1: [Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!! ツームストンパイルドライバー(空)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 06:47:07.86 ID:DBWrKafd0 ●.net BE:273822876-PLT(13000) ポイント特典

パソコン基本ソフト(OS)ウィンドウズのアップグレードを利用者に促すポップアップ・ボックスの仕様について、マイクロソフトを批判する声が上がっている。
ウィンドウズ10への更新を推奨するポップアップ右上の赤い「x」をクリックすると、ボックスが閉じるのではなく、更新手続きが始まるからだ。
赤い「x」をクリックするとポップアップは閉じるのが、これまで通常だった。
それだけに、ウィンドウズ利用者の間に混乱が広まっている。
ポップアップ・ボックスの仕様が変わったのは、このアップグレードが「推奨」に分類されており、今では多くの利用者がセキュリティー対策として「推奨」更新を受け入れるようパソコンを設定しているからだだ。
つまり、ポップアップを不要扱いしても更新を不要扱いしたことにはならない。
マイクロソフトは、「ウィンドウズ10への無料アップグレード特典が7月29日に期限切れとなるので、ウィンドウズの最良バージョンへのアップグレードを手助けしたい」と説明している。
ウィンドウズ10更新、マイクロソフトの「汚いトリック」と批判
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6874
13: 足4の字固め(千葉県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 06:54:10.69 ID:AvtCRp4Z0.net
>最良バージョンへのアップグレードを手助けしたい
ストーカーみたいな発想だな
ストーカーみたいな発想だな
24: トラースキック(庭)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 06:59:06.77 ID:XRMIoa5I0.net
ウイルスやん
12: タイガースープレックス(長屋)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 06:54:03.43 ID:Xif70o+h0.net
どんどん改悪してくるな
どうせなら初めから強制アップデートにすりゃいいのに
どうせなら初めから強制アップデートにすりゃいいのに

【事前予約】事前予約5万人突破!注目の新作RPG
2: ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 06:48:18.41 ID:+SJ5Oken0.net
無効化できねーの?
90: グロリア(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:39:09.80 ID:M/geNZpV0.net
>>2
アップデートの設定で
推奨される更新もインストールする
とか書いてあるやつをオフにする
つーか、デフォルトはオフだからなw
アップデートの設定で
推奨される更新もインストールする
とか書いてあるやつをオフにする
つーか、デフォルトはオフだからなw
158: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:15:32.13 ID:UeIJYq9l0.net
>>90
最近7を再インストールしたけど、Windows Update の更新の設定は、
デフォルトだと「自動更新」だったよ
最近7を再インストールしたけど、Windows Update の更新の設定は、
デフォルトだと「自動更新」だったよ
259: グロリア(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:38:39.56 ID:M/geNZpV0.net
>>158
標準のアップデートのことじゃねーよ
その他にオススメのアップデートもしちゃう?的なのがあるんだ
標準のアップデートのことじゃねーよ
その他にオススメのアップデートもしちゃう?的なのがあるんだ
118: トラースキック(アラビア)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:53:00.28 ID:oJvwC8nR0.net
>>2
普通にできる
出来なかったら企業とかで大問題になってる
普通にできる
出来なかったら企業とかで大問題になってる
201: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:46:05.72 ID:DqwvuHIa0.net
>>2
ネットの線を切ればいい
ネットの線を切ればいい
234: スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:17:22.10 ID:nwYu/VvO0.net
>>2
7/30になるまでパソコン電源入れなけりゃ良いよ
7/30になるまでパソコン電源入れなけりゃ良いよ
6: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 06:49:38.86 ID:Y6o6b/gw0.net
押し売りやめてくれ
50: エメラルドフロウジョン(京都府)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:13:01.08 ID:m0t1EHpg0.net
>>6
売るって金とってないやろ
売るって金とってないやろ
7: バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 06:50:01.82 ID:r238qOs20.net
マジでいい加減にしてくんねかな、そんなに情報抜きてーのかよ
14: 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 06:54:31.59 ID:MAIJU8uu0.net
>>7
俺らの情報抜いてAIに学ばせてもグレちゃう気がするんだよなぁ
俺らの情報抜いてAIに学ばせてもグレちゃう気がするんだよなぁ
255: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:37:18.88 ID:3flJd7xG0.net
>>14
なんでそこまでアップデートしてほしいのかと考えたんだが
AIにユーザのローカルアクティビティを学習してもらうためなのかな
NT利用者のアクセスを解析してユーザニーズに沿ったコンテンツを供給にとどまらず、ローカル情報を合法的に回収することで、ビックデータとしては有用性が高まる
世界中のどの地域のどの端末(macアドレス)がどういう利用パターンか、ローカルアクティビティベースでも解析できれば
マーケティングから変態ポルノ収拾者、犯罪者予備軍に対する犯罪抑止までばっちり解析できるとなると利用価値は高いな
OSライセンスで儲けられなくなったMSの次のビジネスはいかにユーザをエコシステムに組み入れるかだし
なんでそこまでアップデートしてほしいのかと考えたんだが
AIにユーザのローカルアクティビティを学習してもらうためなのかな
NT利用者のアクセスを解析してユーザニーズに沿ったコンテンツを供給にとどまらず、ローカル情報を合法的に回収することで、ビックデータとしては有用性が高まる
世界中のどの地域のどの端末(macアドレス)がどういう利用パターンか、ローカルアクティビティベースでも解析できれば
マーケティングから変態ポルノ収拾者、犯罪者予備軍に対する犯罪抑止までばっちり解析できるとなると利用価値は高いな
OSライセンスで儲けられなくなったMSの次のビジネスはいかにユーザをエコシステムに組み入れるかだし
8: カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 06:50:08.36 ID:6ucdQSWV0.net
日本マイクロソフト、Windows 10のアップグレードが開始された後にキャンセルする方法を動画で紹介
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160523_758639.html
OfficeMix : Windows 10 アップグレードが開始された後のキャンセル方法
https://mix.office.com/watch/ikvhtn5xb7mu
Sway(Windows 10 へのアップグレードを抑止する方法)
https://sway.com/paGpQ6qPQYtxokYE
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160523_758639.html
OfficeMix : Windows 10 アップグレードが開始された後のキャンセル方法
https://mix.office.com/watch/ikvhtn5xb7mu
Sway(Windows 10 へのアップグレードを抑止する方法)
https://sway.com/paGpQ6qPQYtxokYE
9: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 06:52:50.76 ID:yxfRCn/Y0.net
漢字TALKの俺に死角はなかった
11: バックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 06:54:00.13 ID:V942QWCJ0.net
WindowsVistaで良かった!!
91: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:39:19.37 ID:TBS7jxkW0.net
>>11
ワイはvista対応のソフトが減ったから金出して10を買おうと思っとる。
ワイはvista対応のソフトが減ったから金出して10を買おうと思っとる。
19: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 06:55:55.66 ID:KOO68Fjh0.net
なんでそこまて10にさせたいの
48: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:11:19.25 ID:KyEid92u0.net
>>19
Windows7の完成度で必要十分になり、
かつ、OSの売上が低下し続けてるから。
今後は、
「このバージョンで固定、パッチが欲しければ追加で払って」
型と、
「常に最新にしてあげるから、月額料金課金して」
型の二つでどっちからでも金を取れるようにしたい。
その為には何としても今のOSを市場から排除したい。
CPUの売上が伸び悩んでるIntelも渡りに船なんで、
もう古いOSは対象外だとか言い出してる。
Windows7の完成度で必要十分になり、
かつ、OSの売上が低下し続けてるから。
今後は、
「このバージョンで固定、パッチが欲しければ追加で払って」
型と、
「常に最新にしてあげるから、月額料金課金して」
型の二つでどっちからでも金を取れるようにしたい。
その為には何としても今のOSを市場から排除したい。
CPUの売上が伸び悩んでるIntelも渡りに船なんで、
もう古いOSは対象外だとか言い出してる。
20: スパイダージャーマン(西日本)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 06:56:39.15 ID:lG+16Q2h0.net
地デジが付いてるからアップグレードできないから迷惑
22: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 06:56:46.31 ID:eijcjBH+0.net
Linuxかマックにしよう
ついにWindowsを棄てる時が来たようだ
ついにWindowsを棄てる時が来たようだ
27: 河津落とし(千葉県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:00:54.96 ID:+xZ5cyjk0.net
7の方はポップアップ自体出ないように設定してるから問題ないが
8.1はもう10にしちゃおうかなぁ。
8.1はもう10にしちゃおうかなぁ。
28: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:01:39.62 ID:utMgF2aL0.net
朝起きたらWindows10になってた...。
まあ、いいかと思って使ってんだが毎日一回はフリーズすんぞ!
7の時は殆どフリーズなんてしなかったのに!!
Windows10にさせたいならパッケージ版をただで配れ。
クリーンインスコさせろや。
まあ、いいかと思って使ってんだが毎日一回はフリーズすんぞ!
7の時は殆どフリーズなんてしなかったのに!!
Windows10にさせたいならパッケージ版をただで配れ。
クリーンインスコさせろや。
32: 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:04:06.42 ID:3Gv/RlmW0.net
>>28
これ俺だけじゃなかったのか
俺も画面真っ黒になって固まるわ
7の時には一度もなかった
アプデして後悔しかねえわ…
これ俺だけじゃなかったのか
俺も画面真っ黒になって固まるわ
7の時には一度もなかった
アプデして後悔しかねえわ…
181: ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:32:13.98 ID:YbQhv+Aa0.net
>>32
コンタナの読み込みに失敗しましたとかいって
タスクバー消えたりするしな。クソOSにもほどがあるわ
コンタナの読み込みに失敗しましたとかいって
タスクバー消えたりするしな。クソOSにもほどがあるわ
205: パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:50:33.22 ID:UqcThda30.net
>>181
まだそれあるのか
一回10にアップグレードしたとき
それが頻発したから
7に戻した
まだそれあるのか
一回10にアップグレードしたとき
それが頻発したから
7に戻した
275: アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 10:01:41.00 ID:jiIsio5O0.net
>>28
ISOは配布してるよ
自分でUSBメモリかDVD-Rに焼け
ISOは配布してるよ
自分でUSBメモリかDVD-Rに焼け
30: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:02:29.01 ID:nJzd9ewc0.net
おかんが困ってたから10にしておいた
詐欺かなんかだと思ってらしい
詐欺かなんかだと思ってらしい
31: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:02:43.85 ID:17xb1JtN0.net
Windows10にしたらノートPCの最低輝度が上がって目潰しなので、7に戻した
33: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:04:31.48 ID:o+K/H4ne0.net
231: マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:12:48.80 ID:EfakKvyr0.net
>>33
なかなか良く表されてるな w
なかなか良く表されてるな w
34: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:04:49.03 ID:ZrbHNfMk0.net
覚悟を決めてアップデートしようとしたのに、メーカー製の古いパソコンだからか、インストール終了後の再起動中におちてアップデート完了しない
35: サッカーボールキック(禿)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:04:50.36 ID:uTPXKx6w0.net
>>1
>最良バージョンへのアップグレードを手助けしたい
ただしユーザーにとって最良かどうかなんて知ったこっちゃない
>最良バージョンへのアップグレードを手助けしたい
ただしユーザーにとって最良かどうかなんて知ったこっちゃない
37: チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:06:10.98 ID:QqmWP6e90.net
もうずっと無料にしろよ
39: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:07:11.77 ID:1z4jSGyN0.net
こういう製品でも
「なれれば良い」と好んでインストールしてる奴
気色悪いな
「なれれば良い」と好んでインストールしてる奴
気色悪いな
40: ジャーマンスープレックス(アラビア)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:08:20.13 ID:BHeeEVhp0.net
なりふり構わなくなってきたな
完全にウイルスだわ
このクソ会社を糾弾する企業とか出てこないのか
完全にウイルスだわ
このクソ会社を糾弾する企業とか出てこないのか
41: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:08:56.17 ID:AwjfCDhK0.net
10にされてからホントに調子わるい
挙動おかしくなって再起動するとエラー出て何回も再起動したりするハメに
挙動おかしくなって再起動するとエラー出て何回も再起動したりするハメに
43: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:09:04.50 ID:1z4jSGyN0.net
だからXP互換OSソースを公開しろよ
44: ハーフネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:09:28.59 ID:AslqyZjv0.net
おまえらまだウイルスと戦ってんの?
Lubuntuにしちゃえよ
まったくそんなウイルスと縁がないぞ
Lubuntuにしちゃえよ
まったくそんなウイルスと縁がないぞ
46: 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:09:47.86 ID:3Gv/RlmW0.net
meの時よりは頻繁じゃねえけど
快適なXPから7だったから余計に腹立つわ
10でme時代を思い出した
快適なXPから7だったから余計に腹立つわ
10でme時代を思い出した
47: ハーフネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:10:46.77 ID:AslqyZjv0.net
10で再起動かけると100%起動しなくなる
電源コード抜いて30秒待たないとダメ
ほかのOSではおきたないのに
電源コード抜いて30秒待たないとダメ
ほかのOSではおきたないのに
49: レッドインク(西日本)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:12:47.04 ID:N4q82aQe0.net
win7を入れたパソコン買ってまだ3年で何の問題ないのに更新したくないわ
とりあえずサブのノートPCで使ってみてから考えるわ
サブ持ってねぇけど
とりあえずサブのノートPCで使ってみてから考えるわ
サブ持ってねぇけど
51: アンクルホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:13:22.90 ID:3TBco7jh0.net
日に日にエスカレートしてきたあああああーw!!!
もう電源入れるのやめた…今は平和なXPでレスしてる
もう電源入れるのやめた…今は平和なXPでレスしてる
52: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:14:58.59 ID:1z4jSGyN0.net
10以降出ないので10を使うとか
みんな勘違いしてるけど
10を皆使わなければ
11出るからね
騙されてるよみんなw
みんな勘違いしてるけど
10を皆使わなければ
11出るからね
騙されてるよみんなw
55: 閃光妖術(長崎県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:19:29.33 ID:XQ5u9BUI0.net
電話で戻し方だけ教えて
アップグレード予防してない人からまた電話くるなこりゃ…
はぁ…
アップグレード予防してない人からまた電話くるなこりゃ…
はぁ…
56: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:19:38.93 ID:zGZqrTb80.net
WindowsでしかできないゲームやらないならMacでよし。
買うとき割高に感じるけど。
買うとき割高に感じるけど。
139: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:06:36.19 ID:0uDouLQs0.net
>>56
高いから要らない
高いから要らない
59: ストマッククロー(千葉県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:23:25.61 ID:Ndq/41oY0.net
おれは10でデスクトップもノートもタブレットも快適よ
用途で使い分ける必要があるから助かるわ
やってはいけないとHPにかかれているメーカー製のも快適
用途で使い分ける必要があるから助かるわ
やってはいけないとHPにかかれているメーカー製のも快適
68: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:28:33.23 ID:1z4jSGyN0.net
>>59
そのパソコンに写真とか入れるなよ
MSに共有されるかもしれないからw
そのパソコンに写真とか入れるなよ
MSに共有されるかもしれないからw
144: ストマッククロー(千葉県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:08:03.22 ID:Ndq/41oY0.net
>>68
ハゲデブのむさいおっさんの写真欲しい?w
でもTwitterやFBやLINEのほうが個人情報ダダ漏れ
それ以前にスマホ使っているだけで濡れ濡れ
テレビだってネットにつながっている以上視聴傾向とかデータ取られているわけだし、MSだけ拒絶しても・・・ねぇ
ハゲデブのむさいおっさんの写真欲しい?w
でもTwitterやFBやLINEのほうが個人情報ダダ漏れ
それ以前にスマホ使っているだけで濡れ濡れ
テレビだってネットにつながっている以上視聴傾向とかデータ取られているわけだし、MSだけ拒絶しても・・・ねぇ
161: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:16:08.50 ID:1z4jSGyN0.net
>>144
そういうダメージの与え方をするのは良し
ついでに嘘の情報も入れちゃえ
そういうダメージの与え方をするのは良し
ついでに嘘の情報も入れちゃえ
60: アンクルホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:23:26.14 ID:3TBco7jh0.net
エロサイトに行って無料動画の再生ボタン押すと
“入会し料金を支払う義務が発生しました”みたいな
ポップアップが出るのと一緒かな?
“入会し料金を支払う義務が発生しました”みたいな
ポップアップが出るのと一緒かな?
61: バックドロップホールド(家)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:23:56.57 ID:uevMy+RC0.net
ゲームやらない動画見ないメールと検索と文書や画像ファイル編集だけ
だから別にいまのままでいいので勝手に更新してくれるな
だから別にいまのままでいいので勝手に更新してくれるな
63: マスク剥ぎ(京都府)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:26:23.23 ID:k9ZKExGF0.net
reddit見ててその内こうなる的な感じで
閉じるボタンにマウスオーバーした瞬間アプデボタンに
切り替わるgifあった気がする
閉じるボタンにマウスオーバーした瞬間アプデボタンに
切り替わるgifあった気がする
64: ハーフネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:26:26.44 ID:AslqyZjv0.net
win専用ゲームやらないなら
マジでlubuntuでいいよ
ゲームするならゲームだけwinでいい
出来る事に差がなかったとわかるから
コマンドなんて覚えるな!
マウスだけで十分
マジでlubuntuでいいよ
ゲームするならゲームだけwinでいい
出来る事に差がなかったとわかるから
コマンドなんて覚えるな!
マウスだけで十分
65: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:27:27.38 ID:XbJWs5Mc0.net
パソコン博士がいたら教えて
そろそろ俺のPC寿命みたいで買い替えなんだが 現行は10なんだろ? 評判悪いよな? なんで?
XPから10に変えて最初は戸惑うだろうが 要するに慣れじゃないのか?
出来ない事が増えたとか不具合があるなんてモンはないんだろ? ハッキリ言ってクソニワカなんでよろしく頼む
そろそろ俺のPC寿命みたいで買い替えなんだが 現行は10なんだろ? 評判悪いよな? なんで?
XPから10に変えて最初は戸惑うだろうが 要するに慣れじゃないのか?
出来ない事が増えたとか不具合があるなんてモンはないんだろ? ハッキリ言ってクソニワカなんでよろしく頼む
79: バックドロップホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:34:01.43 ID:bjUUBP+kO.net
>>65
感覚論で、゛古く゛なった
感覚論で、゛古く゛なった
82: エルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:34:39.96 ID:zA7pSbsl0.net
>>65
当たり前だけど、MS純正じゃないソフトが直ちに10に対応出来るわけじゃ無い。
10でも動いちゃうモノも多いけど、動かないモノも割りとある。
そして、そんなソフトが一本でも入っているPCを強制的に10にアップグレードさせたら、そりゃウィルス扱いされる。
当たり前だけど、MS純正じゃないソフトが直ちに10に対応出来るわけじゃ無い。
10でも動いちゃうモノも多いけど、動かないモノも割りとある。
そして、そんなソフトが一本でも入っているPCを強制的に10にアップグレードさせたら、そりゃウィルス扱いされる。
95: ハーフネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:41:04.24 ID:AslqyZjv0.net
>>65
慣れだよ
操作性は
その点はMacやLinuxに変えても同じ
違いは情報をいつでも抜ける状態を許すか否か
しかも一民間企業の裁量で
しかもこんなウイルスでやろうとしてる企業が
慣れだよ
操作性は
その点はMacやLinuxに変えても同じ
違いは情報をいつでも抜ける状態を許すか否か
しかも一民間企業の裁量で
しかもこんなウイルスでやろうとしてる企業が
67: ミッドナイトエクスプレス(禿)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:27:37.62 ID:BHiIIqt/0.net
血迷ってubuntuにしてしまってから3ヶ月
特に不便はないな
特に不便はないな
98: ハーフネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:42:10.05 ID:AslqyZjv0.net
>>67
悪いことは言わん
Ubuntuで問題ないなら
MintやLubuntuにしてくれ、、、
Ubuntuは流石に太り過ぎ
悪いことは言わん
Ubuntuで問題ないなら
MintやLubuntuにしてくれ、、、
Ubuntuは流石に太り過ぎ
72: TEKKAMAKI(空)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:29:14.46 ID:xxvuMnlS0.net
10にさせたいのはPCの情報抜き取りが合法的に出来るから。
ライセンスアグリーメントに「PCの内容を定期的にMSへ送信する」って一文がある。
一度でも10を入れて、元のバージョンへ戻しても、抜き取りソフトは残る鬼畜仕様。
これが狙いだと思うよ。
ライセンスアグリーメントに「PCの内容を定期的にMSへ送信する」って一文がある。
一度でも10を入れて、元のバージョンへ戻しても、抜き取りソフトは残る鬼畜仕様。
これが狙いだと思うよ。
76: クロスヒールホールド(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:32:39.59 ID:+D54uKiv0.net
>>72
これな
これな
80: 瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:34:04.85 ID:2r706kTW0.net
>>72
なるほどな
なるほどな
146: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:10:29.72 ID:95zE3ag30.net
>>72
お前らの何の価値もないエロフォルダがアメリカに旅立っても全く損失0やろ
お前らの何の価値もないエロフォルダがアメリカに旅立っても全く損失0やろ
203: 稲妻レッグラリアット(東日本)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:50:18.51 ID:d2VACu+SO.net
>>146
ならおじさんにも君のPCの中身見せてよ
ならおじさんにも君のPCの中身見せてよ
74: ネックハンギングツリー(空)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:30:12.57 ID:44PYplCe0.net
いつまで待てば俺のvistaを10に更新してくれるんだよ!
>>74
冗談抜きでvista使ってるPCにも無料アップグレードできるようにすればよかったのにな
10が普通に使えるくらいのスペックのPCでvista入れてる人も少しは存在するだろうし、
そういう人達なら大抵は喜んで10を入れただろうに・・・
マイクロソフトのやることが変な所で中途半端に思える
>>74
冗談抜きでvista使ってるPCにも無料アップグレードできるようにすればよかったのにな
10が普通に使えるくらいのスペックのPCでvista入れてる人も少しは存在するだろうし、
そういう人達なら大抵は喜んで10を入れただろうに・・・
マイクロソフトのやることが変な所で中途半端に思える
75: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:32:30.78 ID:Ob2WDywp0.net
俺のも2年位アプデしてなかったら
更新確認中から進まない
更新確認中から進まない
77: メンマ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:33:15.08 ID:dzoposVJ0.net
勝手にアップグレードされるくらいならと
クリーンインストールしちゃったよ
普段使ってるソフトも動いたし
自分の使い方では困らないだろう
しかし狡いやり方だよほんと
クリーンインストールしちゃったよ
普段使ってるソフトも動いたし
自分の使い方では困らないだろう
しかし狡いやり方だよほんと
87: 目潰し(庭)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:37:46.82 ID:VNVPf2id0.net
×を閉じると更新が始まる?テロ攻撃かよ!
88: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:38:42.25 ID:Hla/JADX0.net
ここまでくるとワンクリック詐欺みたいだな
92: キドクラッチ(福岡県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:39:51.75 ID:xk7Thfz60.net
給与と会計ソフトが動かなくなるから、超迷惑
99: ブラディサンデー(家)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:42:24.66 ID:GcHK35f90.net
マックがもう少し安ければ、マックに行くんだが
109: ショルダーアームブリーカー(山梨県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:49:04.25 ID:zjUdiB2i0.net
>>99
Linux入れちゃえw
Linux入れちゃえw
127: オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:58:38.71 ID:v+3beGRk0.net
>>99
マックとか基地外かよ
モスにしとけ
マックとか基地外かよ
モスにしとけ
102: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:46:27.69 ID:0CK4CxKV0.net
俺の3台ともアップデートする素振りも見せないのだけど
103: テキサスクローバーホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:46:40.62 ID:oBQYFQj9O.net
最良かどうかはこっちで判断するから要らん手間を増やすな
254: グロリア(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:36:43.63 ID:M/geNZpV0.net
>>103
いや、これはMSのオススメを受け取る設定したバカにしか関係ないからw
いや、これはMSのオススメを受け取る設定したバカにしか関係ないからw
104: トペ スイシーダ(空)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:47:02.52 ID:x/goK6GZ0.net
むしろなんでお前らが必死に10を拒んでるのか分からん
XPからでもない限り大して変わらんだろ
XPからでもない限り大して変わらんだろ
114: ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:51:15.81 ID:egZGAjCQ0.net
>>104
俺のpc古くて10に対応してないんだよ…
俺のpc古くて10に対応してないんだよ…
116: ブラディサンデー(家)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:52:30.71 ID:GcHK35f90.net
>>104
ある日突然、左下の田が全く反応しなくなり
そのまま何も出来なくなって俺の元win7は死んだ
ある日突然、左下の田が全く反応しなくなり
そのまま何も出来なくなって俺の元win7は死んだ
124: ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:57:58.16 ID:zbCHg+WX0.net
>>116
それ、設定で元に戻るで!!
それ、設定で元に戻るで!!
153: サッカーボールキック(禿)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:13:01.81 ID:uTPXKx6w0.net
>>104
使えなくなるソフトとかドライバーがあるんだよ。
ネットとオフィスソフトくらいしか使わない人には関係無いがね。
使えなくなるソフトとかドライバーがあるんだよ。
ネットとオフィスソフトくらいしか使わない人には関係無いがね。
156: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:15:16.34 ID:1z4jSGyN0.net
>>153
規約読んでない馬鹿
か
PC内の情報がすべて公開情報なお馬鹿さん
規約読んでない馬鹿
か
PC内の情報がすべて公開情報なお馬鹿さん
105: 閃光妖術(長崎県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:47:13.46 ID:XQ5u9BUI0.net
Office2010ならマクロ以外はWineで問題なく動作する
マクロが絶対に必要ならスティックPCとか余ってるネットブックとかをリモート操作すればいい
仮想Windowsとかでもできるかもしれないが俺はまだ試していない
マクロが絶対に必要ならスティックPCとか余ってるネットブックとかをリモート操作すればいい
仮想Windowsとかでもできるかもしれないが俺はまだ試していない
108: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:48:38.48 ID:9GxRlOBj0.net
一昨日引っ掛かったわ・・・
戻りたい・・・
戻りたい・・・
110: バックドロップホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:49:15.60 ID:sIlgMEt70.net
なにがなんでもアップデートしてください
不具合が出ても自己責任です
なんだこれ
不具合が出ても自己責任です
なんだこれ
115: フェイスクラッシャー(栃木県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:51:50.75 ID:9ZxVpAtT0.net
10にしてから数時間1回はブルースクリーン拝んでるわ死んでくれ
119: フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:53:51.55 ID:oH/DAqRi0.net
勝手に更新されてたけど戻せたから戻した
120: 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:55:52.22 ID:3Gv/RlmW0.net
10にしてやったんだから
フリーズするの直せよマイクソ
フリーズするの直せよマイクソ
122: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:57:17.97 ID:iamKN3ZK0.net
もう林檎に乗り換えを検討するか…
125: ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:57:59.45 ID:9OF3w6yc0.net
うちのは逆に7から10にアップグレードしたいのになかなかしてくれないんだが、どうしたらアップグレードできるのか逆に聞きたい
129: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:59:56.47 ID:2D2blNv10.net
>>125
エンタープライズ版はできない
エンタープライズ版はできない
126: デンジャラスバックドロップ(家)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:58:26.08 ID:6LnYdtMi0.net
10年前のPCでXPを使ってる俺には関係ないけど、
おまえらと一緒に祭りを楽しめなくて寂しい
おまえらと一緒に祭りを楽しめなくて寂しい
130: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:00:09.27 ID:A0xYKJF80.net
正直、これがなければ
10はもっと評価されてよかったはず
10はもっと評価されてよかったはず
131: 張り手(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:00:38.08 ID:URxx3piq0.net
7のサポート切れたら11でも12でも買ってやるからそれまで待ってろよ
135: ショルダーアームブリーカー(山梨県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:03:54.14 ID:zjUdiB2i0.net
>>131
Windowsは10が最後なんだって
Windowsは10が最後なんだって
133: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:02:53.21 ID:s1qTgJJI0.net
window10にしたら海外版officeふぁみりーぱっくが使えなくなった
136: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:03:58.84 ID:PfTkE1IE0.net
>>133
俺home&studentだから駄目そうだな
俺home&studentだから駄目そうだな
141: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:07:21.52 ID:7zyOmZay0.net
Windowsはもうダメだろ
2年毎に不具合のあるOS変えろとか
開発が死んでる
2年毎に不具合のあるOS変えろとか
開発が死んでる
142: ボ ラギノール(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:07:22.06 ID:hcNm3bPD0.net
自動更新をオフにしてても白抜きでポップアップしてくる…
怖くてタスクマネージャーからしか閉じられない。
怖くてタスクマネージャーからしか閉じられない。
147: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:11:00.03 ID:BrHbbafJ0.net
会社のパソコンが次々と
10になってアタフタ
10になってアタフタ
152: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:12:55.16 ID:MpZmgOvE0.net
うちのマシーンは10に対応してないんだから
ごり押しやめろよ
ごり押しやめろよ
155: ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:15:05.54 ID:eT6cDx3k0.net
押し売り企業化したMicrosoftもう終わったかもしれん....
157: アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:15:24.66 ID:1yqxOTYu0.net
Windows10にアップデートしたけど、よくプチフリするようになったわ、古いPCなんでしかたないかなとおもったかけど、Windows7にもどしたら快適に戻ったわ。
PC買い直そう思けど、次にWindowsはためらうレベルだな。
PC買い直そう思けど、次にWindowsはためらうレベルだな。
160: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:15:49.70 ID:SgFktM280.net
もうそっとしておいてくれよ…
162: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:16:28.06 ID:Q241dxeK0.net
こういうスレでよく言われる
使えなくなるソフト
の10割ちょっとがエロゲーだと思っている
使えなくなるソフト
の10割ちょっとがエロゲーだと思っている
163: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:17:00.00 ID:su9UIbf10.net
昨日これでwin10になってしまったわ。
で、どこに訴えりゃいいわけだ?
で、どこに訴えりゃいいわけだ?
167: 逆落とし(空)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:19:43.38 ID:PDrMKpoW0.net
>>163
最寄りの警察署に告訴状を出せばいいだけだけど?
刑事は検察官と警察が証拠集めて裁判してくれるから
その結果次第で民事をやればよい
最寄りの警察署に告訴状を出せばいいだけだけど?
刑事は検察官と警察が証拠集めて裁判してくれるから
その結果次第で民事をやればよい
164: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:17:36.53 ID:qt7v+i1I0.net
元に戻す時間がもったいないねん
使えなくなったら新しいの買うからほっとおてくれ
使えなくなったら新しいの買うからほっとおてくれ
165: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:18:20.90 ID:1z4jSGyN0.net
>>164
お客さん
最新のwindows10ノートどうですか?
お客さん
最新のwindows10ノートどうですか?
171: カーフブランディング(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:23:30.65 ID:3a9+/7JP0.net
エロサイトのポップアップで真似すりゃ詐欺が捗りそうな手口だな
172: キドクラッチ(空)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:23:49.38 ID:BtP2vmyd0.net
更新プログラムごとレジストリで削除したから一切更新のお知らせ来なくなってすっきり
175: トペ スイシーダ(空)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:24:57.43 ID:PnHRvOAs0.net
ポップアップが一度も出たこと無い
179: フェイスロック(新潟県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:28:13.70 ID:VpaPOI1J0.net
こんだけやられると本気でwindows使うのやめたくなってくるわ
180: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:31:33.70 ID:oj5bTqzB0.net
10が最後って言うけど本当だろうか
183: 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:33:02.76 ID:vcq6IoQY0.net
しつこいな
今日また3035583をインストールしようとしていたわ
この3つをアンインストールしていても
こっそり入れてくるからな
3035583
2952664
3021917
今日また3035583をインストールしようとしていたわ
この3つをアンインストールしていても
こっそり入れてくるからな
3035583
2952664
3021917
186: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:35:01.03 ID:MYal2ASb0.net
>>183
まじだ見えなくしたのに復活してたwwwww
まじだ見えなくしたのに復活してたwwwww
194: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:43:03.86 ID:D2uL4FGf0.net
>>183
カスペルスキーにウィルスとして報告してやろう
カスペルスキーにウィルスとして報告してやろう
184: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:34:00.81 ID:MYal2ASb0.net
そろそろアンチウイルスソフトで対応してほしい
187: タイガースープレックス(熊本県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:36:34.29 ID:Ooz1ij/M0.net
win8よりよかった、10.
8がサイアク。まともにブラウザーが動かんのよ。
8がサイアク。まともにブラウザーが動かんのよ。
232: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:15:11.81 ID:PfTkE1IE0.net
>>187
いや8.1にしろよ
ストアアプリとか使わないならついでにclassicshellあたりも入れろ
いや8.1にしろよ
ストアアプリとか使わないならついでにclassicshellあたりも入れろ
189: キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:38:02.23 ID:d/uucH2N0.net
会社だとシステムで全PC管理されてるからのアプデ来ないな
他の会社ってアプデどうしてんの
他の会社ってアプデどうしてんの
192: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:41:37.56 ID:26kNSJ6p0.net
193: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:41:49.04 ID:D2uL4FGf0.net
消費者庁に駆け込むレベル
197: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:44:03.70 ID:acEFzugV0.net
こんなもんテロだろ
198: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:44:15.77 ID:MbhVW/g30.net
最近そこまでゲームとかやらなくなったし、10になるならなるで良いかなぁと思っては居るんだが、
何かのパーツとの相性が悪いのか勝手にアップグレード走ってはインストール途中でブルースクリーン発生、
Windows7への復元をひたすら繰り返すから下手なウィルスより酷い状況
何かのパーツとの相性が悪いのか勝手にアップグレード走ってはインストール途中でブルースクリーン発生、
Windows7への復元をひたすら繰り返すから下手なウィルスより酷い状況
210: 稲妻レッグラリアット(東日本)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 08:57:32.08 ID:d2VACu+SO.net
勝手に10になってたから7に戻したんだけど、スパイウエアが入ってそうで嫌だからクリーンインストールしたいんだけど簡単なやり方があったら教えて下さい
215: 毒霧(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:00:26.50 ID:MLBHRaQX0.net
家族共有のPCが度々7から10 10から7になってるんだが10から7にしたときexe実行しないと日本語入力できなくなる不具合発症してそのまま放置してある
タスクスケジューラーやらサービス管理で起動時実行するよう設定すればいいんだろうけど俺は使わないしやってない
母親がよく使うけど詳しくないからずっとアルファベットで検索とかしてるぞ マイクロソフト最低やな
タスクスケジューラーやらサービス管理で起動時実行するよう設定すればいいんだろうけど俺は使わないしやってない
母親がよく使うけど詳しくないからずっとアルファベットで検索とかしてるぞ マイクロソフト最低やな
230: テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:12:48.74 ID:l4Cz7Ph10.net
>>210 >>215
なんでこういうのがいちいち7に戻してるんだろ
よくわからないなら触らなければ良いのに
なんでこういうのがいちいち7に戻してるんだろ
よくわからないなら触らなければ良いのに
217: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:01:22.91 ID:CFyOO8SP0.net
あんまりしつこいからアップデートしたら、ネット接続が不安定になったんで元に戻した
8.1から10にしたんだけど、こういう症状の報告って多いの?
しつこい上に不具合ってあんまりじゃね
8.1から10にしたんだけど、こういう症状の報告って多いの?
しつこい上に不具合ってあんまりじゃね
221: タイガードライバー(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:03:12.50 ID:wsuaN+DK0.net
10にしてもらわなきゃまずい理由は何なの
新しいの出したから古いのはサポート辞めるねあとは勝手にどうぞでいいじゃん
新しいの出したから古いのはサポート辞めるねあとは勝手にどうぞでいいじゃん
224: リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:07:56.11 ID:JU+cBhTx0.net
流れで10にしたけど
SSDが壊れた時に新規で10を入れる方法
元が8なので一旦8.1にして10にしたけど8から8.1は7月以降出来ないよね?
10にしたら年料金が掛るとか言われてたけど
この件はどうなったのか
気に成るままで終わるんだけどw
SSDが壊れた時に新規で10を入れる方法
元が8なので一旦8.1にして10にしたけど8から8.1は7月以降出来ないよね?
10にしたら年料金が掛るとか言われてたけど
この件はどうなったのか
気に成るままで終わるんだけどw
227: 垂直落下式DDT(愛知県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:11:16.96 ID:fem0M7Ob0.net
それくらいの事を回避できない層はどうせ大したことしてないだろうし
win10にしても何の問題もないと思うんだけど
寧ろ使いやすくなるだろ
win10にしても何の問題もないと思うんだけど
寧ろ使いやすくなるだろ
235: 閃光妖術(長崎県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:18:15.85 ID:XQ5u9BUI0.net
>>227
それくらいの想像しかできない人が
安易に「大丈夫だろ」とか言ってる危うさの方に「大丈夫かなあ」って思っちゃうわ
それくらいの想像しかできない人が
安易に「大丈夫だろ」とか言ってる危うさの方に「大丈夫かなあ」って思っちゃうわ
233: ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:16:40.86 ID:WJoIAXKF0.net
マックに乗り換えることを真剣に考えさせるきっかけを作ってくれてありがとう
236: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:18:28.35 ID:S5STJXEa0.net
どうせならXPもアップデートしちまえよ
269: ジャーマンスープレックス(秋田県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:51:21.38 ID:P7AiuE7p0.net
>>236
XP時代のHDDって20GBとかなんだぜ
入らないよ
XP時代のHDDって20GBとかなんだぜ
入らないよ
240: 張り手(中部地方)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:26:33.31 ID:q0ff+Muz0.net
ダメならすぐ戻せるんだからごちゃごちゃ言ってないですれば良いのに
241: エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:28:12.34 ID:b3zAtvG50.net
道端のティッシュ配りがありがたいこともあるけど
いらないって言ってんのに強引にバッグにつっこまれたら腹が立つ
いらないって言ってんのに強引にバッグにつっこまれたら腹が立つ
242: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:30:45.29 ID:A8/yniL/0.net
>>241
ティッシュ配りはもらっても害はないが強引なインストールはマジで害悪
ティッシュ配りはもらっても害はないが強引なインストールはマジで害悪
244: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:31:28.15 ID:vZ1L08Dt0.net
今10に変わったけど普通に使えてるぞ
どんな不具合があるのか詳しく教えてくれ
どんな不具合があるのか詳しく教えてくれ
246: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:32:18.61 ID:Zn1Ib8GP0.net
>>244
システムフォントが汚い
システムフォントが汚い
247: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:33:31.86 ID:vZ1L08Dt0.net
>>246
まあちょっと雑だなとは思うけど
他たいして問題ない
まあちょっと雑だなとは思うけど
他たいして問題ない
257: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:37:53.37 ID:Zn1Ib8GP0.net
>>247
あとPC設定とかいうヤツ邪魔
なんでコンパネとPC設定を往復しなきゃならんのか
馬鹿のマカー向けに作ったのかあれ
そのくらいかな
フォントが汚いとか窓の色変えられないとかはそれなりのフリーウェアでどうにかなった
あとPC設定とかいうヤツ邪魔
なんでコンパネとPC設定を往復しなきゃならんのか
馬鹿のマカー向けに作ったのかあれ
そのくらいかな
フォントが汚いとか窓の色変えられないとかはそれなりのフリーウェアでどうにかなった
263: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:45:28.87 ID:Zn1Ib8GP0.net
>>247
もう一つあった
JaneStyleの抽出ポップアップでホイールスクロールが使えない
Xenoは使える
もう一つあった
JaneStyleの抽出ポップアップでホイールスクロールが使えない
Xenoは使える
250: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:35:21.36 ID:A8/yniL/0.net
>>244
謎の情報が抜かれている
別に問題ないならいいんじゃねーかな
人によってはデバイスやソフトの互換性の問題があるんだけどね
謎の情報が抜かれている
別に問題ないならいいんじゃねーかな
人によってはデバイスやソフトの互換性の問題があるんだけどね
256: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:37:42.78 ID:vZ1L08Dt0.net
>>250
ちょっといじってくるね
ちょっといじってくるね
249: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:34:31.95 ID:tjHIODuY0.net
10の方がサクサクでいいんだけど、ライセンスの扱いがクソなんだよな
258: 閃光妖術(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:38:00.74 ID:xYCI/JCq0.net
実家のpcでいきなり強制アップロード開始のカウントダウン表示が出てちょっとしたパニックが起きたわ。
さすがにタチ悪すぎ。
さすがにタチ悪すぎ。
260: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:39:21.09 ID:Zn1Ib8GP0.net
10にして何がどうサクサクなのか全く理解できん
起動もシャットダウンもなんも変わらん
遅いPCだと違うのだろうか
起動もシャットダウンもなんも変わらん
遅いPCだと違うのだろうか
271: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:54:36.15 ID:JyJNU4Z+0.net
>>260
低スペックはダメやろ
低スペックはダメやろ
272: パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:57:23.71 ID:fttHfx1w0.net
2台ほど10にしたけどExcel2013を再インストールするのに酷く手間取った
なんであんなにわかりにくいんだ
なんであんなにわかりにくいんだ
273: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 09:58:45.80 ID:3/6HeWBu0.net
根負けして俺の負けだよって思いながらアップデート受け入れたら
インストール途中で固まって再び臨戦態勢になった
インストール途中で固まって再び臨戦態勢になった
279: セントーン(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 10:06:35.45 ID:lWTRZjvw0.net
? ×押しても何も起こらんぞ
281: エメラルドフロウジョン(青森県)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 10:06:43.12 ID:QAmhZqyf0.net
こういう時こそ経団連は動けよ
無理やりアップデートされてシステム使えなくなったり、ポップアップで仕事の邪魔されてる全世界の経済損失を公表したり、訴えたりしてもいいと思うよ
無理やりアップデートされてシステム使えなくなったり、ポップアップで仕事の邪魔されてる全世界の経済損失を公表したり、訴えたりしてもいいと思うよ
112: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:50:38.52 ID:WdAOS3+80.net
win10最高やで
おまえら何を恐れてるんや
おまえら何を恐れてるんや
117: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:52:34.42 ID:VPL7APgM0.net
プライベートなPCはまぁいいとして
仕事で使っている分は困る
仕事で使っている分は困る
123: ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/26(木) 07:57:35.26 ID:omUaBOOx0.net
欲しくなったら10買うから今は7のままでいさせて・・・・

【事前予約】爽快感抜群のアクションバトル!
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464212827/

|
|
1 名前 : (゚ω゚)投稿日:2016年05月26日 10:52 ▼このコメントに返信 ♪₍₍(ง・。・)ว⁾⁾♪♪₍₍ ᕕ(・。・ )ᕗ⁾⁾♪
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:04 ▼このコメントに返信 米1のもとネタ何?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:04 ▼このコメントに返信 MSすごい・・・
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:23 ▼このコメントに返信 アメリカに旅立つエロフォルダwww
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:29 ▼このコメントに返信 個人ユーザーで文句言ってる奴は1度でもWin10触ったことあるのかねぇ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:32 ▼このコメントに返信 ※5
今使っているアプリケーションとがが対応してないの、10使ったことが云々は関係無いの。「仕事」で使ってる身としては迷惑極まりないわけ、わかったかい?ニート。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:36 ▼このコメントに返信 そのうち「アップデートを始める」を選ばないと無限ループみたいな仕様になりそう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:49 ▼このコメントに返信 営業先でプレゼンしようとしたらアップデートで固まった状態っての一人いた
海外まで出向いてホワイトボードに手書きでプレゼンとか、しゃれになんねぇw
いまどきPCも、脳筋部隊だって使ってんだから少しやり方考えないとね。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:51 ▼このコメントに返信 こういうくそうざいことし始めてから更新ごときったわ押し売りすんなくずが
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:54 ▼このコメントに返信 そもそも10以外のOS用に組まれたマシンに10入れたら不具合が出無い訳がない気がする
てかメーカー製のPCに10入れたら保証対象外になるのかな?
それならOSのサポート期間が伸びても意味が無い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:54 ▼このコメントに返信 MSにとってはXPの悪夢があるからね。悪いのはXPから7や8にアップグレードしなかった人たちのせい。何としてでもXPのような事態は避けたいんだよ。
ナデラがCEOの間はWindows10が最後だろうね。CEOが変わったらどうなるかは知らん。
XPはサポートを切り捨てたら「おい、何勝手にサポート切り捨ててるんだ」と言われる始末。
ましてやセキュリティ問題を抱えたXPがインターネットに接続しているというね。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:56 ▼このコメントに返信 クリーンインストールだと超快適なのになぁ…
アップグレードだと何であんなに問題が出るのか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:59 ▼このコメントに返信 電気屋勤めてるが問い合わせ多いわ。マイクロソフトに言ってくれ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:59 ▼このコメントに返信 ※6
落ち着け、「個人ユーザーで」ってあるから君みたいに仕事で困ってる人は多分含んでないで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:02 ▼このコメントに返信 win10に恨みはねえがやり方が気に入らない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:06 ▼このコメントに返信 ※11
んなもんカスペでも入れとけば屁でもない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:06 ▼このコメントに返信 ワイvista、高みの見物
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:09 ▼このコメントに返信 ワイよくわからんのでシャットアウトね
コントロールパネル→システムとセキュリティ→自動更新の有効化無効化→ダウンロードインストールを行うかは選択
これで8月まで耐える
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:10 ▼このコメントに返信 ハング・フリーズ・ブラックアウトするって言ってるやつはちゃんとWUやって最新のドライバ当ててるのか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:10 ▼このコメントに返信 Windowsは10が最終と言ったがその後別のOSが出ないとは言ってない
Doors1.0とか出す気なんだろ?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:16 ▼このコメントに返信 米20
ついにカーネル10まできたからな
そろそろスクラッチから作り直した方がいいのかもしれない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:17 ▼このコメントに返信 ※13
プロバイダから問合せが殺到してるってわざわざ対応方法のメールが送られてきたわ
OSの問題をプロバイダに問い合わせる奴がいるんだなって思った
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:19 ▼このコメントに返信 スパイウェア的なものが入ってるので、必ず1度はインストールさせたいらしい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:21 ▼このコメントに返信 個人でも仕事でも7と10両方使ってるけども、10のメリットは
ストレージスペースくらい(8.1よりGUIでの操作がマシになっった)。
逆にデメリットは完全オフにはできない情報送信、強制アプデによる再起動、
ソフト(特にゲーム)の互換性の低さ、GUIのキモさ等々きりがない。
会社で不要なコルタナ起因の不具合とかマジでウザい。
特に再起動は、今まで適当なOSでよかったローカルなシステムが
勝手に再起動するようになるから対策がめんどう。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:27 ▼このコメントに返信 米16
玄関と窓を開けっぱなしだけどホームセキュリティがあるので大丈夫理論
んなわけあるか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:29 ▼このコメントに返信 米6
必死杉わろたwww 仕事アピールおつかれさまっすw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:32 ▼このコメントに返信 米26
おまえもゲームばかりしてねーで少しは働けキモオタw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:35 ▼このコメントに返信 ※5
あるぞ。
そしてスタートメニューが開かなかった。
キレた。
今は愛用の8.1。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:37 ▼このコメントに返信 気付いたら10にアップデートされてて元のOSにも戻せず仕方なく覚悟決めた情弱が必死に10をフォローしてますwwwww
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:48 ▼このコメントに返信 ノートpcだと二回シャットダウンしないと電源が切れないと知人が言っていた
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:50 ▼このコメントに返信 うちの会社中小だから特にドメイン使ってなくてWSUSも無いんだけど
今週月曜から問い合わせが大量に来てパンクしかかった
急遽回覧文書作って全社全支店全営業所に通達文流したけど
時既に遅くWin10になってたのも数台あったんよ
おかげで業務ソフトが動かないパソコンが出て難儀したわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:51 ▼このコメントに返信 親会社のシステムがWin10対応してないから
アップデートしたパソコンだと閲覧すら出来ないんだよな。。。
10月頃にWin7の販売終了するけど、どーすんだろ
予備機大量に買っとけと?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:54 ▼このコメントに返信 画像プレビューだけはガチだから7に逆輸入したいわ
それ以外はいらん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:58 ▼このコメントに返信 不満なら自分たちで訴訟なりなんなりしろよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:00 ▼このコメントに返信 ※34
お前は不満に思ってるもんすべて訴訟起こすのか?
少しは脳みそ使えば?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:42 ▼このコメントに返信 仕事で使ってるメインアプリが早々に10対応したから、ダメなら戻すつもりで10にしたけど
挙動が怪しいアプリは7互換で問題なく動くし、ISO配布でクリーンインストールもできるし、今のところ快適
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:59 ▼このコメントに返信 7には何一つ不満が無い。7を作ってくれたMSには感謝しか無いので
今後もずっと7を使い続けますね^^
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:59 ▼このコメントに返信 7も8も情報抜き取られてるんだよなぁ。10で大々的になったたけで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 14:10 ▼このコメントに返信 ソフトやドライバの互換性が切れる危険があるって散々言われているのに未だに何で"アプデ"しないのとか言う奴がいるんだろ?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 14:16 ▼このコメントに返信 しねマイクソ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 14:17 ▼このコメントに返信 米39
馬鹿ガキが多いからな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 14:29 ▼このコメントに返信 10にしたらマシンスペックが足りなくなる人にとっては迷惑以外の何でもないよな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 14:32 ▼このコメントに返信 二日前、父親からパソコンがおかしくなった!ってヘルプが来たけど
こういうカラクリだったのか...
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 15:51 ▼このコメントに返信 Win10ってめちゃめちゃ個人情報抜くんだよね
ヤクザの押し売りじみてるな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 15:59 ▼このコメントに返信 OS自体はどうでもいいが、
MSの態度が気に入らない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 16:22 ▼このコメントに返信 グダグダ言ってないでアップデート用のパッチとGWXをキルすればよろし
その程度のこと出来ない奴はLinux入れてもどうせ使えない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 16:30 ▼このコメントに返信 その内、7を狙い撃ちにしたウイルスが大量に出回るんだろうな
解決法は10にUPさせる方法のみと云うウイルスが
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 16:35 ▼このコメントに返信 なんだ未だにXPがいいんじゃん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 18:00 ▼このコメントに返信 今のが壊れたらMacにするつもり
Macも好きじゃねーけど10は嫌じゃ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 18:52 ▼このコメントに返信 もはや強制アプデだった方がマシなレベルの嫌がらせやね……
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 20:06 ▼このコメントに返信 自衛も出来ない弱者はさっさとMacに移行してどうぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 20:12 ▼このコメントに返信 米6
就職してるのに文も読めないのか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 20:36 ▼このコメントに返信 ※11
これだと思うなあ
個人情報なんか欲しがると思えない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月26日 21:24 ▼このコメントに返信 linuxとMac勧めてるバカはなんなんだよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月27日 00:24 ▼このコメントに返信 騒ぐのうるさい定期
サービスで該当のやつ無効にしてファイアーウォール常駐+パッチで消せるわ困難
ほんとうるさいのはおまえら
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月27日 00:36 ▼このコメントに返信 どうやったらユーザーの反感を買えるか壮大な実験をしているように思える
あるいはただのギャグ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:33 ▼このコメントに返信 散々クソクソ言われたVistaも当時はマシンスペックが足りてなかっただけで、特別悪くなかったと言われ
win8もクソクソ言われてたけどいざ使ってみたら別に不便なところなんか殆ど無かった
まぁスタートメニューがなかったのはホントにクソだったけど
どうせ同じ流れでそのうちwin10で落ち着く日がくるんだろう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:42 ▼このコメントに返信 総務省規制しろよw
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月27日 21:54 ▼このコメントに返信 レジストリでOSアップグレード止めとけば静かなもんだよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月31日 10:25 ▼このコメントに返信 別に普通にアップグレードすればいいだけなんじゃね?
仕事で使ってるソフトが未対応なら対応させれば?
そのコストまで供給サイドに負担しろという理屈は通らんだろ
そんなに嫌ならネット遮断しとけばいいんだし
それならウイルスにかかる心配も減るしケーブル引っこ抜いとけよ