1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:31:01.39 ID:VOf1bkKb.net
生きたくねえよお〜
2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:32:47.67 ID:qBhFDgUy.net
金奪って山か海に捨てる
3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:34:47.00 ID:VOf1bkKb.net
>>2
親が見捨ててくれません
親が見捨ててくれません
4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:35:48.30 ID:s73j2sXE.net
>>3
と思うでしょー、でもね
と思うでしょー、でもね

完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!
5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:36:59.27 ID:VOf1bkKb.net
そろそろ追い払うか刺し殺すかしてくれるだろうか
6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:54:48.60 ID:Uuy8frMY.net
何歳や!
7: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:56:20.65 ID:VOf1bkKb.net
ぼく22さい!
8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:00:33.23 ID:HA1jjkpO.net
外に出てみる
>>8
外に出てすることがない
>>8
外に出てすることがない
9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:01:33.20 ID:0xSz7WYf.net
がんばらないことを頑張る、のをやめる。
13: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:06:20.28 ID:VOf1bkKb.net
>>9
わからなくもなくなくないとも言い切れない
わからなくもなくなくないとも言い切れない
26: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:16:45.78 ID:HA1jjkpO.net
>>13
どの辺りから始めれば良いのか分からないけど
例えば「今日のお昼はおいしい所探そう!」みたいにテーマ決める
で、ググって二、三個目星をつけておく
実際行ってみたり、途中気になった店に入ったりしてみる
んで帰ってくる
これを趣味とか興味ある分野に変換するってのはどうでしょう
どの辺りから始めれば良いのか分からないけど
例えば「今日のお昼はおいしい所探そう!」みたいにテーマ決める
で、ググって二、三個目星をつけておく
実際行ってみたり、途中気になった店に入ったりしてみる
んで帰ってくる
これを趣味とか興味ある分野に変換するってのはどうでしょう
37: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:28:02.79 ID:VOf1bkKb.net
>>26
むつかしね
外食苦手だからよくわからないアル
図書館行くの好き
ブックオフでシリーズ物のゲームをナンバリング順に並べたり五十音狂ってるの勝手に並べ直すの楽しい
人の似顔絵描くの好き
身体描くの下手くそ
むつかしね
外食苦手だからよくわからないアル
図書館行くの好き
ブックオフでシリーズ物のゲームをナンバリング順に並べたり五十音狂ってるの勝手に並べ直すの楽しい
人の似顔絵描くの好き
身体描くの下手くそ
40: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:31:39.57 ID:HA1jjkpO.net
>>37
外食は例えだからそんなに気にしなくて良いよ
絵が好きなら絵の教室に行ってみるとか
やっぱり知らない人と話すのが一番思考を分散させる効果があると思う
行動しない人って思考も凝り固まってるから
一週間に一回でも良いから新しい場所行くか人に会えると良いね
>>40
ニートだとなかなか人と関わる場所に行くというのは難しいことなのだ
金銭的なこととか世間の目とか
外食は例えだからそんなに気にしなくて良いよ
絵が好きなら絵の教室に行ってみるとか
やっぱり知らない人と話すのが一番思考を分散させる効果があると思う
行動しない人って思考も凝り固まってるから
一週間に一回でも良いから新しい場所行くか人に会えると良いね
>>40
ニートだとなかなか人と関わる場所に行くというのは難しいことなのだ
金銭的なこととか世間の目とか
42: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:39:22.41 ID:0xSz7WYf.net
>>40
「何ももたざる人間の最後の武器とは、誠実さである」
だって言うんだけどさ、
俺自身が心底から誠実な人間であるかどうかは別として、
仕事上の必要性から訓練したので、
「徹頭徹尾、誠実な態度をを保つ」ことはできると思う。
そして、それは金になるよ。まじで。
「何ももたざる人間の最後の武器とは、誠実さである」
だって言うんだけどさ、
俺自身が心底から誠実な人間であるかどうかは別として、
仕事上の必要性から訓練したので、
「徹頭徹尾、誠実な態度をを保つ」ことはできると思う。
そして、それは金になるよ。まじで。
47: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:43:29.31 ID:HA1jjkpO.net
>>42
訓練って具体的に何した?
誠実になりたいんだけれど、これって俺が誠実じゃない裏返しだからね
金にはそんなに興味ないんだ
あればいいけれど敗者を作ってまで儲けたいとは思わない
訓練って具体的に何した?
誠実になりたいんだけれど、これって俺が誠実じゃない裏返しだからね
金にはそんなに興味ないんだ
あればいいけれど敗者を作ってまで儲けたいとは思わない
51: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:53:18.83 ID:0xSz7WYf.net
>>47
自分が言われて嬉しい言葉を言う。
相手の強みを見つけて、そこを褒める。
あらゆる人間を自分の生徒だと考える。(不遜なようだが)
「使えない人間はいない。扱いづらい人間が居るだけだ」と考える。
自分に厳しくなると他人にも厳しくなるので、自分に徹底的に甘くする。
「何を言っているか」より「誰が言っているか」で聞く奴への対策として
「まずは何者かになる」(得意分野で輝きを見せて実力を証明する)
煽りや八つ当たりなどを受けても「子供がかんしゃくを起こしているな」と思って許す。
根に持たない。
他人の感情をコントロールすることに邪悪な悦びを覚えつつも、それを悪用しない。
相手の利益になることを、相手の立場に立って真剣に考えることを、趣味として行う。
自分の中身がイケメンであることを根拠無く信じる。
「奪うならば、まずは与えよ」ということで、リターンは後から大きくもらう。まずはギブ。
目の前の相手から直接利益を取れなくても、他からのリターンを期待できると考える。
(ある女性に振られたとして、誠実な振られ方をしておけば、他の女性に惚れられるかも知れない)
……あと、他に何かあったかな。とりあえず、利得の価値観の枠組みを変える訓練かな。
自分が言われて嬉しい言葉を言う。
相手の強みを見つけて、そこを褒める。
あらゆる人間を自分の生徒だと考える。(不遜なようだが)
「使えない人間はいない。扱いづらい人間が居るだけだ」と考える。
自分に厳しくなると他人にも厳しくなるので、自分に徹底的に甘くする。
「何を言っているか」より「誰が言っているか」で聞く奴への対策として
「まずは何者かになる」(得意分野で輝きを見せて実力を証明する)
煽りや八つ当たりなどを受けても「子供がかんしゃくを起こしているな」と思って許す。
根に持たない。
他人の感情をコントロールすることに邪悪な悦びを覚えつつも、それを悪用しない。
相手の利益になることを、相手の立場に立って真剣に考えることを、趣味として行う。
自分の中身がイケメンであることを根拠無く信じる。
「奪うならば、まずは与えよ」ということで、リターンは後から大きくもらう。まずはギブ。
目の前の相手から直接利益を取れなくても、他からのリターンを期待できると考える。
(ある女性に振られたとして、誠実な振られ方をしておけば、他の女性に惚れられるかも知れない)
……あと、他に何かあったかな。とりあえず、利得の価値観の枠組みを変える訓練かな。
53: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:58:39.59 ID:HA1jjkpO.net
>>51
かなり面白い
ポジティブに解釈して、悲観的に(現実的に)行動してるって感じかな
変化だけが変わらぬ真理で、そっちのほうが自然だよね
ノブレスオブリージュとか好きそうだな
かなり面白い
ポジティブに解釈して、悲観的に(現実的に)行動してるって感じかな
変化だけが変わらぬ真理で、そっちのほうが自然だよね
ノブレスオブリージュとか好きそうだな
55: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:04:26.32 ID:EVVzKBLr.net
>>53
ああ、まさにそうだと思うわ。
勘違いと言われようと、自分を
「価値のある素晴らしい人間」だと思い込んで
果たすべき責任(「義務」ではない。ここ注意ね)について
それを追及することを悦びとする……っていう、
そんな意識高い人間を、
「マジ嘘くせえWWW 俺自身にウケルわWWW」って思いつつ、
道楽として演じる。
ああ、まさにそうだと思うわ。
勘違いと言われようと、自分を
「価値のある素晴らしい人間」だと思い込んで
果たすべき責任(「義務」ではない。ここ注意ね)について
それを追及することを悦びとする……っていう、
そんな意識高い人間を、
「マジ嘘くせえWWW 俺自身にウケルわWWW」って思いつつ、
道楽として演じる。
10: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:01:57.09 ID:dII8tm/y.net
がんばる、がんばらないって言葉に騙されるな
自分が必要ならやる、必要と感じないならやらないもの
つまり頑張らない人はそれをやる必要ないと頭が思ってるから無理
>>10
つまり無理
自分が必要ならやる、必要と感じないならやらないもの
つまり頑張らない人はそれをやる必要ないと頭が思ってるから無理
>>10
つまり無理
12: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:04:53.24 ID:0xSz7WYf.net
>>10
個人的には「必要、必要じゃない」というのも
発想としては危険じゃないかと思ってる。
やりたければやって、やりたくなければやらない。
やりたいと思っても、唐突に負荷をかけないことだと思う
「意欲が無くても継続できる習慣作り」を提唱したい
個人的には「必要、必要じゃない」というのも
発想としては危険じゃないかと思ってる。
やりたければやって、やりたくなければやらない。
やりたいと思っても、唐突に負荷をかけないことだと思う
「意欲が無くても継続できる習慣作り」を提唱したい
14: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:06:35.12 ID:dII8tm/y.net
>>12
こいつは「なにかやるべき」とも思ってないじゃん
無駄無駄
こいつは「なにかやるべき」とも思ってないじゃん
無駄無駄
19: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:09:51.12 ID:0xSz7WYf.net
>>14
「べき」論で考えるのも、個人的にはオススメしたくない。
「必要」「べき」「世間体」、、それが原動力だと
「やらされ感」がつのるので、活動を継続できなくなる。
「べき」論で考えるのも、個人的にはオススメしたくない。
「必要」「べき」「世間体」、、それが原動力だと
「やらされ感」がつのるので、活動を継続できなくなる。
11: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:02:16.27 ID:7mJhUdfW.net
三つ子の魂百まで
>>11
ぼくは甘え甘やかされ生きていくのね
>>11
ぼくは甘え甘やかされ生きていくのね
15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:07:17.32 ID:dII8tm/y.net
好きなだけ甘えていきろ
そしてそれが無理になったときに苦労するだけだ
そしてそれが無理になったときに苦労するだけだ
16: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:08:19.68 ID:0xSz7WYf.net
俺ならだけど……
人生には時間が限られているので、
「やりたいことをやる」ために必要なのはまず、
「やりたくないことを、徹底してやらない覚悟」だと思ってる。
んで、自分が絶対にやりたくないこと、できればやりたくないことを
紙に書き出してみることからは始めるかな。
なにがやりたいのか漠然としてわからなくても、やりたくないことは分かる。
「人を騙して儲けるような仕事は絶対にしたくない」
「接客業はできればしたくない」
「周囲がDQNばかりの職場では絶対に働きたくない」
「肉体的危険の伴う作業は、できればしたくない」
「高所作業は絶対にしたくない」
人生には時間が限られているので、
「やりたいことをやる」ために必要なのはまず、
「やりたくないことを、徹底してやらない覚悟」だと思ってる。
んで、自分が絶対にやりたくないこと、できればやりたくないことを
紙に書き出してみることからは始めるかな。
なにがやりたいのか漠然としてわからなくても、やりたくないことは分かる。
「人を騙して儲けるような仕事は絶対にしたくない」
「接客業はできればしたくない」
「周囲がDQNばかりの職場では絶対に働きたくない」
「肉体的危険の伴う作業は、できればしたくない」
「高所作業は絶対にしたくない」
17: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:09:11.12 ID:dII8tm/y.net
>>16
おまえ真面目か!
おまえ真面目か!
24: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:14:41.74 ID:Uuy8frMY.net
>>16
どっちもないひとは?(´・ω・`)
どっちもないひとは?(´・ω・`)
27: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:16:51.45 ID:0xSz7WYf.net
>>24
「やりたくないこと」が無いってこと?
じゃあ、なんでもやってみればいいんじゃないかなあ。
何にも挑戦したことがないがために、自分の得意不得意が分からないのだったら
挑戦して挫折した人よりも、ずっと不幸だと思うよ。
「やりたくないこと」が無いってこと?
じゃあ、なんでもやってみればいいんじゃないかなあ。
何にも挑戦したことがないがために、自分の得意不得意が分からないのだったら
挑戦して挫折した人よりも、ずっと不幸だと思うよ。
30: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:19:37.21 ID:Uuy8frMY.net
>>27
いろいろやって飽きた(´・ω・`)
いろいろやって飽きた(´・ω・`)
21: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:12:09.48 ID:0xSz7WYf.net
とりあえず、ただのワガママでも他人の共感を得られなくても
「俺はコレは絶対にやりたくない!」
「これは、できればやりたくないな……」を
できるだけ数多く書き出して見る。
そして、そこに書かれなかったことは
「まだしも耐えられる」
「いや、むしろ全然耐えられる」
「というか、むしろ他人よりも耐えられる。俺得意」
のはずなので、自分の強みが分かれば、その部分で戦えばいい。
「俺はコレは絶対にやりたくない!」
「これは、できればやりたくないな……」を
できるだけ数多く書き出して見る。
そして、そこに書かれなかったことは
「まだしも耐えられる」
「いや、むしろ全然耐えられる」
「というか、むしろ他人よりも耐えられる。俺得意」
のはずなので、自分の強みが分かれば、その部分で戦えばいい。
31: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:19:39.37 ID:VOf1bkKb.net
>>16
>>21
ためになるなあ
と思いながらメモしようとすらしてない
記憶に残らなかったらいらない情報でしたってことにするアホでごめんなさい
「ヤリチンとヤリマンには関わりたくない」
「夜勤はしたくない」
「スピードを求められるのは苦手」
「臨機応変さを求められるのも苦手」
「人に見られながら・視線を感じながらの作業はできない」
>>21
ためになるなあ
と思いながらメモしようとすらしてない
記憶に残らなかったらいらない情報でしたってことにするアホでごめんなさい
「ヤリチンとヤリマンには関わりたくない」
「夜勤はしたくない」
「スピードを求められるのは苦手」
「臨機応変さを求められるのも苦手」
「人に見られながら・視線を感じながらの作業はできない」
34: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:21:35.72 ID:0xSz7WYf.net
>>31
ああ、そんなスタンスで良いと思う。
まさにそれが理想。
「やりたいと思えばやれ。面白いと思ったら力を使え。
面倒だと思ったらするな。飽きたら辞めろ。お前は自由だ」
ああ、そんなスタンスで良いと思う。
まさにそれが理想。
「やりたいと思えばやれ。面白いと思ったら力を使え。
面倒だと思ったらするな。飽きたら辞めろ。お前は自由だ」
18: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:09:36.15 ID:VOf1bkKb.net
意欲がなくても継続できているのはお風呂掃除くらい
小学生の頃からずっとぼくの仕事
一番風呂気持ちいい
自分の意思だけで何かを習慣付けるってできた試しがない
基本三日坊主
小学生の頃からずっとぼくの仕事
一番風呂気持ちいい
自分の意思だけで何かを習慣付けるってできた試しがない
基本三日坊主
20: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:11:47.28 ID:rd0D1i3+.net
無理して嫌なことせずに視野を広めるべきだと思うよ
人によっては甘いと感情論で考える人がいるが今は時代が違う
バイト一つでも時給同じで色々とあるからね
人によっては甘いと感情論で考える人がいるが今は時代が違う
バイト一つでも時給同じで色々とあるからね
23: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:13:50.05 ID:dII8tm/y.net
ID:0xSz7WYfのやり方はなんかで見たことある気がする
>>1がこのスレでそれをやってくれりゃ価値があるんだけどね
>>1がこのスレでそれをやってくれりゃ価値があるんだけどね
28: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:18:32.26 ID:0xSz7WYf.net
>>23
やるやらないとかは、いいんだ。「べき」論から離れようよ。
スレ住人から「やらされている」のだったら、1にとって意味がない。
1が面白そうだと思ったらやればいいし、面倒臭いと思えばやらなきゃいい。
自由だ。
やるやらないとかは、いいんだ。「べき」論から離れようよ。
スレ住人から「やらされている」のだったら、1にとって意味がない。
1が面白そうだと思ったらやればいいし、面倒臭いと思えばやらなきゃいい。
自由だ。
33: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:20:31.47 ID:0xSz7WYf.net
>>23
23自身は
「公共の利益に寄与してこそ、自分の人生には価値がある」って考えるタイプじゃない?
それこそ「マジメかっ!」って俺は言いたいわ。
何かで、例えば不幸な事故とかで動けなくなったりしたら
「自分にはもはや、価値が無くなった……」とか考えて、自殺しちゃうんじゃないかと思う。
23自身は
「公共の利益に寄与してこそ、自分の人生には価値がある」って考えるタイプじゃない?
それこそ「マジメかっ!」って俺は言いたいわ。
何かで、例えば不幸な事故とかで動けなくなったりしたら
「自分にはもはや、価値が無くなった……」とか考えて、自殺しちゃうんじゃないかと思う。
35: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:22:11.49 ID:dII8tm/y.net
>>33
君すごいね!
君すごいね!
25: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:15:04.39 ID:0xSz7WYf.net
嫌なことを書き出して、消去法でなんとなく
「これは、俺の比較的得意分野?」ってのが分かったとしてだけど
(比較的、で良い。他人と比べて優れている水準かは、あまり重要ではない)
いきなり努力しはじめるのは駄目。
寝たきり老人にトライアスロン選手みたいな訓練をさせる奴はいない。
……はずなのに、なぜだか「こういうこと」になると、それを目指す奴が多い。
どう考えても挫折必至だし、比較的高い確率で死んだりする。
「これは、俺の比較的得意分野?」ってのが分かったとしてだけど
(比較的、で良い。他人と比べて優れている水準かは、あまり重要ではない)
いきなり努力しはじめるのは駄目。
寝たきり老人にトライアスロン選手みたいな訓練をさせる奴はいない。
……はずなのに、なぜだか「こういうこと」になると、それを目指す奴が多い。
どう考えても挫折必至だし、比較的高い確率で死んだりする。
36: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:25:05.68 ID:0xSz7WYf.net
「ブレーンストーミング(自由発想会議)の初期段階では、
出てきた意見を否定してはならない」
っていう鉄則があるんだけど、1が何か書いたら
死体にたかるハゲタカのように否定的なレスを書き込もうとしている
そんなびっぷら民もいると思う。
あえて命令形で書くけど
「絶対に、意に介してはならない」です。
誰に共感を得られなくても、考えが甘くてもワガママでも、とにかく
初期段階では徹底して、自分の心に素直になって、嫌なことは嫌だと叫ぶ。
>>36
君かなり誠実だな
出てきた意見を否定してはならない」
っていう鉄則があるんだけど、1が何か書いたら
死体にたかるハゲタカのように否定的なレスを書き込もうとしている
そんなびっぷら民もいると思う。
あえて命令形で書くけど
「絶対に、意に介してはならない」です。
誰に共感を得られなくても、考えが甘くてもワガママでも、とにかく
初期段階では徹底して、自分の心に素直になって、嫌なことは嫌だと叫ぶ。
>>36
君かなり誠実だな
38: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:28:18.11 ID:0xSz7WYf.net
どっかでは、目的の遂行のために無理をしたり
「したくない努力を必要とする」場面も出てくるはずだけど
そういう段階に達したら、それは何とかなるから。
たとえば
「100m先のコンビニまで歩いて買い物に行ってきたら1万円やる」って
親に言われたら行くでしょ?
「30km先のコンビニまで歩いて買い物に行ってきたら1000円やる」って
親に言われたら、まあ、行かないよね。
でも、車なら行くでしょ? 意欲が回復して能力が向上したら、そうなるから。
面倒くささの閾値が下がる。なので、30km先のコンビニへは車を買ってから
行けばいい。
「したくない努力を必要とする」場面も出てくるはずだけど
そういう段階に達したら、それは何とかなるから。
たとえば
「100m先のコンビニまで歩いて買い物に行ってきたら1万円やる」って
親に言われたら行くでしょ?
「30km先のコンビニまで歩いて買い物に行ってきたら1000円やる」って
親に言われたら、まあ、行かないよね。
でも、車なら行くでしょ? 意欲が回復して能力が向上したら、そうなるから。
面倒くささの閾値が下がる。なので、30km先のコンビニへは車を買ってから
行けばいい。
39: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:31:02.65 ID:0xSz7WYf.net
俺が言いたいことは、本当にコレ
「やりたいと思えばやれ。面白いと思ったら力を使え。
面倒だと思ったらするな。飽きたら辞めろ。お前は自由だ」
具体的に、どうやって「やりたいことをできる自分を作って行くか」っていう話なら
俺がやってきたトレーニング法を書くことはできる。
「やるべき」とか「やれ」とか、そういうことは言わないんで、
面白そうだと思ったらやってくれ。自由だ。
「やりたいと思えばやれ。面白いと思ったら力を使え。
面倒だと思ったらするな。飽きたら辞めろ。お前は自由だ」
具体的に、どうやって「やりたいことをできる自分を作って行くか」っていう話なら
俺がやってきたトレーニング法を書くことはできる。
「やるべき」とか「やれ」とか、そういうことは言わないんで、
面白そうだと思ったらやってくれ。自由だ。
41: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:32:34.07 ID:0xSz7WYf.net
「話だけは聞きたい。やるかやらないかは後で決めるわ」ってんなら、
それはもちろん1の自由だ。
「せっかく教えてやったのに、実践しろよ」とかは思わないんで。
それはもちろん1の自由だ。
「せっかく教えてやったのに、実践しろよ」とかは思わないんで。
43: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:40:02.71 ID:VOf1bkKb.net
>>41
あなたのお話はとても面白いからいま力を使って読んでる
自分の意思で自分の欲求に応えるように生きるというのは実に人間的で楽しく生きられそう
あなたのお話はとても面白いからいま力を使って読んでる
自分の意思で自分の欲求に応えるように生きるというのは実に人間的で楽しく生きられそう
48: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:44:50.12 ID:0xSz7WYf.net
>>43
それなら素直に嬉しいわ。作家業を夢見つつ、販売業をしているんだよね。副業もサービス業なんだが。
「1個人のため」に書いているわけではなく、過去の自分に言ってやりたいことを、自分の趣味で書いた。
考えを押しつけるつもりは無いし、そういう資格が自分にあるとも思わない。
ただ、「俺の考えは極めてまっとうで、かつ面白い」とは思っている。
分かる奴は分かればいいし、話は分かるけど実践は無理、ってんならそれもそれでいい。
分からない奴には分からないかも知れないし、後から分かるかも知れない。
「べき論」で生きて、それで一生問題なく過ごせる奴もいるかも知れない。
あるいは、俺の考えがアホな考えだと言うことが後から分かって、俺が死にたくなるかも知れない。
それなら素直に嬉しいわ。作家業を夢見つつ、販売業をしているんだよね。副業もサービス業なんだが。
「1個人のため」に書いているわけではなく、過去の自分に言ってやりたいことを、自分の趣味で書いた。
考えを押しつけるつもりは無いし、そういう資格が自分にあるとも思わない。
ただ、「俺の考えは極めてまっとうで、かつ面白い」とは思っている。
分かる奴は分かればいいし、話は分かるけど実践は無理、ってんならそれもそれでいい。
分からない奴には分からないかも知れないし、後から分かるかも知れない。
「べき論」で生きて、それで一生問題なく過ごせる奴もいるかも知れない。
あるいは、俺の考えがアホな考えだと言うことが後から分かって、俺が死にたくなるかも知れない。
45: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:42:59.42 ID:VOf1bkKb.net
眠いから寝る
明日気が向いたらもう一度読んでみよう
明日気が向いたらもう一度読んでみよう
46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:43:27.66 ID:agvLDMdX.net
やらなくてもいいんだぞ?といつも心に問いかけてみ。それでも1日寝るならそれもいいだろう。
49: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:47:29.93 ID:FrQaWzbO.net
本気にならなきゃ取り返しが付かなくなるような出来事目の前にしたら嫌でも頑張れる
50: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:47:56.16 ID:HA1jjkpO.net
べき論つうのは一体「誰」にとってべきなんだって話だ
本人の願望なんか無視
選択権を他人に譲らないほうが良いと思う
他人には一貫性が無い
本人の願望なんか無視
選択権を他人に譲らないほうが良いと思う
他人には一貫性が無い
52: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:55:30.96 ID:0xSz7WYf.net
>>50
まさにそうなのだが、罠なのは
「過去の自分」も、今の自分にとっては「他人」だってこと。
過去の自分が「べき」って考えたことに今では共感できないのに、
「他人にやらされているのではない。自分の願望なんだから」って
やらされ感満載の「べき」論で行動すると、
結局、他人に踊らされているのと同じ事になる。
「ハンパな夢のひとかけらが〜、ふいに誰かを傷つけてゆく〜」ってやつ。
まさにそうなのだが、罠なのは
「過去の自分」も、今の自分にとっては「他人」だってこと。
過去の自分が「べき」って考えたことに今では共感できないのに、
「他人にやらされているのではない。自分の願望なんだから」って
やらされ感満載の「べき」論で行動すると、
結局、他人に踊らされているのと同じ事になる。
「ハンパな夢のひとかけらが〜、ふいに誰かを傷つけてゆく〜」ってやつ。
54: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:00:56.90 ID:EVVzKBLr.net
ああ、あと、いかにも宗教的価値観にとりつかれたような「善人」だと、
気持ち悪い偽善者風味になるので、
スゲー面倒臭いけど、自分自身の欲望とか身勝手さも、そこそこ見せたりする。
そんな演出まで考えると「面白い」と思うよ。誠実さの訓練。
まじ、びっくりするくらい誠実な態度を貫いておけば、
少なくとも俺の販売の仕事では、お客様から褒められるしリピーターができた。
一点
「相手の誠実さに感化されることがない、徹底して性根の腐った不誠実な人間」(たまに、いる)
に対しては
「誠実な態度を保ったまま、協力を徹底的に拒否する」というのが大事かな。
気持ち悪い偽善者風味になるので、
スゲー面倒臭いけど、自分自身の欲望とか身勝手さも、そこそこ見せたりする。
そんな演出まで考えると「面白い」と思うよ。誠実さの訓練。
まじ、びっくりするくらい誠実な態度を貫いておけば、
少なくとも俺の販売の仕事では、お客様から褒められるしリピーターができた。
一点
「相手の誠実さに感化されることがない、徹底して性根の腐った不誠実な人間」(たまに、いる)
に対しては
「誠実な態度を保ったまま、協力を徹底的に拒否する」というのが大事かな。
56: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:07:18.95 ID:QB/G6Veo.net
くそーもっと聞きたいんだけれど
寝なきゃならない
メタ認知出来てると思うし絶対頭良いんだろうな
ネットでも誠実な感じってことは完璧に板についてる
板についてるというよりこれは最早性格だな
性格は運命であるってやつだ
寝なきゃならない
メタ認知出来てると思うし絶対頭良いんだろうな
ネットでも誠実な感じってことは完璧に板についてる
板についてるというよりこれは最早性格だな
性格は運命であるってやつだ
58: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:08:37.51 ID:QB/G6Veo.net
誰かが我慢すればいいじゃなくて
みんなで幸せになろうっていってくれる人がいたら最高だろうな
みんなで幸せになろうっていってくれる人がいたら最高だろうな
57: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:08:30.30 ID:EVVzKBLr.net
まあ、とりあえずスタートとしては「舌ヨガ」なんだが。
「唐突に何?」って思われるかも知れないが、理論的根拠を書くと長くなる。
長くなっても良いから書け、って言われたら書くけどさ。
とりあえず理屈は割愛。
唐突に張り切って筋トレとか始めると挫折必至なので、世界一楽ちんで、かつ楽しく
効果絶大という、「舌ヨガ」を紹介するぜ。
モニタの前のみんな、「あとで」じゃなくて、ジャストナウ、いまやれ。いま。
5秒俺にくれ。
「あかんべー」をして、舌先をだらんと垂れ下げた状態から、舌の付け根を持ち上げて前に出す。
こ
れ
だ
け
「唐突に何?」って思われるかも知れないが、理論的根拠を書くと長くなる。
長くなっても良いから書け、って言われたら書くけどさ。
とりあえず理屈は割愛。
唐突に張り切って筋トレとか始めると挫折必至なので、世界一楽ちんで、かつ楽しく
効果絶大という、「舌ヨガ」を紹介するぜ。
モニタの前のみんな、「あとで」じゃなくて、ジャストナウ、いまやれ。いま。
5秒俺にくれ。
「あかんべー」をして、舌先をだらんと垂れ下げた状態から、舌の付け根を持ち上げて前に出す。
こ
れ
だ
け
59: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:10:37.39 ID:QB/G6Veo.net
唐突だな
やってみたよ犬みたい
ちなみにヨガは間違った方法でやると体調崩すよ
ちゃんとした人に師事することを勧められるけど俺はやる
やってみたよ犬みたい
ちなみにヨガは間違った方法でやると体調崩すよ
ちゃんとした人に師事することを勧められるけど俺はやる
63: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:17:49.62 ID:EVVzKBLr.net
>>59
間々田佳子のフェイシャルトレーニングとかでも取り入れられているし
「ちゃんとした」(権威ってことでなく)ボイストレーニング本にもある。
体調を崩すというのは、確かにあるんだ。俺の場合は
「肩が気持ち悪くて仕方ない」だった。
おそらくストレートネックが短期間で矯正されたせいで、
連動する肩の筋肉が置いてきぼりになったのだと思われる。
もう気持ち悪くて仕方ないので、必至にストレッチをして
肩の方も矯正した。
間々田佳子のフェイシャルトレーニングとかでも取り入れられているし
「ちゃんとした」(権威ってことでなく)ボイストレーニング本にもある。
体調を崩すというのは、確かにあるんだ。俺の場合は
「肩が気持ち悪くて仕方ない」だった。
おそらくストレートネックが短期間で矯正されたせいで、
連動する肩の筋肉が置いてきぼりになったのだと思われる。
もう気持ち悪くて仕方ないので、必至にストレッチをして
肩の方も矯正した。
64: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:20:12.55 ID:QB/G6Veo.net
>>63
これはこういう考えもありますよーってことだから気にしないでくれ
足の膝を治したいんだけれどヨガで治りますかね
これはこういう考えもありますよーってことだから気にしないでくれ
足の膝を治したいんだけれどヨガで治りますかね
66: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:22:55.94 ID:EVVzKBLr.net
>>64
し
ら
ん
すまん。俺はヨガそのもののインストラクターじゃないんだ。
「自称作家志望の家電量販店員。副業は怪しげな闇マッサージ師」です。
し
ら
ん
すまん。俺はヨガそのもののインストラクターじゃないんだ。
「自称作家志望の家電量販店員。副業は怪しげな闇マッサージ師」です。
67: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:24:33.59 ID:QB/G6Veo.net
>>66
答えてくれるだけでもありがたいよ
ヨガやろうかな
最近は本とかDVD多すぎてどれがどれだかって感じなんだよね
答えてくれるだけでもありがたいよ
ヨガやろうかな
最近は本とかDVD多すぎてどれがどれだかって感じなんだよね
70: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:27:51.71 ID:EVVzKBLr.net
>>67
どうかなあ。元自の准看護師(ほぼペーパー)という謎の経歴も持っている俺なのだが、
自衛隊さんで膝を壊す奴は多かったな。
太っているならまずは減量だと思う。そうでないなら……俺なら上半身から鍛えるかな。
あと、股関節と足首の関節の可動域を広げて膝の弱点をカバーすることを試みる。
どうかなあ。元自の准看護師(ほぼペーパー)という謎の経歴も持っている俺なのだが、
自衛隊さんで膝を壊す奴は多かったな。
太っているならまずは減量だと思う。そうでないなら……俺なら上半身から鍛えるかな。
あと、股関節と足首の関節の可動域を広げて膝の弱点をカバーすることを試みる。
61: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:13:44.36 ID:EVVzKBLr.net
舌根と連動した喉の筋肉(首のインナーマッスル)が、鍛えられる。
「カーリー」で検索したら、インドの色黒美人女神が引っかかると思うが、
目を剥いて舌を垂らしていると思う。アレだ。
シャクティ(活力)の向上、精力増強、視力回復、頸椎のズレの矯正、声帯の拡張、
自律神経の安定、
あとはなんだ、いろいろだ。いろいろ。とにかく最初はこれだけやっておけ。
アドバンスにやるなら、
舌先の方向を変えてみる。邪悪なペコちゃんとか、鼻を舐めるように上向きとか、
舌の形を変えたりもしてみる。そうして方向や形を変えつつ引っ張ると、
「ひっぱられる筋が、それぞれちょっと変わる」ことに気がつくはず。
舌を回転させたりとか。
頸椎がずれているやつは、喉の骨が「ごりっ」って位置矯正される。
究極的には「やるやらない」はおまいらの自由なんだが、これは押しつけておく。やれ。
「カーリー」で検索したら、インドの色黒美人女神が引っかかると思うが、
目を剥いて舌を垂らしていると思う。アレだ。
シャクティ(活力)の向上、精力増強、視力回復、頸椎のズレの矯正、声帯の拡張、
自律神経の安定、
あとはなんだ、いろいろだ。いろいろ。とにかく最初はこれだけやっておけ。
アドバンスにやるなら、
舌先の方向を変えてみる。邪悪なペコちゃんとか、鼻を舐めるように上向きとか、
舌の形を変えたりもしてみる。そうして方向や形を変えつつ引っ張ると、
「ひっぱられる筋が、それぞれちょっと変わる」ことに気がつくはず。
舌を回転させたりとか。
頸椎がずれているやつは、喉の骨が「ごりっ」って位置矯正される。
究極的には「やるやらない」はおまいらの自由なんだが、これは押しつけておく。やれ。
62: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:16:00.06 ID:QB/G6Veo.net
カーリー怖
男の生首持ってる
今顎ごりごりなっとるよ
男の生首持ってる
今顎ごりごりなっとるよ
65: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:21:40.38 ID:EVVzKBLr.net
>>62
端的に効果が出るのは、
「頭蓋骨内で響く音」(自分に聞こえる自分の声)が、
短期間で明確に変わる。
他人に「あれ? お前声変わった?」って認識されるまでには
時間がかかると思うけど。
(そもそも他人の声にあまり関心を持つ奴が居ないけど)
声質が男なら深みを増し、女なら澄んだ声になる。
鼻声や喉声は治る。喉、舌、腹が「楽器」になる。
歌がうまくなる。そもそもの声質が向上する。
カラオケの練習を頑張る奴がいるけど、
たいてい、訓練効果の薄い「練習試合」をひたすら繰り返すパターン
舌ヨガから入るのは「まずは走り込みと筋トレ」なのね。
端的に効果が出るのは、
「頭蓋骨内で響く音」(自分に聞こえる自分の声)が、
短期間で明確に変わる。
他人に「あれ? お前声変わった?」って認識されるまでには
時間がかかると思うけど。
(そもそも他人の声にあまり関心を持つ奴が居ないけど)
声質が男なら深みを増し、女なら澄んだ声になる。
鼻声や喉声は治る。喉、舌、腹が「楽器」になる。
歌がうまくなる。そもそもの声質が向上する。
カラオケの練習を頑張る奴がいるけど、
たいてい、訓練効果の薄い「練習試合」をひたすら繰り返すパターン
舌ヨガから入るのは「まずは走り込みと筋トレ」なのね。
68: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:25:38.61 ID:EVVzKBLr.net
舌ヨガを気が向いたときに一日何回か繰り返しておけば、
まあ、そうさな。
一ヶ月もあれば、歌える歌のレパートリーは向上するはず。
ためしに、今スマホで「今の自分の声」を録音しておいてくれ。
歌って恥ずかしくなければ、好きな歌(下手だとなお良いW)を録音。
一ヶ月、この
「人に訓練風景を見られたら死ぬほど恥ずかしい」秘密の特訓を続けてみて
一ヶ月後に自分の声を再び録音して聞き比べてみて欲しい。
ま
じ
か
ってなるから。
まあ、そうさな。
一ヶ月もあれば、歌える歌のレパートリーは向上するはず。
ためしに、今スマホで「今の自分の声」を録音しておいてくれ。
歌って恥ずかしくなければ、好きな歌(下手だとなお良いW)を録音。
一ヶ月、この
「人に訓練風景を見られたら死ぬほど恥ずかしい」秘密の特訓を続けてみて
一ヶ月後に自分の声を再び録音して聞き比べてみて欲しい。
ま
じ
か
ってなるから。
71: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:29:50.30 ID:EVVzKBLr.net
脱臼ぐせのある相撲取りとかもそうだと思うけど、
壊れている関節があるなら、基本的に
「周囲の筋肉で固めて、関節そのものにはダメージが行かないようにする」
しかないと思うんだよね。
膝を守るなら、大腿とふくらはぎの筋肉。
なんだけど、いきなりここから鍛え始めることは、俺ならしないなあ。
壊れている関節があるなら、基本的に
「周囲の筋肉で固めて、関節そのものにはダメージが行かないようにする」
しかないと思うんだよね。
膝を守るなら、大腿とふくらはぎの筋肉。
なんだけど、いきなりここから鍛え始めることは、俺ならしないなあ。
72: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:34:51.61 ID:EVVzKBLr.net
具体的に、膝の前十字靱帯とか、ガイソクソクフク(漢字忘れた)ジンタイとか、あるだろうけど
まず、靱帯損傷でしょ? 膝の皿を割ったとかの特殊例じゃなければ。
とりあえずスポーツ医学関係の人体解剖図でも買ってみて、
その靱帯周辺の連動する筋肉さんと
お友達になって「この靱帯さん、弱ってるからおまいら助けてやって。頼むわ」
って毎日お願いするしかないな。
とりあえずアダ名とかつけてみたり、いろいろ仲良くしておけ。
まず、靱帯損傷でしょ? 膝の皿を割ったとかの特殊例じゃなければ。
とりあえずスポーツ医学関係の人体解剖図でも買ってみて、
その靱帯周辺の連動する筋肉さんと
お友達になって「この靱帯さん、弱ってるからおまいら助けてやって。頼むわ」
って毎日お願いするしかないな。
とりあえずアダ名とかつけてみたり、いろいろ仲良くしておけ。
73: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:52:48.46 ID:EVVzKBLr.net
……うっかりはしゃいで、色々書いてしまった。
まあ、共感するとか面白いと思ったら参考にしてくれ。
話半分で聞いてくれても構わん。自分自身が完璧に実践できているわけでもないし。
(「できなければならない」とか「できないくせに語るのは恥ずかしい」とかは思わないようにしてる)
「考え方次第」というのは、気分で世界の見え方が変わるとかいうこともあるけど
道はどこかにある。
どこが自分の目指す目的地なのか分からないまま
たまたま見つけた道に迷い込んで生きるのも、
それを楽しめるならそうすれば良い。
そういう旅の仕方が好きな人も居れば、
観光スポットを最短効率で回るのが好きな人もいるだろう。
後者の人なら、目的地は最初に定める「べき」だと思う。
(根本的に、後者の人は「べき」が大好きだからな……。
でも、それは自分が「べき大好き〜!」でやっているのだと自覚した方が良いと俺は思う。
好きでも楽しくもなくなったら、過去の自分の亡霊に従う必要は、必ずしも無いんじゃね?)
まあ、共感するとか面白いと思ったら参考にしてくれ。
話半分で聞いてくれても構わん。自分自身が完璧に実践できているわけでもないし。
(「できなければならない」とか「できないくせに語るのは恥ずかしい」とかは思わないようにしてる)
「考え方次第」というのは、気分で世界の見え方が変わるとかいうこともあるけど
道はどこかにある。
どこが自分の目指す目的地なのか分からないまま
たまたま見つけた道に迷い込んで生きるのも、
それを楽しめるならそうすれば良い。
そういう旅の仕方が好きな人も居れば、
観光スポットを最短効率で回るのが好きな人もいるだろう。
後者の人なら、目的地は最初に定める「べき」だと思う。
(根本的に、後者の人は「べき」が大好きだからな……。
でも、それは自分が「べき大好き〜!」でやっているのだと自覚した方が良いと俺は思う。
好きでも楽しくもなくなったら、過去の自分の亡霊に従う必要は、必ずしも無いんじゃね?)
74: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:56:45.46 ID:EVVzKBLr.net
そして、実は挫折して悩む人とか、行動出来ずに困っている人は
「べき大好き人間」なんだよな。
好きでそれをやっているなら、俺が文句を言う筋合いじゃないんだけどさ。
まあ、べつに「べき」って気負わなくても、悲壮な覚悟をしなくても、
うっかり他人に「俺はこんなに努力してきたんだ!」って誇ったりしなくても
アホアホしたまま、てれーっと成果を重ねていくことも、できるっちゃできる。
そして、俺個人は「そのほうがかっこよくね?」って思ってるわ。
「べき大好き人間」なんだよな。
好きでそれをやっているなら、俺が文句を言う筋合いじゃないんだけどさ。
まあ、べつに「べき」って気負わなくても、悲壮な覚悟をしなくても、
うっかり他人に「俺はこんなに努力してきたんだ!」って誇ったりしなくても
アホアホしたまま、てれーっと成果を重ねていくことも、できるっちゃできる。
そして、俺個人は「そのほうがかっこよくね?」って思ってるわ。
75: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 05:15:24.28 ID:Hs/URicd.net
家庭教師の先生が言ってたな、今頑張れ無い奴は一生頑張れない、寧ろ今頑張らないでいつ頑張るんだ?
76: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 06:54:00.81 ID:EVVzKBLr.net
>>75
一理あるけど、真理ではないと思うな。
その時がんばれなかった奴に、リカバリの機会がゼロって言うわけでもないと思う。
音ゲーをノーミスクリア目指すような生き方って、俺はしんどいから嫌だなあ。
一理あるけど、真理ではないと思うな。
その時がんばれなかった奴に、リカバリの機会がゼロって言うわけでもないと思う。
音ゲーをノーミスクリア目指すような生き方って、俺はしんどいから嫌だなあ。
80: 1@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 20:08:12.89 ID:XU/Lo5Nr.net
こんばんは
83: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:00:53.33 ID:ISueGqUB.net
仕事はしてる?(´・ω・`)
84: 1@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:02:48.04 ID:XU/Lo5Nr.net
>>83
してない(´・_・`)
してない(´・_・`)
85: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:13:13.69 ID:e8qdIQe8.net
それで生きられているんだからいいんじゃね?
86: 1@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:40:16.96 ID:XU/Lo5Nr.net
いまは生きられてはいるけども
できれば親兄弟とは離れた場所で暮らしたいからなあ
生きて行くのなら最低限の暮らしを1人でできる程度には稼ぎがほしい
できれば親兄弟とは離れた場所で暮らしたいからなあ
生きて行くのなら最低限の暮らしを1人でできる程度には稼ぎがほしい
88: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:43:12.29 ID:EVVzKBLr.net
>>86
北海道の片田舎で暮らすとか。
女性だったら「酪農家の嫁として捕獲されるツアー」
(表向きは「農業体験」ってことになってる)
に参加して、イケメンの農夫を見つけるとか。
北海道の片田舎で暮らすとか。
女性だったら「酪農家の嫁として捕獲されるツアー」
(表向きは「農業体験」ってことになってる)
に参加して、イケメンの農夫を見つけるとか。
89: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 21:46:29.90 ID:EVVzKBLr.net
稼ぎはあったらいいけど、毎日毎日
「がんばる」ことをしなければならないのは
私としては、大変気に入らないし自分ではしたくない
あくまで理想かも知れないけど、
「努力ではなく、能力で問題を解決する方向」
を狙いたいと思っています。
努力のしどころがあるとしたら「日々の問題解決」ではなくて
「日々の能力開発、訓練」ではないかと思ってる。
毎日の問題については、高めた能力でさらっと解決……してみたい。
「がんばる」ことをしなければならないのは
私としては、大変気に入らないし自分ではしたくない
あくまで理想かも知れないけど、
「努力ではなく、能力で問題を解決する方向」
を狙いたいと思っています。
努力のしどころがあるとしたら「日々の問題解決」ではなくて
「日々の能力開発、訓練」ではないかと思ってる。
毎日の問題については、高めた能力でさらっと解決……してみたい。
90: 1@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 22:18:03.55 ID:E31oygc1.net
生まれてくるなら女の方が向いてたなーと思ってる男なので婚活して嫁ぐという選択肢は無いのです残念
こういうことを言うと「能力が無いだけで女だったところでどうなる問題じゃない」とか叩かれるのはよくある話
努力ではなく能力で〜ってのはたしかに理想だなあ
こういうことを言うと「能力が無いだけで女だったところでどうなる問題じゃない」とか叩かれるのはよくある話
努力ではなく能力で〜ってのはたしかに理想だなあ
92: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 23:57:49.51 ID:EVVzKBLr.net
>>90
そうなのさ。能力向上に力を使いたいの。で、結局舌ヨガからスタート! って話になるんだけどね。
舌ヨガが一ヶ月くらいである程度完成してきたら、肩をつくるのが良いよ。猫背を治す。
そうなのさ。能力向上に力を使いたいの。で、結局舌ヨガからスタート! って話になるんだけどね。
舌ヨガが一ヶ月くらいである程度完成してきたら、肩をつくるのが良いよ。猫背を治す。
91: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 23:22:41.16 ID:QB/G6Veo.net
ヨガの人サンクス
「べき」って考え方に囚われないように
社会的な成功が個人の成功とは限らないからね
>>91
そうなんだよね。成功したければ狙えばいいし、「べき」が好きなら、それをしてもいい。
でも、囚われる必要は無いんだと思うの。やめたくなったら、やめてもいい。
「べき」って考え方に囚われないように
社会的な成功が個人の成功とは限らないからね
>>91
そうなんだよね。成功したければ狙えばいいし、「べき」が好きなら、それをしてもいい。
でも、囚われる必要は無いんだと思うの。やめたくなったら、やめてもいい。
93: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 23:59:50.41 ID:EVVzKBLr.net
能力と気力が低下した状態だと信じられないかも知れないけど、
それらが回復したら、意外といろいろできるようになるから。
それがどの水準にまで達するかはひとそれぞれだろうけど、
寝たきり老人にトライアスロンやらせるような、突発的な
努力とかがんばりは、みせないほうが無難だよね。
ちゃんと訓練を地道に積んでいけば、以外と早く能力は取り戻せるよ
それらが回復したら、意外といろいろできるようになるから。
それがどの水準にまで達するかはひとそれぞれだろうけど、
寝たきり老人にトライアスロンやらせるような、突発的な
努力とかがんばりは、みせないほうが無難だよね。
ちゃんと訓練を地道に積んでいけば、以外と早く能力は取り戻せるよ
97: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/21(土) 04:37:26.34 ID:rYocZxtW.net
頑張れない人は頑張れない。何があっても。諦めるしかない
32: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 23:19:45.32 ID:HA1jjkpO.net
本当の失敗って行動しないことだと思う
自分を守ろうとしてるように見えて実は崖に追い込んでる
自分を守ろうとしてるように見えて実は崖に追い込んでる
60: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 00:13:40.91 ID:+/0jesFN.net
一度いろんな世界を見てみるといいと思いまさ
81: 1@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 20:57:20.71 ID:XU/Lo5Nr.net
今日もゲームと少しのストレッチしかしなかった寝る前にお絵描きでもしようかしら
【事前予約】最大150人同時対戦可能!最狂ヤリコミ系MMORPG
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1463664661/

◆店長「お前自分で頑張ってると思ってる?」バイト僕「頑張ってないわけないじゃないですか」
◆ブラック企業を辞めて超ブラック企業に就職した
◆【悲報】信じられないブラック企業、日本に現る
◆彡(゚)(゚)「ブラック企業め!公務員に転職や!」
◆残業100時間休み無しでも社員はイキイキ ブラック企業とは違う「ハピネス企業」
◆【朗報】ブラック企業対策 違法残業繰り返す大企業公表へ=厚生労働省
◆【朗報】ブラック企業の求人締め出しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆ハローワークってブラック求人以外あるの?
◆ハロワの求人とか見てても手取り20万あったらいいほうだけど20万で嫁と子供養えるの?実は日本ってかなり厳しい環境じゃないの?
◆【悲報】ワイ、ハロワの求人内容に驚愕し震える
◆ハロワでヤバい求人見つけた
◆ブラック企業を辞めて超ブラック企業に就職した
◆【悲報】信じられないブラック企業、日本に現る
◆彡(゚)(゚)「ブラック企業め!公務員に転職や!」
◆残業100時間休み無しでも社員はイキイキ ブラック企業とは違う「ハピネス企業」
◆【朗報】ブラック企業対策 違法残業繰り返す大企業公表へ=厚生労働省
◆【朗報】ブラック企業の求人締め出しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆ハローワークってブラック求人以外あるの?
◆ハロワの求人とか見てても手取り20万あったらいいほうだけど20万で嫁と子供養えるの?実は日本ってかなり厳しい環境じゃないの?
◆【悲報】ワイ、ハロワの求人内容に驚愕し震える
◆ハロワでヤバい求人見つけた
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:43 ▼このコメントに返信 そもそも人間はモチベーションが違う
頑張れる人間は条件に恵まれている
遺伝子や環境
頑張れない人間は学習性無力感に陥っている
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:49 ▼このコメントに返信 長い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:54 ▼このコメントに返信 そもそも頑張るということの定義が曖昧。つまり、うまく定義することで頑張っていることにできるという意味でもある。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:01 ▼このコメントに返信 三大欲のどれにも縁がない人は頑張らない
ある都知事を見てみろ、名誉は吐き捨ててもいいが
金と女にはものすごく執着する
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:08 ▼このコメントに返信 良い言い方が思いつかないけど、年齢の割に幼い。
何言っても無駄感が出てる。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:10 ▼このコメントに返信 20歳にもなって棚の物を並べるのが好きだとか軽度の知的障害あんだろ
多分ボーダーのIQ80前後
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:26 ▼このコメントに返信 差し出した手に掴まらない奴をどう救えと
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:33 ▼このコメントに返信 頑張らなくても衣食住には困らないし、それで満足なら頑張る必要はないですはい
必要に迫られなきゃ人は何をどうしたってやる気が起きないように出来てますはい
9 名前 : 投稿日:2016年07月01日 10:35 ▼このコメントに返信 きもいというか不気味なやつ、なんでスレなんかたてたんだろ、すごくバカそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:36 ▼このコメントに返信 そういうのは自分限定にしておけ、世の中には餌すら食べさせてもらえないゴミの家に生まれた不幸な奴もいる。高校すら自力でいくしかないんだぞ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:39 ▼このコメントに返信 自分がゴミな場合は諦めろ。向いてないんだろう。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:40 ▼このコメントに返信 楽をする為のシステム作成してPCで自動化しサボったらクビって世界だもん
そりゃ頑張ろうなんてならないわなぁw
ってか中国が本気出してあらゆるものを製造しちゃうと
世界の需要を超えちゃうんだよね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:41 ▼このコメントに返信 >>1はブッコフで働けば良さそう。人間関係嫌になったら辞めればいいし、外に出る意味が見出せる。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:45 ▼このコメントに返信 親が金持ちで働かなくても暮らしていけるなら頑張って何かする必要もないだろうな
食べていく金稼ぐために働いてる側からすると羨ましい限りだが
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:46 ▼このコメントに返信
男なら主夫になればいいじゃん
まぁお前らブサメンには無理だろうがなw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:49 ▼このコメントに返信 子供の頃頑張らなかった奴は大人になっても頑張らないよな
まあ俺なんだけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:53 ▼このコメントに返信 やるべきことをやるだけだろカス
後、次こういう形のスレッドを纏めたらお前ら全員殺すから
環境変化起こしておいてさぁこっち来てとか笑わせた態度とるとか、舐めてんじゃねぇ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:58 ▼このコメントに返信 恐怖と暴力で頑張らせるか、現状の不安を煽って洗脳かマインドコントロールするしかない。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 11:00 ▼このコメントに返信 自分に対して頑張ってるなんて評価は出来ないな
自分の努力を過大評価して現状に満足してしまう気がする
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 11:01 ▼このコメントに返信 なにアドバイスもらっても否定だらけな腐った女みたいなヤツだな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 11:09 ▼このコメントに返信 行動に移さない貴方は、何も出来ないまま、努力が実る喜びを知らないまま、他人の努力の結晶をしゃぶっては知った顔で批判し、努力の賞賛を目撃しては羨望の眼差しで嫉妬し、努力の結果をどうやってか共感して喜ぶんだ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 11:10 ▼このコメントに返信 べつに頑張らんでもええんやで。
好きなことを好きなようにやればええんやで。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 11:40 ▼このコメントに返信 桜井パパの息子に生まれていたら
自然にいい大学へ行くようになるだろうな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 11:47 ▼このコメントに返信 運動するとやる気でるよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 11:50 ▼このコメントに返信 >>1
スレ建てして張り付いてる奴が死にたがってるわけないわw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 12:03 ▼このコメントに返信 >>1が自分とまったく同じで驚いた
俺も小学生ぐらいからフロ掃除ずっとやってるし、ゲーム、ストレッチお絵描きとほぼ一緒。面白いな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 12:04 ▼このコメントに返信 ※5 ニートは精神年齢の成長が止まるからな
高校生からニートな自分がよくわかってるよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 12:14 ▼このコメントに返信 頑張ってない奴なんていねーよ
多かれ少なかれみんな頑張ってるよ
お前らだって頑張ってるから言葉も喋れるし字の読み書きも理解できる
インターネット使って文章を打ったりコミュニケーションできることを覚えたんだろ
どれだけくだらなくても人に理解されなくても
今まで頑張って生きてきたことを自覚しなさい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 12:29 ▼このコメントに返信 ポエマーこええ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 12:33 ▼このコメントに返信 大丈夫
頑張らない事を頑張ってるから
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 12:35 ▼このコメントに返信 頑張らざるを得ない状況に身を置けばいいんじゃないの
とにかく、親とは物理的・精神的に距離を取らないとダメだな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 17:17 ▼このコメントに返信 両親の奴隷になればいいよ
割とマジで
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:02 ▼このコメントに返信 自分の意思じゃもうどうにもならん
だれか俺を殺してくれ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:05 ▼このコメントに返信 人間は楽するために文明を築いたんだ
大抵の人間は承認欲求があるから人前で頑張るだけだよ
ナマポやベーシックインカムが充実しても変わらないだろう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月02日 01:32 ▼このコメントに返信 窮地に陥るしかないんじゃないの?
そこから必死でもがくしなかない・・・
苦労は買ってでもしろかな?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月02日 05:15 ▼このコメントに返信 生きたいと特に思わないのでそこまで積極的にはなれないが
食って生きていくために最低限くらいはがんばるわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月02日 05:51 ▼このコメントに返信 「諦める」ってのも「〜するべき」「〜であるべき」ってことが達成できないから辞めるわけで、
これも、「べき」に囚われてる、ってことなんやろね。
それで苦しんでるなら、こんな考え方から自由になれ、と。
「執着心で苦しんでるなら捨てなさい」てのは、仏教的な考えに似てる気がする。
多分やけど。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 04:49 ▼このコメントに返信 そもそも頑張らない人間なんてほぼいないだろ(無気力症候群みたいな病気はあるかもしれんが)。
ゲームでも漫画でも、好きなものに対してなら程度の差はあれ頑張れるだろ。
やらなきゃいけないことを頑張れないのは、頑張れない人間だからなんじゃなくて、
やらなきゃいけないことに興味を持てないのが原因なんだよ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 04:50 ▼このコメントに返信 米6
並べるのが好きとかなんか自閉症を匂わすからもしかしたらIQだけは高いタイプかもしれんぞ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月09日 02:31 ▼このコメントに返信 ブクマしてたまに見に来てるわ
バイトやってみたが2週間でやめちったw
働くって大変やねずっとニートでいたいけど無理なのはわかってる、
けどやっぱなんもやる気おきなーい