1: secret name 2016-06-05 17:28:09 ID:
私の職場に
犬の死を理由に2日休んだパートさん
猫の死を理由に1日休んだ社員さんがいました。
私はペットも家族の一員とはいえ、簡単に休んでしまう事に驚きました。
みなさんのご意見お聞かせください。
タレコミありがとうございます
犬の死を理由に2日休んだパートさん
猫の死を理由に1日休んだ社員さんがいました。
私はペットも家族の一員とはいえ、簡単に休んでしまう事に驚きました。
みなさんのご意見お聞かせください。
タレコミありがとうございます
2: secret name 2016-06-05 17:28:38 ID:
なし、人なら分かるが…
3: secret name 2016-06-05 17:28:49 ID:
ありだけど、休む理由はごまかす
5: secret name 2016-06-05 17:29:26 ID:
仕事中泣いてた人はいました
【事前予約】フルボイスで一線級声優陣を起用!期待の大作RPG
6: secret name 2016-06-05 17:29:35 ID:
本当の事言って休むの偉いね。
私なら自分の体調不良って嘘つくかな。
よく思わない人もいるしね。
私なら自分の体調不良って嘘つくかな。
よく思わない人もいるしね。
7: secret name 2016-06-05 17:29:45 ID:
休みたい気持ちはわかります。
でも、正直に言っても引かれるのがわかるから、体調不良とかいうかな?
8: secret name 2016-06-05 17:29:57 ID:
私はペットはいないけど、良いと思う。
9: secret name 2016-06-05 17:30:09 ID:
世の中そんなに甘くないわ
10: secret name 2016-06-05 17:30:18 ID:
無理して行って仕事で失敗したらやだぁぁ〜
11: secret name 2016-06-05 17:30:27 ID:
ペットも家族だから悲しい気持ちは分かる。
1日なら有りかな。
1日なら有りかな。
12: secret name 2016-06-05 17:30:36 ID:
きんぎょやハムスターでもいい?
13: secret name 2016-06-05 17:30:45 ID:
私はそれを理由に休んだことはないけど、別に休んでもいいと思う。
14: secret name 2016-06-05 17:30:56 ID:
普通、そういう時に理由言わなくない?
「私用」で有給休暇じゃないの?
「私用」で有給休暇じゃないの?
15: secret name 2016-06-05 17:31:05 ID:
火葬とか行くなら仕方ないかと。
16: secret name 2016-06-05 17:31:16 ID:
子供のちょっとした理由で休むのアリなんだから
家族同然のペットちゃんを理由に休むのはアリでしょうーwww
家族同然のペットちゃんを理由に休むのはアリでしょうーwww
17: secret name 2016-06-05 17:31:27 ID:
いちいちバカ正直に言う必要なくない?
本当に会社いけないくらいしんどいなら、病欠でいいじゃん。
本当に会社いけないくらいしんどいなら、病欠でいいじゃん。
19: secret name 2016-06-05 17:31:59 ID:
私の場合は、亡くなった猫を火葬依頼するために役所へ行ったので、
休みをもらいました。
さすがに家に放置もできないし・・
休みをもらいました。
さすがに家に放置もできないし・・
20: secret name 2016-06-05 17:32:08 ID:
私はペット飼ってないけど、
周りにされても全然気にならないです。
周りにされても全然気にならないです。
21: secret name 2016-06-05 17:32:22 ID:
あり!でも理解出来ない人もいるだろうから、体調不良ってことにするかも。
22: secret name 2016-06-05 17:32:36 ID:
休む気はなくても、実際そうなるとショックで体調悪くなったりで結果的に休むかも
23: secret name 2016-06-05 17:32:47 ID:
ありって人多くてびっくり
24: secret name 2016-06-05 17:33:00 ID:
理由を言わずに休んだほうがいいよ。
実際問題、亡骸をそのままにできないし、平日なら休むしかない。
実際問題、亡骸をそのままにできないし、平日なら休むしかない。
25: secret name 2016-06-05 17:33:11 ID:
一人暮らししてて、出勤前に猫が出産しかけたり苦しんで死にそうだったりしたら出かけにくい
26: secret name 2016-06-05 17:33:24 ID:
私は理解出来る
けど会社には色んな
人がいるから
誤魔化して休んだ方が
良いんじゃないかな
けど会社には色んな
人がいるから
誤魔化して休んだ方が
良いんじゃないかな
27: secret name 2016-06-05 17:33:33 ID:
ペットが死んでそのままペット置き去りにして会社行けるような人間はペット飼うなよって思います
28: secret name 2016-06-05 17:33:42 ID:
家族がいるなら出勤できるけど、
単身で飼ってる場合は、どうしても休まないといけない日があるかもしれないね。
単身で飼ってる場合は、どうしても休まないといけない日があるかもしれないね。
29: secret name 2016-06-05 17:33:54 ID:
全然ありだと思う
ペットにもよるけど、犬や猫なら10年以上は一緒に生活するんだよ?
下手したら、兄弟姉妹よりも同じ時間を多く過ごしてるのに
その子を置いて仕事になんて行けないでしょ
勿論、熱帯魚とか亀でも休んで良いと思う
愛情は人それぞれだから
ペットにもよるけど、犬や猫なら10年以上は一緒に生活するんだよ?
下手したら、兄弟姉妹よりも同じ時間を多く過ごしてるのに
その子を置いて仕事になんて行けないでしょ
勿論、熱帯魚とか亀でも休んで良いと思う
愛情は人それぞれだから
30: secret name 2016-06-05 17:34:32 ID:
子供が具合悪くて休んでも文句言われる世の中なんだからペットなおさら言われるんじゃないの?
31: secret name 2016-06-05 17:34:42 ID:
でも休むタイミングにもよるよね。大事な仕事の途中なら、周りに迷惑かと。。。
32: secret name 2016-06-05 17:34:54 ID:
ペットを飼っていない人には分からないだろうから、理由をごまかして休んだ方がいいかも。
33: secret name 2016-06-05 17:35:05 ID:
火葬の為に休むならいいと思う。
そのまま放置してる方が嫌だから。
理由はごまかさなくてもペットの火葬でいいかな
そのまま放置してる方が嫌だから。
理由はごまかさなくてもペットの火葬でいいかな
34: secret name 2016-06-05 17:35:17 ID:
うーん…旅行行くのに有給休暇使うのは良くて、ペットの死はだめなの?
事前申請ではなく当日休だから?
事前申請ではなく当日休だから?
35: secret name 2016-06-05 17:35:31 ID:
人間と同じようにお葬式をしたり火葬したりできるようになったからなぁ…
ハムスターみたいな小型ペットと違って犬猫だと庭に土葬って訳にもいかないと思うし1日は仕方ないかなって思う。
ハムスターみたいな小型ペットと違って犬猫だと庭に土葬って訳にもいかないと思うし1日は仕方ないかなって思う。
36: secret name 2016-06-05 17:35:41 ID:
休んでもいいと思う。
体調不良で休んで、実際はペットの死が理由だった人が会社に居たけど迷惑とか一切思わなかった。
体調不良で休んで、実際はペットの死が理由だった人が会社に居たけど迷惑とか一切思わなかった。
37: secret name 2016-06-05 17:35:50 ID:
ペットの死は辛いもの。
休みの理由としてゆっくりお別れしておいでねって言える優しい国になればいいな
休みの理由としてゆっくりお別れしておいでねって言える優しい国になればいいな
38: secret name 2016-06-05 17:36:01 ID:
最近ペットを亡くしましたが信じられないほど苦しかったです。
自分を攻めては泣いてばかり、胃酸が出過ぎて胃薬を飲んでいました。
自分を攻めては泣いてばかり、胃酸が出過ぎて胃薬を飲んでいました。
39: secret name 2016-06-05 17:36:11 ID:
悲しいからもあるけど、火葬とかあるしね。一週間以上休んで....とかじゃなきゃいいんじゃない。
40: secret name 2016-06-05 17:36:28 ID:
冷たい言い方だけど。
遺体の処理が必要だと思うので、有りだと思う。
有給があるのであれば、どう使おうといいと思う。
遺体の処理が必要だと思うので、有りだと思う。
有給があるのであれば、どう使おうといいと思う。
42: secret name 2016-06-05 17:36:52 ID:
仕事内容的に休んでも大丈夫そうだったら1日くらいいいと思う。
43: secret name 2016-06-05 17:37:16 ID:
絶対休む。この世の終わり。
猫の為に頑張って働いてるんだもん。
猫の為に頑張って働いてるんだもん。
44: secret name 2016-06-05 17:37:26 ID:
ありだわ!!
本当だったら一週間でも憔悴しきってる状態。
ペットは家族なんだ。本気で!!
本当だったら一週間でも憔悴しきってる状態。
ペットは家族なんだ。本気で!!
45: secret name 2016-06-05 17:37:44 ID:
仕事行く直前なら、個人的にありかな…。
いくらなんでも、死んでしまった愛犬を、部屋においといて仕事ってのは…ウン。
いくらなんでも、死んでしまった愛犬を、部屋においといて仕事ってのは…ウン。
46: secret name 2016-06-05 17:37:52 ID:
私が社長なら休ましてあげたい。
47: secret name 2016-06-05 17:38:03 ID:
一人暮らしの人は困るよね。
48: secret name 2016-06-05 17:38:14 ID:
放置したりその辺に埋める理由にもいかないし、1日くらい休みやんなよ。
厳しいな。
厳しいな。
49: secret name 2016-06-05 17:38:29 ID:
火葬とかどのくらい日数が必要なのかはわからないけど、そのままにしておけないし供養はしてあげてほしい。
50: secret name 2016-06-05 17:38:41 ID:
半々かな。
猫や犬を飼ってる同僚は老犬、老猫だから、帰ったら死んでる事も覚悟してるって言ってたし、動物を飼うってそういう事だよ。って。
猫や犬を飼ってる同僚は老犬、老猫だから、帰ったら死んでる事も覚悟してるって言ってたし、動物を飼うってそういう事だよ。って。
52: secret name 2016-06-05 17:39:11 ID:
独り暮らしなので、重体だったらほっておけないです。
もし死んでしまったら、遺体をきちんと葬ってあげたいので1日は休むしか無いです。
もし死んでしまったら、遺体をきちんと葬ってあげたいので1日は休むしか無いです。
53: secret name 2016-06-05 17:39:21 ID:
私の会社は、3年前から有給の他に
ペットの病気や亡くなったときの休暇があります。
ペットの病気や亡くなったときの休暇があります。
54: secret name 2016-06-05 17:39:36 ID:
ぶっちゃけ仕事よりもペットの方が大事です
56: secret name 2016-06-05 17:40:18 ID:
こういう意見を見ると、やっぱり日本人って社畜が多いですよね。
常識やモラル、何が正しくて何が間違ってるのかわからなくなる。
常識やモラル、何が正しくて何が間違ってるのかわからなくなる。
57: secret name 2016-06-05 17:40:29 ID:
逆にそれで休むなって言う人がいるとは思わなかった
どんな環境で生活してるんだろと不思議になってしまった
どんな環境で生活してるんだろと不思議になってしまった
58: secret name 2016-06-05 17:40:41 ID:
職場環境にもよるんですかね。
忙しくて替えがきかない職場だったら無理だし…それも頭に入れた上でペットは飼わなきゃダメですね。
忙しくて替えがきかない職場だったら無理だし…それも頭に入れた上でペットは飼わなきゃダメですね。
59: secret name 2016-06-05 17:40:55 ID:
確かに朝に死んだら、死体を家に放置するわけにもいかないものね…。
60: secret name 2016-06-05 17:41:04 ID:
死体ほっといたら部屋臭くなるよ
リアルな話。
早めに火葬埋葬してあげよう
リアルな話。
早めに火葬埋葬してあげよう
64: secret name 2016-06-05 17:42:23 ID:
ペットがいるから仕事のモチベーションも保てている人もいる。ペットは心理面に深く影響しているから仕事とも無関係ではない。休んでヨシ!
65: secret name 2016-06-05 17:42:36 ID:
有給を使うのであれば何の問題もない。
66: secret name 2016-06-05 17:42:52 ID:
1日くらいなら。
でもペット死んじゃったのでとは
言えない。
でもペット死んじゃったのでとは
言えない。
67: secret name 2016-06-05 17:43:34 ID:
今やペットは 家族と捉えてる人が増えてるからね。
68: secret name 2016-06-05 17:43:47 ID:
有給使って休むならいいんじゃない別に
理由聞かれたら体調不良でいいと思うわ
理由聞かれたら体調不良でいいと思うわ
69: secret name 2016-06-05 17:44:06 ID:
仕事の状況にもよるかな
周りにあまりに迷惑をかけるような状況で、この理由で休むのは神経疑う
周りにあまりに迷惑をかけるような状況で、この理由で休むのは神経疑う
70: secret name 2016-06-05 17:44:16 ID:
有休があるならいいんじゃないでしょうか
71: secret name 2016-06-05 17:44:39 ID:
もう価値観の問題だよね。
72: secret name 2016-06-05 17:44:49 ID:
火葬のために家族三人みんな一日仕事休んだよ。
夏場だったから、週末まで置いとけないし。
夏場だったから、週末まで置いとけないし。
73: secret name 2016-06-05 17:50:44 ID:
ペットが急病で放っておけないくらい衰弱した時に嘘をついて半日有給休暇をとりました。
74: secret name 2016-06-05 17:51:23 ID:
泣きっぱなしで目がパンパンで仕事に行くと
今日は帰りなさいと言われた
すみませんと帰って火葬の最期のお別れには間に合った
今日は帰りなさいと言われた
すみませんと帰って火葬の最期のお別れには間に合った
75: secret name 2016-06-05 17:51:39 ID:
嘘も方便。私は体調不良と言って休む。
絶対仕事にならないし、多分悟られて気を遣わしてしまい逆に迷惑かけると思うから。
絶対仕事にならないし、多分悟られて気を遣わしてしまい逆に迷惑かけると思うから。
76: secret name 2016-06-05 17:53:19 ID:
有給は本来どんな理由であろうと休める。
それこそ、なんとなく行く気がしないでも有給使って休める。
それこそ、なんとなく行く気がしないでも有給使って休める。
77: secret name 2016-06-05 17:53:46 ID:
無理してきてもちゃんと働けないし休んでいいよ
その代わりしっかりと供養して休み明けたらきちんと気分入れ替えてきてね
その代わりしっかりと供養して休み明けたらきちんと気分入れ替えてきてね
78: secret name 2016-06-05 17:53:59 ID:
ペットも家族だよ
休むのは止む終えないと思う
でも、休む理由は嘘を付いたほうがいいかも
理解がない人多いからね
休むのは止む終えないと思う
でも、休む理由は嘘を付いたほうがいいかも
理解がない人多いからね
80: secret name 2016-06-05 17:55:00 ID:
理由は濁して有給使う
普段同僚のフォローしまくってるからこれくらい勘弁してほしい
普段同僚のフォローしまくってるからこれくらい勘弁してほしい
81: secret name 2016-06-05 17:55:10 ID:
仮病で休むことあるんだからペットぐらいいいじゃん
82: secret name 2016-06-05 17:55:21 ID:
私もこの前可愛がってた猫が原因不明で急死した時はホントに仕事行きたくなかったです!
83: secret name 2016-06-05 17:55:32 ID:
わたしは一人暮らしで犬と猫を飼ってるので、亡くなってしまったら絶対に仕事を休みます。
ただ、理解出来ない人も居ると思うので休む理由はウソをつくと思います
ただ、理解出来ない人も居ると思うので休む理由はウソをつくと思います
84: secret name 2016-06-05 17:55:50 ID:
今は火葬する方が多いから休むのは仕方ないんじゃない?
私も愛犬が亡くなったときは1日だけ休みました。理由はうそをつきましたけど!
私も愛犬が亡くなったときは1日だけ休みました。理由はうそをつきましたけど!
85: secret name 2016-06-05 17:56:07 ID:
その職場の雰囲気にもよるんじゃない?
うちもワンコ飼ってるけど。
私が病院に勤めているので
「ペットが死んでしまったので休みます。」なんて、言えない雰囲気かな……。
うちもワンコ飼ってるけど。
私が病院に勤めているので
「ペットが死んでしまったので休みます。」なんて、言えない雰囲気かな……。
86: secret name 2016-06-05 17:56:33 ID:
自分はない。
今まで何匹も亡くしたけどそれを理由に休んだことは無い。
どんなに辛くてもプライベートと仕事は分ける。
でも他人がそういう理由で休んでも非難はしない。
人それぞれで感じ方も表し方も違うから。
今まで何匹も亡くしたけどそれを理由に休んだことは無い。
どんなに辛くてもプライベートと仕事は分ける。
でも他人がそういう理由で休んでも非難はしない。
人それぞれで感じ方も表し方も違うから。
87: secret name 2016-06-05 17:56:49 ID:
代わりがいない責任ある仕事なら無理。
そうじゃなくても熱が出たとか嘘を付くのが常識。
そうじゃなくても熱が出たとか嘘を付くのが常識。
89: secret name 2016-06-05 17:57:16 ID:
ペットの介護で仕事辞めた人がいました、自分も辞めるかな、理由は言わないけど。
90: secret name 2016-06-05 17:57:26 ID:
火葬してお見送りしてあげたいので休むかと思いますが
理由は伏せて病欠にすると思います
理由は伏せて病欠にすると思います
91: secret name 2016-06-05 17:57:44 ID:
一人暮らしなので火葬する日に1日だけ休みました。亡くなった当日は亡骸置いて仕事行ってた。
飼っていた立場から見ても立ち直れないとかの理由で何日も休むのはあり得ないと思っている。
飼っていた立場から見ても立ち直れないとかの理由で何日も休むのはあり得ないと思っている。
92: secret name 2016-06-05 17:57:55 ID:
こうやって理解してくれる人の方が少ないってわかってるから、他の理由で休む。
95: secret name 2016-06-05 17:58:27 ID:
室外犬で真夏だったので早く火葬とかしなくてはならなくて、1日お休みしました
96: secret name 2016-06-05 17:58:39 ID:
私も1日だけ休んだ経験あります。
97: secret name 2016-06-05 17:58:51 ID:
有給とるのに理由は不要
98: secret name 2016-06-05 17:59:01 ID:
ペット飼ったことないけど、アリだと思う。
99: secret name 2016-06-05 17:59:20 ID:
違う理由で休めばいいと思う。
自分は、休まなかったけど…
でも、悲しかったです…
自分は、休まなかったけど…
でも、悲しかったです…
100: secret name 2016-06-05 17:59:35 ID:
わんちゃん亡くなった次の日は会社早退して見送ったよ。何日かは目が腫れぼったいし、やる気全然起きないし帰りたくて仕方なかった。
101: secret name 2016-06-05 17:59:46 ID:
普段の行いだよね。普段休まずにキチンとしてれば、本当の理由言っても、そんなに批難浴びないと思う。
102: secret name 2016-06-05 17:59:56 ID:
ペットの命に比べたら仕事なんてほんとどーーーでもいい。
人間が死ぬのと何も変わらない。
人間が死ぬのと何も変わらない。
103: secret name 2016-06-05 18:00:08 ID:
てか、有休なんだから好きに休ませてよ…逆にどんな理由なら休んでいいのさ。変なのー。
104: secret name 2016-06-05 18:00:19 ID:
仕方ない
死んじゃったら火葬や埋葬してあげなきゃいけないだろうし
でも皆が理解出来ることじゃないから病欠が良いかと
死んじゃったら火葬や埋葬してあげなきゃいけないだろうし
でも皆が理解出来ることじゃないから病欠が良いかと
105: secret name 2016-06-05 18:00:38 ID:
休みじゃないけどペット理由で遅刻した人はいた。
でも普段無遅刻無欠席で有給も取らない様な人だったから、
ペットの具合が悪くて病院に連れて行ってから
出社するって連絡貰っても誰も文句言わなかったよ。
でも普段無遅刻無欠席で有給も取らない様な人だったから、
ペットの具合が悪くて病院に連れて行ってから
出社するって連絡貰っても誰も文句言わなかったよ。
106: secret name 2016-06-05 18:00:49 ID:
わたし休んだ。
号泣しすぎて目がはれた。
理由聞かれるのもやだし・・・。
号泣しすぎて目がはれた。
理由聞かれるのもやだし・・・。
107: secret name 2016-06-05 18:01:01 ID:
気持ちはわかるけど、
自分が逆に「ペットが亡くなって辛いので休ませてください」と言われて納得するか?
せめて別の理由で休んでほしい。
自分が逆に「ペットが亡くなって辛いので休ませてください」と言われて納得するか?
せめて別の理由で休んでほしい。
108: secret name 2016-06-05 18:01:12 ID:
気持ちはものすごくわかる!!でも、社会人としては「なし」かな・・・。
109: secret name 2016-06-05 18:01:23 ID:
1日ならありだと思うようになりました。
110: secret name 2016-06-05 18:01:35 ID:
必ず人が休む理由にグダグダ言う糞な奴っているよな。人にはいろんな事情があんだよ。あんただって休む時同じように他人から思われてんだよ。グダグダ言うな。アホ。
112: secret name 2016-06-05 18:02:13 ID:
私は3日休んだ
でも同僚に迷惑かけた分、その後で猛烈に頑張った
でも同僚に迷惑かけた分、その後で猛烈に頑張った
113: secret name 2016-06-05 18:02:30 ID:
無いと言っている冷たい人間が信じられません
我が子のように可愛がっている飼い主さんも
居るのに
我が子のように可愛がっている飼い主さんも
居るのに
114: secret name 2016-06-05 18:03:03 ID:
色々な意見はあると思うけど、人もペットも命は平等だと思う。
115: secret name 2016-06-05 18:03:15 ID:
放っておくと穴という穴からいろいろ出てきます。
腐敗も進みます。
悲しいのもあるけど早めに火葬しなくてはいけません。
ちゃんとお別れぐらいさせてよ。
なかなかあることじゃないんだからさ
腐敗も進みます。
悲しいのもあるけど早めに火葬しなくてはいけません。
ちゃんとお別れぐらいさせてよ。
なかなかあることじゃないんだからさ
116: secret name 2016-06-05 18:03:31 ID:
ここ読んでいて家の愛犬が亡くなったらと想像
したら涙出てきた
私の事だけを一途にいつも見ていてくれている
大切な存在が亡くなったら絶対休みます
したら涙出てきた
私の事だけを一途にいつも見ていてくれている
大切な存在が亡くなったら絶対休みます
117: secret name 2016-06-05 18:03:44 ID:
たかが動物だけど大切な家族
分からない人に言うだけ無駄!
冷たい人と哀れんであげます
私は1日休み取らせてもらいました
分からない人に言うだけ無駄!
冷たい人と哀れんであげます
私は1日休み取らせてもらいました
118: secret name 2016-06-05 18:04:03 ID:
子供ならたかが熱出ただけで休みまくりなのに
家族同様のペットが死んだというのに理解されないなんて
本当におかしい。
頻繁に子供のことで早退当日欠勤してる連中はいいの?
家族同様のペットが死んだというのに理解されないなんて
本当におかしい。
頻繁に子供のことで早退当日欠勤してる連中はいいの?
119: secret name 2016-06-05 18:04:22 ID:
悲しいとか辛いとか無理してきてミスさせるよりは1日休んで気持ち切り替えてもらったほうがいい
120: secret name 2016-06-05 18:04:31 ID:
ペットも家族
休むでしょ
家族死んでもみんな休まないの???
休むでしょ
家族死んでもみんな休まないの???
121: secret name 2016-06-05 18:04:43 ID:
だめって言ってる方
ペットの死体はどうするの??
会社の時間帯って火葬する業者さんの時間帯と被ってるよ???
ペットの死体はどうするの??
会社の時間帯って火葬する業者さんの時間帯と被ってるよ???
122: secret name 2016-06-05 18:04:58 ID:
1日は休まないと処分もできないでしょ。
123: secret name 2016-06-05 18:05:21 ID:
絶対なしだろって思ったから、
あり派が多くてびっくりした。
あり派が多くてびっくりした。
124: secret name 2016-06-05 18:05:30 ID:
火葬とかならありかな。
ただ悲しくて休むっていうのはわかんないかな。ペットが家族の一員っていうのはわかるけど親が死んで悲しいから休みむすもあまり聞かないし。
ただ悲しくて休むっていうのはわかんないかな。ペットが家族の一員っていうのはわかるけど親が死んで悲しいから休みむすもあまり聞かないし。
125: secret name 2016-06-05 18:06:02 ID:
体長不良ってことにして休んでほしい
なぐさめいったりするほうもびみょうになる
なぐさめいったりするほうもびみょうになる
126: secret name 2016-06-05 18:06:18 ID:
飼い犬に「亡くなった」って言葉を使ったら、上司に「君のところは犬にそんな言葉をつかうのか!?」って笑いながら言われたけど、早退したよ
127: secret name 2016-06-05 18:06:27 ID:
休んでも仕方ないと思うけどごまかし通してほしい
嘘も方便よ
嘘も方便よ
128: secret name 2016-06-05 18:06:43 ID:
仕事によるよね。どうしても休めない仕事ならできるだけ、休まないだろうし。
自分は、そんな仕事したことないから、休むけど。2日はないな。
自分は、そんな仕事したことないから、休むけど。2日はないな。
129: secret name 2016-06-05 18:06:54 ID:
ペット飼ったことないから分かんないけど、1日なら良いんじゃない
死んだペット家に置いたまま仕事行くの?
とりあえず、まず火葬か土葬かしてあげた方が良いと思う
死んだペット家に置いたまま仕事行くの?
とりあえず、まず火葬か土葬かしてあげた方が良いと思う
130: secret name 2016-06-05 18:07:07 ID:
自分は大アリだな。悲しいだろうから一週間くらい休んでもいいと思える。
131: secret name 2016-06-05 18:07:17 ID:
休めばいいじゃん。
132: secret name 2016-06-05 18:07:27 ID:
ペットの死で一週間休める会社ってあるの?
133: secret name 2016-06-05 18:07:36 ID:
休んで全然構わないけど、
人間と動物の線引きはちゃんとして欲しい。
人間と動物の線引きはちゃんとして欲しい。
134: secret name 2016-06-05 18:07:45 ID:
だめですか?
いいと思う。
仕事も大切だけど、
命の大切さは
犬猫ならありえますね。
いいと思う。
仕事も大切だけど、
命の大切さは
犬猫ならありえますね。
135: secret name 2016-06-05 18:08:01 ID:
ペットがどうのこうのじゃなくて、自分の有給使って何が悪いの?
日本人は、休まないとか・残業とかを美化する〜この習慣まだまだ根強いもんなんですね。
日本人は、休まないとか・残業とかを美化する〜この習慣まだまだ根強いもんなんですね。
136: secret name 2016-06-05 18:08:16 ID:
火葬などあったので休みました。
とても辛かったです。
ペットの死で
仕事を2日程度休んだからって
何が悪いの?
仕事を2日休むくらい大した問題じゃない。
とても辛かったです。
ペットの死で
仕事を2日程度休んだからって
何が悪いの?
仕事を2日休むくらい大した問題じゃない。
137: secret name 2016-06-05 18:08:34 ID:
休むに決まってる。
ペットだから、死んだらゴミ扱いなの?だから、休むなんてありえない!という発想が生まれるのか?
ペットだから、死んだらゴミ扱いなの?だから、休むなんてありえない!という発想が生まれるのか?
139: secret name 2016-06-05 18:08:55 ID:
死んだらペットだって、埋葬の手続きとかする人多いと思う。1日くらい良いでしょう。
140: secret name 2016-06-05 18:09:07 ID:
一人暮らしでペット飼ってる人とかなら仕方ないかな。
141: secret name 2016-06-05 18:09:19 ID:
家族の一員なのでアリだと思うから職場とかでそれで1日休んでしまう人が出ても何も思わない。
むしろそれだけ大切にしてたんだなぁ……と思う。
むしろそれだけ大切にしてたんだなぁ……と思う。
142: secret name 2016-06-05 18:09:31 ID:
私はありだと思うし今いるペットが亡くなったらなら1日だけ休ませてもらいます。
でも理解が得られるとは思っていないので体調不良だと言いますね。
こういう時は「嘘も方便」でいいと思いますよ。
でも理解が得られるとは思っていないので体調不良だと言いますね。
こういう時は「嘘も方便」でいいと思いますよ。
143: secret name 2016-06-05 18:09:43 ID:
友達が飼ってた犬が亡くなったと
休んだ人がいたけど
え?って思った
休んだ人がいたけど
え?って思った
145: secret name 2016-06-05 18:10:28 ID:
ありに決まってる
146: secret name 2016-06-05 18:10:41 ID:
ペットがどうのこうのより
パートごとき休むときは休むでいいよ。
安い時給でそんな安定性期待されても
困る。
パートごとき休むときは休むでいいよ。
安い時給でそんな安定性期待されても
困る。
147: secret name 2016-06-05 18:11:26 ID:
ツワリがキツイから休む。
というようなのもその本人しか分からない辛さ。
その辛さは、人によって違う。
自分と違う価値観の人間も社会に出ればわんさかいる。
という現実を受け入れられたほうが、生きるのラクだよ。
というようなのもその本人しか分からない辛さ。
その辛さは、人によって違う。
自分と違う価値観の人間も社会に出ればわんさかいる。
という現実を受け入れられたほうが、生きるのラクだよ。
148: secret name 2016-06-05 18:11:46 ID:
うちミニブタを飼ってるんだけど死んだら体調不良だと言って休むわ。何だ豚かよ!って思われそうだし。
149: secret name 2016-06-05 18:11:59 ID:
冷たいやつばっかだな
151: secret name 2016-06-05 18:12:39 ID:
無理して会社行ったけど
全然仕事出来なかった
ただパソコン見つめてた
全然仕事出来なかった
ただパソコン見つめてた
152: secret name 2016-06-05 18:13:02 ID:
実際、堂々と言って休んだ方ってどの位いるんだろ?
153: secret name 2016-06-05 18:13:17 ID:
仕事のやりくりが自分で出来て有給を使うなら、何が悪いのかわからない。
154: secret name 2016-06-05 18:13:45 ID:
ペットを可愛がってる人には家族だからね
まぁ1日が適当かなとは思うけど、
火葬して葬儀してお墓立てるとなると
2日かかる場合もないとは言い切れない。
その場合はしょうがないと思う。
まぁ1日が適当かなとは思うけど、
火葬して葬儀してお墓立てるとなると
2日かかる場合もないとは言い切れない。
その場合はしょうがないと思う。
155: secret name 2016-06-05 18:13:55 ID:
パートなら給料減る
社員なら有給減る
いいんじゃない?
社員なら有給減る
いいんじゃない?
156: secret name 2016-06-05 18:14:17 ID:
一日だけ休みほしいな
家族みんなで火葬に行きたいし
最後のお別れはきちんとしたいよ
家族みんなで火葬に行きたいし
最後のお別れはきちんとしたいよ
158: secret name 2016-06-05 18:14:43 ID:
休む理由として
はっきり言うのは
常識で考えたらなし
はっきり言うのは
常識で考えたらなし
159: secret name 2016-06-05 18:15:22 ID:
急死だったから休んでしまった!会社には体調不良って言いました。
顔も泣きすぎてパンパンに腫れてたし!休んだ日は火葬に行きました(´・ω・`)
顔も泣きすぎてパンパンに腫れてたし!休んだ日は火葬に行きました(´・ω・`)
160: secret name 2016-06-05 18:19:04 ID:
仕事行ったけど、仕事してても涙が溢れてきて前が見えなくなって進まないし、暗くて心配かけたりしました…。
無理に行くよりも行かない方が迷惑かけなかったかなと思いました。
無理に行くよりも行かない方が迷惑かけなかったかなと思いました。
162: secret name 2016-06-05 18:19:28 ID:
なんかの番組でペットが亡くなって
休むのどーかなって言う人は
身内が亡くなっても休むなよって思うよね
って言ってたけど本当そー思う
休むのどーかなって言う人は
身内が亡くなっても休むなよって思うよね
って言ってたけど本当そー思う
163: secret name 2016-06-05 18:19:38 ID:
独り暮らしなら火葬とかあるだろうし休むのも分かるけど、実家住まいで単に悲しいから休むのはなし。
164: secret name 2016-06-05 18:19:49 ID:
うちの会社、ペットの忌引き休暇ありますよw
165: secret name 2016-06-05 18:20:16 ID:
>>164
なんてホワイト!!!
なんてホワイト!!!
166: secret name 2016-06-05 18:20:44 ID:
風邪ひいたとかいって休めばいいんでない?
仕事どころじゃないでしょ
仕事どころじゃないでしょ
167: secret name 2016-06-05 18:21:00 ID:
個人的にはあり。
でもこればっかりは業界とか社風によるかな。
休むことに厳しい会社で働いてる人は大変だね
でもこればっかりは業界とか社風によるかな。
休むことに厳しい会社で働いてる人は大変だね
168: secret name 2016-06-05 18:21:12 ID:
例えば、今にも亡くなってしまいそうなのに、出勤や、亡くなってすぐなんて出勤するのは無理。
状況によります。
状況によります。
169: secret name 2016-06-05 18:21:22 ID:
なし、ペットを飼ってる人間の自己責任
170: secret name 2016-06-05 18:21:59 ID:
ペット亡くなると動揺が半端ない
171: secret name 2016-06-05 18:22:09 ID:
ペットも大切な家族だよ。
人間だってロボットじゃないんだから悲しくて仕事できない事もあるよ。
人間だってロボットじゃないんだから悲しくて仕事できない事もあるよ。
172: secret name 2016-06-05 18:22:22 ID:
別にいい。
泣いて仕事にならないんだったら1日休んで一旦気持ちを落ち着かせてから来て欲しい。
泣きながら来られても迷惑。
泣いて仕事にならないんだったら1日休んで一旦気持ちを落ち着かせてから来て欲しい。
泣きながら来られても迷惑。
176: secret name 2016-06-05 18:23:32 ID:
あり。
ただ、それを良く思わない人がいたり、会社的に急に休まれても代わりのスタッフがいない場合、
嘘ついて休むと思う。
ただ、それを良く思わない人がいたり、会社的に急に休まれても代わりのスタッフがいない場合、
嘘ついて休むと思う。
177: secret name 2016-06-05 18:23:47 ID:
ていうか心ない人けっこういるんだなぁ…
読んでて割とびっくりしてる
読んでて割とびっくりしてる
178: secret name 2016-06-05 18:23:59 ID:
ちょっとみんなしっかりしてよ。
本気で休むとか言ってるの?
本気で休むとか言ってるの?
179: secret name 2016-06-05 18:24:12 ID:
休むなってどんだけ社畜なんだよ
有給くらい好きに使っていいだろ?
怖いよもう…
有給くらい好きに使っていいだろ?
怖いよもう…
180: secret name 2016-06-05 18:24:35 ID:
仕事内容、職務内容によるかな。
181: secret name 2016-06-05 23:45:27 ID:
休むのは無しかなぁ
182: secret name 2016-06-06 00:25:12 ID:
私は買ってないけど別にいいと思うなぁ。人によって大切なものは違うし
183: secret name 2016-06-06 00:25:30 ID:
一番近い上司になら言うかな
184: secret name 2016-06-06 00:27:47 ID:
確かに理由をしっかり言う必要はないかなぁ
185: secret name 2016-06-06 00:29:28 ID:
どう思うかは人それぞれな気が(^◇^;)
188: secret name 2016-06-06 10:15:28 ID:
先週、猫が亡くなりお休みもらいました。亡くなったのは前の日ですがその日はお休みだったので、次の日にお葬式で。急だったので気持ちが追いつかない…9歳育てたので。
接客業なのでまず仕事はできなかったなと思います。店長がわかってくれる人でよかった。
接客業なのでまず仕事はできなかったなと思います。店長がわかってくれる人でよかった。
189: secret name 2016-06-06 10:49:56 ID:
>>188
接客業だと気持ち的に耐えられないよね…
接客業だと気持ち的に耐えられないよね…
191: secret name 2016-06-06 10:59:34 ID:
普通に有給じゃダメなの?
194: secret name 2016-06-06 16:52:09 ID:
なしだよ
195: secret name 2016-06-06 17:23:16 ID:
仕事も大事だけどプライベートの方が大事じゃないの?
仕事に人生捧げて後悔するとか嫌すぎる
仕事に人生捧げて後悔するとか嫌すぎる
55: secret name 2016-06-05 17:40:06 ID:
今となりでスヤスヤ寝てるの見てると切なくなってくるスレ…
【事前予約】爽快感抜群のアクションバトル!
引用元: http://secrettalk.me/talk/2176
◆1年前のパッパ「犬なんて飼うか!嫌いなんじゃ!」
◆【画像あり】この犬wwwwwwwwww
◆【画像あり】秋田犬とかいうパワー系日本犬wwwww
◆【画像あり】イッヌ「そっち行かないンゴ」
◆犬って絶対言葉わかっとるよな
◆【画像あり】オラついた犬wwwwwwwwwwww
◆【画像あり】コーギーの可愛さは異常
◆【閲覧注意】コーギーの子どもたち6匹を並べてみたら、悶絶死するくらい可愛かった
◆【画像あり】チワワとパグをミックスしてみた結果wwwwwwww
◆【画像】ポメラニアンとシベリアンハスキーのミックス「ポンスキー」が可愛すぎる サイズこのままかよwwww
◆【衝撃】 (>_<)←こんな顔をした犬が激写される (画像あり)
◆犬「ねえねえねえ!!!」
◆【動画あり】いつの間にか、犬小屋に野良猫が住み着いていました。 仲よすぎワロタwww
◆【画像あり】柴犬ってたまに「我が能力は風・・・!」みたいな顔するじゃん?
◆【画像あり】柴犬ってかわいいよな
◆【画像】この犬迷惑すぎワロタwwwwwwwww
◆【ギネス】世界一背の高い犬が凄い
◆【閲覧注意】コーギーの子どもたち6匹を並べてみたら、悶絶死するくらい可愛かった
◆【画像あり】尋常じゃないほど可愛い犬見つけたったwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】柴犬の可愛さは異常 存在自体が反則
◆柴犬の画像よこ(ryいや下さい
◆【画像あり】この犬wwwwwwwwww
◆【画像あり】秋田犬とかいうパワー系日本犬wwwww
◆【画像あり】イッヌ「そっち行かないンゴ」
◆犬って絶対言葉わかっとるよな
◆【画像あり】オラついた犬wwwwwwwwwwww
◆【画像あり】コーギーの可愛さは異常
◆【閲覧注意】コーギーの子どもたち6匹を並べてみたら、悶絶死するくらい可愛かった
◆【画像あり】チワワとパグをミックスしてみた結果wwwwwwww
◆【画像】ポメラニアンとシベリアンハスキーのミックス「ポンスキー」が可愛すぎる サイズこのままかよwwww
◆【衝撃】 (>_<)←こんな顔をした犬が激写される (画像あり)
◆犬「ねえねえねえ!!!」
◆【動画あり】いつの間にか、犬小屋に野良猫が住み着いていました。 仲よすぎワロタwww
◆【画像あり】柴犬ってたまに「我が能力は風・・・!」みたいな顔するじゃん?
◆【画像あり】柴犬ってかわいいよな
◆【画像】この犬迷惑すぎワロタwwwwwwwww
◆【ギネス】世界一背の高い犬が凄い
◆【閲覧注意】コーギーの子どもたち6匹を並べてみたら、悶絶死するくらい可愛かった
◆【画像あり】尋常じゃないほど可愛い犬見つけたったwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】柴犬の可愛さは異常 存在自体が反則
◆柴犬の画像よこ(ryいや下さい
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 13:57 ▼このコメントに返信 有給があるなら理由関係なく休めるだろ定期
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:00 ▼このコメントに返信 夏場は勘弁してやってくれ
早く火葬しないと可愛い我がペットが腐るんや
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:00 ▼このコメントに返信 つい最近出勤日の朝に少年時代ずっと連れ添った犬が無くなったけど普通に出勤したよ
けど新人だからクッソ上司に説教されて自分の中でいっぱいいっぱいになってその時に流石に泣いたわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:02 ▼このコメントに返信 有休取得すれば良いだろ
理由なら 私用の為 で良い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:03 ▼このコメントに返信 なしに決まってるだろうと思って開いたけど、火葬のこととか何にも考えてなかった。
もし実家で飼ってる犬が死んだら自分が弔うことになるだろうし、一概になしと決めつけて笑える話でもなかった。
しっかり考えておかないとなあ…
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:04 ▼このコメントに返信 ※3
クソだな。アラ探して潰しちまえそんな会社
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:04 ▼このコメントに返信 別に休んでもいいとは思うが、
それで周りにかける迷惑を忘れてはいけない
辛い言い方だとは思うが、本人だけで仕事には何の関係もない話だからね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:04 ▼このコメントに返信 火葬しなきゃならんから半日くらい休むのは有りだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:05 ▼このコメントに返信 なんjおかま部?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:05 ▼このコメントに返信 めそめそされるぐらいなら来ない方がいいだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:05 ▼このコメントに返信 他の理由をでっち上げればいい
正直に言ってみんながみんな快く認めてくれるとは考えにくい
俺は犬とか猫飼ったことないから失う辛さには共感できない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:06 ▼このコメントに返信 体調不良で休んだ方がいい。ペット飼ったことある人じゃないと理解してくれない
病院行って診断書貰ってこいと言われたらどうしようもないけど
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:07 ▼このコメントに返信 そもそも本来、休むのにちゃんとした理由が必要なことがおかしいんだけどね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:08 ▼このコメントに返信 原因は重要じゃない。体や心が不調であるなら、休んでいい。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:08 ▼このコメントに返信 世の中そんなに甘くないって言ってる奴ペット飼ったこと無いか大切に育ててないだろ、すぐわかるわ、じゃなきゃそんな世間知らずな言葉でないよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:09 ▼このコメントに返信 当日に「有休で休みます」なんて言えるわけないだろ
ニートかよ
体調不良で休み取るしかない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:10 ▼このコメントに返信 休むのに気を使うってのがもう疲れる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:12 ▼このコメントに返信 有休使うのに理由なんぞ不要だが、処世術として適当な理由をでっち上げる程度の図太さはほしい。
他人の休みにケチつけるウ○コとまともに言い争いするだけ損やで。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:12 ▼このコメントに返信 犬の火葬で半日休んだ
最初はこんな理由で休んじゃいけないだろって思ってたけど、古株さんに「ペットの死を理由に休んだ人何人か知ってる、行かなきゃ後悔するよ」って言われて「家の用事」ってことにして休んだ
それまでは皆勤だったんだから許してくれや
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:14 ▼このコメントに返信 一応ペット用の墓とか供養とか用意してるから作業のために休むね
今の時代庭に埋めて終わりって人の方が少ないと思う
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:14 ▼このコメントに返信 鶏の火葬で半日休みます。
もちろんスーパーで買ったやつです。
唐揚げにして食べます。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:15 ▼このコメントに返信 実際休めるかどうかは別として、>1みたいな人とはあまり友達にはなりたくないな
経営者としての発言じゃなくて個人的な発言だし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:16 ▼このコメントに返信 休むわ。
ただ正直に理由は言わんけどな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:16 ▼このコメントに返信 無し
ペット何てイラネー
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:18 ▼このコメントに返信 普通に休んでいいよ そのままだと仕事効率ガタ落ちだしお互いwinwinやろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:19 ▼このコメントに返信 家族の一員と認めておきながら簡単に休むと断ずる奴の方に驚愕するわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:21 ▼このコメントに返信
魚や鶏や豚や牛の火葬では休めないのに、猫や犬の火葬では休めるという論理がわかりません。
しかもこっちは食という生命に関わる問題なのに、かたや許される方といえばペットの火葬。
世の中こんな不条理があるでしょうか。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:21 ▼このコメントに返信 有給なら内容なんてこっちの勝手じゃ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:22 ▼このコメントに返信 休むのに理由なんていらないでしょ。
とりあえず体調不良って言っとくだけで。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:23 ▼このコメントに返信 働いてやってるんじゃなく働かせてもらってる人の職場はもれなく屑ぞろいなので、こうなっちゃうのよね。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:24 ▼このコメントに返信 犬や猫とかだと火葬やらなんやら手続きもあるからな
今時土葬出来る地域なんて限られるし
悲しいとか以前に休む理由としては充分ではあると思うね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:25 ▼このコメントに返信 ミスの言い訳に使われたらたまらんから
個人的にはそれで気が済むならいい
ただ、あらゆる物事がそうだけれど、
そういうのを快く思わない人間、自分と考えが相反する人間がいることは肝に銘じるべき
出来うる範囲でそういう摩擦を減らしていくのが、
たとえ腑に落ちないとしても結果的に本人にとっても周囲にも一番良い
わざわざトラブルを持ち込んで心労を増やす必要はあるまい
嘘も方便というやつ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:29 ▼このコメントに返信 全く問題なし。
問題はそれを許そうとしない仕事環境の方。
たかが金稼ぎ場が威張りすぎ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:31 ▼このコメントに返信 忙しくない時期ならいいけど、忙しい時期にやられると人がしぬのでNG
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:33 ▼このコメントに返信 有給使えよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:33 ▼このコメントに返信 「無し」って言う人は、そのまま家に置いて死体を腐らせるのか?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:34 ▼このコメントに返信 別に休むのに理由なんていらないんだけど。
俺なんて気が乗らないと休むしね。
もちろん自分の仕事はちゃんと管理してるけど。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:34 ▼このコメントに返信 本文107の
自分が逆に「ペットが亡くなって辛いので休ませてください」と言われて納得するか?
ってのを見て、自分が上司だったら逆にどんな大事な仕事が入っていてもカバーするから、本人が来るって言っても休ませると思った
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:35 ▼このコメントに返信 ペットを飼った人間にしか分からない悲しさ
今でも死んだ時の事を思い出すし
もう二度と動物は飼わないと思った
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:37 ▼このコメントに返信 休むのはありだけど、理由はそのまま言わないな
というか有給取得の時、理由までは必須じゃないはず
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:37 ▼このコメントに返信 死骸を処分するためって目的ならあり
葬儀だの言い出したら、その場では許すけど今後の扱い方を変える
自ら特殊な新興宗教に所属してると言ってるようなもんだぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:40 ▼このコメントに返信 米40
まったく同感。
親密な時間を過ごしたペットなら、疎遠な親族なんかよりずっと多くのものを与えてくれただろうし、失った悲しみも大きい。
だからと言って、理由をそのまま申請してしまうのは、この国では「幼い」「わがまま」と見られる。
うまくやろうぜ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:43 ▼このコメントに返信 そういうため時のための有給だろ?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:44 ▼このコメントに返信 仕事に大幅なロスが生じない限り、ありだと思うけどな
社員ならば自由に出来る有給あるだろうし、パートさんならば休んだ分だけ収入が減るだけだし自己責任の範疇
この程度で文句たれる同僚がいるんじゃ、しれた会社だろうな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:45 ▼このコメントに返信 理由は言えません。でも当日有休で休みます。が通る職場なんてあるの?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:46 ▼このコメントに返信 体調不良で休めばいいだけ
馬鹿正直に言えばいいもんじゃないでしょ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:48 ▼このコメントに返信 休むのはありだと思うが理由として
火葬など諸々の処理があるためと言われれば、はいそうですか
ショックで精神的に云々と言われたら、はあ?アホですか?となる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:49 ▼このコメントに返信 飼い主が死んでもペットは葬式あげてくれないよね
つまりはそゆこと、分かりきった事聞くんじゃねーよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:50 ▼このコメントに返信 ちゃんと理由言ってそこの会社の偉い人がOK言ったんだろ?何が問題なの?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:53 ▼このコメントに返信 俺が社長なら、1週間有給くれてやるわ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:53 ▼このコメントに返信 休んでも良いよ でも馬鹿正直に言って変に難癖つけられるよ
嘘も方便って言葉を知ってくれ
○○が猛烈に痛い病院行きます(演技付) → しょーがねーなー
ペットが死にました休みます(馬鹿正直) → このくそ忙しい時にふざけんなよ?(精神的消耗)
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:53 ▼このコメントに返信 ペット=犬猫を想定してアリとしている人が多いと思うんだが
小動物・鳥・爬虫類・両生類・昆虫…どこまでアリなんだろうね
有休消化で休めるのは当然として、忌引き的な扱いが認められないのは人と人以外の線引きとして仕方ないと思う
ちなみに自分はペットで忌引き休暇がアバウトに認められる職場にいたことがあるが
ホワイトっちゃあホワイトだけど社員の不公平感を考えるとブラックではあったな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:53 ▼このコメントに返信 ※48
あげるニャ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:54 ▼このコメントに返信 当日の電話連絡の場合はどんな理由だろうと体調不良っていっとくのが一番無難
それで無理にでもこいとかいうようなら転職考えたほうがマシレベルのブラックだしな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:54 ▼このコメントに返信 うちの会社、単身者でペット飼ってるか必ず聞いてるらしいんだけど、コレが理由なのかも知れない。ただの動物好きだと思ってたけどゾワッとした。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:55 ▼このコメントに返信 これくらいで休ませて貰えないとか
どんだけ社畜なんだよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:57 ▼このコメントに返信 二日も休むのは流石にヤバイとは思うけど
処分に必要な時間は取るべきだと思う
流石に一人で全部やらなきゃいけない環境なら最初から飼うなと思うけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:57 ▼このコメントに返信 火葬とか言ってる奴居るけどペットなんて死んだら土に埋めてこればいいやろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 14:58 ▼このコメントに返信 凄く個人的な意見だけど、変換ミスでなく有休を有給って書いてる人は会社勤めしたことなさそう。内容も「?」になること書いてる人が多い。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:00 ▼このコメントに返信 ペットショップが無くならない限り
悲しいかなペットに市民権はない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:01 ▼このコメントに返信 あり。
休む理由を正直にいうのもわかるし、ぼかすのもわかる。
認めないという人の意見もわかる。みんな立場や環境が違うからね。
今の時代なら普通に有給休暇でいいんじゃないですか。
自分は一人暮らしだし病弱だからペットはあきらめてる。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:02 ▼このコメントに返信 普段きちんとした勤務態度をとっていれば正直に話しても絶対に文句は言わない。命を大切にしてほしい。
しかし普段から勤務怠慢な奴が同じことをしたら許せないかな。
仕事に行かないとダメだって人がいるくらい仕事というのも大切な筈。
だったら普段から遅刻したりサボってんじゃねーよ。
そういう奴は休んだ後に冷たい視線浴びれば良いのさ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:03 ▼このコメントに返信 ※59
そんなもん職場によって変わるぞ。
うちは年休って使うし
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:03 ▼このコメントに返信 ※59
それはいっちゃダメ
判別出来なくなる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:05 ▼このコメントに返信 米58
賃貸住まいの奴とかそうはいかねーんじゃねーの。
他人の敷地に勝手に埋めるのもなんか違うだろうし、
埋めるにしてもやっぱ休むよ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:05 ▼このコメントに返信 ペットが死亡すれば仕事休むくらい落ち込む性格だとわかっているなら最初からペットを飼うべきではない。
仕事もしたいけどペットも飼いたいとか甘えたことが通用する社会か?
そんなことで仕事を休むなんてことが許されたら社会は回っていかないので、どうしてもペットを飼いたいなら仕事するな。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:07 ▼このコメントに返信 米66
お前みたいな奴隷は一生上司に媚び売りながら過労死しろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:07 ▼このコメントに返信 有休使うからどうでもいいだろ。
じゃあ子供の運動会とか学芸会程度で休まないでね、だれかしんだわけでもないし。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:08 ▼このコメントに返信 「ペットが死んだくらいで休むな」という風潮に疑問だわ
業者呼んで持って行ってもらう手間もあるし一日くらいいいでしょう
※58
ペットを埋めるスペースのある庭付きの家なんてそう多くないでしょ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:08 ▼このコメントに返信 ※59
早速出てきて草
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:13 ▼このコメントに返信 ※59
おまえがコミュ障だってことは、みんなが理解した。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:15 ▼このコメントに返信 ※59
明日UQ使おうかな。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:16 ▼このコメントに返信 パートかよ
普通に休め
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:16 ▼このコメントに返信 ※50馬鹿は知らんのだろうけど有給は、くれてやるもんじゃなく
元々社員などが持ってるモンだw
パートでも社員でも有給充てて休むなら仕方ないけど
ただ、いちではそういう人は平のままにしておくなぁ
重要なポジションは危なくて任せられないでしょ
パートやバイトのスケジュールでも、自然と優先順位も下がるよね
ちゃんとコンスタントに出られる人を優先して
つぎに週3ぐらいしか出られないけど、ちゃんと出る人で
そういう人で埋めてゆき、開いてる時間のとこで
上記の理由で休むような人で、出たい人を枠に入れるって感じでさ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:16 ▼このコメントに返信 年次有給休暇なんだから有給だろ?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:17 ▼このコメントに返信 適当に理由付けて有給使うのがベターだわな、個人的には別にいいと思うけど人によっては何言ってんだコイツと思われることもあるだろうし
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:17 ▼このコメントに返信 家族が死んだら休むのは当然
でも、会社には本当の理由は言えんけどな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:19 ▼このコメントに返信 いや家族の一員を思ってるなら不思議でもなんでもないだろ
>>1 はペットは家族の一員とはまったく思ってないから驚いたんだろ?
いずれにしろありうるとは思うけどね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:21 ▼このコメントに返信 ハムスターが死んだときは仮病つかって休んで、実家の墓の隅っこに埋蔵したわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:21 ▼このコメントに返信 体調不良で休むってのが実際一番スマートだよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:25 ▼このコメントに返信 大好きなアイドルの急なイベントとかにも行かせてくれるんだったら文句は言わない
それをしないから忌引きなどの会社規定でもらえる休み以外なら文句言われると思ってほしい
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:25 ▼このコメントに返信 今の風潮的に理由は誤魔化した方が揉めないだろうけど、1〜2日くらいなら自分はありだと思う。色々火葬とか準備もあるしね。
もちろん職場には出来るだけ迷惑を掛けないようにするべきだけど、自分達は生きるために働くのであって、働くために生きているのではない。
それに大事な存在がいなくなるときにまったく悲しくないやつなんかいないだろう?
これからはペットも介護が必要なくらい寿命が延びてきているから、理解が得やすい社会になるといいね。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:29 ▼このコメントに返信 とんでもなく忙しい時期でもなければ休みなんてどんな理由でとってもいいと思うけどな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:31 ▼このコメントに返信 火葬は家族に任せて、会社へ行った。
思い出すたびに泣きそうなるので、少なからず仕事に支障は出てたと思う。
というか、病気の間の数ヶ月、色々と支障は出た。
堂々と「ペットは家族だ」とかいう風潮が最近はあるみたいなので、
そう言いたいなら、責任と覚悟をもったうえで、よく考えてから飼ってほしい。
ちなみに、私は、もう飼える気がしない。
好きだからペットは飼わないんですよ、が理解できない人が多くて悲しい。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:31 ▼このコメントに返信 犬猫は飼育するのに届け出いるからアリだろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:33 ▼このコメントに返信 こんなの職場毎にルールとか慣習が違うから議論するだけ無駄だと思うけど…
うちは有休理由は特に聞かれないけど、当日の申請なら一応体調不良ってことにしとくかな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:42 ▼このコメントに返信 「ペットが死にそうなので病院に連れて行く」という理由で休んだことある。
残念ながら間に合わなくて死んでしまったけど、看取ることができたので
その理由で休みを通してくれた上司には感謝しかない。
会社、上司に恵まれたなあと感じて、結果的に会社に対しての忠誠心が上がった気がする。
少々きつくても絶対辞めたくないわ、この会社。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:42 ▼このコメントに返信 自分が中学生くらいのガキの頃に、飼ってた犬が死んで悲しいしどうしていいかわからず仕事中の父親に電話した事あったな
普段は世話も散歩も一切しない、大して構ってもいなかったのに、仕事早退してすぐに帰ってきてくれた
自分は泣きながらオロオロするだけだったのに、父親は帰ってくるなり自分の毛布で包んで、その後の火葬場の手配やら何やら全部やってくれた
普段可愛がっていながら肝心な時に何もできない自分を不甲斐なく思いつつ、そんな父親がすごく頼もしく感じて、自分もこういう大人になりたいと思った日だった
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:46 ▼このコメントに返信 米81
アイドルのイベントなんていくら急でも当日電話連絡するなんてことはないだろ
普通に私用とでも書いて有休申請すればいいだろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 15:50 ▼このコメントに返信 有給ならありだけど忌引ならなしや
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 16:01 ▼このコメントに返信 土に埋めろってコメあったけど土葬やったら後悔すると思う
まず臭い、土の下からでもかなり臭う、夏とか腐敗臭酷いし
あと死骸が分解される分土凹んでいくから色々気持ち悪い
埋める場所によっては、下手したら警察の世話になる場合もあるから土葬はないわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 16:01 ▼このコメントに返信 ありですか?って言われてもな
どうせ拒否したとこで、有給休暇申請されたり都合よく病気になって欠勤するわけだし
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 16:04 ▼このコメントに返信 有り
ペットはダメで人ならいい理論は意味がわからない。
色んな捉え方をする人がいるからわざわざ嘘をついて休むのもどうかと思う。
家族が亡くなった悲しみは人だろうが動物だろうが同じ苦しみや悲しみなのに
職場で苦しんで悲しんでろとでも?
悲しんでる人を思いやる気持ちや配慮がない人が恋人や友達ならこれからの付き合い方を考えると思う。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 16:05 ▼このコメントに返信 生活のために仕事してる人なら休むだろ
社畜の生活は配慮されてなくてもしゃーないけど
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 16:09 ▼このコメントに返信 仕事が全ての人なら違うかもしれないがそこで休まないでいつ休むのか気になるわ
有給使わないことが自慢ならもう手遅れだけど
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 16:14 ▼このコメントに返信 どっちかと言うと、体調不良程度で休むなと思うの。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 16:16 ▼このコメントに返信 何で感情的にアリとか無しとかいう話になるんだ?
どんなに悲しくても仕事は休むなよ
逆に悲しくなくても、病院とか埋葬とか葬式とか必要があるなら休めよ
有給使うなら、どんな理由でもいいじゃん
悲しかろうが悲しくなかろうが、自分の判断で有給使って休んで良い
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 16:19 ▼このコメントに返信 ※96
それはほら、インフルとかノロとか分かって無い奴が職場にまき散らす可能性があるからね
体調不良も程度があって、その程度の判断は個人で違うんだから、一概に言うものじゃ無いわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 16:22 ▼このコメントに返信 「悲しいから休みます」って理由は無いわ
もし家族が死んだとして、葬儀の日程と定められた忌引き日数に加えて「悲しみが晴れないので忌引きを2日延長してください」って言われても困るだろ
有休を追加するってんなら、まぁ理由は不問だから好きにすれば良いけど
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 16:27 ▼このコメントに返信 休むのはアリだが、ペット飼ってない身としては理解し難い。嘘付いてもらったほうがいい。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 16:27 ▼このコメントに返信 仕事なんかを家族の死より大事なもんだと思ってる奴は異常だってことに気付いたほうが良い
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 16:28 ▼このコメントに返信 いいんじゃないかな。駄目って言ったら言った側もどうせ悔恨残るんだからこういうのは休ませるべき。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 16:41 ▼このコメントに返信 ペット飼ってる人って、周りに気持ちを押し付ける人が多い気がする。もちろん人によるけど。だから理解も得られずらい。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 16:47 ▼このコメントに返信 タバコ休憩と一緒で、ペットという家族がいない人はペットで休むことがないからあまり理解出来んて
実際ペットが病気で午前休…ペットいるから出張が…って人の代わりしてきたからダメだろって人の気持ちも分かる
逆に普段からこれじゃペットが亡くなった時ペットロスで廃人になるんじゃとこっちが不安になるわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 16:53 ▼このコメントに返信 かなしみに暮れて休むのはいいんだ、人が亡くなった時と同じ範囲でね
でも一部の泣きすぎて目が腫れたから、とか言ってる奴はなんだ
もちろんペットの為に泣いたんだろうけど、自己愛強すぎ
ペットも自己愛満たすための道具だったんだろうなと思わざるを得ない
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 17:13 ▼このコメントに返信 自分的には1日位なら有りだけど、理由は別にする。
すげータイミングなんだけど、保護した子猫が死んでしもうた。悲しいやら悔しいやらだけど、明日は仕事行くわ。保護して2日しか経ってねーし。でも泣けてくるのがなんでか腹立つ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 17:15 ▼このコメントに返信 火葬でなら許しても良いと思う。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 17:18 ▼このコメントに返信 これから変わっていきそうな事だよな
今までだったらほぼ100%、はぁ?だったけど
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 17:34 ▼このコメントに返信 問題なのは「ペットが死んだから休む」事じゃなくて
そんな理由を隠さずに堂々と権利だと思って言う事じゃないか?
「ペットは家族ですから(どや」
普通は体調不良で、とかごまかすだろ・・・・
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 17:39 ▼このコメントに返信 でかくなればなるほど処理に時間がかかるから私は鳥を飼っている。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 17:50 ▼このコメントに返信 当日にいきなり有給取れるわけねーだろw
どんだけまともに働いたことねーんだよ。
パートアルバイトならいんじゃねーの?
正社員でそんなことやってたら笑い者だけどな。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 17:52 ▼このコメントに返信 アリかもしれないけど休みなんか取らんわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 18:00 ▼このコメントに返信 なんで自分より先に死ぬって分かってる生物を飼うんだろ
理解できんわ
自分の寂しさ解消のために自分に依存する命を管理下におくって感覚どうかしてる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 18:07 ▼このコメントに返信 当日いきなり有休取れる訳ないとか言ってる奴は世界が狭すぎだぞ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 18:08 ▼このコメントに返信 なし
何か仮病みたい
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 18:13 ▼このコメントに返信 ペットによるって言ってる奴は線引きは何処だよww
俺もハムスター死んだら悲しいけどそれを理由に休むのはおかしいだろ?
休むなら私用や体調不良で休め
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 18:15 ▼このコメントに返信 休んでもいいけど社会人なら本音と建て前を使い分けてほしい
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 18:26 ▼このコメントに返信 ※113
そんな考えで飼ってないわ〜。
お前の考え方怖いな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 18:27 ▼このコメントに返信 馬鹿馬鹿しい。ほとんどの職場がペットの忌引きが認められてないんだから
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 18:31 ▼このコメントに返信 当日に有給使えないとか言ってる奴それお前の会社がそうなってるだけだろ
それを常識のように語ってると恥かくぞ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 18:33 ▼このコメントに返信 続き
忌引きではなく、普通の休みでしょ。病気や事故など突発的に休まなきゃいけないことなんていろいろあるんだから、個人の理由で有休取っただけ。悲しからでも、火葬のためでも問題無い。本人にとってどうしてもな理由なら、他人には関係ない。ただ職場に迷惑を多大にかけないように配慮が必要なだけ。
こんな休みも取れないなら、職場か上司か1が無能なだけ。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 19:06 ▼このコメントに返信 病欠で有給とったほうがいいんじゃないかな
本人が働けるのに私的な理由で急に休むのは印象悪いだろうし
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 19:18 ▼このコメントに返信 ありやろ。
上に続いて有給もあるならなおさら。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 19:31 ▼このコメントに返信 悲しみの大きさを自分の尺度であれこれ言えんわ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 19:48 ▼このコメントに返信 それを許さない会社なら、即刻辞めるわ。
職場では人一倍仕事してるので、私用で休んでも文句言われる事無いが、ペットや家族の為に仕事休めないってブラックすぎ。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 19:49 ▼このコメントに返信 ショックで仕事が手につかないなら
体調不良でも嘘にはならないかもね
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 19:55 ▼このコメントに返信 時季変更権のことは気にしなきゃいけないけど
休む場合の理由について周囲や企業に納得していただく必要はないからなあ
でも摩擦を考えると正直な理由を述べるのは面倒のもとだよね
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 19:57 ▼このコメントに返信 ただ急な私用で有給なりなんなり取りましたってだけの事だわな
そもそも〇〇だけでとか言ってる時点でずれてんだよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 20:06 ▼このコメントに返信 アリさん飼って毎日一匹潰して仕事休むンゴwwww
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 20:13 ▼このコメントに返信 米48
戦国武将が討ち死にすると
愛馬は断食して後を追うんだぞ。
ちと大きくなるがゾウは喪に服すし。
震災の時なんが、
津波が来るとわかっていながら、
飼い主に連れ添って死んだ猫もいる。
君の見識が狭すぎるだけなんじゃね?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 20:47 ▼このコメントに返信 こういうの正直に言う人を普段嘘ついて休んでる人が叩くんやろ?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 21:08 ▼このコメントに返信 普通に有休。忌引とか介護休暇とか言い出すならヤバい奴だけど。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 21:10 ▼このコメントに返信 「ペットは家族」はただ勝手に言ってるだけ
「三親等以内の血族は家族」は日本の法律で家族と決められてる
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 21:34 ▼このコメントに返信 死体の処理しなくちゃならんだろ。
ペット火葬だろうが役所に持ってってもらおうが家にいなくちゃならん。休日まで待ってて腐敗でもしたらどうすんだ。
うちの犬1日置いておいただけでかなりにおったで。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 21:53 ▼このコメントに返信 俺仕事いったな
行かなきゃおかしくなりそうで
だって家にいてもあの子はもういないってことが事実として目の前に横たわるだけだもん
仕事で少しでも気を紛らわせないとだめだった
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 22:23 ▼このコメントに返信 誰かに仕事の負担行かなければありだ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月08日 23:38 ▼このコメントに返信 カブトムシでもおk?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月09日 00:12 ▼このコメントに返信 なし。 人と畜生を同列にみる傲慢さがありえない。
そのくせ、去勢して、首輪つけて愛していますって、サイコパスかよ。
そもそも意思の疎通が出来てねぇだろ。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月09日 00:14 ▼このコメントに返信 精神的に不安定なら休ませてやれよ
店に来て何かやらかされるよりマシ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月09日 01:45 ▼このコメントに返信 一週間前飼ってた犬死んだけど出勤した。
ラインで黙々と作業してたけどずっと涙が止まらなかった。
自分は休まなかったけど休みたい人は遠慮なく休んだほうがいい。
心が壊れそうになる。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月09日 13:00 ▼このコメントに返信 パートとかバイトなら問題ないけど社員はダメだろ。それを許可したら動物大量に飼って休みたい時に殺すだろうし
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月09日 13:21 ▼このコメントに返信 休む事自体はあり
ペットが死んだからと言うのはなし
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月09日 13:27 ▼このコメントに返信 ペットの種類によるけど死体放置で会社に行きたくねえ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月09日 16:05 ▼このコメントに返信 ペットの死がどれくらいつらいかなんて関係ない。
他人が休む理由にケチつけるやつが頭おかしいだけ。