2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:48:24.72 ID:xRHU3Rqud.net
もやしとのゴールデンコンビ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:48:51.58 ID:9/qb6gOT0.net
>>2
このバッテリーだけで白飯5杯食える
このバッテリーだけで白飯5杯食える
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:50:06.48 ID:BCOCMq2s0.net
ポン酢に浸けたら最強やで
3合くらいペロッといける
3合くらいペロッといける

【事前予約】新ジャンル「ボスバトルRPG」!ログレスで有名なAiming最新作
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:48:39.33 ID:PuFa1skl0.net
豚小間派
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:50:14.16 ID:So5yBUsA0.net
>>4
派ってか安いから細にしてるだけやろ
バラのが美味いに決まってんだから
派ってか安いから細にしてるだけやろ
バラのが美味いに決まってんだから
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:49:13.52 ID:3/Kv+i040.net
情強は挽き肉なんだよなあ…
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:49:34.22 ID:cZ5yqVp80.net
豚バラより鳥ももやろ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:50:19.15 ID:9/qb6gOT0.net
>>8
ワイは🐖の脂の味が好きやから
豚バラとトリなら胸肉を好んで買うで
ワイは🐖の脂の味が好きやから
豚バラとトリなら胸肉を好んで買うで
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:51:23.61 ID:S2/nyyVHa.net
>>12
ラードでも常備しとけよ
ラードでも常備しとけよ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:50:09.00 ID:xUTUKA+P0.net
100g98円
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:50:20.15 ID:S2/nyyVHa.net
ワイは豚タンスライス派
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:50:35.36 ID:weiKLrhja.net
にんにくの芽+豚バラ肉とかいうゴールデンコンビ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:50:45.88 ID:OYLc4u/Xa.net
そんな高級品買えるか
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:50:52.98 ID:jZX8RB8O0.net
ばらあぶらおおいからきらい
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:51:06.13 ID:8WXkPLQk0.net
バラ肉って薄いくせに高いよな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:51:12.99 ID:nFi0e0xF0.net
旨味が大きいから少量でも満足感ある
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:52:38.04 ID:9/qb6gOT0.net
>>19
バラ肉一枚でも野菜炒めにいれると満足感がグッとあがるよな👍
バラ肉一枚でも野菜炒めにいれると満足感がグッとあがるよな👍
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:51:35.54 ID:9/qb6gOT0.net
トリ胸肉1kg300円を炊飯器で低温で茹でたのを
あらゆる食物と一緒に食うのも最高
あらゆる食物と一緒に食うのも最高
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:22.72 ID:IcTiWTZZa.net
>>22
炊飯器の使い方うまいやつ憧れる
ワイも炊くだけじゃなくて蒸せるのとかほしいわ
炊飯器の使い方うまいやつ憧れる
ワイも炊くだけじゃなくて蒸せるのとかほしいわ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:51:55.05 ID:rUDdsNA+0.net
豚バラと白菜かもやしをフライパンにぶっ込んで一煮立ちさせてポン酢かゴマだれで頂くと米が速攻で無くなる
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:52:01.97 ID:AgE132iS0.net
ナスと大葉を豚バラで巻いて焼く奴美味すぎ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:52:06.23 ID:xUTUKA+P0.net
ビタミンB1がきわめて豊富
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:01.96 ID:u+Hcwhw7M.net
>>27
火を通したらなくなるぞ
火を通したらなくなるぞ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:52:08.65 ID:x31VfzB90.net
キャベツといためてラーメンの上にのっけるンゴ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:52:25.59 ID:S+TvcuI50.net
鶏胸やぞ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:52:36.87 ID:LvD1hQGk0.net
イベリコ豚って美味いんか?
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:52:49.87 ID:BvG2yvvE0.net
豚バラとか贅沢やな
鶏むねグラム35円とか買ってたな
鶏むねグラム35円とか買ってたな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:52:55.34 ID:eqspKFIO0.net
あんまり安売りしてくれないんだよなあ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:04.48 ID:N/YUP5Vh0.net
自炊とかアホちゃう
王将行くやろ
王将行くやろ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:05.39 ID:Z1WAcCIz0.net
肩ブロックすこ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:12.98 ID:09ge6hH70.net
豚バラ旨いよな
ハナマサでよく買ってたわ
ハナマサでよく買ってたわ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:27.21 ID:XMAtJXn+d.net
白菜との重ね芸
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:30.94 ID:JKflA7sqp.net
豚バラと白菜のバッテリー
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:35.85 ID:n5bYHSgMd.net
塩コショウで炒めてよし
鍋で煮てよし
鍋で煮てよし
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:42.81 ID:eYadmW/U0.net
高いから豚こまやな
あとブラジル産鶏肉
あとブラジル産鶏肉
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:48.49 ID:KhqYxq0ad.net
豚コマの方が安いしそのままフライパンにブチ込めるから好き
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:49.22 ID:sr35pvN6K.net
グリル鍋割り箸紙コップ
水プラスクッキングペーパーでフキフキで洗い物ゼロンゴ
水プラスクッキングペーパーでフキフキで洗い物ゼロンゴ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:54:05.39 ID:UeSqVSm50.net
豚バラとか高いから豚コマ買うわ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:54:08.73 ID:utTPZg0m0.net
豚バラで豚丼作るとうまい
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:54:13.37 ID:8t4eYa/f0.net
豚バラうまいけどめっちゃ体に悪そう
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:54:20.17 ID:PuFa1skl0.net
鶏皮という真の王者
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:54:24.91 ID:b9Tyy8VP0.net
マヨ敷いて塩コショウで焼けば最高やな
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:54:41.56 ID:yGk9dnr10.net
大根おろし
酢
醤油
一味
酢
醤油
一味
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:54:52.72 ID:JBUGp4kq0.net
鳥なら手羽元が好き
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:54:54.62 ID:UeSqVSm50.net
豚バラ脂ばっかりやん
豚コマの方が肉食ってる感ある
豚コマの方が肉食ってる感ある
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:02.87 ID:jFgBblG/0.net
意外と安くない
100g128円くらいやろ
100g128円くらいやろ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:18.62 ID:9/qb6gOT0.net
胸肉はワイも大好きやけど食うまで時間かかるのがな
65℃で2時間茹でるやりかた知ってから他の食い方するきせえへん
65℃で2時間茹でるやりかた知ってから他の食い方するきせえへん
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:19.19 ID:2htOLrwsd.net
油が気持ち悪くなる
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:36.80 ID:cGSjZao80.net
豚バラとかほとんど脂肪やんけ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:41.47 ID:eYadmW/U0.net
一人暮らし始めて調味料の偉大さに気づいたわ
同じ食材でも全然味が違うから飽きない
同じ食材でも全然味が違うから飽きない
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:44.64 ID:OqYXITbo0.net
豚キムチ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:51.96 ID:xUTUKA+P0.net
豚バラを焼いた後のフライパンで作る焼きそば
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:14.22 ID:/ai2/vVqM.net
こまぎれの方がよく使うわ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:22.83 ID:HfTaX8sK0.net
鳥もも肉こそ最強やろ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:22.94 ID:4JD16ezN0.net
デンマーク産の100g100円以下のバラ肉は買いやな
それ以外はちょっと高いんやな
それ以外はちょっと高いんやな
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:29.80 ID:7RSC7xCu0.net
豚バラとしめじ炒めてスパゲッティー入れてお好みで醤油塩コショウだけでもだいぶうまい
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:32.93 ID:m8oz++q00.net
豚バラブロックは危ないぞ
気が付くと凄いデブってる
気が付くと凄いデブってる
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:34.47 ID:WMvi8yDH0.net
もやしに醤油と塩コショウだけでも十分だわ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:38.78 ID:9cWLu7bI0.net
牛は高いし実はそんなに美味くない
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:34.01 ID:/ai2/vVqM.net
>>82
実際牛と豚の値段が逆だったら豚の方が美味しく感じると思うわ
実際牛と豚の値段が逆だったら豚の方が美味しく感じると思うわ
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:58.90 ID:N5VLUgzF0.net
>>97
🐮「馬鹿舌はこれだから...どうせスタミナ太郎の牛しか食った事ないんだろうなあ」
🐮「馬鹿舌はこれだから...どうせスタミナ太郎の牛しか食った事ないんだろうなあ」
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:41.99 ID:NxpwhTgq0.net
豚小間有能
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:48.99 ID:A15YCam80.net
ワイはチャーハンに関しては相当の腕前と知識なんやがあらゆる肉を使って1番チャーハンの美味しさを引き出せるのは豚バラ肉なんやで
覚えとき
覚えとき
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:46.56 ID:24niwdRx0.net
>>84
中華調味料とラード使ったら肉無しでもぐう美味い
中華調味料とラード使ったら肉無しでもぐう美味い
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:58.26 ID:UeSqVSm50.net
バラでグラム100円切ってるの見たことない
コマは88円でよく特売されてる
コマは88円でよく特売されてる
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:59.32 ID:5suAeJxtd.net
焼肉用で売られてる鶏せせり買って野菜と炒めて食うンゴ
ぐううまい
ぐううまい
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:02.16 ID:t48pavlP0.net
一番うまいのはニラを炒めてそこにこてっちゃんを入れて豪快に焼く
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:09.14 ID:7dRtGu94p.net
ワイはロース
豚バラは脂過剰だわ
豚バラは脂過剰だわ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:14.78 ID:EWYmTcFN0.net
鶏胸肉やろ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:21.65 ID:YloAqDY6a.net
肩切り落としやろ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:21.82 ID:D/CCgxI30.net
死ぬほど同意
豚バラ肉とうどん適当に煮てポン酢で食べるの最高
豚バラ肉とうどん適当に煮てポン酢で食べるの最高
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:24.60 ID:KqlVH5Jsp.net
豚バラって安くてもグラム88円(税別)とかやから安くないやろ
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:25.19 ID:BISlRCE/0.net
もやしは有能に見せかけて一人暮らしだと意外と使えへん
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:58:53.68 ID:jFgBblG/0.net
>>95
キャベツキャベツアンド玉ねぎ
やっぱり日持ちがナンバーワン!
キャベツキャベツアンド玉ねぎ
やっぱり日持ちがナンバーワン!
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:47.82 ID:b9Tyy8VP0.net
小間は88円でバラは97円やぞ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:57.21 ID:GovvP+wF0.net
豚バラ鶏むねはよく茹でてごまドレかけて食っとったわ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:58.66 ID:9/qb6gOT0.net
トリモモってけっこう料理の幅せまいいめーじや
冷凍すると露骨に味落ちるし🐔🙅
冷凍すると露骨に味落ちるし🐔🙅
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:58:22.79 ID:1AbayPTR0.net
通は豚バラブロック
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:58:25.01 ID:x+pTC4Xp0.net
近所のスーパーはドイツ輸入豚のバラ肉薄切りが100g95円や
しょっちゅう買う
しょっちゅう買う
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:58:40.29 ID:7RSC7xCu0.net
大学のときの一人暮らしはネギとか白菜人参買ってたけど社会人になってからキャベツしか買ってない気がする二年目
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:19.29 ID:24niwdRx0.net
>>111
キャベツトマト玉ねぎブロッコリーあればええやろ?
キャベツトマト玉ねぎブロッコリーあればええやろ?
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:58:52.24 ID:wzUfj2Ih0.net
ささみがええわ
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:05.80 ID:A6wElJ6m0.net
牛ロース派
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:06.67 ID:UT5lsTkH0.net
ワイはブラジル産鶏モモ肉100g58円が相棒や
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:24.28 ID:gRhUP8jM0.net
今晩は豚バラでカレー作ったやでー
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:35.08 ID:egal9L3m0.net
🐄「ヒレステーキ、サーロイン」
🐮「牛バラの方が圧倒的にうまいんだよなあ」
🐮「牛バラの方が圧倒的にうまいんだよなあ」
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:38.62 ID:A15YCam80.net
もやしは買ったその日に使い切るのがデフォ
時間との勝負やぞ
時間との勝負やぞ
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:40.27 ID:rfjBl5ge0.net
豚バラを焼き肉のタレで炒めてサニーレタスで巻いて食う
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:40.50 ID:t48pavlP0.net
豚といえば人気な部位は
豚しゃぶ
豚ロース
豚バラ
だよな
豚しゃぶ
豚ロース
豚バラ
だよな
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:41.24 ID:9/qb6gOT0.net
バラ肉を脂が抜けるくらい焼いて
その脂で焼うどん作っておろしポン酢で食うのも
いけるで👌
その脂で焼うどん作っておろしポン酢で食うのも
いけるで👌
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:42.94 ID:tztMKTnP0.net
味覇でもやしキャベツと一緒に炒めてる
美味しい
味覇でたまごとわかめと刻みネギのスープも一緒に作ってる
美味しい
味覇でたまごとわかめと刻みネギのスープも一緒に作ってる
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:44.53 ID:UgxLCQg00.net
>>130
味覇の卵スープってどう作るんだ
味覇の卵スープってどう作るんだ
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:51.22 ID:08rSEnYba.net
豚バラやすくねえイメージ
学生の頃近くの肉屋で買ってた時豚バラは豚こまの1.2倍くらいの金額だった気が
鶏肉最高って事で落ち着いた
学生の頃近くの肉屋で買ってた時豚バラは豚こまの1.2倍くらいの金額だった気が
鶏肉最高って事で落ち着いた
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:57.35 ID:f/TlnZiCH.net
野菜は玉ねぎばっかりや さすがに飽きてきた
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:07.73 ID:4acsT+Ka0.net
白菜とかいう最強の二番打者
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:08.52 ID:q9b0s07yp.net
もう鍋には暑いからめんどくさい
全部ぶっこむだけで済むから便利なのに
全部ぶっこむだけで済むから便利なのに
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:09.76 ID:sqZStVuj0.net
もやしは最高の相方
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:11.02 ID:OSKdqNDW0.net
もやしなんざ豚もやし2日連続かコンソメスープにでも入れりゃ余裕やろ
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:11.45 ID:wzztA8cy0.net
豚は脂のバランスがええ
鶏は足りない
牛はくどい
鶏は足りない
牛はくどい
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:16.10 ID:YGZcm7VTd.net
バラは旨いけど、栄養考えると鳥肉なんだよなぁ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:01:06.83 ID:F7YwyJkC0.net
>>139
栄養で言ったら豚最強ちゃうんか
栄養で言ったら豚最強ちゃうんか
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:28.20 ID:oy7QtDIVa.net
ワイ自炊歴10年超えとるけど
普通にもやしは便利だわ
茹でて豆板醤かけて食べる
普通にもやしは便利だわ
茹でて豆板醤かけて食べる
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:30.62 ID:zBsjdUbBd.net
もやしに豚バラ乗っけて蒸す
これだけで旨い
これだけで旨い
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:57.03 ID:egal9L3m0.net
🐄「ワイ、高みの見物」
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:27.08 ID:wSKACyJB0.net
ワイ豚コマ、低見の見物
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:51:15.63 ID:Xbklz2Mo0.net
腹減ってきたンゴ
【事前予約】Cygames新作!本格対戦型デジタルTCG
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1465138083/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 02:08 ▼このコメントに返信 三合ペロッといけるとか逆に家計苦しめてるのでは…www
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 02:22 ▼このコメントに返信 角煮とかチャーシューならいい。焼き肉でも脂落とせるからいいけどフライパンで炒めるとさすがに脂出すぎてギトギトになるわ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 02:37 ▼このコメントに返信 鶏むねなんだよなあ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 02:38 ▼このコメントに返信 千切りキャベツと小麦粉と卵を混ぜて焼いた上に豚バラと卵乗せて裏返して焼いたら完成や!
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 02:40 ▼このコメントに返信 豚バラとか上級国民やろ
一般人は豚コマなんだよなー
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 02:40 ▼このコメントに返信 でも豚の脂ってそうでもなくね、牛の脂は一瞬で気持ち悪くなるけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 02:47 ▼このコメントに返信 > 派ってか安いから細にしてるだけやろ
> バラのが美味いに決まってんだから
なにコマ馬鹿にしてんだこのタコ!コマ派として許せん!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 02:52 ▼このコメントに返信 米2
その脂がいいんじゃないか
先に焼いて脂かき集めてニンニクとかネギとか入れて取って置く
チャーハンやラーメン、焼きそばの香り付けに使ってる
鶏モモの脂だったら卵スープに入れても美味しい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 02:55 ▼このコメントに返信 >火を通したらなくなるぞ
無くなるのは30〜50%だから少なくとも元の含有量の50%は摂れるぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 03:00 ▼このコメントに返信 ディバゲと大罪コラボの広告でホークが出てきてわろた
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 03:01 ▼このコメントに返信 白菜とのミルフィーユ鍋は素晴らしい
おろしポン酢で美味さが加速する
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 03:06 ▼このコメントに返信 豚バラ買うぐらいなら素直に外食するわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 03:09 ▼このコメントに返信 肉味噌がコスパ最強
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 03:20 ▼このコメントに返信 豚バラ高いってお前らどんな生活してるんや...
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 03:31 ▼このコメントに返信 ちょっと焼き過ぎぐらいが好きな俺と、茹でで油抜き柔らかめが好きな彼女と喧嘩になったことがあるンゴ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 03:37 ▼このコメントに返信 豚バラ薄切り肉を2,3枚平らに重ねて、ラップに巻いて冷凍する。
使う時に冷凍庫から出して好みの幅に、折る。
包丁いらず。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 04:06 ▼このコメントに返信 鍋一杯に湯を沸かし紅茶のティーバッグ放り込んで弱火で数分、十分色が出たら豚バラブロックと薄切り生姜放り込んでひと煮立ちさせてから弱火で30分。鍋から上げて冷まして薄切りにして野菜と一緒にポン酢やバンバンジーのタレで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 04:08 ▼このコメントに返信 卵とキクラゲの豚肉炒め本当好き
ついでに卵とトマトの炒め物も作って幸せ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 04:12 ▼このコメントに返信 バラ肉は脂肪多いけど小間肉はどこの部位か分からんし時々臭いのが混じってるから選ばないな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 04:18 ▼このコメントに返信 >>146
>🐮「馬鹿舌はこれだから...どうせスタミナ太郎の牛しか食った事ないんだろうなあ」
当たり前やこっちは貧乏やぞなめんなクソが
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 04:47 ▼このコメントに返信 豚こまなんだよなあ…
豚バラなんか値段倍じゃん…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 04:54 ▼このコメントに返信 ブラジル鶏が一番だろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 05:22 ▼このコメントに返信 安いバラブロックが手に入ったら、よくベーコン造ってたなぁ。
ベーコン造りは、普段販売されてるブロック肉でも全く問題ないが、
グラム80円を超えると、経費とか手間とか加えると、市販品買う方が安くなるしなぁ・・・
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 05:31 ▼このコメントに返信 最近は脂がきつい・・・・
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 05:38 ▼このコメントに返信 豚肉料理の頂点はどうあってもとんかつだが
自分で調理するなら豚バラがいいな
食べやすいし適当に作ってもうまい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 05:52 ▼このコメントに返信 お前ら金持ちだな独身貴族ってやつ?
肉なんか普通の家庭じゃ給料日のご褒美だろうがよ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 05:54 ▼このコメントに返信 画像も無しでお前らわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:12 ▼このコメントに返信 コマやとウチの近所はグラム48円になるで
300g買うて豚汁作ったら3日はそれだけで米くえるわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:13 ▼このコメントに返信 塩で串焼き
少し油を落とさないと
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:17 ▼このコメントに返信 ドッグフードに味付けするとうまいよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:18 ▼このコメントに返信 おでんの具としては抜群に相性が良いし!大好き
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:45 ▼このコメントに返信 炊飯器調理はジャーが臭くなるんだよなー
人様に振る舞う時は、御飯炊く用と調理用分けて欲しいわ
御飯がなんか臭いねん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 06:48 ▼このコメントに返信 コイツの中ではモモだの肩だのは豚肉じゃないのかな……
値段的にヒレ>〇〇ロース>バラ>肩・モモ>コマのイメージ。
部位じゃなくて、あくまで商品の括りで。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 08:53 ▼このコメントに返信 絵文字がPCに表記されないから何が何やら・・・
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 08:56 ▼このコメントに返信 豚コマで十分やなぁ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 08:58 ▼このコメントに返信 こいつエアプだろ
豚バラは高い
鶏胸肉の方がお得だし
同じ豚肉なら豚の細切れの方が財布に優しい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 08:59 ▼このコメントに返信 価格はもも<肩<バラ<ロースでそんなに安くないだろ
小間切れではバラの多いパックを買うけどな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 09:22 ▼このコメントに返信 醤油かけて炒めるだけでめっちゃ美味しい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 09:32 ▼このコメントに返信 いうほど安くない定期
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 09:53 ▼このコメントに返信 豚、鳥はテキトーに使っても美味しく、出汁がでるのでとっても便利。
少なくとも、牛よりは安値でおいしいものが手に入る
>>146
タンパク質と鉄分しかない低能は黙ってろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 10:35 ▼このコメントに返信 国産鶏レバー、100g10円で売ってるから助かる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 11:17 ▼このコメントに返信 米39
定期スレでも無いのに○○定期って言うニワカ死ね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 11:26 ▼このコメントに返信 豚バラ油すごすぎて最近つらい
というか後片付けのときの油ぶつぶつきもい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 11:45 ▼このコメントに返信 最近高くなったよなぁ
グラム150円くらいする
ちょっと前まで100円だったんだが
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 11:55 ▼このコメントに返信 ベーコンブロックを切って冷凍してたのはめっちゃ便利だった
玉子焼き、汁物、野菜炒め、ただ焼いてつまみに使える万能肉
自炊がかなり捗ったわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 12:23 ▼このコメントに返信 豚バラを厚目にスライスした牡丹鍋が最強さ
本家の猪よりも柔らかく癖が無くて好き
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 12:29 ▼このコメントに返信 バラのしゃぶしゃぶが余分な油流せておろしポン酢でさっぱり最高
よくしゃぶしゃぶ食うとかいうと贅沢だとかいわれるけど、1食数十円で何が贅沢なのかんからんな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 12:31 ▼このコメントに返信 米7
馬鹿にする訳じゃないが、俺は一度も豚コマって商品を見た事が無いのだが・・・
どこで買える?
俺は買い物好きで肉屋も行くけどさ、普通はさ
しゃぶしゃぶ用、豚生姜焼き、豚バラ肉、とんかつ用、ステーキ用、
カレー&酢豚用、豚ミンチじゃね〜の???
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 12:56 ▼このコメントに返信 普通にどこのスーパーでも豚小間肉って表示で売ってるだろ
小間肉売ってない肉屋なんか見たことないわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 13:42 ▼このコメントに返信 自分は買えるときには豚小間だなあ。無いときには豚バラ。
どっちも50gほど野菜炒めに入れとけばそれだけで風味アップするから
重宝する。
ただ大量に買ってもすぐには使い切らないから、100gとかの単位で買うわ。
だからトレイ売りのスーパーじゃなくて、グラム売りしてくれる専門店で買う。
解凍が面倒じゃなければ大量に買って冷凍するんだがなあ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 14:26 ▼このコメントに返信 一人暮らし始めてから鶏肉・豚ひき肉以外は高くて殆ど買わなくなった
豚バラって中々食べる機会ないな。脂っこいし
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 14:48 ▼このコメントに返信 もう最近暑いから、フライパン調理すら面倒になって、カット野菜の上に豚肉しきつめて酒ふりかけてレンジでチンするだけや
あとはナスやピーマン、しめじを巻いてレンジでチンするのも好き
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 16:40 ▼このコメントに返信 ブロック買って卵と野菜入れてコーラ角煮作る
おいしいけど高いし面倒だな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 20:23 ▼このコメントに返信 バラ肉最近めっちゃ高くなってるだろ
昔は98円が当たり前だったのに今じゃ168円だわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 21:01 ▼このコメントに返信 もやしと豚バラ蒸してポン酢で食うだけで白米いくらでもいける
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月12日 11:26 ▼このコメントに返信 豚バラ安くねえよなあw
一体>>1は何十年前の話をしてるんだろう?
あるいは、そういう奇特な店がまだ近所にあるんだろうかね?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月12日 11:37 ▼このコメントに返信 ビンボー人どもが、セレブな俺様は西友で100g177円のアメリカンステーキ肉やぞ!
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月12日 21:45 ▼このコメントに返信 お財布にやさしい(笑い)
ネタだろうけど笑えない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月12日 21:47 ▼このコメントに返信 バラ肉って単価高いから全く理解できんわ
豚ならひき肉か細切れだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月12日 21:56 ▼このコメントに返信 いくらでも食ってたら財布に優しくないだろうが。
最強は豚挽肉。
ネギと生姜のみじん切りを炒めて香りを出した後に
豚ひき肉をIN→塩コショウ→料理酒+醤油をIN
少し煮詰めて完成
ラーメンに乗せたり、ご飯に乗せたりして食べてもいいし
豆板醤・オイスターソースで味付けしたり
途中で乱切りナスを入れてもいい。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月12日 22:27 ▼このコメントに返信 ミルフィーユ鍋が簡単激ウマでいいわ
さすがに今の時期はやらんが
考えた人は何らかの賞与えられるべき
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 01:44 ▼このコメントに返信 シャブシャブにして、ごまだれを付けて食べると・・・・うまい!テーレッテテー
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月22日 16:23 ▼このコメントに返信 飯食うのに値段しか見ない奴って本当気持ち悪いわ