1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:23:21.35 ID:5FNFQkbD0.net
適当な事いうのやめーや
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:24:40.19 ID:tdruz51gr.net
なお、事実ゲロうまな模様
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:25:38.00 ID:5FNFQkbD0.net
>>2
チェーン店より高い上にそこまでうまくないんだよなあ
チェーン店より高い上にそこまでうまくないんだよなあ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:25:06.17 ID:ShE59xWz0.net
上司って必ずこれ言うよな、言わなきゃいけない決まりがあるんだろうか

【事前予約】Akatsuki × KADOKAWAがお贈りする青春体感ゲーム
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:25:24.59 ID:o4Myt+Cb0.net
言うてフランチャイズあきるやろ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:26:11.69 ID:+DeF+vXK0.net
個人店で気を使うの嫌い
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:26:45.98 ID:hMceQxxR0.net
鳥の軟骨揚げで酒呑んでるお子様にはわからないだろうよ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:27:06.42 ID:OvA2GKvta.net
>>7
なんでや旨いやろ
なんでや旨いやろ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:27:31.10 ID:hMceQxxR0.net
>>8
旨いけどね軟骨
旨いけどね軟骨
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:28:05.16 ID:aP4lH9R+d.net
わざわざ旨いかどうか分からんもん食うより旨いってわかっとるもん食った方がいいだろ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:29:08.20 ID:1rnNodSm0.net
>>10
最初の店どうやって決めてん
最初の店どうやって決めてん
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:28:42.81 ID:ogOhha150.net
ええ上司やんけ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:29:30.26 ID:5FNFQkbD0.net
>>11
割り勘やぞ
割り勘やぞ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:33:08.39 ID:ogOhha150.net
>>15
うーん
いい隠れ家店舗を知ってる上司が部下を連れていってくれるなんて憧れるけどな
割り勘か…
うーん
いい隠れ家店舗を知ってる上司が部下を連れていってくれるなんて憧れるけどな
割り勘か…
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:36:18.42 ID:5FNFQkbD0.net
>>23
いや知ってるわけじゃなくて初めて行く所やで
出張先でたまたま通りかかった店に行く感じや
いや知ってるわけじゃなくて初めて行く所やで
出張先でたまたま通りかかった店に行く感じや
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:37:57.93 ID:ogOhha150.net
>>32
なるほど
まぁチェーンは飽きるし上司も部下には通ぶりたいんやろ
上司サービスと思って行ったれや
なるほど
まぁチェーンは飽きるし上司も部下には通ぶりたいんやろ
上司サービスと思って行ったれや
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:45:29.61 ID:m1HqoIUxa.net
>>39
サービスなら奢れや
サービスなら奢れや
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:46:13.66 ID:V9EN8mGor.net
>>77
さすがに上司の分出すのはないやろ
さすがに上司の分出すのはないやろ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:47:14.44 ID:m1HqoIUxa.net
>>84
お、そうだな
お、そうだな
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:48:44.01 ID:V9EN8mGor.net
>>90
付き合うまでで充分サービスになるわ
付き合うまでで充分サービスになるわ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:29:08.31 ID:bZgEmhv90.net
同じこと言われて、良くわからん湯豆腐屋で5000円取られたわ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:32:01.80 ID:quLuZ6sjd.net
>>13
草 でも行ってみたい
草 でも行ってみたい
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:29:27.07 ID:cgKxGWQ4a.net
常連がクダ巻いとるかもしれへんのに入る勇気ないわ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:30:03.95 ID:JjFyps1m0.net
焼き鳥屋とか下戸でも行けるん?
「酒飲まないなら出てって?」とか言われそうでこういう店が一番怖い
「酒飲まないなら出てって?」とか言われそうでこういう店が一番怖い
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:31:21.86 ID:W0LVHnj60.net
>>16
ドリンク頼めば舌打ちされんやろ
ドリンク頼めば舌打ちされんやろ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:32:48.39 ID:AUpKHyWed.net
>>16
酒飲まん奴なんていっぱいおるで
酒飲まん奴なんていっぱいおるで
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:34:24.72 ID:iLZWz8/70.net
>>16
酒で儲けてるような価格設定なら邪魔やろな
酒で儲けてるような価格設定なら邪魔やろな
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:42:29.20 ID:jFoPflhA0.net
>>16
車で来たていでええやん
車で来たていでええやん
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:30:08.97 ID:P2LDVnzHd.net
生を頼んで発泡酒が出てくる模様
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:31:49.74 ID:+qn14Pm20.net
でたでた
おもしれえなこれ
おもしれえなこれ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:33:58.32 ID:n7zKpp94d.net
案外っていうか別に悪いイメージもない
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:34:31.35 ID:DiE1/fZT0.net
思い切って入ってみたら近所の馴れ合いで持ってるだけのクソ店だったりな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:34:36.46 ID:wo2fLI1q0.net
孤独のグルメ的な感じに憧れる
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:35:11.97 ID:7bKXEk7F0.net
常連が大抵ウザいぞ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:35:14.31 ID:lJ/0eEkl0.net
メニュー見て帰りたくなるとこたまにあるわ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:35:18.20 ID:6nPMgCuua.net
チェーンと比べて割高で量少なくて別にうまくなくて愛想も悪いイメージだわ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:35:38.98 ID:tal8KPD2a.net
まあ結構ギャンブルな部分があるな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:36:53.74 ID:tYrKGxtp0.net
小料理屋って夕方に業務スーパーで色々買ってきてそれを母ちゃんレベルで料理してる店が大半ちゃうんけ?
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:37:02.39 ID:6ApU4Na+0.net
大衆中華はつい行ってしまう
チャンポンとか皿うどんとかぐううま
チャンポンとか皿うどんとかぐううま
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:37:23.08 ID:+Wn/Pw6uM.net
美味ければ拡大して多店舗展開してるやろ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:38:08.48 ID:8whOJUsN0.net
>>35
普通はそうやな
普通はそうやな
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:39:35.67 ID:ZKdkbo+pd.net
>>35
全部が全部そんな志向あるかよ
全部が全部そんな志向あるかよ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:44:34.71 ID:nDPf7S+d0.net
>>35
美味いだけの個人経営店が拡大しようとすると死ぬ
美味いだけの個人経営店が拡大しようとすると死ぬ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:37:31.58 ID:quLuZ6sjd.net
相棒に出てくるような小料理屋に行ってみたい
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:37:54.24 ID:Bbbt/pGT0.net
港町の小さい寿司屋とか魚介類の店は外れた事無いわ安いし新鮮やしアホみたいに量あるし
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:38:07.26 ID:U7WEdesJa.net
孤独のグルメとか読んでそうな上司
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:38:18.08 ID://gOch3Ka.net
大体は地元民の集会所
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:38:19.52 ID:q6xS0BvVa.net
店の名前忘れたけど神田駅の賑やかな所からちょっと外れた所の大通り沿いの店は美味かったで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:38:29.77 ID:WAtsIPEO0.net
まずいけどまずいって言えない雰囲気ホントやだ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:38:56.00 ID:JjFyps1m0.net
>>44
店のおばちゃんがめっちゃやさしかったりするんだよな
店のおばちゃんがめっちゃやさしかったりするんだよな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:40:09.90 ID:WAtsIPEO0.net
>>45
優しいおばちゃんがサービスでくれた奴がめっちゃまずい時ホント気まずいよね
優しいおばちゃんがサービスでくれた奴がめっちゃまずい時ホント気まずいよね
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:39:07.33 ID:fKgdyTi1d.net
古いところは旨いやろ、潰れてないんやし
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:40:03.69 ID:Bbbt/pGT0.net
>>48
ベースで稼いでる仕事あって片手間で趣味みたいなパターン意外と多いで
ベースで稼いでる仕事あって片手間で趣味みたいなパターン意外と多いで
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:40:34.20 ID:fKgdyTi1d.net
>>52
へー、そうなんだ
へー、そうなんだ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:39:38.64 ID:QUZ6o60Z0.net
大体は見た目通りの普通なとこなんだよな
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:40:27.95 ID:mxPx/i4ia.net
マッマが美味い美味い言うからついてった小料理屋で食べたもんほぼ全部普通で草も生えない
マッマ以下まである
マッマ以下まである
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:42:24.01 ID:QUZ6o60Z0.net
>>55
良くわかっとるわ、これが8割
良くわかっとるわ、これが8割
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:46:31.32 ID:m1HqoIUxa.net
>>55
マッマの味って調教されとるからなかなか勝つの無いよな
マッマの味って調教されとるからなかなか勝つの無いよな
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:55:59.46 ID:SqreEd4Ea.net
>>55
マッマの料理のほうがうまかったっていってやったら一生分の親孝行になるで
マッマの料理のほうがうまかったっていってやったら一生分の親孝行になるで
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:41:14.39 ID:ogOhha150.net
蒲田とか赤羽の裏通りの店は最高やったな
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:41:59.90 ID:qMVJx9S00.net
いうてコッテコテのチェーンよりはるかにまともな店の方が多いやろ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:42:30.82 ID:V9EN8mGor.net
>>59
チェーン店をなんやと思ってんのや
チェーン店をなんやと思ってんのや
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:45:02.54 ID:qMVJx9S00.net
>>62
魚民とか酷いやん実際
魚民とか酷いやん実際
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:45:53.53 ID:9WiRDDQp0.net
>>76
客から見えないところはさらにひどい模様
客から見えないところはさらにひどい模様
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:43:47.07 ID:WFhBYBLF0.net
出張先ならチェーンより地元の店の方がいい
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:44:47.21 ID:rjgsDUKAd.net
観光客向けの店は味は外さないな、高いけど
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:44:52.34 ID:9D+UOrB80.net
おっさんになるとチェーン店の雰囲気がきつくなるんやろ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:46:00.48 ID:Ji2ygDqmp.net
>>75
せやな
年相応ってやつや
せやな
年相応ってやつや
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:45:30.01 ID:SObSIJfnd.net
チェーン店の飲み屋なんてローリスクローリターンでなんもおもんない
コカコーラの自販機みたいなもん
コカコーラの自販機みたいなもん
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:45:35.10 ID:QUZ6o60Z0.net
チェーン店より不味いとこはさすがに潰れるやろ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:46:07.45 ID:u1/Ma8+E0.net
美味くないことが多い気がする
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:46:49.16 ID:SGOjIPhC0.net
飲み歩いて入った小さい居酒屋のお通しで出た煮付けがマジでうまかったことあるわ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:46:58.52 ID:VHkQ0MfN0.net
そんな感じで大吉連れてかれたことならある
美味かったけど
美味かったけど
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:47:10.29 ID:qMVJx9S00.net
根本的な問題として落ち着いて飲みたいから大学生がきそうな店はいかないってのが大前提やからな
そういう意味でもチェーンはないしこじんまりしてる方が話もしやすい
そういう意味でもチェーンはないしこじんまりしてる方が話もしやすい
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:47:15.10 ID:q6xS0BvVa.net
あとだいぶ昔に行ったから間違ってるかもしれないけど三軒茶屋のクソ狭い焼き鳥?焼き豚?の店
居心地悪かったけど味はすごい
居心地悪かったけど味はすごい
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:49:46.29 ID:QUZ6o60Z0.net
>>91
鶴橋の焼き鳥屋も驚愕したわカウンターしかないキッツキツの店でよーやるわ
鶴橋の焼き鳥屋も驚愕したわカウンターしかないキッツキツの店でよーやるわ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:49:00.00 ID:Ji2ygDqmp.net
チェーン店は1人で入りにくいやん
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:49:01.17 ID:hX8mFDaB0.net
うーん、お通し800円!w
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:49:37.17 ID:GMBh9Qn40.net
焼き鳥屋や小料理屋行きたいけど下戸やから入れんわ
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:50:36.32 ID:Ji2ygDqmp.net
>>98
ウーロン茶の客結構おるで
ウーロン茶の客結構おるで
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:54:37.49 ID:GMBh9Qn40.net
>>102
一人できて酒飲まずに帰るのもおるんか?
酒出す店は酒で採算取ってるからあんま良くないって聞いたんやがええんかな
一人できて酒飲まずに帰るのもおるんか?
酒出す店は酒で採算取ってるからあんま良くないって聞いたんやがええんかな
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:57:59.57 ID:5U/oxN1Nd.net
>>116
内心ムカつくやつもいるだろうけどそれこそ口に出すかはその店主しだいやで
てかこんなところでグチグチやるようなやつなら行ってもびくびくして楽しめんやろ気軽なところ行け
内心ムカつくやつもいるだろうけどそれこそ口に出すかはその店主しだいやで
てかこんなところでグチグチやるようなやつなら行ってもびくびくして楽しめんやろ気軽なところ行け
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:58:03.46 ID:Ji2ygDqmp.net
>>116
流石に水のみって奴は見たことないけど、ウーロン茶とか頼んどけばええやろ
あと酒で稼いでるとかいうのはチェーン店やと思うで
流石に水のみって奴は見たことないけど、ウーロン茶とか頼んどけばええやろ
あと酒で稼いでるとかいうのはチェーン店やと思うで
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:50:34.93 ID:Bn4bjcix0.net
味ギャンブル接客ギャンブル値段ギャンブルやからね
そら例え美味くなくてもチェーン行くよ
そら例え美味くなくてもチェーン行くよ
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:52:51.70 ID:QUZ6o60Z0.net
>>101
年くって上長になると分かるけどそういうとこは無理
精々学生までや
年くって上長になると分かるけどそういうとこは無理
精々学生までや
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:52:04.00 ID:/FuK6mjia.net
ボッタクリで家族経営やから客少なくてもやってけるんだよ
もう来ないような一見さんはガッツリボラれるから注意やぞ
もう来ないような一見さんはガッツリボラれるから注意やぞ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:52:08.71 ID:9D+UOrB80.net
ワタミやモンテローザよりダメな店はすぐ潰れるから
こいつらを下回ることはそうないやろ
こいつらを下回ることはそうないやろ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:52:21.80 ID:FgX8QHm9a.net
いや言うてああいう小料理屋に金落とそうと思うのはええことやて
富分配的にや
富分配的にや
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:52:30.55 ID:xiQ201ko0.net
店主の知り合いみたいな人しかいなくて肩身狭い思いをすることになる
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:53:01.74 ID:hkAQETIXd.net
入店後ワイ「なんやこれ!せっま!」
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:54:35.82 ID:0sHHJkwmM.net
良い店でもオーナーシェフが常連相手に回してるのがほとんどやろなぁ
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:55:32.25 ID:7bKXEk7F0.net
チェーンも学生が行くようなのは不味いやろ
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:56:04.54 ID:UjyREZqX0.net
場所によるけどマズイとこのが多いわ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:37:31.01 ID:8OF1MmR80.net
割と美味いところは多いで
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:56:46.05 ID:dKbp+aCTa.net
当たりだったらちょいとした接待とか次来た時に使えるやん
チャレンジせぇっていう教えや
なお食べログ見る模様
チャレンジせぇっていう教えや
なお食べログ見る模様
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 19:57:20.11 ID:nX3GJNSE0.net
田舎は当たりはずれでかすぎるわな
それなりの都市ならまあ外面で判断すりゃ大事故は起きないわ
それなりの都市ならまあ外面で判断すりゃ大事故は起きないわ

完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1470306201/

◆ワイの上司が起こした奇跡で打順組んだ
◆上司の元カノと結婚した結果wwwwwww
◆上司よりいい車に乗ってて何が悪い
◆毎月会社でも上位の営業成績を残してるのに何故か辞めるように言われたわ
◆営業職が人気ない理由wwwwwwwww
◆文系の7割が営業になるという現実
◆【悲報】ライトニングさん、営業wwwwwwwwww
◆上司の元カノと結婚した結果wwwwwww
◆上司よりいい車に乗ってて何が悪い
◆毎月会社でも上位の営業成績を残してるのに何故か辞めるように言われたわ
◆営業職が人気ない理由wwwwwwwww
◆文系の7割が営業になるという現実
◆【悲報】ライトニングさん、営業wwwwwwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:00 ▼このコメントに返信 個人経営のところはやることがすべて自分に跳ね返ってくるからそれなりに必死だからね、いいものだすよ
チェーン店はぶっちゃけ責任感皆無なバイト君が適当に仕事してるからそれなりのもんしか出てこない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:02 ▼このコメントに返信 >近所の馴れ合いで持ってるだけのクソ店
いま現在細々とやってる個人経営飲食店なんてそういう客捕まえないと生きていけないぞ
どこでも一定の品質が保証されてあたりも外れもないチェーン店にだれもが行くからな、無難だから
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:03 ▼このコメントに返信 チェーン店はマニュアルで味の均一化してるから無難なんだよ
個人経営は当たり外れが大きいからギャンブルみたいなもんだわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:07 ▼このコメントに返信 出張先に行ってチェーン店に入るのもつまらんしわからんでもない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:07 ▼このコメントに返信 適当ぶっこきつつ美味い店を見つけに行くのは悪くないと思うんだけど割り勘かぁ……
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:08 ▼このコメントに返信 近所の古い焼き鳥屋にチャレンジしてみたら対して美味しくないしビールなんざ中ジョッキ1杯に600円とられた
ビアガーデンで飲んだ方が万倍マシだった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:10 ▼このコメントに返信 食の根源は冒険心にあり
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:16 ▼このコメントに返信 出張で旅行気分味わいたい時は個人店で、何もなかったらチェーン店かな
美味しさよりも地の物を食べたい気持ちもあるからだろうな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:21 ▼このコメントに返信 それっぽいの腹につめこんでそれっぽい味の酒くーっといって「あー飲んでるわー」がしたいだけならチェーンでええんちゃう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:26 ▼このコメントに返信 大槻班長かな?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:28 ▼このコメントに返信 「案外」と言っている時点でな…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:30 ▼このコメントに返信 隠れ家というか逃げ場所を探したいんだよ。
大人は「大人ゴッコ」を重ねて大人になるんだ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:33 ▼このコメントに返信 確かに美味いけど老店くらいだぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:35 ▼このコメントに返信 料理は上手なんだけど味は旨いとはお世辞にも言えない店が多い
味付けの好みが合う店が少ない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:37 ▼このコメントに返信 常連で埋まってる店の扉を開けちゃった時集まる視線が苦手
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:38 ▼このコメントに返信 これ入りたくなる気持ち分かる
料理に手作り感あって小学生の頃に友達の家に泊まったような不思議な感覚になる
で、潰れない程度なんだから正に案外美味い
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:39 ▼このコメントに返信 仕事帰りに小さな飲み屋開拓するのが楽しい。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:50 ▼このコメントに返信 上手くてもまずくても後日上司との話のタネになるから割り勘でも大歓迎
でもできれば週末にしてほしい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:51 ▼このコメントに返信 会社近くに美味くて居心地が良くて、2000円で十分な店を見つけた俺、高見の見物。
土曜日に行くのが楽しみンゴ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:53 ▼このコメントに返信 期待させておいて足を払う上司の一言
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:53 ▼このコメントに返信 いや、普通にチェーン店より個人店のがうまいもん出す確率圧倒的に高い
わからん奴は一生チェーン店で飲み放題つけてわいわいやってれば良いと思うけど
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 21:58 ▼このコメントに返信 勤務先と自宅の近所10軒以上回ったけど、美味い小料理屋ってのが無かった
部下や知り合いにドヤ顔で紹介するために回ったのに…
チェーン店のかまどかが一番美味しかったよ…
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 22:02 ▼このコメントに返信 チェーンだからってだけで最初から見下して味を見ようともしないのは関心せんな
チェーンでも旨いところはあるぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 22:05 ▼このコメントに返信 味って地域人口とかが密接にかかわってくるからね
人増える→地価上がる→店増える→まずい店淘汰される
の繰り返しで質のいい店が残る
というか、まずい店はそもそも初期投資もしないから地価高いところにはほとんどでない。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 22:10 ▼このコメントに返信 毎回同じ店より適度に新規開拓した方が楽しいわ。
上司だからと奢られるのも気使うから割り勘は歓迎だけどな。
ただし、サシで飲む場合に限る
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 22:14 ▼このコメントに返信 出張行ったら必ずそういう店を開拓するようにしてるけど、
掘り出し物的に美味い店は4軒に1軒くらいの割合だな。
だいたいは無駄に高いだけでふっつーのものが出てくる。
ただし当たりを引いた時はめちゃくちゃテンション上がるからやめられない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 22:16 ▼このコメントに返信 米21
お前ちょっと通ぶりたいお年頃の大学生だろw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 22:16 ▼このコメントに返信 旅行や出張ではじめて行った場所で、たいした期待もせずに入った料理屋が大当たりだった時のパラダイス感
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 22:17 ▼このコメントに返信 出先でチェーンに行く選択肢がある奴が味どうこう言えるレベルとは思えん
チェーンより高くて割り勘が嫌なだけやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 22:31 ▼このコメントに返信 巣鴨あたりの小さな飯屋でこう言いたくなる店ならある
但しオムライスなどは壊滅的な模様
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 22:33 ▼このコメントに返信 田舎ってゆうか旨い食材が取れる地方とかだと圧倒的に個人料理店の方が旨い
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 22:36 ▼このコメントに返信 逆にそれで不味い店連れてく上司は見限るわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 22:48 ▼このコメントに返信 趣味でやってるようなところも多いからな
個人経営だからうまいって思い込みはやめたほうがいい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 22:58 ▼このコメントに返信 常連しか来ないようなとこで、2人で1万取られた事あるわ。もちろんたいして飲み食いしてない。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 23:27 ▼このコメントに返信 いくら料理が良くても常連だけの店で嫌な思いするよりはな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月06日 23:38 ▼このコメントに返信 これは古い店に入らない人の妄想だよな。
実際に入るとまずい店が多い、片手間でやってる人の店が案外ある。
普段は食事は残さず食べる人が、一口食べただけで吐き気で食べれない店もあるからな。
※31
田舎は人が少ないから、うまくないとすぐ潰れる。
そして味の良し悪しが広がるスピードも速い。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月07日 00:04 ▼このコメントに返信 上司と食うと美味さは2割減る
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月07日 00:10 ▼このコメントに返信 流石に小料理屋でチェーン店以下は滅多にないぞ
どんだけ味音痴なんだ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月07日 00:14 ▼このコメントに返信 孤独のグルメに出てくる店は全部行ってみたいわ
事実、下北の広島風お好み焼き屋はガチで美味かったから
あれは信用できる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月07日 01:30 ▼このコメントに返信 実際地方だと旨い個人店は多い
だが、人脈、惰性でそこそこ客入りのある店も存在するので油断はできない。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月07日 02:28 ▼このコメントに返信 カウンターに座って、友人と談笑してるだけで咎められるような個人経営の飲食店だけはお断りだわ。
皆が店の主人と話さねばならないような馴れ合いを目指してるのなら、入店時にしっかり提示しておけ。騒いでたわけじゃねーし誰にも迷惑かけてねーだろーがふざけんな。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月07日 06:28 ▼このコメントに返信 個人店で美味そうなところを食べログでチェックしていくやろ
チェーンなんかまずいしその割に高いしで選択肢にないわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月07日 13:30 ▼このコメントに返信 俺の場合、
直感のみで入った小料理屋で当たり引いたの
7割超えてるんだが、珍しかったのか。
ただ、大抵みなさんお年寄りで、
再度立ち寄ったときに、引退してることが多い。
チェーン店は
断れない付き合いでしか行かんな。
無駄使いだと思いながら、払ってる。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月07日 18:21 ▼このコメントに返信 実際、チェーン店は、あまり美味しくなく、リピーターが少ないから、入れ替わりの激しい。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月08日 03:28 ▼このコメントに返信 チェーンじゃないんだったら美味いか安いかじゃなかったら潰れるし
舌がおこちゃまで味がわからんだけだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月08日 03:55 ▼このコメントに返信 何度も通っている人がおいしいって言う場合はそういう店は当たりだけど、いきなり入っておいしいって思える店はほぼ無いなぁ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月08日 19:16 ▼このコメントに返信 米45
本スレで副業でやってる趣味店もあるって書いてあるし、事実そうなんだよなあ
字も読めないお子ちゃまはおねんねの時間でちゅよ〜