4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:00:55.384 ID:UQ6ltxJ60.net
どないしろっちゅうかwwww
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:00:52.877 ID:7ayC7YY/E.net
百均で領収書買って来いよ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:01:53.812 ID:UQ6ltxJ60.net
>>3
それでいけんの?wwwwwww
それでいけんの?wwwwwww

【イチオシ】待望のディズニーのボードゲームアプリ登場!
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:00:30.524 ID:KacJrPaq0.net
不法投棄したなんて言えないよな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:01:28.508 ID:UQ6ltxJ60.net
>>2
売ったったwwwwwww
売ったったwwwwwww
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:02:06.444 ID:TrB/cq7h0.net
誰かに譲るっていう選択肢を入れないあたりくそ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:02:53.745 ID:UQ6ltxJ60.net
>>9
そんな立派なテレビじゃなかったし
そんな立派なテレビじゃなかったし
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:02:31.524 ID:X9fqbqODd.net
領収書捨てたから家に職員来いって言えばいいんじゃね
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:03:17.974 ID:UQ6ltxJ60.net
>>10
なんか渋られたった
なんか渋られたった
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:04:08.753 ID:jjOr8Efwd.net
>>13
家の写真撮って送るぞって脅せ
家の写真撮って送るぞって脅せ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:05:06.737 ID:UQ6ltxJ60.net
>>17
ワロタ
ワロタ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:02:53.994 ID:x7qOyU520.net
テレビ無くても取られるぞ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:03:36.845 ID:UQ6ltxJ60.net
>>12
わろえない
わろえない
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:03:23.000 ID:EvzGj28Y0.net
客観的に確認できる書類ってなんだよ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:04:03.170 ID:UQ6ltxJ60.net
>>14
教えろくださいwwwww
教えろくださいwwwww
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:04:45.127 ID:kJOn8F5Gd.net
もう払わなきゃいいんじゃね
ってか契約の解除申し出を受け入れないって法的にどうなの?
ってか契約の解除申し出を受け入れないって法的にどうなの?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:07:05.419 ID:UQ6ltxJ60.net
>>19
だよな
だよな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:04:46.450 ID:rNP6WkvId.net
たち悪くて草
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:06:24.538 ID:NsAgJN2jp.net
やっぱ契約したらダメだな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:07:02.248 ID:k1u5ealT0.net
アナログ停波のタイミングで解約申し込みしたら余裕だったけど
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:13:11.522 ID:fJWQengn0.net
>>25
これ
これ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:07:43.791 ID:UQ6ltxJ60.net
NHKテラ恐ろしいわ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:08:00.197 ID:mdxIrpJf0.net
払わなきゃいいだけでしょ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:08:36.874 ID:O8HDadMG0.net
俺は契約してるけど、契約と同時にかいやくのホウホウも聞いたら処分した昭明が出来るものか、譲り渡したなら譲渡先の住所を教えろって言われたよ。
それは個人情報だろって言ったら我々もきちんと個人情報を扱う立場なんです!って言われた
それは個人情報だろって言ったら我々もきちんと個人情報を扱う立場なんです!って言われた
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:20:03.829 ID:kJOn8F5Gd.net
>>30
そもそも何故契約した
そもそも何故契約した
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:23:58.761 ID:O8HDadMG0.net
>>50
新築に引っ越したてで夕方の忙しい時の訪問でとっさの判断ができずに契約しちまった
養分だなぁ
新築に引っ越したてで夕方の忙しい時の訪問でとっさの判断ができずに契約しちまった
養分だなぁ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:24:21.030 ID:kJOn8F5Gd.net
>>54
金の無駄 早く解約しとけ
金の無駄 早く解約しとけ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:26:41.307 ID:O8HDadMG0.net
>>55
ゲーム用のレグザがあるからそれが壊れたら本当に解約するつもり
勿論内容証明付けて
ゲーム用のレグザがあるからそれが壊れたら本当に解約するつもり
勿論内容証明付けて
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:09:30.247 ID:x7qOyU520.net
スマホやPC持ってれば普通に徴収しようとしてくるよな
マジウザイ
マジウザイ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:12:13.908 ID:uOXY+LCp0.net
俺転居で解約するつもりなんだけど出来るんだろうな
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:13:32.637 ID:7ayC7YY/E.net
>>34
支払い口座凍結して強制遮断して消えろ
支払い口座凍結して強制遮断して消えろ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:14:44.947 ID:uOXY+LCp0.net
>>37
マジかよ カード払いだよ
マジかよ カード払いだよ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:18:12.938 ID:0eej8TPc0.net
>>39
カード会社に電話してカード番号変えろ
カード会社に電話してカード番号変えろ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:26:42.400 ID:bF/Bs4ry0.net
>>39
VISAデビの一時的な番号に変えて、その後無効化。
VISAデビの一時的な番号に変えて、その後無効化。
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:12:46.105 ID:24JziqhH0.net
テレビはありますがアンテナ線が断線して見れなくなったので解約してください。
テレビはDVD観賞用のモニタとして使用していますのでNHKを見る手段はありません。
で解約できる
テレビはDVD観賞用のモニタとして使用していますのでNHKを見る手段はありません。
で解約できる
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:13:40.611 ID:bF/Bs4ry0.net
>>35
× NHKを見る手段はありません
○ テレビ放送を見る手段はありません
細かいけどこれ大事
× NHKを見る手段はありません
○ テレビ放送を見る手段はありません
細かいけどこれ大事
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:15:45.416 ID:mBlff4IN0.net
日本国民には契約の義務があるからな
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:21:06.668 ID:kJOn8F5Gd.net
>>40
無えよカス
無えよカス
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:16:08.794 ID:7ayC7YY/E.net
ヤフオクにジャンクのテレビ1円から出てたからそれをバットで砕いた写真送れ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:17:38.763 ID:TFvp9Ogj0.net
解約するならカード払いならコンビニ払いに変えるのが先決だぞ
解約届を提出して知らんぷり
細かいことが他にもあるけど考え的にはこれでおk
解約届を提出して知らんぷり
細かいことが他にもあるけど考え的にはこれでおk
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:18:40.245 ID:uOXY+LCp0.net
>>43
了解サンクス
了解サンクス
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:18:48.791 ID:AN12V/ef0.net
BSアンテナが壊れて地上契約にした時はスムーズだった
壊れたアンテナにビニール袋でも掛けて置けば撤去しなくていいとかで
壊れたアンテナにビニール袋でも掛けて置けば撤去しなくていいとかで
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:19:43.301 ID:z00dFPka0.net
DVDを見たりゲームをするためのモニターとしてテレビを残したい場合はどうすればいいの?
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:21:40.441 ID:zKv/CMI80.net
>>49
元々契約しなけりゃいいだけ
元々契約しなけりゃいいだけ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:21:23.385 ID:zKv/CMI80.net
アホやん
そもそも契約する時点で頭悪い
そもそも契約する時点で頭悪い
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:26:01.852 ID:mrposmmn0.net
>>52
ちゃんとお金払ってる俺は馬鹿なのか?
ちゃんとお金払ってる俺は馬鹿なのか?
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:25:18.872 ID:Nbgf1EE40.net
文面がまるっきりワンクリ詐欺のそれじゃねえか
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:25:53.406 ID:TFvp9Ogj0.net
ほんと無駄だよな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:26:22.586 ID:UQ6ltxJ60.net
NHK来たとき玄関にテレビおいてたからしゃーなしだな
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:28:23.357 ID:UQ6ltxJ60.net
テレビ置いてないテレビ台の写真でも送りつけようかな
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:27:23.309 ID:W1v93Wk5d.net
もう一度内容証明で送ってやれ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:28:38.588 ID:P5WUawxv0.net
まぁNHK見てるから払ってるわ俺は
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:29:40.148 ID:zKv/CMI80.net
見てても払ってないわ
払わなくていいものに金払うほどお人よしじゃないので
払わなくていいものに金払うほどお人よしじゃないので
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:32:34.782 ID:9YBGGl0Ld.net
見ないけど払ってるわ
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:35:14.889 ID:3DOMmEE80.net
親の引継ぎで惰性で払ってる
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:37:10.749 ID:vMuE7QvX0.net
提出を要求する権利はNHK側にはない。
放送法にも明記が無いし、そもそも放送法は法的な拘束力がない。
こんな紙送ってくる時点で越権行為だし平気でこんなことやっちゃうNHKはうんこっこ
放送法にも明記が無いし、そもそも放送法は法的な拘束力がない。
こんな紙送ってくる時点で越権行為だし平気でこんなことやっちゃうNHKはうんこっこ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:38:08.567 ID:mcULu1EL0.net
実家に引っ越したことにしとけよ
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:38:47.975 ID:z1kuG/uN0.net
中古のテレビ破壊してるところNHKに送ればいい
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:39:48.903 ID:zKv/CMI80.net
>>79
そこまでしなきゃいけないことに疑問を持てよ
そこまでしなきゃいけないことに疑問を持てよ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:39:41.477 ID:QPRVN/qn0.net
実家から独立のときにTV置いてきた俺は捨てるTVさえ無いんだが
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:41:49.440 ID:Ey3eiqNq0.net
うちの妹が引っかかって即解約させたがそんなもんこなかったぞ
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:46:33.438 ID:z1kuG/uN0.net
それかB-CASカード食べてるところを撮って送るか
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:49:08.842 ID:z00dFPka0.net
一方的に放送電波を送りつけて、スクランブルもかけずに誰でも見れる環境にしておいて、視聴できる機器を持ってるからという理由だけで金払えが許されるなら
俺がネット上にオリジナル動画をストリーミングで流し続けるサイトを作って、有料動画だけどパスワードもかけずに誰でも見れるようにしておけば
ネット接続できる機器を持ってる人たちから視聴料を徴収できるってことだよな
常識ではありえないけどNHKの理論的にはそういうことなんだよな
俺がネット上にオリジナル動画をストリーミングで流し続けるサイトを作って、有料動画だけどパスワードもかけずに誰でも見れるようにしておけば
ネット接続できる機器を持ってる人たちから視聴料を徴収できるってことだよな
常識ではありえないけどNHKの理論的にはそういうことなんだよな
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:49:50.210 ID:TFvp9Ogj0.net
>>90
そう
だから払うなんでバカバカしいんだよ
そう
だから払うなんでバカバカしいんだよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:08:31.181 ID:ejHy34ti0.net
もうテレビ持ってなくても珍しくない時代になってきたな。
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:11:56.548 ID:Z/5868jzd.net
結局義務なのなんなのこれ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/06(金) 23:40:34.984 ID:oiMpu5k7x.net
NHK怖え

【イチオシ】次元の違うアクションRPG!マーベル映画のヒーローで最強のチームを作ろう!!!
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1462543179/

◆【炎上】NHK「受信料長州力」 俺「!?」 NHK「受 信 料 長 州 力」 俺「!?」
◆【朗報】NHK、来月からネットで放送開始 申込不要
◆【放送事故】NHK山形 天気予報のお姉さん、突然泣き出す (動画あり)
◆【悲報】NHK・籾井会長、受信料徴収にマイナンバー活用することを「積極的に検討したい」
◆【謎判決】大阪の未契約世帯にNHK受信料支払い命じる判決
◆【朗報】NHK、来月からネットで放送開始 申込不要
◆【放送事故】NHK山形 天気予報のお姉さん、突然泣き出す (動画あり)
◆【悲報】NHK・籾井会長、受信料徴収にマイナンバー活用することを「積極的に検討したい」
◆【謎判決】大阪の未契約世帯にNHK受信料支払い命じる判決
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:35 ▼このコメントに返信 最近のアパート仲介業者は強制的に契約書類出させようとするから害悪
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:37 ▼このコメントに返信 売っぱらった時の買取金額の明細書ではダメなん?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:39 ▼このコメントに返信 他人に譲渡したで解決するのにな
ソースはワイ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:43 ▼このコメントに返信 集金に来るゴミを通報し続ければいいよ
警察が法律どうのこうの言い出したら詐欺とどう違うのか、こいつが詐欺かどう判別すればいいのか
ってのを言い続ければ来なくなる
それか来るたびに暴行を加える
やり過ぎなきゃ見てもいない番組の集金なんていう訳の分からない輩が来て強盗と区別つかなかったで済むよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:44 ▼このコメントに返信 何の疑問も持たずに払おうとしてたけど
実態を知って恐ろしくなった
国営でも無いのに金を搾取する癖して社員の給料バカ高いし3400億の新社屋とか頭おかしい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:45 ▼このコメントに返信 テレビ買うと情報、NHKに流れてるよね。。
プレゼント用で通販したら、速攻で徴収員が
来てびっくりした。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:52 ▼このコメントに返信 何年か前に海外に引っ越すことになって解約の連絡したら
海外に転出する証明しろとは言われんかったが
書類来て何やら書いてハンコ押して返送せなあかんかったな
ガス、電気、水道、電話、ケーブルテレビ、ネット会社等々
あらゆる解約手続きで一番時間かかった記憶が
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:53 ▼このコメントに返信 *4
ネット弁慶さん、滑稽。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:58 ▼このコメントに返信 スクランブル導入出来るのにしないからな。なんかモヤモヤとしたよく分からん理由つけてさ。ほんとに電波ヤクザ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:00 ▼このコメントに返信 てーか金額高くない?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:00 ▼このコメントに返信 ※3
犬「譲渡先の住所を書け^^」
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:03 ▼このコメントに返信 米4
せめて社会に出てから発信しようねお猿さん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:04 ▼このコメントに返信 強制契約・強制徴収ってのがおかしすぎなんだよなあ
本来なら、集団訴訟を起して変更させるのが当たり前のレベル
契約の自由ってのが守られていないのだから無効にすべき
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:04 ▼このコメントに返信 国会通してんのに議員共が「報道の中立性」以外で動かないのが腹立つわ
根本は受信料契約の方だろうと。税金使っていいから受信料無くせや
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:07 ▼このコメントに返信 米1
渡されたけど、まぁこれは・・もにょもにょって感じで
スルーしちゃって良いですよ的な対応だったな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:08 ▼このコメントに返信 米1
【UHFアンテナ】でも【BSアンテナ】でも【CATV】でも、集合住宅の共有アンテナがある時点でNHKの契約が必須
NHKの契約条件は、テレビがある無いレベルではなく【共同アンテナがあるかないか】だからね
NHKに払いたくないなら、一軒家でアンテナを着けてはだめなんよ〜
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:09 ▼このコメントに返信 国営化し全世帯義務化すれば、1家庭月額200円ぐらいになるのにね。
そうしてほしい。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:13 ▼このコメントに返信 どんな理由であれ支払わないと貧乏人認定して叩いてくる養分様が沸いてくるぞー
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:13 ▼このコメントに返信 この前ポストにあなたの受信契約がまだ確認取れてません 至急書類の返送をしていただかないと来週また係りの者が伺います とかいう紙と契約書が入れられてたから1秒で捨てといたけど奴らまじで詐欺師集団になりつつあるぜ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:16 ▼このコメントに返信 アンテナがあったら支払い義務が発生する、と聞いた
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:17 ▼このコメントに返信 犬HKが普通の国営放送局なら普通に払たるわ。
糞在庫のすくつになってっから払う気も失せる。
社内の日本人は在庫狩りして自浄せえ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:18 ▼このコメントに返信 国営化して全世帯強制徴収することになったら
必要な予算額が100万倍に増えましたが
受信料値上げは50倍に抑えましたと言い出す
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:22 ▼このコメントに返信 今住んでるところに3年いて、2〜3回来たけど適当にはぐらかしてお帰りいただいた。
運送屋を除き、アポなしで玄関に来るヤツは基本的に居留守使う。
本当に用があるヤツは封書送ってくるから困ったことになったことはない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:22 ▼このコメントに返信 NHKだけは絶対倒産しないし収入も途絶えないって一般企業と比べて不公平すぎる
何故政治家は何もしないんでしょうねぇ
ズブズブなんだろうね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:30 ▼このコメントに返信 個人売買でもヤマトの オークション宅急便とか使って匿名取引すりゃ相手の個人情報知る術はないなー
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:31 ▼このコメントに返信 国会から予算を貰って、更に受信料をNHKに二重に払っている事に気付くべき
税金から出てる以上、支払う理由がないと思うの
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:33 ▼このコメントに返信 リサイクルショップに売ったのであればサイン入りの買取明細書があるはずだけど
それのコピーを送れば良かったはず
※3
譲渡先の情報が必要だよ
※16
集合住宅のアンテナは大丈夫なはずだけど
一軒家のアンテナは本当にTVが無い場合しか回避できない
スレのニートはブッチしろとか言っているけど愚策だよ
契約が生きているうちは支払いしなければならないから
まずは解約する事が大事
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:36 ▼このコメントに返信 放送法に文句があるくせに
何も行動に移さない日本人wwwww
俺は放送法には文句は無いけどな
そもそもテレビ持ってないしw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:38 ▼このコメントに返信 壊れたテレビ着払いで送ったら受け取り拒否されたぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:39 ▼このコメントに返信 ※26
NHKに税金は微々たるもんしか入ってないで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:40 ▼このコメントに返信 そうゆう政治家を選ぼう。
政治案件なので、国民がそういう人を選ぶしか無いよ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:42 ▼このコメントに返信 ワンセグついてる携帯持ってたらアウト、とか
基地害みたいな事を真顔で言うからな
徴収員はほんま恥ずべき職業
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:43 ▼このコメントに返信 無料の廃品回収で解決
ソースはワイ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:44 ▼このコメントに返信 黙って払えやゴミが、て思ってそう、
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:45 ▼このコメントに返信 > 見てても払ってないわ
> 払わなくていいものに金払うほどお人よしじゃないので
全く見てないやつは払わなくて当然だと思うけど、
こういうカスは払えや。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:49 ▼このコメントに返信 見るなら払えとは思う
うち、普段は一切NHK見ないけど地震とかあると見るからお金払ってるわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:50 ▼このコメントに返信 嫁が出て行ったときTV持ってかれたんだがこれ受信料は俺払うの?って聞いたら解約手続きさせていただきますって口頭で処理してくれたよ
38 名前 : スリッピン投稿日:2016年05月09日 13:50 ▼このコメントに返信 受信料払っても払わなくても受けられるサービスは同じなのに、高すぎることが問題。
年間総額が3千円を越えたら、もう払うのアホらしくなってしまう。せいぜい5千円程度までじゃないか。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:53 ▼このコメントに返信 つーかNHK自体、放送法を無視しまくっている過去があるんだがね。
拉致被害者向けの短波放送拒否なんて典型的な例(放送法第33条違反)。
労組が反対だからとか言っていたけど、労組が反対したら犯罪してもいいのかよ。
結局はやったらしいけど、NHKに取って放送法はこの程度の認識。
米30
年間補助金予算3、40億円が微々たるものか。
さすがに上級国民様はおっしゃる事が違う。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:53 ▼このコメントに返信 飲み屋で隣にいた人にあげた
もう誰だかわからない、でいいじゃん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:56 ▼このコメントに返信 そもそも、証明する必要ないだろ。
解約したんだから、引き落とししたら、裁判すりゃええわ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:58 ▼このコメントに返信 リサイクル券は専門の山田電器に聞けよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:01 ▼このコメントに返信 1円なら契約するっていえばNHKは詰む詰む
契約は双方の合意が必要だしNHKは総務大臣の許可受けないと値下げできない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:01 ▼このコメントに返信 時代錯誤の放送法を野放しにしている国会議員が諸悪の根源
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:03 ▼このコメントに返信 そのわけわからん端末にカード通したくない、こっちでやっとくから帰ってって言ったわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:08 ▼このコメントに返信 放送法で、
>第64条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
と、あるから、TVがあっても放送の受信を目的としないなら、DVD観賞用など、受信契約する必要ないよ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:10 ▼このコメントに返信 たしかスマホやPC持ってるなら受信料取れるようにするとか言ってなかったか?もはやテレビありませんだけでは解約できない事になるな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:12 ▼このコメントに返信 何言ってんだお前ら?
電話したら書類きて書いて送ったら終わり
何も添付する必要なし
返ってきたらまた電話して証明するもんなんかねーし、そもそも必要ねーだろがという
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:17 ▼このコメントに返信 先に電波を受信した証拠を出せ
出せないなら払わん
って強く言ったら帰ってったぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:17 ▼このコメントに返信 放送法は明らかに時代遅れ。
テレビ局相手だから議題にしたくない議員達で国会もやる気なし。
有志の弁護士と国民で署名活動からかな。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:19 ▼このコメントに返信 ※46
TVそのものが放送の受信を目的とした受信設備だから、さすがにそれは通らないよ
お前の使用目的は関係ない
ただこの但し書きがある以上、携帯やPCで契約させることは出来ない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:22 ▼このコメントに返信 ん?廃棄届じゃだめなんか?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:24 ▼このコメントに返信 ※48
契約書類に解約時の手続きについての条項が書いてあるよ
契約したのであれば解約手続きの条項に従わないと相手側は
契約の破棄の申し入れを拒否できるだったかな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:26 ▼このコメントに返信 NHKと日本共産党だけは絶対につぶさないといけない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:27 ▼このコメントに返信 テレビ無いって拒否ってたら、NHK帰った後に下の階に住んでる大家から「電波悪くてテレビ映らないんだけど、お宅もそう?」とか聞いてきて胸くそ悪くなった。大家(かなりのおじいちゃん)を使うなよ
で、そのことや契約の取り方、取りに来たやつの態度何かをクレーム入れたんだけど、腐っても大企業なのかクレーム担当だけは異常に穏やかで少し情けない声をしていて毒気を抜かれた。
あとワンセグでも契約しろってのは本当に意味分からない。一旦それで契約したけど一度も見なかった
で携帯変えて解約した。
今でも毎年春に入居者のついでに来てるけど、前のしつこさは無くなったので良かったと思っている
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:27 ▼このコメントに返信 米53
書いてあるのは知ってるけどまず拒否されないよ
電話だと対応違うから
あっさり折れる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:28 ▼このコメントに返信
いつまでも化石法放置してるからな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:28 ▼このコメントに返信 話に聞いただけだが、ジャンクのTVをのリサイクルショップで買いTVを回収所に持って行ってリサイクル券を得て書類に添付、という手段でなんとかしたらしい。
※16
地域放送局に「アンテナ潰したらTVあっても構わんですか、ゲームコンソールにしたいんで」と確認したら「TVがあったらダメです」とか言われたやつを知っている
全部伝聞だがな、俺はしてない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:28 ▼このコメントに返信 ニュースだけ流してりゃ済む話を、ドラマやら歌合戦やら、頼んでもない番組垂れ流して「金よこせ」って頭オカシイ。しかも受信料徴収しておいて、ネット配信は別料金とか、金儲けしか考えてないじゃん。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:29 ▼このコメントに返信 去年1年間一人暮らししてた時にずっと居留守使って無視してたわ
日曜夕方に来てたけど、1年間毎週欠かさず来てたっぽいw
いつも家にいたわけじゃないからわからんが、いてた時は必ずピンポンされてた。恐怖。
しつこすぎ…
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:29 ▼このコメントに返信 うちも引っ越したら来るようになったけど
そもそも契約してないので「飛び込みの営業は全てお断りしていますー」の連発でご退場願ったよ。
契約してる奴らはバックレると契約違反になって裁判で負けるから
ちゃんと解約してからバックレような!
・契約解除はTVはゲームのモニターにしかつかってないので民法は見れません
・携帯はiPhoneでワンセグみれません
・B-CASカードもさしてません
って言えばOK。
家に上がって確認させてくださいって必ず言うけど
一歩でも家に上がったら不法侵入罪で警察に連絡しますーってにこやかに言えば大丈夫
いい加減NHKも有料放送としてスクランブルかけろや。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:31 ▼このコメントに返信 アパート引き払って実家に引っ越しするときは電話で説明しただけでOKだったが。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:33 ▼このコメントに返信 なるほど勉強になるな
そもそも契約してねーが
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:34 ▼このコメントに返信 ※56
電話では拒否をしないと思うよ
その後の書類手続きで通るかどうかだから
最近のNHKって電話だけで解約可能になった?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:36 ▼このコメントに返信 テレビ買う金もないしカーナビなんて車すら持ってません
貧乏人をバカにしに来たんですか?
と言ったらしばらく来なくなったけど懲りずにまた来た
しつこいんだよ宅急便の再配達の時間とかにかぶせて来られるとマジ迷惑
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:37 ▼このコメントに返信 朝○人企業なんかろくでもないやつの集まりだし払わないとなにされるかわからんから払ってる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:38 ▼このコメントに返信 そもそも書類なんざ自分で作れば良いじゃないという
目の前の箱でちょちょいとさ
プリントアウト?コンビニで
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:39 ▼このコメントに返信 寄越すならちゃんとした職員を寄越せと思う
ろくに説明できない派遣じゃ話にならんのだよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:39 ▼このコメントに返信 米64
昔は電話でも口頭でもよかったんやで?
まあ10年以上前の話やけどねえ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:42 ▼このコメントに返信 ※64
だから証明等の添付なしで送るの
電話で証明するものがない旨を伝えて向こうを説得しとけばちゃんと受理してくれる
俺はそれで解約した
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:43 ▼このコメントに返信 前に嫁が家に一人でいるときにいきなりやってきて契約してしまった。。
と言っていたけど。
速攻電話して、名刺1枚も置いていかないで、家主である俺に連絡もなく
年間契約が結べるとおもってるんですか?
赤子を抱えてる女性の家に男がずかずか玄関まで入り込んで
「テレビがあったら契約しないといけません」とかまくし立ててこれは完全に脅迫ですよね?
警察呼びますか?
って電話したら契約は解除された。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:43 ▼このコメントに返信 ※62
一戸一契約だったかな?実家に戻るんだったら
実家が契約していればTVが何台あっても大丈夫
ホテルとかは1台につき・・・だった気がする
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:45 ▼このコメントに返信 ※51いやその受信を目的としない機器は
店頭展示機や電波のチェックする業者の機器の事でTV見れる携帯やPCやカーナビとかは違うよ
大雑把に言うと国会の答弁で今のところそうなってる法律で決まってる訳じゃない
だからコレをひっくり返す事は可能で
裁判所に携帯とかは無理がありまーすって訴えて(訴えられて)
判例出してもらえば良いんだけど誰もやらない・・・・・
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:50 ▼このコメントに返信 未だに払ってるのなんて田舎のじーさんーばーさんだけかと思ったわ。
年間2万も3万も払ってる奴らは本当に養分だな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:51 ▼このコメントに返信 6年くらい前に解約するって内容証明送ったあと電話が何回か着たけどスルー
それ以降特になにもない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:54 ▼このコメントに返信 ※70
・・・「証明するものが無い事を伝えている」んだから事前承諾済みで
処理をするでしょ・・・
※69
地域や年によるのかな?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:15 ▼このコメントに返信 これ誰かマジで担当者ボコってこいよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:23 ▼このコメントに返信 NHKが「廃棄証明書を見せろ」と言うのならば「受信契約書を見せろ」と言い返すべき。
NHKの言う契約年月が、あまりにも異常だから、俺は「契約した覚えはない、契約書を見せろ」と言っているよ。
両親がいて、祖母がいて、兄がいて、姉がいたのに、当時21歳の末っ子の俺が契約した事になっているから、頑として「契約した覚えはない、契約書を見せろ」と言い張ってるよ。
戸籍謄本を取れば当時の家族構成が証明できるから、NHKが裁判に訴えてきたら詐欺罪・公文書(私文書?)偽造でクロス訴訟に持ち込むつもりだよ。当然ながら被告はNHK会長・理事・役員全員だよ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:23 ▼このコメントに返信 名乗りもせずに「公共料金の件できました。玄関先の対応お願いします」って来たことがある
詐欺の犯罪者がきたのかと思ったわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:26 ▼このコメントに返信 今こんなに面倒なのか
と思ったが俺のときも口座の残金ゼロにした事思い出したw
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:28 ▼このコメントに返信 ※4
いくらなんでもバカすぎ
インターフォンならして名乗ってる奴殴って
強盗だと思ったって通用すると思ってんのか?
即逮捕だからな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:29 ▼このコメントに返信 「お帰り下さい、契約しません、支払いません」
で3秒で追い返してる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:38 ▼このコメントに返信 証明書なんて見せる必要なんか無いよ
「紙なんかもう既に無いよ、そもそも何処に捨てたかなんて貴方に言う義務が有るんですか?契約書にその旨を書いてます?何処まで人を疑ってるんですか?何様のつもり?」で普通に通った
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:41 ▼このコメントに返信 ※4
こんな頭の悪いコメントどんな顔して書いているんだろうか
そんなことやったら速攻で引っ張られるわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:44 ▼このコメントに返信 なんか勘違いしてるやついるけど、契約の自由はすべての領域に妥当する原則じゃないぞ
例えば水道やガスなどの契約については契約の自由の原則が制限されてる
受信契約の場合、受信環境が整ったところについてNHK側が契約の申し込みをすれば契約は成立する
契約が成立した以上受信料支払い債務も発生するから、NHKの受信料の請求は法律上理由のある請求だ
ここで、罰則がないから法律上の拘束力がないと言ってるやつもいるが、拘束力ってのは罰金とか拘留とか罰のみじゃなく裁判上の執行力を有することになる法律上の効果が存在することをいうから、仮に裁判になれば十中八九NHKの勝訴になって最終的に差し押さえがされる
いわば借金を返さなくても罰金はないが民事上差し押さえを食らうのと同じ
あと、まあいちいち訴えられることもないが、債務が発生しているのに嘘をついて支払いを免れた場合、詐欺罪になりかねないから注意な
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:02 ▼このコメントに返信 反NHKで立候補すれば当選するんじゃね?
やる気のある奴はチャンスだぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:07 ▼このコメントに返信 最近徴収員が変わって少しめんどくさくなった…
テレビ無いことを全部説明しなきゃならんくなった
PCも自作でチューナーなし。スマホを見せろと言われてiphone差し出す。それでも疑うからとびら開けて中確認させたったわ(ワンルーム)
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:07 ▼このコメントに返信 これからテレビ買い換えるやつはみんな解約できるんやね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:09 ▼このコメントに返信 YouTubeの立花孝志って人が撃退方法とか法律について動画アップしてるよ
実際に集金人を現行犯逮捕してるやつもある
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:11 ▼このコメントに返信 そもそも契約書類あんの?
そこからでしょ、まず相手が勝手に契約したって喚いてるだけにすぎんし
契約書類を確認させてもらえばいい、自分のハンコかサインが入ってるやつを
契約環境云々があってもそれ整ったか否かの確認もなしに契約なんてできるわけないでしょ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:17 ▼このコメントに返信 スクランブルいれるか強制徴収にすりゃいいのに
マジでテレビもって無いのに五月蝿い
緊急の場合ガー言うなら、災害時のみフリーとかにすりゃいいだろ
つか、スマホが受信機なのが納得いかん
こんな画質が悪いので見るとかよほどの緊急時のみだろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:20 ▼このコメントに返信 税金みたいなもんよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:21 ▼このコメントに返信 ※90
そもそも要式契約じゃない限り契約の成立要件に契約「書」は必要ない
また契約内容については、総務大臣が認可した規約により定る
まあ受信環境の確認云々に絡んで裁判で争われたのは、「いつ契約が締結されたかについて
あくまで地裁レベルではあるが、確か「NHK側が受信環境を確認し、申し込みの意思表示をしたときに契約が成立した」とする判例と「承諾に代わる意思表示を裁判所が判決で出したとき」と別れている
しかし、後者の場合であっても契約の効果は受信環境が整った時に遡って発生するので、結局のところ支払う代金は過去同じになる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:21 ▼このコメントに返信 米78
本当に勝てると思う?アドバイス書こうと思ったけど、かなりディープな内容になったから細かいことは割愛。当時親が子供の名前で契約した、家族が知らないうちに名義変更した、親が亡くなり世帯を引き継いだとか可能性がある。
未成年の契約は有効。請求書届いていて受け取ってるなら契約黙認してるよね。そもそもテレビあるなら契約して払えって法律なのにいま持ってて払ってないなら問題だよね。とりあえずNHKに問い合わせすることをお勧めするよ。いままで煩わしかったものが一瞬で解決する可能性は高い。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:26 ▼このコメントに返信 電話して口頭で「契約解除する」でOKって判決出てた気がする。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:30 ▼このコメントに返信 だからとっとと国営化して税金でやれよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:39 ▼このコメントに返信 NHK集金人=詐欺師
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:44 ▼このコメントに返信 数年前に解約届け出して解約したけど、こんなのは来なかったな。
電話はかかって来た覚えがある。
チューナー機能が壊れて、スカパーを見る為のモニターとして使ってると言ったら意外と簡単に納得してくれたよ。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:53 ▼このコメントに返信 放送局の受付でテレビを叩き壊せばいい
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:32 ▼このコメントに返信 撤去の証明書なんて法的根拠皆無だから、この文面は無視してそんなものはないと電話で説明すれば良いよ
電話が嫌なら内容証明でも良い
放置は相手に口実を残してしまうだけなので絶対NG
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:35 ▼このコメントに返信 契約するのが悪い
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:53 ▼このコメントに返信 面倒だから明らかな宅配便以外は全てインターフォン無視だなぁ
大事な要件なら郵便物入れていくし契約なんてしないに限る
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:54 ▼このコメントに返信 解約したのに、今度は契約がありませんとやってくる犬ウザイ。
戸別訪問なんかしないで、テレビ売り場で張り込めばいいのに。
営業妨害だって追い出されるかなw
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:58 ▼このコメントに返信 早く最高裁で判例がでればいいんだけどな
まあでも、視聴者有利で考えれば「最高裁の判決時に承諾が擬制される」との高裁判例で反論するのがベストだと思う
少なくとも裁判という手間がかかるからな
しかし、こちら側の敗訴はほぼ確実だろうし、払う金も結局は遡って払わなきゃいけないこともほぼ確実なんだよなぁ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 18:03 ▼このコメントに返信 どんだけ貧乏なんだよお前ら
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 18:07 ▼このコメントに返信 ↑
NHKに金払うとかどんだけ馬鹿なんだよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 18:37 ▼このコメントに返信 立花なにがしの言うことはあまり真にうけないほうがいいかと...
あの人のいうことは実務というか通用し得る法律解釈から大きく外れたものだから
普通に弁護士がネットで放送法と判例の解説をしてくれてるからそっち見たほうがいいと思う
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 18:51 ▼このコメントに返信 「テレビを処分したとき速攻で確実に解約できる方法を教えてくれたら契約します」ってのはだめかな?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 19:18 ▼このコメントに返信 というか、これ送ってきてるのは恐らく、NHKの契約会社なので、NHK本体に凸電して「こんなこと言ってきていますが、これは本当に必要なのでしょうか。」とでも言ってやればいい。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 19:19 ▼このコメントに返信 NHKの受信料絡みの記事の場合、必ずNHK擁護の意見が出るな。NHKの職員かな?
週刊誌報道によると「NHK職員は約一万人、給与+福利厚生費=1800億円。
職員一人当たり、1800万円の年収に相当(福利厚生含む)」。
そりゃ、擁護しなければならないわな。
「NHK 犯罪」でググると良く分かるけど、一万人の所帯の割に犯罪者が多い。
私の勤めていた会社は関連会社含めて3万人程だったが、犯罪者として報道された人は40年間通して皆無だったよ。
あっ、ググって見た内容はコピー・保管する事をお勧めするよ、圧力が掛かったりして削除されるかもしれないから。
NHKに電話する時は必ず録音して保管する事もお勧めするよ。NHKも録音・保管しているから。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 19:30 ▼このコメントに返信 日本には「テロ支援義務法」という法律は存在していないのだから、
受信料を払う必要はありません。
何で自分たちの生命財産を脅かす組織に、
そのための活動資金を提供しなければならないんだ?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 19:30 ▼このコメントに返信 5〜6年前に解約したときは電話一本で解約完了したぞ
「TVの見れるPCも持ってませんか、ワンセグつきの携帯も持ってませんか」ってしつこかったけど「持ってへんで」って言ったらすんなり解約できたで
これ本物なんか?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 19:45 ▼このコメントに返信 米93
だから結局その条件がいつ整っていたかの確認を行ってない以上、払っても確認を行ってからだろう
酒瓶に入ってるからこれの中身は酒、酒税払えよって確かめもせずに言ってるようなもん
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 20:03 ▼このコメントに返信 さくらたんにお小遣いあげるんだおo(`ω´*)oプンスカ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 20:12 ▼このコメントに返信 ※112
譲渡先の住所氏名聞かれたって話はよく聞くからこんくらいは不自然でもなかろう
担当者によってすんなりいったりゴネられたりバラつきがあるんじゃねーかな
ウチもかなりゴネられた
災害で全部無くなったんだがそれ説明しても
担当者がよくわかってないらしく、解約ってのはできないんですよーの一点張り
どうもNHKは解約者や未契約者ってのは、TVあるのに不正を働こうとしてる奴
って決めつけて教育してる節があるなあ、実際そういう奴も居るんだろうけどさ
何度も電話してようやく避難先に解約届け送ってもらえた
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 20:20 ▼このコメントに返信 米113
うーん、裁判上での立証でいえばアンテナとテレビの有無だろうね
それが確認されたら受信環境にあると判断されると思う
合理的に考えてこの状態で受信契約を申し込めば裁判所は受信環境にある者の承諾を擬制されて支払い義務が発生することになると思う
あくまで受信環境の有無の確認は事実の問題だから、法的な受信料支払い義務とは別個にわけて考えなきゃいけないけどね
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 20:34 ▼このコメントに返信 そもそもテレビを撤去した証明する必要も義務も無い。
ただ最近のNHKの動向だとガチで裁判起こす可能性もあるけど、
本当にTVが無いのなら無問題。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 20:43 ▼このコメントに返信 米112
今は昔より面倒になってるのは事実よ
ただ県によって確認が細かかったりざっくりだったりしたりするってのを
どこぞのサイトで検証してたのを見たな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 20:53 ▼このコメントに返信 糞NHKなんぞ契約するからや。
ひたすら無視。見ないし。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 20:54 ▼このコメントに返信 ほんま糞やな。
スクランブルかけたら全家庭の10%もはらわんやろな
121 名前 : 暴君投稿日:2016年05月09日 20:58 ▼このコメントに返信
壊れたテレビを送りつけてやれ。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 21:19 ▼このコメントに返信 すまん、NHKに金を払ってるアホおる?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 21:19 ▼このコメントに返信 >>30
その理論が成り立つなら全国の契約者情報開示しろとも言えるな。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 21:58 ▼このコメントに返信 頼みもしないのに電波が勝手に飛んでやってくるなんて、不快で迷惑以外の何者でもないのだが
迷惑料くれないかな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月09日 23:07 ▼このコメントに返信 てか年間2万8千近いのか
そりゃ皆テレビ処分するはずだわ
TVあるのに嘘吐いたりで払ってないのは流石に別だが
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 04:28 ▼このコメントに返信 NHK見てないならまだしも、見てるけど払ってないとか堂々と言うバカは死んで。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 06:29 ▼このコメントに返信 これ一度上手く避けたとしても留守とか関係なく定期的に押しかけてくるんやろ
何度も避けてるとマーカーされたりするんかね
一括払いすればそれ以上胃もたれすることもなく額も最小限で済むとはいえ本当どうなんや
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 07:25 ▼このコメントに返信 昔は払わなくても罰則がなかったから堂々と払わない人がいくらでもいたが、放送法改正して罰則作ったからな。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 09:36 ▼このコメントに返信 コンビニ払いにして放置が一番やで。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 10:17 ▼このコメントに返信 カツアゲされてる雑魚ばっかで草
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 10:19 ▼このコメントに返信 米8 米12 米81
在日NHK必死すぎwwwww
臭すぎんだよクソチョン
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 10:22 ▼このコメントに返信 解約するための紙をくれっていっても
テレビがないことを証明しないと送らないって頑なにいってくるんやぞ
あいつらまじクズ。絶対に契約しないのが正解。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 10:48 ▼このコメントに返信 実家のと権利統合するって電話したらあっちゅうまに手続き終わったがな。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 10:57 ▼このコメントに返信 NHK受信料って、今、年15,000円くらいだろ。
マジで以降払いたくなかったら、オクか中古で激安テレビ入手してから
すぐにリサイクルしろってことか。
それでもトータルで考えればプラスだし、余計なトラブルにならない
ことを考えたら安いもんだ。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 10:58 ▼このコメントに返信 「契約しないわけじゃないけど、現行法に照らし合わせて契約の自由とNHKの契約の義務はどちらが上位に来るのか、また、義務があるのに未契約者もいて不公平感も否定できないので家族で契約するのが適切か話し合ってる最中だから、話し合いが済んだら契約するかもしれないのでその時は自分でNHKに申し込みます」
という感じの事を小難しく話したら帰っていったきり来てないわw
ていうか、引っ越す度に速攻来るんだけど、不動産屋か引っ越し業者はNHKに個人情報渡してんじゃねぇよといつも思う。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 11:01 ▼このコメントに返信 大型のどーもくんのぬいぐるみ買ってメッタ打ち惨サツした写真をNHKに送ればおけ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 11:35 ▼このコメントに返信 払ってないというか請求すら来ていないが、未だにNHKの取り立てきた事ないぞ
お前らナメられすぎ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 13:40 ▼このコメントに返信 米62
引越し先が支払ってれば何も言われないよ、一個人じゃなくて世帯ごとの支払いだから
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 15:40 ▼このコメントに返信 払ってるけど高すぎると思う
公共放送ならもっと安価で提供するべきじゃないのか
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 18:51 ▼このコメントに返信 今の所、一度しか来てないな。
「TVは持っていないし、契約の意志もない」と言ったら、すんなり帰った。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 19:43 ▼このコメントに返信 法で決まってるって脅されてテレビ無いけどワンセグ見れるからって契約させられた
契約させられてから1度だって見てない
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:43 ▼このコメントに返信 目の前で名乗られたことはあるけど常に無視してるから契約せまられたことない・・・
何でお前らわざわざ会話するんや・・・
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 09:42 ▼このコメントに返信 実際にNHKの番組を見ていないし自分には必要ないからね
それを理由にNHKの受信料を徴収しに来た訪問者と話をしてみたが「では受信を止める手続きをさせて頂くので家の中に入れてください」と言われ
10分のドア越しの会話の後「受信を止めるにしても今まで受信した分は払って頂きます」と言われたので
NHKが勝手に発信していて 自分が見たくて受信しているわけじゃないし 実際に見てもいない 見たい人だけが見れるスクランブル放送にするべきだと言ったら「法律で定められている事なので」の一点張り+そんな会話のループになってしまった
こちらのその法律はおかしいでしょ?という理屈は訪問者も理解できているはずなんだけど法律で定められている事なのだから間違った行動はしていないと自己暗示しているんだろうね
それからは話にならないと思い毎日のように来たNHKの訪問者を無視するようになったのだけどある事が起きた それまで訪問者の顔がしっかり見えていたドアの覗き穴にぼかしが入ったようになっていたので調べたら ドアの覗き穴のレンズが外れていたのだ
そのドアの責任者に聞いてみたら意図的でない限りまず外れないと言われた(直してもらった) これはNHKの訪問者の仕業だと確信した
その後数ヶ月間訪問がなかったので嫌がらせを区切りにして諦めたかと思ったら他の訪問者が来るようになった
NHKが契約を迫ってきているのを無視し続けて5年経ったが今もなお定期的にNHKの訪問者はやって来ている
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 11:19 ▼このコメントに返信 コメ110以降、NHKを擁護するコメントが見当たらなくなった。
NHK職員にとっては都合悪い内容なのか?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 13:02 ▼このコメントに返信 NHK嫌われ過ぎ
愛される放送局を目指してください
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 13:06 ▼このコメントに返信 「うちは受信契約の非該当家庭です。インターネットしてるから新聞もとってないし、テレビ見なくてもなんら不都合がない。」
何を言われてもこれで押し通したら、相手はあきらめて帰った。
決して テレビの有無や、CATVの有無については一言も話さない。
嘘をつくのはいけないことだと、おばあちゃんに言われていたから。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 13:15 ▼このコメントに返信 欧米諸国のようにNHKも民放も無料放送はCM有りのニュースとワイドショーと古いドラマやアニメの再放送だけにして、歌番組や新作は有料のCM無しのケーブルTVか衛星放送だけにすればいいのにね。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 16:48 ▼このコメントに返信 新社屋建てる金があんなら、それでスクランブル導入しろや。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月11日 18:31 ▼このコメントに返信 外国公館は治外法権だけど、米軍は違うぞ。
NHKは在日米軍基地の米国兵士からも受信料貰っているのか?
貰って無ければ外国人差別だぞ。ヘイトだ、ヘイトだ。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月12日 16:38 ▼このコメントに返信 引っ越し屋がNHKと繋がってるから転居時は注意
ア◯ト引っ越しセンターは東京と長野、北海道でも同じ手口で契約迫ってきた
契約書類だけ送っておいて下さいって言って放置するのが最善
田舎の一軒家だと画面付きインターホンなかったりするから難しいかもだけど、マンションならオートロックで玄関まで来れないから安心
他の家に行ったついでに訪問されてもインターホン通してないなら絶対無視だし
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月14日 09:05 ▼このコメントに返信 アナログ停波のタイミングで解約認められんのは流石にカッコ悪くね?
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月18日 10:42 ▼このコメントに返信 冗談抜きでTV無いので契約してないわ。
引っ越して、しばらくしてNHKのおじさん来たけど
「本当にないんですよ」「どうせすぐ引っ越しですし〜」って
TVの無いワンルーム見せたら
もしTV買ったら連絡くださいね〜ってチラシ渡されてそれ以降来てない。
ネットでよく言われる携帯見せろとかカーナビあるだろw
って話は無かったな、人によるのかもな。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月18日 16:49 ▼このコメントに返信 受信料払うからテレビを無料でくれよ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月19日 21:16 ▼このコメントに返信 夜中に男二人で来られたのでこわくて契約してしまったんご
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月20日 01:18 ▼このコメントに返信 この手の問題は何があっても変わらないね。
不満がある人間が少数派なんだろうか。
どうすれば変えられるのかね。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:31 ▼このコメントに返信 アンテナは関係ないです。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:37 ▼このコメントに返信 米20
それはNHK集金人の常とう句。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:38 ▼このコメントに返信 米16
アンテナは関係なし。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月22日 09:04 ▼このコメントに返信 解約で渋るのは悪徳と相場が決まってるんだよなぁ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月23日 12:01 ▼このコメントに返信 金払えよ
いまの若者は無料になれすぎ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 02:36 ▼このコメントに返信 契約の自由があるので解約届けの無効はできないよ(これ自体法律違反だな
ただ違約だというなら法的に訴えて裁判を起こす権利はあるな
もちろん契約者側に立証責任はないので、違約だという証拠はNHKが自分で集めなきゃいけない。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 02:47 ▼このコメントに返信 米85
今回の場合は解約の可否だからな
契約者が解約の意思を示してるのに、それを拒否して契約を続行させれるほどの法的根拠はない、
受信環境のない証明をしなきゃいけないなんて法律にも契約にも一言も書かれてないよ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月27日 09:06 ▼このコメントに返信 つーか確認しに来るのを渋ってるとか完全に仕事放棄なんだから
確認しに来ないなら法的に訴えると言えば飛んでくる
念のために消費者センターにも連絡入れとけばいい
確認できる書類が必要なんて法的根拠ないからな
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月01日 16:51 ▼このコメントに返信 路上で回収している業者?に無料で引き取ってもらった。
でもその業者はもうないよといえばいい。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月02日 18:27 ▼このコメントに返信 こっちが受信料を払うんじゃなくて、NHKが電波使用料を払うように言うべき
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月02日 19:53 ▼このコメントに返信 米28
NHKの契約訪問してる奴「テレビが無い、携帯かスマホお持ちですか?それも受信契約必要なんですよ」
「iPhoneだから見られない?最近は外付けのチューナーもあるんですよ。アプリの一覧見せてください」
と返されるだろうな。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月02日 20:11 ▼このコメントに返信 米143
要するに奴らは、何だかんだ言って(人によっては脅し・侮辱してでも)契約書を書かせてハンコを押させられればいいのよ。
自分の取った契約者数が多くなれば報酬が増える歩合制だから。
人によっては、NHKに直接受信契約書を送った直後の家に来て契約書を書けという奴もいたよ。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月06日 20:51 ▼このコメントに返信 実家が契約してれば「実家に戻るので解約します」でおk
これが多分一番早くトラブル無く解約できる
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月07日 14:38 ▼このコメントに返信 うちには来たことないな
俺が家に居なさすぎるのか
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月07日 17:05 ▼このコメントに返信 多少強引にでも、政治の力で反対を押し切って強行採決で
税金で払うように制度を変えて、受信料の徴収は無しにしてほしい。
最初のうちは、非難もでるだろうけど
だからと言って次の政権で徴収に戻しますとか言ったら
また喧々諤々するからやらないだろうし、
4〜5年もすれば人の噂も七十五日で誰も何も言わなくなると思う。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月07日 17:29 ▼このコメントに返信 そりゃ生活保護も増えるわな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月07日 22:27 ▼このコメントに返信 NHK自身がスクランブル導入したら収入減るのわかってるからしないんだよね
視聴の有無、もっと言えば受信設備の有無に関わらず何とかして金巻き上げたいってのがあいつらの本音
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 01:35 ▼このコメントに返信 壊したテレビをNHKに直接送り付ければいいんじゃないの?
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 18:00 ▼このコメントに返信 契約解除しますので家に電波を停波してください。
もし以後うちの敷地内でNHKの電波を確認した場合、
敷地内への電波の不法投棄とみなし、不法投棄料として毎秒1000円を請求します。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 21:52 ▼このコメントに返信 全く見ない人が払いたくない気持ちはわかる
一番たちが悪いのは普通に見てるくせに受信料を払わない人間で、
そういうクズの行いがまかり通ってるせいで、真面目に払ってた人も払うのが馬鹿らしくなる
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月09日 00:25 ▼このコメントに返信 中立性皆無な自民党の御用放送に成り下がったNHKには払いたくない
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月09日 01:21 ▼このコメントに返信 うち、地方の中心部のプチ高級オートロック分譲マンソン。住民の払っていますシールの割合が少なすぎて払う気にならん。医者とか近所の超大手勤めとか…。払っていないと恥ずかしい的な人ばっかり。なお、越してきた時は本当にテレビが無かったのでそのまま無視。(動画派)
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月09日 10:53 ▼このコメントに返信 ジャンク寸前のテレビ買ってリサイクルやさんに持ってけばいいのかな
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 01:20 ▼このコメントに返信 何様のつもりなんだろうか。お役所か?
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 13:21 ▼このコメントに返信 普通に職員呼べよ
>なんか渋られたった
じゃねえよ来るまで電話しろカス
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 19:05 ▼このコメントに返信 70:
>見てても払ってないわ
>払わなくていいものに金払うほどお人よしじゃないので
見るなら払う、見ないなら払わない。NHKがおかしいのは見なくても払うことを強制してくること。
見てて払わない自慢とかただの盗人だから。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 22:55 ▼このコメントに返信 Huluとかバンダイチャンネルとかお金払って観るのはわかるよ
でも見ないNHKのためにお金を払わなきゃならないってのがわからない
家でもテレビ見ないし
一人暮らしするようになってもテレビは買わないだろうな
その時はこのまとめを思い出してみるよ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 21:53 ▼このコメントに返信 地上波はともかくBSアンテナ付けたらNHKBSの料金まで取られるのが意味不明
明らかにおまけのBSですらスクランブルかけないってどういうこと?
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月15日 18:03 ▼このコメントに返信 まあコールセンターと徴収員は、関係のない会社の只のバイトだしね。ウチの地域は昔は郵便局が来てたよ。
徴収員がウダウダ言うなら会社名と氏名を控えて親会社に直電、がやられると一番嫌だと思うぞ。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:10 ▼このコメントに返信 地デジの時に電話一本で即解約だった
今はめんどくさいんだな
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月16日 17:45 ▼このコメントに返信 ニュースだけ流しとけば金そんな使わんだろ
アイドル使って学園祭みたいなのやってるから金かかる
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月17日 09:10 ▼このコメントに返信 そこまでして金取りたいなら税金にして住民税と合算しろ
そのほうがよほど低コストじゃないの
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月19日 08:24 ▼このコメントに返信 引っ越しでNHKが来るのは郵便局の郵便物転送届けの2枚目の写しがNHKにも
行くからだっけ? 実家が支払っていたりしたら、実家に転居したってこで
いけないのかな。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月19日 15:55 ▼このコメントに返信 もうNHKにテレビ本体送りつけたら?w
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月19日 17:41 ▼このコメントに返信 親がNHKの料金払ってるのに解約とか払ってないとか騒いでるニートがお送りしました。
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月21日 01:29 ▼このコメントに返信 地震で避難してたんだが、荷物を取りに家へ戻った際、集金の人とばったり出くわした。
お互い大変でしたね、と声を掛けたら開口一番「集金に来ました」と。
ツッコミどころは複数あるが、半壊した家で見れるわけねーだろアホかと。避難所にでも来いや。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月21日 08:22 ▼このコメントに返信 何のためのdボタンなのか
直でデータ取って集金しろかs
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月21日 20:33 ▼このコメントに返信 CATV契約&地上波NHK受信料引き落としで契約の養分様なのだが・・・
偶に受信料契約の集金人が来てた。
引き落としで払っているぞゴラァで追い返してたんだが、今度はBS放送の契約しろと来た。
なんで契約しなければいけないのかと小一時間問い詰めたい。
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月21日 23:37 ▼このコメントに返信 家にはTVがないので、そのこと話して引き取ってもらう。もう来るなと言ってまた来るのはNHKくらい。何度かトラブルになった。TV(NHKを受信できる設備)があって払わないのではなく、逆も多少いるような気がする。つまりTV(NHKを受信できる設備)がなくても払っている家庭や個人。それくらいNHKは印象が悪い。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:01 ▼このコメントに返信 Bキャスカードが無い場合はどうなるんだろな
無ければ放送映らんのだから
放送を受信できる機材ではなくなるよな
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月17日 21:30 ▼このコメントに返信 NHKみたらお金を払うシステムに出来ればシンプルなのにねー。
子供がいる家庭は見るだろうし、NHKもそれでいいじゃない。