1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:15:15.04 ID:BdQ5IYLW0.net 
面接官「ところで経済学部卒だそうですね。」
ワイ「はい」
面接官「では、資本主義とは何でしょうか」
ワイ「(ファッ!?)え〜」



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:15:29.97 ID:BdQ5IYLW0.net 
ワイ「あの〜資本をですね〜主義とする、あの〜主義です!(ニッコリ)」
面接官「なるほど(ニッコリ)」
面接官「では、資本とは?」
ワイ「え〜あの〜労働者?株とか市場で商品化できるもの・・?」
面接官「なるほど」

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:15:48.52 ID:BdQ5IYLW0.net 
面接官「履歴書には論文で表彰をもらったと書いてありますが、」
ワイ「頑張ってかいて、それはほんとにもらいました。」
面接官「分かります。あなたは真面目な人なんでしょう」
ワイ「はい」
面接官「それは貴方のアピールポイントになる筈です。ですが、現状客観的にみれば
あなたは経済の基礎的な知識も十分に理解できていないように見える」
ワイ「・・・はい」

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:15:59.45 ID:/UN3+IJK0.net
お前がアホすぎる定期

65

 【事前予約】フルボイスで一線級声優陣を起用!期待の大作RPG





5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:16:12.90 ID:BdQ5IYLW0.net 
面接官「私たちが求めているのは経済への専門性ではありません。見ているのはあなた自身です。」
面接官「ハッタリでもいいので、自分が持てる知識を総動員して説明してみせる。
相手へ自分自身の長所を売り込む。それが面接の場であなたがすべきこと。」
ワイ「・・・はい」
面接官「じゃないと、折角こういうで一期一会で会えたのに、お互いに勿体ないじゃないですか(ニッコリ)」
ワイ「ありがとうございます!」


なんか感動したンゴねぇ

178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:39:21.84 ID:6+YqLFuH0.net
>>5
謎の感謝に草

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:18:04.10 ID:t/3XhID90.net
>>5
断られてね?

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:16:31.50 ID:eJ9RIA/C0.net
ニッコマ辺りの卒業生にありそうやな

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:16:34.43 ID:jZep/HbHa.net
面接官「しかし私は個人的にあなたを気に入りました。採用しましょう」

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:17:01.88 ID:42k92Ip70.net
>>8
ないぞ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:16:38.78 ID:9+oo0DOIa.net
なんでそこでありがとうございますなの

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:16:45.60 ID:Kmo401uJ0.net
結局落ちてるんやろ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:16:53.23 ID:c2SUUC460.net
一期一会で草

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:16:59.91 ID:GI75Uarp0.net
すげえ



すげえ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:17:10.92 ID:kodO6Q5I0.net
人事が有能なタイプの企業やね

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:27:24.82 ID:ZNxcUfJN0.net
>>15
タイプとかわけわかんないこといってないでかわいいれいむにあまあまをちょうだいね!とくっもりっでいいよ!

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:17:41.03 ID:Tq5WYNwi0.net
記憶力すごいっすね

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:17:41.55 ID:ogdTXfCJ0.net
人事が有能なんじゃなくてお前が無能なだけやん

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:17:56.21 ID:zJNUQPia0.net
ワイ院生、人事のテンプレ質問に飽き飽き

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:19:49.30 ID:Cc7O3oti0.net
>>18
寧ろ変化球投げてこないとか有能人事やろ
あんな茶番を更に茶番にする必要ないねん

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:29:16.02 ID:zJNUQPia0.net
>>35
変化球というか研究説明一切理解する気ないやんアイツラ

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:34:03.44 ID:Cc7O3oti0.net
>>113
そらしゃーない
ドクター取って研究機関に就職するならまだしも、日本企業って総合職採用やから、所詮修士レベルの研究が
企業の事業に直結なんてする訳ないし
研究なんて話の種レベルやろ
R&D部門の決め打ち採用とかのルートやったらちゃんとプレゼン技術面接あるやん?

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:18:01.30 ID:hEAiDwei0.net
わりと本音でぶつかって来て貰えるのはおもろいな

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:18:05.17 ID:4/NpKzpK0.net
せっかく働くのに人事はやだなあ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:18:38.24 ID:EccIrtz7d.net
就活中だがこんな人に当たったことないわ
こういう場合はアドバイスなんかされずに糞みたいな回答したらあっさり落とされる

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:18:43.81 ID:TkemD42Wa.net
ワイなら恥ずかしくてありがとうございます!とか言えないわ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:18:49.33 ID:PKBDUU6wK.net
潤滑油とは何でしょうか

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:18:49.80 ID:fYEXHK6R0.net
ほぼ毎回これ言うてるんやろな

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:19:49.45 ID:oZyw/krs0.net
>>27
定型文やで

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:19:08.47 ID:/hMFCyAl0.net
一期一会って言ってる時点で落とす気満々やんけ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:19:29.89 ID:Kmo401uJ0.net
ここまで露骨なのはないにしても有能人事は落とした理由がはっきりするような面接してくれるよな

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:19:42.11 ID:F2v7HEqL0.net
会話をそれだけ記憶できてるなら経済学真面目に勉強しろや

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:20:10.48 ID:UcUfiSIy0.net
こういう絶対落ちるってわかってる面接でも1%の奇跡を信じて人事の話ひたむきに聞く奴wwww

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:20:20.79 ID:Q82Vu/4N0.net
しょうもな
税理士科目のおかげて、そんな茶番せんんでも引く手あまたやった自分を褒めてやりたいわ

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:20:37.14 ID:4WIJXIpQa.net
人事って会社で無能なやつのポジションやろ

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:21:43.15 ID:Cc7O3oti0.net
>>45
でも一番の出世コース

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:23:03.76 ID:cS1O3fJHd.net
結局は自分の言葉で話すことなんだよな面接は

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:23:47.57 ID:Hxgc9zVQp.net
資本主義って色んな側面があるからそう簡単に言い表せられるものでもない

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:24:32.92 ID:FJFF31iDp.net
学部ごとにこういう質問用意しとるんやろなあ

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:24:42.11 ID:C42C5bCnd.net
資本主義も答えられないとか終わっとるやろ

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:24:55.08 ID:MKerWU6op.net
人事が美人な会社は有能やで
覚えとくんやで

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:25:03.99 ID:QgA+ZT7Op.net
まあ次に活かせる失敗で良かったんちゃうか
とはいえそんなことをこの時期にわかってる様子で大丈夫かと思うが

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:25:20.26 ID:b1mUPrEI0.net




90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:25:56.33 ID:Qg+sCmP30.net
>>86
ワイ不細工でも大企業いけたからこれはあてにならん

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:27:25.50 ID:c2SUUC460.net
>>86
普通に考えてそいつの学歴性格何も分からない状態で写真だけ見せられてどっちか選べって言われたら
例え会社の採用以外のいかなる状況でもイケメン美人を選ぶに決まっとるやん

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:32:27.11 ID:GAmdrXPed.net
>>105
これ実際には面接も実施したらしいで
モデルはバカな回答ばかりしてたらしい

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:25:46.25 ID:xAWJeE8W0.net
基本やん

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:27:28.59 ID:GI75Uarp0.net
面接官「希望職種は営業とありますが何故営業なのですか?」
ワイ「御社の製品を営業という職からさらに多くの人に広めていきたいと思ったからです」
面接官「なるほど。営業の志望動機としては少し弱いと思いますが…」
ワイ「は?(威圧)」
面接官「!?」
ワイ「お前が就活してた時は何の職種を希望してたんや?」
面接官「え、営業ですが…」
ワイ「ほんならなんで今人事やっとんねん?」
面接官「」
ワイ「人のこと言う前に自分の自己分析しっかりとやるんやな」
ワイ「まぁええわ。こんな糞企業こちらからお断りじゃ!家帰ったら2chにスレ立てるわ、ほな」
面接官「」

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:31:24.24 ID:Cc7O3oti0.net
>>106
面接官「あなたは弊社が総合職採用ということをご存知ですか?」

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:29:27.44 ID:KkOr4r2M0.net
ワイ人事やけど卒論の内容をよくわからん自分に理解できるように話せる奴は合格やな

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:30:18.81 ID:IdlS3Ablp.net
賢そうな人事なら落とされてもしゃーないと割り切れるけど、ワイなんかこんな奴に落とされたで

人事「キミ髪切った?履歴書と全然違うね」

ワイ「はい!御社にどうしても入社したいと思っておりますので髪を短く切って気合いを入れてやって参りました!」

人事「なんかキミあれやな。先月俺が食うたピスタチオみたいな顔してんなw」

ワイ「…は、はぁ…」

他の就活生「wwwwwwww」

そして落とされた模様
結局笑い者にされただけやったわ

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:30:47.10 ID:+pVxVXnR0.net
>>119

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:31:30.16 ID:ujbCiXmj0.net
>>119
そこで白目むいてたら採用やったのに

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:30:33.64 ID:Cc7O3oti0.net
ワイが就活してた時の人事は皆人間の鑑やったけどなあ
寧ろどんな企業受けたらネットであるような面接受けられるねん
体力ない中小なら学生の確保に必死やから優しいやろうし、大企業なら余裕あるから人間の鑑率高いし

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:36:41.86 ID:c+XZpcy60.net
人事は無能なやつがやるって考えに至ってる
時点で 人事を任せてもらえるほどの頭脳はすでに持ってないんやでw

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:37:47.87 ID:YLSDWDSka.net
>>163
ほんまこれ
学歴も対したことない現場で働くくらいしか知能がない連中が喚いてるだけやからな

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:36:42.45 ID:KkOr4r2M0.net
事実上流のとこなんかはケツ持ちやって下請けの協力会社からあり得んマージンもってくような商売しとるとこばっかやで
技術は現場の人間に遠く及ばん
だが給料は雲泥の差
勉強はしとくもんやで

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:40:43.63 ID:wSFK6MdLd.net
>>164
で、そういう企業の事を安泰だと言って国のエリート達がこぞって応募するんだからこの国ってほんま終わっとるなと思う

200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:43:57.62 ID:Cc7O3oti0.net
>>183
頑張った奴から恵まれた環境を選んでいくのは当然なんだよなあ

185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:40:51.58 ID:dxuRlCWOp.net
人事担当より有能な人は会社に入って来ないという考えからGoogleは優秀なやつ人事に置いてるぞ
関係ない話やけどな

198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:43:19.82 ID:PpEycoLJp.net
人事って就活シーズン以外何してるんや

201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:44:22.80 ID:O6ey1rkkx.net
>>198
嫌いな奴を僻地に飛ばしてるんやで

203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:44:34.08 ID:X6SNk7NR0.net
>>198
世間知らなさすぎ
中途採用とかもあるし内定決めるだけが人事の仕事ちゃうぞ

208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:46:32.51 ID:g5xpMQIAa.net
成熟した資本主義は自ずと社会主義に行き着きます

209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:46:33.18 ID:6+YqLFuH0.net
尚今日最終面接ンゴ
ラーメン談義で盛り上がってなんか通ってしまった

211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:47:01.46 ID:6+YqLFuH0.net
ワイなんかが通ってなんか申し訳ないわ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:16:36.13 ID:6NxNGhmBd.net
やり手の人事はホンマに怖い
自分の勉強不足を痛感させられるわ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:20:16.80 ID:eFNRwh030.net
こういう人の下で働きたいンゴねぇ

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 01:16:28.17 ID:fYEXHK6R0.net
経済学部ワイ震える


65

 【事前予約】爽快感抜群のアクションバトル!
おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1465056915/