1: ボマイェ(栃木県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:17:44.71 ID:UArxQNcw0●.net BE:886559449-PLT(22000) ポイント特典
「Windows 10へのアップグレードのお知らせ」は最終段階になると画面全体を覆うことが判明
Windows 7・Windows 8からWindows 10へ無料でアップグレードできる期限の2016年7月28日まで、残り4週間を切りました。まだアップグレードしていないユーザーに対してMicrosoftは積極的にアップグレードの通知を行っていますが、最終段階に入るとお知らせは全画面サイズのものになるらしいことが判明しました。
Windows 8.1 and Windows 7 SP1 end of free upgrade offer notification
https://support.microsoft.com/en-us/kb/3173040
アップグレードのお知らせはユーザーからしつこいと思われるほど積極的に行われていて、しかも通知自体には「二度と通知しない」というオプションが用意されていなかったことから、ひんしゅくを買ってきました。
これではまずいと思ったのか、通知ダイアログのデザインを改め、「無料アップグレードを断る」という選択肢を追加することになった……と報じられたのが6月29日のこと。
世界中で不評だったWindows 10へのアップグレード通知ウインドウがついに改善されることに
しかし、「アップグレードさせたい」という考え自体は変わらず、Microsoftは最終段階では画面全体を覆うような通知を表示してアップグレードを促すことにしたようです。
その最終段階の通知といわれているのがコレ。

画面右側の「Upgrade now」を選ぶとただちにWindows 10へのアップグレードが始まり、「Remind me later」を選ぶと3日後にまたダイアログが表示されるとのこと。ダイアログをもう見たくない場合は左下にある「Do not notify me again」をクリックすればOK。
http://gigazine.net/news/20160704-windows-10-upgrade-notification-final/
Windows 7・Windows 8からWindows 10へ無料でアップグレードできる期限の2016年7月28日まで、残り4週間を切りました。まだアップグレードしていないユーザーに対してMicrosoftは積極的にアップグレードの通知を行っていますが、最終段階に入るとお知らせは全画面サイズのものになるらしいことが判明しました。
Windows 8.1 and Windows 7 SP1 end of free upgrade offer notification
https://support.microsoft.com/en-us/kb/3173040
アップグレードのお知らせはユーザーからしつこいと思われるほど積極的に行われていて、しかも通知自体には「二度と通知しない」というオプションが用意されていなかったことから、ひんしゅくを買ってきました。
これではまずいと思ったのか、通知ダイアログのデザインを改め、「無料アップグレードを断る」という選択肢を追加することになった……と報じられたのが6月29日のこと。
世界中で不評だったWindows 10へのアップグレード通知ウインドウがついに改善されることに
しかし、「アップグレードさせたい」という考え自体は変わらず、Microsoftは最終段階では画面全体を覆うような通知を表示してアップグレードを促すことにしたようです。
その最終段階の通知といわれているのがコレ。

画面右側の「Upgrade now」を選ぶとただちにWindows 10へのアップグレードが始まり、「Remind me later」を選ぶと3日後にまたダイアログが表示されるとのこと。ダイアログをもう見たくない場合は左下にある「Do not notify me again」をクリックすればOK。
http://gigazine.net/news/20160704-windows-10-upgrade-notification-final/
2: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:19:08.94 ID:Uwrt1QLs0.net
後一ヶ月弱耐えればいいんだろ?
97: ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:31:36.33 ID:br8kX0vs0.net
>>2
来月からは有料のアップデートのお知らせに変わるだけだぞ
来月からは有料のアップデートのお知らせに変わるだけだぞ
4: 河津落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:19:35.06 ID:vps8GUcy0.net
狂気を感じる

完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!
5: ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:20:55.93 ID:/SLTdzQP0.net
街中で使われてるウインドウ7が大変な事に
6: ボマイェ(カナダ)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:20:59.11 ID:dmL9cn1R0.net
もう何されても動じないよ
7: ストマッククロー(新潟県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:21:08.37 ID:9iWwt/QG0.net
一番重要なことは一番小さい文字で書かれている法則
40: 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:34:00.58 ID:4rPHYzQc0.net
>>7
詐欺を働こうとする下種な輩にはよくあるパターンだな・・・
詐欺を働こうとする下種な輩にはよくあるパターンだな・・・
8: キングコングニードロップ(西日本)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:21:13.87 ID:AxYFeVd00.net
必死過ぎでどん引きですわ
9: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:21:19.51 ID:aX36yXaT0.net
勝手にアプデ食らって業務に支障が出たって訴訟くらってなかったっけ
118: ニールキック(catv?)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 15:01:27.06 ID:nZcWyNlr0.net
>>9 100万円の賠償命令が出て、アップグレードしないボタンが追加された
11: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:22:20.31 ID:HecpCaR00.net
インフラ系とか病院のシステムがこれで止まったら死人が出るな
17: デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:24:57.10 ID:wjpKDyDP0.net
>>11
SIerがまともならPRO使ってる
SIerがまともならPRO使ってる
94: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:27:09.62 ID:eBh+RVx60.net
>>11
病院のシステムがネットに繋がってる方が怖いよ
病院のシステムがネットに繋がってる方が怖いよ
12: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:22:43.05 ID:Y4rQvJub0.net
もうイメージとったから出てこなくていいんだぜ
13: キチンシンク(庭)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:22:55.82 ID:vIu0EwiN0.net
マジでアプデしない方が良い
ゲーム起動できなくなった
ゲーム起動できなくなった
15: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:23:51.86 ID:cKy5D4zz0.net
もう通知無しで勝手にアップデートしてまえよ
16: フランケンシュタイナー(空)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:24:42.27 ID:H0eg5t5f0.net
てかなんでMSはソンナに10にさせたがってるの?
52: スターダストプレス(家)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:44:04.43 ID:VyCs5wD30.net
>>16
もう7や8.1なんてサポートしたくないから
第二のXPを生み出してはいけない
もう7や8.1なんてサポートしたくないから
第二のXPを生み出してはいけない
84: セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:19:13.40 ID:QYSRj30H0.net
>>52
期限切れたらサポートしなきゃいいだけだろって思うんだが
期限切れたらサポートしなきゃいいだけだろって思うんだが
75: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:12:47.71 ID:2j0luASN0.net
>>16
XP で心底後悔したんだろ
XP で心底後悔したんだろ
18: メンマ(茸)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:25:09.51 ID:NSiygJ2y0.net
何で皆アップグレードしないのかの理由をまず考えろよ
19: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:25:38.45 ID:eOnt/qTW0.net
windows 7を放棄してオープンソース化
有志がアップデートして使えるようにしてくれさい
有志がアップデートして使えるようにしてくれさい
20: ミッドナイトエクスプレス(芋)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:26:03.63 ID:FV1h5mjM0.net
そこまで移行させたいって、なにがあるの?
29: アイアンフィンガーフロムヘル(山梨県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:29:19.18 ID:M14LTGpd0.net
>>20
Windowss7のサポートが終わるからじゃね
Windowss7のサポートが終わるからじゃね
21: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:26:35.25 ID:xuReofxO0.net
ソフトや周辺機器が動けばWin10でも問題ないんだよ
もし動かない場合の保証をしろ
そこらへん糞MSはどう考えてるの?
もし動かない場合の保証をしろ
そこらへん糞MSはどう考えてるの?
22: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:26:53.05 ID:Z2d/YNsW0.net
教習所のシミュレーションマシーン未だにXPだったわ
24: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:27:34.21 ID:q69q6jZD0.net
ブルースクリーンに偽装とか、悪質過ぎるw
25: ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:27:35.96 ID:QCkbOiYb0.net
なんでアメリカで訴訟されないのか謎。
懲罰的賠償金必須案件だろ
懲罰的賠償金必須案件だろ
87: トペ コンヒーロ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:20:43.05 ID:OGi/HF5q0.net
>>25
起きたよ 訴訟
起きたよ 訴訟
26: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:27:39.32 ID:xuReofxO0.net
病院のカルテ管理もXPだよ
27: アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:28:14.06 ID:KQsCdqXM0?PLT(13559)
ここまで強引で必死なのは絶対に何かのトラップに違いない(・ω・)
32: フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:31:03.94 ID:k9z0GT/80.net
自作機で一度もこなかったが昨日全画面で初めてきたわ
33: 目潰し(庭)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:31:13.06 ID:J77CMkNK0.net
BIOSで日付もどせばいつまでも延長できるはず
俺ってば天才wwww
俺ってば天才wwww
36: マスク剥ぎ(東日本)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:32:08.75 ID:7/EydV9t0.net
つーか
8007002C-4000Dのエラーになって
7に戻っちゃうんだが
8007002C-4000Dのエラーになって
7に戻っちゃうんだが
37: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:32:15.90 ID:xuReofxO0.net
いつの時代のPCだよ
38: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:33:39.11 ID:cwRJ4fGc0.net
結局XPが勝ち組だな(^ρ^
39: ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:33:57.69 ID:mJGKyz9l0.net
WindowsUpdate切ってるから早く期限きてくれよ
41: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:34:14.91 ID:BUz1baPi0.net
あまりにしつこいのでアップグレードしようとしたら途中でフリーズ
死ね、マイクロソフト
死ね、マイクロソフト
42: グロリア(大阪府)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:35:31.55 ID:Npp3FqAD0.net
次のosはWindowsじゃなくていいわ
44: ナガタロックII(家)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:39:12.74 ID:GmD/zHp70.net
仕事で急ぎの書類を作ってたら、アップグレードのお知らせが出たので
×をクリックしたらなぜかアップグレードが始まって
もういいやって思ったらアップグレードにエラい時間がかかって仕事が間に合わなくなった。
何なのコレ。
×をクリックしたらなぜかアップグレードが始まって
もういいやって思ったらアップグレードにエラい時間がかかって仕事が間に合わなくなった。
何なのコレ。
47: ジャンピングパワーボム(空)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:40:39.18 ID:W7+E2dNO0.net
linuxも昔と違って素人でも大分問題なく使えるようになってるし
49: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:42:28.83 ID:NshSRNjL0.net
たいした広告費を出さずに広告効果をあげてるよね
50: アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:42:33.96 ID:tytE7XpU0.net
たまにスマホでも下からジワーッと上がってきて全画面になる広告あるよな
51: アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:43:12.03 ID:OAzjUWQu0.net
アップグレードするか聞いてもこないよw
53: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:44:47.38 ID:O2jUs9aQ0.net
不具合多すぎ一日でダウンデートしたわ
起動は7より遅かった
起動は7より遅かった
124: ウエスタンラリアット(千葉県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 15:12:10.17 ID:Gac/0urN0.net
>>53
> ダウンデート
そんな言葉はないぞ。発明したな。
> ダウンデート
そんな言葉はないぞ。発明したな。
54: 張り手(鳥取県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:45:14.91 ID:PuNTNOb50.net
身内が10にしたらSDカード読み込まなくなったって嘆いてた
55: ウエスタンラリアット(宮崎県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:45:22.98 ID:PSJzj7mq0.net
お前らまだ気づいてないのか、すでにコンピューターによる反乱は起こってる、MSにすでに人間はいない
56: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:46:41.65 ID:80Ifnplu0.net
自作PCにはなんの音沙汰もなし
59: ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:49:20.98 ID:oEvnBKJ60.net
liveメールも使えなくなるから10にしろってメールがくるんだけど、
期限の6月過ぎても今のところは使えてるな。
期限の6月過ぎても今のところは使えてるな。
60: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:50:03.50 ID:rmQJgFu/0.net
ここまで頑なにアップグレードさせるのは、間違いなく何か裏がある
62: ジャーマンスープレックス(岩手県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:52:06.52 ID:qGVyQAWD0.net
63: 河津掛け(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:54:22.04 ID:tmA4ele+0.net
もっと薄い青にすれば良いと思うよ
64: フロントネックロック(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:55:35.25 ID:Dp4gu5JR0.net
内部システムだけ10にあげて、見た目操作性レイアウトは以前のままにしてくれたらすんなり移行できるんだけどな
一度アップブレードしてソフトもハードも互換的には大丈夫だったがIEのお気に入りが左に固定できなくて戻してしまった
一度アップブレードしてソフトもハードも互換的には大丈夫だったがIEのお気に入りが左に固定できなくて戻してしまった
66: デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:58:11.70 ID:FO7/WQYi0.net
win10に上げたけど、使えなくなったソフトが多々あって元に戻したわ
67: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:59:36.69 ID:qzHAL1Wr0.net
70: スパイダージャーマン(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:02:41.04 ID:nURHjO8p0.net
ウィルスみたい
71: キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:03:55.84 ID:PJ+JbT/v0.net
つまりウィルスは誰にでも作れるってことだな。
72: フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:09:33.71 ID:AkmQYH770.net
mac20年来使ってる身からすると旧アプリの互換プログラム組まれた新OSの無料安定ver.になんで飛びつかんのか謎
それほど野良アプリやら改造マシンやらの文化が醸造されてたって事なのかな
一般ユーザーでアップデートしない意味が解らんがマカーがwinユーザーだったらやっぱりみんなそうしてるんかな
こだわって旧OSってユーザーあんまいないから何とも言えん
それほど野良アプリやら改造マシンやらの文化が醸造されてたって事なのかな
一般ユーザーでアップデートしない意味が解らんがマカーがwinユーザーだったらやっぱりみんなそうしてるんかな
こだわって旧OSってユーザーあんまいないから何とも言えん
77: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:14:24.74 ID:lJrzuoes0.net
>>72
Macでも旧OSを、安定性を理由に使い続ける人たちは多いけど
最近ほど、新Verへのアップグレードは危険、というのが認識としてあるように感じる
Macでも旧OSを、安定性を理由に使い続ける人たちは多いけど
最近ほど、新Verへのアップグレードは危険、というのが認識としてあるように感じる
111: フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:51:35.84 ID:AkmQYH770.net
>>77
>Macでも旧OSを、安定性を理由に使い続ける人たちは多いけど
?
本当にマカー?
snow leopard派は今でも居るし残してる人間多いけどlion以降で停滞させ続けるのなんてそう居ない
それ以前でwinでXPにあたる?って言うと語弊があるし間違いだが・・・
OS9使ってる人間は安定してるとか言ってるのは少なくとも回りに居ないな
そんな自分もsnow leopard一台残して現役で使ってはいるが
>Macでも旧OSを、安定性を理由に使い続ける人たちは多いけど
?
本当にマカー?
snow leopard派は今でも居るし残してる人間多いけどlion以降で停滞させ続けるのなんてそう居ない
それ以前でwinでXPにあたる?って言うと語弊があるし間違いだが・・・
OS9使ってる人間は安定してるとか言ってるのは少なくとも回りに居ないな
そんな自分もsnow leopard一台残して現役で使ってはいるが
112: フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:53:32.46 ID:AkmQYH770.net
>>111
自己レス
文章おかしいか
>OS9使ってる人間は安定してるとか言ってるのは少なくとも回りに居ないな
↓
安定してるとか言ってOS9使ってるのは少なくとも回りに居ないな
自己レス
文章おかしいか
>OS9使ってる人間は安定してるとか言ってるのは少なくとも回りに居ないな
↓
安定してるとか言ってOS9使ってるのは少なくとも回りに居ないな
74: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:11:57.64 ID:jPNyIdNV0.net
アプデ自体切ってるから関係無い
さっさと無料期間過ぎろ
さっさと無料期間過ぎろ
80: 頭突き(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:16:12.39 ID:hK2TUmdB0.net
早く期間終わらないかな
83: イス攻撃(茸)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:19:05.23 ID:T0c/ZLGy0.net
全然アップデートされないのだが
自分でISOダウンロードしないとダメ?
最初から8が入ってるノートPCな
自分でISOダウンロードしないとダメ?
最初から8が入ってるノートPCな
86: ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:20:14.34 ID:lRzW29bi0.net
8月になるまで
家のPC立ち上げないw
iPadで99%事足りるしな
家のPC立ち上げないw
iPadで99%事足りるしな
88: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:21:31.80 ID:mFbtsQmF0.net
それより、
「Windows7,8はサポート今月で終わりでーすwww」
ってやればいいんじゃね?
「Windows7,8はサポート今月で終わりでーすwww」
ってやればいいんじゃね?
91: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:24:02.56 ID:7JaHbza/0.net
>>88
いきなり早めたら冗談抜きにマイクロソフトが潰れるレベルで裁判起こるぞ。
いきなり早めたら冗談抜きにマイクロソフトが潰れるレベルで裁判起こるぞ。
89: アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:21:56.66 ID:37ZOfNTZ0.net
うちの病院の患者管理用は未だにXPだし
自宅用も自動アプデ切ったから快適
自宅用も自動アプデ切ったから快適
95: 断崖式ニードロップ(家)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:28:33.03 ID:g0z6hnVM0.net
>>89
自動アプデ切っても強制してくるので更新プログラムをいじった
ヒドいわMS…
自動アプデ切っても強制してくるので更新プログラムをいじった
ヒドいわMS…
116: トペ コンヒーロ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 15:00:17.77 ID:OGi/HF5q0.net
>>95
mjd!?
はじめて聞いた えげつないなオイ
mjd!?
はじめて聞いた えげつないなオイ
92: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:24:10.18 ID:2DP7BmeA0.net
いや、OSのアップグレードなんてしないから
Windows10搭載機を買うから
Windows10搭載機を買うから
98: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:31:49.60 ID:297DRmM80.net
まだXPなんで関係ない
101: ブラディサンデー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:36:27.54 ID:EWZHsqx30.net
メーカーのパソコンは機種毎にosに最適な設定とソフトがバンドルされてるわけで、OSを入れ換えたら不具合は必ず起きるって当たり前の事なのになんでこういう押し売り紛いの事をするのかと
103: キャプチュード(長崎県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:38:39.39 ID:/J63sTi+0.net
とうとう擁護が湧かなくなってワロタ
104: セントーン(茨城県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:38:42.90 ID:rNWGLns40.net
Win10はクリーンインストールして表面上は普通に問題無く使えるけど
ログ見るとエラーだらけだからなあ…権限再設定の作業とか糞面倒
MSの言い分も「アプデで順に直すから、問題無いならそのまま使え」とかアホかと
10にするなら、一度10にして紐付けてから7や8.1に戻して
アニバーサリーアップデート来た後に様子見てからの方がいいわ
ログ見るとエラーだらけだからなあ…権限再設定の作業とか糞面倒
MSの言い分も「アプデで順に直すから、問題無いならそのまま使え」とかアホかと
10にするなら、一度10にして紐付けてから7や8.1に戻して
アニバーサリーアップデート来た後に様子見てからの方がいいわ
105: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:39:58.34 ID:x6T2FmJb0.net
無料期間が終わったら勝手にアップグレードしてクレカ払いしないと全く操作受け付けなくするとかやりそう
106: バックドロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:40:30.99 ID:F+wyZIHk0.net
一ヶ月10を我慢して使ってたが今朝堪忍袋の緒が切れた
XPに戻したら当たり前のことが当たり前に出来た
XPに戻したら当たり前のことが当たり前に出来た
114: フロントネックロック(公衆電話)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:59:03.26 ID:YP6QX+iC0.net
>>106
誰かこれについて説明してくれよ。
誰かこれについて説明してくれよ。
128: ウエスタンラリアット(千葉県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 15:20:13.18 ID:Gac/0urN0.net
>>114
古いデバイスや特殊な周辺機器用のドライバーがWindows10にないからだろう。
古いデバイスや特殊な周辺機器用のドライバーがWindows10にないからだろう。
107: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:40:57.67 ID:a2gjqSr00.net
【田】Windows10の優れている点
・起動が66%高速化
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイル解凍が31%高速化
・ファイル圧縮が30%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・Webブラウジング94%高速化
・メモリ圧縮機能による少ないメモリ使用
・タブレットでも動くよう設計されたため軽快
・爆速の標準ブラウザEdge
・無料のセキュリティソフトを標準搭載
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・便利なスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・マウスでもタッチでも使いやすいUI
・バッテリー節約機能による少ない消費電力
・PC/タブレットモードの切替自在なContinuum
・3万円の高級フォント「游書体」を標準搭載
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんとおしゃべりできる


▼ソース
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/02.aspx
・起動が66%高速化
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイル解凍が31%高速化
・ファイル圧縮が30%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・Webブラウジング94%高速化
・メモリ圧縮機能による少ないメモリ使用
・タブレットでも動くよう設計されたため軽快
・爆速の標準ブラウザEdge
・無料のセキュリティソフトを標準搭載
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・便利なスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・マウスでもタッチでも使いやすいUI
・バッテリー節約機能による少ない消費電力
・PC/タブレットモードの切替自在なContinuum
・3万円の高級フォント「游書体」を標準搭載
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんとおしゃべりできる


▼ソース
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/02.aspx
108: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:42:13.53 ID:4cwogiM50.net
Win10に上げてからCiv5がうまく動かねえ
誰か同じ症状の奴いねえのか
誰か同じ症状の奴いねえのか
109: 膝靭帯固め(山形県)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:43:57.91 ID:YgwYhrkU0.net
最初からmacにしておけば良いものを・・・
110: バーニングハンマー(北海道)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:46:15.62 ID:+E2ltJsE0.net
空容量は幾ら必要なんだ
40ギガ以上空いてるのにアップグレードできない
40ギガ以上空いてるのにアップグレードできない
113: シャイニングウィザード(北海道)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:58:43.75 ID:ob2T/aeL0.net
見た目は何も変わってないけど
中身が10になってたりしてな
中身が10になってたりしてな
117: ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 15:01:05.20 ID:+zWv4RX80.net
昔に比べてサポートの態度悪いよね
119: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 15:02:19.51 ID:1PHuLhwx0.net
2つ先くらいの次世代MS OSが出た頃は「Win10最強。」とかいうやつでてくるから。
125: ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 15:15:44.10 ID:/Ew2ia7Q0.net
>>1
全画面ワロタ
全画面ワロタ
45: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:39:24.94 ID:Zt9DsVII0.net
無償アップグレード自体は構わないけどやり方がひどすぎる
34: 膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 13:31:56.87 ID:wJef7K+u0.net
ここまでやられるとこっちも意地でもアップデートしない方向に行くしかない
73: ファイヤーボールスプラッシュ(中部地方)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:10:26.81 ID:ys5LvE0d0.net
そもそも普通にアップデートしようとすると
ずっとダウンロード中になって進まなくてやってないんだが
今どうなってんだ
ずっとダウンロード中になって進まなくてやってないんだが
今どうなってんだ
69: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 14:02:24.29 ID:MA88Sxex0.net
meのときに無料アプデの案内して欲しかった
俺は8年me使ってたんだぞ
俺は8年me使ってたんだぞ
【事前予約】個性豊かなキャラクターに注目。豪華声優陣によるキャラクターボイスも必見!
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1467605864/

◆【画像あり】俺のPCがWindows10というウイルスと戦った記録が凄まじい…
◆MS「早くWindows 10にしろってんだろーが!10を推奨にしておいた」
◆【悲報】「Windows 10にアップグレードしませんか?」 ポップアップ広告プログラムがさらにアグレッシブに変更される
◆【画像あり】windows10とかいうウイルスwwwwwwwwww
◆MS「早くWindows 10にしろってんだろーが!10を推奨にしておいた」
◆【悲報】「Windows 10にアップグレードしませんか?」 ポップアップ広告プログラムがさらにアグレッシブに変更される
◆【画像あり】windows10とかいうウイルスwwwwwwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:14 ▼このコメントに返信 10中身は普通なんだけどアプデ強要してるせいで悪評食らってるイメージ
人は指図されるのが嫌いなのが良く解る
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:15 ▼このコメントに返信 脱出ゲームに通ずる物を感じる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:18 ▼このコメントに返信 高速化っていうけどよくエクスプローラーがフリーズするんだよねぇ・・・
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:19 ▼このコメントに返信 7だけど一回も来ない、なんでかな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:20 ▼このコメントに返信 最初から搭載されてるPC購入したのにwin10は頻繁に起動中のプログラム固まるので困ってる
あとアップデートも勝手にやってんだろ
次のOSでたら拒否するまもなく新OSにされるんだろうな。。。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:22 ▼このコメントに返信 7のサポート終わる頃(2020年)には11になってるし
早ければ12が出てるかもな。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:24 ▼このコメントに返信 よく一年も我慢したな。俺はタダで一年間快適な思いさせてもらってるというのに
これほど二窓が捗るWindowsはかつて無かった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:29 ▼このコメントに返信 俺VistaだからWindows10にしてもいいんだけど、10だと今やり込んでるネトゲができなくなるからアプデしてないでる
早くと互換性持たせてくれよ〜頼むよ〜
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:29 ▼このコメントに返信 米6
こういう情弱がかたくなにアップデートしないんだろな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:29 ▼このコメントに返信 米6
せめてもうちょっと調べてから物言えよ情弱
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:30 ▼このコメントに返信 Xpとかいう化石使ってる老害が文句言うのはさすがに違う
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:34 ▼このコメントに返信 勝手にアップグレードされるから10はクソとか情弱にもほどがある
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:35 ▼このコメントに返信 まだうちの使ってないパソコンXPだせ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:40 ▼このコメントに返信 セキュリティ面でもMSにデータ送られるのに嫌われてるのは強制アプデだけが原因ではないんだよなぁ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:44 ▼このコメントに返信 ダウンデートとか言ってる情弱いて流石にワロタ
ちゃんと分かってる人と仕事の都合で…って人は自己判断で良いけど、何もわかってない奴は素直にアップグレードしといた方が良いと思う
いつか使うことになるから慣れといた方が良いし、どうせそんな奴のパソコンにOSのアップグレードで動かなくなるような高度なソフト入ってないから
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:44 ▼このコメントに返信 安定環境を捨ててまで乗り換えるほどのメリットがない
Win10使うならハードもセットで変えるわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:45 ▼このコメントに返信 米15
ネットに繋がらなくなるケースもあるし素人にも勧められないんだよなぁ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:52 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけこの旧OSから、個々の環境のデータ丸ごと移行して10にするってバグが起きないほうが珍しいからな
何も問題ないPCならただ問題を持ち込んでるだけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:52 ▼このコメントに返信 古いマザーボード使ってるから10に対応しないドライバがあるから
一回だけ10にしてマイクロソフトのアカウント作った後に7に戻した
7のクリーンインストール後のWindowsUpdateは面倒な事になってるからクリーンインストールする前に調べた方がいいよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:55 ▼このコメントに返信 パソコンの更新offにしてるから全く通知こないわ 大変だな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:56 ▼このコメントに返信 edge使いやすすぎワロタ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:57 ▼このコメントに返信 とうとうubuntuの時代が来たか・・
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 19:58 ▼このコメントに返信 アプデがネタ化してるだけで、アップデートはやっとけ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:04 ▼このコメントに返信 >>Cortana
(おっ HALOか?)
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:06 ▼このコメントに返信 今ググったけどマジでHALOだったのね
スパルタン計画もあるやんけ
ちょっと10いれたくなってきたわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:07 ▼このコメントに返信 Do not notify me againが保護色で草
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:07 ▼このコメントに返信 > もうイメージとったから出てこなくていいんだぜ
どういう意味?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:07 ▼このコメントに返信 自社ストアを利用して欲しいがために、正常にアップデートできない人を切り捨ててでも
Windows10にさせたいというのが見え見えだから
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:09 ▼このコメントに返信 MS<無料アップデートするわ
Intel<最新OSはサポート出来ないわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:09 ▼このコメントに返信 なんかそのうち自分らで7にだけ感染するウィルスとか流布しはじめそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:10 ▼このコメントに返信 「10が最後のバージョン」なんてアピールを真に受けて
「そして今ならタダ」なんて煽りに全力で食いつくのが情強よ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:10 ▼このコメントに返信 仕事に支障出てる身としてはマイクロソフトのクズども本気で死なねえかなと思うわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:12 ▼このコメントに返信 ウィンドウズをシェアから追い出せばいいだけのこと
アンドロイドだのアイオーエスだのあんだからぶっちゃけもういらねえだろ窓なんて
企業向けのPCが変われば世界が一変するぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:14 ▼このコメントに返信 10にする必要ない7で十分
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:15 ▼このコメントに返信 これを機にubuntuにしようぜ!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:15 ▼このコメントに返信 一応アップデート履歴だけは残したけど使いづらかったから戻したわ
別に今すぐ変える必要も無いでしょ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:17 ▼このコメントに返信 見るたび思うんだがボンビーまでで良いと思う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:18 ▼このコメントに返信 ローカルディスク覗かれるからアプデしない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:19 ▼このコメントに返信 ラベルプリンタと開発機材が例外吐いて落ちるから当面7のままだわ
OSが無料アップグレードできるんだからしなきゃ損だろ、
最新OSをサポートできないようなメーカーの機器なんか使うな、
2020年には使えなくなるんだから今すぐ買い換えろ、…
無料乞食がマカー並の信心をみせてて10はとにかく気持ち悪い
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:20 ▼このコメントに返信 まんま北風と太陽なんだよ
強引すぎる手法が元々アプデしようと思ってたユーザーにまでそっぽ向かせてる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:22 ▼このコメントに返信 昔はアップデート版なんて自己責任で買えだったのにな
ユーザ全部にやらせるとか正気の沙汰じゃないわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:24 ▼このコメントに返信 もうMacにいくわ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:25 ▼このコメントに返信 edge早くてびっくりした
Opelaに匹敵する快速。使いやすさではまだ叶わんが
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:25 ▼このコメントに返信 無料アップグレードで費用が浮くよりも
アップグレードさせない為のコストの方が掛かってるんだよなぁ
迷惑以外のなにものでもないわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:26 ▼このコメントに返信 windowsは更新プログラムで消してるから個人的には気にならない
だから最近はiOSの方が悪質に感じる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:28 ▼このコメントに返信 次買うときは10搭載の買うから、それまでほっといて欲しい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:28 ▼このコメントに返信 「お客様のエクスペリエンスの向上・・云々」とか言ってれば
堂々とキーロガー組み込んでもおっけいって風潮嫌い
設定オフにしまくってサービス停止しまくってタスクスケジューラーとか殺しまくってようやく無駄な情報送信が落ち着いてきたわ
OS変わる度にこの作業が増えていく流れは止められないんだろうね
少なくとも概ね設定で回避できるうちが華なのかもしれない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:28 ▼このコメントに返信 今使ってるソフトの互換性が無かったからアップデートしたけど即効戻したわ
PC新しくするときには別に10でもいいかもしれんけど正直今使ってるPCで10にするデメリットはあってもメリットある奴のが少ないんじゃ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:38 ▼このコメントに返信 祖母のPCがWindows10になっていてシャットダウンのやり方すらわからないって聞いてきたわ
7に簡単に戻せるけどわからない人は店とかに泣きついて高いカネ払って戻してもらうしか無いんだろうな
MSはこの1年で相当ヘイト稼いだな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:39 ▼このコメントに返信 警告や催促が出た試しが無いからイマイチ共感できない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:43 ▼このコメントに返信 あまりにもうるせーから10にしたら思いのほか快適でびびった
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:45 ▼このコメントに返信 新しくPC買うときに使うっての
今までがそうだったろうが
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:49 ▼このコメントに返信 無償アップグレードを辞退するのリンクは押しても大丈夫なんだろうか
今まで罠だらけだったので本当に何一つ信用出来ない
会社にも数名の勝手にアップグレードされた犠牲者おるわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:50 ▼このコメントに返信 正統進化版なんだからそれらしく売っときゃよかったのに
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:51 ▼このコメントに返信 企業と政府は署名集めて賠償金請求集団訴訟やればいいのに。
米政府だって日独の自動車会社に制裁金課してんだから、同じ事やればいい。
また日本製のOSやアプリなど国をあげて推奨すべき。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:56 ▼このコメントに返信 マインスイーパが無いんだろ
それだけで全否定してやる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:59 ▼このコメントに返信 手動で7のアップデートがめんどくさい。
怠ったらよつべの一部の動画が見れなかったりとか変になったからアップデートした。
まぁ、余計な機能が付いてくるよな。
シャットダウンがどこいったのか暫く探したよ^^;
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:02 ▼このコメントに返信 毎月毎月KB精査でやんなっちゃうよ
もうゲームは全部箱1にしてMacに戻ろうかな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:02 ▼このコメントに返信 絶対アップデートさせるマンVS絶対アップデートしないマン
世紀の意地の張り合い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:04 ▼このコメントに返信 未対応のグラボやドライバの存在を無視してOSが対象であれば
アップデート強要するのが一番の問題
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:07 ▼このコメントに返信 米4
俺の7にも来てないけど多分自作PCだと来ないと思うぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:10 ▼このコメントに返信 Win10「変身をするたびにパワーがはるかに増す…その変身をあと2回もオレは残している… その意味がわかるな」
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:11 ▼このコメントに返信 ※55
誰も言わないだけで米政府がMSに個人情報収集させてるのなんて
昨今の情勢見てりゃほぼ推測付くだろうにそんな事しても徒労に終わるだけ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:21 ▼このコメントに返信 林檎厨キモ
消え失せろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:24 ▼このコメントに返信 EXCELが毎日クラッシュする事と、コルタナが勝手に社内ネットワークにアクセスしてる以外は不満は無い。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:27 ▼このコメントに返信 プラグイン関連でエクスプローラー巻き込むフリーズ起きて
原因わかるまで毎日悶絶していた
不具合が起きるときは起きるんだよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:28 ▼このコメントに返信 OSは別になんでもいいが
「やりかたがきにくわない!」
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:31 ▼このコメントに返信 win7 32bit使ってるんだが、最近のゲームが64bitでないと動かなくて、
win7 32bit → win10 32bit → win10 64bit に段階的に上げようか悩んでる。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:38 ▼このコメントに返信 アップグレードちゃんの漫画クソワロタ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:39 ▼このコメントに返信 マカーもYosemiteから上げたくない奴 結構いそうな気がするんだがそうでもないんか?
rootlessとか聞いててクッソうざそうだが
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:47 ▼このコメントに返信 ※59
マルウェアを拒むのは「意地を張る」とは言わない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:53 ▼このコメントに返信 今後サポートを有料にしていきたい思惑が見える
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:56 ▼このコメントに返信 Windows10へのアップグレード後にチップセットドライバーが適切なものになっているかどうか確認しておかないと、ファイルやフォルダが消失する事例があるそうですな。
異常動作の原因の一つかも・・・・・
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:57 ▼このコメントに返信 これあれだろ〜、1回でもこのOSを入れたことのあるPCはある周波数の音で暴走とかするんだろ〜
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:57 ▼このコメントに返信 10にするなら新しいPC買って徐々に移行するからほっといてくれんかね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:58 ▼このコメントに返信 ちらほら病院関係者の「うちの病院はXPです」発言あるけど
まさか患者の電子カルテネットに繋いでんの?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:58 ▼このコメントに返信 エロゲの兼ね合いがね…
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 22:00 ▼このコメントに返信 大体今までどんだけ致命的なバグのあるupdetaあげてきたと思ってんだ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 22:04 ▼このコメントに返信 ここまで押されると実は公にすると多額の損害賠償を請求される
レベルの致命的な欠陥とかありそうで怖い。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 22:06 ▼このコメントに返信 ここまで急いで無料だろうがアップデートを促すってことは早い段階で10に集める必要があるってことだ
つまり収益をサービスでとるようになる
7や8では当たり前にできてた機能が有料になる可能性が高い
俺は無料のうちに飛びついたけど裏はあると思うよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 22:06 ▼このコメントに返信 最近はChromeBOOKばかりでwin7ノートは1年以上立ち上げてないからアップデート溜まってるんだろうな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 22:10 ▼このコメントに返信 タダより怖い
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 22:11 ▼このコメントに返信 ウィンドウズ10、初期設定ですべての個人情報マイクロソフトに送るようになってるな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 22:16 ▼このコメントに返信 アプデしたらネット環境のハードが10に対応してなくてパッチすらDL出来ずに詰んだから7に戻した。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 22:40 ▼このコメントに返信 逆にウチのは7でどうやっても不安定だったUSB3.0周りの挙動が安定したわ
とりあえず無料のうちに1度上げとけば無料期限切れてもそのまま10のデジタルライセンスは手に入る
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 22:41 ▼このコメントに返信 なおCPUマネジメントのドライバーが非互換性な所為で更新に失敗して、自動的にロールバックされる模様。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 22:46 ▼このコメントに返信 この手のスレでサポート内にあるOSからWindows10に上げないのを云々というのは、他人の所有物にいちゃもんつけてるって認識有るのかいな。無責任な連中だと思うよ。自分が快適に使えばそれで良いじゃん。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 22:54 ▼このコメントに返信 最近出てこないから忘れとったわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 22:56 ▼このコメントに返信 iOSとやってるとことは同じなのになぜか叩かれるWindowsOSかわいそう
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 22:57 ▼このコメントに返信 大した知識もないならさっさとアップグレードしろよと思うフォレンジッカーの俺
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 23:01 ▼このコメントに返信 互換性互換性いってるマカーいたけど、互換性歌いたいなら現在7やXP上で正常動作してるソフトやデバイスすべて動作保証しろ(99%じゃなく100%な)
それに加えてインターフェースも互換性保て(サードパーティのアプリ使うんじゃなく純正で7やXPのそれを表現)
そこまでお膳立てできて初めて「互換性100%やぞ!お前らさっさとアプデせえや」と言ってええわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 23:02 ▼このコメントに返信 結局win10にするわ
halowars2がwin10専用になりそうだから仕方ない
2kからXP(XPも最初はボロクソだったんだぜ)に移ったのもAoE3が理由だったしな…
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 23:07 ▼このコメントに返信 コルタナもいいんだけどさー
セリーナも選べたら最高だったのになぁ!
500人くらいの日本人と1万人くらいのアメリカ人が同意してくれると思いたい
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 23:07 ▼このコメントに返信 iOSと同じと言われてもなあ
スマホやタブレットのデータなんて正直飛んでもどうでもいいし、そのレベルのデータしか蓄積させていない
ハードも単体で替えが効くし、PCとは状況が違いすぎる
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 23:12 ▼このコメントに返信 ※94
OS Xもなんだよなあ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 23:23 ▼このコメントに返信 Wi10「今度の七夕でみんなのお願い叶えちゃうぞ!年に一回織姫と彦星が出会うチャンス。あなたのPC(織姫)もWin10(彦星)と出会いたがってるハズ。今度の強制一括うpグレート楽しみにしててね」
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 23:26 ▼このコメントに返信 クソ。夜中にスリープを強制終了して、WindowsUpdate始まる。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 23:32 ▼このコメントに返信 フルスクリーンパッチKB3173040だっけ?
もうとっくに非表示指定してあるので当方PCには関係ないわw
※76
この間数年ぶりに行った某整形外科の端末Win2000だったわw
多分あれネット繋がってない端末だから問題ないんだろうけど
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 23:46 ▼このコメントに返信 ※74
HOSネタとか今の中高生分からんと思うぞ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月04日 23:53 ▼このコメントに返信 仕事でパソコン使ってる人と自分の部屋でパソコン使ってる人で賛否分かれてる感じやね
専門職になるほど嫌がられてる
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月05日 00:06 ▼このコメントに返信 もう5月で終わったことにしてほしい
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月05日 00:21 ▼このコメントに返信 ビスタ死んだので10搭載機買ったら思いの外快適だった
でもこんなやり方されたら意地でもアプデしたくない気も解らんでもない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月05日 00:43 ▼このコメントに返信 零細でもないのに何でこんなに余裕がないのか不思議でならない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月05日 01:03 ▼このコメントに返信 むしろ10にしちまえよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月05日 01:30 ▼このコメントに返信 どうせWin8がクソだからアプデしましま
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月05日 04:51 ▼このコメントに返信 一度10にしたけど、明らかに遅くなり頻繁にエラーが出て再起動するようになったり、一部のアイコンが表示されずその部分が空欄になったりしたから8に戻した
一般的には知らないけど俺のパソコン的には圧倒的に8の方が良かった
8が良いわけでもないけど、10の酷さは突き抜けすぎ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月05日 05:14 ▼このコメントに返信 SWの互換性が保障されるならいくらでも使うんだよなあ
絶対に譲歩できないところが絶対に解決しないんだから絶対に使わない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月05日 08:52 ▼このコメントに返信 アップグレード後の動作を保証してくれるならまだしも
そうじゃないからな。
企業はシステム管理者が止めてるし、結局、win7は残ると思うんだが
何を必死になってるかわからないんだよなぁ。
ビッグデータ用のお行儀のいいスパイウェアでも仕込んでるのかね。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:08 ▼このコメントに返信 杀唐泽贵洋
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:32 ▼このコメントに返信 今はアップデート自体切ってるわ。5月ごろのアップデートで何度も
不具合が起きて、システムの復元させられたからな。マジでウィルス。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月14日 18:50 ▼このコメントに返信 ※21,43
マジかよedgeが糞とかすぎて、ブラウザはCyberfoxちゃん
メーラーはSylpheed使ってるんだが。窓10がウンコであることは間違いない
次はUNIXとかBSDとかLinuxにしたい気分
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 03:47 ▼このコメントに返信 病院勤務だけど、今だにXPで不都合ないわ。だから「いたしません」(ドクターX)