1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:08:40.498 ID:YyC76iuw0.net
ずっとお客さんと親密になりすぎないようにという注意は受けてたけど、それを無視し続けたら上司に自主退職を進められた
3: 青 ◆Oamxnad08k 2016/07/16(土) 05:12:28.027 ID:zlB5rTFXa.net
客と親密になって何が悪い?
風俗か?
銀行か?
風俗か?
銀行か?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:15:41.381 ID:YyC76iuw0.net
>>3
風俗でも銀行でもない
契約取るタイプの営業
俺はお客さんと親密になってから時間かけてじっくりと契約取るタイプの営業なんだけど、その上司は勢いで契約取るタイプの営業だったみたい
だから俺のやり方が気に入らんみたいで辞めろ辞めろ言ってくる
風俗でも銀行でもない
契約取るタイプの営業
俺はお客さんと親密になってから時間かけてじっくりと契約取るタイプの営業なんだけど、その上司は勢いで契約取るタイプの営業だったみたい
だから俺のやり方が気に入らんみたいで辞めろ辞めろ言ってくる
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:04:17.269 ID:qfrjNYVfM.net
>>5
扱ってる商品にもよるけど、お客との距離感を考えない営業は無能
扱ってる商品にもよるけど、お客との距離感を考えない営業は無能
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:09:33.321 ID:YyC76iuw0.net
>>54
勿論相手によって態度は変えるよ
俺が親密にするのは主に老人と若い子
中年には「自分できない子なんで色々アドバイスくださいねはーと」的な感じで接してる
勿論相手によって態度は変えるよ
俺が親密にするのは主に老人と若い子
中年には「自分できない子なんで色々アドバイスくださいねはーと」的な感じで接してる

【事前予約】超骨太タワーディフェンス!・プレイヤーvsプレイヤー!
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:12:47.946 ID:uFgcQ4hU0.net
家庭教師かな?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:16:28.420 ID:YyC76iuw0.net
>>4
普通の営業だぞ
普通の営業だぞ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:16:59.106 ID:uFgcQ4hU0.net
お前の顔が気に入らない
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:19:00.037 ID:YyC76iuw0.net
>>7
それはない
そもそも顔が気に入らんとかいう理由で嫌われるなら営業としてやっていけるはずないだろ
それはない
そもそも顔が気に入らんとかいう理由で嫌われるなら営業としてやっていけるはずないだろ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:17:23.307 ID:Do7ipv9id.net
親密ってなに?どういうこと?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:22:52.999 ID:YyC76iuw0.net
>>8
出会ってすぐに契約の話を持ち出すわけではなく、〇〇のものを扱ってますということは言うけど、最初の内は強引には行かず、色々と話したりして連絡先も交換し、心の距離を縮めてから契約を取るという感じの営業
出会ってすぐに契約の話を持ち出すわけではなく、〇〇のものを扱ってますということは言うけど、最初の内は強引には行かず、色々と話したりして連絡先も交換し、心の距離を縮めてから契約を取るという感じの営業
9: 青 ◆Oamxnad08k 2016/07/16(土) 05:17:45.784 ID:zlB5rTFXa.net
上司が悪い。
違法で無ければ利益を上げてる奴が正義だ。
違法で無ければ利益を上げてる奴が正義だ。
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:24:16.410 ID:YyC76iuw0.net
>>9
だよな
俺には俺のやり方があるのに営業方針にまで口を挟むなと言いたい
だよな
俺には俺のやり方があるのに営業方針にまで口を挟むなと言いたい
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:20:27.061 ID:BNMVMkyf0.net
上司と親密になれないからだろ
わかりきってんじゃん
わかりきってんじゃん
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:26:31.801 ID:YyC76iuw0.net
>>11
営業所のほうにいる時間の方が少ないからな
どうしても上司と関わる機会が少なくなる
必然的に仲良くなる機会がないんだよ
営業所のほうにいる時間の方が少ないからな
どうしても上司と関わる機会が少なくなる
必然的に仲良くなる機会がないんだよ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:21:26.505 ID:/Od9wvZs0.net
じわじわ高めてくタイプの奴はその場の数字にはよろしくないと言うが
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:28:18.107 ID:YyC76iuw0.net
>>12
そうでもない
お客さんからの紹介とかもあるからね
仲良くなれば紹介で契約取れたりもするから結構上位に組み込めることもある
そうでもない
お客さんからの紹介とかもあるからね
仲良くなれば紹介で契約取れたりもするから結構上位に組み込めることもある
13: 青 ◆Oamxnad08k 2016/07/16(土) 05:22:14.192 ID:zlB5rTFXa.net
俺は上司の無理解で外資に行ったんだが
俺は良かったと思ってる。
俺は良かったと思ってる。
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:24:03.077 ID:BGQOTZyH0.net
そっちの方が客としては安心できるけど会社的にはすぐに利益でないから上司キレてんの?
やめたら?獲得できた顧客持って他社に
やめたら?獲得できた顧客持って他社に
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:31:09.865 ID:YyC76iuw0.net
>>15
今それを考えてる
今それを考えてる
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:38:22.762 ID:3+WKKQ2V0.net
>>21
他に話のわかる人に相談してみた?
自主退職は絶対するなよ
再就職ほぼ不可能だと思え
辞めるなら必ず会社都合になるようにしないとダメ
他に話のわかる人に相談してみた?
自主退職は絶対するなよ
再就職ほぼ不可能だと思え
辞めるなら必ず会社都合になるようにしないとダメ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:53:28.451 ID:YyC76iuw0.net
>>24
他の営業所長とは結構仲良かったりするんだけどね
直接の上司ではないからあまりそういう話をしたことないな
他の営業所長とは結構仲良かったりするんだけどね
直接の上司ではないからあまりそういう話をしたことないな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:26:25.633 ID:qxMDMbPGr.net
んで上司は何で辞めろと言ってんの?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:38:48.158 ID:YyC76iuw0.net
>>17
上司は営業は歩いてなんぼのものだと思ってる
一方の俺は、あまり歩かずに契約を取るタイプの営業をしてる
勿論、最初の内は飛び込みとかもしまくってたけど、最近では今抱えてるお客さんとかに会ったりSNSを利用したり人の溜ってる場所に行ってそこで営業だと悟らせないように話したり、そういう方が俺に向いてることに気付いたから
そっちに方向転換したんだけど、上司にすれば自分の教えに従わない部下という風に映るんだろうね
会うたびに嫌味を言われ、そして、昨日自主退職を進められた
上司は営業は歩いてなんぼのものだと思ってる
一方の俺は、あまり歩かずに契約を取るタイプの営業をしてる
勿論、最初の内は飛び込みとかもしまくってたけど、最近では今抱えてるお客さんとかに会ったりSNSを利用したり人の溜ってる場所に行ってそこで営業だと悟らせないように話したり、そういう方が俺に向いてることに気付いたから
そっちに方向転換したんだけど、上司にすれば自分の教えに従わない部下という風に映るんだろうね
会うたびに嫌味を言われ、そして、昨日自主退職を進められた
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:50:01.742 ID:qxMDMbPGr.net
>>25
自主退職をすすめられた時に何故か聞いてないの?
上司の言い分を聞きたいんだけど
自主退職をすすめられた時に何故か聞いてないの?
上司の言い分を聞きたいんだけど
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 06:08:33.995 ID:YyC76iuw0.net
>>28
お客さんとあまり親密になるなと言ってんだろ。もっと歩いて契約を取れ
お客さんとあまり親密になるなと言ってんだろ。もっと歩いて契約を取れ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 06:20:41.404 ID:qxMDMbPGr.net
>>33
それは営業の方針だろ
おまえさんが自主退職をしなければいけない理由は?
おまえさんが思ってる通り営業に対しての
考え方が違うだけが理由なの?
それ以外にも理由があるんじゃねえの?
それは営業の方針だろ
おまえさんが自主退職をしなければいけない理由は?
おまえさんが思ってる通り営業に対しての
考え方が違うだけが理由なの?
それ以外にも理由があるんじゃねえの?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 06:29:48.232 ID:YyC76iuw0.net
>>38
それ以外に思い当たるのはサボリ癖くらいしかないわ
多分普通のひとより休憩時間がかなり長い
それ以外に思い当たるのはサボリ癖くらいしかないわ
多分普通のひとより休憩時間がかなり長い
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 06:37:56.079 ID:qxMDMbPGr.net
>>42
辞めるか考えるのは理由を明確にしてからでも
遅くないんじゃね
辞めろと言ってんは上司なんだからおまえさんよりも
いろんな情報を持ってるし
辞めるか考えるのは理由を明確にしてからでも
遅くないんじゃね
辞めろと言ってんは上司なんだからおまえさんよりも
いろんな情報を持ってるし
22: 青 ◆Oamxnad08k 2016/07/16(土) 05:31:38.711 ID:zlB5rTFXa.net
もう一つある。
上司の嫉妬だ。。。。
こっちの方が営業方針云々より厄介かもな。
上司の嫉妬だ。。。。
こっちの方が営業方針云々より厄介かもな。
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:49:29.939 ID:YyC76iuw0.net
>>22
嫉妬はないと思いたい
嫉妬はないと思いたい
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:53:51.930 ID:92vTEaR7a.net
>>27
あなただからと言われるような営業は客には好かれるけど上からは嫌われる
顧客の紹介があってもお前が固辞しなけりゃ全部お前の手柄になるだろ?
あなただからと言われるような営業は客には好かれるけど上からは嫌われる
顧客の紹介があってもお前が固辞しなけりゃ全部お前の手柄になるだろ?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 06:17:37.805 ID:YyC76iuw0.net
>>30
俺の手柄ではあるけど、利益の大部分は会社のもの
そもそも手柄だの利益だのはほとんど考えたことはない
俺の手柄ではあるけど、利益の大部分は会社のもの
そもそも手柄だの利益だのはほとんど考えたことはない
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:33:24.687 ID:92vTEaR7a.net
お前が親密な顧客のネットワーク作ると上司の立場が危ういんだよ
上司またはその他の営業が後からお前の顧客に手を出すか担当を変える場合お前の許可を取らなきゃならんし親密度が高いほどお前以外を信用しなくなってお前を自由に動かすことが出来なくなる
上司またはその他の営業が後からお前の顧客に手を出すか担当を変える場合お前の許可を取らなきゃならんし親密度が高いほどお前以外を信用しなくなってお前を自由に動かすことが出来なくなる
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:49:29.939 ID:YyC76iuw0.net
>>23
なるほど、やっぱり管理職は管理職で大変なんだな
なるほど、やっぱり管理職は管理職で大変なんだな
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:56:43.084 ID:5V7qLvu5a.net
結果残してんのなら無視するしかないな
解雇事由にもならん
ちなみに上司は何歳?
解雇事由にもならん
ちなみに上司は何歳?
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 06:18:41.613 ID:YyC76iuw0.net
>>31
もう50過ぎてる
結構古い話を聞かされたりして「俺の時代はこうだったんだからお前もこうしろ」と言われるんだよね
もう50過ぎてる
結構古い話を聞かされたりして「俺の時代はこうだったんだからお前もこうしろ」と言われるんだよね
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 05:56:59.739 ID:I+3jlCBj0.net
俺も営業だがどんなやり方だろうと最終的に結果残してるなら辞めろなんて言われようがないと思うがな
1のレス見てると自分のことを正当化するばかりで生意気な態度を取ってそうにとれるからそういう仕事面以外での人間性を言われてるんじゃないか?
1のレス見てると自分のことを正当化するばかりで生意気な態度を取ってそうにとれるからそういう仕事面以外での人間性を言われてるんじゃないか?
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 06:17:43.582 ID:3+WKKQ2V0.net
>>32
これかもしれんけど
だとしても結果出してりゃそこまで言われるとも思えないんだよなぁ
これかもしれんけど
だとしても結果出してりゃそこまで言われるとも思えないんだよなぁ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 06:28:19.434 ID:YyC76iuw0.net
>>32
そもそも顔を合わせるのは月に数回程度だしなあ
俺は営業所に顔ださず適当に時間を潰しつつもお客さんの元に向かうことが多いからね
それに自分の正当化ではなく、自分の中では今のやり方が正しいことを自覚してるだけ
勿論、上司の方法は一番最初に試した結果のものだし、上司の方法を否定してるわけでもない
そもそも顔を合わせるのは月に数回程度だしなあ
俺は営業所に顔ださず適当に時間を潰しつつもお客さんの元に向かうことが多いからね
それに自分の正当化ではなく、自分の中では今のやり方が正しいことを自覚してるだけ
勿論、上司の方法は一番最初に試した結果のものだし、上司の方法を否定してるわけでもない
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 06:31:37.475 ID:I+3jlCBj0.net
>>41
そういうとこだよ
自分がなんで辞めろと言われてるかって考えた時に自分に非はない、あったとしても根本的な非は上司にあるっていう発想になってるだろ
そういうとこだよ
自分がなんで辞めろと言われてるかって考えた時に自分に非はない、あったとしても根本的な非は上司にあるっていう発想になってるだろ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 06:55:53.513 ID:YyC76iuw0.net
>>44
当たり前だろ
上司が文句言ってくるのは毎回俺の営業方針に対してだけだぞ
営業方法は十人十色
だから俺は営業方法を改めるつもりなんて毛頭ないわ
当たり前だろ
上司が文句言ってくるのは毎回俺の営業方針に対してだけだぞ
営業方法は十人十色
だから俺は営業方法を改めるつもりなんて毛頭ないわ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 06:22:11.488 ID:uS5Wdijk0.net
転職したら?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 06:30:42.369 ID:YyC76iuw0.net
>>39
それを考えてる
それを考えてる
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 06:33:28.525 ID:3uSGQK2ud.net
こち亀の大原部長もそのタイプだな
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 06:57:35.428 ID:YyC76iuw0.net
>>45
あっちはきちんと意味ある怒りだしな
大原部長は理想の上司像
あっちはきちんと意味ある怒りだしな
大原部長は理想の上司像
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 06:35:26.065 ID:YyC76iuw0.net
まあ、仕事という感覚ではないな
お客さんとお茶したりSNSのグループとかのオフ会(費用は自腹だけど)に参加したり本当に自分な営業方針
ネットのない時代に営業やってた上司には嫌われても仕方が無いのかも
お客さんとお茶したりSNSのグループとかのオフ会(費用は自腹だけど)に参加したり本当に自分な営業方針
ネットのない時代に営業やってた上司には嫌われても仕方が無いのかも
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 06:59:30.438 ID:bnju5GYHd.net
上司ってどこまでの上司?その職場で一番偉い人?
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:02:20.320 ID:YyC76iuw0.net
>>51
職場では一番立場が上ではあるね
職場では一番立場が上ではあるね
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:05:33.114 ID:k0WkIOYcK.net
客何人喰ったの?
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:13:28.313 ID:YyC76iuw0.net
>>55
そこら辺の分別は弁えてるわ
そこら辺の分別は弁えてるわ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:05:43.290 ID:xXfSX3/Ma.net
うちの支店長はむしろ>>1みたいなのを推奨してるけどな。
営業はまずは人間を売り込む仕事だってよく言ってる
営業はまずは人間を売り込む仕事だってよく言ってる
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:13:28.313 ID:YyC76iuw0.net
>>56
他の営業所の管理職のひとはそれを言ってくれた
他の営業所の管理職のひとはそれを言ってくれた
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:06:36.739 ID:YyC76iuw0.net
考えられる俺の非は
管理職に上がらない?という誘いを6回断った
営業所にほぼいない
普通の営業より休んでる期間が多い
たまに丸1日サボることもある
免許をまだ取らない
今上げただけでも結構あることに気付いた
特にサボリ癖のことはバレてたらまじで首切られても不思議ではないけど、多分まだバレてない
管理職に上がらない?という誘いを6回断った
営業所にほぼいない
普通の営業より休んでる期間が多い
たまに丸1日サボることもある
免許をまだ取らない
今上げただけでも結構あることに気付いた
特にサボリ癖のことはバレてたらまじで首切られても不思議ではないけど、多分まだバレてない
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:07:10.420 ID:xXfSX3/Ma.net
で、ちゃんと毎期の予算は達成できてるの?
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:13:28.313 ID:YyC76iuw0.net
>>58
予算はないよ
ノルマは口数だからね
一応達成はしてるよ
ってかノルマって達成してないひとのほうが多いんだよな…
予算はないよ
ノルマは口数だからね
一応達成はしてるよ
ってかノルマって達成してないひとのほうが多いんだよな…
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:11:13.622 ID:xXfSX3/Ma.net
まあ上からしたら結果は一定出しててもどこでフラフラしてんのかもわからんやる気ない遊んでばっかり社員みたいに思われてんのかね
せめて営業所には顔出したりちょいちょい現状報告したりすれば違うと思う
せめて営業所には顔出したりちょいちょい現状報告したりすれば違うと思う
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:14:52.211 ID:YyC76iuw0.net
>>61
やっぱり出勤と帰宅くらいは営業所に顔だすか
やっぱり出勤と帰宅くらいは営業所に顔だすか
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:22:24.715 ID:xXfSX3/Ma.net
>>63
絶対それがいい
全く出さないのはやっぱり社員としては論外じゃない?
たまに遠出で帰社遅くなって直帰するとか出張する時とかはともかく
絶対それがいい
全く出さないのはやっぱり社員としては論外じゃない?
たまに遠出で帰社遅くなって直帰するとか出張する時とかはともかく
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:35:29.418 ID:YyC76iuw0.net
>>66
ただ、帰りは営業所にはほとんど人いないんだよね
基本皆帰りがバラバラだからね
一人きりの営業所とかザラにある
ただ、出勤だけはきちんとすることにするよ
ただ、帰りは営業所にはほとんど人いないんだよね
基本皆帰りがバラバラだからね
一人きりの営業所とかザラにある
ただ、出勤だけはきちんとすることにするよ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:42:29.625 ID:qxMDMbPGr.net
>>69
後輩ばっかなら上司以外から何も言われなくてもしゃあないか
とりあえず営業所には顔出した方がいいよ
なんか同じ営業所に所属してる社員と
コミュニケーションが取れて無いような
気がするよ
後輩ばっかなら上司以外から何も言われなくてもしゃあないか
とりあえず営業所には顔出した方がいいよ
なんか同じ営業所に所属してる社員と
コミュニケーションが取れて無いような
気がするよ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:49:27.622 ID:YyC76iuw0.net
>>71
とりあえず出勤時に営業所に顔を出すことにする
それでも言われるなら辞める、もしくは俺も管理職に上がるわ
とりあえず出勤時に営業所に顔を出すことにする
それでも言われるなら辞める、もしくは俺も管理職に上がるわ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:18:32.840 ID:qxMDMbPGr.net
ふつう上司から辞めろと直接言われる前に近い先輩とか
同期の奴に忠告されたりするもんなんだけどな
同期の奴に忠告されたりするもんなんだけどな
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:22:16.372 ID:YyC76iuw0.net
>>64
同期は全員バックれた
同期は全員バックれた
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:29:58.923 ID:qxMDMbPGr.net
>>65
先輩から忠告されたりってのもないの?
誰からも何も言われてないなら不味くないか?
先輩から忠告されたりってのもないの?
誰からも何も言われてないなら不味くないか?
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:35:29.418 ID:YyC76iuw0.net
>>68
同営業所では上司を除けば俺が一番先輩だしな
俺の先輩だったひとは皆出世して管理職になってる
俺に色々仕込んでくれた先輩も今では立派に別の場所で人を育ててる
同営業所では上司を除けば俺が一番先輩だしな
俺の先輩だったひとは皆出世して管理職になってる
俺に色々仕込んでくれた先輩も今では立派に別の場所で人を育ててる
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:27:49.749 ID:hREsVJgx0.net
「別にいいでしょ?結果出してんだからなんか文句ある?」
と受け取られてるんじゃないの
と受け取られてるんじゃないの
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:35:29.418 ID:YyC76iuw0.net
>>67
そんなつもりはないのに
そんなつもりはないのに
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:40:01.933 ID:82jKKBWt0.net
管理職になりたくないの?
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:49:27.622 ID:YyC76iuw0.net
>>70
なりたくない
なりたくない
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 08:13:01.548 ID:QzvCFbPU0.net
たぶんその上司がお前を管理職に上げられないことで管理職の無能っぷりにもっと上からつつかれてるんでない?
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:54:16.594 ID:9C3SPtIi0.net
いるいるお前みたいなやつ
自分勝手すぎるんだよちゃんと回りとコミュニケーションとれよ
自分勝手すぎるんだよちゃんと回りとコミュニケーションとれよ
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:57:56.134 ID:9CHgKIu00.net
上に掛け合って理解のある上司がいるところに異動すればいいんじゃね?
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/16(土) 07:43:32.600 ID:6D3fih0o0.net
上司から嫉妬されてるのね

完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1468613320/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:04 ▼このコメントに返信 つまり上司が老害のクズだったってことか
上司が無能だと大変だね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:04 ▼このコメントに返信 それだけ成績取ってて云々言われるなら転職しろよ。他でも通用出来るだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:16 ▼このコメントに返信 嫉妬だろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:18 ▼このコメントに返信 首になりかねないサボりや出勤退社も怠慢しといて何故か?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:18 ▼このコメントに返信 ※2で終了だわな。
これで成績出てないなら氏ね働けってなるけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:20 ▼このコメントに返信 どう見ても嫉妬
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:21 ▼このコメントに返信 つきまとわれて仕方なく契約させられたとか
そんなクレームが>>1の居ない営業所に殺到してるんやで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:22 ▼このコメントに返信 上司側の言い分がわからないのに判断くだすのは無意味な気がするけどなあ。
>>1のしらんところでトラブルが起きているかもしれないのに。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:25 ▼このコメントに返信 一番大事な上司が自主退職を勧める理由が、想像しかねーじゃん。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:26 ▼このコメントに返信 こいつ胡散臭すぎる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:28 ▼このコメントに返信 片一方の意見だけ聞いても判断のしようがないわな
数字で結果だしててもリーマンである以上はサボりまくってたら言われるし
起業する方が向いてるんじゃない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:28 ▼このコメントに返信 上司の指示は会社の指示。
その通りに従ってもし結果が伴わないのなら、それは上司の責任だけど
いくら成績が良くても上司の指示をガン無視する部下は会社にとって
評価できない社員だわな。
上司に従えないと言うのなら辞めるしかないで?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:32 ▼このコメントに返信 会社のルール、方針に従わずに数字だけあげても結果残してるとは言えないだろ
特に上が何も言わないなら結果残してるからで通用するけど、面と向かって思いっ切りやり方を否定されてるじゃん
自分のスタイルか活躍の場を変えるべき
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:38 ▼このコメントに返信 米12
これな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:38 ▼このコメントに返信 とりあえず退職求めてきた理由聞けば良いんじゃないの
それでたいした理由じゃなかったり、そもそも人前でそういう行為をしてるんだったらただのパワハラやで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:39 ▼このコメントに返信 俺より部下が優秀なのが許せないって事かな
同業他社に移る準備をして時期が来たら転職すれば良いと思うけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:41 ▼このコメントに返信 こういうの見るたびに毎度思うが、こんな片一方の言い分だけ聞かされたところでどっちが悪いかなんて分かるわけないじゃん
基本的に自分の都合のいいように話してんだから
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:51 ▼このコメントに返信 ワンマンプレイヤーは回りが影でフォロー入れてるのに気付かなかったりするからな
同僚が上司に苦情言ってたんじゃねえの?
少しは察しろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:58 ▼このコメントに返信 自分が1番の先輩ってもういい年してるのに管理職になりたがらないから、管理職にして給料抑えたい会社の方針としてはいい加減首切っておきたいんじゃない?
いい年してサボったりろくに会社に顔出さない・管理職にもならないと責任感のかけらもないと上司としては思ってそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 01:59 ▼このコメントに返信 >>1が何しに来たのか分からん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 02:05 ▼このコメントに返信 自主退職勧められる理由を直接聞けばいいだろ
案外とんでもない理由だったりする
本人が自覚してないパターンのやつ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 02:07 ▼このコメントに返信 俺仕事できますよスメルくっさ死ね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 02:21 ▼このコメントに返信 部署で1番先輩なら成績上位で当たり前だろ。要はコスパが悪いってことだろ。給料高くて、反抗的で、サボりがちで、周りとは馴染まず、成績はそれなりだけど別にトップではない。周りへの影響考えたら、いない方が良くね?ってなる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 02:27 ▼このコメントに返信 こいつ自身が営業の方法は十人十色と言っているのに退職を勧められたのはこいつだけなんだね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 02:35 ▼このコメントに返信 ※2
ほんこれ
転職しない時点でレベルがしれてる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 02:41 ▼このコメントに返信 (自称)仕事できるのに転職しないあたり、好き勝手できる今の仕事にしがみつきたいんだろうね。その為に自分を正当化したいから2chで同意集めて安心・満足したかったんだろうなあ…。
27 名前 : 名無し投稿日:2016年07月21日 02:52 ▼このコメントに返信 扱い辛い人種なのは間違い無さそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 03:11 ▼このコメントに返信 自分で一から十まで言ってるやんけ
管理職になるの頑なに嫌がってどんどん客との関係強くなってそれでいて簡単に転職考えるくらい会社への帰属意識ない、今の職場より他の会社の営業とかとの方が仲いいんだろ
そんなもんこいつがなんかの拍子に会社移ったら取引先全部持ってかれるってことじゃねぇか
口酸っぱく言ってもやめる気ないんなら致命的存在になる前にやめて欲しいだろそりゃ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 03:20 ▼このコメントに返信 仲良くなった奴がいきなり営業しかけてくるとか最悪だなマルチ商法かよ
そういうのに抵抗が無い奴は別に良いかも知れないけど
こんな営業方法やってたら『○○社はマルチ商法みたいな勧誘してる』みたいな悪評が広まるのは時間の問題だわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 03:25 ▼このコメントに返信 組織の風紀乱しまくりじゃん。
結果さえ出せばいいと思ってるならそういう会社に行けばいい。
あと組織なんだから属人性が強くなるのは良くないんだよ。
お前とべったりくっついた客はお前が辞めれば一緒に抜ける。
会社が欲しいのはお前の客じゃなくて会社の客なの。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 03:27 ▼このコメントに返信 こいつは成功してるが
他の後輩が同じようにやって(サボるとか帰らないとか会社来ないとか)全然駄目なんだけど
スレ主さんもやってるとか言い訳してるとか・・・
模範にならないとか普通にありそう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 03:52 ▼このコメントに返信 > 人の溜ってる場所に行ってそこで営業だと悟らせないように話したり
この辺のやり口がどうも胡散臭いんだよ
デート商法みたいな違法に近い営業なら、
一刻も早くクビを切ってしまいたいという上司の判断もうなずける
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 04:45 ▼このコメントに返信 俺の時代はこうだったとか言われても今はもうお前の時代じゃないのにな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 05:11 ▼このコメントに返信 ネットに泣きつく有能社員ww
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 05:18 ▼このコメントに返信 スレ立てて「おれ悪くないよな?」なんて自分語りはせいぜい話一割やで
社畜老害叩きには真偽なんてどうでもいいんだろうけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 05:25 ▼このコメントに返信 ※32
まあそうだよな
1人だけルートや飛び込みでなくアムウェイまがいのやり方かましてたら
全体のイメージも悪くなるしネット時代じゃ炎上の火種だわな
それだけ独自の人心掌握術に自身があるなら
さっさと起業して単価の高いものを売りまくればいい
ラッセンの絵とか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 05:41 ▼このコメントに返信 ※17の言うことがもっともだわ
2chで散々無能上司だの言うスレあるけど何にも自分に落ち度がないのにクビとありえんわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 05:43 ▼このコメントに返信 同業他社に転職した方がいいかもね
今の時代営業も変わってきてるしモバイルワークする会社もいくらでもあるんだし
あと別にネット介してあって仲良くなって売るとかは現代では有効なスタイルだろうからいいけどさ
営業だと悟られないように話して仲良くなってから売るとかいうのはちょっと不誠実な感じはする
新しく人と仲良くなれたと思ったら相手は営業のために仲良くなったんだって気付いたらガッカリするじゃん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 05:54 ▼このコメントに返信 本当に結果残してる奴に退職促すとかありえん
胡散くっさいなこいつ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 06:15 ▼このコメントに返信 英語覚えて外資に行った方がいい人材だな。
日本は軍国教育に近く、上は叩いて下は突き上げ、平均でないと弾く文化だ。
特に上が体育会系だと奴隷気質ではない人間は有能でも嫌われると思っといていい。
そら自主退職を勧められるよ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 06:41 ▼このコメントに返信 男の嫉妬は怖い
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 06:47 ▼このコメントに返信 顧客にとっては真摯に対応してくれる人の方がいいが
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 07:28 ▼このコメントに返信 どうも胡散臭い上に視点が下すぎる
いっそなれるなら管理職になったほうが
見えなかったものが見えてくるで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 07:42 ▼このコメントに返信 「売り上げさえ出していれば何をしても良い」なんて言っている管理職に限って
部下が自分の意に沿わない営業活動してると毛嫌いするんだよな。
あの糖尿デブ野郎・・・
早くくたばらねぇかな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 07:55 ▼このコメントに返信 上司は大体人間のクズ
他人を蹴落としてのし上がったポジションだからな
だから俺は独立して社長やってる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 08:08 ▼このコメントに返信 この1自分で自分の落ち度言いまくってんじゃん
クビにされてもしかたないって
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 08:10 ▼このコメントに返信 これを上司の嫉妬とか言ってる奴の無能さよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 08:17 ▼このコメントに返信 親密になると面倒な商品扱ってんだろ言わせんな恥ずかしい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 08:18 ▼このコメントに返信 契約数だけ見るとノルマ達成してるけど、内容見ると全然ペイできてないとかいう可能性もないじゃないな。
営業の言う「数字はとってる」って多分に独善的になりやすいからなあ。そいつの成績は良いように見えるけど、大局的に見ると利益は出てない、みたいな。
まして「数字とってるからサボったって良いだろ」系の営業はそういう傾向が顕著ではある。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 08:19 ▼このコメントに返信 もっと上の上司に報告すれば終わる話だろ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 08:45 ▼このコメントに返信 ※44
自分を否定されたような気になるんだろうな
こういう奴こそ外回りをさせて
自身が成績を上げられなくともいろんなありようを認めて
その是非を見極められる人間が上に立つべき
でもこういう上司はお気に入りを上に推薦するんで負の連鎖
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 08:48 ▼このコメントに返信 >>29
これ
釣りじゃなければ本人が自覚してないだけで
クレームが営業所に山積している可能性がある
日本人は本人の目の前じゃ中々そういう事は言わないからね
で、本人談ではあんま営業所に顔出してないんでしょ?そりゃ一足飛びで勧告されるわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 09:00 ▼このコメントに返信 契約もしてねーのに親密()になろうとされても迷惑でしかないわ
こっちも仕事あんのに合間縫ってお前らの相手してやってんだよ鬱陶しい
1が自覚してないだけでクレーム出てたんだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 10:06 ▼このコメントに返信 証券会社だろ。
証券会社は、客を破産させる可能性があるから、営業が客と親密になって個人情報が流れたらヤバイんだよ。
基本的に客が破産したら、担当者は違う営業所に飛ばして頬かむりするからね。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 10:23 ▼このコメントに返信 辞めて4ねばいいのに
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 10:29 ▼このコメントに返信 扱うものによって営業の仕方は全然違うからなぁ。商品がブランド力を持っているならいくらでも親密になればいいけど、委託だったりして売り逃げのスタイルで商材をコロコロ変えていくしかない会社だと社員には自重して表面的な付き合いで上手くやって欲しいだろうしね。少なくとも、雇われのくせに「自分は間違ってない」なんて言ってやり方を曲げない奴はどうしようもない問題児だよね。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 10:30 ▼このコメントに返信 営業方針に従わない
サボり癖がある
これをスルーしといて上司に文句いうのはアホ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 10:38 ▼このコメントに返信 管理職候補で営業所No.1の営業マンが辞めるって上司の評価がめっちゃ下がるから普通はありえないよね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 11:25 ▼このコメントに返信 1って悪いことをしてても悪いことをしているって自覚がないタイプなのかもな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 11:59 ▼このコメントに返信 会社に顔を出さない社員がアム○ェイみたいな売り方してたら
そりゃ危険人物でしかないよ
騙された客が一人でも訴えたら会社の責任になって潰れかねない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 12:09 ▼このコメントに返信 自分のどこが嫌われてるのか考えようとしてないな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 12:22 ▼このコメントに返信 初めは報告者寄りだったんだが
後出しの非が多すぎてワロタ
てか普通にサボりがバレてるだけだと思うぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 12:24 ▼このコメントに返信 ま〜た、理不尽だと主張し他者の意見に耳を傾けないコミュ障害児か
こういう奴って人が何言っても、言い訳と自分の正当性の主張ばっかなんだよな。
よくよく話見れば出社しない、サボりまくり、足無い、上司へ反発、辞めろと言われ理由も聞かず
挙句の果てにはノルマ達成ってだけで、自分悪くないの一点張りときたもんだ。
管理側に勧められた?なら何故ならん、上司より上になれんだろお前??
こういう人間って大抵周りに迷惑かえりみず、成果あげてる奴が多いんだよな。
自分見れない奴が周りを見れる筈が無いもんな、協調性に掛けてるんじゃない?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 12:36 ▼このコメントに返信 あほくさ〜
営業は数字出してナンボ
協調性? 小学校行って学級会でもやってな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 12:38 ▼このコメントに返信 会社として欲しい人材ってのは指示を的確に果たせる人間。
そんなに自分は有能で自分のやり方が正しいと
上司の指示を聞かないなら自分で会社作れよ!
それも出来ず、転職する勇気もないヘタレなだけじゃんよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 12:53 ▼このコメントに返信 利益より会社の輪を優先させたいんだろ会社側は
リライフってアニメのヒロインと被るな
自分が優秀だと自負して突き進み、周りを無意識にないがしろにして会社から辞めるよう促されてるってやつ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 16:24 ▼このコメントに返信 米64
協調性がアホくさい?お前こそ義務教育からやり直した方がいいよ
数字出してナンボ?雇われが何を言ってるの?
手段選ばず好き勝手して損失出て、どう責任とるのかな?
イッチもこいつもそうだが、こんなのが職場に居たら即クビ切ってる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 16:37 ▼このコメントに返信 上司の嫉妬かやっかみ、そうでないとしたらイッチのやり方だと
社の営業方針変更の障害になる何かがあるくらいか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 18:06 ▼このコメントに返信 そもそも客とコミュニケーション取れて上司と取れないって変だよな
そこらへん初めから客囲って逃げるつもりなんじゃと疑われてんだろ
つかそのつもりみたいだし
クリティカルな数字になる前に辞めるなら早くしろと言われてんじゃね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 19:52 ▼このコメントに返信 営業職の上司だったら
スタイルは人それぞれ違うって、自分自身よく分ってると思うんだが…
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月22日 01:11 ▼このコメントに返信 >>「別にいいでしょ?結果出してんだからなんか文句ある?」
>>受け取られてるんじゃないの
その気がない?いやいや、どう考えても、こうとられている
でもって、顧客という備蓄を盾にいざというときは寝返ると警戒してるんだろう
力があって利己的で、足並みを乱しまくる社員…そう思われたら敵意を持たれても仕方ない
誤解を解くか、業績という力で叩き潰して黙らせるしかないでしょ?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月22日 16:17 ▼このコメントに返信 上司がバブル時代の営業経験してると糞なんだよな。その当時は放っておいても客が来た時代だし、営業手法もおかしかった時代だからな。未だに契約欲しい家の玄関を毎朝掃除しにいって来いとか平気で言うからな、今はそんなん通報されるっつの
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:33 ▼このコメントに返信 事務所の中で、一番偉い人の次が自分っていうならもう
自分の仕事だけしてればいい時期は過ぎてるんだよ。
後輩たちへの指導なり、模範的行動が出来てない2番手なんて
いくら営業成績が良くても会社にとってはお荷物でしかないだろう。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月04日 11:25 ▼このコメントに返信 ただの老害化した上司じゃん
転職しちゃえよ