1:ストラト ★@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:40:38.90 ID:CAP_USER9.net
29日放送のフジテレビ「バイキング」で生放送の番組内で不適切発言があったとし、
同局の榎並大二郎アナウンサーが「出演者の方から不適切な発言、表現がありました」と生謝罪する場面があった。

2日後に迫った東京都知事選。
番組では「候補者の戦略を徹底解説」と題し、レギュラー出演者、政治ジャーナリスト、元議員などが出演し、議論を深めた。

そして突然、番組の途中に榎並アナウンサーが、「先ほどVTRをご覧いただく前のスタジオで、出演者の方から不適切な発言、表現がありましたことをお詫びいたします。大変申し訳ございませんでした」と生謝罪。

具体的にどの言葉が不適切だったのか、説明されなかったため、
ネット上では、「何が不適切なのか」、「何がどう不適切だったか教えて」、「不適切発言ってところ何?」と疑問が上がっている。

ただ一部では、ゲスト出演した評論家・金美齢の「士農工商 うしうまAD」という発言が、「不適切な発言ではないか?」と指摘されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160729-00000013-reallive-ent



2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:41:24.49 ID:n8nar9Fd0.net
何で?

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:44:12.59 ID:5C2/DiDkO.net
不適切になるのか?

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:47:55.66 ID:hgwFET9M0.net
何が問題だったのかはっきり言え



 【事前予約】新体験探索RPG これぞ探索RPGの醍醐味!





6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:42:32.83 ID:yZo2UClk0.net
それを漫画で描いて怒られた漫画家もいる


8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:43:30.41 ID:zauxkopK0.net
>「士農工商 うしうまAD」という発言

四つ足発言と捉えられたのかね

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:49:12.68 ID:FvIgd9Iz0.net
>>8,15
へー付け加えたらダメなのか

誰がいったの?
うしうまADって何?
うましかADなら馬鹿ADだけど

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:50:58.41 ID:L7/gxTDt0.net
>>36
牛や馬のようにADが働かされてるってことじゃないの
人間扱いされてないと

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 14:09:09.94 ID:/oBLjWnG0.net
>>36
士農工商、その次がうしうま、その更に下の身分がADって事では?

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:44:18.61 ID:sENyqmR50.net
最後はSF作家なのにね

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 14:25:21.37 ID:bhqz9HlO0.net
>>11
うしうまADって名前のSF作家がいるの??

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 14:59:57.71 ID:QGMACfZW0.net
>>11
> 最後はSF作家なのにね

あなた60歳以上でしょう

出典 小松左京

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:44:37.12 ID:i7nev3w20.net
士農工商まではOK
それ以上に何か付け加えたら、何を付け加えてもOUT

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:45:13.01 ID:qJNJfzPX0.net
士農工商がダメなの? うしうまADがダメなの?

というか、うしうまADってなに?
牛馬(家畜)のように使えないADってこと?

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:48:36.31 ID:m+k4PMLN0.net
>>18
牛馬のように働かされるADが職業の最底辺と皮肉ったんだろ
テレビ業界じゃADって過酷な業種のわりに報酬は少ない代名詞みたいな言葉だから

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:49:05.01 ID:p3CYRVmS0.net
なんでも横文字で言う風潮を逆手にとって放送禁止用語も英語で言えばセーフ

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:55:25.52 ID:W5jNdx2B0.net
>>34
ファック

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:49:45.86 ID:WmfB+Qna0.net
テレビが勝手に決めてるだけで法律で使うななんて決まってない

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:50:14.13 ID:kdUyURgj0.net
「牛馬」は明らかに屠殺業を意味している
ADはさらにそれ以下だという職業差別

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:54:01.40 ID:FvIgd9Iz0.net
>>46
なるほど

そういやそうだよな
士農工商という身分の後にわざわざつけるんだから家畜というより
屠殺業をイメージして使ってるか

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:54:19.71 ID:XjQYH9YJ0.net
やっぱり広瀬すずの発言も不適切ってことに

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:57:19.52 ID:ar4u1fpW0.net
>>63
音声さんへの職業差別は忘れんわ

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:55:42.99 ID:jLuy7ESC0.net
昼は馬車馬のように働かされ、夜は種馬のように…

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:56:29.98 ID:nwPKknPh0.net
>>70
あれ...なぜか羨ましい

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:57:02.50 ID:wTs8Tr2Q0.net
えた・ひにん はアウトなんだっけ?

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:57:51.30 ID:p48V0P5J0.net
エタ ひにん
は現在の部落民
それをまだ牛や馬となぞらえて言っている
部落民は未だ人間ではなく牛や馬と同じ四つ足の獣だという意味
最近ではかなり珍しい重い差別発言だね
これは完全にヤバい

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:59:52.78 ID:2A7Aq7dj0.net
>>87
説明されてわかったわw
言い換えみたいなもんだよな

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:58:33.65 ID:TikU3QOt0.net
不適切部分を何がどう不適切か言わないって不適切だよねフジテレビ

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:59:36.76 ID:Pklforzs0.net
>>90
言ったらまた苦情来ちゃうだろw

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:59:40.29 ID:kPzr6nIbO.net
うしうまAD
元ネタは
うしうまえたひにん
だったのかな?
家畜以下ってこと?

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 14:04:15.15 ID:X1kP4JAV0.net
もっと不適切な事をやってるのにこんなので謝罪(´・ω・`)

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 14:13:10.70 ID:z0GEoYAa0.net
タレントがアナに対して「おい殺すぞ!」って言った場面だろ

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 14:27:21.99 ID:bhqz9HlO0.net
>>161
そんなこと言ったの!?

土田不快すぎる‥…

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 14:13:47.60 ID:ujGPMo230.net
どう考えても、この後のコーナーで土田が局アナに言った「殺すぞ、おまえ」
の方が謝罪必要だろ
実況でも、謝るのそっちかよ、って突っ込まれまくり

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 14:28:52.68 ID:QYK8meah0.net
エタヒニンなんて教わらなかった

士農工商より身分の低い人?とかって書かれてなかったっけ?

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 14:32:07.12 ID:1jM+5wQM0.net
>>227
階級制はなかったというのが最近の定説
だから士農工商という階級制は教科書に載ってない
そのそも農民がそんな位が高いのが違和感があった
なので四民開放って言葉ももう不適切なので使われない

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 14:39:54.10 ID:QYK8meah0.net
>>239
士農工商とランク付けしたのは
農民におまえたちは武士の下だぞって気にさせるためって習った

エタヒニンという言葉は習ってないけど
士農工商より下の身分も作って農民にあの生活よりはマシと思わせたと習った記憶

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 14:53:18.20 ID:epZ33Pfw0.net
見てたけどちゃんと説明してたぞ

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 14:53:41.40 ID:eTE1EHEE0.net
誰も気付かないならほっとけばいいのに

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 14:58:59.09 ID:y37mIXwU0.net
普通言わないよなこんなこと
スタジオ凍りついてたじゃん

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/29(金) 15:35:38.09 ID:LCp8GQdv0.net
こういう事があるたびに知らなかったことを知る…
どうしてその言葉が駄目なのかとか詳しくなってしまう



 完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!
おすすめ

元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1469767238/