1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:25:13.25 ID:dRSqYHuq0.net
21 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/07(木) 22:15:59.78 ID:30qP0zJ70.net 
1200万て聞いたな
親の年収超えるとか無理ゲー

28 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/07(木) 22:16:59.61 ID:sbdQsc1I0.net 
1500万
ちな超一流会社の管理職

45 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/07(木) 22:18:50.61 ID:cWgwDzJrr.net 
2500万やわ歯医者やっとる

なおワイはニート

64 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/07(木) 22:21:20.27 ID:v6m+8FFM0.net 
ゼネコンから仕事貰ってる?とかよく分からん建築関係のことやってる人やけど、忙しい時は1000万は超えると言ってたな
ただまともに家に帰ってこない

56 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/07(木) 22:20:24.08 ID:LD3YZfSQa .net
3500
金融や

65 : 風吹けば名無し@\(^o^)/.net2016/04/07(木) 22:21:27.74 ID:85VMA0Kb0.net 
死んだパッパは5000万ぐらいだったンゴねえ

68 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/07(木) 22:21:30.24 ID:/W0EhB6Wr.net 
4500万言ってたな
一流の弁護士らしいわ知り合いのおじさんによると



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:25:42.74 ID:G4+ajbVs0.net
桃鉄の青マスでもふんだのかな?

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:25:59.48 ID:2Bx8PDe+d.net
オークションかな?

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:25:52.72 ID:Dp6lEStS0.net
ガチやぞ



 【事前予約】爽快感MAXの大乱闘アクション!





6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:26:16.40 ID:BaI631Ch0.net
わからんけど4人兄弟借金無しで大学に入れたから稼いどったんやろな

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:26:21.05 ID:T8X3m0kM0.net
せりかな?

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:26:23.85 ID:skbWdQ0D0.net
オークションかよ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:26:34.44 ID:LrkiIyPX0.net
親年収800万のワイでもすねで悠々自適なのにこいつら相当いい暮らししてそうだな

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:27:27.69 ID:cTfXZQE90.net
>>12
社会出てないから相場が分からんのやろ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:27:04.64 ID:DajJ7rhO0.net
ワイの親父は0やけど

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:27:18.39 ID:iGi337Dq0.net
なにオークションしてんねん

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:27:23.30 ID:XPdjoUtz0.net
嘘つくのは無料だからね

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:27:32.72 ID:GZQwRFq0p.net
1000万
県庁勤めだった
今の天下り先はいくらか知らん

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:28:40.06 ID:cTfXZQE90.net
>>22
役職は?

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:31:44.39 ID:GZQwRFq0p.net
>>31
それいったら身バレしそう
退職祝いの時にだいぶお偉いさんだったことに気づき自分の結婚式の時に実感した

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:27:32.79 ID:rs0QU9lB0.net
ワイの家は480万でお金持ちを自称してるで

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:27:59.73 ID:F40/Gkasa.net
>>23
中級ぶって逆に辛そう

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:28:16.24 ID:qNXSvrc8d.net
俺は身長183
俺185
俺180だし
俺190あるわ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:28:24.86 ID:Imhhm8gua.net
64だけガチっぽい
施工管理は1000万いくわ
休み無いけど

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:30:26.27 ID:BxGDbp+S0.net
>>29
忙しいときで1本超えるってのがリアルやな

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:29:26.70 ID:r2IWf+9Jd.net
ワイのパッパは五大商社のグループ会社の課長やけど額面1200万
なおワイは奨学金を借りさせられた模様

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:37:16.41 ID:pZColMK6M.net
>>35
正解なんだよなあ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:29:47.44 ID:39/ulu69d.net
800万はあるとおもってたけど実際は400万やったわ
私立の大学行かせてくれてありがとう
中退する前に教えて欲しかった

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:30:13.42 ID:Di80OPHj0.net
ワイのパッパは1500万
外資の管理職やから残当やな
ちなワイニート

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:30:57.25 ID:kVh21fgCM.net
なんJ民は正直だけどなんJ民の父親は大嘘つきばっかり説あるで

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:32:21.50 ID:cxXDLLda0.net
>>47

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:31:10.80 ID:o5RrXGvU0.net
ワイのパッパは推定4億やで
なお監督に嫌われ2軍な模様

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:31:55.70 ID:GT5ML6090.net
>>51
ファンにも嫌われてるぞ

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:31:27.77 ID:9nSLMsG/p.net
なんJ民「遠投120m投げられるンゴ」
なんJ民「50m5秒はしばかれるレベル」
なんJ民「140km/h投げられたけど監督に嫌われてた」
なんJ民「旧帝以上」
なんJ民「地元を中心にCDが80万枚売れた」
なんJ民「友達7人泊めたンゴwwwww」
なんJ民「126mのワイが来ましたよっと  なおコントロールはボロボロの模様」
なんJ民「(1500m走は)4分切れない時点でスポーツマン失格やろ」

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:37:21.04 ID:MqgICBysd.net
>>53
なんJ民「フッサフサで禿げる気がしないンゴ」

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:32:16.10 ID:SJTrwzDJd.net
両親共働きで1200万っていっとった

554: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:06:37.29 ID:UORzVcjy0.net
>>64
うちも両親あわせて1400弱
ちな二人とも自営業

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:32:29.49 ID:VNPlzO2e0.net
ワイそういえばパパ見たことないわ

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:32:49.89 ID:oidleyMud.net
生きてたらいくら稼いどったんやろうか

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:33:57.84 ID:mk+ogOSE0.net
確定申告のアレ調べてみれば親の年収わかるやろ
会社勤めで確定申告してないってのは年収それほどないってことやで

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:34:25.45 ID:bZLXMohod.net
共働きで600くらいやな
借金多いし自営やからけっこう不安定やけど

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:34:33.29 ID:iBn8hV55p.net
いうほど親父の年収知る機会あるか?
それなりに高いことくらいしかわからん

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:36:13.52 ID:BxGDbp+S0.net
>>87
奨学金借りるときは嫌でも見るで

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:36:49.95 ID:WRHOYdckp.net
>>105
金持ちは奨学金借りれへんのやけど

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:37:23.76 ID:m5K6bzdx0.net
>>116
収入あってもわざわざ奨学金受け取りませんみたいな書類出せないアカンやん

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:35:16.32 ID:uhllG1Cl0.net
ワイのパッパ年収絶対言わンゴねえ
生活に困るレベルで無いのは確かやけど

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:35:20.75 ID:GT5ML6090.net
1000万越えなんて東京でも5%かいっても10%くらいやろ
こんなに集まるわけないわ

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:36:05.95 ID:/MEg8Lvv0.net
2000万
自営業

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:36:34.03 ID:v+7qmxz80.net
うちの親父も頻繁にゴルフのクラブ買い替えてるから金は持ってるだなってことはわかる

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:36:41.35 ID:FtAU+rUh0.net
ワイのパッパは20億やわ
なお、ワイは彼女はいるものの友達がいない模様(でも彼女とラブラブだから)(あと慶應の商学部で将来安泰だしセーフ)(サークルもそこそこ隠キャってわけでも無いけどリア充ってわけでもない良さげな感じやし)

123: こち亀バファローズ 2016/06/20(月) 20:37:02.48 ID:VO20Y/+hp.net
ワイは東大でパッパの年収2億で球速150で彼女が資産家のお嬢様やけどなんJしてるぞ

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:37:14.91 ID:Jg9cMyTC0.net
なお、ノーコン
なお、監督に嫌われてた
なお、ワイニート

みたいな自虐含ませれば信憑性増すと思ってる奴wwwwww

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:38:59.58 ID:KL1lICJh0.net
そこそこ大きい市役所の部長っていくらぐらいやろか?

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:40:39.50 ID:GiFPBc+b0.net
>>149
50歳ぐらいなら800万

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:42:47.59 ID:KL1lICJh0.net
>>172
来年定年や
でも50の時は780やったな

222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:44:08.90 ID:GiFPBc+b0.net
>>207
850万ぐらいちゃうかな
50こえたらあんまり増えていかないけど

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:39:07.26 ID:BP/kLF/v0.net
なお自分の年収は語れない模様

199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:42:20.09 ID:BaI631Ch0.net
>>152
残業代とか入れても年350万くらいしかないで

323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:49:48.05 ID:Fzh6cQqBd.net
>>199
足しても平均的パッパ以下やん…

373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:52:53.81 ID:BaI631Ch0.net
>>323
額面ならもうちょい上やし(震え)

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:40:24.57 ID:OPtH56+k0.net
都内だと1000万円台はさほど珍しくないような
5000万はちょっとありえんけど

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:40:26.71 ID:nT4U8QDh0.net
40代後半以降で1000万クラスはわりとザラにおる
1500万を超えると嘘くさいねん

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:41:13.87 ID:MLaJW8jB0.net
わいの親はバブルで稼ぎはよかったらしいな

マッマが有能でバブル時も変わらず普通の生活したから
今、金があると言ってたよ

大工の親方

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:41:28.46 ID:1S9Lprlur.net
長距離のトラック運転手で600万前後
尚、ボーナス無し

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:41:35.44 ID:qYfXEBQi0.net
海外住みのワイのパッパは7500万やで
今年から神奈川県に単身赴任中やけど元気にしてるやろか

185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:41:41.06 ID:61nDi6vZa.net
ワイ一橋卒ボーナス50万
親父高卒月給120万

なんやこの差は

186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:41:42.28 ID:PYaJj4l1d.net
世帯収入800万ありゃ1人くらいなら私立中学入れる事も出来るレベルなんだよなぁ

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:42:06.97 ID:sSr7uOIep.net
自営業不景気で200万あるかわからンゴ
ママがパートで頑張ってくれてありがたい

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:42:45.68 ID:ej7xZBKna.net
ワイのパッパ(63)は中卒で大工の一人親方で年収400万やで
田舎やしそこそこやれてる
ちなワイは高卒塗装工(27)年収320万

402: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:54:35.79 ID:v1u2l1mKa.net
>>205
ええやん

223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:44:09.37 ID:cPtlwO7m0.net
ワイの所は借金何億かあって自己破産しとったわ

232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:44:38.37 ID:RYyVot5Ga.net
親父の700万より母親の方がもうちょい稼いどる
スネ美味しいンゴねぇ…

234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:44:48.00 ID:V8ppNU07a.net
リアルで言うとワイの親父300万
林業

243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:45:17.80 ID:0cClDseS0.net
子どもの頃は家に金ないってよう言われたわ
公務員だから最後の方は大分金もっとったみたいやけど

247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:45:33.12 ID:8FSLwZqod.net
大都市の職員でも部長級でないと1000万越えはキツいやろ

251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:45:46.88 ID:7anjPMM10.net
ワイの親父は2000万だわ



嘘ンゴ600万くらいンゴ

254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:45:58.51 ID:ULZWSDNk0.net
ワイの親税理士やけど3000万あるで

267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:46:44.41 ID:3+y1AIPWa.net
この前「お前が子供の頃は貯金億単位であったぞ」って言われたで

なお現在

276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:47:21.78 ID:N6NeClGqd.net
リアルに700万くらいと予想
多いときは1000万近くあったらしいわ

279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:47:33.17 ID:LW+mfrEU0.net
パッパに年収聞いても
「カネのことは気にするな」としか言われなかったな

284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:47:49.81 ID:r2IWf+9Jd.net
ワイ公務員志望やから給料調べたりしとるんやけど
収入モデル見ると課長級でも50歳くらいで1000万超えだすで

310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:49:07.00 ID:GT5ML6090.net
>>284
本省とかならわかるが地方でも行くんか?

298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:48:40.62 ID:oWZQ76yW0.net
ワイ底辺の工場勤務だけど工場長は一時期1000万毎年超えて尚且つ飲み代全部経費だったみたい
今は700も無いらしいけどそれでも工場長目指したいわ

299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:48:41.22 ID:CXRV9J2Kd.net
オヤジは単身赴任時1500万あったきがする
10年も前に定年したが

308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:49:05.17 ID:5DwKQJmma.net
6年前に厳選徴収票見た時は720万ぐらいだった

313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:49:11.31 ID:vcDbRH1M0.net
新宿西口駅近の超一等地で金物屋やっとるあの店は道楽なんやろか

317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:49:21.79 ID:0cClDseS0.net
親父は結婚して俺生んで育ててよう家なんて買ったわ
俺は無理やぞそんなの

324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:49:50.66 ID:vAo9aBYh0.net
高卒公務員なら待遇だけ考えれば最近じゃあ全然悪い部類じゃないやろ
ただあまりに夢がなさすぎるという点ではかなりつらいが

342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:51:05.68 ID:tfMytYme0.net
>>324
地方の方だと天職やで
高卒の働き口だとほかの企業とか年齢上がっても収入が絶望的や

422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:56:30.77 ID:Hvu99it/0.net
>>324
同じ高卒なら工業系から資格取って製造行った方が給料の上がり幅とかダンチだし、大企業系列だと現場叩き上げで課長クラスなれたりする
高卒公務員だと良くも悪くも中の中、中の下を安定飛行って感じ

329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:50:06.97 ID:7aa2BDd60.net
ワイの親父は4億やで
でも最近全然仕事してないわ

348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:51:36.90 ID:KsFZW4cqM.net
ワイのパッパは30年位前長者番付載ったで
その後破産したで

350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:51:43.76 ID:r+uLDd60d.net
ヘタな大学行って就活に悩むならパパッと就職した方が得かなと思ったが大卒で公務員試験受けた方が普通にええな

378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:53:14.32 ID:tfMytYme0.net
>>350
公務員試験受けるなら大卒より高卒の方ええで
範囲狭いし倍率がだいぶましや

391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:53:55.43 ID:r+uLDd60d.net
>>378
はえ〜そんなメリットあるんか

371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:52:43.75 ID:df3lg1i4d.net
ガチで55で380万やで
子供3人もよう育ててくれたわ

379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:53:15.38 ID:wIDcuN9yp.net
>>371
それが普通やで

406: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:55:35.57 ID:QZcyloUI0.net
親の維持費はゼロ円やで
ワイの勝ちやな

413: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:55:55.89 ID:44LOSRb40.net
言うほど親の年収知る機会なんてあるか?
生活レベルで察する事は出来るが

425: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:56:45.55 ID:Vj++WzU0M.net
>>413
ワイのパッパは源泉徴収票をリビングに放置しとくような人やからしゃーない

442: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:57:44.51 ID:vRRl+al+0.net
>>413
ワイ「大学の学費払わせるの申し訳ないから奨学金もらうンゴ」
パッパ「やめとけ、それに要件引っかかってるからどのみち無理や」

支給のための年収要件1200万円以下

467: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:59:27.37 ID:L+dj9AV10.net
>>442
時勢にもよるやろ
ワイのとき800から弾かれるやつおったぞ

420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:56:24.68 ID:6yLl2ZIy0.net
ワイのぱっぱは年収半分になったらしいで

427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:56:55.16 ID:SYYfH9Qv0.net
地方でも第一地銀なら1000いくやろ

439: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:57:36.02 ID:DN6BMt69r.net
>>427
行かないぞ

438: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:57:35.23 ID:DNCZ0kwDa.net
年収聞いたことあらへんなあ
日立の部長やったからええ額もらっとったんやろけど

440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:57:43.39 ID:xNC53t1T0.net
奨学金借りるときに必要で見たけど300万円台だったンゴねぇ

444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:57:55.78 ID:GZQwRFq0p.net
たしか都道府県会館の事務所長で800位だった気がする

451: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:58:05.06 ID:52LM0BK30.net
1000万レベルで疑ってしまうお前らの心の悲しさよ

469: アール ディー ◆XXEkEHQKI2 2016/06/20(月) 20:59:32.05 ID:B6/hEMCJp.net
>>451
ほんこれ

465: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:59:23.91 ID:m3qgTqUO0.net
50代の平均年収750万くらいやで
1000万なんてゴロゴロおるやろ

466: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:59:25.51 ID:TfxLpsKOa.net
ワイの家は1000万
なお税金は払わない模様
別に違法はしとらんで不運が転じて定期的に金が入り税も払わんでええだけや

493: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:01:22.95 ID:v0NL3+MVp.net
調べてみたけど年収1000~2000万円はだいたい3~4%らしいから30人に1人くらいなんやな
そうかんがえると年収1000万円クラスはまあまあいるかもな
ただ2000万円以上は全体の0.4%くらいらしいから超少数派やろな

494: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:01:27.38 ID:WlNKyw2Sa.net
わいニート20代で年収900万経験者
激務で辞めたけどな
ニートになったら全然動いてないのに8kgも痩せた
当時は外食しまくりで遅い時間に食ってすぐ寝てたからなそら太るわ

497: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:01:37.66 ID:jZxljEqN0.net
ワイのパッパは300万くらいやわ
なおワイがニートやし家計大変そうやわ

502: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:02:03.42 ID:zb6gx98w0.net
パッパ世代までは年功序列で1000万当たり前の世界だったんやろな

512: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:02:53.49 ID:Zj5jRWSmd.net
親父の年収350万くらいだわ
ちな大工

517: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:03:15.81 ID:C2hfP7PJ0.net
そもそも父親おらんわ
ワイを孕んだ事が原因で逃げ出したらしい

524: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:03:38.33 ID:Oj7FUNfH0.net
ワイのパッパは120万や

527: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:03:46.06 ID:T9NWbmjJ0.net
ワイ将中学校教諭、父母は高校教諭&妹は小学校教諭で一番給料ののびしろが無くむせび泣く

534: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:04:28.92 ID:Zj5jRWSmd.net
>>527
中学教師って大変そう

540: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:05:27.61 ID:fqIq7UqL0.net
親の年収が1000万ってのは別に珍しくないけど
1000万稼いでる親の子供がFラン卒や非正規やニートってのはかなり珍しいぞ

570: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:07:32.42 ID:vvC+f5opp.net
>>540
これ

557: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:06:47.63 ID:Zj5jRWSmd.net
年収1千万の家庭とか想像もつかんわ
どんだけ金持ちなんや

566: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:07:23.23 ID:W2bNrDfAd.net
>>557
5人家族やからそんなでもないで
普通の一軒家や

578: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:08:01.90 ID:Zj5jRWSmd.net
>>566
なるほど
ワイはもちろん一人っ子や

572: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:07:48.71 ID:L+dj9AV10.net
>>557
なんか風呂借りたらジャグジーだった思い出

577: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:07:57.74 ID:p/KCU3OZM.net
税務署からの電話やばかったらしいわ

592: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:08:47.55 ID:V8l2jNQg0.net
ワイのパッパ、奨学金申請時に源泉徴収票みたけど約200万やったわ
姉もワイも大学行かせてるのによーやるわ

610: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:09:56.01 ID:SLjHNoBN0.net
院卒主張してる二人が二人とも400万って数字出しとるから
「院卒やったら1、2年目から年収400」っていう情報だけどっかで見たんやないかなと推察してまう

617: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:10:51.03 ID:C+BMgdQZD.net
>>610
一年目から400いくわけないやん。残業したらいかなくはないけど。

613: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:10:19.98 ID:C2zLJa7I0.net
新卒の院卒400万は残業代次第やね
基本給とボーナスだけではきついんちゃう?
夏のボーナス満額もらえんやろし

630: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:12:02.87 ID:vRRl+al+0.net
>>613
外資なら年俸制で初年度で450万から500万行くけど
日本の企業なら夏は寸志やし院卒の給与ベースでも結構残業しないと届かないやろ

649: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:13:23.07 ID:Jtn9XMYQ0.net
>>630
具体的な名前は出さんが外資コンサルの初年度の年俸が495万っていてったな。
学部卒で就職するんだーっと思ったわ。

676: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:14:47.29 ID:vRRl+al+0.net
>>649
外資系は無能やと1年目で切られるからな
なお優秀だったら2年目で部長になれる模様

620: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:11:07.70 ID:+KsHiPnJ0.net
ワイ地方公務員2年目年収250万低みの見物
高収入羨ましいンゴねぇ…

634: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:12:18.45 ID:YTvAb5A10.net
ワイの親父は定年でゼロやからワイが頑張らなアカン

657: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:13:47.59 ID:tMYV+up40.net
ワイパパ、某一流企業管理職年収8000万

671: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:14:27.02 ID:/JQBDy/bd.net
親父がいないんだけどw

674: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:14:34.87 ID:dGk0OuDT0.net
ワイが5歳の頃に父親は死んだから0円やなぁ

675: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:14:43.68 ID:JV+ATpmI0.net
ワイの母親は地方公務員で58歳で720位だわ

434: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:57:22.60 ID:cO+xnaQLd.net
ワイ、400万
なおニート

622: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 21:11:16.04 ID:PunXIgG0d.net
母子家庭のワイ
ジッジがエリートでよかったわ...

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 20:31:10.57 ID:GT5ML6090.net
ガチ底辺ワイ、高みの見物




 【事前予約】最大150人同時対戦可能!最狂ヤリコミ系MMORPG
おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1466421913/