1: 海江田三郎 ★ 2016/05/11(水) 08:53:33.74 ID:CAP_USER.net





http://www.nikkei.com/article/DGKKZO02144610R10C16A5TI5000/

全国に約2500ある店舗のうち16年度中にまず1000店で販売を始める。冷蔵機能付きの専用棚を設置して売り場をつくる。
店によってレイアウトは異なるが、端末や関連商品の販売スペースの一部と置き換える。
 店舗ではスーパーやコンビニエンスストアでは手に入りにくい地域の特産品やこだわり
商品を中心にそろえる。例えばコーヒー専門店「丸山珈琲」(長野県軽井沢町)の製品、ネット通販で人気のある無添加の野菜100…



2: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 08:57:02.80 ID:byFMwsgo.net
食品に手を広げだすとたいていは失敗する
なぜならノウハウを持ってないから。

3: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 08:57:29.64 ID:CCu8h1er.net
絶対に失敗する。
auショップ行くたび勧誘されて
最悪。

12: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 09:12:27.25 ID:EI63HEGp.net
迷走してるw

65

 【イチオシ】待望のディズニーのボードゲームアプリ登場!





4: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 08:58:55.32 ID:byFMwsgo.net
仕入元確保、仕入元との価格交渉力、
値段設定、鮮度確保、食品特有のクレーム対応
そんな簡単にできると思うな、舐めんなよ

6: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 09:02:23.93 ID:pgvkYhii.net
昔ユニクロって会社にプロ経営者がきてな、略

7: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 09:03:54.05 ID:6eDo3Z4Q.net
普通、優先順位はジュースじゃないのか。
店内に無料の飲用自販機を設置してるあたりが、客を待たせすぎてる罪悪感があったりするのかな

8: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 09:04:49.60 ID:6eDo3Z4Q.net
大きい会社は、とりあえず「新規事業部門」とか作っちゃうから、
部門をつくるととりあえず何かをやろうとしちゃうんだよね

9: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 09:04:53.17 ID:t9kyVwTE.net
清潔感がない・・・

10: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 09:06:17.25 ID:gBeMQv5C.net
これもノルマかよ
販売員も大変だな

11: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 09:08:41.41 ID:6eDo3Z4Q.net
失敗したら年俸半額+解雇

って条件にしたら、たぶん企画した社員たちも口をそろえて、「これは失敗するからやめよう」って言うはずなんだよな

14: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 09:15:17.27 ID:I949JmuJ.net
カーディーラーに勤める友人が客に食品(梅干しやジュース)を営業しろといわれてボヤいてた。
誰がそんなこと考えるんだろね。

15: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 09:18:38.71 ID:4B78JWFp.net
久しぶりに全く訳の分からない展開だわ
AUにわざわざそんなの買いに行く人居ないし
こう言うのはまずAUに行った客に向けての商売だろ、AUのついでに食品買うわけが無い

16: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 09:23:00.49 ID:dq4SHgyH.net
大企業って人が余っているんだな。そういうのが良くわかる。

17: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 09:24:58.46 ID:Rll6+Kqa.net
え?なんでauショップで食品売るの?
賞味期限がある物とか扱えないだろうし、そもそも食品の在庫置き場所あるのかな?
それなら、3太郎ファミリーをSDキャラ化してキャラグッズ作って売り出す方がマシなような気が

22: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 09:40:31.95 ID:Is+gQNsK.net
店員が残ったしおれた野菜買わされて帰るのか

かわいそうに(´・ω・`)

23: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 09:47:32.52 ID:tOLjBlsV.net
狭い店置く場所ないだろ

24: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 09:51:33.71 ID:T3lDBdhs.net
ヤマダみたいに自転車や酒も売るようになるな・・・

25: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 09:51:48.44 ID:ENoD9o4O.net
100年メール → やめる
じぶんカード → やめる

でんき,ほけん,食品・・・

30: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 10:13:54.61 ID:WDKavlqR.net
店員が買えばいい

31: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 10:18:01.53 ID:uTaujPdq.net
ヤマダと同じでオワコン店舗を延命させるために
何でも屋を始めても緩慢な衰退をするだけで大抵失敗する。

32: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 10:19:07.57 ID:QExjQHgl.net
なんだ?待たせてる客にでも振る舞うんじゃないのか?

33: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 10:25:52.00 ID:U9k5vCry.net
イートインじゃなさそうね・・・

34: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 10:30:30.93 ID:JRJ7c369.net
ボッタクリ価格で利益ホクホクなのに、なんで潰れそうな店みたいな悪あがき戦略してるんだ?

35: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 10:31:55.55 ID:OoARQRFP.net
カップ麺とか菓子パンとかタマゴとかヤクルトとか売れ筋になって
しまいに何でも屋になりそうw

45: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 10:55:50.12 ID:5lKqXgeV.net
>>35
うまくいけば逆転してもらいたいのだろうけど
もとが天狗商売の携帯ショップだからほとんど失敗して終わりだと思う

36: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 10:33:47.52 ID:uTaujPdq.net
最後は主力商品が逆転してコンビニの一角で携帯販売とかするんだろうな。

37: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 10:34:29.15 ID:tSEAxVKz.net
昔オイシックスがユニクロとどうたらこうたら…

38: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 10:35:20.10 ID:EgYqOl3p.net
よくわからん
それなら最初からどこかコンビニと提携したほうがいいんじゃね?

食品小売のノウハウがないのに
下手に手を出すと失敗すると思うよ

39: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 10:35:57.09 ID:Djk37Mhh.net
一時期野菜を売ってたユニクロみたいになってきたな

42: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 10:45:20.25 ID:z4ihk9OC.net
携帯ショップは勧誘もあるだろうしまず行きたいとは思わない
いっそガソリンスタンド併設店舗にした方が良いんじゃない

43: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 10:49:19.27 ID:iuSsFlRo.net
コーヒーだけとか紅茶だけとかにして、うまく評判になったら関連商品に手を出すとか
すれば良いのに

恐らく食品の仕入れ先にau売り込めるとか姑息なことを考えてるんだろうが、
爆死確実だろ
食品小売りの競争の厳しさをなめすぎ

44: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 10:51:21.50 ID:4/emEL8y.net
多分狙いはauウォレットで各地の名産品買えますよ、って感じで利益率の高い高額商品扱ってウハウハ、少しでも実店舗に足を運んでもらって携帯その他の契約へ、みたいな狙いなんだろうけど、そんなにショップ行こうと思わんからねー

47: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 10:58:37.69 ID:+0quq1Yh.net
新手の店舗縮小戦術。
リストラ目的に失敗するように始めるんだろう。
嘘をついていた携帯ショップ、終わったな。

48: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 10:58:54.27 ID:Tqsx+1e6.net
迷走中w

49: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 11:00:31.14 ID:kK7I375T.net
迷走している感はあるけど、買取じゃなく委託販売って形態なら
商品置かせて欲しいって手を上げる業者は多いかもな

51: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 11:07:50.17 ID:4/emEL8y.net
>>49
たしかに廃棄の問題はクリアできるな。
だけどやっぱり売れんな(笑)

50: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 11:06:52.40 ID:moc3O+YR.net
待ち時間がクソ長いからか
待ち時間無くせよ

52: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 11:14:07.57 ID:B94bCbXh.net
それだけauに魅力が無いって事の表れだろうね。

53: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 11:15:45.59 ID:b6xGQK7b.net
宅急便受取りもできるようにしてよ
コンビニは忙しそうだからなんか使いづらい

54: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 11:18:23.54 ID:Brix3N4I.net
>>1
auショップに誰が食品を買いにいくんだ?
確かに一時間ぐらいかかるけど、その間に商売されちゃたまったもんじゃないな

56: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 11:21:14.39 ID:b6xGQK7b.net
メール受信するたびにどうやってみるか聞きにくる老人が買ってくれるかもな
デイサービスも始めればいい

57: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 11:21:20.96 ID:Brix3N4I.net
契約するのにわざわざ店舗いかないとダメだし待ち時間が長すぎる
ネット契約できるイオンや楽天最強ですわ

59: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 11:24:00.33 ID:8weKkSKz.net
たぶん4年先を見てのことだろう。
2020年ごろ、クルマの自動運転が実用化されるころから、
配送にかかるコストが激減して、宅配が拡大する。今現在の通販のネックは送料。
今まで紙のチラシを見て店まで足を運んでいた消費者は、
「画面をタッチしてショッピングカードに入れる」式の買い方にシフトする。

既存のお店の役割は何かっていうと、展示場。
実際に見て触ってから通販で買いたい、という消費者が増える予定。
今後は開封された状態で、一点だけ展示される。
でも今はまだ過渡期。だから普通に販売する。

60: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 11:26:47.63 ID:p0AEYdx6.net
迷走しとるなあ

65: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 11:56:52.15 ID:WxAvgM/1.net
>>1
なにこのdocomoが野菜売ってた黒歴史みたいなのw

66: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 12:01:40.80 ID:0XuyLsLl.net
>>65
ドコモはまだ売ってるよ。
ドコモは店舗じゃなくて通販だけどね。

71: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 14:04:42.90 ID:aH7kfLP+.net
>>1
カネあんだから、食品スーパーを買収しとけ。

75: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 15:06:08.21 ID:x5Gh/NOW.net
うちの近所のauショップで、2月の週末に試食会やってたよ。
auポイントでも買えるが、特別な物は無かったよ。
コーヒー、焼き菓子とか日持ちする物。

失効ポイントあったら、電池パック交換するよ

76: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 15:48:21.79 ID:wMbh1Fyt.net
キャリアが儲けるだけでスマホ売れないから代理店干上がり維持できない。アホらし

77: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 17:13:27.87 ID:uiw+I+L2.net
意識高そうな飲み物が並んでたな

26: 名刺は切らしておりまして 2016/05/11(水) 09:59:38.47 ID:jrMiPZQn.net
auはいったいどこに向かおうとしているのかw



 【イチオシ】次元の違うアクションRPG!マーベル映画のヒーローで最強のチームを作ろう!!!
おすすめ 


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1462924413/