1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:21:17.779 ID:HInORwm8d.net
無農薬有機が云々ってわざわざ車から降りて難癖つけてきたから
うちは決められた農薬しか使わないし必要で無ければ使用しない
後有機栽培は別に美味いもんが出来る訳じゃないって事言ったら更にぶちギレてどっか行った
うちは決められた農薬しか使わないし必要で無ければ使用しない
後有機栽培は別に美味いもんが出来る訳じゃないって事言ったら更にぶちギレてどっか行った
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:22:05.785 ID:7BrgAYIw0.net
無農薬に過剰に拘るのにわざわざ農薬吸いに来たのかwwww
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:22:38.406 ID:HInORwm8d.net
>>2
本末転倒の馬鹿だよなぁ…
本末転倒の馬鹿だよなぁ…
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:22:48.205 ID:7T0JpJzd0.net
いちいち説明したのかい?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:26:01.178 ID:HInORwm8d.net
>>4
今すぐ止めろって喚いてたからな…説明するかトラクターで轢き殺すか迷ったが説明する方にしたんだよ
ババアの成分が作物に入る方が有害
今すぐ止めろって喚いてたからな…説明するかトラクターで轢き殺すか迷ったが説明する方にしたんだよ
ババアの成分が作物に入る方が有害

完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:23:37.932 ID:goZCyWGaa.net
農薬使わないで栽培するのがどれだけ大変かわからんのだろうな
>>5
今の農薬なんてかなり良いですよ
>>5
今の農薬なんてかなり良いですよ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:23:42.228 ID:wlSV1OnRK.net
農薬使わんと周りにも迷惑かかるしな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:27:12.699 ID:HInORwm8d.net
>>7
むしろ隣畑が有機無農薬してる畑だと最悪なんだよなぁ…お前も農薬撒くなって言われるんだぜ
むしろ隣畑が有機無農薬してる畑だと最悪なんだよなぁ…お前も農薬撒くなって言われるんだぜ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:24:26.342 ID:Ju4madl0d.net
完全無農薬栽培じゃないし
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:26:38.486 ID:dG7Lf/XW0.net
てか防除してるのに近づくのは割りと危険
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:28:15.227 ID:HInORwm8d.net
>>12
竿がぶつかって文句言われたりするんだろうな
私有地だぞおいって思うが
竿がぶつかって文句言われたりするんだろうな
私有地だぞおいって思うが
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:27:09.591 ID:oNh2XiFc0.net
お前に惚れてんだよ言わせんな恥ずかしい
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:28:49.302 ID:HInORwm8d.net
>>15
イケメンになりたい
イケメンになりたい
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:28:41.741 ID:Q0OnGFpcx.net
無農薬は無農薬で野菜自体が毒素を生成するらしいな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:29:30.124 ID:HInORwm8d.net
>>19
虫や病気に作物自体が耐性をつけるんだよな?
虫や病気に作物自体が耐性をつけるんだよな?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:29:32.048 ID:E36q8l16r.net
家庭菜園みたいな限られたスペースで採算ど返しでなら無農薬に出来るけど農家じゃ厳しい、もしやったら国産の作物は貴族専用になる
ババアは農薬のありがたさを分かってない
ババアは農薬のありがたさを分かってない
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:32:43.371 ID:HInORwm8d.net
>>22
かけ過ぎたら薬害出るもんだし適量しかやらんのにな
少しでも口に入ると病気になったり死ぬみたいな流れにしたメディアも憎いんだぜ
かけ過ぎたら薬害出るもんだし適量しかやらんのにな
少しでも口に入ると病気になったり死ぬみたいな流れにしたメディアも憎いんだぜ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:36:39.374 ID:E36q8l16r.net
>>24
農薬のお陰でなに不自由なくものが食えるからそんな事考える余裕ができちゃうんだろうな、あいつら農薬が発明された時期にいたら率先して使うタイプだぜ
農薬のお陰でなに不自由なくものが食えるからそんな事考える余裕ができちゃうんだろうな、あいつら農薬が発明された時期にいたら率先して使うタイプだぜ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:38:42.737 ID:HInORwm8d.net
>>26
あの時代の農薬の方が危険なんだよなぁ
あの時代の農薬の方が危険なんだよなぁ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:44:11.087 ID:E36q8l16r.net
>>30
せやなぁ、にしても農家のお陰でぬか漬けが捗りますわぁスペシャルサンクス
せやなぁ、にしても農家のお陰でぬか漬けが捗りますわぁスペシャルサンクス
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:45:02.906 ID:HInORwm8d.net
>>41
うち漬物に出来るものったらメロンくらいしか無いけどこちらこそ食べていただいてありがとうございます
うち漬物に出来るものったらメロンくらいしか無いけどこちらこそ食べていただいてありがとうございます
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:36:56.449 ID:AhRBIQEu0.net
無農薬キャベツとか中にナメクジいたりしてゲロゲロだわ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:37:23.846 ID:goZCyWGaa.net
農薬って虫を殺すだけだから哺乳類とかにはあまり害はないんでしょ?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:40:07.795 ID:HInORwm8d.net
>>28
全く無いわけではないけど生きているうちに障害を確認出来る事は無いと思う
農薬散布時に大量に吸い込んでる俺もまだ元気だしむしろ普段吸ってるタバコの方が危険だと思う
全く無いわけではないけど生きているうちに障害を確認出来る事は無いと思う
農薬散布時に大量に吸い込んでる俺もまだ元気だしむしろ普段吸ってるタバコの方が危険だと思う
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:38:45.585 ID:nNcwcjGcp.net
>>28
種類によっては
農薬散布後期間をおいてからでないと出荷出来ない物もあるし
種類によっては
農薬散布後期間をおいてからでないと出荷出来ない物もあるし
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:41:09.397 ID:HInORwm8d.net
>>31
収穫7日前までに散布を終えること
みたいなのが農薬や作物別に決まってるんだよね
収穫7日前までに散布を終えること
みたいなのが農薬や作物別に決まってるんだよね
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:38:07.060 ID:hn3Wmvtra.net
消防の頃の社会の教科書で農薬が如何に糞か念入りに教え込まれたわ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:40:31.797 ID:HInORwm8d.net
>>29
その時代は終わったんだよ…
その時代は終わったんだよ…
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:39:44.468 ID:7BrgAYIw0.net
クソな農薬をクソな使い方してた時代があるからそれが教科書に載ること自体は仕方ない
その後の対策までちゃんと書いてあるべきだけど
その後の対策までちゃんと書いてあるべきだけど
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:41:01.358 ID:nNcwcjGcp.net
農家の喫煙率は異常
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:42:01.194 ID:HInORwm8d.net
>>36
しかも畑にポイポイ捨てていくからな
しかも畑にポイポイ捨てていくからな
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:45:09.415 ID:nNcwcjGcp.net
>>39
それな
恐ろしい
用水路とかにも平然と捨てる
それな
恐ろしい
用水路とかにも平然と捨てる
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:41:38.411 ID:4EnI82rR0.net
農薬の原液をババァのケツから流し込んで吸収させろよ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:42:34.383 ID:HInORwm8d.net
>>38
ババアのケツ見たくないし農薬が勿体ないだろ!!農薬驚くほど高いんだぞ
ババアのケツ見たくないし農薬が勿体ないだろ!!農薬驚くほど高いんだぞ
45: 以下、VIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:56:01.33 ID:gM2artmfQ
一時期無農薬流行った時期あったじゃん。そのとき寄生虫が日本人の体内から出て、それを調べるのに日本じゃ消滅してたはずの寄生虫が出て調べるのが難航したらしい。農薬って大事
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:46:55.195 ID:VUh7ENXw0.net
自然由来のカビ毒、
アフラトキシンは農薬なんぞより
よっぽど有害
アフラトキシンは農薬なんぞより
よっぽど有害
アフラトキシン (aflatoxin , AFT) とは、カビ毒(マイコトキシン)の一種でB1、B2、G1、G2を始めとする10数種の関連物質の総称。熱帯から亜熱帯地域にかけて生息するアスペルギルス・フラブス (Aspergillus flavus) やアスペルギルス・パラシチクス などのカビにより生成され、紫外線の照射により強い蛍光を発する。
1960年にイギリスで七面鳥が大量死した際の分析中に発見された[1]。その際は「ターキーX(七面鳥X病)」と呼ばれていた。
人に対する急性中毒の例としては、1974年にインドで肝炎のために106名が死亡した事件やケニアでの急性中毒事件などがある。
名前は、最初に発見された産生菌のAspergillus flavus と 毒 toxin の合成語。ビスフラン環とクマリン化合物が結合した構造。
アフラトキシン - wikipedia
アフラトキシン - wikipedia
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:31:40.727 ID:2ywLkBYkH.net
昔の人間の農薬に対する認識ってそんなもんやからな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 13:33:19.854 ID:HInORwm8d.net
>>23
今の若者もオーガニック栽培に感化されちゃってる人少なくないけどね
今の若者もオーガニック栽培に感化されちゃってる人少なくないけどね
【事前予約】個性豊かなキャラクターに注目。豪華声優陣によるキャラクターボイスも必見!
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1467260477/

1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 07:34 ▼このコメントに返信 カーソン読んだばっかりだったんじゃね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 07:36 ▼このコメントに返信 農薬も昨日今日出来てるもんじゃなし
日々進歩してるだろう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 07:41 ▼このコメントに返信 引き殺すとかいう発想が出るのが気持ち悪い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 07:44 ▼このコメントに返信 自分で無農薬野菜作って食ってろBBA
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 07:44 ▼このコメントに返信 いつもの閉鎖的な田舎の風景
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 07:45 ▼このコメントに返信 無農薬だと自衛の為にアレルギー物質作り出すんだっけ?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 07:45 ▼このコメントに返信 コメント欄にBBAが湧いてますね。
その朝御飯は農薬タップリなんやろなぁ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 07:46 ▼このコメントに返信 農薬使った野菜と無農薬の野菜食べ比べさせて無農薬はどっちか当てさせたい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 07:50 ▼このコメントに返信 無農薬野菜信仰してる奴って水素水とかも有難がってそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 07:53 ▼このコメントに返信 まあ農薬メーカーも昔ぶったたかれたらそりゃ改善しますわな
自分が持ってる知識でも更新しないで古いまんまってのはよくある話ですわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 07:56 ▼このコメントに返信 大量生産なら無農薬は無理だな
ウチは自家消費分の野菜は大体無農薬っつーか放置
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:00 ▼このコメントに返信 今小学生のうちの子供の社会の授業ノート見たけど
農薬の必要性もちゃんと説明されてたよ
農家について学ぶみたいなので、美味しい作物を作るために必要なものの一つに
「農薬」って書いてあった
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:02 ▼このコメントに返信 食べたいもの食べればいいけど逆に何なんだこの農薬信仰・・・
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:06 ▼このコメントに返信 オーガニック()って要は意識高いオカルトだからな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:07 ▼このコメントに返信 無農薬で家庭菜園したものと農薬で家庭菜園したものを食べ比べたけど、全然味が違う
無農薬だとエグくなる
野菜自体が食べられまいと毒素を作るからなんやね
そりゃ食べられたくて生きてるわけじゃないもんな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:08 ▼このコメントに返信 これ添加剤の時も似たような話あったよな
添加剤全てが悪と思っている割に添加剤が何で必要どころか
添加剤とは一体どの材料なのかとか添加の定義すら知らない奴が
添加剤入れるなーって吠えまくってた
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:21 ▼このコメントに返信 こういうクレーマーBBAに限って
種なしスイカや種なしブドウに舌鼓打ってたり
レタスを良く洗わずにムシャムシャ食べてたり
曲がってるキュウリは無農薬って妄信してたりするんだよなw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:23 ▼このコメントに返信 説明とトラクターの二択しかないのかよw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:24 ▼このコメントに返信 米7
>コメント欄にBBAが湧いてますね。
ババア叩きコメントばかりなんですがそれは
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:25 ▼このコメントに返信 オーガニック()をありがたがってる奴はもれなく馬鹿。 高い金出して、何ら優位性のない不味い野菜を買ってるんだから、笑っちゃう。
農薬が悪っていうのは、高校レベルの科学知識すらないやつだから無視していい。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:25 ▼このコメントに返信 米13
信仰なんかしてないよ
必要性を理解してるだけ
思い込みだけで排除しようとしてる狂信者にはそう見えるのかな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:31 ▼このコメントに返信 そうやって神経質になってる方が体に毒だぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:33 ▼このコメントに返信 米3
お、ババァ!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:33 ▼このコメントに返信 近所の貸し畑で馬鹿が無農薬〜って吠えてやって全滅してて笑った
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:34 ▼このコメントに返信 ネイチャーキティガイは無知なくせに自信満々だからどうしようもないんだよな
あれはもうカルト宗教だよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:36 ▼このコメントに返信 経済性を無視した農薬批判はもちろん良くはないのだが、
最近は、野生生物など生態系への影響を考慮して、使用法を見直そうという風潮が出ているよ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:40 ▼このコメントに返信 ※26
適切な使用法を考えるのと闇雲に排除するのは違うのに
そこをわかってない奴がいるから困る
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:44 ▼このコメントに返信 一応言っておこう
重曹も農薬です
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:45 ▼このコメントに返信 有機栽培でも美味しくならないとか農家として大丈夫か?
無農薬栽培ならわかるけど
有機いらないなら野菜は全部水耕栽培にした方が安全
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:47 ▼このコメントに返信 そんなに無農薬食いたきゃ周囲に迷惑かけない場所で畑借りて
自分で作った物だけ食ってりゃいいよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:55 ▼このコメントに返信 まあ確かに迷惑ではあるよな農薬散布
窓も開けられなくなる
少しは申し訳なさを感じろ農家
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 08:56 ▼このコメントに返信 米31
なんでそんなとこに住んでんの?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:01 ▼このコメントに返信 今の農薬って簡単に分解されちゃうから大変なんだよな。
土に落ちて分解、雨降って分解、夜露レベルで分解、乾燥で分解・・・
どーやって薬効だせってんだよ!ってレベルなんだよ。
残留させようとするなら、それこそバケツでぶっかけるくらいしないとな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:03 ▼このコメントに返信 馬鹿ほど自己主張する
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:04 ▼このコメントに返信 完全な無農薬野菜は調理するまえに洗剤で洗わないといけないレベルで小ちゃい虫が付いてる
あと、トマトなんかは皮が厚くなる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:04 ▼このコメントに返信 ガチで今農薬散布してるけどこんな暑い日こんな作業好きでやってるわけないだろ
時間も金も手間を考えてももやらないほうがいいに決まってるけどそれじゃ商品にならないんだよ。農業はボランティアだと勘違いしてるババアたまにいるけど頭おかしい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:15 ▼このコメントに返信 無農薬(無登録農薬か農薬より残効がきつい農薬紛い物)有機栽培(有機肥料は使ってるが旨い訳ではない)だからなw
市場に出荷出来ない(トレーサビリティとポジティブリスト制度による)基準の有機栽培品を高い金を払って買うとか、キ○ガイかな?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:19 ▼このコメントに返信 無農薬信者キモすぎやろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:25 ▼このコメントに返信 ほんと今の農薬はすぐ分解する。
沢山種類有るけど、平均1週間前後で虫も殺せないレベルに分解する。
そんな事もあって、薬だけで何とかなるものでもなく輪作したり、総合的防除もがんばるわけだ。
あと有機JASでも色々と散布はするからね。酢とか重曹とかボルドー剤とかその他諸々。
「噴霧してるから有機じゃない!!」ってのは無知の証拠。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:30 ▼このコメントに返信 虫食いがあったり形が悪い、色が少し濃淡があったりすると買わない消費者。
農薬ってのはそう言った消費者の要望を大量生産、高いレベルでクリアする為に使用されている。
有機栽培なら虫食いや食用に問題の無い病斑が出てる物も買うのか?品種改良は良くても遺伝子組み替えは駄目なのか?
全ては消費者の意識の問題だがその意識が価額の高い国産品を支えているのもまた事実。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:31 ▼このコメントに返信 ある宗教の影響で、無農薬無添加など気にしてた時もあったけど、そんなこと気にしてたら食べる物なくなるってわかった。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:36 ▼このコメントに返信 農家がうざいのは事実
迷惑になってることは自覚してほしい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:36 ▼このコメントに返信 完全無農薬だとガチで虫が巣食うからなぁ
すももの木があってとってみると、だいたい中に虫はいってるわwww
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:41 ▼このコメントに返信 桃とか農薬使わないと収穫率10%すら無いぐらいなんだってね
適切な農薬は必要なんだな、と思ったわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:43 ▼このコメントに返信 ババアま〜ん(笑)は頭おかしい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:43 ▼このコメントに返信 この農薬、水素水配合なんすよって言っときゃおとなしくなるだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:45 ▼このコメントに返信 農薬散布は確かに迷惑
やるなら誰も人が通らない早朝にしてほしい
洗濯物干してるのに突然農薬撒いてんじゃねえ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:45 ▼このコメントに返信 ※19
※3はババアやぞ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:46 ▼このコメントに返信 農薬使わなかったら大量生産できないのですごい価格になるだろうな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:47 ▼このコメントに返信 実は農薬よりキンチ●ールとか家庭で使う殺虫剤のが毒性強いだぜ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:49 ▼このコメントに返信 まあ有機無農薬はカルトだから
熱心なのは共産系の団体ばっかりだよ
農薬による人体への被害を危惧するような奴は
副作用が認められている医薬品(ほぼ全ての薬がそうですが)の服用は
すべて拒否するくらいの気概は持って欲しい
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:49 ▼このコメントに返信 害虫防除目的なら
てんとう虫も農薬だからなw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:53 ▼このコメントに返信 嫌なら買うな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:54 ▼このコメントに返信 農家うざいとか言ってるやつマジで一生農作物食わんで欲しいわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:03 ▼このコメントに返信 農家ってなんだよ気持ち悪い。百姓って立派な呼び名があんだろ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:04 ▼このコメントに返信 米54 馬鹿見つけたー!
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:05 ▼このコメントに返信 ※47
朝露が落ちるまで散布出来ない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:07 ▼このコメントに返信 こういう奴らは農薬がどういう成分でどういう効果をもたらしてどういう害があるのかとか調べないで
農薬=毒薬としか考えてないからな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:14 ▼このコメントに返信 なお毎日病院通いで
自らは薬漬けな模様
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:14 ▼このコメントに返信 ※56
おっBBA!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:16 ▼このコメントに返信 ワイ農業高校出身、農薬のありがたさを実感する
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:19 ▼このコメントに返信 米51
共産党は無農薬に批判的なんですが
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:20 ▼このコメントに返信 ※56
ねえねえ馬鹿しか言うことなかったの?
「農家嫌いなんだったら農作物食べなきゃいい」という話の何が間違ってるのかな?
農家うざいって見下してたけど自分がその農家の作ったもの食べてることに気づいちゃって何も言えなくなっちゃったの?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:23 ▼このコメントに返信 100%無農薬って言ったら外界から遮断されたビルの中でLEDを点灯して水耕栽培するしか思いつかん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:26 ▼このコメントに返信 家庭菜園レベルでも良いから自分で作ってみれば、如何に難しいか分かるんだけど…
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:29 ▼このコメントに返信 JAが儲けるために農薬ジャブジャブで規制しないといけないものが追いついてないって話もあるから注意が必要なのは間違いないが
何も考えずに無農薬なら良いってのも行き過ぎた考えよね
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:31 ▼このコメントに返信 米31
一応法令上農薬散布の前に周知してないといけない事にはなってたはず(ほぼ誰もやってないけど)
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:31 ▼このコメントに返信 20年近く前になるかな、某所でとある男に出会った。そいつは、将来自分の信念に基づいて農業やる!と言い出した。
へー勝手に頑張ってね知ったこっちゃないわと思ってたが、引き続き語り出した。
農薬使わない!俺はあほな話だとわかってたが当時は流行ってたんでまぁ好きにしてね状態。
草取りしない!肥料使わない!・・・え?
春には春の草が生え、夏には春の草が枯れて肥料になり、秋には夏の草が枯れて〜で超自然のサイクルでいける!
そいつと仲良くする気は微塵も無かったんで、返事もツッコミも1回もせず完全スルーしてそれっきり。
数回電話きたけど無視してたらかかってこなくなった。今頃なにしてんだろうなぁ。農業はしてないと思うけど。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:31 ▼このコメントに返信 無農薬ないし低農薬野菜を売ってる店でバイトをしていたが
キャベツなんか青虫天国だったぞw
そのままだと誰も買わないので虫がついてる表面の葉を剥いて売ってた
それでも青虫ついてたってクレーム来たけどね
店長が「無農薬の意味わかってんのかなー」とボヤいてたw
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:33 ▼このコメントに返信 別に好きにすりゃいい
盲信して自分の信ずる物を買い集めるのは顧客の自由だ
だが私有地に勝手に立ち入る奴は問答無用で警察に突き出せ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:39 ▼このコメントに返信 米62
生協や生活クラブみたいな団体の多くが共産党とズブズブなの知らんの?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:41 ▼このコメントに返信 ※36煙草吸わない奴でも
煙草やるしなあ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:42 ▼このコメントに返信 うそくさ
コメ欄伸ばすために管理人が立てたスレだな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:42 ▼このコメントに返信 まあ理解した上で
こういう馬鹿を釣る為に付加価値をつけ金儲ける為の無農薬はいいと思うけどね
ただ闇雲にやってるのはガイジ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:48 ▼このコメントに返信 オーガニック馬鹿に女が多いのはなぜなんだ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:48 ▼このコメントに返信 米3
人が労働してる時に、あーだこーだ五月蝿え外野は轢き殺していいだろ、人間じゃないし。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 10:52 ▼このコメントに返信 米13
信仰って言うより、お題と内容がキ印絡みだから援護に回ってるんじゃないか?。
昔の農薬じゃないんだから、気にしすぎる方がおかしいし。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 11:08 ▼このコメントに返信 出荷だけじゃなくて直売とかやってると「これ無農薬?」と「これ甘い?」は一定数いるからなw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 11:18 ▼このコメントに返信 排気ガスもくもくの空気吸って農薬漬けの野菜食べて育った世代は今バリバリ元気に老後を迎えてらっしゃる、って皮肉をどっかで見たがその通りすぎて
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 11:23 ▼このコメントに返信 無農薬は健康には良いがコストかかるんだよね
そのBBAがそこ持つなら話はまた違ってくるだろうけど
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 11:26 ▼このコメントに返信 マジな話、農薬や農家を叩く連中はコンビニ飯はもちろん、ファストフードやファミレスには行けないよな?w
行っとくが、農家が散布しているのはプレハーベスト。コンビニ等がカビ生えないように飯やサラダに撒いてる殺菌剤はポストハーベスト並に残効あるからな。
叩くならまず、コンビニから始めようか(ニッコリ)
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 11:32 ▼このコメントに返信 JAのステマ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 11:43 ▼このコメントに返信 虫入ってたら怒るくせに好き勝手ほざくな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 11:56 ▼このコメントに返信 >>2
といより無農薬野菜は検査しないから実際は体に悪い菌とかが基準値以上あっても判明出来ずにユーザーの所に届いて食されているんだよね。
きちんと検査してる分、農薬使ってる野菜の方がまだ体にマシな場合がある。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 12:09 ▼このコメントに返信 百姓だけど農薬使わずに済むのなんて真冬くらいのもんだ
やらずに済むならこっちだってやりたくねぇわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 12:14 ▼このコメントに返信 ※80
コストがかかる上に
虫にちょっとでもかじられるとB級、C級になるからな
よっぽどブランド確立していかなきゃ元が取れない
特に最近の美味しい品種は農薬前提だから害虫や病気に弱い
病気蔓延した日にはブランドに傷がつくわ一年かそれ以上収入無くなる
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 12:14 ▼このコメントに返信 半世紀前は発酵途中の人糞とか平気で撒いてたんだぜ・・・。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 12:45 ▼このコメントに返信 家庭菜園程度でもナメクジとか芋虫やらやばいレベルでいるからなあ
むしろナメクジ自体やそれがはったあとの方が寄生虫やらでやばそう
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 13:00 ▼このコメントに返信 稀釈倍数きちんと守ってたら、付着した作物を一日3食、寿命まで食べ続けても人体の害が無い様になっているんだよ
by農業用品目毒物劇物取扱者より
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 13:03 ▼このコメントに返信 ほんっと、ろくに調べもせず「無農薬=安全」のイメージでストップしてる奴らの多いこと多いこと
そのくせ無農薬で作った植物工場野菜は「お日様浴びてないなんて!」と怒り、スーパーで形の悪いやつは買おうとしないもんな
クッソ迷惑だわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 13:25 ▼このコメントに返信 ※85
真冬でも農薬使わないと野菜が毒素作って危ないだろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:52 ▼このコメントに返信 今時農薬ガーって
ちょっとでも焦げたもの食ったらガンになるとか言うバカと同レベル
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:38 ▼このコメントに返信 雰囲気で生きてる奴って予想以上に多いよな
思考停止の淀んだファンタジー世界に常人を巻き込まないでほしい
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 18:48 ▼このコメントに返信 無農薬の方が健康に悪いのは常識
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:04 ▼このコメントに返信 そういうガイジババアおるわ。
無農薬なんぞ作ってる奴はええが害虫増えまくって廻りに迷惑しかかからんからな。
作ってみろっての
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:17 ▼このコメントに返信 小さな家庭菜園ですら農薬を使わないと大惨事になるからな
個人的には農薬よりも、害虫や害虫が持ってる寄生虫やら細菌やらの方がよっぽど怖い
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:10 ▼このコメントに返信 わざわざ現代の農薬のイロハを学ぼうなんて思わないから、
「無農薬!!健康に良さそう!!」ってイメージだったわ…。
イカンイカン…。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 21:28 ▼このコメントに返信 有機野菜は売りの単価が高い事以外メリット無いからな
アメリカ辺りじゃ人気らしいがアイツラの言う有機野菜とかまるで信用できませんわ
絶対なにかやらかしてる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:39 ▼このコメントに返信 「沈黙の春」は1962年の作品なんだが、その当時から何も変わってないと思ってんじゃねーの
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月02日 00:28 ▼このコメントに返信 水素水なんかより農薬薄めて飲んだほうが体によさそう
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月02日 03:28 ▼このコメントに返信 農薬はまあいいや
虫おらんくなるし
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月02日 04:02 ▼このコメントに返信 農薬会社のステマ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月02日 10:11 ▼このコメントに返信 オーガニック拗らせると頭まで狂ってくるんだな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月02日 12:18 ▼このコメントに返信 農薬撒くのやめてそのBBAに除草やら防除やらにかかる費用を全部負担してもらえばいいんじゃね?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月02日 19:08 ▼このコメントに返信 虫嫌い。農薬OK。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月03日 05:09 ▼このコメントに返信 防腐剤や添加物も同じだけどな
無作為に嫌ってる奴の気がしれん
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月03日 05:48 ▼このコメントに返信 栄養剤も農薬だからな
最近無農薬ふえて絶対ぎょう虫持ち増えてると思うのにぎょう虫検査終わらせたのは本当無能
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:38 ▼このコメントに返信 東日本大震災の時に米を買い占めようとしてたババアもいたし
こういうキチったババアはどこにでもいるんだろうね
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:05 ▼このコメントに返信 更年期障害で頭逝かれてるんだろ