2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 02:24:26.657 ID:7NddsyxXD.net
これは唖然としますわ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 02:25:21.447 ID:m0B2BAqka.net
それは食堂の味噌汁
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 02:26:50.197 ID:XDrceFAs0.net
お店で食べるとこのお味噌汁(自称)が主菜、ライスとお漬物がついて500円前後らしい
ランチタイムにはお味噌汁(自称)セットが売り切れになるほど人気なんだとか
ランチタイムにはお味噌汁(自称)セットが売り切れになるほど人気なんだとか

【事前予約】爽快感MAXの大乱闘アクション!
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 02:25:32.975 ID:oHpvCrbc0.net
沖縄の料理は大抵見た目が不味そう
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 02:26:47.493 ID:rvX0NBhE0.net
そして食べても不味い
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 02:28:00.509 ID:2apkj59m0.net
普通にうまそうだけど絶対味噌汁じゃない
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 02:28:32.755 ID:VrPn90Uo0.net
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 02:42:17.798 ID:Jn7oKwu30.net
>>9
ソーキそば美味しいのに
ソーキそば美味しいのに
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 02:34:46.767 ID:XDrceFAs0.net
材料は
豚肉
ランチョンミート
シロナー(白菜の仲間)
かまぼこ
島豆腐
脂
が主流
アレンジしやすいらしく卵入れたり菜っ葉を変えたり香草やら薬草を入れるとこもあるらしい
味についてはわからん
豚肉
ランチョンミート
シロナー(白菜の仲間)
かまぼこ
島豆腐
脂
が主流
アレンジしやすいらしく卵入れたり菜っ葉を変えたり香草やら薬草を入れるとこもあるらしい
味についてはわからん
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 02:36:38.499 ID:gEVQpiq40.net
>>10
なんか美味そうだな
なんか美味そうだな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 02:38:41.790 ID:VrPn90Uo0.net
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 02:38:57.144 ID:mRWgbwei0.net
流石に見たことないわ
ランチョンミートと豚肉って肉被ってるしw
沖縄でも味噌汁に入れる豆腐は普通の柔らかい豆腐で
島豆腐はチャンプルーに使うのが普通だしな
ランチョンミートと豚肉って肉被ってるしw
沖縄でも味噌汁に入れる豆腐は普通の柔らかい豆腐で
島豆腐はチャンプルーに使うのが普通だしな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 02:41:25.353 ID:XDrceFAs0.net
まぁまぁうまいんだとおもう
二日酔いに効くつってるから割りとちゃんと汁物してるらしい
そんでもって本当にどこの定食屋でも大人気なのがこのお味噌汁(自称)定食なんだってよ
二日酔いに効くつってるから割りとちゃんと汁物してるらしい
そんでもって本当にどこの定食屋でも大人気なのがこのお味噌汁(自称)定食なんだってよ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 02:44:03.162 ID:Jn7oKwu30.net
>>14
ジューシーでおねがいします
ジューシーでおねがいします
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:08:58.561 ID:ghxVlXXld.net
沖縄で味噌汁って言ったらそれなんだから文句言うな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:16:12.167 ID:zfplYtXN0.net
沖縄だけど飲んだことないわ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:18:03.561 ID:niFwjQDh0.net
スパムまで入れてんのか
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:31:48.449 ID:ghxVlXXld.net
沖縄料理は癖あるけど慣れたら美味いのも多いよ
話のネタとして使えるのはヘチマ、ヤギ汁、イルカあたり
話のネタとして使えるのはヘチマ、ヤギ汁、イルカあたり
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:35:46.825 ID:XDrceFAs0.net
どれも本当に癖強そう
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:45:55.831 ID:ghxVlXXld.net
>>28
ヘチマは普通に美味い、昔から家の味噌汁入ってるし先週晩飯で食ったばかり
ヘチマは普通に美味い、昔から家の味噌汁入ってるし先週晩飯で食ったばかり
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:38:05.729 ID:m0B2BAqka.net
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:44:39.851 ID:ghxVlXXld.net
あーそうか、中身汁も馴染みないのか
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:44:51.372 ID:XDrceFAs0.net
見た目モツ煮じゃん
おいしそう
おいしそう
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:48:07.158 ID:XDrceFAs0.net
ヘチマってどんなんだろ
おばあちゃんがそれで背中擦ってたぐらいだからすっげえー繊維質っぽいけど
おばあちゃんがそれで背中擦ってたぐらいだからすっげえー繊維質っぽいけど
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:52:05.522 ID:ghxVlXXld.net
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:52:45.870 ID:mRWgbwei0.net
>>34
冬瓜知ってるならそれに近い
冬瓜知ってるならそれに近い
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:51:46.551 ID:iSdOvO/2d.net
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:52:36.810 ID:ghxVlXXld.net
>>35
イナムドゥチな
イナムドゥチな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:54:56.243 ID:iSdOvO/2d.net
>>37
どっちも正しいんですが.....
どっちも正しいんですが.....
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:57:05.784 ID:ghxVlXXld.net
>>40
嘘だろ!?その表記見たことねぇぞ!?
嘘だろ!?その表記見たことねぇぞ!?
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:59:38.036 ID:iSdOvO/2d.net
>>46
もどきの訛りなんだからどっちでもいいんだがな
もどきの訛りなんだからどっちでもいいんだがな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:53:12.183 ID:ghxVlXXld.net
冬瓜って内地食うのか?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:55:27.243 ID:mRWgbwei0.net
>>39
クックパッドに冬瓜の煮物とかスープとか結構な数載ってるから内地の人も食べるんじゃないのか
クックパッドに冬瓜の煮物とかスープとか結構な数載ってるから内地の人も食べるんじゃないのか
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:56:51.489 ID:XDrceFAs0.net
>>39
神奈川だと冬瓜は一般的じゃないけどスーパーには置いてあるよ
神奈川だと冬瓜は一般的じゃないけどスーパーには置いてあるよ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:55:02.839 ID:m0B2BAqka.net
冬瓜って何かと思ったらシブイか
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:55:28.917 ID:gEVQpiq40.net
冬瓜汁なんて全国的な料理じゃないのか
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 03:57:02.395 ID:9vB5x+R90.net
冬瓜て沖縄でもシブイなのか
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:00:47.746 ID:ghxVlXXld.net
ハンダマ(水前寺菜)とかニガナ(ホソバ)とかサクナ(長命草)はさすがに沖縄だけだよな?
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:01:43.035 ID:mRWgbwei0.net
>>48
奄美にもハンダマと長命草は自生してるから食うよ
奄美にもハンダマと長命草は自生してるから食うよ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:04:09.497 ID:ghxVlXXld.net
>>51
さすがご近所
さすがご近所
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:01:05.264 ID:XDrceFAs0.net
知らない……知らないよそんな野菜!
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:01:05.534 ID:mRWgbwei0.net
方言の表記ゆれなんて良くあること
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:02:29.893 ID:m0B2BAqka.net
フーチバーも食べるんだろ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:05:01.550 ID:ghxVlXXld.net
>>52
フーチバーは内地のヨモギとは厳密にはちょっと違う品種らしいな
フーチバーは内地のヨモギとは厳密にはちょっと違う品種らしいな
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:04:12.243 ID:NLHVKwJQM.net
味噌の汁だから味噌汁じゃん
卵をとかないで入れるのは汁が濁るから嫌い
卵をとかないで入れるのは汁が濁るから嫌い
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:05:38.381 ID:XDrceFAs0.net
こっち用にテイスト変えてない沖縄料理屋行きてえ
紫色の汁とか見てみてえ
紫色の汁とか見てみてえ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:07:32.298 ID:ghxVlXXld.net
>>56
家庭料理だから探さないといけないだろうなぁ
家庭料理だから探さないといけないだろうなぁ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:06:37.864 ID:JwADxNRQ0.net
沖縄に味噌汁なんかあるのか
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:09:38.791 ID:ghxVlXXld.net
>>57
定食屋の意味する味噌汁は概念が違う
定食屋の意味する味噌汁は概念が違う
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:08:30.285 ID:NLHVKwJQM.net
こっちの沖縄料理は修業してない奴が作ってるから美味しくない
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:10:47.142 ID:mRWgbwei0.net
沖縄の汁物に大根が入ってないのが違和感だがな
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:11:56.880 ID:WEJJMkcd0.net
わんうちなーんちゅだけど、ちゃーあびーせんけー。
やったーむるくるすからな
やったーむるくるすからな
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:14:43.985 ID:tPGVnAT3a.net
>>64
おーるとかも恥ずかしいからやめてくれ
おーるとかも恥ずかしいからやめてくれ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:14:50.391 ID:XDrceFAs0.net
>>64
わからなすぎワロタ
わからなすぎワロタ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:17:05.942 ID:gEVQpiq40.net
どうやって標準語に変換するんだっけ
確か一定の法則に当てはめるだけだったよね
確か一定の法則に当てはめるだけだったよね
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:18:37.627 ID:Kf4LiTnWa.net
>>73
それほど単純でもない
それほど単純でもない
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:21:17.318 ID:ghxVlXXld.net
>>73
訛りはe→i、o→uの母音変換が多い
単語自体はもはや外国語だから辞書でもないと変換無理
訛りはe→i、o→uの母音変換が多い
単語自体はもはや外国語だから辞書でもないと変換無理
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 05:13:33.991 ID:pegiqUj/0.net
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 04:13:45.028 ID:RxiBa2s20.net
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 05:11:18.537 ID:NLHVKwJQM.net
味噌汁作って食べてきた
【事前予約】最大150人同時対戦可能!最狂ヤリコミ系MMORPG
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466529825/

◆沖縄とかいう美人だらけの街wwwww
◆割と本気で沖縄移住考えて530万円貯めたのだが
◆ナス農家のワイ、ウハウハ
◆農家継いだけど将来見えなすぎて怖い
◆農家の敵で打線くんだwwwwwww
◆にんじん農家ですがヤバい
◆全知全農の神だけど質問ある?
◆【画像あり】牧場物語が面白くて畑作始めた結果wwwwwwwww
◆田舎でのんびり農業でもやって暮したい←農業舐め過ぎだろ
◆秋田の百姓陰湿すぎワロタwww
◆ニートだったけど実家再建した
◆都会育ちが農家に就職した結果wwwwwwww
◆ニートで引きこもりだった俺が農業をはじめた
◆【緊急速報】 「メイド付農園」 オーナー募集中! 特典付き
◆俺たち農業やればいいんじゃね?
◆割と本気で沖縄移住考えて530万円貯めたのだが
◆ナス農家のワイ、ウハウハ
◆農家継いだけど将来見えなすぎて怖い
◆農家の敵で打線くんだwwwwwww
◆にんじん農家ですがヤバい
◆全知全農の神だけど質問ある?
◆【画像あり】牧場物語が面白くて畑作始めた結果wwwwwwwww
◆田舎でのんびり農業でもやって暮したい←農業舐め過ぎだろ
◆秋田の百姓陰湿すぎワロタwww
◆ニートだったけど実家再建した
◆都会育ちが農家に就職した結果wwwwwwww
◆ニートで引きこもりだった俺が農業をはじめた
◆【緊急速報】 「メイド付農園」 オーナー募集中! 特典付き
◆俺たち農業やればいいんじゃね?
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 21:53 ▼このコメントに返信 北海道の味噌汁も味が狂ってる
南北の端っこ両方とも変
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 21:54 ▼このコメントに返信 名古屋人民だが…
絶対に名古屋飯より沖縄飯の方が上手い料理は僅差で勝ってると思う。
沖縄VS名古屋はイギリスVS韓国と同じレベルの料理対決と思う。
てか、名古屋は近隣開発飯をパクリ名古屋飯とかほざいてるからね。
赤味噌自体が名古屋じゃ無く岡崎市だし。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 21:58 ▼このコメントに返信 メシマズ
ゴミ知事
沖縄マジお荷物だなw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:02 ▼このコメントに返信 沖縄に行って初めてヘチマは食べ物だと知ったわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:04 ▼このコメントに返信 冬瓜なんてちゃんとしたスーパーならどこでも普通に並んでるんじゃないかなぁ
ウチはカオマンガイの鶏肉に火入れした茹で汁に入れてスープにするよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:10 ▼このコメントに返信 反日イメージしかねーや。
さっさと全滅してね。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:14 ▼このコメントに返信 沖縄行った時、ソーキそばは美味しかったけどゴーヤチャンプルは俺は駄目だったな
親は逆にソーキそばはダメだけどゴーヤチャンプルは食べてたわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:16 ▼このコメントに返信 あんなガイジみたいな知事いる地域の飯ならそんなもんだわな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:18 ▼このコメントに返信 なんか変のが湧いてるな・・・
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:18 ▼このコメントに返信 散々いってるが
沖縄料理は孤島故古来より本州からほとんど食材・調味料が流通しなかった
故に調理法があまり発達していない
基本的に食材は現地でとれる物のみ
タロイモをばかの一つ覚えみたいにくってるオセアニアにある南国の島国と同レベルの食文化水準だとおもっていいよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:19 ▼このコメントに返信 >>62はDQN言葉…
よそんちはわからんけど冬瓜とポークの味噌汁がよく出る
おかず作るの面倒なときは味噌汁具だくさんにしてごまかす
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:20 ▼このコメントに返信 北海道住みだけど冬瓜はあんまりなじみないかな
漬物で食べたことあるような気がするけど
メロンの漬物の方がまだメジャーなような
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:21 ▼このコメントに返信 え、サトウキビかじったことないのかよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:22 ▼このコメントに返信 基地なくなったら沖縄に安定してお金落とす人達いなくなるけどいいのかな。本州へ来る飛行機代も稼げなくなるよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:27 ▼このコメントに返信 沖縄の料理は現地の人が料理したものより
本土の沖縄好きが各地の調味料や技を
融合させてバランス調整しなおした版のほうがおいしい。
カレーや中華と同じで魔改造版のほうが万人の口には合う。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:28 ▼このコメントに返信 このポーク入り味噌汁ほんとうまいぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:28 ▼このコメントに返信 大多数の国民にとって沖縄だの基地問題だのはどうでもいいんだよ
なんかやたらゴージャスなエビ?みたいのが入った味噌汁を
沖縄で食ったような記憶があるな。かなり前だが・・
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:29 ▼このコメントに返信 沖縄の話題やんけ!とりあえず叩いたろ!
そういう考えの小学生みたいな奴が多いな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:32 ▼このコメントに返信 米10
散々言ってるのに浸透してないのは君の主観混じりの感想だからでは?
タロイモそのまま食って毒が回っているのかな?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:32 ▼このコメントに返信 沖縄県民だが基地反対してるのは
戦争を経験した年配の方と
沖縄に移住してきた内地の人だからな
中年や若者の世代はむしろ
基地で生計立ててる人多いし別に
基地反対してるわけじゃないんだぞ
というかそもそも物心ついたときには
基地あるんだから今さらなんとも思ってない
まぁ多少減らせとは思うが
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:33 ▼このコメントに返信 ソーキソバとジーマミ豆腐旨いのになぁ。
百貨店で沖縄物産店やってたら大体ジーマミ豆腐買ってるわ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:40 ▼このコメントに返信 沖縄住みだけど、たいていの食堂の○○炒めって煮汁おおすぎて煮物になってる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:41 ▼このコメントに返信 >わんうちなーんちゅだけど、ちゃーあびーせんけー。
やったーむるくるすからな
ぅわんやうちなーんちゅやしが、ちゃーあびーさんけー
いったーむるしなすからなー
じゃないのか?どこの訛り?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:43 ▼このコメントに返信 あとカツ丼に野菜が入ってる。
あれ好き。野菜と肉と卵が一緒に食べられて最強じゃん。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:43 ▼このコメントに返信 米10
( ̄w ̄) ぷっ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:49 ▼このコメントに返信 もずくとか沖縄から来てるんじゃなかったかしら
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:50 ▼このコメントに返信 海蛇じゃ無いのか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:51 ▼このコメントに返信 山羊汁にヨモギたっぷり入れて啜るのが大好きな内地人です!
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:52 ▼このコメントに返信 米10
沖縄は昔は中継貿易の拠点として
本州はもとより中国や朝鮮を始めとした
アジア諸国と交流があったんだぞ
その貿易で扱う品には勿論香辛料などの調味料もあった
単に本土の人の舌に合わなかっただけで
沖縄の風土の中で育ってきた立派な
食文化だということを理解しておけ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:56 ▼このコメントに返信 沖縄土人以外が受け付けないんじゃ立派とは言えないかな(苦笑)
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:56 ▼このコメントに返信 修学旅行が沖縄だった。ご飯まずくて食べられなかった
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:57 ▼このコメントに返信 反日県・沖縄。
沖縄は、地方の中ではレイプ事件は少ない方。
そこらの男どもは、規律のある米兵にビビってるからね。
米兵が居なくなったら、沖縄は10年足らずで犯罪だらけになって自滅する。
それでもいいなら、まず日本から独立した上で、基地を閉鎖すればいいよ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:58 ▼このコメントに返信 最後の画像、これはお寿司っていうのでは……おにぎり???
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:59 ▼このコメントに返信 沖縄県民だけど自慢するところ本当に何にもないから
「老害絶対主義」
「老害ババアが長生き」
「綺麗な海は離島に行った方がマシ」
「土人なみの民度」
「突然雨が降る」
「首里城がショボい」
「ゴキブリがデカイ」
「極右も極左もどっちも多い」
「飲酒運転日本一」
「未だに村社会」
「騒音発生器」
パッと上げるだけでもこんなにある。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 23:12 ▼このコメントに返信 内地の人って沖縄県見下すよね、それクッソ辛いからやめてね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 23:15 ▼このコメントに返信 沖縄は飯まずいんだよな
米がもうくそまずい
普通の日本人の舌には合わないと思う
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 23:16 ▼このコメントに返信 基地返還した方が普通に経済効果デカい
物理的に日本人が働けない住めない基地を迂回するので移動に時間がかかる警察も介入できない
ただ街づくりするなら考えながらやんないとごちゃつく
あと米兵はけっこう飯残すから見ててムカつく
あいつらは食の有り難みを知らない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 23:18 ▼このコメントに返信 米30
あなたの感想ですよね。
なんかそういうデータあるんですか?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 23:21 ▼このコメントに返信 ちんすこうだけは好き
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 23:25 ▼このコメントに返信 沖縄に冬瓜あるんだな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 23:34 ▼このコメントに返信 米35
ニュースで沖縄が取り上げるのは知事と基地を取り囲んでわめき散らす人しか出てこないから沖縄県民皆が同じような人ばかりだと思われているんだよ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 23:36 ▼このコメントに返信 ※38
まず目の前に一例っと^^
43 名前 : ぁ投稿日:2016年06月25日 23:41 ▼このコメントに返信 沖縄料理好きだけどなぁ
夏にゴーヤチャンプルとビール最高ですよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 23:45 ▼このコメントに返信 沖縄料理まずいって言う奴は、大体修学旅行で行って大通り沿いにある観光客狙いの適当な店で食べた奴だな。それか味覚か知能障害。
自分が食べた奴が全てだと思い込んでる。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 23:46 ▼このコメントに返信 ※44
ブーメラン突き刺さりすぎて頭からバナナ生えたみたいになっとるで
あ、お前ハゲだからちょうどええか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 23:56 ▼このコメントに返信 ジーマーミ豆腐はピーナッツアレルギーを引き起こすのでオススメしない方が良い。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月25日 23:58 ▼このコメントに返信 ※31
もちろん感想(体感)も含まれますが沖縄県のHPでも読めます。
基地があるから経済が成り立つというならなぜ所得最下位なのか。
あとよく基地交付金は日本の税金云々と見ますが沖縄県民も納税してます。
日本の法律が適用される自衛隊ならばここまで不満は募らないんですが。
激しい地上戦があった島に軍事施設乱立なんて広島長崎に原発施設を作るようなものです。
愛国心溢れる米国が有事に日本を優先して守るとは思えませんね。虫が良すぎです。
昨今のタスクフリーの拡大もおかしな動きだと思います。
生産や運搬にも消費税はかかるのに外国人観光客がタスクフリーで買えば買うほど日本側としては赤字になるのでは?
穴埋めはどうするのか疑問です。
長文な上に乱文失礼しました。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月26日 00:00 ▼このコメントに返信 タクスフリーだああああ
すみません…
49 名前 : 暇つぶしの咎さん投稿日:2016年06月26日 00:02 ▼このコメントに返信 >>アメリカに引き渡せ(沖縄本島)ヨ、グアム同様アメリカに為れば【地位協定】無くなって性犯罪者の足首に一生[発信器]付けられるゾ、風致地区に入れないし孫にも会えないゾ(失笑
また[アカ狩り]始まったら【知事と新聞記屋】が真っ先に吊るされるナァ、それと、アメ公は[貧乏人]には冷たいゾ、生存権以上を認めないから(プーックスクス
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月26日 00:09 ▼このコメントに返信 >これが普通のお味噌汁なの?
うn普通普通www
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月26日 00:18 ▼このコメントに返信 >いったーむるしなすからなー
>じゃないのか?どこの訛り?
まあ、沖縄でも場所や年齢とかで話す言葉に少し差があるからね。
因みに「いったーむるしなすからなー」の「からなー」は昔のウチナーンチュは言わないね。どっちかと言えば「イッタームルシナサリーンドー」或いは「イッタームルシナスンドー」かな。でもリアルで言ったらほぼ間違いなく血の海になるけどねwww
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月26日 00:20 ▼このコメントに返信 ※44
沖縄料理って全体的に薄味だから味覚障害だと不味く感じるのかも
ソーキソバも出汁メインの薄味だし
馬鹿舌の人にはステーキハウスとかアメリカンレストランお勧め
安くてボリューム満点なジャンクフード食える
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月26日 00:22 ▼このコメントに返信 沖縄出身のご家庭に呼ばれてソーキそばとへちま食ったけどうまかったぞ
へちまは普通に食材として日本全国で売ればいいのに
54 名前 : 暇つぶしの咎さん投稿日:2016年06月26日 00:26 ▼このコメントに返信 >>最近のスパム旨く無いンヨ、塩気が足りない、昔の奴は塩鮭の替わりにオニギリに入れられたのに、[健康とか減塩とか]寝言垂れ流した雑巾舌が塩減らすンだヨ、塩減らすン為ら【喰う量減らせヨ】デブ(侮蔑
いぁいぁ[綺麗な海]って、夏に行くと【昼間表出歩くのぉやまとンちゅうダケダョ】って食堂のヲバチャンに云われるシ、時期的に[ハブクラゲ]出るからシネルゾ(失笑
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月26日 00:52 ▼このコメントに返信 ※36
沖縄の米が糞不味いって、沖縄には田んぼがあまり無いから殆ど本土の米だぞ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月26日 02:51 ▼このコメントに返信 内地の人に馴染みがないから美味しいって評価が少ないのは分かる
あと魚とかは北の海と違って淡白な味のばかりだし、暑くて揚げたり火を通す料理しか発達してない
あと北海道みたいに食べ物自体が美味しくてそれ目当てで観光客も呼べて羨ましいよね…
沖縄なんて元から内地の人は興味ないし、TVで見る基地問題で騒いでる人達しか認識されてない、南方特有ののんびりしてるのがグズに見えて苛々する人も多いだろうし
今は違うだろうけど、昔は仕事出来ないしルーズだから沖縄人は採用しないって決めて弾いてる会社も多かったみたいだよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月26日 04:27 ▼このコメントに返信 日本という国に沖縄は必要だ
大安倍帝国民にとってはただの盾らしいが
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月26日 09:34 ▼このコメントに返信 わーんがわんでわぁんをわんでたべる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月26日 09:36 ▼このコメントに返信 ソーキソバもサーターアンダギーも普通に旨いんだけどなー…
グルクンの唐揚げも頭からバリバリ食えるし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月26日 09:39 ▼このコメントに返信 豆腐ヨーを丸ごと1個食べて爆死した俺参上
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月26日 09:45 ▼このコメントに返信 ジーマーミ豆腐も、台湾の方が美味いんだよな。あちらが本場だし。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月26日 10:32 ▼このコメントに返信 まあ「味噌を使った汁物」なんだから嘘は言っていないな(棒)
コメ欄に顔真っ赤で反論してる琉球王国人多すぎぃ!
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月28日 01:19 ▼このコメントに返信 ※で飯だけで文句だけ書き込んで見下すくらいなら国会の前でヘイトしてこれば良いじゃん。沖縄はヘイト法対象外だぞ!
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月28日 02:17 ▼このコメントに返信 ヤマトゥー?