1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:40:30.828 ID:zaDrugpl0.net
毎回落ちてくる
ノズルに防虫ネットしたが落ちてくる
ノズルに防虫ネットしたが落ちてくる
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:41:15.055 ID:AWNWR0KE0.net
バリバリって変な音して落ちてくるよな
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:40:55.130 ID:Vh2GpnkS0.net
問題は大きさ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:42:37.988 ID:zaDrugpl0.net
つける前にカサカサ音がしてエアコンつけたら
カラカラ ポトッ!
しかもでけえ
カラカラ ポトッ!
しかもでけえ

完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:41:21.221 ID:FDXV/m60d.net
YOUはショック!
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:46:30.404 ID:pae2gomE0.net
>>5で出てた
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:41:32.905 ID:xIpHejnf0.net
蜘蛛飼え
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:42:29.224 ID:kkMf02vN0.net
なんのボーナスチャンスだよ
12: 2016/06/30(木) 15:43:46.345 ID:vgXa3qbhd.net
うらやま
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:44:58.359 ID:zaDrugpl0.net
今月は黒の5cmのとチャバネ3匹
終わってる
2mぐらい飛んでくる
つけたら足がチクっとしてゴキブリが貼りついてた
終わってる
2mぐらい飛んでくる
つけたら足がチクっとしてゴキブリが貼りついてた
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:46:08.806 ID:Vh2GpnkS0.net
そんなに出てくるってもうゴキブリと同棲してるようなもんじゃん…
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:46:46.167 ID:rPwWbhhIp.net
ゴキジェットぶっかけておけ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:47:01.512 ID:bcanyss10.net
飲食店でもやってんのか
明らかに近場で増えてるだろそれ
明らかに近場で増えてるだろそれ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:47:14.057 ID:XLkOM+S10.net
エアコンから入ってくるって都市伝説じゃないの?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:47:23.659 ID:zaDrugpl0.net
ネットの対策はほぼ全部やったが
意味がない
部屋はかなり綺麗だ
意味がない
部屋はかなり綺麗だ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:47:38.720 ID:eI2Nfpuc0.net
それエアコンの中に巣食ってるんじゃね?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:48:35.489 ID:74NvlLeo0.net
なかで壁とダクトの間に隙間でもあるんじゃね
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:48:38.884 ID:zaDrugpl0.net
5cmの黒ゴキは強烈だった
しかもあいつら頭が良くて足速い
しかもあいつら頭が良くて足速い
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:50:00.575 ID:rPwWbhhIp.net
室外機やばそう、凄く見たくない
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:50:14.029 ID:7INAyHoU0.net
隣の家が原因
24: 1 2016/06/30(木) 15:50:47.405 ID:zaDrugpl0.net
新品のエアコンを去年取り付け工事して
業者に何度も隙間がないようにしてくれって言って、
今年の春たまたま外壁工事で足場組んだ時にも
業者にエアコンの穴が埋まってるか見てもらったら
埋まってると言われた。死にたい。
業者に何度も隙間がないようにしてくれって言って、
今年の春たまたま外壁工事で足場組んだ時にも
業者にエアコンの穴が埋まってるか見てもらったら
埋まってると言われた。死にたい。
26: 1 2016/06/30(木) 15:51:32.396 ID:zaDrugpl0.net
窓は開けないようにしてる。
もう自殺しそう。持ち家。
もう自殺しそう。持ち家。
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:51:37.596 ID:TjAQhXb2d.net
巣になってんじゃろ?
28: 1 2016/06/30(木) 15:51:56.702 ID:zaDrugpl0.net
エアコンつけなくても侵入してくる。
潔癖性だが。
潔癖性だが。
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:52:07.523 ID:rPwWbhhIp.net
普通に内部からというより室外機から入り込んでるんだろ?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:52:31.348 ID:74NvlLeo0.net
冷風マックスで一日かけといてみ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:53:40.029 ID:eI2Nfpuc0.net
軍曹集めて室外機周りに放つか
32: 1 2016/06/30(木) 15:53:49.343 ID:zaDrugpl0.net
室外機は2Fの壁に付いてる。
どうすればいいのか。
排水ホースは防虫ネットした。
どっから入るの。もう死にそう。
どうすればいいのか。
排水ホースは防虫ネットした。
どっから入るの。もう死にそう。
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:53:54.035 ID:F3hcfxXza.net
お前のルームメイトだろ何とかしろよ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:54:30.838 ID:YjIuTfeH0.net
Gは綺麗にしてるからどうとか何の関係もない
こいつらに限ってはまず周りを疑え
こいつらに限ってはまず周りを疑え
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:54:32.199 ID:TCfmFhjSa.net
かわいそう…うちアパートだけど8年住んでてゴキ出てきたこと一度もないわ
36: 1 2016/06/30(木) 15:54:44.032 ID:zaDrugpl0.net
ノイローゼで家のものは捨てまくった。
床に物を置いてない。
ダンボールもない。食べ物も置かないし。
床に物を置いてない。
ダンボールもない。食べ物も置かないし。
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:55:27.309 ID:eI2Nfpuc0.net
人力で無理ならゴキブリの天敵にお願いするしかない
農業でもやる手法だしゴキブリ駆除にも効くだろたぶん
農業でもやる手法だしゴキブリ駆除にも効くだろたぶん
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:55:41.477 ID:XLkOM+S10.net
これはどうにかした方がいいレベルだね
業者に頼むべし
業者に頼むべし
39: 1 2016/06/30(木) 15:55:43.978 ID:zaDrugpl0.net
もう嫌。エアコンつかえんし、エアコンつけなくても入ってくる。
41: 1 2016/06/30(木) 15:56:43.706 ID:zaDrugpl0.net
ピッ
カラカラカラ
ボトッ!
シャッ カサカサ 逃げるの速いわ死ね
カラカラカラ
ボトッ!
シャッ カサカサ 逃げるの速いわ死ね
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:56:55.126 ID:xt2hc3j7a.net
業者に相談しなよ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:57:41.358 ID:xt2hc3j7a.net
エアコンの中にブラックキャップ入れとくとかは?
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:58:37.366 ID:bcanyss10.net
飲み屋が一階テナントに入ってる築20年クラスのマンションに住んでた事があるけど
それでもそこまで入ってこなかったわ
それでもそこまで入ってこなかったわ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:58:49.688 ID:X/OfzKefa.net
百均の毒餌置きまくったらでなくなった
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:59:03.794 ID:74NvlLeo0.net
実は現実にはゴキブリ落ちてきてないんじゃないか?
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:03:24.188 ID:VxCpn84V0.net
>>50これが本当にありそうで怖い
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:00:26.512 ID:TCfmFhjSa.net
もしかしてお前ゴキホイホイに住んでるんじゃね?
人の家に住めよ
人の家に住めよ
54: 1 2016/06/30(木) 16:00:34.238 ID:zaDrugpl0.net
新品のエアコンかつ業者に何度も
エアコンと壁に隙間が無いか見てもらい、
かつ部屋が超綺麗、ジュースを置いたりしない、
毎日フローリングに掃除機、数少ない家具は壁から10cm離す、
ゴキブリの嫌がるハーブを飢える、薬剤散布、
ブラックキャップ設置、これやってもエアコンから入ってくる。
エアコンと壁に隙間が無いか見てもらい、
かつ部屋が超綺麗、ジュースを置いたりしない、
毎日フローリングに掃除機、数少ない家具は壁から10cm離す、
ゴキブリの嫌がるハーブを飢える、薬剤散布、
ブラックキャップ設置、これやってもエアコンから入ってくる。
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:03:24.074 ID:9fcse0/da.net
>>54
だからアシダカ軍曹入れろって言ってんだろうが
だからアシダカ軍曹入れろって言ってんだろうが
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:09:11.592 ID:IXhkCth30.net
>>54
俺が業者だったらそんなに何度も言われたら面倒くさいやつだと判断して真剣に見てるふりして誤魔化すね
俺が業者だったらそんなに何度も言われたら面倒くさいやつだと判断して真剣に見てるふりして誤魔化すね
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:01:27.843 ID:1AHMBaJF0.net
想像するだけで鳥肌立つ
56: 1 2016/06/30(木) 16:01:28.355 ID:zaDrugpl0.net
もう嫌や…住宅展示場より綺麗な家だ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:01:36.822 ID:nl9LBp0Bp.net
俺の部屋もゴキブリ良く見るわ部屋dw飲み食いしないし綺麗にしてるんだけどな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:01:40.876 ID:yg+dG+Qtd.net
内壁と外壁の間にいるのかもな
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:01:48.803 ID:TCfmFhjSa.net
一度爆破しよう
61: 1 2016/06/30(木) 16:01:55.797 ID:zaDrugpl0.net
もう家を爆破したい
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:02:11.611 ID:eI2Nfpuc0.net
築40年のマンションを見学しに行ったらゴキブリだらけで不動産業者が引きつってた笑顔を浮かべてたわ
業者に頼むと3万ぐらいでやってくれるみたいだね
しかも素人よりも遥かに上手く対処してくれる
精神を病んでるレベルならかなり安い買い物に思える
業者に頼むと3万ぐらいでやってくれるみたいだね
しかも素人よりも遥かに上手く対処してくれる
精神を病んでるレベルならかなり安い買い物に思える
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:02:34.697 ID:IXhkCth30.net
エアコンが時空転送してる可能性
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:03:20.592 ID:2eSTK9iNd.net
ゴキブリとかここ3、4年見てないわ
69: 1 2016/06/30(木) 16:03:37.481 ID:zaDrugpl0.net
素足で5cm黒ゴキ潰した事もある。
電気消してベッドまでの2歩目で踏んだ。
それからスリッパ生活だが、同じ事が起きて踏んだ。
スリッパだからゴキブリが均一に力がかかり手足が砕けた。
電気消してベッドまでの2歩目で踏んだ。
それからスリッパ生活だが、同じ事が起きて踏んだ。
スリッパだからゴキブリが均一に力がかかり手足が砕けた。
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:03:54.161 ID:uvA/pT6jp.net
エアコンは室外機の空気取り入れ口から侵入されるらしいとかテレビでやってた
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:04:20.255 ID:bcanyss10.net
業者に頼んで軒下に殺虫剤撒いたりは当然してるよな
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:04:45.326 ID:eI2Nfpuc0.net
エアコン業者じゃなくて害虫駆除業者には頼んでないの?
75: 1 2016/06/30(木) 16:05:01.216 ID:zaDrugpl0.net
せめてロト7が当たればゴキブリ退治係りの使用人を雇って24時間監視させられるのに。
78: 1 2016/06/30(木) 16:06:22.499 ID:zaDrugpl0.net
飲食店は近くに無い、500m先によしのやがあるぐらい。
閑静な住宅街。
近隣住民も綺麗好きでゴミ屋敷みたいのは無い。
閑静な住宅街。
近隣住民も綺麗好きでゴミ屋敷みたいのは無い。
80: 1 2016/06/30(木) 16:07:19.537 ID:zaDrugpl0.net
糖質じゃない。ゴキブリは本当に出る。
人に言うとうちは出ないよ、心配しすぎと
言われるがそういう問題では無い。
人に言うとうちは出ないよ、心配しすぎと
言われるがそういう問題では無い。
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:10:55.460 ID:eI2Nfpuc0.net
>>80
害虫駆除業者には何回依頼したの?
害虫駆除業者には何回依頼したの?
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:08:08.743 ID:pYRDcPTsM.net
業者もお手上げ状態なの?
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:08:16.174 ID:CH/3EKmyd.net
>>1が人の話聞く気なくてワロタ
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:08:49.354 ID:BheCKwg70.net
普通に壁の中巣くってるだけだろうな
エアコンつけるのに隙間は絶対出来るし
エアコンつけるのに隙間は絶対出来るし
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:11:12.731 ID:zLuOdoLFa.net
落下防止の柵をつけてやれよ
足りないんだよゴキブリに対する優しさが
足りないんだよゴキブリに対する優しさが
90: 1 2016/06/30(木) 16:11:54.436 ID:zaDrugpl0.net
前に害虫業者は一回頼んでる。
だが効果は薄かった。しばらく安泰で
安心してたら黒ゴキが出た。
下水の油・ヘドロ詰まりも高圧洗浄機で
一回綺麗に流した。
エアコンまで買い換えたのに死にたい。
だが効果は薄かった。しばらく安泰で
安心してたら黒ゴキが出た。
下水の油・ヘドロ詰まりも高圧洗浄機で
一回綺麗に流した。
エアコンまで買い換えたのに死にたい。
93: 1 2016/06/30(木) 16:13:30.671 ID:zaDrugpl0.net
築14年で最初の8年はゴキブリとは無縁だったが
だんだん出るようになり、家財道具を捨てまくり
病的な潔癖性になりエアコンを全部屋交換した。
だんだん出るようになり、家財道具を捨てまくり
病的な潔癖性になりエアコンを全部屋交換した。
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:14:15.133 ID:fyfwKAzUd.net
チャバネいる時点でアウト
共存していくしかないね
共存していくしかないね
96: 1 2016/06/30(木) 16:14:34.339 ID:zaDrugpl0.net
室内にネットつけたいがオススメある?
せめて部屋に落ちてこなければ心の準備が出来る。
室外機はネットで覆ってるがダメだ。
せめて部屋に落ちてこなければ心の準備が出来る。
室外機はネットで覆ってるがダメだ。
97: 1 2016/06/30(木) 16:15:21.023 ID:zaDrugpl0.net
夜中もゴキブリが出るか心配で電気が消せなくなった。
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:16:21.117 ID:/LEyosKrd.net
巣は壁の中だろ
外ネットやっても意味ないよな
ボードひっぺがしてみろ
外ネットやっても意味ないよな
ボードひっぺがしてみろ
99: 1 2016/06/30(木) 16:16:24.350 ID:zaDrugpl0.net
チャバネが今週2匹落ちてきて多分兄弟。
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:18:18.080 ID:IXhkCth30.net
室外機は無駄だからやめておけ
外気が室外機から入ってくる事はない
あるとしたら水抜きぐらい
外気が室外機から入ってくる事はない
あるとしたら水抜きぐらい
105: 1 2016/06/30(木) 16:18:32.825 ID:zaDrugpl0.net
去年エアコン取り付けたばかり。
なんでこんな目にばかり遭うんだ。
ゴミ屋敷みたいな親類の家は出ないらしい。
クソすぎるだろ。
なんでこんな目にばかり遭うんだ。
ゴミ屋敷みたいな親類の家は出ないらしい。
クソすぎるだろ。
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:20:04.446 ID:ZkvOHhz00.net
そりゃ、隠れる場所がいっぱいあれば、外に出なくても移動できるから見える確率は少なくなるべ
108: 平岡一族 ◆lQvwmSuS2w 2016/06/30(木) 16:22:39.495 ID:UoHE1uH+p.net
エアコンなくせばらいいやん
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:26:43.899 ID:IXhkCth30.net
ググったらドレンから侵入してる可能性もあるな
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:27:13.137 ID:IXhkCth30.net
ドレンってのは水抜きのホースな
113: 1 2016/06/30(木) 16:30:12.171 ID:zaDrugpl0.net
ドレンホースは買った時に防虫ネットした
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:30:20.087 ID:DIDG6QOG0.net
エアコンの仕組み知らん奴が多いな
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:31:13.755 ID:YMUuU82UE.net
もっと細かいネットにしろよ
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:31:30.509 ID:WsHWJOpNd.net
室外機から入るってのはないと思う
室外機とやりとりしてるのはフロンガスくらいじゃん
エアコンの中に巣があるのかもしれないからエアコン開けて満遍なく殺虫剤まいてみたら
室外機とやりとりしてるのはフロンガスくらいじゃん
エアコンの中に巣があるのかもしれないからエアコン開けて満遍なく殺虫剤まいてみたら
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:38:11.136 ID:WsHWJOpNd.net
てかメンテナンスとかサポートの人に電話するのがいいよ
たぶん外からじゃなくて中に巣食ってる
たぶん外からじゃなくて中に巣食ってる
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:39:50.371 ID:9MDiamv1p.net
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:40:37.395 ID:rPwWbhhIp.net
>>118
絵上手いな
絵上手いな
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:42:04.023 ID:DYt4K9pGp.net
>>118
ボード開口なんてのは案外いい加減に開けてあって上から目隠しされてて見えないだけで余地は腐る程あるよ
ボード開口なんてのは案外いい加減に開けてあって上から目隠しされてて見えないだけで余地は腐る程あるよ
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:49:50.241 ID:JrNEI1zQ0.net
>>118
内壁の配管貫通部はパテしないのが普通
冷媒管とドレンが余裕で入る穴だから隙間はある
だから外壁との隙間しか考えられない
でも断熱材が入ってるから駆除は簡単じゃないよ
内壁の配管貫通部はパテしないのが普通
冷媒管とドレンが余裕で入る穴だから隙間はある
だから外壁との隙間しか考えられない
でも断熱材が入ってるから駆除は簡単じゃないよ
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:39:56.537 ID:ssHFj6ah0.net
ゴキブリって綺麗な家にも多いらしいな
アイツラあんな見た目のくせに綺麗好きらしい
俺もエアコンから一回2匹落ちてきて発狂した事あるけど
それがほぼ毎日ででかいゴキとなると鬱になるな
アイツラあんな見た目のくせに綺麗好きらしい
俺もエアコンから一回2匹落ちてきて発狂した事あるけど
それがほぼ毎日ででかいゴキとなると鬱になるな
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:40:08.330 ID:9RHIuiS80.net
家を建て直したほうが早い。
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:45:23.667 ID:JrNEI1zQ0.net
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:46:59.256 ID:xt2hc3j7a.net
>>125
どうやってホースの中に忍び込むんだ?
どうやってホースの中に忍び込むんだ?
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:48:10.047 ID:pyVCWNixa.net
>>129
ホースの中には忍び込まないよ
ホースの中には忍び込まないよ
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:48:53.667 ID:pyVCWNixa.net
>>129
ホースの中は銅管と電線だからそもそも入り込む隙間はない
ホースの中は銅管と電線だからそもそも入り込む隙間はない
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:53:05.347 ID:JrNEI1zQ0.net
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:54:42.460 ID:xt2hc3j7a.net
なるほど
ホースを通してる穴の隙間から入るのか
ホースを通してる穴の隙間から入るのか
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:54:46.522 ID:ZkvOHhz00.net
ゴキよりゲジゲジのほうがキモくね?
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:57:30.480 ID:NiKU4m2w0.net
>>140
あいつは益虫だから許される
あいつは益虫だから許される
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 17:02:29.733 ID:ZkvOHhz00.net
>>141
見た目は許さない
見た目は許さない
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:58:24.800 ID:jjiT7J7+0.net
ゲジゲジは見た目だけはゴキブリよりキモイからなぁ
あの見た目でゴキブリ並に素早かったらゴキブリ以上の脅威だったわ
あの見た目でゴキブリ並に素早かったらゴキブリ以上の脅威だったわ
150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 17:04:31.216 ID:9fcse0/da.net
>>144
?
俺が見たゲジゲジはゴキより速かったんだが・・・
?
俺が見たゲジゲジはゴキより速かったんだが・・・
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 17:02:12.609 ID:s0U3ZQL9a.net
ホースは宙に浮かせるくらいできった方がいいと聞いたことある
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 17:02:35.068 ID:N4G7UH4td.net
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 17:03:21.027 ID:/acJ+JjU0.net
>>148
むしろ呼び寄せてるだろ
むしろ呼び寄せてるだろ
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 17:30:58.446 ID:pYRDcPTsM.net
>>148
ワロタ
ワロタ
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 17:12:22.755 ID:SU2vDc9h0.net
15年ぐらいでゴキ見たことない俺高みの見物
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 17:12:57.922 ID:yfmPQEX/0.net
うちはかわいいハンターが三匹いるからハンターが自由に行き来する部屋には出てこない
154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 17:27:04.267 ID:JrNEI1zQ0.net
それ以外で出たら一緒やん
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 16:13:33.284 ID:PJM9kcm80.net
夏に初めてエアコンつけたときにバリバリという音とともに粉々になったゴキブリが飛んでくるということは稀によくある
お前らもエアコンつける前に掃除しろよ
お前らもエアコンつける前に掃除しろよ
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 17:05:25.785 ID:JrNEI1zQ0.net
築三年で虫1匹でない我が家は恵まれてるな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 15:57:34.444 ID:VxCpn84V0.net
ネタレスしようと思って開いたのに
病んでてちょっとかわいそうになった
病んでてちょっとかわいそうになった
【事前予約】個性豊かなキャラクターに注目。豪華声優陣によるキャラクターボイスも必見!
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1467268830/

◆ゴキブリが出た時の対応って性格出るよな
◆【画像あり】ゴキブリが一番生息する都道府県ランキングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆【マジキチ】 岡山でゴキブリレース開催wwwwwwwww
◆神「ゴキブリ・・・こいつ殺されまくるやろなあ」
◆【画像あり】ゴキブリが一番生息する都道府県ランキングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆【マジキチ】 岡山でゴキブリレース開催wwwwwwwww
◆神「ゴキブリ・・・こいつ殺されまくるやろなあ」
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:07 ▼このコメントに返信 閲覧注意はよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:13 ▼このコメントに返信 オタクきもいンゴ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:14 ▼このコメントに返信 イッチが全く話聞いてなくてイラつく
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:14 ▼このコメントに返信 なんだこの1
精神病か?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:15 ▼このコメントに返信 ゴキブリより気色悪い>>1の書き込み
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:18 ▼このコメントに返信 これだけ対策しててエアコンから何度も出てくるのは普通あり得ない
誰かが嫌がらせをしてるか幻覚を見てるか 多分後者
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:18 ▼このコメントに返信 窓閉めててもサッシの隙間さえ乗り越えて入ってくるからな。
エアコンが原因というより、日中窓から部屋に入られて、エアコンの裏で隠れてたのが出てきてるだけじゃないのかね。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:19 ▼このコメントに返信 つまりゴキブリが好む生活環境にいると
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:22 ▼このコメントに返信 まあ触っちまったらトラウマだよな。
ホイホイ置いておいたら、毎日数匹掛かるんじゃね。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:26 ▼このコメントに返信 エアコン内部は構造上どうしてもホコリとカビだらけになる。
そしてホコリとカビはゴキブリにとって最高のえさとなる。
数匹出てきたということは恐らく中はゴキの楽園になっている。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:29 ▼このコメントに返信 寝てる間に食べちゃってる説
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:31 ▼このコメントに返信 室外機ビニールでかこってバルサン炊けよ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:37 ▼このコメントに返信 強迫神経症かな?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:38 ▼このコメントに返信 ナイトスクープに応募してみろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:39 ▼このコメントに返信 ゴキブリってエアコンによくいるよ
夏は中で快適に暮らせるからな
何も珍しくない一人暮らしあるあるだな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:39 ▼このコメントに返信 ホラーじゃねーか畜生しね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:40 ▼このコメントに返信 大きめな蚊帳の中で寝るとか・・・
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:44 ▼このコメントに返信
Gよりもさ、
このあいだムカデが落ちてきた‥‥
しかも切断されて‥‥
10センチくらいがふたつ‥‥
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:44 ▼このコメントに返信 うちは洗濯に使う小さい洗面の排水口からだったな
何処かに入る所があるんだよね
徹底的に家中調べないといけない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:45 ▼このコメントに返信 あいつらどっからでも入ってくるから待機してるんだろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:50 ▼このコメントに返信 エアコンの仕組み理解してないのか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:54 ▼このコメントに返信 築14年でわんさかゴキの出る家なんてねーよ
あいつらが湧くのはゴミ、下水道、排水口のどれかに難がある場合
仮に築14年で出るとしたらそれは家のせいじゃなく回りの環境のせいだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:57 ▼このコメントに返信 俺の部屋扉のすぐ横がベランダの入口になっててそのすぐ真ん前に生ごみのバケツがおいてあるせいかやたらと侵入してくるあったまきて隙間という隙間をコーキングでうめてやったわハハハ!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:59 ▼このコメントに返信 久しぶりにエアコンいれたらガラガラっと音がしてGがスロットのメダルみたいにバラバラ落ちてきたことがあったな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:00 ▼このコメントに返信 うちはエアコンからコウモリが出てくる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:03 ▼このコメントに返信 それ金色のカブトムシじゃない?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:03 ▼このコメントに返信 おれんちも戸建てだけど、1回出たと思って電気つけたらヤモリちゃんやった。かわいいから放置した。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:06 ▼このコメントに返信 ナイトスクープに頼めよ
それで>>1の幻覚オチだったら夏のホラー回で語り継がれるぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:08 ▼このコメントに返信 ガチで糖質ぽい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:11 ▼このコメントに返信 こりゃゴキブリ退治できても精神的にもうダメだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:13 ▼このコメントに返信 換気口とか室外機に壁・ドア沿いにG来ないスプレーを2週間置きに噴いた年はでなかった
あと天井のライト、よく見ると天井空間とつなぐ隙間がある、これを金網の細かいのでふさいだ
物件見に行ったときにGのフンが集中して落ちてたのは
台所の水周り下と風呂場の排水溝だった
こっからも出入りしてるっぽいから未使用時はフタするとかね
台所換気扇のダクトも天井繋がりで降ってきたことあるから、換気扇つけながら
スプレーしとくといいよ
Gが出たら床壁水拭き徹底しないとたどってくる液体みたいなのつけて歩くらしいよ、それやらないと後続がどんどん来る
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:14 ▼このコメントに返信 ゴキブリホイホイは誘導剤だから逆効果
忌避剤をまかないと
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:14 ▼このコメントに返信 エアコンのダクト工事が手抜き。
65ミリの穴あけてスキマ1ミリでダクト使ってやれば髪の毛のスキマもできない。
俺なら電工持ってるし、器用だからそうできる。
業者に頼めば全部手抜き。派遣されてピンハネされてるからな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:16 ▼このコメントに返信 米4
これ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:17 ▼このコメントに返信 ゴキちゃ「いぢめないで(ウルウル)」能登ボイス
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:19 ▼このコメントに返信 あいつら人が殺意持って追いかけてるときは絶対に出てこないくせに、
マックシェイクこぼしたら突進してきてまじで恐怖だった
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:21 ▼このコメントに返信 集合住宅だと隣家のベランダが不衛生なら15階だろうと出てくるぜ・・・
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:28 ▼このコメントに返信 下水道だろうな
この場合周辺の家もゴキちゃんの巣窟になってるだろうから、協力して一斉に駆除しないと無理だな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:31 ▼このコメントに返信 クモはクモで怖いからなぁ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:32 ▼このコメントに返信 俺の部屋からも一回落ちてきたわ・・・
それ以来5年以上、暖房も冷房も全く使っていない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:32 ▼このコメントに返信 1匹捕まえて恐怖を与えると仲間に伝わっていなくなるってほんとかね?
試してみてほしい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:32 ▼このコメントに返信 まさかとは思いますが、この「ゴキブリ」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。
あなたの病気は悪化しています。
あり得ません。専門家の意見を聞くまでもないことです。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:33 ▼このコメントに返信 これ1の妄想やろ?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:42 ▼このコメントに返信 東北以北だとほぼでないのにな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:44 ▼このコメントに返信 室外機のドレンから登ってくるんだよな
俺も先週落ちてきてエアコンクリーニングしたわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:48 ▼このコメントに返信 スリーブ入れてないんだろ入れてスリーブ内ウレタンでも注入しとけば。
でも、壁中のゴキちゃんは駆除しないとなのは同じかなぁ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 21:57 ▼このコメントに返信 クリープショー第五話
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 22:02 ▼このコメントに返信 俺も下宿先のアパートで病みそうになるほど悩んだけど、
>>125の内側をパテで埋めたらピタリと出なくなった。
それまではホウ酸団子過剰に置いたり、週1でバルサンしたり、
主に外部からの進入経路を疑って対策しまくったけど、壁の中が巣だったという。
それまでに防虫グッズで多分数万円飛んだわ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 22:10 ▼このコメントに返信 まあゴキブリは水場と切っても切り離せないからドレンに亀裂でも入ってんじゃね?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 22:19 ▼このコメントに返信 米33
そんなにキツキツにすると、飛行機・車・強風による振動や地震で壊れちゃうぞ
ある程度余裕を持たせて、隙間はそれ専用の素材で埋めれば問題無いと思う
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 22:21 ▼このコメントに返信 エアコンから蛇が!
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 22:22 ▼このコメントに返信 ブラックキャップ置いてから見なくなったなー
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 22:24 ▼このコメントに返信 エアコンの吹き出し口に大きめのネットすれば?テープとかで止めてさ
部屋に落ちてこないように
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 22:26 ▼このコメントに返信 ※35
そのボイスを使った時点でガスバーナーで焼き殺さざるをえない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 22:36 ▼このコメントに返信 郵便受けとか玄関ドアの隙間からとかね。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 22:38 ▼このコメントに返信 本当にGがでるのか糖質かどっちなんだ・・・
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 22:47 ▼このコメントに返信 ゴミ溜めみたいな部屋に住んでるが、ブラックキャップバラまいてるせいなのか殆ど見ないな
ゴキはきれい好きだから逆に出ないのかな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 22:49 ▼このコメントに返信 ほんとに幻覚見えてそうで怖いww
俺の部屋は汚いけどゴキブリ見かけたことないなー
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 22:50 ▼このコメントに返信 ブラックキャップ室外用でも出るならそれはもう信じられん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 23:15 ▼このコメントに返信 ゴキバリアとかすると見る頻度が減るな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 23:18 ▼このコメントに返信 エアコン配管の壁貫通部分が、室内機で隠れてる場合は、隙間埋めなんてしてないよ。
壁と配管の隙間から、たくさん侵入してくるよ。
もし、エアコン業者がしっかり隙間埋めしても、光回線の業者が隙間埋めを破壊して通線して復旧なんかしない。
貫通部分は、良く見えるようにした方が良いよ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 23:20 ▼このコメントに返信 エアコンつけるの怖くなったわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 23:26 ▼このコメントに返信 自殺すれば良いのに
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 23:38 ▼このコメントに返信 こういうのってエアコンから出てるのではなく、部屋の中からエアコンに入っているのがUターンしているだけらしい。
そしてGが入ってくるのは隙間より、窓、玄関など普通の場所から出てくるのが多いらしい。
うちはブラックキャップとコンバットを半年ごとに取り替え、一年中設置し、風呂場の排水口はきちんとロックし、寝室のドアの下部隙間を雑誌で塞ぎ、室内の出入り口にハッカ油をスプレーしてる。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 23:42 ▼このコメントに返信 北海道に引っ越せ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月30日 23:56 ▼このコメントに返信 >>1が完全に病んでしまっている。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 00:00 ▼このコメントに返信 デカいゴキがそんな頻度で上から落ちてきたらおれも病むわ。
賃貸だから引っ越せるけどイッチは持ち家か…
まぁ売っぱらって引っ越しだなー
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 00:45 ▼このコメントに返信 ゴキが靴の中で潰れてやがった時は気持ち悪さより怒りの方がやばかった。一万円無駄になったわ糞Gが
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 01:07 ▼このコメントに返信 イッチと同じ様に毎年エアコンからGの嵐なう。
対策したし何度も薬洗浄と起動でガサゴソボトン退治の繰り返し。去年はキリがつかず洗浄スプレーやりすぎたので結局その部屋のエアコン使用しなかった。
エアコン買い替えるしかないのか…
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 01:30 ▼このコメントに返信 ワイの家はサーチ要員が6匹もいるから安泰や
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 02:32 ▼このコメントに返信 精神異常者じゃねえの?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 02:47 ▼このコメントに返信 潔癖症の時点で精神科行きだろ
他人が握ったおにぎり食えるようになれば楽になれるだろうに
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 02:51 ▼このコメントに返信 こんな時こそミント液やで!!
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 16:54 ▼このコメントに返信 ゴキは野性のゴキの侵入が年数回あるなぁ。夜中に玄関あけたらあけるの待ってるかのように一緒に家に侵入したゴキみた時は一瞬意味分からなかった
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月01日 22:44 ▼このコメントに返信 もう引っ越せよ
築数年のとこだったら絶対出ないぞ。
前のとこは結構いて、引っ越しとともに家具と一緒に連れてきたかと思ったけど2年しても1匹も見てない。
せいぜいコバエぐらい。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月02日 01:06 ▼このコメントに返信 戸建てならシロアリ防除やってみ?
ゴキブリ見るの年に2〜3匹になるから。
今のは5年ほどで効果切れるけど、うちは規制前のやつだったらしく20年位経ってるがまだ効果あるのか1匹も出てこない。
ちなみに、床下に水道管修理の為に入ったら皮膚がただれた…
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月02日 10:16 ▼このコメントに返信 会話が通じてないし完全に糖質の妄想だよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月20日 10:31 ▼このコメントに返信 へえ そんなことあるんやな こわいなー
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月11日 10:39 ▼このコメントに返信 アホワイ「ちっ、なら吹き出し口に殺虫剤や!」
蓋部分「なんやこのベタつきエラー出したろ」
アホワイ「」
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月12日 15:16 ▼このコメントに返信 これは病むのもしゃーない
想像しただけで鳥肌がたつわ
なんとかなってほしい