1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:30:11.04 ID:fg802GLM0.net
本気になってればよかったンゴねぇ・・・
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:31:04.22 ID:YT/nX5QtM.net
>>1
ほぼ全てに出てたけど羨ましいンゴ?ンゴ?
ほぼ全てに出てたけど羨ましいンゴ?ンゴ?
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:31:45.54 ID:fg802GLM0.net
>>4
ワイも参加はしてたけど
冷めてるワイかっこいいンゴ状態やったからね・・・
ワイも参加はしてたけど
冷めてるワイかっこいいンゴ状態やったからね・・・
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:31:10.65 ID:OdgAHLgE0.net
もうあの日々は戻ってこないんやな

【事前予約】新ジャンル「ボスバトルRPG」!ログレスで有名なAiming最新作
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:31:12.33 ID:qbCdNij20.net
なんか頭悪そう
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:31:33.43 ID:66nc7Ny20.net
本気でうんこ漏らしたわ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:32:07.81 ID:zm6uoxCI0.net
つるんでる奴と屋上で駄弁ってる方が面白かった
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:33:39.50 ID:50d9KQev0.net
屋上で1人暇つぶしてたら同じように暇つぶしにきたクラスメイトの女の子が来てずっと2人で喋ってたで
なお今の彼女の模様
なお今の彼女の模様
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:33:51.40 ID:WpcUCTOA0.net
本気になってなかったのはお前だけやぞ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:35:19.65 ID:fg802GLM0.net
>>14
いーや
ワイと同じ陰キャラグループのみんなは冷めてるワイかっこいい状態やったわ
いーや
ワイと同じ陰キャラグループのみんなは冷めてるワイかっこいい状態やったわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:37:37.21 ID:WpcUCTOA0.net
>>19
マジ!?
ワイの学校はみんな一生懸命やったぞ
マジ!?
ワイの学校はみんな一生懸命やったぞ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:38:35.65 ID:Am4o/fzY0.net
>>25
ええなぁ普通の高校は楽しい学校行事がたくさんあって
ええなぁ普通の高校は楽しい学校行事がたくさんあって
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:35:01.98 ID:Am4o/fzY0.net
高専時代のワイ「隣の学校は行事があって楽しそうやなぁ…」
今のワイ「普通の高校は行事があって楽しそうやなぁ」
今のワイ「普通の高校は行事があって楽しそうやなぁ」
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:35:04.34 ID:HXlDLY9ia.net
そもそも学校行事に本気になる奴の方が少数派
今の時代体育祭だの文化祭だのはっきり言って時間の無駄
リベラルとは180度違ったジャップの普通教育にはゲロが出る
今の時代体育祭だの文化祭だのはっきり言って時間の無駄
リベラルとは180度違ったジャップの普通教育にはゲロが出る
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:36:44.28 ID:WpcUCTOA0.net
>>18
悲しい学校ンゴねえ・・・
悲しい学校ンゴねえ・・・
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:37:12.38 ID:Am4o/fzY0.net
>>22
どうせ通信やろ
どうせ通信やろ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:38:15.49 ID:A/gK/mE50.net
あったけど覚えてない
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:38:27.58 ID:HOoIfs020.net
だいたい口ぶりはこんなもんだったけど実際はガチるやつと終始適当なやつに分かれてた
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:38:37.48 ID:EMFwCDJk0.net
体育祭とか文化祭はそれなりに頑張るのもおるけど合唱コンクールはアカン
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:38:41.42 ID:lCv59mdE0.net
友達が>>1みたいなタイプだったからイベントの時だけ別の友達といた
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:39:15.55 ID:42yNXAtYd.net
うちの学校は運動会が全てやからな
そら本気よ
そら本気よ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:40:29.16 ID:uz8WytRja.net
>>33
おは知性が低くて文化祭は盛り上がらないから運動会だけ自称凄いありふれた高校
おは知性が低くて文化祭は盛り上がらないから運動会だけ自称凄いありふれた高校
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:39:21.19 ID:uz8WytRja.net
コミュニケーション障碍スレ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:41:01.50 ID:fg802GLM0.net
>>34
コミュ障ではないな
まじめに頑張るのが恥ずかしいことみたいに思ってしまう病や
コミュ障ではないな
まじめに頑張るのが恥ずかしいことみたいに思ってしまう病や
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:39:35.48 ID:M/vQWCrTa.net
体育でサッカーの時はやる気強要してくる癖にこっちが得意なスポーツではりきったらブツブツ文句言うやつ嫌いやった
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:40:25.61 ID:Am4o/fzY0.net
学校行事があるだけマシなんやで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:41:06.18 ID:GRSvPIsI0.net
私立高校の学園祭すごくて羨ましかったンゴねぇ
ワイの公立高校はショボかったンゴ
ワイの公立高校はショボかったンゴ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:41:50.81 ID:Am4o/fzY0.net
>>44
公立高校でも普通に楽しそうでうらやましいぞ
公立高校でも普通に楽しそうでうらやましいぞ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:41:25.69 ID:JAKjjGq+0.net
そういう行事は彼女とバックレしてたわ
今の嫁だけど
今の嫁だけど
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:42:47.31 ID:x309NWbQ0.net
ワイ「真面目に頑張りたいけど運動神経もない行動力協調力もないアイデアも出せないから無理ンゴ」
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:43:20.17 ID:v0YaER5M0.net
バブルがはじけてから、真面目にやらないのが格好良い風潮が出来たと、どっかのお偉いさんが言ってたけど
ほんまなんかな
ほんまなんかな
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:45:13.87 ID:Am4o/fzY0.net
>>54
いいなぁ
いいなぁ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:44:39.79 ID:lCv59mdE0.net
>>51
進学校は意識高い系多いからすごいで
進学校は意識高い系多いからすごいで
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:42:57.29 ID:bPGOEYwL0.net
進学校ほど行事本気でやる傾向がある
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:35:21.45 ID:KlQcOYo60.net
当時なんであんなに本気になってたんだろう?
って懐かしがれない負け組人生やなあ
って懐かしがれない負け組人生やなあ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 18:40:34.11 ID:SqCmf0gr0.net
本気でやってもどうせ後悔は残るんだから意味ないぞ
今をできるだけ楽しくするのに一生懸命になるんだぞ
今をできるだけ楽しくするのに一生懸命になるんだぞ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1465723811/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:04 ▼このコメントに返信 やめろこのまとめは俺に効く
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:08 ▼このコメントに返信 陰キャラに青春は必要ないっしょ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:11 ▼このコメントに返信 行事=楽しいって図式を押し付けてくる輩が一番クソなんだよなあ
そういうのがウザいから基本不参加でした
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:12 ▼このコメントに返信 ※9が
つるんでる奴と屋上で駅弁ってる方が面白かった
に見えてファッ!?って思いました
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:12 ▼このコメントに返信 冷めてようが冷めてまいが鏡見りゃどうあがいてもかっこ良くないこと一目瞭然なのに
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:12 ▼このコメントに返信 こういうイベントに一生懸命なれなかったやつは
何をやってもダメなんだよねw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:12 ▼このコメントに返信 陰キャの自分には楽しめっていう雰囲気というかあの無理のある熱狂が受け付けなかった…。楽しみたいんだけどね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:14 ▼このコメントに返信 そうやな
運動音痴な俺でも体育祭では女子から「○○、ガンバレ」言われたしな
録音しとけばよかったと後悔しとるで
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:14 ▼このコメントに返信 このスレすげー共感したわ
オレも体育祭んときかっこつけて全部の競技ボイコットしたわ
オレ冷めててかっけー状態だった
何やってたんだろな・・・
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:19 ▼このコメントに返信 学年リレーでボッチのやつが転んで
帰りの会終わった後急に切れて椅子蹴っ飛ばすわ
扉殴って帰るわで同じ班だったからビビったわw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:19 ▼このコメントに返信 米3
それは正しい選択
そういう人間が無理して参加しても周りを白けさせるだけだからね
君の英断に感謝する
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:20 ▼このコメントに返信 リライフやな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:21 ▼このコメントに返信 ワイの球技大会しか学校行事ないンゴwwww
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:24 ▼このコメントに返信 高校時代に好きだった娘と成人後に再会して
「そういえばアンタたちのグループって
なにするにも斜に構えて非協力でさー
なんなんだこの人たちって思ってたよ!」
と正面切って言われてしばらく立ち直れなかった思い出
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:24 ▼このコメントに返信 屋上て鍵かかってて行けないンゴねぇ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:26 ▼このコメントに返信 俺の周りの場合偏屈なのが多かった。自分らはノリ良く頑張るのに、ちょっとでも陰キャラっぽい奴がいると冷めてる俺らかっけえモードになってたな。なぜそうも変なところで器用なんだ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:27 ▼このコメントに返信 俺が入った年から飲食の出店がなくなった。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:29 ▼このコメントに返信 なんだよお前ら、
お前らが学校行事バックれるのはカッコつけたいからだったのかよ
純粋にめんどいから参加しなかったとかじゃなかったのかよ(´・ω・`)
カッコわるくてもなんでも面倒はゴメンだってわけではないのか…
だいたいカッコつけたいならそういう行事で目立つ方がカッコよく見られるだろ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:30 ▼このコメントに返信 一生懸命頑張った経験は、懐かしむことが出来る良い思い出になるんだよなあ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:30 ▼このコメントに返信 17続き
部外者の入場は親族と招待チケットを所有する知人のみになった
ちな高校の文化祭
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:34 ▼このコメントに返信 不器用で絵も描けないし衣装も作れないし歌も歌えないし運動もできないし…何も出番がなくてひたすらにつまらなかった
冷めてたというより只々それだけだったな
一回だけ文化祭でパズル作る係になった時はめちゃくちゃ頑張ったし楽しかった
全部楽しめる人って器用で凄いとは思うけど全員にそれを強要されるとつらいね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:35 ▼このコメントに返信 後悔したことを若いやつに伝えても理解してもらえないンゴねえ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:35 ▼このコメントに返信 ※14の知り合いの女みたいな
学校行事には積極的に参加するのが当たり前でそうじゃない奴は人に非ずみたいな考え方のナショナリズムに染まりきった排他的な人間が1番嫌いだわ
頑張りたい奴は好きに頑張りゃ良いし、やりたくない奴はやらんでもええやろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:36 ▼このコメントに返信 ※11
勝手にサボっただけで英断って笑
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:37 ▼このコメントに返信 自分が冷めるときがあるのは仕方ないとは思うけど、さすがに一生懸命取り組んでる他人を見下ろすのはだっせーよね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:38 ▼このコメントに返信 修学旅行は人生の大事な思い出になるぞ
休むなんて考えられない
体育祭でリア充()が何かの競技で背中から地面に墜落して草
そのバカのせいで優勝も消えた(点数的に)
山田くんw練習しよう!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:40 ▼このコメントに返信 頑張ってもクラスの中心グループと仲良くないと結局浮いちゃうんだよな
自分が必要とされてないのは分かってたし、媚び売るのも嫌だったから適当に隠れてたよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:42 ▼このコメントに返信 合唱コンクールに命かけてる中学校だった。
負けると全員号泣だった。
いい思い出だ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:42 ▼このコメントに返信 未だに俺は別に…って言う奴いんのか!!ww
非リア充おつかれさま。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:44 ▼このコメントに返信 努力しない闇属性の俺カッコイイっていうのは
子供時代にありがち。
あとで大人になってからア――!!ってなるのもお約束
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:45 ▼このコメントに返信 俺「うっわこいつ合唱コンクールとか言うクソに本気になっとるwwwwそしてwww歌wwwwやる気ねぇ俺より声出てないし音痴wwwwwwwpgrwwwwwww」
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:45 ▼このコメントに返信 売れたくない病と同じだろ
自分の不利なフィールドだからやればできるけどやらないだけと
自分を納得させて自尊心を保つ事故防衛本能だからしゃーない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:45 ▼このコメントに返信 まさに厨2病 クスリもらっとけ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:45 ▼このコメントに返信 いいんじゃない?別に参加しない奴がいたって。無理に混ざらなくていいよ、だってそんな奴邪魔なだけだもの。
いなくていいよ。不用。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:54 ▼このコメントに返信 相容れないんだから双方可愛そうな奴って思い合うのが丁度いいんだよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:55 ▼このコメントに返信 未だに拗らせてる奴らがムキになってるなwwwwwwwwww
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:56 ▼このコメントに返信 後から後悔する女々しい奴らこんなにおるんか…
参加するにせよ参加しないにせよ最初から本能に忠実にいけや
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 11:59 ▼このコメントに返信 そういう行事に参加しない事じゃない
本気になれない事が駄目なんだよ
学生時代に何か一つでも本気になれる物がなかった奴は総じてしょうもない連中ばかり
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:00 ▼このコメントに返信 あんまり話したことないクラスメートと二人三脚組んだ時に本番前に世間話しながらちょろっと練習したのは面白かったぞい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:03 ▼このコメントに返信 うぇーい系のやつは本気で取り組む人多かった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:04 ▼このコメントに返信 後悔はしてないなぁ
利害は完全に一致してたし現在も何も困ってないし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:06 ▼このコメントに返信 大体の行事は本気でやったけど合唱だけは今ひとつのれずにサボってた
別に後悔はしてない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:06 ▼このコメントに返信 「ゴメン当日外せない用があって学祭出られなくなったんだ」
(´Δ`)
………
「さて、鈴鹿サーキット目指して空港へgo〜!」
(((^∇^)))
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:12 ▼このコメントに返信 これは一種の防衛反応だと思うよ。
自分もこんな感じだったから何となく分かるんだけど、自分に自信がなく、一方で自己愛が強い周りの目を気にするタイプだと陥りやすい気がする。
僕も含め、こういう人は失敗することに異常に恐怖を感じてるんだよ。必死にやってもできなさそう、って思うとその行動を避けてしまうんだ。
でもそれって情けない自分を自覚せざるを得ないから、自己愛の強い僕は発想の転換を行うわけ。
つまり「自信がないからやれません」を「必死にやることは恥ずかしい行為」という、立場のすり替えを行うんだ。
誰かの「必死な姿はダサイ」って言葉を大義名分とし、自分を守ろうとするのさ。加えて必死にやってる他者を見下すこともできるしね。
でもこれって結局は現実から目をそむけてるに過ぎない訳で、後々自分に大ダメージが返ってくるんだよ。
必死にやってた人間は、その後もすんなり必死になれるのに対し、僕は何をするにも中途半端に終わってしまうし、いざ続いているのはネットゲームや他人批判。
なぜなら優越感を味わえるから。現実世界では優越を感じることができなくなってしまったんだ。
これ、年齢を重ねるごとに重くのしかかってくる苦痛なんだよね。
最近分かった事は、必死にやることは優劣とか関係なく、自分自身を発揮できることなんだ、ってこと。
そして、それは若い時の習慣が大きく関係していること。
だからもの凄く後悔しているんだ。
お前ら、恥ずかしくても必死にやった方がいいんだぞ。多少強制でもな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:13 ▼このコメントに返信 でもその頃はつまらなかったからな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:16 ▼このコメントに返信 いや、.....楽しくなかったし、クラスの中心からは常に外れていたから
楽しみ様がなかったな
もし必死にやって楽しいなら取り組んでただろうが、そんな雰囲気でもなかった
クラスとか学校の雰囲気が悪かった。だから必死にはやらなかったな
やってる人もあまりいなかったのが正直なところ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:16 ▼このコメントに返信 え、冷めてるほうが多数派だったわ
それなりの進学校だったけど
一部のキョロ充が張り切ってるのがくそうぜーって影で愚痴ってたけどな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:17 ▼このコメントに返信 学校さぼらず全行事に参加していたが田舎の底辺校で
そういうのに異常なまでに全力注ぐのはDQN生徒ばかり
自分なりに頑張ってはいたが、頭も体力もイマイチな自分は
DQNから全力じゃない出来が悪いと怒られ殴られていた
それから男性恐怖症になったし参加しなきゃよかったと思う
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:19 ▼このコメントに返信 ワイは参加しようとしてたけど毎回輪に入れなくて寂しかったんご
それなりには楽しめたけど
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:20 ▼このコメントに返信 文化祭は当時つるんでた奴と控え室でずっとトランプやってたわ
後にそいつがゴミクズだとわかってもう遊ぶことはないから
それを考えるとあの時間本当何だったんだろうって思うわ
もっといろいろ回っておけばよかった
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:21 ▼このコメントに返信 お前もゴミクズなんやで
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:24 ▼このコメントに返信 いい年して町内会の行事で似たような感じになるよ。
元ウェーイ系の兄ちゃん達はノリもいいし、気もきくし、たいしたもんなんだよなぁ。
素直に尊敬しつつ、自分のキャラにげんなりするわ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:25 ▼このコメントに返信 学校行事の種類にもよるけど、能が無かったので体育祭だけは自分なりにがんばったなw(本気ってのでなく努力した)
楽しむのが好きなのもあるのかなw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:25 ▼このコメントに返信 ダチと抜けてゲーセンとか行ってたなぁ
それはそれで楽しかったよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:29 ▼このコメントに返信 小学校の行事で合唱があって思いっきり口パクしてたら、見てる他クラスの有名人になってたw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:32 ▼このコメントに返信 俺はスポーツ万能だから、運動会も球技大会も楽しかったよ。
合唱コンクールも嫌いじゃなかった。
学校という遊び場が、俺は結構好きだったんだ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:33 ▼このコメントに返信 ※44が気持ち悪すぎる
自分語りならまだともかく、誰に向けてかもよくわからん説教たれてんぞ
オエー
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:34 ▼このコメントに返信 男子校ならサボっても問題ないぞ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:35 ▼このコメントに返信 イベントを全力で楽しむには心の熱量が全然足りなかった
断る理由を探すのも面倒くさいから任された仕事を淡々とこなしたわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:37 ▼このコメントに返信 皆が頑張ってるのみると冷めるタイプだったわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:37 ▼このコメントに返信 必死でやって失敗してもある程度認めてくれるリア充グループ
必死でやって失敗したら吊し上げを食らう陰キャラグループ
恥をかくのは一瞬だけどその後の学校生活にも支障をきたすんだよなあ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:38 ▼このコメントに返信 本気で取り組んだら他の奴が目立てないからほどよく手を抜くのが大事だった
サッカー部とか普段足が速いとか言われてるのに遅いんだもの
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:40 ▼このコメントに返信 学校行事の大きさと偏差値は比例すると思ってる。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:42 ▼このコメントに返信 好きじゃないんだから仕方ない
祭り(みたいなもん)だからと盛り上がる感性がどうしても理解できん
周囲の顔もあるから一応参加するけど心の中は冷え冷えよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:55 ▼このコメントに返信 リア充だったので行事は本気でやるタイプでした。
まあインキャの気持ちも分かる。だって一生懸命頑張ってもリア充に美味しい所全部持ってかれるもんな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:56 ▼このコメントに返信 定年退職した人へのアンケートで、人生で後悔してることの一位は
「挑戦しなかったこと、もっと挑戦すれば良かった」
らしいな
一所懸命を笑ってしまうのが思春期だけど、気力・体力共に充実した期間に
行事でも部活でもいいから本気になれた奴は結果に関わらず幸せなんだなと思う
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:58 ▼このコメントに返信 「みんなでがんばる」←反吐がでるほどきらい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 13:01 ▼このコメントに返信 やる気出ないなら出ないでいいけど、それしきのことで他人を見くだせてる気になってんのが究極にダサいんだよな
しかもそういうのになりがちなのってだいたい陰キャラだから、他人から見れば「できるけどやる気出ないからやらない」んじゃなくて「できないからやらない」ぐらいにしか見えないのに、
本人達は前者だと思ってるから余計にダサい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 13:12 ▼このコメントに返信 大学受験で高3の文化祭だけ何もしなかった。
高1.2言われたことだけしかやらなかったから、高3で楽しんどけばよかったと今後悔
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 13:44 ▼このコメントに返信 面倒臭さすら面白かったわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 13:45 ▼このコメントに返信 なお現在、なにもせず意識高い系を笑うもよう
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 13:48 ▼このコメントに返信 一人で参加しないだけなら別にいいんだけど
真面目にやってるやつを馬鹿にしたいだけのやつは本当頭悪いなと思う
まあ中間層に多いよな
人気者グループにも入れずかといってオタクグループの事は見下してる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 13:57 ▼このコメントに返信 ウチの中学は本気すぎて球技大会でミスしたキーパーがボコボコにされてたンゴねぇ…
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 13:59 ▼このコメントに返信 俺にしか出来ないという仕事もなかったしやる気のあるやつに全部任せてのほほんとしてたらニートって呼ばれ始めてたな
与えられた仕事は一応こなしてたけど
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 14:02 ▼このコメントに返信 DQNだったワシは合唱コンクールの練習で普通にしてるだけで女子からベタ褒め
そのせいでちょっとふざけただけの普段真面目にしてる生徒が「○○も真面目にやってんやからちゃんとやりや」って女子に怒られてて余計に雰囲気悪くなったな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 14:06 ▼このコメントに返信 楽しんだもん勝ちだからな。冷めてる俺カッケーやってた奴も行事中に他のこと楽しめてたんならそれはそれでいい。俺はぼっちだったから得るものなかったけど
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 15:13 ▼このコメントに返信 実は進学校の方が行事に本気出すよね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 15:18 ▼このコメントに返信 修学旅行に一生懸命ってどういう状態だそれ
ただの観光旅行だろ?一生懸命もクソもあるかよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 15:18 ▼このコメントに返信 本気になるのは構わないけど団結力だなんだと人を巻き込むあの精神はいただけない
行事ごとは勝手にやりたい連中だけで勝手にやっててくれ、終わった後の後始末がダルいんだよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 15:27 ▼このコメントに返信 ヤル気なさそうにやるも本番で本気になってるタイプ。
マラソン大会とか
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 15:28 ▼このコメントに返信 行事俺も嫌いだったなー
今でも嫌いやけど
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 16:19 ▼このコメントに返信 もっと学校の行事はサボればよかったといまさらながらに思う
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 16:36 ▼このコメントに返信 イケメンがやるならともかくアニオタがやっても気持ち悪いだけって話
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 16:50 ▼このコメントに返信 文化祭で劇の脚本係になってクッソくだらん台本書いたら(お笑いシンデレラみたいの)優勝したンゴwww
意外にDQNも一緒に頑張ってくれて楽しかったンゴねぇ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 16:53 ▼このコメントに返信 イケメンのブサイク見下し気持ち悪いなー。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 17:05 ▼このコメントに返信 陰キャラは青春コンプに頭抱えるとか哀れんごねぇ……(嘲笑)
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 17:26 ▼このコメントに返信 冷めてる俺かっこいい系のやつは、大概ブサイク。そして会社で浮く。
真面目に行事参加していたやつは仕事もできる。
真面目に参加してればよかった。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 17:28 ▼このコメントに返信 米66
心に響いた。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 19:42 ▼このコメントに返信 浦高の文化祭行ったことあるけどあいつらめっちゃ楽しそうだったわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 19:43 ▼このコメントに返信 俺が真面目にやろうとすると周りダラけて
そんで俺がもういいや適当でって思い始めると周りが本気出し始めるあの現象は名前あるのかな
まぁ俺がKY(死語)だったということなんだろうけど
「ラストスパート!頑張ろう!」間に合うわけないだろ
「え?これもう作ってあったの?ラッキー」俺が作ったんだよ
「ちょっと!ちゃんと働いてよ!何もしてないじゃん!団結しようよ!」………ハイハイ…
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 21:51 ▼このコメントに返信 高校陰キャだったけど大学では馬鹿やってたわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月13日 23:21 ▼このコメントに返信 棒倒しキツくてこっそりゲロ吐いてたんご
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月14日 05:02 ▼このコメントに返信 斜に構えた態度見せつつ、実は本気で挑んだ高校美術展覧会。ワイの隣で、他の女子の集団便所に参加しない孤高の女子が、お菓子食いながら不真面目に筆を走らせていたンゴ。
ワイは毎日ソイツを心の中でバカにしながら、作品制作に没頭した。そして、展覧会、ソイツが優秀賞を余裕でかっさらっていったんや。本物の天才やったんやな。ワイは筆を折り、ソイツは今も活躍しとる。悲しかったけど、中途半端よりは心ポッキリ折られたほうが清々しいな。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月14日 19:48 ▼このコメントに返信 >>20
こういう奴には嫉妬はわかんな(笑)
※93
めちゃくちゃ悔しいけど、確かに清々しいよな・・俺もそんな経験あるわ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 18:01 ▼このコメントに返信 文化祭とかクラスメイトと駄弁りながら準備するの滅茶苦茶たのしかったけど