1: 記憶たどり。 ★ 2016/06/11(土) 04:40:33.66 ID:CAP_USER9.net

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160609-00000105-it_nlab-sci
今のたまごっちは死なない仕様になっているらしい――。
5月30日に放送された朝の情報番組で現在の「たまごっち」の衝撃的な仕様が取り上げられ、放送直後から「命の概念がふっとんでる」などの声があがっていました。一見すると不可解にも思えるこの”死なない仕様”に関してバンダイのスタッフに直接話を聞いたところ、なんと7月に発売されるたまごっちに”死ぬ仕様”が復活することが分かりました。
”死ぬ仕様”が復活するのは、最新機種「Tamagotchi m!x(たまごっち みくす)」。
バンダイの担当者によると、この「Tamagotchi m!x」はキャラクター同士が結婚し親の遺伝子を受け継いだキャラクターが何代にも渡って登場しますが、”続いてきた家系図が途切れてしまうこともある”ということを表現するため、死ぬ仕様を復活させたとのこと。これによって、世話をおろそかにすると初期のたまごっちのようにキャラクターは死んでしまうこととなります。
また”死なない仕様”に関しては、「1996年に発売した当初から”お世話しないと死んでしまう”というある意味で斬新な仕様だったが、当初女子高生が中心だった購買層が女子小学生中心となり”死ぬこと”がショッキングに感じられるかもしれないと考え、代わりに”手紙を置いてお別れする”という形にした」と説明。
”死なない仕様”は子どもへの配慮から生まれたものだったようです。
キャラクターのパターンは数千万以上だという「Tamagotchi m!x」は、7月16日に発売(オープン価格)。日本おもちゃ大賞のコミュニケーション・トイ部門で大賞を受賞した、たまごっち本来の“育成の楽しさ”を追及した機種となっています。
4: 【中部電 71.2 %】 2016/06/11(土) 04:42:48.81 ID:YtXbog1i0.net
もう20年か、、、
5: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 04:43:01.18 ID:FU8zSEzc0.net
こんなんで文句言うとか意味わからん

【事前予約】新ジャンル「ボスバトルRPG」!ログレスで有名なAiming最新作
9: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 04:45:59.26 ID:7G6nSS/P0.net
死ぬ死なないって
単なる液晶画面やないか
命の概念とか言う?
そっちの方がよほど危険思想に見えるけど
単なる液晶画面やないか
命の概念とか言う?
そっちの方がよほど危険思想に見えるけど
78: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 07:24:10.97 ID:Jc3F77ze0.net
>>9
だったら教科書とかでも教えられないってことになるわな、お前の考えだと。
人殺さないと教えられないと言う。
だったら教科書とかでも教えられないってことになるわな、お前の考えだと。
人殺さないと教えられないと言う。
10: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 04:47:45.73 ID:WDf/ETmc0.net
当時 雪の中徹夜してまで並んでたクラスメートが居た
その後授業中に死んで泣き出したらしいw
おやじっちになったらかわいくないから世話しないでころすやつも居た
その後授業中に死んで泣き出したらしいw
おやじっちになったらかわいくないから世話しないでころすやつも居た
17: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 04:51:13.74 ID:EXfmeXQE0.net
こんなんどっちの仕様でも目くじらたてるようなことじゃないだろう。
21: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 04:56:35.29 ID:MRI/VLIC0.net
代替わりするのなら死の概念は必須だもんなぁ
25: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:05:06.78 ID:0A1I4l81O.net
たまごっちは再び死ぬ
26: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:07:41.99 ID:FICEq8qT0.net
死ぬとか死なないとかなんか不謹慎で草
27: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:09:23.75 ID:Ujd24RiKO.net
>”死なない仕様”は子どもへの配慮から生まれたものだったようです。
大間違い。
たまごっち→カブトムシ→金魚→犬猫→→(時は流れて)→最後は自分の親
子供はこのステップで段々と命を理解していくんだよ。
大間違い。
たまごっち→カブトムシ→金魚→犬猫→→(時は流れて)→最後は自分の親
子供はこのステップで段々と命を理解していくんだよ。
28: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:09:25.28 ID:YLi2QMK90.net
広島で買えるたまごっちはミキッチになるとか、そういうご当地たまごっちを出せば面白い
29: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:10:33.88 ID:DhLNUaED0.net
適度に張り付いてないとおやじになるからなぁ
2、3日放置するだけで死ぬしお前らみたいだわ
2、3日放置するだけで死ぬしお前らみたいだわ
33: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:18:38.85 ID:ycDCkZgL0.net
死ぬより、見切られてバイバイの方がきつくね?
36: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:20:27.42 ID:Y0OHXSAO0.net
昔はファイアーエムブレムとか、最近は艦これとか、
キャラ復活の無いゲームはけっこ受けている
キャラ復活の無いゲームはけっこ受けている
37: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:21:05.55 ID:Voowf5rH0.net
ロストしないWizardryとかあり得ねえだろ
38: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:23:12.55 ID:j9tR7hkA0.net
買おうと思ったらこれ出るっていうから待ってるけど定価6000円前後はたけえよ
3000円くらいになるのはいつかね
3000円くらいになるのはいつかね
39: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:23:20.88 ID:jmb4ALia0.net
まめっちにとうとうならなかった
よくて、くちぱっち
よくて、くちぱっち
41: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:24:26.62 ID:f4rEocuz0.net
置手紙も結構くるよなあ
トラウマは変わらないんじゃ
トラウマは変わらないんじゃ
42: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:25:07.13 ID:2H8ldQ5Y0.net
シーマン育てようぜ
43: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:25:20.38 ID:L6FtYGCG0.net
死なない仕様って言ったって
死なないだけで愛想つかして出て行っちゃうんだけどな?
死なないだけで愛想つかして出て行っちゃうんだけどな?
45: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:25:51.23 ID:soybnj2K0.net
育成代行業とか出てきそう
47: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:27:04.38 ID:zTeZeOxcO.net
そう言えばデジモンは割と早い時期から
やられてもデジタマに戻るだけで死は無い設定の作品が出たっけ
やられてもデジタマに戻るだけで死は無い設定の作品が出たっけ
49: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:38:00.07 ID:a+DVpMGQ0.net
信長の野望全国版は大名に寿命があるから、なかなか統一できない。
ウィザードリーも(ry
ウィザードリーも(ry
50: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 05:40:55.51 ID:m42Zlaot0.net
ピーピーうるさくなって最後はピーが遅くなって死ぬのってたまごっちだったっけ
58: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 06:17:27.90 ID:w+HdzkzSO.net
置き手紙というとどこいつのトロを思い出すな
61: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 06:34:28.32 ID:ScbmY3Fl0.net
放っておくと『アクマ』になってしまう仕様が欲しい
68: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 06:45:36.11 ID:haVrVUP80.net
昔OLさんが電車内でたまごっちやってて「あ、、うんこ漏らしちゃった」て独り言を言ってしまった話が好きw
72: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 07:07:46.10 ID:UsadxvSY0.net
死の概念を排除して教育された人間がどう育つか興味はある。
親が死んだら泣き叫ぶかな?それともまったく理解できない?
自分が死ぬ時はどうだろうか。
親が死んだら泣き叫ぶかな?それともまったく理解できない?
自分が死ぬ時はどうだろうか。
73: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 07:09:23.14 ID:riXXI1FZ0.net
>>1
死ぬ事なんてショッキングでも当たり前の事なんだよ
死ぬ事なんてショッキングでも当たり前の事なんだよ
74: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 07:09:34.05 ID:Oaf5uqRn0.net
死ななきゃダメとかきもすぎ
生命軽視
生命軽視
75: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 07:10:38.38 ID:AOEyh7NM0.net
ねこあつめでいいやん
84: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 07:38:13.00 ID:W4nG+SvE0.net
たまごっち・オブ・ザ・デッド
85: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 07:43:29.10 ID:KtEh/Yre0.net
復活の書を作れ
88: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 07:53:42.66 ID:FZhuO8rR0.net
>>85
おきのどくですが
ふっかつのしょは
きえてしまいました
おきのどくですが
ふっかつのしょは
きえてしまいました
87: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 07:47:31.63 ID:TN3nkb6s0.net
スレタイでワロタw
89: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 07:54:14.09 ID:BKE8swhv0.net
再び死ぬって灰になるとか?
92: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 08:00:23.46 ID:60eEn9qV0.net
>>89
ささやきーいのりーえいしょうーねんじろ!
ささやきーいのりーえいしょうーねんじろ!
91: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 08:00:21.26 ID:v2aQ4o4cO.net
ショッキングというか
親に任せても結局放っとかれる小学生が続出して
(俺も何匹殺されたか……)
そいつらが学校に持ち込むという社会問題になったからだろ
親に任せても結局放っとかれる小学生が続出して
(俺も何匹殺されたか……)
そいつらが学校に持ち込むという社会問題になったからだろ
100: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 08:51:59.78 ID:LYvs6aucO.net
>>91
死なない仕様よりスリープ機能をつけりゃ良かったな。
死なない仕様よりスリープ機能をつけりゃ良かったな。
96: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 08:26:28.39 ID:2zQy9eD00.net
たまごっちって20年たつんだな。
97: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 08:30:36.51 ID:MkXNXEYl0.net
ゲームボーイ版みたいな衝撃が必要。
あれはガチでトラウマになる。
あれはガチでトラウマになる。
98: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 08:39:13.75 ID:pjhDTugPO.net
どこでもいっしょ のように置き手紙で良いんじゃない?
102: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 08:54:10.15 ID:WDf/ETmc0.net
ご飯のほかにも遊んだりしてあげないとグレておやじっち(ハゲおやじ)になってたようなw
103: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 08:54:51.65 ID:mqbRFzI80.net
初代たまごっちをまだ持ってるけど売ったら高いのかな
110: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 09:08:08.97 ID:WDf/ETmc0.net
>>103
売れたからって増産しすぎて大赤字になったくらいだからまだ持ってる人居そう
でもちらっとヤフオク見たら白の未開封は3000円くらいだた
売れたからって増産しすぎて大赤字になったくらいだからまだ持ってる人居そう
でもちらっとヤフオク見たら白の未開封は3000円くらいだた
106: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 08:56:55.90 ID:9HOyGSbt0.net
死なないのが不可解とは思わんが
所謂ゲームなんだから
コンセプト考えれば死ぬのが普通だが
所謂ゲームなんだから
コンセプト考えれば死ぬのが普通だが
109: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 09:05:35.49 ID:o+vDyM7x0.net
死ぬときだけ音が違くて怖かったな
111: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 09:27:15.52 ID:sqdnCpT00.net
バカな配慮ですね
120: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 12:02:00.84 ID:cEN34rV90.net
10数年前に目撃した
学校帰りと思しき小学生の女の子が
たまごっち胸元に抱えて
号泣しながらとぼとぼ歩く姿が今だに忘れられない・・・
学校帰りと思しき小学生の女の子が
たまごっち胸元に抱えて
号泣しながらとぼとぼ歩く姿が今だに忘れられない・・・
119: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 11:37:11.10 ID:eZ5h2jkf0.net
世話しなかったら死ぬのが道理だろう
命をなんだと思ってるんだ
命をなんだと思ってるんだ
128: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 15:35:41.51 ID:sQaVfc0E0.net
これかデジモンか忘れたけど数日間忘れてて鞄から出てきたら糞まみれになって死んでてかるく恐怖したわw
121: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 12:35:18.85 ID:7NB7HPHu0.net
123: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 14:05:50.60 ID:8my5lhdZ0.net
まだ売ってることに驚き
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1465587633/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:20 ▼このコメントに返信 >キャラ復活の無いゲームはけっこ受けている
復活しないから売れてるわけじゃないと思うぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:21 ▼このコメントに返信 ディップスイッチでDEADorALIVE決めれるようにすればいいのにな
電池蓋開けたところに付ければいいだろ
バンナムさん、これ採用して自分に懸賞金いただけませんかね^p^
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:22 ▼このコメントに返信 なにしても、みみっちに育った思い出
ワイはまめっちに育ってほしかったんや…
あと「星で発見! たまごっち」を復刻してクレメンス
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:24 ▼このコメントに返信 友達がやってるからって買う人が増えるか
誰もやってないからって誰も買わないか
さて、どっちだろうな…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:26 ▼このコメントに返信 死なない=ずっと生きてる じゃなかったのか
それだったら手紙を置いてお別れの方が良いやん・・・
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:26 ▼このコメントに返信 人間がいかに殺したがりの生き物かってことが分かるね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:33 ▼このコメントに返信 こんなの真面目にやってるの暇人くらいだし
そいつらがクレーマーと化しても不思議じゃないよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:35 ▼このコメントに返信 別に死なない仕様のままでいいよ
また育て直すの面倒やろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:35 ▼このコメントに返信 死ぬ=殺したがりって発想が幼稚すぎやしませんかねぇ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:37 ▼このコメントに返信 死んだら爆笑してたワイ・・・
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:38 ▼このコメントに返信 米1ほんそれ
特に艦これは復活しない要素が受けた要員ではないから引き合いに出すと違和感すごい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:40 ▼このコメントに返信 ワイの初期デジモンはウンコまみれになっても逞しく生きとったで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:41 ▼このコメントに返信 たまごっちは、なんでソシャゲになってないだろうな
アプリでも良い気がするが
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:43 ▼このコメントに返信 水素水かければ復活するンゴ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:49 ▼このコメントに返信 たまごっち20年前・・・?
ハルヒも10年前でGO MY WAY!!も10年前でもう・・・
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 18:59 ▼このコメントに返信 スタート段階で選べられるんでしょ❗普通に開発すれば、20年ぶりにやろうかな🎵
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 19:02 ▼このコメントに返信 >続いてきた家系図が途切れてしまうこともある
俺の屍を超えていけかよwww
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 19:02 ▼このコメントに返信 皆が買わなくなってお世話しなかったからゲームとして死んでしまったわけですね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 19:04 ▼このコメントに返信 「死ぬ仕様」にクレーム付けた輩は、是非とも長生きしてほしいな。
培養細胞か脳缶かは知らんが。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 19:04 ▼このコメントに返信 理由なくデータロストしまくるファミコンのドラクエ3で人生の無意味さを学ばせよう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 19:07 ▼このコメントに返信 死ぬと生命軽視と言われ
死ななくても生命軽視と言われる
どないせっちゅーんじゃ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 19:10 ▼このコメントに返信 たまごっちで配慮しなくてもRPGとかキャラが死ぬゲームは沢山あるし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 19:11 ▼このコメントに返信 死ぬ死なないの是非よりも振り回されるメーカーが不憫
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 19:28 ▼このコメントに返信 米23
不憫もなにも死ぬバージョンと死なないバージョンに分けてるからそれでいいんじゃない
ユーザーにだって文句言う権利くらいあるしメーカーは需要を理解してすみ分けをしただけだよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 19:32 ▼このコメントに返信 >大間違い。
>たまごっち→カブトムシ→金魚→犬猫→→(時は流れて)→最後は自分の親
>子供はこのステップで段々と命を理解していくんだよ。
こいつキモすぎだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 19:38 ▼このコメントに返信 たまごっちってブームの終わり頃にはどうやって殺すかを楽しむ人が増えてるみたいな報道されてなかったっけ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 20:12 ▼このコメントに返信 どうせ買わない奴が叩いてるだけなんだから仕様変えたからって売り上げ変わんねえよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 20:15 ▼このコメントに返信 死んだり、いなくなったり、野良になったやつ拾えたり、いろいろパターンあるといいのに。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 20:24 ▼このコメントに返信 たまごっちは二度死ぬ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 20:28 ▼このコメントに返信 昔やってた旧世代の「こんなの違う」じゃなくて今欲しがってる子供たちに目線を合わせて作ったほうがいいんじゃないかね
形は違ってもお別れする事になるんだし別に旅に出るんでもいいと思うけど
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 20:33 ▼このコメントに返信 ゆとり仕様わろたw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 20:42 ▼このコメントに返信 英語版持ってたわwそれか英語のパチモンだったかも
死なないとかゆとり仕様過ぎんだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 20:42 ▼このコメントに返信 GAOの追っかけしながらやってた記憶がある、まだ持ってるからやってみよう。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 20:48 ▼このコメントに返信 スリープ機能無いの?絶対あった方が良いよね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 20:48 ▼このコメントに返信 死ぬ設定なくなったことも知らんかった
生き物育成ゲーなんだから不死身じゃいかんでしょ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 20:51 ▼このコメントに返信 ゲームはニーズに合わせて変化しただけなのに、「ぬるくなったな」とか言っちゃう自称昔のゲームは難しかったしそれクリアした俺すごいでしょおじさんなんなの?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 21:18 ▼このコメントに返信 子供がショック受けるからってより、親が預かってる間に死なせちゃって子供が五月蝿い→親:クレーム→番台:クレームが面倒→じゃあ死なないようにしとこ、みたいな流れじゃないのかね。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 22:59 ▼このコメントに返信 デジモンの場合は
・初代02→死ぬとデジタマに転生
・テイマーズ、F→死ぬと他のデジモンの養分にされる
・セイバーズ→デジタマに戻る点では初代と一緒だがデジタマごと消滅させる人工兵器が登場
・クロウォ→転生できるっぽい?設定がふんわりしてる。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月11日 23:32 ▼このコメントに返信 クマムシみたいにクリプトビオシスする設定にすりゃいいのに
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:42 ▼このコメントに返信 前に死なないたまごっちの話題でスレ立ってた時は
ゆとり仕様と大騒ぎして叩いてたのに
また死ぬようになったらそれでも騒ぐ