ればいいんだが
逆に見た目だけ若返るとかそれは化粧とか成形と同じじゃんって思う
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:33 ▼このコメントに返信 友達がジャニーズのコンサート(デビュー前のJr.だけのコンサート)で、
むっちゃ極みステキ席来て、「バンバン!」という曲の「おおおー」のとこでメインのふたりと一緒に手を重ねられたりなんかして、
次の日、行きつけの化粧品屋で肌年齢チェック受けたら、年齢マイナス30歳以上というとんでもない結果が出て、
その化粧品屋の姉ちゃんを驚愕させたらしい…。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:43 ▼このコメントに返信 量産できれば世界中の人が求めるだろうな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:50 ▼このコメントに返信 いつか健康で長寿の時代が来るのか
正直うらやましい
死ぬのは怖いし、健康でみんなで長生きしたい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:54 ▼このコメントに返信 細胞分裂する際に、遺伝子をコピーするわけだが、その時にコピーの仕方(コピーの仕方については薬学部医学部に入って勉強してください)の関係でどうして遺伝子の末端が短くなる。そのなくなっても良余裕をもった末端をテロメアと呼びます。
正常の細胞はテロメアをどんどん無くして分裂し、ついには大事な情報をもった部分まで短くなってしまうのです。がん細胞はこのテロメアを伸ばす酵素を作れるので物凄い速さの分裂を繰り返しても死にません。
さて、ここまで読めばお気づきかと思いますが、テロメアの長さと皆さんの考える老化は関係ありませんね。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 03:11 ▼このコメントに返信 基本的に持続的にお金が毟り取れる仕組みに組み上げる流れになってるから最低億の世界って認識だわ。
特許で独占して毟り取れるのに一般人長生きさせてもメリットないからな。
長寿命化の話は人権は平等な国では色々問題起こるだろうな。日本は人権の平等と国民皆保険なんで余計事業展開しにくいらしいとの考察みたわ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 04:00 ▼このコメントに返信 >パリッシュCEOは現在45歳で、サイエンス分野での正規の教育は受けていない
>彼女はこの実験的な治療を、2015年9月にコロンビアのクリニックで受けたという(詳細は未公表)
は い 、 解 散
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 04:11 ▼このコメントに返信 若返ってもさ、精神や記憶までは若返らないんだよ。
45才の人が25才の人のテンションを続けるのは大変だし、
25才の人たちと話も合わない。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:01 ▼このコメントに返信 大したやつでないほど自己執着が強い
若返りの薬とか長生きの秘訣とか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:27 ▼このコメントに返信 長生きされたって社会保障費が膨らむだけだもん
後世のことを憂いてくれるならさっさと天に召されてくれってなもんだよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:09 ▼このコメントに返信 それはキミがお子様だからそう思うのさ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 11:30 ▼このコメントに返信 脳みそや体の自由がきいて、年とったらぽっくりがええんやけどな
痴ほうになったり、腰が痛い、足が痛いと苦しみながら死ぬのはいやや
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 21:43 ▼このコメントに返信 不老長寿が実現したらどうなるか?
権力者が権力をてばなさずに社会システムは硬直する。有能が権力者になればいいんじゃね?と思うかもしれんが、上に立つ奴はだいたい有能。だが清廉潔白やつはまず居ない。
誰も歳を取らないので子供は不要になる。むしろ子供が多い事は社会的リスクと捉えられるようになる。子供に人権は無くなる
まあ、倫理的、コスト的な問題が先に立つからすぐには実現しないだろうが、老人にとってのユートピア、若者にとってのディストピアになる