1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:29:35.05 ID:lll1R6TB0.net 
やっぱ実家住みって神だわ



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:30:06.15 ID:NG8tnRSYa.net
よかおめ
次は2000目指そう

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:30:17.96 ID:57Lzztm8p.net
ずっと彼女いなかったんだね

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:30:24.82 ID:TQc8FdAC0.net
結婚は?

65

 【事前予約】事前予約5万人突破!注目の新作RPG





6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:32:38.05 ID:V/le7KIj0.net
ワイ25歳 貯金2万

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:56:59.51 ID:X+GSR4KZa.net
>>6
やるやんけ
ワイは0や

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:33:02.71 ID:eiZaY5oe0.net
ワイ23歳は550万やわ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:34:06.91 ID:lll1R6TB0.net 
結婚彼女車酒タバコ何もないで
しゃーない

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:36:58.01 ID:pVpFUx5vr.net
>>11
家でも買うんか?

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:34:16.71 ID:5fGvjFqb0.net
Fxで億狙えるで

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:34:50.23 ID:VLqvdudba.net
年収どんくらいなのさ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:35:31.56 ID:ftVRU/+f0.net
奨学金なし、実家に金入れてない
とかそこらへんの条件もかなり関わるからなあ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:36:10.48 ID:QiiiHTdSM.net
実家暮らしなら毎年2〜300万貯金できるやろ
家賃食費光熱費ゼロはでかいで

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:36:58.56 ID:spXveQ4Q0.net
>>17
実家でもゼロはアカンやろ

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:38:53.71 ID:3NuJp2650.net
>>21
今時ガチニートじゃないだけマシやで

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:39:17.36 ID:QiiiHTdSM.net
>>21
パッパとマッマが払わんでええから貯金して、どうぞ
って言ってるからしゃーない

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:40:00.76 ID:3NuJp2650.net
>>33
親の鑑

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:36:36.97 ID:quDWa6KBM.net
友達いない、恋人いないが透けて見える

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:36:48.44 ID:sSt07vJtp.net
そこまでして金貯めて老後に何を期待してるんや

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:38:27.23 ID:pVpFUx5vr.net
>>19
貯金は大事やが、爺になったら楽しむこと少ないんだよな

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:39:51.49 ID:sSt07vJtp.net
>>27
20代の間に楽しめない奴が爺になったら更に楽しめなくなってるだけなのにな

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:37:20.90 ID:5OnHKW7ar.net
何が目的なんや

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:39:56.87 ID:lll1R6TB0.net 
>>23
目的ないままここまで来た
長男だから家買うよりも建替えならあり得そう

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:43:13.87 ID:pVpFUx5vr.net
>>40
親の為に貯金かよ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:37:41.60 ID:CGZsEz330.net
24歳だが540万だな

まじで食費以外かけることがない

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:39:34.21 ID:S71sJu3K0.net
>>24
遊ばんのか

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:44:30.97 ID:CGZsEz330.net
>>37
趣味がないんだよなー

たまに旅行いくことだな

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:38:17.78 ID:5fGvjFqb0.net
期間工やりゃ5年で貯まる

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:39:18.78 ID:rFDdQaaLa.net
>>26
アレは風俗やらギャンブルやらで散財してしまうと聞くが

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:40:27.53 ID:5fGvjFqb0.net
>>34
ちゃんと貯められる奴なら貯まるぞ
くっそつまらん生活やけど

266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:33:34.86 ID:vcUsspf10.net
>>34
やらなきゃええやん

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:38:47.88 ID:CFtlPMl4d.net
ワイ34歳 借金120万

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:39:04.26 ID:DAJEZH+X0.net
結婚したらすぐに吹き飛ぶ金額だわ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:39:05.86 ID:WHBq+PnZK.net
今年達成予定やったけど親に200万もっていかれたわ

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:39:25.08 ID:69ZuncJj0.net
何が目的とかじゃなく貯金が楽しいんだよなぁ

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:40:04.57 ID:Xwwh0LPa0.net
ワイ153円

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:40:59.15 ID:ICZgMZCXp.net
生きててたのしくなさそう

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:41:51.50 ID:hYUGgkafd.net
>>45
金貯めることが楽しいんやぞ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:41:01.13 ID:hyLKSkEEd.net
ワイ120階建てタワマン最上階民、高みの見物

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:41:34.87 ID:6SIiyXx80.net
自由にできない貯金600万
自由にした借金200万

やりがいしかない

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:42:04.36 ID:lJJaWnNYp.net
こういうやつにとって世間体なんてあってないようなもんなんだし
もうフリーターになった方が人生楽しいと思うけどな

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:42:30.33 ID:nXqe92lY0.net
ワイ26歳
次のカードの支払いに震える

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:42:30.75 ID:LG2TYd2wd.net
ワイは28でまだ600万や
公務員は給与安いからしゃーないが

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:42:51.26 ID:ibpANESEr.net
ただ目的もなく貯める奴ってほんま害だわ
せめて若いんだから投資しろ

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:44:07.80 ID:nXqe92lY0.net
>>53
そんな目的もなく投資なんか恐ろしくてできへんやろ

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:47:47.97 ID:QiiiHTdSM.net
>>53
コツコツ米国株買ってるで
のんびり配当金生活したいンゴ…

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:43:39.10 ID:dE40cPJPd.net
仕事辞めるために貯金するのはOKなん?
働くなモチベーションが辞めることなんやけど

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:44:46.58 ID:NT5Rswz40.net
>>55
オッケーだけど
ぶっちゃけ若い頃の貯金じゃどこまで食いつなげるか疑問

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:44:50.44 ID:MOYm1OrK0.net
>>55
お前と同じ目的の奴居るけど一向に辞めへんのやが

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:45:42.75 ID:NT5Rswz4a.net
>>55
そういうやつは大体辞めない
本気で仕事辞めようとするやつは男らしく犯罪行為に手出してでも金増やそうとしてるよ

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:43:47.14 ID:oBesdA1Y0.net
結婚で300万くらい消えるが家は買えそうやな

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:43:53.90 ID:3zqpAOTUd.net
貯金が楽しみになると使えなくなるから
気をつけや、減る恐怖に襲われるようになる

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:46:22.18 ID:pVpFUx5vr.net
>>57
これはある
友人がそういう状態だわ
何も趣味が無くて苦しんでる
だからといって金使いたくない

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:45:36.85 ID:tJHPoKmDd.net
はよ結婚して女に貯金吹っ飛ばされようや

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:45:38.52 ID:OX2hberT0.net
俺は20の大学生やけど高校の時からバイトして貯金380万突破した、まだまだやな
社会にでて一気に増やす

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:45:40.51 ID:5fGvjFqb0.net
生きがい欲しいンゴ・・・
やっぱり子作りがナンバーワン!
なお相手

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:46:04.28 ID:fIJoA93dM.net
車買わず親に渡さずならワイも27で達成してたな

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:46:06.57 ID:E+qJ75Oa0.net
実家暮らしで生活費5万渡してる

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:46:15.46 ID:DFDrChdCM.net
ワイ19歳70万の貯金の使い道がない

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:46:15.79 ID:CGZsEz330.net

420ef25c



ワイの貯金推移

500万からなかなか増えない

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:47:35.08 ID:CLHUUnbCM.net
>>73
一瞬50億に見えたンゴ…

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:46:40.22 ID:56fyNMGc0.net
みんなそんな感じちゃうの?
結婚で200万くらい持ち出しになり、車買って350万、子供ができてあっという間に貯金ゼロよ

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:46:45.74 ID:0aIbw1yY0.net
ワイはビール代に月三万も使ってるわ
あんまりカネは貯め込むもんとちゃうで

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:47:35.32 ID:2lakz4370.net
結婚資金なんて両方の親が出してくれんだろ

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:48:02.94 ID:oStq4/Vf0.net
ワイはマッマが全部管理しとるからいくらあるかわからへん

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:48:32.36 ID:5fGvjFqb0.net
>>83
あっ(察し)

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:48:28.84 ID:lll1R6TB0.net 




口座みたら本当は900万くらいだったわ、すまんな

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:48:36.26 ID:ibpANESEr.net
貯金自慢してる奴は
彼女いません!結婚してません!親に寄生してます!金だけが命です!
と公言してると自覚するべき

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:50:25.51 ID:QiiiHTdSM.net
>>86
男の価値=総資産なんだよなあ…

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:51:38.02 ID:i24RLIY50.net
>>94
雇用資産(将来の収入)を考えてないんやね、立派な資産の一つなのに

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:51:41.36 ID:quDWa6KBM.net
>>94
なお、その男の価値を測ってくれるのはネットの顔も知らない人だけ

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:48:41.63 ID:pVpFUx5vr.net
結婚したい奴は嫁と子の投資の為に貯金した方がいいが、その気無いなら自分にご褒美した方がええで

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:50:24.29 ID:n9pNv124p.net
>>87
結婚したいやつはこんな仙人みたいな暮らししないゾ

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:49:16.34 ID:LG2TYd2wd.net
ワイは手取り250万程度の給与賞与で
年150万は貯金しとるがスポーツや
飲み会、娯楽など普通に消費しとるわ

実家暮らしなら余裕だぞ

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:52:08.46 ID:5fGvjFqb0.net
>>88
実家暮らしで車所持してたら割と楽よな

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:03:04.03 ID:/0hhO1XO0.net
>>88
実家なら月8万くらいは自由に使えるのか

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:49:36.89 ID:YDop9yUMK.net
すごいなあ貯金20万位しかないんやけど

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:49:54.54 ID:2sPfQ2X30.net
頑張って貯金しても将来相続で5000万とか1億とか入ってくる奴との差を考えると虚しくなるよね

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:51:45.02 ID:LG2TYd2wd.net
貯金がある=友達がいないという謎思考
浪費癖の言い訳に友人使うなよ

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:56:12.09 ID:n9pNv124p.net
>>100
手取り250万が何を言っても無駄やで

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:01:31.46 ID:LG2TYd2wd.net
>>117
ま、クビにならんし福利厚生充実して
この手取りなら不満はないわ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:52:08.52 ID:sqZStSrta.net
将来開業とかも目的があるならともかく
若いうちは使ったほうがいいと思うけどな
結婚したら嫁に全部取られるで

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:58:21.55 ID:3qVLoni8d.net
>>102
貯金額言わなきゃええだけやん

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:59:35.64 ID:3NuJp2650.net
>>129
専業で暇な女ってあの手この手でこっそり調べ上げてくるイメージあるわ

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:52:46.89 ID:ZrUtW58Vd.net
それだけ貯めても子供産まれたら取り崩すのも苦にならない子供と言う魔物
ああ〜可愛いんじゃ〜

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:53:51.44 ID:mN3jLwfop.net
ワイ30歳と4日、家計預金130万、隠し借金45万
なお負け続けている模様

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:54:10.97 ID:LG2TYd2wd.net
ワイは公僕なので年利1.4%くらいの共済貯金があるから
貯金=投資みたいなもんやな

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:55:11.88 ID:n9pNv124p.net
>>108
都庁でも1%なのに良い自治体やな

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:58:28.55 ID:LG2TYd2wd.net
>>112
数年前まで1.8近くあったんやで

共済貯金は金額に上限決まってるから
年利低いところは上限高かったり
他に利点作ってたりするもんや

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:54:19.19 ID:5fGvjFqb0.net
嫁に財布の紐握らすとかアホちゃう?
社会経験と貯金の実績がワイより明確に上な女でようやく折半するレベルやわ

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:54:19.76 ID:+4qU+APgd.net
ワイ一人暮らし、31でようやく1000万
実家暮らしより気楽やけど

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:55:33.96 ID:+MLV2nwE0.net
何で貯金が趣味の奴って強要してくるの?
老後のためとか言うけどほっといてくれと思うわ

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:57:14.36 ID:hIQw2qbM0.net
>>114
お互い嫉妬してるンゴねぇ

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:56:47.44 ID:MOYm1OrK0.net
目的があっての貯金←まだわかる
趣味が貯金←ガイジ

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:58:44.60 ID:pVpFUx5vr.net
>>120
これ

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:58:52.08 ID:lll1R6TB0.net 
>>120
PS4で遊んだりはしてるで
貯金が趣味じゃなく気づいたら増えている感覚

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:03:51.91 ID:Dm7XySUS0.net
>>133
円で金持っておいても危ないし米ドル建ての商品買おうや
勿体無いで

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:57:34.05 ID:fTsxLOqLM.net
ワイ26貯金12万
夏に実家から追い出される模様

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:57:51.43 ID:m7cLlwQS0.net
っていうか今まで貯金50万超えたことねーわ
10万あったら安全圏やろ?

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:58:28.89 ID:hIQw2qbM0.net
>>125
まぁ冠婚葬祭で困らなきゃなんでもええわ

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:59:50.09 ID:3qVLoni8d.net
>>125
一回入院したら終了やんけ

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:58:13.67 ID:5fGvjFqb0.net
まあ貯金してても明日死んだら終わりやもんな
楽しい人生送ろうや

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:59:23.30 ID:+gBXhKOx0.net
老後が心配とか体壊したりとか突然クビんなったらどうしようって貯金してるけど我ながら頭悪いと思うわ

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:00:01.05 ID:FaUsL9W3M.net
ワイ働くンゴ→200万貯まったンゴやめるンゴ→残り50万切ったンゴ働くンゴ→ループ
1年の3-4ヶ月ガッチリ働いて8-9ヶ月ゴロゴロしてるンゴ

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:02:46.35 ID:XbgLYbkvd.net
>>141
転職して4ヶ月程度で150万貯めれるってどんなスキル持ちやねん

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:00:09.16 ID:gQuiEHjcM.net
新卒非実家は月いくら貯金すればいいんや?

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:01:28.53 ID:bxtKTzW80.net
>>144
勤務先によるが5万できればおけ

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:04:58.30 ID:+4qU+APgd.net
>>144
使う予定がないときだけボーナスをためておけば問題ないぞ

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:10:20.79 ID:19GwGKHbM.net
>>144
普段は額面の2割目安にしてボーナスは大半貯金や

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:00:33.40 ID:oMoMIWyNM.net
一人暮らしやけどいくら貯まったらニートになってええんや
ほんま実家暮らし羨ましすぎやろ

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:00:41.40 ID:1CKXJhvkp.net
確かに実家は楽やし金貯まるやろうけど一度一人暮らしをするともう戻れねえわ
そもそも25.26歳の男が実家ってきついし

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:00:46.76 ID:oBesdA1Y0.net
明日死ぬかもしれないから宵越しの銭は持たないというのも一理ある

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:02:21.93 ID:sqZStSrta.net
1年のの3-4ヶ月ガッチリ働いて8-9ヶ月ゴロゴロしでるンゴ

資格とってこの逆が理想ンゴねぇ

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:03:35.03 ID:3NuJp2650.net
>>151
欧州の働き方はそれが普通やろな

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:04:26.52 ID:oMoMIWyNM.net
>>151
ワイもそれやりたいンゴ
どうすればええんや

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:03:43.37 ID:EMngoXUYd.net
毎年100万くらいしか貯金してないけど金は天下の回りものと思ってるから基本的に使う主義やな
有意義に使えばちゃんと返ってくる

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:04:23.97 ID:GVhA8o6mp.net
20代の貯金額なんて要するに1000万〜2000万が精一杯ってことやろ?
そんなん老後にあろうがなかろうが変わらん端金やぞ、言っちゃ悪いけど

自分に投資してリーマン生活の後半に稼げる人間になった方がよっぽどコスパいいで

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:05:52.77 ID:1CKXJhvkp.net
>>157
1000万〜2000万って退職金くらいなんですが
かなり重要やで

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:08:53.26 ID:GVhA8o6mp.net
>>162
貧乏人やなぁ

178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:10:03.42 ID:1CKXJhvkp.net
>>173
定年後に暮らしていくのに必要な金と貰える金を計算したことある?

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:06:58.33 ID:EMngoXUYd.net
>>157
同じ考えやわ
これから極端なインフレはないから預金の価値ってのは落ちないとは思うけど、普通は緩やかにインフレするものだから貯金するよりも自分に投資して収入上げるのが大事だと思うわ

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:04:54.48 ID:/gXZA/zYa.net
最近仕事始めて今手取り20で実家暮らしやが貯金0や
5年で600万貯められる?

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:08:49.72 ID:/RD+zIav0.net
>>159
1年100万ずついけ

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:09:19.70 ID:wqOjrcB6M.net
>>159
月10万貯められるなら余裕

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:12:31.24 ID:+0xjRnWp0.net
>>159
先に600万借金するって方法もある

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:13:34.46 ID:WT2Ik9Ubd.net
>>159
とりあえずボーナスオールイン
変わるのはボーナス宛にした金の使い方が無くなるだけやし

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:06:45.28 ID:3NuJp2650.net
成人してみるとゲームってクッソ安上がりな趣味やで

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:07:20.28 ID:iTRrlp0Ca.net
月末になると薄い給料袋の封も切らずに必ず郵便局に行くンゴwwwww

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:07:58.77 ID:1CKXJhvkp.net
>>167
現金支給なんか

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:08:59.65 ID:3NuJp2650.net
>>167
ペラッペラの給料袋に高額小切手が入ってるサプライズとかないですかねぇ

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:10:05.63 ID:A0zpXGFLa.net
ワイ27歳、貯金500万、借金1200万

215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:18:30.64 ID:mSM/OMNSa.net
>>179
これどうなってんの?借金返さんの?

217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:19:14.77 ID:A0zpXGFLa.net
>>215
そらちょっとずつ返しとるで

219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:19:57.16 ID:mSM/OMNSa.net
>>217
ちょっとずつ返してちょっとずつ貯めてるんか?

230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:23:07.48 ID:A0zpXGFLa.net
>>219
ああ、貯金を借金に当てろやってことか
手元に現金ないと怖いし利息はあるけど
10年までは確定申告で借金の1%が返ってくるからそれが終わってからやな
まとめて返すのは

239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:24:51.66 ID:mSM/OMNSa.net
>>230
なるほど
なんか大変そうやけど頑張ってな

221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:20:10.24 ID:D/cbPypLd.net
>>217
利子で損せんのか?

237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:24:45.95 ID:A0zpXGFLa.net
>>221
金利だいぶやすいのと所得控除があるからいまのところ残しといた方が幾らか得だと思ってる

借金あるの気持ち悪いから余裕ある時にある程度までは返したいけどね

228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:21:42.24 ID:TUg/BBGx0.net
>>179
借銭の元はなに?

240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:25:18.10 ID:A0zpXGFLa.net
>>228
そら家よ

242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:26:30.36 ID:TUg/BBGx0.net
>>240
ローンちゃうの?

250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:28:48.74 ID:A0zpXGFLa.net
>>242
ローンやで

180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:10:06.74 ID:D/cbPypLd.net
実家暮らし金貯まるって言うけど普通家に10万くらい納めるやろ

191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:12:51.14 ID:nicVn8xp0.net
>>180
死んだ時に贈与税納めなあかんのになんでいまあげなあかんの

親の生活レベルも上がってもうてええことないやろ

197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:13:45.31 ID:/RD+zIav0.net
>>191
賢い親は息子名義で色々買うよな

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:11:09.54 ID:B4nK9AYMM.net
ワイ28歳1700万、高みの見物

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:11:14.60 ID:P//qf9GQp.net
ワイ22歳2000万高みの見物

184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:11:19.27 ID:94QRPRKkp.net
ワイ27歳
貯金というか全財産20万
尚、非正規

188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:12:32.23 ID:TUg/BBGx0.net
預金が1000万いくと銀行からなんか届くんか?

192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:13:08.88 ID:bxtKTzW80.net
>>188
別に何もないやで

211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:18:02.67 ID:TUg/BBGx0.net
>>192
そうか
どっかで聞いた話だったが勘違いか

190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:12:44.42 ID:aZjVH2Sm0.net
たまにはかあちゃんに旅行でもプレゼントしたりや

193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:13:33.38 ID:5jX9BFSvM.net
結婚式挙げて新婚旅行行って車買ったら貯金なくなってもうたわ
今30なんやがみんなどうやって家買ってるんや?

199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:14:48.78 ID:GdGJm1pAM.net
>>193
家車買っていま貯金150万をいったりきたりや
200万こえる自信ないわ

201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:15:12.30 ID:5jX9BFSvM.net
>>199
いくらの家買ったんや?

202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:15:36.11 ID:GdGJm1pAM.net
>>201
田舎やから2000万やで

200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:15:10.22 ID:A0zpXGFLa.net
>>193
26時点で1000万ちょっと溜まってたから
後は親に援助してもらって家買ったわ

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:16:35.83 ID:ZlBxuD6b0.net
ワイも実家で働こうかな…なお将来性と転職

206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:16:38.75 ID:A0zpXGFLa.net
ワイは郊外やけど車を買う気が全く起きない
車持たないだけで経済状況が全然違う
必要な時はタクシー呼べばええ

208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:16:48.64 ID:qddDdjB8d.net
26で440やわ・・・夏ボまでに500いく目処立ててたんやがどこでずれたんやろ

210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:17:35.05 ID:1CKXJhvkp.net
>>208
一人暮らし?

218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:19:30.99 ID:qddDdjB8d.net
>>210
せや 月8万くらい貯めるようにしてた

209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:17:18.56 ID:LG2TYd2wd.net
自分への投資、ここまで具体的なものなし
要は無駄な浪費を投資って言ってるだけやろ

213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:18:19.14 ID:ZlBxuD6b0.net
>>209
椅子や寝具を良い品に変えてみたらどうや?そういった物は少なからず身体に響くで

216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:19:08.17 ID:94QRPRKkp.net
嘘ばっかやな
悲しくからんか書いてて
ボーナス?貯金500万?

嘘つくのやめろや

273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:36:33.74 ID:YhumDW970.net
>>216
自衛官で出勤中に書き込んどるが
駐屯地で暮らしてる頃は生活費かからんからマジで1000万貯まったで

220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:20:04.46 ID:0ny898S20.net
ほんの10割でいいから俺にくれ

222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:20:15.89 ID:oMoMIWyNM.net
ワイも実家でニートしたいンゴオオオオオオオ

226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:21:19.76 ID:HcYyFEZJ0.net
やるやん
ワイも今年27歳で貯金350万や
安月給のくせにパち○こやりすぎてる

229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:22:59.56 ID:mSM/OMNSa.net
金無いのに風俗とか行っちゃう
もうちょっと頑張って貯めよ

246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:27:42.26 ID:A0zpXGFLa.net
>>229
性欲も人間の根源的な欲求やし
無駄金じゃないって

気楽に考えーや

275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:36:55.54 ID:mSM/OMNSa.net
>>246
そうやな!ありがとう!貯金頑張りつつ適度に風俗も行くわ!

232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:23:39.39 ID:5jX9BFSvM.net
夫婦でゴルフやって旅行も結構行くから金タマラン

234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:24:25.84 ID:GdGJm1pAM.net
>>232
旅行趣味やときついね

233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:24:18.38 ID:8ec0pMVj0.net
目的もなく貯金を続けるヤツがたくさんおるのはちょっとした恐怖やな
まあみんな将来不安なんやろけど

249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:28:47.84 ID:5qJC/wpnd.net
>>233
通帳の額増えてくと気持ちええやん?

243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:27:25.32 ID:NvQDry7IM.net
ある程度貯まると一気に使っちゃうからアカンわ
ついつい車とかバイク買っちゃう

247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:27:53.85 ID:+gBXhKOx0.net
わりと真面目に貯金してたけど、生前贈与やっつって親からポンポンもらうから馬鹿らしくなってきてもうた
バブル期経験してるとすっごいねえ

254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:29:32.34 ID:lll1R6TB0.net 
>>247
消費税ゼロ、銀行に預ければ金利でバンバン増えるイージーモードやからね
この世代で金持ってない奴は相当あかんわ

268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:34:40.27 ID:+gBXhKOx0.net
>>254
郵貯に定期預金するだけでも倍々ゲームやったらしいな

248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:28:01.17 ID:nQELUzwtM.net
貧乏人ワイ、朝一でUFJから口座処理未済のメールが届く

252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:29:12.63 ID:WT2Ik9Ubd.net
>>248
まだまだ余裕ありそうやんけ!

257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:30:43.94 ID:nQELUzwtM.net
>>252





悲しいなぁ・・・

251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:28:51.67 ID:f9eP4GEFa.net
わい(18)150万
わい(20)20万
ちな実家住み学生

256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:30:00.61 ID:A0zpXGFLa.net
>>251
学生さんは貯金額なんて気にしなくてええんやで
まだスタート地点にすら立ってないんやし

259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:31:27.89 ID:f9eP4GEFa.net
>>256
バイト1年サボってこんなんなってしまったんや...
食費以外自費だからそろそろヤバイで免許もとらなあかんし

255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:29:50.45 ID:kGh5Tc1ud.net
わいも節税でマンション買うたで〜
ローンの仕組みわかってない奴多いなw

258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:31:14.79 ID:A0zpXGFLa.net
>>255
賃貸で暮らすより税制をうまく使うのがええな

特に都心のマンションだと買い替えでも値段落ちないし

262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:33:00.24 ID:mM/408pIa.net
どうやったら貯まるんだ?
コツを教えてくれ
月給50万とかじゃないんでしょ

274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:36:39.87 ID:LZv0c3zoM.net
>>262
給料入ったらすぐに一定額を貯金用の口座移して触らんだけで楽勝よ
貯金ないやつは余った分を貯める考え方が多い

263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:33:08.08 ID:jreqSaQgd.net
実家暮らし最強やんな
生活能力は皆無の模様

281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:39:05.93 ID:kApKe4vK0.net
ワイ奨学金返済
金がたまらん模様

214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:18:28.43 ID:A0zpXGFLa.net
ここで見ててもわりとみんな同世代なのに
人によって状況が全然違うんやな

高校の友達とあっても20代後半になっても
金銭感覚が学生のままのヤツ結構いるよな

177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 08:09:57.91 ID:MhmVf9Cpp.net
貯金できる奴が羨ましいんご
物欲に負けて金なくなるんご

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 07:40:15.13 ID:MOYm1OrK0.net
まあ貯金は立派やと思うけど若者が食費以外消費もしない悲しい人生は勘弁

65

 【事前予約】爽快感抜群のアクションバトル!


おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1464301775/