1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:34:50.98 ID:SHGAB4LR0.net
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:35:17.51 ID:zASEc6kgd.net
あっさりとかどこにでもあるやん
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:35:39.37 ID:z7/X18J90.net
広州飯店と青島食堂好き
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:36:19.58 ID:W/JRw16W0.net
味噌とカレー以外は食ってみたい

【事前予約】Akatsuki × KADOKAWAがお贈りする青春体感ゲーム
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:36:54.27 ID:s5teKc7Id.net
言うほど意識して食べない定期
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:37:47.80 ID:mHQVjdD2d.net
新発田市は?
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:39:01.65 ID:SHGAB4LR0.net
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:39:40.63 ID:oCZ6sjGa0.net
>>13
梟か和玄やろな
梟か和玄やろな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:44:57.07 ID:0MZEbDstd.net
>>13
天龍件やで
天龍件やで
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:37:51.08 ID:SHGAB4LR0.net
ちなみに味噌に付いてるのは割りスープや
薄めないと食べれないくらい汁が濃いんやで
薄めないと食べれないくらい汁が濃いんやで
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:45:45.50 ID:nuvWvLHp0.net
東横すこ
薄めないで完飲
薄めないで完飲
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:38:06.44 ID:S0mlfR/nd.net
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:38:44.74 ID:Cmuitq+Op.net
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:42:57.79 ID:pilSXwiN0.net
>>19
めちゃくちゃうまいわな
めちゃくちゃうまいわな
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:40:34.62 ID:z7/X18J90.net
青島食堂は秋葉にもあるから東京のJ民は言ってどうぞ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:41:47.76 ID:WL/9mppV0.net
カレーは最近だな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:43:39.50 ID:SHGAB4LR0.net
>>26
元祖カレーラーメンとか言ってそこら中の飯屋でのぼり立て始めたのって
ここ数年だよな
元祖カレーラーメンとか言ってそこら中の飯屋でのぼり立て始めたのって
ここ数年だよな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:42:13.97 ID:f5fUlqhZd.net
秘密のケンミンショーでこんな話あったな
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:43:03.05 ID:s5teKc7Id.net
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:43:57.90 ID:zOSAwHdd0.net
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:45:11.51 ID:w7SR5OdRp.net
>>33
ワイの家から徒歩5分やけど混んでて全然行けんわ...
ワイの家から徒歩5分やけど混んでて全然行けんわ...
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:45:42.35 ID:SHGAB4LR0.net
客と言うより、ラーメン屋同士で派閥争いみたいのがあるやで
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/05(金) 14:38:02.58 ID:kVE3k9uHM.net
新潟は最近二郎もできてラーメン大国やぞ
家系が少ないのが悲しいが
家系が少ないのが悲しいが

完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1470375290/

◆ラーメン屋で一番重要なもの
◆【画像あり】「あっここ地雷だな」と思うラーメン屋の特徴
◆【画像あり】このラーメン263円とかいう激安wwwwwwwwww
◆【画像あり】ガチで旨いカップ麺・袋麺
◆【画像あり】カップ麺のスーパーカップ迷走しすぎだろwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】スーパーカップ カプチーノ風 新商品発売
◆【乞食速報】スーパーカップ 50個食べて10万円が当たるキャンペーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆【速報】スーパーカップ、税込み140円に値上げ
◆スーパーカップ 販売終了
◆スーパーカップ 新商品発売
◆【画像あり】「あっここ地雷だな」と思うラーメン屋の特徴
◆【画像あり】このラーメン263円とかいう激安wwwwwwwwww
◆【画像あり】ガチで旨いカップ麺・袋麺
◆【画像あり】カップ麺のスーパーカップ迷走しすぎだろwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】スーパーカップ カプチーノ風 新商品発売
◆【乞食速報】スーパーカップ 50個食べて10万円が当たるキャンペーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆【速報】スーパーカップ、税込み140円に値上げ
◆スーパーカップ 販売終了
◆スーパーカップ 新商品発売
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 02:01 ▼このコメントに返信 一つ目いいな
最近こんな感じの素朴な中華そばが少なくなった気がする
やっぱ飽きられるのかね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 02:08 ▼このコメントに返信 長岡醤油ほんとすき
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 02:15 ▼このコメントに返信 ラーメン王国を自認し、外来の家系を頑なに拒む新潟民。
でも二郎は受け入れる。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 02:17 ▼このコメントに返信 ほんと長岡醤油は上手い!
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 02:20 ▼このコメントに返信 ラーメンのレベルの高さは新潟県がダントツで一番だよな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 02:23 ▼このコメントに返信 たいち早く復活しないかな
行こうとしたら建物無くなってたww
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 02:23 ▼このコメントに返信 新潟は結構素朴なラーメン屋も残ってたりするよ
新潟は観ずが上手いから、総じて料理全般が上手くなる
何気に立ち寄った店全てがレベル高かったりするんだよね
ラーメンもしかり
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 02:27 ▼このコメントに返信 学生の頃学校まで1キロくらいしかないのに
間に7軒くらいラーメン屋あってワロタ
ラーメン我聞が好きだった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 02:27 ▼このコメントに返信 こういう後付けの名物、いやだわあ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 02:31 ▼このコメントに返信 広まってから名物になるんだから
名物って全部後付けやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 02:35 ▼このコメントに返信 自分は好きだけど東横の味噌は人選ぶかもしれん
味噌の塩辛さとキャベツの甘さがクセになる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 02:37 ▼このコメントに返信 生姜醤油ってやつうまそ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 02:54 ▼このコメントに返信 ハゲの人が出てくるラーメン漫画で知った
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 02:59 ▼このコメントに返信 カレーぐう美味そう
ダイエット中の身だけど食べに行きたい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 03:09 ▼このコメントに返信 どれも汚くて不味そう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 03:14 ▼このコメントに返信 燕のすきやで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 03:23 ▼このコメントに返信 ひとつに絞らんとかすむで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 03:35 ▼このコメントに返信 背脂だけで他4つを蹴散らせる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 03:38 ▼このコメントに返信 かwwwwれwwwwwwwえwwwww
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 03:42 ▼このコメントに返信 新宿住みだけど良く見るラーメン5種って感じ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 03:48 ▼このコメントに返信 味噌が好きなんだが画像の中じゃ一番上のあっさりが食いたい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 03:52 ▼このコメントに返信 そこそこ有名だから敢えて言うのもなんだが
あっさりと言ったら村上市の某ラーメン屋
本当に美味いラーメンって感じでコスパもいい
こんだけ食って810円かよ!とホモも歓喜
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 03:52 ▼このコメントに返信 三条のカレーラーメンは地元民でも首をひねる存在だから・・・
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 04:18 ▼このコメントに返信 カレーは30年前からあった
それを最近というかは知らんけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 04:18 ▼このコメントに返信 中越ドライブインのカレーラーメンめちゃくちゃうまい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 04:20 ▼このコメントに返信 長岡出身の自分は王雅和(おがわ)の澄んだスープが忘れられない
今はどうなってるか知らないけども。 また食いたいな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 04:24 ▼このコメントに返信 ラーメン屋での派閥争いとかぐう面白そう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 04:41 ▼このコメントに返信 新潟住みだけど
五大とか聞いたことないよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 04:53 ▼このコメントに返信 米28
これ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 05:04 ▼このコメントに返信 猪やは店の雰囲気と店長がクソ
それ以外はいい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 05:42 ▼このコメントに返信 米28 ほんとそれなw
生姜醤油、スープは最高に美味いんやけど、麺がイマイチなんだよなあ
だれか青島じゃない美味しい店を教えてクレメンス
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 05:42 ▼このコメントに返信 1大すら知らないんだよなぁ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 05:49 ▼このコメントに返信 なんか以前も此所ので新潟ネタだか新潟ラーメンネタを見た気がする
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 05:57 ▼このコメントに返信 米30
店の雰囲気と店長がクソやったら、それだけでNGリスト行きやな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 06:04 ▼このコメントに返信 燕のラーメンは背脂だけじゃなく腹脂とかいろんな部位の脂を
ブレンドしてるか「背脂ラーメン」で括られるのは心外だと地元
有名店の店主が怒った
ってネタが漫画「ラーメン発見伝」に描かれてたけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 06:04 ▼このコメントに返信 家系いっぱいあるだろ・・・。
味濱家、奥村家とか。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 06:08 ▼このコメントに返信 家系も少ないが、博多ラーメンもかなり少ない 。豚骨スープが新潟県民にはあんまり舌に合わないんだと思ってる。
醤油・味噌系は色々あるんだけどね。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 06:25 ▼このコメントに返信 総じて店主が(商売的にも見た目も)キタナイ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 06:47 ▼このコメントに返信 新潟住んでるけどわしも5大ラーメンなんて初めて聞いた。
へぎそばとかタレかつ丼とかが名物らしいことは聞いたことがある程度。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 06:48 ▼このコメントに返信 市のくくりじゃなくて県のくくりなのか
それでラーメン王国とか言っちゃうのかよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 07:00 ▼このコメントに返信 二つ目のレンゲ置いてるとこのやつってなんに使うの?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 07:01 ▼このコメントに返信 俺も新潟住みだけど生姜醤油とカレーぐらいしかしらねぇ
この間に長岡行ったら生姜醤油or生姜醤油チャーシューだけで大繁盛してるところあったのは覚えてる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 07:07 ▼このコメントに返信 ツーリング 行ったあとや、、
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 07:10 ▼このコメントに返信 >1 そうなんだろうね。石門子が本店・支店ともになくなったのはショックだった。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 07:17 ▼このコメントに返信 新潟5大ラーメンは石神秀幸が言い出した新潟4大ラーメンに三条カレーラーメンを加えたもの。
新潟県出身、新潟大学卒だが、2000年頃の在学時から最初の4つはあった。但し、別に定義とかはされてなく、なんとなく地域毎にそういうタイプのが多い程度の認識だったが。
県外の人間が最近言い出したものだから県内でラーメン食ってる人間が知らなくても不思議はない。
カレーラーメンは知らん。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 07:25 ▼このコメントに返信 青島ってそんな有名なのかよ
どこにでもある普通の醤油ラーメンだと思ってたんだけどなあ
いっとうやのチャーシューはラーメン好きだったら一度は食べるべき
二郎は一度食べたけど旨味を感じなくて特に美味いとは思わなかったな。二度と行かない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 07:32 ▼このコメントに返信 ここまで赤シャモジなしとか終わってんな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 07:34 ▼このコメントに返信 ラーメン食いたくなったら
中華屋で酸ラー湯麺や麻婆麺を食ってる
俺は異端ですな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 07:36 ▼このコメントに返信 長農んとこの青島は好き
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 07:51 ▼このコメントに返信 5年ほど新潟住んでたけど、新潟県の自称ラーメン県ってのが違和感だったな。正直、美味しくない。地元雑誌はいつもラーメン特集だったけな。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 07:52 ▼このコメントに返信 家系、要るか?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 08:21 ▼このコメントに返信 こういうスレでいつも出てこない三吉屋と信吉屋。
アッサリはダメなんかねえ。美味いのに。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 09:34 ▼このコメントに返信 旅先でいろんな家系ラーメン食ったけど味濱家は美味いほうだと思う。
米22
村上住みだが駐車場狭くね?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 10:09 ▼このコメントに返信 米53
ラーメン屋の駐車場なんてあんなもんじゃね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 11:38 ▼このコメントに返信 カレーラーメンは代表となる有名店が無いのが痛い
長岡に行っても何故か青島よりいち井の方を優先してしまう
あと、しゃがらのつけ麺が好き、三条店のみ玉ねぎトッピング10円がある
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 13:33 ▼このコメントに返信 上越の『麺屋あごすけ』は新潟には珍しく魚介&豚骨系の有名店
美味いからオススメだよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 14:05 ▼このコメントに返信 米50
新潟のラーメンがまずいって高レベルの舌をお持ちのあなたが美味しいと思うラーメンはどこの県のなんて店?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 14:21 ▼このコメントに返信 やっぱり背油醤油がイチバン
カレーはいらない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 16:04 ▼このコメントに返信 広州飯店は牛スジ煮込み定食半ラーメン付きをよく食べるわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 17:20 ▼このコメントに返信 関東から来て新潟に住んでる俺としては、新潟のラーメンのレベルの高さにまったくの疑問もない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 20:42 ▼このコメントに返信 新潟駅周辺だけでもどこで食うか決められないくらいあるよね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月13日 21:43 ▼このコメントに返信 カレーラーメンは三条市民が燕に対抗するために
無理矢理ねじ込んだだけだろw
そんなにうまいものではない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 01:58 ▼このコメントに返信 青島は餃子とかチャーハンとか他にも食いたい人には向かんぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 04:34 ▼このコメントに返信 個人的にはあおしまよりあおきやのほうがすき
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:00 ▼このコメントに返信 新潟市の麻婆麺、上越と妙高のトン汁ラーメンと豚骨ラーメンも入れて8大だよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月17日 00:08 ▼このコメントに返信 都内で生姜醤油、青島以外でうまいとこ知ってる人いる?