1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)10:38:11 ID:9TO 
成功しとったら今ごろ日本はどうなっとったんやろか

Gyokuon-ban

宮城事件(きゅうじょうじけん)は、1945年(昭和20年)8月14日の深夜から15日(日本時間)にかけて、一部の陸軍省勤務の将校と近衛師団参謀が中心となって起こしたクーデター未遂事件である。

日本の降伏を阻止しようと企図した将校達は近衛第一師団長森赳中将を殺害、師団長命令を偽造し近衛歩兵第二連隊を用いて宮城(皇居)を占拠した。しかし陸軍首脳部及び東部軍管区の説得に失敗した彼らは自殺もしくは逮捕され、日本の降伏表明は当初の予定通り行われた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6



2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)10:41:54 ID:8xA
わい将、内容をよく知らない

3: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)10:45:19 ID:9TO 
>>2
簡潔に言うと陸軍兵数名が玉音テープを盗んで戦争継続を図ろうとしたクーデターやで

4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)10:45:47 ID:8lL
最近映画やったかドラマで無かったっけ

8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)10:49:30 ID:9TO 
>>4
日本のいちばん長い日
ワイもこれ見て初めて知ったわ

poster2



 完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!





6: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)10:47:13 ID:90M
あの惨状で戦争継続しようとするのか(困惑)

10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)10:50:08 ID:Gca
みやぎ事件と読んだワイ、無事死亡

16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)10:52:51 ID:90M
誰の指示なんやこのガバガバ作戦
ソ連あたりか

17: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)10:54:45 ID:9TO 
>>16
一説によると阿南の自作自演とか言われとるな

220px-Korechika_Anami

戦時最後の陸相を務めた阿南の真意をめぐって諸説あり意見が分かれている。

当時書記官長であった迫水久常は、終戦を望む天皇の真意を汲み、暗黙裏に鈴木貫太郎首相と協力して終戦計画を遂行したと述べている。この説では、降伏に反発する軍の暴発を阻止するため、自身は強硬な言動をとって継戦派を装っていたとする。そうした阿南の表裏は、鈴木が一番よく承知していたと迫水は推測している。阿南が当初から降伏を認めていれば、強硬派に辞職を強要され、軍部大臣現役武官制により新任の大臣を出さないことで鈴木内閣の総辞職が必至で、この時点での降伏は実現しなかったとみられる。また阿南が本心から継戦派であったなら、自ら辞職して鈴木内閣を葬ることは簡単であったはずである。これは腹芸説と呼ばれている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E5%8D%97%E6%83%9F%E5%B9%BE

21: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)11:00:24 ID:ZAr
ほんまは自分も終戦派やったのにあえて継続派を装って
最終的に自らの死で他の継続派を治めた阿南とかいう名将

19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)10:57:07 ID:ENT
なお絶対に成功せん模様

20: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)10:59:06 ID:m5Y

22: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)11:00:36 ID:D4F
黒沢年男の演技スコ

20140903203618

23: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)11:01:04 ID:9TO 
松坂桃李があんな迫真の演技できるって思わんやったわ

1439435276058

24: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)11:02:37 ID:D6M
>>23
これワイも思ったわ モデル上がりってことでなめてたわ

26: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)11:04:05 ID:ENT
小説持ってるけど今の日本人とは日本という国に対する考え方が違いすぎて正しく理解するのは絶対に不可能なんやろなって思ったわ

27: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)11:04:15 ID:v6Z
なんとういうか首謀者のその後がおう、もう・・・

荒尾興功
1946年(昭和21年)6月、復員庁第一復員局総務部長に就任し、復員業務部長に異動。1948年(昭和23年)7月から1949年(昭和24年)3月まで戦犯容疑により巣鴨拘置所に拘留されたが不起訴となった。
1950年(昭和25年)8月から1952年(昭和27年)5月まで連絡部長を務めた。

稲葉正夫
戦後、ビルマ国家元首バ・モオを隠したとして戦犯に問われたが釈放された。1955年(昭和30年)防衛庁に勤務、1957年(昭和32年)戦史室編纂官となる

井田正孝
終戦後は在日米軍司令部戦史課に勤務した後、電通に入社し、総務部長及び関連会社電通映画社の常務を勤めた。1955年になり、離婚して姓を岩田に復姓している。

竹下正彦
終戦後、陸軍士官学校の同期生には「自衛隊なんかには入るな」と言っていたが、本人は陸上自衛隊に入隊し、第4師団長、陸上自衛隊幹部学校長(陸将)等を歴任した。

椎崎二郎 自決

畑中健二 自決

29: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)11:06:00 ID:ZAr
辻政信とか服部卓四郎みたいに戦後も生き残ってる奴らの闇の深さ

30: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)11:06:32 ID:2tE
継続してたらどうなってたんや

32: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)11:09:40 ID:ENT
>>30
仮に本土決戦になったとしても九州で終わらせる気やったはず

35: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)11:13:37 ID:kmB
原爆!サリン!マスタードガス!細菌兵器!

ダウンフォール作戦で終わりっ!

ダウンフォール作戦(ダウンフォールさくせん、英語: Operation Downfall)は、太平洋戦争時にアメリカ軍とイギリス軍をはじめとする連合国軍が計画した「日本本土上陸作戦」の作戦名である。発動前に日本が降伏したために、この計画は中止された。

ダウンフォール (Downfall) とは、英語で「失墜」「滅亡」などといった意味であり、1944年以降、太平洋やアジア各地で敗退を続けても、頑なに抵抗を行い続けていた大日本帝国に対し、その本土での陸上作戦を行い戦争を終結させるために検討された作戦である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BD%9C%E6%88%A6

36: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)11:15:34 ID:pyC
マスタードガスってやばいな

37: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)11:15:58 ID:ENT
というか阿南も梅津も陸軍の上層部は本土決戦なんて無理って判ってた
問題はただ1点国体の護持がなされるかどうか
天皇陛下の安全が保証されるなら講和でいい。されないなら保証されるまで戦う

このあたりが現代のワイらには理解できんとこやな

38: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)11:18:22 ID:D6M
天皇が居れば日本国家が成り立つって考えだからね
だから天皇を満州に移してそこを首都にしようとしたり天皇を退位させようとしたりと考えてたらしい



 【事前予約】個性豊かなキャラクターに注目。豪華声優陣によるキャラクターボイスも必見!
おすすめ 


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1467423491/