1: 記憶たどり。 ★ 2016/07/08(金) 14:53:37.26 ID:CAP_USER9.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160708-00000059-it_nlab-sci
国際地球回転・基準系事業(IERS)は、現行の標準時と地球の自転のズレを修正するため、12月31日と1月1日の間に「うるう秒」を挿入すると発表しました。
うるう秒の実施により、12月31日は23時59分59秒の後に「23時59分60秒」が挿入され、通常より1秒長い「24時間1秒」となります。
日本時間では1月1日8時59分59秒から9時に切り替わる瞬間に「8時59分60秒」が挿入され、1月1日が「24時間1秒」に。
うるう秒は、地球の自転とのズレを修正する目的で挿入されます。
地球の回転速度にはムラがあり、常に同じ速度で回転しているわけではありません。地球の回転が速い状態が続いたり、遅い状態が続いたりした場合に、原子時計と比較した差を調整するために、うるう秒による調整が行われます。
うるう秒が前回実施されたのは2015年6月30日(日本では7月1日/関連記事)
で、今回は1年半ぶりの実施となります。うるう秒は一部のコンピュータで不具合を起こす場合があり、問題になることがあります。
国際地球回転・基準系事業(IERS)は、現行の標準時と地球の自転のズレを修正するため、12月31日と1月1日の間に「うるう秒」を挿入すると発表しました。
うるう秒の実施により、12月31日は23時59分59秒の後に「23時59分60秒」が挿入され、通常より1秒長い「24時間1秒」となります。
日本時間では1月1日8時59分59秒から9時に切り替わる瞬間に「8時59分60秒」が挿入され、1月1日が「24時間1秒」に。
うるう秒は、地球の自転とのズレを修正する目的で挿入されます。
地球の回転速度にはムラがあり、常に同じ速度で回転しているわけではありません。地球の回転が速い状態が続いたり、遅い状態が続いたりした場合に、原子時計と比較した差を調整するために、うるう秒による調整が行われます。
うるう秒が前回実施されたのは2015年6月30日(日本では7月1日/関連記事)
で、今回は1年半ぶりの実施となります。うるう秒は一部のコンピュータで不具合を起こす場合があり、問題になることがあります。
94: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:16:52.58 ID:CqjD0Ay70.net
またかよ。システム対応で1月1日に出勤になるやん。
104: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:18:12.32 ID:8PJpNv2d0.net
>>94
俺もだ・・・
大概何も起こらんけど、待機だけは
しとかんといかんからなorz
俺もだ・・・
大概何も起こらんけど、待機だけは
しとかんといかんからなorz

完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!
3: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 14:54:26.72 ID:C2K4rWAt0.net
1秒だけ、先っちょだけだから!
4: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 14:54:27.28 ID:jRFztdNv0.net
うるう秒ですら挿入しているというのにお前らと来たら
265: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 16:13:31.90 ID:+y3BTFHp0.net
>>4
お、オナホに挿入してるし!
お、オナホに挿入してるし!
5: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 14:55:05.50 ID:TPBgM1Io0.net
年末のカウントダウンでフライング続出だね
92: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:16:39.93 ID:G2kUbgsM0.net
>>5
どこの国の人なんだ?
どこの国の人なんだ?
12: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 14:56:26.92 ID:cknXpcHN0.net
日本では1月1日午前8時59分60秒
7: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 14:55:32.80 ID:9cZ0mLW40.net
1分は60秒だろw
1秒増やすなら23時59分61秒な
1秒増やすなら23時59分61秒な
10: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 14:56:17.98 ID:uPAK4s1W0.net
>>7
おおっ
おおっ
21: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 14:59:05.36 ID:14xAou350.net
>>7
釣られないぞ
釣られないぞ
39: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:02:40.79 ID:4lUd3QHj0.net
>>7
10進数が10の次で繰り上がるみたいなこと言ってるな
10進数が10の次で繰り上がるみたいなこと言ってるな
44: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:03:18.73 ID:HXCa0d/F0.net
>>7
そうだな
23時60分になるよな
おまえの言う通り
そうだな
23時60分になるよな
おまえの言う通り
129: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:23:47.57 ID:KaImb4ej0.net
>>7
割と本気で誤解する人もいると思うのでマジレスすると
23時59分59秒の次は0時0分0秒
閏秒以外で60秒なんてのはない
割と本気で誤解する人もいると思うのでマジレスすると
23時59分59秒の次は0時0分0秒
閏秒以外で60秒なんてのはない
248: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 16:05:03.61 ID:BuU9eTwi0.net
>>7
0秒「私のことなんてもう忘れてしまったのね・・・」
0秒「私のことなんてもう忘れてしまったのね・・・」
270: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 16:15:26.82 ID:IQOFKdq00.net
>>7
「0から59までに数字はいくつありますか?」
「59個にきまってるだろ!」
「0から59までに数字はいくつありますか?」
「59個にきまってるだろ!」
8: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 14:55:39.94 ID:VpW6WbzV0.net
挿入して生まれるのか
13: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 14:56:35.39 ID:URMiSX9H0.net
そのタイミングでやったらカウントダウンで混乱しないか?
28: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:00:21.27 ID:h2os37n+0.net
>>13
0時ピッタリにジャンプする人への嫌がらせもかねてるから。
0時ピッタリにジャンプする人への嫌がらせもかねてるから。
14: PS4に美少女とパンツの充実を望む名無し 2016/07/08(金) 14:57:08.36 ID:Ha4mtdq10.net
昨年も実施してたのか
知らんかった
知らんかった
16: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 14:57:19.99 ID:caQctzT60.net
こういうのって世界同時にやらないのか
日本は世界と1秒ズレちゃうのか
日本は世界と1秒ズレちゃうのか
43: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:03:09.80 ID:aVdVDvD30.net
>>16
世界標準の2016年12月31日23が日本時間の2017年1月1
世界標準の2016年12月31日23が日本時間の2017年1月1
266: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 16:13:57.48 ID:dOAZ26LE0.net
>>16
あたりは釣りなのかアホなのか判断に苦しむ
あたりは釣りなのかアホなのか判断に苦しむ
17: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 14:57:38.60 ID:cknXpcHN0.net
システム関連の会社 ふざけんなよ
19: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 14:58:25.00 ID:W6DFy52O0.net
作るのは一瞬だがテストがそうとうめんどくせぇ案件だけど
これどうするんかね
特に鯖屋たいへんだろ
これどうするんかね
特に鯖屋たいへんだろ
31: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:00:47.83 ID:fWbei8vb0.net
>>19
ntpで定期的に時計合わせしてるから何もしなくていい
ntpで定期的に時計合わせしてるから何もしなくていい
34: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:01:15.92 ID:fSvhYBtb0.net
>>19
もう何回もやったことだし、特に騒ぎもなく終わる
もう何回もやったことだし、特に騒ぎもなく終わる
20: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 14:58:42.64 ID:Md42B4bW0.net
ちょっと宇宙の様子見に行ってくる
23: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 14:59:24.18 ID:NegxjYdT0.net
2000年問題思い出したわ
ロケットが誤射されるだの電車が止まるだの言われてたな
ロケットが誤射されるだの電車が止まるだの言われてたな
29: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:00:25.55 ID:kJr4MvjM0.net
59:60から00:00ってことか
一瞬こんがらがった
一瞬こんがらがった
32: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:00:57.58 ID:yiTrzWJu0.net
オリンピックイヤーにうるう秒だっけ?
必ずというわけでもないらしいが
必ずというわけでもないらしいが
49: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:03:56.11 ID:ew6CUzMr0.net
>>32
地球の運行状況と原子時計のズレが一定量を超えたら1秒足したり引いたりしてズレを解消するのがうるう秒
というわけでオリンピックとか関係なく不定期
地球の運行状況と原子時計のズレが一定量を超えたら1秒足したり引いたりしてズレを解消するのがうるう秒
というわけでオリンピックとか関係なく不定期
36: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:02:13.97 ID:wzX1EfLa0.net
世界標準時だからカウントダウンの影響があるのはイギリス等か?
日本は、1月1日午前9時だから影響少ないけど
関係業者は年明け早々みな出勤
日本は、1月1日午前9時だから影響少ないけど
関係業者は年明け早々みな出勤
37: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:02:18.57 ID:W6DFy52O0.net
通信で取って来るならOKか
スタンドアロンのシステムがやばいのか
スタンドアロンのシステムがやばいのか
40: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:02:45.88 ID:IbdEtG0W0.net
1秒だけ長くいられるって素敵やん?
42: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:02:48.20 ID:eXVXDs+P0.net
前回から一年半でか?
最近精度落ちてるな
最近精度落ちてるな
53: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:04:30.10 ID:W6DFy52O0.net
4年に一回とかじゃなく毎年なのか
73: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:10:03.39 ID:g8ybWUod0.net
>>53
閏年(閏日)とは全く関係ない
また、発生しないときは数年発生しない
閏年(閏日)とは全く関係ない
また、発生しないときは数年発生しない
72: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:10:01.02 ID:pLzePEG50.net
こういうのは人知れずひっそりとやるもんだろ
全世界が秒針に注目してる時にズラすなよと
全世界が秒針に注目してる時にズラすなよと
75: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:10:53.06 ID:VSH9JJGR0.net
システム屋さんは大丈夫かな
79: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:11:32.69 ID:rQit4fvR0.net
ま、その時間、俺は地球に居ないんだけどね
80: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:12:35.23 ID:EGvYsuQk0.net
何でまたそんなタイミングなんだろうな。
11月末とかひっそり入れりゃいいのに
11月末とかひっそり入れりゃいいのに
89: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:15:23.00 ID:oNAcBoHx0.net
60秒分くらいためといてどっかでまとめて1分挿入ではあかんの?
97: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:17:06.88 ID:Pq4kcTQC0.net
ちゃんと 規則正しく くるくる回れよ 地球
100: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:17:38.02 ID:athxwxdG0.net
>>1
去年もあったよな
去年もあったよな
101: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:17:45.97 ID:0YDFxhvR0.net
マジかよ俺の鍛え上げた体内時計が台無しじゃねぇか
114: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:19:43.93 ID:MwI7j1fA0.net
なんでイチイチややこしいタイミングで入れるんだよw
117: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:20:08.65 ID:lAwMcvfB0.net
来年にとかじゃないのか
118: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:20:45.53 ID:ozuzQHvF0.net
>>117
日本時間で言えば来年だが。
日本時間で言えば来年だが。
124: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:22:11.94 ID:hpas7GHc0.net
ガッ!ってなんとか調整したい
138: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:25:46.40 ID:6LOOTQp40.net
ジャンプの滞空時間上げる練習するわ
150: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:26:57.92 ID:TRiuyBhT0.net
わざわざ1秒を挿入するメリットが分からない
156: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:28:37.29 ID:/u7E13c90.net
どうせなら1日ぐらいずれてから調整しろよw
166: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:32:02.40 ID:7J0dCiGk0.net
>>1
カウントダウンしにくいだろ
カウントダウンしにくいだろ
171: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:32:57.24 ID:8PJpNv2d0.net
>>166
> 日本時間では1月1日8時59分59秒から9時に切り替わる瞬間
オマイはいつカウントダウンするんだw
> 日本時間では1月1日8時59分59秒から9時に切り替わる瞬間
オマイはいつカウントダウンするんだw
167: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:32:06.33 ID:b49XpCXO0.net
ちょっと10分だけ出勤してくれない?その分はお金払うからさ
207: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:42:54.01 ID:ZQ4an1cp0.net
電波時計はそれを受信できんの?
212: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:44:12.37 ID:HRne2yIV0.net
>>207
うるう秒挿入後に電波受信すれば自動的に修正される
うるう秒挿入後に電波受信すれば自動的に修正される
228: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:48:02.72 ID:VwgZv0r30.net
時計で60秒が見られるのだろうか
168: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:32:39.74 ID:dxHeLfVA0.net
またかよ
つい最近入れたばかりだろ
つい最近入れたばかりだろ
151: 名無しさん@1周年 2016/07/08(金) 15:27:15.21 ID:u1moXsyW0.net
またSE泣かせの日時に…
【事前予約】個性豊かなキャラクターに注目。豪華声優陣によるキャラクターボイスも必見!
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1467957217/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 17:06 ▼このコメントに返信 2000年問題のせいで俺のPS2発売日当日に故障したからな
許されない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 17:17 ▼このコメントに返信 行く年来る年がちょっと楽しみ
どんなふうに演出するのだろう…?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 17:18 ▼このコメントに返信 大晦日とかキリはいいんだろうけど
10月とかでよかったんじゃないの
年末年始にトラブル大変やん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 17:19 ▼このコメントに返信 普通のコンピュータでは、うるう秒は考慮されない。
単純に、内蔵時計が1秒進む程度の問題。
「Linuxカーネルのうるう秒処理にバグ」とかならともかく。
(実質エンバグだったらしい)
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 17:19 ▼このコメントに返信 武蔵小金井駅の時計が機能する時が来たか
でも年末年始にあんなところ行きたくない・・
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 17:21 ▼このコメントに返信 ※1
お前はPS2を2000年より前に入手してたんか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 17:24 ▼このコメントに返信 2012-07-02 うるう秒のあとにMySQLなどのCPU使用率が高騰する件について
…より、結びの言葉。
『日曜だったのが不幸中の幸いでしょうか。対応された方はお疲れさまでした。』
この方針が拡大解釈されると、大晦日となります。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 17:28 ▼このコメントに返信 PG引退して良かった
2000年の時は阿鼻叫喚だったからな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 17:43 ▼このコメントに返信 日本なら2017年1月1日8時59分60秒が挿入されるだけだから
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 17:47 ▼このコメントに返信 うるう秒なんかこまめに調整しなくても、何十年に一度で十分なのにな。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 17:48 ▼このコメントに返信 収容違反じゃねーか!財団日本支部何してる!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 17:49 ▼このコメントに返信 もしも将来タイムマシンができたら・・・・
過去に戻る場合、うるう秒の調整時期も加味しないと、
30秒以上ずれるんだな。
今回の(来年1月の)で+27秒になるんだってさ。うるう秒での調整が。
別に特別調整で+10秒してるらしい。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 17:53 ▼このコメントに返信 閏年はなくならないのね?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 17:54 ▼このコメントに返信 前回は去年の7月1日か
そう言えばやってた様な・・・位の記憶しか残って無いな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 18:04 ▼このコメントに返信 別に毎年4分の1日くらいズレてんだからそんな神経質にならなくても2月29日にいっぺんに調整すりゃいいじゃん
自転でも公転でもどうでもいいけどよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 18:05 ▼このコメントに返信 SPCにこんなのあったよね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 18:20 ▼このコメントに返信 うるうナノ秒
うるうピコ秒
www
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 18:28 ▼このコメントに返信 1月31日とかでもいいだろ。なんでわざわざ年末に
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 18:34 ▼このコメントに返信 ※2
日本時刻じゃ元旦だからなんも支障ない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 18:39 ▼このコメントに返信 規則正しく自転しない地球さんサイドにも問題がある。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 18:41 ▼このコメントに返信 オーケストラのぴったりに終わるやつはどこにあわせるんだろうな。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 18:42 ▼このコメントに返信 元旦とかカンベンしてくれ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 18:44 ▼このコメントに返信 Ps壊れたのって、マジなの?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 18:44 ▼このコメントに返信 俺の元旦が、、
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 19:27 ▼このコメントに返信 たった1秒だろ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 19:35 ▼このコメントに返信 SEの正月休み絶対殺すマンか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 19:50 ▼このコメントに返信 年明けすぐにNTPから取得するよう、スケジュール組むんじゃダメなの?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 19:51 ▼このコメントに返信 ※16
せやな、サメを殴るんだ!
SCP‐009−JP 閏秒やね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 20:09 ▼このコメントに返信 生まるうぅ!
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 20:15 ▼このコメントに返信 わりとどうでもいい
すごくどうでもいい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 20:34 ▼このコメントに返信 またIT系対応社畜を量産するのか。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 21:49 ▼このコメントに返信 1秒追加したらうるう秒というなら
4年に一度来る1日はうるう日じゃないのかという積年の疑問
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 23:22 ▼このコメントに返信 そんなこまめにやらんでもええやん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月08日 23:58 ▼このコメントに返信 いつも思うのだが「一日多い」のが『うるう年』なのだから
「1秒多い」のは『うるう秒』ではなく『うるう分』とか『うるう時』だよな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月09日 00:01 ▼このコメントに返信 閏秒が必要になるのは地球の自転にムラがあるせいなんで
地震やら大気状態のちょっとした違いの影響を受ける
なので積算で1秒ずれる時期の予測がつかないのよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月09日 02:11 ▼このコメントに返信 前もあったから珍しくないね。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月09日 07:27 ▼このコメントに返信 米35
そうは言うけどいつも一秒増やすばっかりで減らすってパターンは聞いたことないぞ