1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:11:48.56 ID:8JGx5lli0.net
2

羽生善治名人 人工知能と対戦へ
2016.5.9(Mon)

NHKスペシャル完成試写会に登場した羽生善治名人=東京・NHK
 将棋の羽生善治名人(45)が9日、東京・渋谷のNHKで「NHKスペシャル 天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」(15日、午後9時放送)完成試写会に登場。
自身の人工知能との対戦について質問されると、否定せず、
「近々のうちに何らかのアナウンスがあると思いますが」と話し、対戦の可能性を示唆した。

 番組では「以前から関心を持っていた」という人工知能について、羽生名人自身がいろいろな場所へ出向き、人工知能の最前線をリポートしている。
「さまざまな情報がある中で、こんなところまで進んでいるんだと、たくさんの人に伝われば、番組の意義や価値が更に大きな物になると思う」とコメントした。
 番組内では囲碁の李世ドル氏に勝った「アルファ碁」を開発したグーグル・ディープマインド社創設者のデビス・ハサビス氏とチェス対決する貴重な映像も披露されるなど、見応え十分な内容。
番組を撮り終えた羽生名人は、番組のタイトルでもある「(人工知能が)天使か悪魔か」という質問には「どんなものも使い方による。
これからの枠組み次第ではないか」と、慎重に言葉を選んだ。

2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:12:02.42 ID:8JGx5lli0.net
 そして誰もが期待する羽生名人と人工知能との対戦だが「これはタイミング的な問題がありまして、(放送される)15日の段階では、そのことはまだ何も言えないんですが…」と苦笑い。
それでも「近々のうちに何らかのアナウンスがあると思います。申し訳ございません、それ以上はすいません、まだ言えないです」と話し、何かしらの動きがあることを匂わせていた。

3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:12:14.27 ID:8JGx5lli0.net
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/05/09/0009066480.shtml#btnMore



4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:13:07.35 ID:ljvDjIfex.net
うおおおおおおおお

6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:13:20.05 ID:drd7SDBWa.net
ついにきたか

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:13:32.80 ID:bdyELaqIa.net
この時を全将棋ファンが待ってたな

65

 【イチオシ】待望のディズニーのボードゲームアプリ登場!





8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:13:42.98 ID:rmyyu19Fa.net
これはヤバイ

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:14:32.65 ID:8JGx5lli0.net
ついに将棋が終わるか

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:14:43.69 ID:VxAP599oa.net
きたああああああああああああああああああ

13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:15:01.17 ID:z3UGkAXva.net
羽生もついに腹を決めたか

14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:15:15.80 ID:zT7ZWofaa.net
これは大ニュースやんけ

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:15:22.96 ID:2c5hyR8H0.net
たぶんAIが完全勝利すると思うんですけど

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:15:31.48 ID:9E0TZJraa.net
アルファ碁のおかげか

18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:15:35.86 ID:IVYtu42bp.net
ターミネーターの世界も近いな

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:15:56.87 ID:FvaaZla50.net
超会議で斎藤慎太郎六段がマッチ戦みたいなことやってたけど
ソフトも終盤ポカやる可能性はあるぞ

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:16:05.18 ID:miG4Yiuia.net
その人工知能はどこが開発したやつなんや?

27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:16:44.34 ID:zX1DyvN+a.net
>>21
普通にポナでもう充分強いんちゃうか

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:17:21.97 ID:miG4Yiuia.net
>>27
グーグルとその辺のじゃ話にならんやんけ

76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:25:33.34 ID:zX1DyvN+a.net
>>30
ポナで十分勝てると思うけどなぁ
今のポナめっちゃ強いで

87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:27:18.51 ID:Edi2qpSk0.net
>>76
強いとか弱いの問題じゃない
グーグルが作ったソフトとスマホアプリ開発者が作ったソフトじゃ格が違う
羽生とやるには格というものがある

100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:30:14.47 ID:OC96P0RRK.net
>>87
ほんとこれ

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:17:25.00 ID:z3UGkAXva.net
待ってた

33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:17:39.63 ID:6Lwh5lYR0.net
どうせAI側に制限付けまくりでお茶を濁すんやろ

37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:18:07.65 ID:ltDTPFJpd.net
どうせなら素体も作って羽生vsメカ羽生やってほしい

39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:18:28.18 ID:YUacx7uJx.net
仮想将棋星人か

44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:20:08.99 ID:FkK8aQ7Ya.net
これは録画しなければ

45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:20:35.02 ID:FkK8aQ7Ya.net
将棋ファン誰もが待ち望んでいた

48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:21:04.98 ID:Ogx0l3S60.net
電王戦終わってから発表かな

54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:22:36.32 ID:OC96P0RRK.net
正直これは止めてほしい
人間と人口知能の戦いはタイトル持ってる人はやるべきじゃないわ

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:23:11.92 ID:wUCYY8Ru0.net
アルファ碁みたいなガチな奴やったらボロ負けやろ

58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:23:13.68 ID:ub0G/TFcd.net
麻雀でも人間とPCと対戦して欲しい

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:23:18.94 ID:RgDi6kYK0.net
無冠かそれに近い方が日程調整やらやりやすいんやろうけど
そうなったらなったで遅すぎるんやろな

70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:24:36.56 ID:p/aNMJ0n0.net
>>59
もう相手の強さ的にも羽生の強さ的にも遅い

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:23:27.59 ID:+eRN4wxA0.net
負けたら負けたでAIを王者に据えて挑戦者になればええねん
そして勝って負けての羽生AI時代の開幕や

67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:24:18.15 ID:uQTxOPub0.net
なんやかんやでやらんやろ

78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:25:42.44 ID:Xzpt5O3Ma.net
ファイトマネーが足らんなら2000円くらいは寄付するわ
そういう将棋ファンおるやろ

79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:25:57.87 ID:Pp5fjv2e0.net
子供の頃から羽生と対戦してる某プロのほうが適任ではないでしょうか

80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:25:58.09 ID:KFPC84Kmd.net
やったぜ。
羽生が負けたら棋士代表5人の合議制でええんやない
もうそれくらいするしかない

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:27:03.14 ID:p/aNMJ0n0.net
>>80
喧嘩しそう

96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:29:32.08 ID:r1uKeJdId.net
>>83
羽生・森内・渡辺・佐藤康「初手26歩」
藤井「76歩」

82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:26:44.92 ID:MIEsRcmT0.net
アルファ森内つくれ

89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:27:42.82 ID:2c5hyR8H0.net
AIは人間に勝てないという価値観からAIに人間が勝てるかもしれないという価値観に変えていく作業

95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:29:22.92 ID:lhu5wptt0.net
>>89
ほんこれまずAIが人間に勝てないって風潮があかんかったわそんなわけがないのに

92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:28:04.35 ID:c24My0n+0.net
打倒グーグルを目指してたドワンゴの人工知能の出番が来たか・・


世界最強の囲碁ソフト開発へ ドワンゴがプロジェクト発表 打倒グーグル目指し

as20160301004679_comm

94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:28:39.07 ID:L4xnvWEz0.net
>>92
左2山本か?

98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:29:53.55 ID:c24My0n+0.net
>>94
せやで

102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:31:17.19 ID:KeX4OU940.net
羽生さん得意の無理攻めからのカウンター喰らってボロ負けがありそう

105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:31:49.03 ID:OC96P0RRK.net
勝ち負けじゃないわ
コンピューターと人間じゃカテゴリーが違うんだから優劣を競って勝った負けたやるのがおかしい
コンピューターはコンピューター同士人間は人間同士だから意味がある
ただのお遊びはタイトル保持者以外で良い

107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:31:59.20 ID:XzuAAztX0.net
羽生がやられたら人類敗北宣言でいいわ
みうみうとか山崎とか深浦ぶつけて人類の負けは納得行かない
おおよそソフト勝つだろうけど

109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:32:18.31 ID:golWtY5ra.net
もしこれで羽生が負けたら宇宙人が攻めてきて人類の命運を賭けた将棋勝負になったらAIが打つの?

119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:33:56.11 ID:WGecF8RS0.net
俺が見たいのは完全に1からロジック組んで最適解一瞬で出して戦うCPUなんだが
人間の残した膨大な棋譜をデータベースにして戦うCPUって結局プロ棋士いなけりゃ弱いって話になるし

125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:36:30.81 ID:8i8KQQgx0.net
>>119
わかる
夢見てたものとなにか違う
ロマンが無い

146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:40:23.15 ID:IJt87i6W0.net
>>119
最近のソフトは人間の棋譜使ってないでしょ

140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:38:09.81 ID:wc2N4HCL0.net
人工知能のほうが強いってわかっちゃうと
いくら名人とかタイトル持ってても
人工知能の方が強いしって心の何処かで思っちゃう・・

145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:40:16.86 ID:gq1/P2PG0.net
>>140
その理屈はおかしいやろ
機械やロボットのほうが力ある、速いって言うても
別に陸上競技とかなくならんやろ

141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:38:23.27 ID:kFmZabaL0.net
実際将棋界の認知度上げるにはこれ以上の対戦はないやろ

137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:37:59.95 ID:lGv4j6HMD.net
楽しみだけど負ける姿見たくないわ

134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:37:52.89 ID:FKTL+2uv0.net
これで羽生が勝ったら羽生ファン気持ちよすぎて絶頂射精やろ



 【イチオシ】次元の違うアクションRPG!マーベル映画のヒーローで最強のチームを作ろう!!!
おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1462781508/