1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:48:03.31 ID:9/qb6gOT0.net 
煮てよし焼いてよし炒めてよし
お財布にも優しい🐖







2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:48:24.72 ID:xRHU3Rqud.net
もやしとのゴールデンコンビ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:48:51.58 ID:9/qb6gOT0.net 
>>2
このバッテリーだけで白飯5杯食える

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:50:06.48 ID:BCOCMq2s0.net
ポン酢に浸けたら最強やで
3合くらいペロッといける

65

 【事前予約】新ジャンル「ボスバトルRPG」!ログレスで有名なAiming最新作





4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:48:39.33 ID:PuFa1skl0.net
豚小間派

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:50:14.16 ID:So5yBUsA0.net
>>4
派ってか安いから細にしてるだけやろ
バラのが美味いに決まってんだから

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:49:13.52 ID:3/Kv+i040.net
情強は挽き肉なんだよなあ…

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:49:34.22 ID:cZ5yqVp80.net
豚バラより鳥ももやろ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:50:19.15 ID:9/qb6gOT0.net 
>>8
ワイは🐖の脂の味が好きやから
豚バラとトリなら胸肉を好んで買うで

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:51:23.61 ID:S2/nyyVHa.net
>>12
ラードでも常備しとけよ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:50:09.00 ID:xUTUKA+P0.net
100g98円

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:50:20.15 ID:S2/nyyVHa.net
ワイは豚タンスライス派

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:50:35.36 ID:weiKLrhja.net
にんにくの芽+豚バラ肉とかいうゴールデンコンビ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:50:45.88 ID:OYLc4u/Xa.net
そんな高級品買えるか

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:50:52.98 ID:jZX8RB8O0.net
ばらあぶらおおいからきらい

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:51:06.13 ID:8WXkPLQk0.net
バラ肉って薄いくせに高いよな

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:51:12.99 ID:nFi0e0xF0.net
旨味が大きいから少量でも満足感ある

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:52:38.04 ID:9/qb6gOT0.net 
>>19
バラ肉一枚でも野菜炒めにいれると満足感がグッとあがるよな👍

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:51:35.54 ID:9/qb6gOT0.net 
トリ胸肉1kg300円を炊飯器で低温で茹でたのを
あらゆる食物と一緒に食うのも最高

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:22.72 ID:IcTiWTZZa.net
>>22
炊飯器の使い方うまいやつ憧れる
ワイも炊くだけじゃなくて蒸せるのとかほしいわ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:51:55.05 ID:rUDdsNA+0.net
豚バラと白菜かもやしをフライパンにぶっ込んで一煮立ちさせてポン酢かゴマだれで頂くと米が速攻で無くなる

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:52:01.97 ID:AgE132iS0.net
ナスと大葉を豚バラで巻いて焼く奴美味すぎ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:52:06.23 ID:xUTUKA+P0.net
ビタミンB1がきわめて豊富

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:01.96 ID:u+Hcwhw7M.net
>>27
火を通したらなくなるぞ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:52:08.65 ID:x31VfzB90.net
キャベツといためてラーメンの上にのっけるンゴ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:52:25.59 ID:S+TvcuI50.net
鶏胸やぞ

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:52:36.87 ID:LvD1hQGk0.net
イベリコ豚って美味いんか?

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:52:49.87 ID:BvG2yvvE0.net
豚バラとか贅沢やな
鶏むねグラム35円とか買ってたな

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:52:55.34 ID:eqspKFIO0.net
あんまり安売りしてくれないんだよなあ

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:04.48 ID:N/YUP5Vh0.net
自炊とかアホちゃう
王将行くやろ

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:05.39 ID:Z1WAcCIz0.net
肩ブロックすこ

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:12.98 ID:09ge6hH70.net
豚バラ旨いよな
ハナマサでよく買ってたわ

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:27.21 ID:XMAtJXn+d.net
白菜との重ね芸

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:30.94 ID:JKflA7sqp.net
豚バラと白菜のバッテリー

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:35.85 ID:n5bYHSgMd.net
塩コショウで炒めてよし
鍋で煮てよし

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:42.81 ID:eYadmW/U0.net
高いから豚こまやな
あとブラジル産鶏肉

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:48.49 ID:KhqYxq0ad.net
豚コマの方が安いしそのままフライパンにブチ込めるから好き

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:53:49.22 ID:sr35pvN6K.net
グリル鍋割り箸紙コップ
水プラスクッキングペーパーでフキフキで洗い物ゼロンゴ

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:54:05.39 ID:UeSqVSm50.net
豚バラとか高いから豚コマ買うわ

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:54:08.73 ID:utTPZg0m0.net
豚バラで豚丼作るとうまい

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:54:13.37 ID:8t4eYa/f0.net
豚バラうまいけどめっちゃ体に悪そう

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:54:20.17 ID:PuFa1skl0.net
鶏皮という真の王者

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:54:24.91 ID:b9Tyy8VP0.net
マヨ敷いて塩コショウで焼けば最高やな

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:54:41.56 ID:yGk9dnr10.net
大根おろし

醤油
一味

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:54:52.72 ID:JBUGp4kq0.net
鳥なら手羽元が好き

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:54:54.62 ID:UeSqVSm50.net
豚バラ脂ばっかりやん
豚コマの方が肉食ってる感ある

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:02.87 ID:jFgBblG/0.net
意外と安くない
100g128円くらいやろ

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:18.62 ID:9/qb6gOT0.net 
胸肉はワイも大好きやけど食うまで時間かかるのがな
65℃で2時間茹でるやりかた知ってから他の食い方するきせえへん

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:19.19 ID:2htOLrwsd.net
油が気持ち悪くなる

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:36.80 ID:cGSjZao80.net
豚バラとかほとんど脂肪やんけ

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:41.47 ID:eYadmW/U0.net
一人暮らし始めて調味料の偉大さに気づいたわ
同じ食材でも全然味が違うから飽きない

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:44.64 ID:OqYXITbo0.net
豚キムチ

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:51.96 ID:xUTUKA+P0.net
豚バラを焼いた後のフライパンで作る焼きそば

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:14.22 ID:/ai2/vVqM.net
こまぎれの方がよく使うわ

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:22.83 ID:HfTaX8sK0.net
鳥もも肉こそ最強やろ

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:22.94 ID:4JD16ezN0.net
デンマーク産の100g100円以下のバラ肉は買いやな
それ以外はちょっと高いんやな

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:29.80 ID:7RSC7xCu0.net
豚バラとしめじ炒めてスパゲッティー入れてお好みで醤油塩コショウだけでもだいぶうまい

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:32.93 ID:m8oz++q00.net
豚バラブロックは危ないぞ
気が付くと凄いデブってる

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:34.47 ID:WMvi8yDH0.net
もやしに醤油と塩コショウだけでも十分だわ

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:38.78 ID:9cWLu7bI0.net
牛は高いし実はそんなに美味くない

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:34.01 ID:/ai2/vVqM.net
>>82
実際牛と豚の値段が逆だったら豚の方が美味しく感じると思うわ

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:58.90 ID:N5VLUgzF0.net
>>97
🐮「馬鹿舌はこれだから...どうせスタミナ太郎の牛しか食った事ないんだろうなあ」

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:41.99 ID:NxpwhTgq0.net
豚小間有能

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:48.99 ID:A15YCam80.net
ワイはチャーハンに関しては相当の腕前と知識なんやがあらゆる肉を使って1番チャーハンの美味しさを引き出せるのは豚バラ肉なんやで
覚えとき

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:46.56 ID:24niwdRx0.net
>>84
中華調味料とラード使ったら肉無しでもぐう美味い

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:58.26 ID:UeSqVSm50.net
バラでグラム100円切ってるの見たことない
コマは88円でよく特売されてる

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:56:59.32 ID:5suAeJxtd.net
焼肉用で売られてる鶏せせり買って野菜と炒めて食うンゴ
ぐううまい

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:02.16 ID:t48pavlP0.net
一番うまいのはニラを炒めてそこにこてっちゃんを入れて豪快に焼く

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:09.14 ID:7dRtGu94p.net
ワイはロース
豚バラは脂過剰だわ

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:14.78 ID:EWYmTcFN0.net
鶏胸肉やろ

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:21.65 ID:YloAqDY6a.net
肩切り落としやろ

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:21.82 ID:D/CCgxI30.net
死ぬほど同意
豚バラ肉とうどん適当に煮てポン酢で食べるの最高

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:24.60 ID:KqlVH5Jsp.net
豚バラって安くてもグラム88円(税別)とかやから安くないやろ

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:25.19 ID:BISlRCE/0.net
もやしは有能に見せかけて一人暮らしだと意外と使えへん

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:58:53.68 ID:jFgBblG/0.net
>>95
キャベツキャベツアンド玉ねぎ
やっぱり日持ちがナンバーワン!

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:47.82 ID:b9Tyy8VP0.net
小間は88円でバラは97円やぞ

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:57.21 ID:GovvP+wF0.net
豚バラ鶏むねはよく茹でてごまドレかけて食っとったわ

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:57:58.66 ID:9/qb6gOT0.net 
トリモモってけっこう料理の幅せまいいめーじや
冷凍すると露骨に味落ちるし🐔🙅

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:58:22.79 ID:1AbayPTR0.net
通は豚バラブロック

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:58:25.01 ID:x+pTC4Xp0.net
近所のスーパーはドイツ輸入豚のバラ肉薄切りが100g95円や
しょっちゅう買う

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:58:40.29 ID:7RSC7xCu0.net
大学のときの一人暮らしはネギとか白菜人参買ってたけど社会人になってからキャベツしか買ってない気がする二年目

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:19.29 ID:24niwdRx0.net
>>111
キャベツトマト玉ねぎブロッコリーあればええやろ?

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:58:52.24 ID:wzUfj2Ih0.net
ささみがええわ

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:05.80 ID:A6wElJ6m0.net
牛ロース派

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:06.67 ID:UT5lsTkH0.net
ワイはブラジル産鶏モモ肉100g58円が相棒や

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:24.28 ID:gRhUP8jM0.net
今晩は豚バラでカレー作ったやでー

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:35.08 ID:egal9L3m0.net
🐄「ヒレステーキ、サーロイン」
🐮「牛バラの方が圧倒的にうまいんだよなあ」

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:38.62 ID:A15YCam80.net
もやしは買ったその日に使い切るのがデフォ
時間との勝負やぞ

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:40.27 ID:rfjBl5ge0.net
豚バラを焼き肉のタレで炒めてサニーレタスで巻いて食う

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:40.50 ID:t48pavlP0.net
豚といえば人気な部位は

豚しゃぶ
豚ロース
豚バラ

だよな

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:41.24 ID:9/qb6gOT0.net 
バラ肉を脂が抜けるくらい焼いて
その脂で焼うどん作っておろしポン酢で食うのも
いけるで👌

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:42.94 ID:tztMKTnP0.net
味覇でもやしキャベツと一緒に炒めてる
美味しい
味覇でたまごとわかめと刻みネギのスープも一緒に作ってる

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:44.53 ID:UgxLCQg00.net
>>130
味覇の卵スープってどう作るんだ

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:51.22 ID:08rSEnYba.net
豚バラやすくねえイメージ
学生の頃近くの肉屋で買ってた時豚バラは豚こまの1.2倍くらいの金額だった気が
鶏肉最高って事で落ち着いた

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:59:57.35 ID:f/TlnZiCH.net
野菜は玉ねぎばっかりや さすがに飽きてきた

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:07.73 ID:4acsT+Ka0.net
白菜とかいう最強の二番打者

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:08.52 ID:q9b0s07yp.net
もう鍋には暑いからめんどくさい
全部ぶっこむだけで済むから便利なのに

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:09.76 ID:sqZStVuj0.net
もやしは最高の相方

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:11.02 ID:OSKdqNDW0.net
もやしなんざ豚もやし2日連続かコンソメスープにでも入れりゃ余裕やろ

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:11.45 ID:wzztA8cy0.net
豚は脂のバランスがええ
鶏は足りない
牛はくどい

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:16.10 ID:YGZcm7VTd.net
バラは旨いけど、栄養考えると鳥肉なんだよなぁ

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:01:06.83 ID:F7YwyJkC0.net
>>139
栄養で言ったら豚最強ちゃうんか

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:28.20 ID:oy7QtDIVa.net
ワイ自炊歴10年超えとるけど
普通にもやしは便利だわ
茹でて豆板醤かけて食べる

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:30.62 ID:zBsjdUbBd.net
もやしに豚バラ乗っけて蒸す
これだけで旨い

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:55:57.03 ID:egal9L3m0.net
🐄「ワイ、高みの見物」

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 00:00:27.08 ID:wSKACyJB0.net
ワイ豚コマ、低見の見物

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 23:51:15.63 ID:Xbklz2Mo0.net
腹減ってきたンゴ




 【事前予約】Cygames新作!本格対戦型デジタルTCG
おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1465138083/