1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:38:15 ID:q8C
・クソ授業の進度が遅く、自分で先取り学習をすると烈火のごとく罵声を浴びせられる
・授業中に参考書を読んでいたら捨てられる
・塾の解法を使うと怒鳴られる
・進学実績は、東大0 京大1 宮廷15 国威10とかそんなもん
大体は内部進学生(先輩は熱で高校受験落ちた組)
・「先生に従わないなら退学しなさい」と言われる(生活面では真面目だった。ただ先取りをしているだけ)
キチガイすぎぃ!!!
・授業中に参考書を読んでいたら捨てられる
・塾の解法を使うと怒鳴られる
・進学実績は、東大0 京大1 宮廷15 国威10とかそんなもん
大体は内部進学生(先輩は熱で高校受験落ちた組)
・「先生に従わないなら退学しなさい」と言われる(生活面では真面目だった。ただ先取りをしているだけ)
キチガイすぎぃ!!!
2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:39:08 ID:1fp
参考書はどうかと思うけどよく考えたらうちの高校でも自習してるやついた
4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:41:45 ID:q8C
>>2
先輩学年トップで東大目指してたからな
先輩学年トップで東大目指してたからな

【事前予約】新体験探索RPG これぞ探索RPGの醍醐味!
3: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:40:29 ID:tWw
医学部行けるのに東大は0人か
5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:42:04 ID:q8C
>>3
俺の県では東大<医学部って意識が圧倒的に強い
俺の県では東大<医学部って意識が圧倒的に強い
6: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:43:20 ID:2o0
自称進学校はクソ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:43:49 ID:q8C
>>6
ほんとそれ
それなら底辺校言った方がマシ
教師にプライドがあるからな
ほんとそれ
それなら底辺校言った方がマシ
教師にプライドがあるからな
8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:44:49 ID:1fp
医学部10ってすごくね?
9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:45:09 ID:q8C
>>8
そうか?
県内トップ高は50人以上行くぞ
そうか?
県内トップ高は50人以上行くぞ
11: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:45:55 ID:1fp
>>9
スゲェな
スゲェな
13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:46:22 ID:q8C
>>11
もっとも、トップ校は地域枠推薦で入るんだけどな
もっとも、トップ校は地域枠推薦で入るんだけどな
10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:45:47 ID:q8C
そのトップの人も、トップ校安全圏に必ず入ってた人だから、なんかこっちまでやるせない気持ちになる
12: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:46:12 ID:kAM
なんでそいつトップ校に行かなかったの
14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:46:44 ID:q8C
>>12
本番で熱とインフルで受けれなかったらしいよ
友達が言ってたから本当だと思う
本番で熱とインフルで受けれなかったらしいよ
友達が言ってたから本当だと思う
15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:47:04 ID:2o0
中高一貫なの?
18: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:47:46 ID:q8C
>>15
中高一貫生+高校受験落ちた組
中高一貫生+高校受験落ちた組
16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:47:39 ID:ZZv
それで先輩はどうなったの?
そんだけ凄いんだから東大くらい余裕で受かるんやろ?
そんだけ凄いんだから東大くらい余裕で受かるんやろ?
19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:48:19 ID:q8C
>>16
高校受験落ちた組から東大行ったのはそれが初めて
文1にいったよ
高校受験落ちた組から東大行ったのはそれが初めて
文1にいったよ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:49:29 ID:2o0
>>19
かっけえ
かっけえ
23: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:50:19 ID:q8C
>>21
マジで尊敬してる
マジで尊敬してる
20: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:49:26 ID:b8l
何故高校の先生に逆らうのか
馬鹿なの?
奴らのご機嫌くらいとれよ
馬鹿なの?
奴らのご機嫌くらいとれよ
22: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:50:08 ID:q8C
>>20
逆らうってか、めちゃくちゃ遅い進度なんだぞ
それで今まで、高校受験落ちコースから東大いないってなったら
レールから踏み外れないと受からないとわかるだろ
逆らうってか、めちゃくちゃ遅い進度なんだぞ
それで今まで、高校受験落ちコースから東大いないってなったら
レールから踏み外れないと受からないとわかるだろ
24: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:50:34 ID:0Qw
教材捨てられるとかどこが進学校だよ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:50:58 ID:q8C
>>24
マジらしい
自称進学校を自称することすら自称進学校に申し訳ないか
マジらしい
自称進学校を自称することすら自称進学校に申し訳ないか
26: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:51:43 ID:S6Z
>>24
進学校はそういうとこ結構ある
うちもそうだったし
とにかく教師が神
進学校はそういうとこ結構ある
うちもそうだったし
とにかく教師が神
27: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:52:21 ID:q8C
>>26
生徒も、教師崇拝してる奴が多いな
生徒も、教師崇拝してる奴が多いな
31: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:54:32 ID:1fp
>>26
まぁガチ進ならあるのかもな
灘とか東大100人行かないと教師が授業ボイコットするらしいし
まぁガチ進ならあるのかもな
灘とか東大100人行かないと教師が授業ボイコットするらしいし
34: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:55:54 ID:q8C
>>31
それとはタイプが違うな
進度も遅ければ密度も薄い
それとはタイプが違うな
進度も遅ければ密度も薄い
37: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:57:55 ID:1fp
>>34
密度に関しては基礎重視とも言えるし、進度はさすがに中高一貫と比べるのは酷だわ
密度に関しては基礎重視とも言えるし、進度はさすがに中高一貫と比べるのは酷だわ
40: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:59:04 ID:q8C
>>37
基礎ってか、誰でも当たり前にわかることを延々とやるんだよ
基礎ってか、誰でも当たり前にわかることを延々とやるんだよ
43: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:00:08 ID:1fp
>>40
それ基礎って言うんだぞ
それ基礎って言うんだぞ
44: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:00:40 ID:q8C
>>43
アルファベットのABCDを何回も何回も書くか?
アルファベットのABCDを何回も何回も書くか?
52: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:06:16 ID:1fp
>>44
基礎中の基礎じゃん(震え声)
ちなみに偏差値70中盤の高校だったけど
授業自体はあんまよくなかった
基礎中の基礎じゃん(震え声)
ちなみに偏差値70中盤の高校だったけど
授業自体はあんまよくなかった
56: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:07:54 ID:q8C
>>52
おいおいまじかよ
でも高校偏差値70って誰でもとれるからな
俺もあんなことがなければ偏差値76の...(言い訳)
おいおいまじかよ
でも高校偏差値70って誰でもとれるからな
俺もあんなことがなければ偏差値76の...(言い訳)
57: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:08:27 ID:S6Z
>>52
偏差値75とか言ったら全国でもトップ5に入る超進学校だぞ
まじかよ
偏差値75とか言ったら全国でもトップ5に入る超進学校だぞ
まじかよ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:09:08 ID:q8C
>>57
河合でそれくらいだったな
高校の偏差値ではない
誤解招く言い方してすまん
河合でそれくらいだったな
高校の偏差値ではない
誤解招く言い方してすまん
61: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:10:11 ID:S6Z
>>59
ごめん安価まちがえた
>>52と書くつもりだった
ごめん安価まちがえた
>>52と書くつもりだった
62: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:11:06 ID:q8C
>>61
大丈夫やで
可愛で俺の偏差値が76くらいだったてこと
大丈夫やで
可愛で俺の偏差値が76くらいだったてこと
70: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:14:00 ID:1fp
>>61
俺か
今見てきたところだから多分そんなないわ
まぁでも70切ることはないと思われ、って感じだなぁ
ぶっちゃけあんま高校の偏差値とか興味なくてだね(小声)
俺か
今見てきたところだから多分そんなないわ
まぁでも70切ることはないと思われ、って感じだなぁ
ぶっちゃけあんま高校の偏差値とか興味なくてだね(小声)
28: ラーメン職人 2016/07/29(金)11:52:36 ID:tw@raamensyokunin
みんな一緒にスタートして一緒にゴールするみたいな発想か
俺には合わんな
俺には合わんな
29: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:52:47 ID:q8C
夏期講習休むといったら
「俺の顔に泥を塗るつもりかお前!?」と言われ、家庭訪問された模様(これは俺の話)
「俺の顔に泥を塗るつもりかお前!?」と言われ、家庭訪問された模様(これは俺の話)
32: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:55:04 ID:S6Z
オレもそういう校風に合わなかったせいでひどい目に遭った
あんなことになるなら高校は中堅校に進んで難関大学を目指せばよかった
あんなことになるなら高校は中堅校に進んで難関大学を目指せばよかった
33: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:55:28 ID:q8C
>>32
どうなった?
どうなった?
36: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:57:30 ID:S6Z
>>33
重度な鬱病だったね。当時は自分でもよくわかってなかったけど
それでも耐えてなんとか国立大学へ進んだ
鬱じゃなかったら確実にもっといい大学へ進めた
重度な鬱病だったね。当時は自分でもよくわかってなかったけど
それでも耐えてなんとか国立大学へ進んだ
鬱じゃなかったら確実にもっといい大学へ進めた
39: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:58:43 ID:q8C
>>36 可能性を潰されるのは辛いな..
41: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:59:29 ID:S6Z
ちなみにラ・サールはめちゃ自由らしい
校則も緩いし、自発的に勉強しないとついてゆけない
校則も緩いし、自発的に勉強しないとついてゆけない
42: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:59:45 ID:q8C
>>41
トップ校もそんな感じだわ
トップ校もそんな感じだわ
45: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:01:41 ID:H1U
家で勉強しろよ
46: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:02:19 ID:q8C
>>45
してるぞ
してるぞ
48: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:03:52 ID:H1U
>>46
そういう訳ではなくわざわざ学校で内職せんで家で進めりゃいいじゃないかってことよ
そういう訳ではなくわざわざ学校で内職せんで家で進めりゃいいじゃないかってことよ
53: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:06:42 ID:q8C
>>48
授業時間無駄やん
授業時間無駄やん
58: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:08:46 ID:H1U
>>53
復習だと思ってやればいいじゃないか
そりゃ自分の授業で内職されたら教師連中もいい気分はせんさ
復習だと思ってやればいいじゃないか
そりゃ自分の授業で内職されたら教師連中もいい気分はせんさ
60: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:09:36 ID:q8C
>>58
だけど私益を生徒の未来より優先させるのはどうかと..
だけど私益を生徒の未来より優先させるのはどうかと..
65: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:11:53 ID:H1U
>>60
私益も糞も個別塾じゃないんだから仕方ないでしょ
そのパイセンだけじゃなくて他の生徒もいる訳だ。
私益も糞も個別塾じゃないんだから仕方ないでしょ
そのパイセンだけじゃなくて他の生徒もいる訳だ。
68: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:12:25 ID:q8C
>>65
でもパイセンが参考書で勉強することによって気分を害されるのは教師だけだろ
でもパイセンが参考書で勉強することによって気分を害されるのは教師だけだろ
75: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:16:17 ID:H1U
>>68
では教師に放置しろと?
それはそれで集団を運営する上じゃアウトな訳よ 他の生徒に示しがつかんからな。
そこまでいうなら高校にいかず予備校オンリーでいい。勉強しに行くだけのとこじゃないんだぜ。
では教師に放置しろと?
それはそれで集団を運営する上じゃアウトな訳よ 他の生徒に示しがつかんからな。
そこまでいうなら高校にいかず予備校オンリーでいい。勉強しに行くだけのとこじゃないんだぜ。
77: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:19:19 ID:1fp
>>75
うちんとこは先生にもよるがそこまで厳しくなかったなぁ
やっぱみんなクソ忙しいのわかってるみたいだったし
一番厳しかったのは体育の先生でしたね
うちんとこは先生にもよるがそこまで厳しくなかったなぁ
やっぱみんなクソ忙しいのわかってるみたいだったし
一番厳しかったのは体育の先生でしたね
79: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:21:49 ID:q8C
>>75
したいやつはすればいいし
授業うけたいやつはうければいい
もちろん周りに迷惑にならん範囲でな
したいやつはすればいいし
授業うけたいやつはうければいい
もちろん周りに迷惑にならん範囲でな
47: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:02:36 ID:q8C
だけど、いつも質の良い授業を受けてる進学校の生徒には勝てねーだろ
50: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:05:47 ID:0Qw
授業をちゃんとしてくれたら家ではさらに進んだことを出来るのにな
54: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:07:19 ID:q8C
>>50
ほんとだよな
作業的なこと(長ったらしい計算とか、誰でもわかることとか)ばっかやるから時間が無くなる
そういうのは家でやってきてもらえばいいのに
やってこないやつはしらん
ほんとだよな
作業的なこと(長ったらしい計算とか、誰でもわかることとか)ばっかやるから時間が無くなる
そういうのは家でやってきてもらえばいいのに
やってこないやつはしらん
63: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:11:16 ID:S6Z
高校卒業してかなり経ってから気づいたことなんだけど
基礎の復習も何度も何度も繰り返すことが成績を伸ばす近道なんだな
京大卒のヤツもそんなこと言ってたし
基礎の復習も何度も何度も繰り返すことが成績を伸ばす近道なんだな
京大卒のヤツもそんなこと言ってたし
66: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:11:54 ID:q8C
>>63
それは個人的にやることじゃね?
1回2回ならまだしも、授業でやることではない希ガス
それは個人的にやることじゃね?
1回2回ならまだしも、授業でやることではない希ガス
69: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:13:34 ID:H1U
>>66
そのパイセンにとっては復習かもしれんが他の生徒にとっちゃ違うかもしれないでしょ。
普通は割りきれるもんなんだがねここらへんは。
そのパイセンにとっては復習かもしれんが他の生徒にとっちゃ違うかもしれないでしょ。
普通は割りきれるもんなんだがねここらへんは。
71: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:14:16 ID:q8C
>>69
パイセン以外のほかのクラスメイトも「いくらなんでもかんたんすぎる..」っていってたぞ
パイセン以外のほかのクラスメイトも「いくらなんでもかんたんすぎる..」っていってたぞ
64: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:11:25 ID:Nl1
自称学年一位
67: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:12:05 ID:q8C
>>64
まじまじ
まじまじ
72: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:15:08 ID:kAM
とりあえず先輩は適応力がない
73: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:15:38 ID:q8C
>>72
それはたしかにそうかもな
それはたしかにそうかもな
74: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:15:59 ID:q8C
自分で出したのにこんな事言って悪いけど、尊敬している先輩だから馬鹿にされると傷つくぜ
78: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:19:49 ID:L7h
もしかして高受で県イチ落ちた子たちが行くような自称進学高かな?
小学校のほうは歴史が浅いのにやたらプライドとネットの私営受験サイト
とかの評価はやたら高いって田舎の私立
小学校のほうは歴史が浅いのにやたらプライドとネットの私営受験サイト
とかの評価はやたら高いって田舎の私立
80: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:22:14 ID:q8C
>>78
だいたいそんな感じだな
だいたいそんな感じだな
81: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:24:00 ID:L7h
うちの近所の「地元の公立は荒れてる厨」なんかが好んで行く
私立がそんな感じw
私立がそんな感じw
83: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:25:20 ID:q8C
>>81
どストライクでワロタ
地元公立はほんとに荒れすぎてやばい
どストライクでワロタ
地元公立はほんとに荒れすぎてやばい
90: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:33:19 ID:L7h
>>83
いや別に全部の公立が荒れてるわけじゃないけど、
見栄っ張りが好んで選ぶような歴史の浅い、伝統校じゃない私立で
特進の偏差値を学校全体の水準のように吹聴するようなタイプのとこってこと。
いや別に全部の公立が荒れてるわけじゃないけど、
見栄っ張りが好んで選ぶような歴史の浅い、伝統校じゃない私立で
特進の偏差値を学校全体の水準のように吹聴するようなタイプのとこってこと。
93: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:35:55 ID:q8C
>>90
なるほどな
たしかに特進と別クラスで学力が違いすぎる
なるほどな
たしかに特進と別クラスで学力が違いすぎる
82: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:24:37 ID:R40
とりあえずその社会性ない先輩はこれから苦労すると思います
84: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:26:29 ID:q8C
>>82
社会性って、その核には合理性っていう主目的が内包されてるわけだから
合理的に合格を勝ち取った先輩は「社会性がない」とは言わないんじゃね?
社会性って、その核には合理性っていう主目的が内包されてるわけだから
合理的に合格を勝ち取った先輩は「社会性がない」とは言わないんじゃね?
85: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:27:53 ID:R40
>>84
学校中退してるんだから世間様はそう見てくれんよ
学校中退してるんだから世間様はそう見てくれんよ
87: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:30:34 ID:q8C
>>85
?
学校卒業する事は目的じゃないから成功してると言えるんじゃね
大学はいることがその人にとっての目的だったわけだからこのさい社会がどうとかは合理性の有無に関係ないだろ
目的を自分で掲げてそれを達成することが合理なんだから
?
学校卒業する事は目的じゃないから成功してると言えるんじゃね
大学はいることがその人にとっての目的だったわけだからこのさい社会がどうとかは合理性の有無に関係ないだろ
目的を自分で掲げてそれを達成することが合理なんだから
89: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:32:02 ID:R40
>>87
いやいや大学入る事だけが目標ならそれはそれでいいさ
問題はその先だよ もうこれが分からんのならええや
いやいや大学入る事だけが目標ならそれはそれでいいさ
問題はその先だよ もうこれが分からんのならええや
92: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:35:15 ID:q8C
>>89
その人に社会性があるかどうかっていうのを
今俺がレスした内容の1連の言動において判断したわけだろ?
だったら社会性がないとは言えないんじゃないかって言うのが俺の主張だが
その人に社会性があるかどうかっていうのを
今俺がレスした内容の1連の言動において判断したわけだろ?
だったら社会性がないとは言えないんじゃないかって言うのが俺の主張だが
86: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:28:23 ID:tTC
先生の出身校ってどんなものなのかね
88: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:30:54 ID:q8C
>>86
ほぼ駅弁だね
ほぼ駅弁だね
94: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:36:49 ID:1fp
>>88
へー教えてもらえんだ
唯一物理の先生が東工大ってことがわかって、東工大は物理の先生みたいな変人ばっかだから行っちゃいけない、みたいな噂が流れてたけどその1週間後に数学の先生が同じこと言ってたわ
へー教えてもらえんだ
唯一物理の先生が東工大ってことがわかって、東工大は物理の先生みたいな変人ばっかだから行っちゃいけない、みたいな噂が流れてたけどその1週間後に数学の先生が同じこと言ってたわ
96: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:41:42 ID:x59
ま、適応性、社会性に難ありと判断されるかと
103: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)18:13:57 ID:AiC
自称進学校はなんであんなに学校の勉強きちんとやればいいっていうんだろうな
きちんとやらないで内職、睡眠のやつほど頭がいいって事を無視してるからいつまでも自称進学校なのに
きちんとやらないで内職、睡眠のやつほど頭がいいって事を無視してるからいつまでも自称進学校なのに
35: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:56:47 ID:r7p
その先輩は海外で生まれたほうが良かったな
あっち飛び級あるし
あっち飛び級あるし
38: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:58:22 ID:q8C
>>35
飛び級でなくとも、自由な校風の進学校だったら良かったのにと思う
その人は学年中の先生から忌み嫌われてたらしいから...
飛び級でなくとも、自由な校風の進学校だったら良かったのにと思う
その人は学年中の先生から忌み嫌われてたらしいから...

完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1469759895/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月29日 23:53 ▼このコメントに返信 バイトリーダー的な人を想像したわw
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月29日 23:54 ▼このコメントに返信 寝てるのは放っとくけど先のページ読んでるのにはやたら厳しい教師ならいた
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月29日 23:57 ▼このコメントに返信 国公立医学部舐めすぎ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:00 ▼このコメントに返信 どうでもいいが、頭悪い文章だ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:02 ▼このコメントに返信 尚大検うけていざ大学受験となった段階でその高校が全力で邪魔して来る模様。
学校や教師は害悪、はっきりわかんだね!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:08 ▼このコメントに返信 進学実績は、東大0 京大1 宮廷15 国威10
これはどう見ても中堅レベルの高校だろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:09 ▼このコメントに返信 田舎の自称進学校は国立合格したら神扱いやで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:10 ▼このコメントに返信 分かりやすい奴に目をつけるのだけは得意だからな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:12 ▼このコメントに返信 高校偏差値70誰でも取れるで吹いた。
さすがニチャンネラーは東大京大で身長180で年収1000超えのイケメンしかいないだけの事はある。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:17 ▼このコメントに返信 嘘くせえな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:20 ▼このコメントに返信 まあ教師も学校も生徒の事を考えるわけがないからな
他に仕事がなくて教職に流れてくる今の時代はなおさらだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:20 ▼このコメントに返信 お前は頭良すぎてズルいんだよ!って教師に叱られたことあるわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:22 ▼このコメントに返信 内の学校にもいたわ、内職してたら教科書(参考書ではない)破る教師
唯一授業聞いてなくてもそいつの教科100点取り続けた天才だけが内職黙認されてた
曰く「テストで満点取れるんなら、私の授業なんか聞いてなくても構わない」
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:22 ▼このコメントに返信 設定ガバガバやな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:24 ▼このコメントに返信 この意識高い系のクソガキ臭よ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:35 ▼このコメントに返信 エピソードの真偽はともかく、共感はできるわ。
俺も中学・高校が退屈だった。ちゃんと卒業はしたけど。
授業よりも独学の方が良い。これは個々人の勉強法の違いと思うし、決して同級生をバカだと見下すことは無かったけど、先生が嫌いだった。
既に理解できてたから次のとこ予習してたら「家でやれ!」とか言われるし、「じゃあ帰りますね。」っつったら怒鳴られるし、既に分かってること聞きながらボーっとしてろとでも言うのかよ。時間の無駄だろ。
出席日数とか内申点とかあったからちゃんと通ってはいたけど、苦痛でしかなかった。テストで90〜100点取っても先生に嫌われてるから内申点は5段階中4だったりね。
確かに態度が悪かったのは認めるが、批判する奴は想像してみろよ。自分が小学生と同じことを勉強してて、皆で声を揃えて先生の言うことを復唱して、一人で先に進むことは許されない状況を。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:40 ▼このコメントに返信 麻布や渋渋みたいな学校だろう。
本当の天才達が通う進学校は。
校則なんてほぼ無い。ピアス、金髪、ピンク髪なんでもあり。
数学、物理、化学オリンピック金メダリスト、ユース国連日本代表、SSH,SGH指定校、将棋のプロ、オセロのプロ、そんな生徒ばっかり。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:42 ▼このコメントに返信 その先輩様がすごくてかっこいいのはよーく分かったけど、この>>1は何なんだよ
なんで他人の手柄で鬼の首取ったように偉そうにしてんだ
スネオか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:44 ▼このコメントに返信 ※17
それ天才高に限った話じゃない。ただの校風だ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:44 ▼このコメントに返信 米13
いい先生やんけ
実力主義ってことだろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 00:45 ▼このコメントに返信 たぶんその学校創設した人も運営している人間も教員も優秀な人材だったはずなんだよ
見物なのはその実体験で歪んだ結論を持った人間が東大を無事卒業してどんな大人になるのかってとこ
同じ様にクソガキ製造する教師になるのか理想の人間になるのか
滑稽なのがその本人の結論じゃなくてそれを見ていた後輩の結論文章ってとこ
無冠の帝王
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 01:03 ▼このコメントに返信 大変やなー。
うちは公立やけど内職全然okやったけどな。点数とってれば。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 01:06 ▼このコメントに返信 無駄に代謝が良いと
長時間イスに座ると、体調が悪くなるのよね。
俺も夏期講習はサボリたかったなぁ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 01:16 ▼このコメントに返信 >>82 >>85 >>89
はブラック企業やめてGoogleに入社した人を見て社会性がないとか言ってるようなもん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 01:36 ▼このコメントに返信 自分語りしたいだけやんけ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 01:38 ▼このコメントに返信 大学は社会性が無くても入れるぞ?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 02:10 ▼このコメントに返信 ガチの進学校って2年ぐらいで3年まで内容終わってるやろ
それより先取りしてたって先輩やばいぐらい秀才やんけw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 02:14 ▼このコメントに返信 灘は一年で三年やったはず
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 03:11 ▼このコメントに返信 区立の中学の時に次元違う頭良い奴がいたがこういうのあったなぁ
凡人中学生のヤムチャ視点で見ても明らかなレベル差で、教師よりそいつのほうが勉強出来てたんだけどな
小学校も一緒だったけど、小1の時点でもう中学の勉強やり始めてたわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 05:08 ▼このコメントに返信 学校の話は本当なんだろうけど先輩のことは嘘っぽい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 08:17 ▼このコメントに返信 学校と言った教師晒せやマジで
退学勧告なんて普通人生終わらせろって言ってるようなもんやぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 08:18 ▼このコメントに返信 周囲のレベルが低すぎって問題は社会人の世界でもありがちなんだよな
松下幸之助も言ってるが、結論から言えば「周りに合わせろ」なんだな
それが出来ないのなら自分からその場を離れるしかない
どんな天才だろうが、人間一人で出来る事なんて知れてる
「和を以て貴しとなす」の島国日本人の定めなんだろう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 08:20 ▼このコメントに返信 東大0京大1じゃ自称ですらないような・・・
というか結局自分語り多くてワロタ
やっぱ田舎の自称進学校出身は世界が狭いな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 09:26 ▼このコメントに返信 そもそも学校の授業って全員が同じペースで進むっておかしいと思う。ただ座って聞いてるだけだし。受け身過ぎる。指示待ち人間が養われそう。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 10:06 ▼このコメントに返信 医学部10人も出せるなら旧帝も100人くらい出せるよな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 10:09 ▼このコメントに返信 予防線で自称進学校って書いてるのがダサすぎる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 10:56 ▼このコメントに返信 自称進学校って監獄やからな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 14:59 ▼このコメントに返信 たかが高校教師程度を手のひらで転がせないようでは、お勉強できたとしても頭はたいしたことないしエリートにはなれんのや…。
折角いい大学でても外科部長や主任研究員や先輩上司に、俺とやり方があわないとかやんや言われてハブられて鬱になって引きこもりってパターン結構多いんやで。
媚びろって訳じゃなくて世渡り上手になれってことや。
上辺だけの協調性と上の奴の顔を立てる事を覚えないとうまくやってけないんやで。マジで。
全部たったひとりで金儲けして生活できるならそういう生き方でもええんちゃう。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:18 ▼このコメントに返信 医学部10なんて自称じゃありえない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月31日 03:35 ▼このコメントに返信 宮廷15国威10でワロタ
どんだけレベルの偏った生徒が通ってる学校なんですかね...