3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 22:58:53.892 ID:fU+MFHzV0.net
B
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 22:58:57.532 ID:Lgq6yQHa0.net
B
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 22:59:00.662 ID:oHoffrGq0.net
B

【事前予約】ログレスで有名なAiming最新作!新感覚スキルぶっぱなしRPG
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 22:59:38.028 ID:pwBjoekT0.net
B
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 22:59:42.017 ID:GWEE9W4Q0.net
B
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 22:59:53.470 ID:bzL41Bts0.net
進化キャンセルか
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 22:59:53.028 ID:oBhH9L6Ja.net
ドアか
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:00:17.327 ID:6Ot5P9tm0.net
B
アメリカならA
アメリカならA
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:00:54.486 ID:/mbZ+3by0.net
なんでBなの?
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:01:17.644 ID:VM8VyEkTd.net
まじでわからん
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:01:59.326 ID:hHVmCbCw0.net
ドアがうんたらかんたらでB
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:02:13.695 ID:pjY3YTbh0.net
ドアが逆側についてるからB
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:02:17.299 ID:hwsDU0yqd.net
アクセル踏んだりバックしたりするから答えは両方なんだよなあ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:03:16.101 ID:XVVPvMO90.net
>>19
バックは戻るなんだなあ
バックは戻るなんだなあ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:02:27.981 ID:ykRk+8GP0.net
日本では車は左車線
つまりバスの左側に扉があるんだね!
つまりバスの左側に扉があるんだね!
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:02:35.438 ID:LKcDE0pm0.net
スッキリした
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:03:03.157 ID:VM8VyEkTd.net
なるほど
ドア向こう側か
ドア向こう側か
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:03:25.231 ID:bhclVLFVr.net
こんだけ雑な絵でBとかアメリカならAとか言い切れるん?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:05:22.253 ID:ERy/5lv30.net
>>24
お前らと違って園児は素直だからな
お前らと違って園児は素直だからな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:03:45.910 ID:2lJ2V3rH0.net
こんなん中学生でもわかるやろ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:04:08.255 ID:/mbZ+3by0.net
なるほど
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:05:24.334 ID:5NEuPCwM0.net
幼稚園生でもアルファベットわかるんだ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:05:34.314 ID:bhclVLFVr.net
非常ドアは描いてないんだな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:05:39.451 ID:II3FpULfM.net
前に進むでFA
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:06:47.444 ID:bAZLpQUM0.net
バス横転してるだろ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:08:40.824 ID:hHVmCbCw0.net
答え:右打ち
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:16:03.698 ID:PSaFC6Qo0.net
デフォルメの匙加減に何の根拠も見いだせないため
「ドアがどちら側にあるか」をこの絵から導出することは不可能
「ドアがどちら側にあるか」をこの絵から導出することは不可能
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:19:44.120 ID:CDnPfkuH0.net
車線から判断した
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:21:46.788 ID:5hMREPqyK.net
Aだな
パチスロで右を選ぶとチャンスだから、まず左しか選らばれない
パチスロで右を選ぶとチャンスだから、まず左しか選らばれない
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:24:55.195 ID:EtEZ/3Kld.net
バックだってできるからAもBも
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:10:52.222 ID:5Hc5FAvY0.net
これ幼稚園児が見て「ドアは左についてるはずだからBだ!」って答えるの…?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:06:03.047 ID:fMEcZ9/gM.net
こんなバスは嫌だ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 23:07:21.407 ID:CZHwvbbj0.net
幼稚園生でもわかる問題だよの煽り性能の高さ

完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1468591087/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 12:54 ▼このコメントに返信 幼稚園生ってなんやねん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 12:56 ▼このコメントに返信 答えは沈黙
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 12:57 ▼このコメントに返信 「どっちも」じゃいかんのか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 12:59 ▼このコメントに返信 ねこバスなら
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:03 ▼このコメントに返信 C
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:03 ▼このコメントに返信 日本は左車線だからバスの乗降口も基本的に左にある
ということはAでしょ(マジレス)
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:05 ▼このコメントに返信 なるほどなあ
よく考えられた問題や
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:05 ▼このコメントに返信 小学校受験で出される有名な問題だからだよ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:05 ▼このコメントに返信 >>42
不親切だぞ
パチ打たない人には「チャンスだから選ばない」が意味不明だろう。
パチンコ・パチスロは演出がインフレを続けてて、「チャンス」って出たら外れなんですよ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:06 ▼このコメントに返信 これだけ省略された絵でドアが省略されてる可能性は考慮しなくていいのかな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:06 ▼このコメントに返信 前進するとは言ってない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:08 ▼このコメントに返信 日本とは限らないし、バックするとかもあるし、何より絵が適当すぎる。 こんな問題ほんまに入試で出すのかよ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:10 ▼このコメントに返信 ※10
ドアが「省略」されているとしてどこかにそれらしき空白はあるかね?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:11 ▼このコメントに返信 これはバスではない(キリッ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:11 ▼このコメントに返信 ※12
合理的に推定しろよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:13 ▼このコメントに返信 こういう風に答えたらいいんだろうなっていう、察し能力も問われてるんやで?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:16 ▼このコメントに返信 幼稚園生でも分かるという文で俺を焦らせやがって 分からんかったわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:16 ▼このコメントに返信 Bカップ好きは中途半端
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:18 ▼このコメントに返信 ドアを書き込んでない雑な絵に見える時点で紛らわしいよね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:20 ▼このコメントに返信 幼稚園生でも分かるというか、幼稚園生は幼稚園の送迎バス乗ってるからわかるんだよな
それにしてもこの手の張り紙のネットから持ってきた率は異常
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:29 ▼このコメントに返信 幼稚園児はドアがこっちだからとかそんな理論的な事考えないと思うけどな
進行方向は右が基本って感覚に則ってるんじゃないの、それに合わせるようにドアを奥にしただけで
スーパーマリオブラザーズだって進行方向は右だからな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:36 ▼このコメントに返信 幼稚園児とバスの間にあるの車線だろうからbじゃねーの
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:37 ▼このコメントに返信 答えは「絵だから進まない」
有名な問題だろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:38 ▼このコメントに返信 これ昔小学校の入試に出た問題だぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:43 ▼このコメントに返信 答えられなかった人は幼稚園生未満だよ☆
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:44 ▼このコメントに返信 これ数十年前に某幼稚園の入試問題とかで見たな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:45 ▼このコメントに返信 出口がない(一度はまったら止められない)
やぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:49 ▼このコメントに返信 絵があまりにも簡素すぎて、
この絵じゃそもそもドアのことなんか
まったく考慮されてないんじゃないか・・・
って一瞬不安になるのは確かだが
これを問題として出してきた時点で
「ドアが逆側にある」と想定して答えを出させることが
出題者の意図なのだろうということも自ずと推測できる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:51 ▼このコメントに返信 小学生の弟がこの手の問題で「こんな絵じゃわかんねーし!」って言ってるけど、同レベルなんだな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:54 ▼このコメントに返信 基本的な有名なぞなぞだぞ、パチンコ屋が考えた問題じゃない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:55 ▼このコメントに返信 女の子はA に
男の子はB に進む
オカマちゃんは答えに窮して壁に衝突☆
オナベさんは答えに窮して壁を破壊☆ミ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:55 ▼このコメントに返信 ※21
入試があるような幼稚園にとっては当然なんだけど
入試問題見てきてみ?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:56 ▼このコメントに返信 進化キャンセルわろた
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:57 ▼このコメントに返信 答えを聞いた時にどういうリアクションをとるかでそいつの人となりがわかるな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:58 ▼このコメントに返信 ※10
ほんこれ。少なくとも非常ドアか通常のドアのどちらかは確実に省略されてるわけだから、答えを選ぶ理由が「向こう側に乗り込みドアが付いてるだろうからBに進む」はまずありえない答え。
非常ドアは省略されてるけど乗り込みドアはちゃんと向こう側にあるんだよ、なんてのはもはや答えがBであって欲しいという人のただの希望的推測でしかない。
よって答えは、進む方向は己で決める、が正解。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:59 ▼このコメントに返信 何で「進む」なのに「バック」が出てくるのか
バックと答えたのはマジでアスペだぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:12 ▼このコメントに返信 車線…
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:19 ▼このコメントに返信 有名な問題だと思うけど知らないやつ結構いるのな。
それはそうと分からなかった時に絵が省略されすぎてるからとかなんとか文句つけるやつって、
「パンはパンでも食べられないパンはなーんだ?」ってなぞなぞに「フライパン以外にもあるだろ!(ただしフライパン以外のもっともな答えを思いついたわけではない)」って文句つけるやつと同じだからな。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:27 ▼このコメントに返信 園児だろ幼稚園は
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:28 ▼このコメントに返信 もっとリアルな絵ならともかくここまで来るとただの記号化だからな
搭乗口を答えの根拠にするなら搭乗口を含んだイラストにして進行方向を問わないと
問題として成り立たないだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:29 ▼このコメントに返信 答えはどっちもか、無しが正しい
ドアは反対側に非常用が必要
これが小学校入試で出たら子供は悩むだろう
頭の悪い奴が良い問題考えようとするとこうなる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:29 ▼このコメントに返信 嘘だろお前ら...
センターラインで考えるんだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:32 ▼このコメントに返信 ドアとセンターラインでBと答えられない知能の人はさっさと自害するべき
社 会 に 必 要 な い
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:34 ▼このコメントに返信 乗降口が向こう側なら、一番左の窓に運転手が見えるはずだが、運転手が乗っていないので、進まないが正解
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:39 ▼このコメントに返信 ※43
実生活がミジメなザコも必要ないから黙ってろよw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:43 ▼このコメントに返信 ショパン
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:46 ▼このコメントに返信 ならドア以外のものはきっちり全部書いとけや
ホイールもミラーも無いやんけ!
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:48 ▼このコメントに返信 涙目敗走してる無様な大人が沢山湧いててワロタ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:49 ▼このコメントに返信 オタクきめwバカじゃん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:51 ▼このコメントに返信 そもそも大人の目から見たらバスですらない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:54 ▼このコメントに返信 ドア以外にも色々足りないのに
ドアだけは絶対どこかについてるって設定なのか
この問題考えた奴アホすぎやろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:54 ▼このコメントに返信 ※42※43
お前の住んでる所ってセンターラインの外側が茶色になってるの?すげーな!
オレンジ色しか見た事無いわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:54 ▼このコメントに返信 米1
確かにw
でも園児、児童、生徒、学生の区分を知ってる人なんて殆どいないだろw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:54 ▼このコメントに返信 車線が手前にあるからB
これが正解
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 15:07 ▼このコメントに返信 パチ屋なんだからAだろ?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 15:08 ▼このコメントに返信 ガス欠して進みませんもありえる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 15:20 ▼このコメントに返信 コメ欄でこれが幼稚園の入試問題と勘違いしてる奴がいるが、これは慶応幼稚舎(小学校)の入試問題だ。
だからこれを解くのは幼稚園児で間違ってない。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 15:21 ▼このコメントに返信 で?答えは??
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 15:38 ▼このコメントに返信 ふと、この問題を考えた人にドアの絵を見せて、手前か奥どちらに開くか聞いてみたいと思った。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 15:43 ▼このコメントに返信 バスに見えない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 15:47 ▼このコメントに返信 進化キャンセルしてる大人とか救いようがないな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 15:53 ▼このコメントに返信 車線で判断して、ドアで判断して迷った
素直に考えたら構造で考えたほうが素直だろう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 16:07 ▼このコメントに返信 俺が幼稚園児の頃だったら絶対こんなのわからん
ドアが無い事に気がつくとか天才すぎじゃん
というか、この簡単な絵じゃ「本来あるはずのドアが…」とまで考えが至るような判断材料なさ過ぎない?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 16:13 ▼このコメントに返信 これは幼稚園受験で出された問題だな
これすら分からん奴は園児以下
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 16:23 ▼このコメントに返信 米63
そういう受験トレーニングを受けた園児じゃないとまず受からないで
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 16:38 ▼このコメントに返信 バス(この国)はどちらに進もうとしてるのか?
答えはB(右傾化)と言いたいのだろうか。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 16:40 ▼このコメントに返信 バスの下の車線でbだと思った
ドアは全く気がつかなかったけど
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 16:50 ▼このコメントに返信 バス運転しとるけどどっちかわからんかったわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 16:59 ▼このコメントに返信 「氷が溶けると何になる?」に「春になる」の答えが出るのと同じ
は?水やんけクッサ いうのはそれはそれで構わんし結構やけど
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 17:00 ▼このコメントに返信 ドアじゃなくて車線で見てしまったよw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 17:03 ▼このコメントに返信 なぞなぞじゃなくて入園試験だぞ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 17:06 ▼このコメントに返信 顔真っ赤にしてる大人大杉わろた。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 17:13 ▼このコメントに返信 これ車線だったのか
それすら認識できず
ドアのことももちろん分からず
自分頭固すぎワロタ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 17:25 ▼このコメントに返信 入園することももう無いからべつにええやろ・・・
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 17:41 ▼このコメントに返信 よくできた問題だと思うけどな。
難癖つけすぎじゃないか?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 18:00 ▼このコメントに返信 米75
難癖つけることが生き甲斐の連中ですから許してやってください。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 18:25 ▼このコメントに返信 幼稚園生でもだから幼稚園児の事ではない可能性が微レ存
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 18:30 ▼このコメントに返信 非常ドアて何が言いたいんや。少なくとも右側にはついとらんやろ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 19:55 ▼このコメントに返信 下の中央線でわかった
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 20:13 ▼このコメントに返信 まずこんなバスはない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 20:51 ▼このコメントに返信 別に後ろに進むって言うしAB両方でしょ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 21:10 ▼このコメントに返信 幼稚園生はバスで通ってるからわかるってことやぞ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 21:36 ▼このコメントに返信 窓と車輪しか描かれてないバスの向こう側にドアをイメージしろというのが無理ゲー。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 21:43 ▼このコメントに返信 幼稚園児ならではのやわらかい発想を引き出す問題
答えは無い
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 21:47 ▼このコメントに返信 普通にバスが上にあって下に車線があるから左側通行でBだろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 21:49 ▼このコメントに返信 バスが上にあって下に車線があって左側通行だからBでしょ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 22:07 ▼このコメントに返信 米36
「進む」という語そのものには向きの要素は無いだろ
後ろにだって進むわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 22:30 ▼このコメントに返信 ※78
非常ドアは右側についとるで
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 22:42 ▼このコメントに返信 マジでわからんやつおるの?
免許取り直してこい
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 22:57 ▼このコメントに返信 「進む」の反対は「退く」な
前に進む
後ろに退く
後ろに進むとか言ってる奴は小学生からやり直した方がいいぞマジで
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月16日 23:30 ▼このコメントに返信 ※73
頭固いとかじゃなく絵があれならしゃーない。車線以外の部分が何故か白一色だし分かりにくいから過去に見た事あって答え知ってるとかじゃなきゃまともに答え出せないのはそこまでおかしい事じゃないよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 00:01 ▼このコメントに返信 こんなんバイトがつくっとるやろ
絶対適当やん
すきやけど
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 00:03 ▼このコメントに返信 幼稚園生とかいう謎の言葉で煽られたらこちらも全力で煽り返すのが我らの流儀
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 02:05 ▼このコメントに返信 後進って言葉は?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 03:12 ▼このコメントに返信 ドアとか一切思いつかなかった
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 05:16 ▼このコメントに返信 米91
73だけどありがと
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 08:22 ▼このコメントに返信 これ、暗に「ここにご来店されてる方は、幼稚園児以下なんじゃねーのぷぷぷ」と言われてね?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 08:27 ▼このコメントに返信 わからなかった幼稚園児以下のアホが必死になってんな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 08:46 ▼このコメントに返信 おまいらもすでに知っているだろうが、パチ屋のトイレは自殺の名所だ。
なんで自殺に追い込まれるか、その理由もわかっているな
。
この絵の真意は、パチ屋のトイレに自殺に来た人に対して、自殺とは別の道があることを伝えよう
としていることにあるのだと思うぞ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 09:00 ▼このコメントに返信 紙に書かれているバスだから
どちらにも進まないが正解。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 09:32 ▼このコメントに返信 迷わずいけよ、行けばわかるさ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 09:38 ▼このコメントに返信 パチンコ屋がほのぼのフレンドリーな印象を植え付けようとしても無駄。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 09:40 ▼このコメントに返信 自動車学校の学科で先公が問題として出してきた覚えがある
手書きで汚い絵だったからドアを描いてなくて当たり前に感じて答えに理不尽と思えた
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 09:56 ▼このコメントに返信 ワイ、深読みしすぎて
「幼稚園児向けにかなり簡略化した絵ってことか、なら文章に何か隠れているということは無い・・・」
やらなんやら考えすぎて幼稚園児以下の知能と自覚してしまった模様
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 10:00 ▼このコメントに返信 米90
ひゃー
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 10:18 ▼このコメントに返信 進化キャンセル、とか言われるくらい答えわかった人がいるのに
問題にうじうじ文句つける分からなかった奴らがみっともない
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 12:29 ▼このコメントに返信 道路見ろよ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 12:29 ▼このコメントに返信 パチンコやるような底辺にはわからないんだよ
正解はB
乗降口の有無に気づけないパチンカスは哀れだなぁ…
パチの演出で間違い探しばっかりやってんだからこれくらい見極めろゴミクズ野郎
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:24 ▼このコメントに返信 ドアか・・・頭どっちだよ思ってたらドアか・・・
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 15:38 ▼このコメントに返信 ただでさえ大当たり引けずにカッカきてウンコしてるのに、さらに煽りまくってて草
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 17:44 ▼このコメントに返信 え?
バス手前の中央線があるからBじゃないの?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:50 ▼このコメントに返信 中央線があるからBだろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月19日 18:11 ▼このコメントに返信 この省略された絵からドアは車体左側に付いてると判断しろってのか
わし園児より低脳やったんか…!
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月19日 18:32 ▼このコメントに返信 バックもできるから両方かなーと思った
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:48 ▼このコメントに返信 先生汗「全員正解でもういいですよ」
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月20日 14:28 ▼このコメントに返信 米36
バックは後ろに進むことを言うのだが?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月20日 21:46 ▼このコメントに返信 ここのコメント見るまでセンターラインに気付かなかった
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月20日 23:42 ▼このコメントに返信 いやAだし
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 02:31 ▼このコメントに返信 くっそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおムカつくんだよおおおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああああああああ
うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 10:08 ▼このコメントに返信 どうでもいいけどパチンカスは死ね
朝鮮玉入れ屋も滅びろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 20:17 ▼このコメントに返信 バスはドアから乗り降りするものという固定概念に縛られていては負けだ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 21:12 ▼このコメントに返信 慶応幼稚舎の問題やんけ
これとカエルしか描かれてない絵からこのうち子供はどれか選ばせる問題とか有名だろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月22日 09:02 ▼このコメントに返信 バックも進むうちだから両方
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月24日 23:24 ▼このコメントに返信 前進するかバックするかがわからない
日本の道路交通法が適用されているかもわからない
まずは絵からバスを追い出してください
答えはどうしようもない
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月26日 22:48 ▼このコメントに返信 画力が低すぎて判断できない人多いな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月27日 21:58 ▼このコメントに返信 非常ドアついてないバスって違法じゃない?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月28日 07:37 ▼このコメントに返信 これはインチキ問題だわ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月31日 11:52 ▼このコメントに返信 普通にAじゃないの。
園児から見た方向で良いんじゃないかな。
反対車線を走ってる車ってのは捻りすぎじゃないかね。
右見て左見てと同じで車は右からきますって言う。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月31日 19:51 ▼このコメントに返信 米90
「後進」という日本語知らない?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月02日 14:56 ▼このコメントに返信 これはバスではない トロッコだ!
バスはこんな形をしてはいない(`・ω・´)m9
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月03日 02:52 ▼このコメントに返信 答えはWEBで
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月04日 02:35 ▼このコメントに返信 運転席無いから進まないやろ・・・
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月04日 18:23 ▼このコメントに返信 非常ドアがないんだよなぁ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月04日 22:24 ▼このコメントに返信 非常ドアが無いので公道を走ることは出来ない
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月05日 00:27 ▼このコメントに返信 幼稚園にも劣る知能を認めたくなくて顔真っ赤にして必死に屁理屈を組み立ててる大人wwwwwww
136 名前 : 眼つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月05日 23:18 ▼このコメントに返信 米1
137 名前 : 眼つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月05日 23:21 ▼このコメントに返信 米1
確かに聞き慣れないな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月05日 23:23 ▼このコメントに返信 米4
輪郭なら犬バスの方が近いかも by風雲カブキ伝
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月05日 23:27 ▼このコメントに返信 坂道発進の状態でなら心理クイズに出てた(↑?↓?)
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月05日 23:38 ▼このコメントに返信 米53
もっと言えば
生後〜1歳=乳児、保育園児=幼児、幼稚園児=園児、小学生=児童、中高生=生徒、大学生=学生
但し、児童福祉法では1歳〜小学校入学までが幼児、そこから17歳迄が児童(児ポル法適用範囲)
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 17:15 ▼このコメントに返信 すでに書いてあるが答えはB
なぜならヒットラーアベがこの国を右傾化させているから
幼稚園児にも分かる
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:41 ▼このコメントに返信 路側帯が下に書いてあるんだからAでしょ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月09日 12:12 ▼このコメントに返信 本コメに「センターラインが引いてあるから……」と説明しているやつが皆無なのを見て、世の中説明下手ばかりなんだなあ、と唖然。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月11日 12:21 ▼このコメントに返信 バスが国産車と書いてないけど断定できなくね?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 18:00 ▼このコメントに返信 幼稚園児でも答えられるって・・・
受験のために特殊な訓練を受けた一部の幼稚園児だけだろ。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 00:53 ▼このコメントに返信 "慶応幼稚舎 入試問題"でググれば色々出てくるよ。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 06:09 ▼このコメントに返信 ごちゃごちゃ言ってる奴は典型的なコミュ力低い奴なんだろうな。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 15:46 ▼このコメントに返信 パチカス無駄金使ってんじゃねーよ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月17日 00:11 ▼このコメントに返信 園児を迎えに来たバスなら左車線の路肩に止めるから進行方向はAではないのか まさか園児に道路横断させる気か
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月17日 00:34 ▼このコメントに返信 米26
俺もそれ思い出した
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月17日 04:08 ▼このコメントに返信 幼稚園児は漢字よめねーよ
幼稚園児なめんな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 23:36 ▼このコメントに返信 センターラインだと?
ならば、園児風の二人は対向車線にいることになるな。
轢かれるぞ?
どう見ても浮いているこのバスっぽい物は、次の瞬間落ちる。
この絵を見て右か左かを言わなければいけないとか、慶応バカすぎと思う。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月20日 00:19 ▼このコメントに返信 これって、便器から小便はずさない小ネタかねぇ
なかなかヨロシ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月20日 06:55 ▼このコメントに返信 園児に解かせて正解率を見てみたい。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月20日 12:28 ▼このコメントに返信 ディテールを簡略化された図問にたいして「ドアが見えないからB」と「運転手が見えないからA」、どちらが説得力あるか疑問。ハッチバックのドアかもしれんし。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月22日 17:15 ▼このコメントに返信 頭が固いな
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月23日 23:35 ▼このコメントに返信 パチ屋のトイレって訳わかんねえところだな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月24日 01:16 ▼このコメントに返信 平成教育委員会の問題の丸パクリだね。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月24日 03:33 ▼このコメントに返信 この問題を素直に受け入れてしまう幼稚園児に未来はない
コメ欄のように自由な発想で挑む奴が本物
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月24日 08:44 ▼このコメントに返信 でもこれ変な問題だよね
もうちょっと緻密に書いてくれてるならいいけど
簡略しすぎてるからドアも略したと思うじゃん
そもそも運転席すらないしさ
自動運転ですかあ?
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 10:08 ▼このコメントに返信 既出だが、右側には非常ドアあった気がするんだ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月31日 01:52 ▼このコメントに返信 車輪がいびつ(楕円)な乗り物=壊れていると連想できる
壊れていて動けない
ウインカーやサイドミラー等が無いので道交法違反
公道走れない
うーん、色々難癖付けたいけどこれくらいしか思いつかない・・・。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月01日 02:24 ▼このコメントに返信 前進、後進だから、バックの場合でも「進む」で問題ない。
まあ、ちゃんと真面目に出題するならバスの実車の写真を使うだろう。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 14:33 ▼このコメントに返信 バスのドアは左に有るという知識が必要な問題でした
余計な事を言ってるパァを発見した
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月05日 12:31 ▼このコメントに返信 色々考えたり
細かい違いまで認識したりする大人の方が解くの難しいと思う。
大人でも解けた人たちを分析したら「大雑把な人」の割合が高いんじゃないかな。
解けるのは恥ずかしい事じゃないけど
「解けないヤツwww」とか言ってるのは子供っぽくて恥ずかしい。
なぞなぞと一緒にしてる人もちょっと足りない印象。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月06日 08:37 ▼このコメントに返信 ドアなのか?
下に有る点線がセンターラインで、見たままなら奥がわにバスが居るから
左側通行のバスはB側に進むんじゃ無くて?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月07日 14:56 ▼このコメントに返信 幼稚園児の描くバスの絵にドアなんてない
だから答えがBだと思ってるやつは先入観が入ってる
答えは存在しない
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月07日 17:48 ▼このコメントに返信 米167
園児が書いた絵なんじゃなくて、幼稚舎から園児に出題された絵なんだが…
アホは黙ってろよ。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月07日 17:51 ▼このコメントに返信 米163
どちらに進むかッて聞いてるのにどちらでもとかアホちゃう?
公道をバックで“後退”してる車をみて「おお進んでる!」とかいうんか?
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 18:23 ▼このコメントに返信 この問題、以前何かの講習で講師が全く同じような絵を出してきて答えはABどっち?幼稚園児でもわかるよ?と言いドヤ顔で答えを言った時に、俺氏「‥‥で?」と素で返したわ。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月11日 18:04 ▼このコメントに返信 幼稚園生でもわかる問題だよ(煽り)
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月12日 16:13 ▼このコメントに返信 というか、トイレに答え貼ってないって不親切だな
店員に訊けばいいのか?
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月17日 08:59 ▼このコメントに返信 ※172
確認しなくてもBだって分かるだろ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月17日 11:13 ▼このコメントに返信 絵が明確でないという揚げ足とって屁理屈こね回す奴は幼稚園児未満
はっきりわかんだね
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月20日 18:19 ▼このコメントに返信 日本での運用前提で話していいんだな。
なら、三つめの答え「動かない」が正解。
右側に「非常口」が設置されていないバスの運行は許されていないからなw
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月21日 01:12 ▼このコメントに返信 ↑まったくそのとおり、小学校の時この問題でたけど 非常口ないじゃんかって思った
細かい部品がないのに目をつぶったとしても、
ドアを答えにしているのにドアがちゃんとついてないのは問題だよ。
さらに言えば運転席横の窓は少し低い位置についているからね。
絵が変だよ、書き忘れじゃなくて描き間違えているんだから。
それも小学校の時に気になった点。乗り物の絵を描くのが好きだったからね
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月22日 00:29 ▼このコメントに返信 落ち着けよ
問われてるのは社会常識でもバス知識でもなく、とんち力だろ
幼稚園児に問うレベルってとこで察しようか
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 11:10 ▼このコメントに返信 ドアがっていうより中央分離帯あったからわかった
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 13:40 ▼このコメントに返信 ぼく幼稚園児、進むが読めない
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月24日 17:56 ▼このコメントに返信 車線が書かれてたからBって分かるけど、これを車線だと気づくのに時間かかったわ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月24日 22:36 ▼このコメントに返信 で
正解はBで
いいのか?
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月25日 11:24 ▼このコメントに返信 米181
違うよ
答えはCだ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月27日 04:24 ▼このコメントに返信 フロントもバックもガラスないのに車検が通るはずねえ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 02:01 ▼このコメントに返信 邪念が多すぎる大人達だのう。
知能が園児以下かよ。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月04日 20:21 ▼このコメントに返信 屁理屈ばっかり堆積して
知能は幼稚園未満とは哀れだなあ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月04日 21:32 ▼このコメントに返信 なんだろう、AIIBと言う名の動かないバスが有ったような
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月04日 23:07 ▼このコメントに返信 両方でいいだろ。進みたい方向が進行方向なんだよ。
例えバックでも
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月05日 10:03 ▼このコメントに返信 ドアが省略されてたとしても、車線がきちんと描かれてるじゃないか
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 11:23 ▼このコメントに返信 問題以前に、パチ屋なんて行ってる時点で底辺だろwwww
搾取側(頭良いパチンコ屋)が搾取される側(頭悪い底辺層)に対して、
「お前らバカは小学生の入学試験問題程度がお似合いだよw」ということだろ。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月09日 12:56 ▼このコメントに返信 >Aだな
>パチスロで右を選ぶとチャンスだから、まず左しか選らばれない
クソワロタ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月14日 19:53 ▼このコメントに返信 それ以前に真ん中に分離線書かれてるやろ…
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月16日 09:41 ▼このコメントに返信 デフォルメだしドアとか全く気にしなかったが車線ですぐ分かったぞ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月16日 13:25 ▼このコメントに返信 ドアを答えの鍵とするならもうちょっと正確な絵で表すべきだな
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月16日 14:26 ▼このコメントに返信 センターラインを見ても道がどうなっているかわからないというどうしようもないクオリティーの低さ。さすがパチンコ屋。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月17日 23:08 ▼このコメントに返信 アンダースローで
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 06:17 ▼このコメントに返信 「実物を見たことがあるか」という問題なんだが幼稚園児未満の記憶力しかないガイジ暴れすぎw
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 17:55 ▼このコメントに返信 パチンカスの正解率はどのくらいなのか少し気になる
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 19:19 ▼このコメントに返信 バスの絵描いてって言われたらだいたい左に先頭をもってこないか?
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月23日 11:08 ▼このコメントに返信 ドアが反対にあるといつから錯覚していた?
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 04:08 ▼このコメントに返信 幼稚園生って何や
幼稚園児だろ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 16:36 ▼このコメントに返信 深読みしすぎるようなやつはまだいいとして
本気で分からなかった人は頭悪すぎで人に迷惑かけんなよ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 22:43 ▼このコメントに返信 前にどっかで聞いて事あったわ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月30日 12:19 ▼このコメントに返信 米36
米90
「後進」という言葉を知らないのかこいつは
「前に」なんてどこにも書かれてないだろ
普通は前だろなんていうのは横暴
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月30日 12:22 ▼このコメントに返信 米169
公道って何で判断できるんですかねぇ・・
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月30日 20:25 ▼このコメントに返信 タイヤと車体が接触してて回転できないからAにもBにも進めない
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 11:26 ▼このコメントに返信 東南アジアの某国では右側通行なのに日本の中古バスがそのまま使われてるよ!
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 02:06 ▼このコメントに返信 「センターラインが」っていうけど、この絵だと色といいデフォルメ具合といい
質問のバスの絵の仲間ではなく、下のコメント用の園児の絵の仲間に見える。
判断材料に入れてよいのかどうか。
仮にバスの絵の仲間だとしても、センターラインというよりも車道と歩道の間の色分けされてるところにも見えるし。
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月13日 17:06 ▼このコメントに返信 車線があるからB
省略しまくって書いてあるのからドアの有無なんて考えねーよ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 15:47 ▼このコメントに返信 ※22
※54
同じ考えの人がいて、良かったァ¥ー
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月17日 18:24 ▼このコメントに返信 どこのパチ屋のトイレか特定してくれ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月20日 16:05 ▼このコメントに返信 運転席がなさそうなんだが
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 01:44 ▼このコメントに返信 運転手が出入りするドアが書かれていないということは
このバスはドアを省略して書かれている。
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 17:19 ▼このコメントに返信 慶応幼稚舎で実際にでた問題なんだけど、知らないのか・・・
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 13:56 ▼このコメントに返信 パチ屋に幼稚園生なんて来ないんだから
わざと煽ってるだけでしょ。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月17日 10:39 ▼このコメントに返信 アホばっか。