1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:31:24 ID:iSg 
一つの食材が一生食べられなくても人生に何の影響もないのに



2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:33:30 ID:zzg
栄養価だとか、マナーだとかじゃね

3: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:36:07 ID:iSg 
>>2
どうしてもこれ食べないと栄養足りないって食材なんかないし
マナーだったらアレルギーなんですって言えばよくね?無理やり食べさせたら殺人

4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:36:56 ID:c5F
小学校に無理やり食わせる先公がいたな



 【事前予約】超骨太タワーディフェンス!・プレイヤーvsプレイヤー!





5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:39:22 ID:M1g
食糧難で飢え凌ぐ国もあるのに生産されたものを無駄にするなよっていう国民のモラルの話

7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:40:50 ID:PJw
うん
道徳とかそういう問題を言ってるんだよね

8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:41:45 ID:c5F
食えないもんは食えないんだから食わなくていいだろ

9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:42:31 ID:66F
アレルギーでもないのに一般的な食べ物を出されて食わないのは甘え
好きなものだけ食いたかったら自分で金稼いでからやれ

12: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:44:03 ID:iSg 
>>9
子供には人権はないとか思ってんの?

14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:44:55 ID:9qE
子供なんて放っておくと嗜好性の高いジャンクフードしか食べずに栄養が偏ることもある
今の自分の味覚を基準に食育したらあかん

15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:48:31 ID:ae3
おれが小さい頃好き嫌いが無茶苦茶多かったのは本能的なアレルギー回避だったことを大人になってから知ったわ
好き嫌いは絶対悪とでも言わんばかりの既成概念のせいで長い間皮膚炎で苦しんだわ

16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:48:37 ID:1Za
嫌いなことを全部しなかったら人間どうなるんだろ?
好きになるように教育しなかったせいだって暴れそう

20: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:50:14 ID:iSg 
>>16
なんでこういう極端なこと言うんだろう
嫌いなテレビ番組でも見なさいとかそんなレベルの話

238: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:03:10 ID:2Ku
>>16
それに近い知り合い居たけど、そいつを例にするならば
一切の我慢ができなく忍耐力の欠片もない自堕落で自己中心的で傲慢な人格破綻者になる
ストレス耐性が皆無だから人一倍不満も感じやすく人より幸福感も得にくいので愚痴や不満が絶えないから人も寄り付かない

24: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:52:55 ID:ae3
健康体であれば本能的に体が必要なものを欲する
これを身をもって学んだ

好き嫌いは絶対悪だなんて言うヤツは無知

27: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:54:38 ID:kyf
おばあちゃんがそう言ったから

28: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:55:33 ID:gBs
どの時点での話?
小学生?

29: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:55:55 ID:iSg 
>>28
何歳でも

30: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:57:40 ID:ae3
おれ運動後にはクエン酸飲料を摂取するのが習慣なんだけど
運動後であればふつーにゴクゴク飲めるのに
何もしてないときにこれ飲むと無茶苦茶酸っぱくて飲めたもんじゃない

健康体であれば本能的に体が必要なものを欲する一例

31: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:57:47 ID:kDS
ヘンチクリンな食い物との出会いを忌避する奴は損をするぞ
カメノテうまい見た目はエイリアンみたいだけど

36: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:01:04 ID:iSg 
>>31
好き嫌いはよくないと言う大人はタガメ出されたらおいしくいただくのかな

37: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:02:20 ID:IDu
育児経験の有無によって解答が変わる話だな

子供の好き嫌いは食事に限らず発生する
仮に、食事で好きな物だけ食べればいいと甘やかすと、それが徐々に他の好き嫌いに移行する
「これ嫌いだからなくてもいい(やらなくてもいい)」理論が植え付けられてるから、嫌いな物事をさせられると癇癪を起こして暴れやすくなる
そうなると親が取る方法は、いいよいいよで甘やかせるか折檻と言う名の暴力で従えるかの二点
結果として、どちらに転んでも子供の成長に歯止めをかけるだけになる

39: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:05:13 ID:iSg 
>>37
その例えは勉強とか早起きとかならわかるが
食べ物を強制するってスーパー戦隊だけじゃなく仮面ライダーもプリキュアも見なさいくらい意味不明

50: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:17:45 ID:IDu
>>39
強制→アレルギー食品であろうと食べさせる行為
食育→子供の「何故?」を取り除き食を楽しませる行為

子供の頃は大人と違い味覚が大きく左右される
特に苦味に過敏になる傾向があり、それを避ける事で他の栄養接種の妨げに繋がる
(例:「甘いの好き苦いのは嫌い」を貫き通すと肥満になり易い)
学生時の貧血、肥満、生理不順等の要因は幼少時の偏食が原因ともされてるので、早い内から好き嫌いをなくしバランスの取れた食事を摂らせるのが理想的

51: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:20:14 ID:iSg 
>>50
そもそも根本的に勘違いしてる
誰しも1つ2つは嫌いな食材あるだろ?それを強制させる必要あんのって話で
別に好きなものだけ食べさせろという話ではない

40: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:05:45 ID:n4m
子どもの偏食は親の責任みたいなところあるからな
好きなものだけ食うとかじゃなくて
一つの食材が何度食っても嫌だマズいとかなら別にいいとは思うが
食えたら食えたで食費浮くし、作った人が嫌な気持ちになることもないから便利

41: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:06:41 ID:QwZ
食わず嫌いはわからんけど
身体が拒否反応起こすというか喉を通らない食べ物は食わなくていいでしょ
どうせ吐いちゃうし

43: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:07:53 ID:lVb
元カノはご飯にでもなんでも砂糖入れて食べる女だったわ
ありゃほんと偏食の成れの果てだと思ったわ
ということで好き嫌いは反対です

49: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:16:54 ID:lVb
いやほんと
ガチでやばい偏食のやつと会ったら
意見変わると思うよ

52: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:20:59 ID:ClK
幼少期に録な飯食わないと好き嫌い多いらしいな
高い物を食うんじゃなくて
色々な物を満遍なく食べると舌が育たないから
食事の幅が狭くなるらしい

55: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:22:00 ID:ae3
>>52
実はそれ幼少期より以前
胎児のときから影響受けてんだよ

56: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:22:57 ID:lVb
>>55
妊婦は満遍なく食べろってことか
こりゃいいこと聞いた

60: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:25:31 ID:ae3
>>56
逆に言えば好き嫌いするなと我が子にギャーギャー言う母親はだいたい自分が好き嫌いしてるということになる

54: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:21:42 ID:lVb
ひとつや二つで抑えられるならいいが
幼少期はそうもいかんだろ

63: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:30:11 ID:JgO
受けれ入れられる場所探せばええやん
アメリカなんてピザしか食わないやつマジでいるから行ってこい

65: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:30:53 ID:iSg 
>>63
いや俺はトマトくらいしか嫌いなものないから日常生活では困らないけどな

69: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:33:07 ID:kDS
卵とトマトの中華炒めとかもうまいな
しょっぱいトマトとかトマトを炒めるって発想に目から鱗だわ

71: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:33:51 ID:ae3
おれは好き嫌いはダメという既成概念を完全に信じこんでいて
実際好き嫌いなく何でも食えるようになったけど
その結果不健康になっていってたということを大人になってから知ったよ

81: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:38:00 ID:lVb
食物アレルギーを避けるために
好き嫌いするってのはまああれだな
あるのかしら?

90: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:43:52 ID:ae3
>>81
当然ある
そもそも食べ物の好き嫌いは生存本能から発するものだし

97: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:49:38 ID:FSr
好き嫌いは良くないって考えは食物アレルギーが知られてなかった時代の話
考えが時代錯誤で古いんだよ
今は食物アレルギーでも成人する時代だからな

100: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)08:52:46 ID:zzg




こういう理論ならわかるが
嗜好に関しては、肝機能だとか栄養も関わってはくるが、経験もあるしなぁ
アレルギーは蕎麦好きな蕎麦屋がアレルギーになったりするし
一概に嫌いだからとも言えんとは思うが

116: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:00:34 ID:kDS
蕎麦大好きなのに蕎麦アレルギーで辛いって人ならいた

139: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:11:52 ID:lVb
http://fukuzumi-allergy.com/knowledge/food-allergy/
嫌いなものは食物アレルギーの可能性ありって書いてるわ

142: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:13:11 ID:JHW
>>139
好きなものもアレルギーの可能性はあるんだけどなw

140: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:12:34 ID:Tsu
体がいらないって言ってんだしね

175: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:27:01 ID:JHW
日常的に特定の食物を避けることによって栄養バランスが取れない可能性がある
日常的に特定の食物を避けることによって人間関係が壊れる可能性がある

これだけで立派な理由になりますね
むしろ好き嫌いを推進する理由がない

180: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:31:51 ID:ae3
>>175
1行目は大きな影響はない
2行目は自己言及で根拠にならん
はい

183: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:33:41 ID:JHW
>>180
それはお前の感想なんだよなぁ
少しは好き嫌いがあることで起こりうる日常のシチュエーションを想定しろよw

176: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:27:06 ID:lVb
かに食べれないなんて可哀想だな

207: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:50:11 ID:JHW
牛乳アレルギーだけど牛乳好きな人→すぐ発覚する
牛乳アレルギーだけど牛乳嫌いな人→飲まないから発覚しない、知らずにほかの乳製品食いまくるから悪化する

牛乳アレルギーじゃないけど牛乳好きな人→(゚д゚)ウマー
牛乳アレルギーじゃないけど牛乳嫌いな人→うるせえ飲め

211: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:52:15 ID:1KT
魚介類嫌いだから付き合い以外では全く食ってないけどなんも困らんな
付き合いの場で食えないのは問題だけど

217: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:55:36 ID:JHW
>>211
本人が問題だと思ってなくても周りが気を使うからね

222: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:58:04 ID:1KT
海老とブリも生きてていいかな

253: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:11:43 ID:2Ku
好き嫌いは偏食の第一歩だから好き嫌いは良くないという風潮を維持する事は大事
ただ、無理やり食わすのはアウトだと思うし、無理して食べる必要はないとも思う

不味い調理物出されて好き嫌い良くないと言われるのが一番腹立つ

281: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:32:56 ID:IDu
子供にとって必要な栄養素はカルシウム、ビタミンA、B郡、C、D、鉄分、食物繊維、たんぱく質
ただし、残念な事に子供が嫌いな野菜程その成分が多く含まれている
では、野菜ジュース等で補えばいいんじゃないか?となると今度は顎の形成等骨格に影響が出てくる
問題は「何故、それらを食べなきゃいけないのか」をどう理解させられるか
「好き嫌いは駄目だ」「いいから食べなさい」ではなく「この食べ物はこういう役割があるんだよ」「これを食べる事でこうなるんだよ」と子供に判りやすく教える事
そこからどうしても食べられない物が出た場合に、それが単なる好き嫌いなのか別に原因があるのか見定めるのも親の役目

300: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)11:13:09 ID:ae3
嫌いになる食物アレルゲン
 即時型アレルギーで、湿疹や蕁麻疹などすぐに症状を表すアレルゲンなら、
誰でも気が付きます。しかし、軽い嘔気、頭痛、倦怠感では気付けないことがあります。
こんなとき、乳幼児は拒絶するか「嫌い」と言いますが、
わがままと決めつけて食べるよう強要することがあります。
不快な症状以外に、味や食感、恐怖体験を思い出して嫌うことも考えられます。
いずれにせよ「嫌い」には理由があります。なぜ「嫌い」か見極めることは、
疾患を見逃さないために大切です。

日本アレルギー学会 長谷川浩医師の文章な
好き嫌いは絶対ダメという既成概念にとらわれてると
文中の「わがままと決めつけて食べるよう強要すること」につながると言ってるんだよ

10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)07:42:57 ID:qoq
苦手なものを受け入れるっていう精神を養うんや

128: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:05:24 ID:lj3
好き嫌いは正直しょうがないと思う
でもなんだかんだでそこで人間性が問われるから俺はしない

303: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)11:16:33 ID:Dpe
昔から言われ続けてることの意味は大人になれば
ちょっと考えるだけでわかるわ
成長を待て




 完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!
おすすめ 


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1468708284/