1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 15:49:56.821 ID:zCU2zB7+0.net 
義妹「スプーンとフォークがあれば食事に困ること無いから箸は強要しない」

俺「おいおい」

ゆとりの本当の恐怖を味わったぞ



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 15:51:25.293 ID:MPd5vAVF0.net
自転車乗れないから虐められたりするのに
箸使えないとか致命的

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 15:50:56.596 ID:vtBazZ/c0.net
ゆとりの子はゆとり

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 15:53:27.588 ID:X38dkrG9a.net
外食行って箸しか無かったら普通に困るやろ

65

 【事前予約】フルボイスで一線級声優陣を起用!期待の大作RPG





8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 15:52:46.382 ID:VJt3g/xiH.net
いじめられるだろ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 15:54:10.373 ID:zCU2zB7+0.net 
>>8
弟が帰ってきたらどう思ってんのか聞いてみるわ

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 15:56:23.113 ID:vvw7QHfk0.net
>>14
普通に出来る事を出来ないのは恥ずかしい事だということを認識させないと
箸に限らず今後も同じ問題が起きるから気を付けてな

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 15:52:59.344 ID:00OMkUyr0.net
義理妹とか所詮他人だしめんどくさいだろ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 15:53:54.313 ID:GJa2yFxc0.net
ナイフもいるだろ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 15:53:55.762 ID:T1GQwC88a.net
びっくりドンキー行けないな

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 15:54:25.002 ID:vvw7QHfk0.net
義妹はいくつなの?

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 15:58:22.256 ID:zCU2zB7+0.net 
>>15
よく知らないけど、俺(実兄)と弟が2歳差だから29以下

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 15:55:42.249 ID:KuNfSVi8a.net
正論だろ
使わない車は買わない
ATしか乗らないから普免はいらない
見ないテレビは買わない
デメリットしかないから結婚しない
今の若者は賢くなったもんね

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 15:57:14.252 ID:hWRH/zwPd.net
そういう奴は飯屋で汚く食い散らかす

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 15:58:37.288 ID:rPNUrVP8p.net
インド人は手で食うからスプーンもフォークもいらないぞ

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 15:59:32.215 ID:/UTObgObE.net
嫌がってるのに強要したら虐待だけど
出来ないことを出来るように導いてくのは親の役目だからな

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:00:39.667 ID:GJOc2eN9d.net
努力しても無駄だから努力を強要しない

悪くないな

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:01:06.998 ID:EaPAT1BIr.net
40手前のおっさんがクロス箸だったのを見て本気で引いた

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:04:00.863 ID:sqXLzebTr.net
>>27
てかわりといる

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:03:28.257 ID:eIOW06ewd.net
中1あたりまで箸ちゃんと持てなかった

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:04:38.307 ID:OeYr8iYzp.net
クロス箸とか握り箸とかネタだろとか思ったけど大学で知り合った女が握り箸だったわ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:05:24.400 ID:sqXLzebTr.net
石ちゃんですら微妙なもちかた




33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:06:46.739 ID:Gi2Sl13i0.net
>>32
デブはちゃんと持てない奴多いよね

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:09:00.890 ID:hyJuo0LF0.net
俺もちょっと持ち方おかしいけど
いわゆる正しい持ち方より繊細で強い動きが出来るからむしろ上位

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:12:46.711 ID:Gi2Sl13i0.net
>>35
絶対嘘だわ

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:17:10.234 ID:hyJuo0LF0.net
>>37
これに近い




下の箸をがっちりホールドすることにより安定度と強度が二割増しとなる
しっかり練習しとけよ

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:19:32.448 ID:Gi2Sl13i0.net
>>42
ホールドしたら自由利かないじゃん
大きい物とか挟めなそう

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:21:32.337 ID:hyJuo0LF0.net
>>44
コンビニのおにぎりくらいのサイズなら余裕だぞ
それ以上は機会の方が無い

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:14:20.873 ID:0Lm/RDOC0.net
>>38
正しい持ち方ってのがあるんだよ
見た目汚いのはマナー違反

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:20:03.678 ID:8CvT3OwC0.net
>>39
マナーとかいう同調圧力やめろ
人の迷惑にならなければどんな使い方してもいいだろ

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:23:44.125 ID:0Lm/RDOC0.net
>>45
俺はお前が箸の持ち方汚いせいで迷惑被ってるんですけど

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:10:04.835 ID:YbQjCm4Xa.net
スプーンとフォークとか最後の方取り辛くてイライラするけどな
箸は液体掬う以外なんでもいける

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:17:30.452 ID:Z0Lm4o3J0.net
親指の関節反っちゃうからどうしてもお手本の形にならん

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:25:17.683 ID:OeYr8iYzp.net
まぁ恥かくのは本人だしな

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:25:18.816 ID:zCU2zB7+0.net 
他人に迷惑だとか本人が使いやすければとか以前に、あんまり変な使い方してると育ちの悪さ露呈させるだけなんだよなぁ

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:29:18.405 ID:60wjv8am0.net
教育格差が生まれとるな
下流家庭に生まれたばっかりに

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:30:58.276 ID:zCU2zB7+0.net 
>>51
義妹の実家が田舎の農家だし

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:34:14.125 ID:0m8QUPBC0.net
>>52
田舎だと親類の手前基本的な事はちゃんと教え込まれるぞ

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:35:19.961 ID:zCU2zB7+0.net 
>>54
でも親がJA職員だぞ?

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:37:48.158 ID:0m8QUPBC0.net
>>55
糞田舎なら良い方だぞ

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:33:16.350 ID:km2/y+87a.net
別にどんな持ち方しててもいいし注意もしないけど
心の中では見下すしなるべく一緒に飯にいかないようになる

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:40:05.929 ID:EpJZNUdBd.net
義妹(覚えないし教えるの面倒くさい)

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:41:07.527 ID:/kKKT7ho0.net
作法はどうでもいい、使えればそれで良いという奴は
豆を3つ並べて
no title

これで食べられるくらい器用になってから言って欲しい
作法には最適化が隠されてるんだよ

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:43:46.847 ID:0m8QUPBC0.net
使えないってのがどの程度なのかが問題
持ち方は少々おかしくても箸を使ってある程度は食えるのか
握り箸みたいにしか持てないのか

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:14:27.269 ID:qlUH3xtp0.net
人生の至るところで箸を使うことがあるのに教えないとかあるかよ
それとも欧米に移住する気か

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:41:37.459 ID:49QOa9MHd.net
日本に住んでて箸の持ち方教えないとかすげぇな

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/09(木) 16:39:22.749 ID:FQIXx9Ts0.net
7歳って小学校1、2年生だろ?
まだいいんでね?
変に強要して家族との食事嫌がる様になる方が問題だろうし
小学校中学年くらいになってからしっかり教え込んでいけばいいだろ

65

 【事前予約】コマンドバトルで相手をぶっ飛ばす、1点勝負の破天荒なサッカーRPG参上!


おすすめ 


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1465454996/