2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 07:38:43.72 ID:6mzJe1EM0.net
萎えるな
4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 07:40:19.21 ID:YHA7qtW40.net
うわぁ
6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 07:50:50.13 ID:lOCJa6+zd.net
ペルソナとかも海外と日本でこのくらい差あるよな 完全に日本なめてる

【事前予約】Akatsuki × KADOKAWAがお贈りする青春体感ゲーム
8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 07:59:04.63 ID:XWInPRa10.net
洋ゲーも同じ様なものだよ
アンチャ4は同じぐらいだっけど
ウィッチャー3やBO3は8500円以上取られるぞ
アンチャ4は同じぐらいだっけど
ウィッチャー3やBO3は8500円以上取られるぞ
44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:51:38.48 ID:WLKUuDbG0.net
>>8
アンチャは自社タイトルだけど
ウィッチャー3は他社タイトルを借り受けて、その上に翻訳吹き替えしてるし多少仕方ないところもあるんじゃない?
その分FF15が日本人だけ高い設定なのは納得いかんけどね
アンチャは自社タイトルだけど
ウィッチャー3は他社タイトルを借り受けて、その上に翻訳吹き替えしてるし多少仕方ないところもあるんじゃない?
その分FF15が日本人だけ高い設定なのは納得いかんけどね
10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:09:47.64 ID:tRGRVdd70.net
数が売れないから一人から多く搾取するしかないんだよ
13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:14:16.93 ID:jkZp5+Rs0.net
予約割引を考慮しない馬鹿
それとも今時定価で売ってる店をわざわざ探して買ってるのか?
それとも今時定価で売ってる店をわざわざ探して買ってるのか?
114: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 10:29:26.10 ID:yeEJ4mSa0.net
>>13
海外が一切割引しないとでも思ってるのか
海外が一切割引しないとでも思ってるのか
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:15:04.26 ID:iXEvdviG0.net
FFだけじゃないがな
15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:16:24.85 ID:5Yfp/Czz0.net
家電や車はダンピングと叫ぶのに
何故ゲームソフトはスルーなのか
日本人から搾取して北米で安く売るビジネスモデルはいい加減にやめて欲しい
何故ゲームソフトはスルーなのか
日本人から搾取して北米で安く売るビジネスモデルはいい加減にやめて欲しい
16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:18:16.46 ID:4h3aGFlK0.net
ヨーロッパの小国のソフトの値段より高いのに
市場の差とか言い訳w
市場の差とか言い訳w
17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:18:31.00 ID:rGjIGuC00.net
日本人バカにされとるんよ
21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:20:42.66 ID:4GNiQGq90.net
ファミコンとスーファミ時代に任天堂がボッタ価格に釣り上げた名残でしょ
海外はライバルハード多かったしメガドライブはスーファミより売れてたから値上げできなかった
海外はライバルハード多かったしメガドライブはスーファミより売れてたから値上げできなかった
22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:22:55.35 ID:6wcAE4+Zd.net
心配しなくてもすぐに値崩れするから
みとけよ豚ども
みとけよ豚ども
116: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 10:31:20.38 ID:yeEJ4mSa0.net
>>22
> 心配しなくてもすぐに値崩れするから
> みとけよ豚ども
ぐぬぬ
w
> 心配しなくてもすぐに値崩れするから
> みとけよ豚ども
ぐぬぬ
w
30: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:37:07.60 ID:LRMVh22k0.net
ペルソナ4の音ゲー
日本のDLCは800円900円のものが普通にあるのに
北米のDLCは2ドル3ドル程度
完全になめられてるわ
ドラクラも日本は7400円もするのに北米は29ドル
アホかって・・・マジで
日本のDLCは800円900円のものが普通にあるのに
北米のDLCは2ドル3ドル程度
完全になめられてるわ
ドラクラも日本は7400円もするのに北米は29ドル
アホかって・・・マジで
153: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 12:55:41.40 ID:i/+GRny10.net
>>30
どのメーカーも、基本的に舐め腐った態度だよな
どのメーカーも、基本的に舐め腐った態度だよな
183: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 14:37:25.78 ID:Yf83doOV0.net
>>30
流通挟まないのにこの価格差ってありえねえな
権利関係のなんかとかで値段上がってると思ってたけど単に搾取してる意味合いが強いんだな
流通挟まないのにこの価格差ってありえねえな
権利関係のなんかとかで値段上がってると思ってたけど単に搾取してる意味合いが強いんだな
204: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 16:43:38.23 ID:j0u94wTEa.net
>>30
DLCは知らなかったわ
DLCは知らなかったわ
33: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:40:02.39 ID:KJeEIpOJ0.net
Steamなんかも日本だけ高いしな
ソニーがいなけりゃこんなことにならなかったのに
ソニーがいなけりゃこんなことにならなかったのに
34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:40:54.24 ID:4h3aGFlK0.net
他に娯楽が幾らでもある時代にゲームソフトが10000円近いとかアホやろw
35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:44:16.24 ID:4GNiQGq90.net
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.giantbomb.com%2Fforums%2Fgeneral-discussion-30%2Fhow-much-did-games-cost-back-in-the-day-487807%2F&wb_lp=ENJA
ロンチ年のソフト価格
価格(USD)
NES (1986) 29.99-49.99
SNES (1991) 49.99-59.99
N64 (1996) 49.99
PS2 (2000) 49.99
XBOX360(2005) 59.99
おま値ははるか昔からずっと続く伝統
今だけを見て叩いても仕方ないことだぞ
ロンチ年のソフト価格
価格(USD)
NES (1986) 29.99-49.99
SNES (1991) 49.99-59.99
N64 (1996) 49.99
PS2 (2000) 49.99
XBOX360(2005) 59.99
おま値ははるか昔からずっと続く伝統
今だけを見て叩いても仕方ないことだぞ
39: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:48:20.05 ID:4h3aGFlK0.net
>>35
FC ドンキーコング 4500円 1ドル168円
SFC スーパーマリオワールド 7900円 1ドル134円
普通じゃない?
FC ドンキーコング 4500円 1ドル168円
SFC スーパーマリオワールド 7900円 1ドル134円
普通じゃない?
48: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:53:45.37 ID:4GNiQGq90.net
>>39
ファミコン当初のドンキーは普通だけど、スーファミロンチ時点でファーストタイトル50ドルと8000円はすでに価格差が出てるな
スーファミ末期に価格つり上げが加速して、64のロンチソフト1万円(それでもスーファミ時代より安い)と60ドルで差が大きくなってる
ファミコン当初のドンキーは普通だけど、スーファミロンチ時点でファーストタイトル50ドルと8000円はすでに価格差が出てるな
スーファミ末期に価格つり上げが加速して、64のロンチソフト1万円(それでもスーファミ時代より安い)と60ドルで差が大きくなってる
37: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:46:45.19 ID:TSoRAsoia.net
たぶん海外からの船代だろ
shippingってほらよくいうじゃん
shippingってほらよくいうじゃん
40: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:48:32.69 ID:vHRrJKX1d.net
貨幣価値は同じではないってのもある
47: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:52:47.61 ID:TdOqDkDca.net
>>40
アメリカは最低賃金1800円で
自動車工場の期間工ですら3000円以上貰ってるしな
どんだけボられてんだろうな
アメリカは最低賃金1800円で
自動車工場の期間工ですら3000円以上貰ってるしな
どんだけボられてんだろうな
41: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:49:35.01 ID:VysG0OOv0.net
デフレで給料下がってる中での値上げだから余計に日本人の負担感は増してるんだよな
アメリカはインフレで給料上がってるのに60ドルのままだから安くなっていってる
家電や車とかでもそうだけど北米で安売りしてその分日本人からは搾取してやろうという日本企業が多すぎ
テレビなんかは同じモデルが北米だと半額になったりするからゲームはまだマシだけど
アメリカはインフレで給料上がってるのに60ドルのままだから安くなっていってる
家電や車とかでもそうだけど北米で安売りしてその分日本人からは搾取してやろうという日本企業が多すぎ
テレビなんかは同じモデルが北米だと半額になったりするからゲームはまだマシだけど
42: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:50:02.34 ID:1nOZSXinp.net
スクエニひどすぎワロタ
43: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:50:21.98 ID:4h3aGFlK0.net
家電や車は北米よりは高いが欧州よりは安いけど
ゲームは欧州より高いからなw
ゲームは欧州より高いからなw
45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:51:51.49 ID:3a+VNVWQK.net
なんで日本だけ高いの?
そしてなんで海外には日本には出てないフィギュアやら特典やらいっぱいついた限定版が出るの?
ぐぬぬ
そしてなんで海外には日本には出てないフィギュアやら特典やらいっぱいついた限定版が出るの?
ぐぬぬ
46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:52:25.16 ID:X4rYU5mb0.net
GTX1080 アメリカ 73000円 日本 108000円
54: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:57:59.94 ID:8kuAT8Fb0.net
>>46
海外の製品が関税つきで日本に来ると高くなるのは当たり前だっての
問題は日本国内企業の製品の話だっての
海外の製品が関税つきで日本に来ると高くなるのは当たり前だっての
問題は日本国内企業の製品の話だっての
63: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 09:00:42.33 ID:4GNiQGq90.net
>>54
日本は電化製品には関税かけてませーん
日本は電化製品には関税かけてませーん
64: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 09:01:51.83 ID:8kuAT8Fb0.net
>>63
知らんかったwwwwwwwww
知らんかったwwwwwwwww
100: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 09:50:12.45 ID:YxiFiUGb0.net
>>64
商用で輸入するばあいは平気で関税請求されたりするので
大量注文はご注意ください
商用で輸入するばあいは平気で関税請求されたりするので
大量注文はご注意ください
51: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:55:01.84 ID:0pKXWYpg0.net
海外はこれからさらに値引きするの?
66: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 09:06:53.89 ID:DuUEHfl10.net
>>51
米尼の場合値引きは無しの6000円
日尼の場合値引いて7600円
日尼価格が本来日本で売る適正金額設定だとすると
2000円位足しても日本人だから金出すやろwwwと
思ってるかもしれない
米尼の場合値引きは無しの6000円
日尼の場合値引いて7600円
日尼価格が本来日本で売る適正金額設定だとすると
2000円位足しても日本人だから金出すやろwwwと
思ってるかもしれない
53: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:55:50.44 ID:VysG0OOv0.net
FF15もペルソナ5も日本では定価8,800円
しかしアメリカでは一律59.99ドル
日本は値引きあるから最終価格は少し変わってくるが
余計なローカライズコストが発生しない日本がぼったくられてるのは明らか
為替レートも今はほぼ1ドル100円なので日本価格の割高さは更に増す
しかしアメリカでは一律59.99ドル
日本は値引きあるから最終価格は少し変わってくるが
余計なローカライズコストが発生しない日本がぼったくられてるのは明らか
為替レートも今はほぼ1ドル100円なので日本価格の割高さは更に増す
229: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 21:00:00.31 ID:6mzJe1EM0.net
>>53
ただペルソナは日本先行販売だからな
それだけのお得感があるから許せる
FF15は世界同時発売で日本だけ高く売るから納得できん
ただペルソナは日本先行販売だからな
それだけのお得感があるから許せる
FF15は世界同時発売で日本だけ高く売るから納得できん
58: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:59:34.82 ID:syEiZVED0.net
海外の販売価格は59ドルの多いよな・・というかそればかりのような気が。
65: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 09:03:38.40 ID:NgikkGY40.net
まあ1か月も経てば3割引きくらいにはなるんじゃない?
スクエニが調子づいて多めに出荷すれば動き次第ではもっと落ちる
だいたい予約特典を大量に載せてくるあたり必死なんだとしか思えん
スクエニが調子づいて多めに出荷すれば動き次第ではもっと落ちる
だいたい予約特典を大量に載せてくるあたり必死なんだとしか思えん
73: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 09:12:40.58 ID:Lp+UEJ3x0.net
どうせすぐ値崩れするから定価はどうでもいいや
77: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 09:17:29.36 ID:0nlLEoK/0.net
FF10と値段変わらんしFF7から比べても3割増し程度だから寧ろゲームって他の物価に比べて高くなったイメージ無いけど
82: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 09:26:38.09 ID:Lmwsu3sA0.net
日本はほら、インフレだから。缶ジュースも今は300円だろ。
83: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 09:27:17.88 ID:a7po2nja0.net
>>82
観光地かよw
観光地かよw
84: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 09:29:36.71 ID:HRBjLwY80.net
>>82
缶ジュースの自販機の値上げもひでーよなw
消費税3%に対して10%の値上げ
その後2%の上昇に対して約8%の値上げ
またその後3%の上昇に対して約8%の値上げ
缶ジュースの自販機の値上げもひでーよなw
消費税3%に対して10%の値上げ
その後2%の上昇に対して約8%の値上げ
またその後3%の上昇に対して約8%の値上げ
92: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 09:37:52.14 ID:Wb/pSg9wa.net
ジャップの意味不明な物価の高さは何なんだろうな
かといって労働者の賃金が高かったり豊なわけでもないし
終わってるだろマジで
かといって労働者の賃金が高かったり豊なわけでもないし
終わってるだろマジで
98: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 09:42:03.50 ID:+1JvtuHVd.net
思われてるんじゃなくて
実際に馬鹿にしてるんだよなあ
実際に馬鹿にしてるんだよなあ
104: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 09:58:09.64 ID:RHC4oSQ90.net
だんだんエロゲーみたいになってきたなw
117: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 10:34:12.63 ID:7FB0uo5ba.net
>>1
日本人は金を持ってるから
外国はひんこんそうが多いから
これだけ
日本人は金を持ってるから
外国はひんこんそうが多いから
これだけ
162: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 13:32:38.59 ID:+OhF5iR50.net
>>117
日本の市場が小さくなったのは
貧困層が拡大したのもあるんじゃないか
日本の市場が小さくなったのは
貧困層が拡大したのもあるんじゃないか
150: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 12:29:23.42 ID:ctp92hGN0.net
FFって元々高くなかったっけ
海外はいつから60ドルになったんだ?
海外はいつから60ドルになったんだ?
152: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 12:51:51.20 ID:oS4YAMcj0.net
さらに海外は返品制度あるからな
日本は売り逃げじゃーw
日本は売り逃げじゃーw
154: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 12:59:27.18 ID:HRBjLwY80.net
まじでなんで日本だけやたら高いのか
説明できる人いる?
説明できる人いる?
164: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 13:37:23.97 ID:Kz1u4L1y0.net
>>154
北米は返品制度があるから小売りが価格に注文付けられるほど強い
本音ではメーカーは70〜80ドルで売りたくても小売が59.99ドルにしろと圧力をかけ続けた結果定着した
北米は返品制度があるから小売りが価格に注文付けられるほど強い
本音ではメーカーは70〜80ドルで売りたくても小売が59.99ドルにしろと圧力をかけ続けた結果定着した
165: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 13:42:39.24 ID:nTa/iPXwd.net
>>164
DL版も日本は高い理由がわからんちん
DL版も日本は高い理由がわからんちん
166: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 13:49:00.98 ID:Kz1u4L1y0.net
>>165
小売との関係から慎重な価格設定をした結果
発売直後にDLで買う層は値下げの必要がない
最近はDLセールもするようになってきた
小売との関係から慎重な価格設定をした結果
発売直後にDLで買う層は値下げの必要がない
最近はDLセールもするようになってきた
160: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 13:28:57.37 ID:Bmkq446da.net
海外ユーザー 声はデカいけど金も落とす
日本ユーザー 声だけデカくて金は落とさない
企業がどっちを優遇するかっていったらそりゃあねえ…
日本ユーザー 声だけデカくて金は落とさない
企業がどっちを優遇するかっていったらそりゃあねえ…
173: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 14:15:00.82 ID:i893k79h0.net
予約や店頭価格は7500円ぐらいになるけどそれでも高えよな…
適正価格は高くても6980円ぐらいだよね
適正価格は高くても6980円ぐらいだよね
197: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 15:53:22.27 ID:3yi63E580.net
スクエニだし日本語代3000円は不自然な話じゃない
201: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 16:28:33.53 ID:7qn5wlNuK.net
(´・ω・`)日本はなんで5900円にできないの?
203: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 16:40:41.54 ID:0nlLEoK/0.net
何でって物価が違うから
228: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 20:57:51.49 ID:euO562rv0.net
負のスパイラル突入w
245: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/14(日) 00:52:12.93 ID:AccCkjveE.net
他のタイトルも見ればわかるが、日本のゲームソフトのほとんどは向こうより高いよ
北米 $59、日本 8,000〜9,000円とかざら
北米 $59、日本 8,000〜9,000円とかざら
251: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/14(日) 07:54:40.44 ID:AY/v1AcR0.net
任天堂もゼノクロでこういう値段設定してるしな
北米 $59、日本 ¥8,316
北米 $59、日本 ¥8,316
255: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/14(日) 09:52:21.26 ID:Db+15Ctp0.net
>>1
日本人は舐められてカモにされてるんだろ?
アニメのDVDとかも日本だけボッタクリされてる
日本人は舐められてカモにされてるんだろ?
アニメのDVDとかも日本だけボッタクリされてる
242: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 23:45:41.17 ID:CkJDCT1l0.net
相当カネかかったんだろうってのはわかるわ
だけど客にはカンケー無いんだよなぁそんなこと
だけど客にはカンケー無いんだよなぁそんなこと
137: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 11:12:28.90 ID:EsI3y4Hl0.net
売れないと価格が上がってもっと売れない悪循環
49: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 08:53:52.77 ID:Yzd9UAqu0.net
おまえらしっかりホストに貢いでやれよ
155: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 13:02:21.39 ID:8kuAT8Fb0.net
1.5倍はさすがにやりすぎ

完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1471041047/

◆【動画あり】FF15の乗り物がすげえええええええ
◆【速報】FF15の新しい女キャラ 公開
◆【超速報】FF15映画化&アニメ化&発売日発表wwwwwwwwww
◆【動画あり】FF15の最新戦闘シーン公開
◆【速報】FF15の新しい女キャラ 公開
◆【超速報】FF15映画化&アニメ化&発売日発表wwwwwwwwww
◆【動画あり】FF15の最新戦闘シーン公開
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:35 ▼このコメントに返信 そんな会社のゲーム買わなきゃいいだろ
みんなでボイコットして差し上げろよw
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:35 ▼このコメントに返信 それだけお金払えるってことだからうれしい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:35 ▼このコメントに返信 日本人ゲーマーは文句は一丁前のくせに大して買わんからしゃーない
実際ff15は海外売り上げのほうが上だし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:36 ▼このコメントに返信 日本語の声が入るとかじゃないの?
よく知らんけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:36 ▼このコメントに返信 こういう文句言ってる奴って、別に海外と同じ価格になったって買わないだろ
難癖付けたいだけなんだから
買う奴は新品でも買うし、高いと思う奴は中古になってから買うよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:37 ▼このコメントに返信 製品が安く、税収入が少ない国は治安が悪い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:37 ▼このコメントに返信 信長の野望とか14,800円とかじゃなかったっけ?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:37 ▼このコメントに返信 最初は高いけど、爆死が多いから安くなってからでいいやって思うわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:37 ▼このコメントに返信 一般人がゲーム買う時、同じタイトルがアメリカで何ドルで売られているか なんてことは微塵も気にしないと思うの
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:38 ▼このコメントに返信 米3
人口比考えろよw
日本と日本以外のユーザー数出してこいw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:38 ▼このコメントに返信 おま国特別価格でご奉仕中
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:40 ▼このコメントに返信 米3
馬鹿なのは分かったw
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:40 ▼このコメントに返信 貨幣価値違うんだからしょうがないんじゃないのか
FFってだけで叩き過ぎじゃね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:41 ▼このコメントに返信 これでFF15が駄作だったら目も当てられないな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:41 ▼このコメントに返信 ※5
決めつけんなゴミ
普通におもしろそうだから買う気まんまんだけどここまでの格差があると萎えるって言ってんだよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:42 ▼このコメントに返信 FFがっていうかどのゲームも基本日本のほうが割高でしょ?w今更なにいってんだ?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:43 ▼このコメントに返信 ますます中古が捗るなw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:44 ▼このコメントに返信 中古で2000円になったら起こしてくれ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:44 ▼このコメントに返信 買う気まんまん(大嘘)
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:45 ▼このコメントに返信 高い、客が買わない、メーカーがまた値上げ
無限ループやぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:45 ▼このコメントに返信 アニメが一番ヤバい
海外2000円
日本4万とかざらにある
てかほとんどのアニメがそう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:46 ▼このコメントに返信 買わないからどうでもいい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:47 ▼このコメントに返信 じゃあ、輸入盤買えばいいじゃん。
こいつらは、マーケティングというものを理解していないんだろうな。
日本では安く売ったからといって購入者が増えるわけでもないから、高めの設定で確実に利益を回収した方がいい。
アメリカ人は安くしないと買わない連中がいるから、それを引き出すためには安くせざるをえない。薄利多売を目指す。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:48 ▼このコメントに返信 ぼったくり商品は買いたかないだろw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:49 ▼このコメントに返信 ※3
ゲーマー?
こいつらゲハだぞ。ゲームを買わないくせに、ハードを叩くのを趣味にしている基地外ども。
まとめ民って板ごとの性質を調べもせず、主語を大きくしたがるよな。
こんなクズどもを日本人ゲーマーの代表格にするな、ボケ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:50 ▼このコメントに返信 ファミ通レビュー高得点からの
ボロクソ出来栄えでユーザー激おこ
アマゾン投げ売り
を確認してから買えばええのんか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:50 ▼このコメントに返信 同一タイトルで安く売った例がないのによく言えるね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:50 ▼このコメントに返信 お、5が怒ってまた決め付けかな^^;
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:50 ▼このコメントに返信 まあ金あるとこからとるのは商売の基本だからね
仕方ないね
ガジェオタだからもう慣れてしまった
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:52 ▼このコメントに返信 価格差を正当化というか執拗に擁護してる奴いるけど同一人物かな?
普通に考えて嫌だと思うだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:53 ▼このコメントに返信 買わなきゃいいんだよ(´・ω・`)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:56 ▼このコメントに返信 ローカライズの手間あるし洋ゲーで日本がおま国されるのは普通の事だが和ゲーで日本がおま国されるのはイミフ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:58 ▼このコメントに返信 ゲハは馬鹿しか書き込めないっていうルールがあるから仕方ない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:59 ▼このコメントに返信 どうせワゴン行きだし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 13:59 ▼このコメントに返信 え?欲しかったの??
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:01 ▼このコメントに返信 昔、日本製の家電がアメリカでは半額で売られている。というのがあってな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:01 ▼このコメントに返信 嫌なら買うな
私は買わない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:01 ▼このコメントに返信 馬鹿にされてんのに買うやつが悪い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:03 ▼このコメントに返信 洋ゲーがおま値なのはまあ、「お前の国の言語は難しすぎる」という事なのかもしれんと納得出来るが、なんで自国製のゲームまでおま値なんだ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:03 ▼このコメントに返信 それ企業がボってるんじゃなくてユーザーがボンクラなだけ
普通はおま国価格とかされたら不買運動とかやって改善要求するわけだが
日本は教育段階からその手の運動は理由如何に問わずキチガイがする行為だと刷り込まれている
しかも更に狂ったことに「どんな品であろうと金を払える自分」にステータスを感じてしまう国民病まで患っている
だから料金設定するときも不必要な中間搾取を慣例として導入し端数切り上げのドンブリ勘定
そりゃ金額差つきますって
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:03 ▼このコメントに返信 FFに期待してるやつまだいるんやね。
面白かったらいくらでも買うよ。
くだらんガチャガチャに何万もつっこむバカもいるし。
日本人は金持ってるんだよ。
ただ、今時ビジュアルがよくなったくらいで売れるとは思わんし、FFのネームバリューも朽ちてきてるし、殿様商売がどこまで続くのか。
結果が楽しみだね。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:06 ▼このコメントに返信 一年経って中古買うから問題ない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:07 ▼このコメントに返信 米36
今でも普通にあるで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:07 ▼このコメントに返信 米41
グッツグツで草
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:07 ▼このコメントに返信 買わねーくせに文句垂れてるからだろ
海外の方が売れてるんだからそっち優遇するわな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:08 ▼このコメントに返信 何をいまさら…
ゲームに限った話じゃなく、車や家電なんかも
日本人様向けぼったくり価格で販売中やん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:08 ▼このコメントに返信 >>22
もうこれどういう立場なのかわかんねぇなw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:08 ▼このコメントに返信 でもお前ら黙って買うじゃん
値崩れ待って中古で買うじゃん
中古で買うのは結局値段を認めてるのと同じだよ
不買運動の一つぐらいしないと舐められっぱなしになるよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:09 ▼このコメントに返信 ※41
ネトゲ除く10以降の従来通りムービーゲーなら買わなかった
今回は音頭取ってる頭が変わってるから買ってみるって人が多いんじゃないかな
あとPS4ってのもある
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:09 ▼このコメントに返信 日本人が高値で買うから外人が安く買える、カフェ・ソスペーゾですぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:11 ▼このコメントに返信 6000円なら金出してもいいが10000円は買わないだろう
薄利多売って訳じゃないが、FFブランド力なんてそこまで価値ない
行列作ってまで買う社会現象を未だ引きずってんじゃないの
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:11 ▼このコメントに返信 売れないから単価上げるのはしょうがない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:12 ▼このコメントに返信 だから発売日に買わないしむしろ中古
勝手に売れない売れない嘆いてろ自業自得
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:13 ▼このコメントに返信 今年出たドラクエシリーズは数ヶ月で中古が半額以下になってるよ
最低ハーフミリオンは売れるFF15ならお正月のゲオ特価で3000円ぐらいになってるはず
自分はもう中古でいいです
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:13 ▼このコメントに返信 米52
売れても安くならないけどなw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:14 ▼このコメントに返信 FFとかいう過去の遺産に金出す池沼まだいんの?^^;
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:15 ▼このコメントに返信 米36
今でも東芝のパソコンとか半値以下で売ってるぞ
結構いい性能ノートPCが800ドルで売ってるのに日本じゅぼったくり性能で20万だからね
まじ日本でノートパソコン買うのが馬鹿らしくなってくるよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:18 ▼このコメントに返信 嫌なら買うなよ、それか文句あんなら日本から出てけよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:18 ▼このコメントに返信 買わなくていいよw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:19 ▼このコメントに返信 ※58
はい、嫌なので買いません
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:19 ▼このコメントに返信 中古でええねんこんなもん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:20 ▼このコメントに返信 海外>日本は和訳で金掛かるの分かるけど逆は理不尽
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:23 ▼このコメントに返信 国ごとに価格設定を変えるなんてどこでもやってることでしょ
気に入らないならとにかく買わないこと
あまりにも売れないならそのうち考えてくれるかもね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:25 ▼このコメントに返信 どうせ店舗価格で7000円以下になるんだよなぁ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:25 ▼このコメントに返信 文句ばっかり言ってエアプ野郎が増えたから海外ユーザーにシフトチェンジしただけじゃね?自業自得よ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:27 ▼このコメントに返信 買わないことが大切
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:29 ▼このコメントに返信 まずPS4買おうな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:30 ▼このコメントに返信 日本の製品なのにASK税w
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:31 ▼このコメントに返信 別に構わない
どうせ値段下がるしポイント付くし
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:31 ▼このコメントに返信 死ねボケ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:33 ▼このコメントに返信 買う人が少ないから高いとかありえんわ
買う人が少ない→国内の販売数が少ないので高くする。
買う人が多い→少しくらい上乗せしても買うでしょう。市場原理だ。
どっちにしても値下げする言葉なんか出てこねぇよ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:35 ▼このコメントに返信 ネトゲだって海外の倍以上課金アイテムがするとか普通やで
買う奴はわりといくらでも買うけど買わない奴は一切かね払わないから高くなるんじゃないの
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:35 ▼このコメントに返信 任天堂ガー任天堂ガーw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:36 ▼このコメントに返信 エろゲーもこれなんよね
人口少ないからフルプライスで一万もする
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:38 ▼このコメントに返信 ジャップ特別価格やぞ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:38 ▼このコメントに返信 前もあったろ日本語3000円ってな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:39 ▼このコメントに返信 まぁいいんじゃないか
実際どんどん衰退中だし臨んだ結果だろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:40 ▼このコメントに返信 もうsteamでしか買ってないなぁ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:41 ▼このコメントに返信 せっかくなので1万4千円弱のおまけつき買います!
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:43 ▼このコメントに返信 すまん35000えんのアルティメットエディション買ってしまったすまん
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:43 ▼このコメントに返信 スクエニのおま国なんて昔から有名だよ
騙されてるって気付かなかっただけ
信者は粛々と貢げよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:48 ▼このコメントに返信 なーに数日経ったらワゴンセールだから気にすんなよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:48 ▼このコメントに返信 どの企業にも言えるけどこういう不公平な価格設定する企業に貢げと言われてもそれは無理な話だわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:51 ▼このコメントに返信 中古市場のことも考慮に入れろよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:53 ▼このコメントに返信 ※71
需要と供給って知ってる?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:54 ▼このコメントに返信 Steamに関しては割れ厨の規模が全然違うから買ってもらえる価格にしてるんだろって言ってるやつがいたな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:55 ▼このコメントに返信 市場規模が大きい上に高くても売れるからでしょう
売れなくなったら安売りするよ
エロゲが高いってのは市場自体が小さい&高くても買う人がいるから
結論として高くても買う人がいるから=購買力が高いからってことになる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 14:55 ▼このコメントに返信 米5
君のその狭い価値観で全員をそうだと決めつけないほうがいいよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:04 ▼このコメントに返信 FFはすぐにワゴンに乗る
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:04 ▼このコメントに返信 米85
知るとるで
その言葉は企業側が売れないって身を持って理解した後でしかついてこないで?
最初からその言葉ありきで値段付ける弱気なやつなんておらんわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:08 ▼このコメントに返信 え?こんなゴミゲー買う奴いるの?ww
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:11 ▼このコメントに返信 米62
今度のFFはデザイン見ても最初から海外向けに作ってるよね(日本人が見ると主人公が全員ホストに見える)。市場規模が小さく、売れ方も独特の偏りを見せる日本向けの方が、ローカライズでコストがかかるということなんじゃないの。日本発の企業には違いないけど、もう日本語で日本人向けに作ってから英語に訳すとか面倒なことはしていないでしょう。日本語ユーザーの方が少ないのに、出身国を優先してしか商品が作れないなら商売が下手すぎる。
ローカライズ(日本語)版が高くて買わないのは消費者の自由。売れないとなればそのうちローカライズ版が出なくなる流れになっていくだろうけど、それは企業側の自由。それで50:50でしょ。90年代くらいのゲームが好きだった一消費者としては寂しいけどな。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:13 ▼このコメントに返信 いつものスクエニ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:18 ▼このコメントに返信 なお文句言ってる大多数は買う予定すら無い人間の模様
日本に匿名文化は早すぎた
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:21 ▼このコメントに返信 DLC高いのはアイマスPのせいやろなぁ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:25 ▼このコメントに返信 擁護が妄想ソースでしかないってことが
もはや救いのない証拠だよね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:26 ▼このコメントに返信 自分の考える適正価格で買えないなら買わなきゃ良いだけ。文句言いながら買う奴が一番始末に負えない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:27 ▼このコメントに返信 スチームのゲームから日本語を削除して日本語化に金かかるようにしてたからな
いくら釣り上げても買う馬鹿な客だと思われてるんだよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:29 ▼このコメントに返信 タバコと一緒だから、買いたい人がその値段で買えば良い。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:30 ▼このコメントに返信 高くてもいいからPC版も同時に出して欲しいわ
無理なの分かってるけどな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:30 ▼このコメントに返信 文句ばっかで金を落とさないお前らのために、日本版だしてサポート体制引いてやってたら、わりにあわんだろうが。迷惑料みたいなもんだ。上から目線で文句言ってりゃ、かっこいいと思ってるクズなオタやガキのせい。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:30 ▼このコメントに返信 コンシューマーは海外向け、日本は数多のソシャゲ作って1本でも売れればそれでいい市場になってるからしょうがないな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:34 ▼このコメントに返信 こういうことばっかやるから中古で買うんやで
以下悪循環
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:34 ▼このコメントに返信 正直ワクワクしないから買わないし高くても良いよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:35 ▼このコメントに返信 こういうメーカーからは買わないだけ
もうSCEと任天堂ソフトしか買ってないわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:37 ▼このコメントに返信 ※101
ほんとこれ
とりあえず批判しとけばネットでは通ぶれるからな
こういう文句しか言わない奴の為に作ってる訳じゃないからどうでもいいわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:38 ▼このコメントに返信 流石にここまで露骨な値段差見せられて嫌なら買うなとか言ってる奴は信者だよ
普通に前から買ってる人が文句言ってるにきまってるんだよなぁ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:39 ▼このコメントに返信 ※7
それは、パソコンのゲームソフトがそういう価格だったからファミコンで出す時もそっちにあわせたって話を聞いたことがある。
昔聞いた時はふーんそんなもんか光栄なりのこだわりなんだなと馬鹿なこと考えてたけど今から思えばファミコンとパソコンじゃスペックが違うのに頭イカレてんのか、としか思えないけど。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:44 ▼このコメントに返信 黙って中古がFA
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:50 ▼このコメントに返信 FFどころかゲームだけですらなく日本の商品て大概海外より高いぞ
中間業者が蜜吸いまくってるからな
変えるならそういう日本の体質だけど
品数の多い家電や車なんかは中間が吸いまくってるから不買貫いたら先にそいつが死ぬ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:58 ▼このコメントに返信 ※110
中間が死ぬのはいい事じゃん
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:59 ▼このコメントに返信 最大利益が出る様に価格は設定されているからなー
現状の値段でも買う人がいる以上、価格は変わらないのよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 15:59 ▼このコメントに返信 お前らみたいなゴミ相手だからこんなもんやろ
ポケモンGOも日本のユーザー最初に相手してたら売れてない
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:03 ▼このコメントに返信 まぁ買わないけどな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:04 ▼このコメントに返信 ※90
しってるのに
買う人が多い→少しくらい上乗せしても買うでしょう。市場原理だ。
こんなこと言ってんのか
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:04 ▼このコメントに返信 米92
どこをどう見たら海外向けに見えるんだ。こんなの日本人から見ればホストにしか見えんし海外のゲーマーから見ればホモくさいゲイにしか見えんぞ。
日本の企業が海外向けを狙って変な物つくってるけどこんなもんは海外に憧れをもってる田舎くさい日本人向けであって当の日本人にも海外のゲーマーにも向いてないんだよ。だから時代に取り残されるんだよ。日本の企業は。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:06 ▼このコメントに返信 しゃーない
日本はマジでゲーム売れないからな
その分お布施するよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:07 ▼このコメントに返信 日本人はネガキャン民族のゴミだから搾取してもいいと思うよ。ちゃんと楽しんでくれる外国の方々に安く届けるのは当然のことじゃん
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:09 ▼このコメントに返信 ※116
全部妄想だなこいつ・・・そうやって自分の頭の中だけで生きてる様な知能障害か何かなんだろうな・・・
※92はこんな低脳に絡まれてかわいそう
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:11 ▼このコメントに返信 輸入すればいいんじゃね
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:11 ▼このコメントに返信 じゃあ買わなきゃいいじゃん
ふっかけても喜んで買う連中(ニーズ)が多いからその値段で売ってるんだよ
なるべく安く仕入れてなるべく高く売る
商売の基本中の基本だよ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:13 ▼このコメントに返信 舐めてるとかじゃなくて需要と供給の予測から算出してるんじゃないの?
海外の方が客の数が多いから安くなるんだよ
って考えたけど自国で値段釣り上げるってめっちゃむかつくよな。理由なんか知らんわ
全く売れずに速攻500円になって欲しい
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:13 ▼このコメントに返信 5,000円だろうが10,000円だろうが発売日に買って即クリア即中古屋行きで支払金額は実質1,000円程度
ビッグタイトルなら500円以下の差額になることだってよくあるし全然問題なし
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:14 ▼このコメントに返信 日本って縦社会で横の団結力微塵もないよな
こんなんだから権力持ってる奴のやりたい放題
力の弱いものは同じ仲間同士で団結しないと権力に搾取され続ける
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:16 ▼このコメントに返信 ※111
いやそっちじゃなくて買う側が日本で買えるものなくなって死ぬ
それぐらい全体に侵食してて闇深い
更に恐ろしいのがただでさえ上に吸われて金の回ってこない末端で部品作ってる下請けとかが最初に死ぬこと
中間は限定されないからそこそこしぶとい
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:20 ▼このコメントに返信 電通や5大商社みたいな中間ピンハネ企業に不満ニキが暴れてて草
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:23 ▼このコメントに返信 >>45
外人は高いとみんな共同で購入ボイコットするから安くせざるをえない、日本人は文句を言いつつも高くても書くから足下を見られるw
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:27 ▼このコメントに返信 買う人間がいるからその値段なの
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:31 ▼このコメントに返信 俺もこれは前から思ってたわ
ゲームやアニメのDVDって日本だけ異常に高いよな
海外での儲けはオマケみたいに思ってるのかな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:31 ▼このコメントに返信 コストコ行けば6000円ってこと?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:33 ▼このコメントに返信 ジャップの自称ゲーマー()は金は払わないくせして文句だけはうるさいからな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:38 ▼このコメントに返信 ※131
ジャップって言い草は池沼臭くて嫌いだけど、日本のネットやってる奴は本当にその通りだからなぁ
そりゃ嫌にもなるだろう
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:42 ▼このコメントに返信 ※124
買わなきゃいいだけやん・・・
むしろ買うやつは戦犯だぞ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:46 ▼このコメントに返信 このコメント欄で自分の主張がみんなから否定されちゃった奴はFF15が発売されたら憂さ晴らしにネガキャンスレ立てまくるんやろなぁ…草生えちゃうヤバいヤバい
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 16:49 ▼このコメントに返信 日本:日本語版の海外製ソフトが限られいて、競合ソフトが少ない。日本人は高くても買う。
海外:競合ソフトが多数あるから安く設定しないと買ってもらえない。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 17:03 ▼このコメントに返信 簡単に輸入できる方法を広めて、みんなで輸入すればいい。
メーカーも適正価格にしようと努力する。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 17:04 ▼このコメントに返信 ※136
ならお前がやれやw
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 17:05 ▼このコメントに返信 まだゲームが売れてる頃から日本だけ高いんですけどね
アニメも日本だけ昔から高いし
でもテレビと同じで、信者が嫌なら買うなを言い続けたせいで国内のCSは瀕死になってるけどさ
それなのに買わなくなったユーザーを罵ってるのって凄い滑稽だよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 17:09 ▼このコメントに返信 昔と違って今の大手で世界発売のものは海外で作ってるw
分かりやすく言うと洋ゲーのローカライズと同じだよw
国内オンリーやSIC製は世界同時でも安いけどw
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 17:10 ▼このコメントに返信 どうせ発売後1週間で悪評まみれで、中古価格暴落して2週間後には3000円で買えるようになるぞw
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 17:10 ▼このコメントに返信 最低賃金と物価で考えれば寧ろ日本の方が安くなきゃいけないはずなのに
腐ってやがる!!
まあ値崩れしてから買いますけどもね
クソゲーならあっという間じゃろ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 17:17 ▼このコメントに返信 ※138
原因の一端のネガキャンゲーマー様が責任転嫁始めてて草
一番滑稽なのはスマホというラスボスが現れたのにまだCS同士で小競り合いしてるお前らなんだよなぁ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 17:26 ▼このコメントに返信 FF15とかいうホストゲーを日本で未だに買うやつが居るのが驚きだ
てかスレに社員湧き過ぎなんだよ臭くてかなわん
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 17:29 ▼このコメントに返信 日本は3倍くらいの値段でいいよ
買う人は買う
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 17:30 ▼このコメントに返信 ※143
臭いの原因はお前なんだよなぁ・・・
どこに行っても人から避けられてそうw
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 17:43 ▼このコメントに返信 今までFF買ってたが、もーいいわ 買わねぇ
P5は買わせていただく
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 17:47 ▼このコメントに返信 買わないだけだし別にいいよ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 17:47 ▼このコメントに返信 ※146
俺のおかげでお前はFFを卒業して生きていくんだ
感謝して生きていけよw
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 17:51 ▼このコメントに返信 買わない奴は安くても買わないし文句言う奴も文句言い続ける
気にしてたらどうしようもない
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 17:52 ▼このコメントに返信 >>47業種にもよるけど
下の給料が高い代わりに
中がスパッと切られるからなあ
解雇される方も割と軽い受け止め方だし
日本も最低賃金上げてかないとな
つか日本の癌って労組なんじゃ・・・
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 17:57 ▼このコメントに返信 需要と供給とか言ってた層が日本での売り上げ爆死したら何てコメントするのか楽しみ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 18:02 ▼このコメントに返信 ※151
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwwwwwwww
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 18:26 ▼このコメントに返信 日本人が調べないで買うからぼったくり価格になってるだけ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 18:34 ▼このコメントに返信 アニメに関しては、dvd売り上げの9割が日本だから海外で安いのは海外への布教活動と思ったほうがいい。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 18:36 ▼このコメントに返信 日本のアニメのdvdは続編を作って欲しい人はお布施と思って買ったほうがいい。
アニメを衰退してもいいと思う人は元々DVD買わないけどね。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 18:41 ▼このコメントに返信 ボッタと言うけど日本語訳は無茶苦茶割高なんだよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 18:42 ▼このコメントに返信 貧乏人が多いのはわかった
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 18:46 ▼このコメントに返信 嫌なら買うな定期
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 18:55 ▼このコメントに返信 cdのほうが酷いわ
国内版10万なのに輸入盤3万とか普通にあるからな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 18:59 ▼このコメントに返信 これって日本と海外の小売システムの差じゃないのかな
日本は予約割引や当店特別価格なんかどこでもやってるけどアメリカじゃ基本的に希望小売価格で販売するらしいよ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 19:18 ▼このコメントに返信 米115
何か勘違いしてるんやろけど知ってるから言うんやろ
まぁそれでいて最近は買われなくなってるんやろけどな
企業側も内部の個人個人は高いの知ってるんやで
ただ集合体としての価格設定は早々変えられんのよ
わいも価格付ける方の仕事の立場のときもあるしな。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 19:22 ▼このコメントに返信 アジアとか旅行して、タクシーボッタとか言ってる奴、
日本はボッタですよ♪〜
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 19:23 ▼このコメントに返信 日本スゴイでSHOWで 完全に洗脳されてるわw
ボッタでも日本なら当然みたいにw
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 19:30 ▼このコメントに返信 こういうときのおま国に対して「海外は〜だから」とか、「日本は市場が〜」とか、
理解示す風なこといって通ぶってるやつマジで気持ち悪いわ
単に舐められているだけだし、それに対して頭くるのが普通じゃねーのかよ
嫌なら買うなってのも論点ズレまくりだろ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 20:00 ▼このコメントに返信 ※146
いやP5も似た販売形態だろ
元からFF15買う気無いだけでしょ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 20:08 ▼このコメントに返信 買うかどうか迷っていた俺へのひと押しにはなった
買わない
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 20:09 ▼このコメントに返信 日本語ローカライズの分、高いのは当然なんだが
日本市場でしか売れないからな、そのバージョン
しかも、PS4本体の実売数で日本シェアは約7%しかない非常に小さい、
ぶっちゃけ無視したい市場だから
まず、国内ゲームメーカーだろうが、
開発は英語版から作り始めるので、
日本だから安くしろなんて道理は通らないのですよ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 20:26 ▼このコメントに返信 待ってるうちに熱が冷めちゃったし、こんな話聞くと余計に買う気失せるな〜
まあ、買わないんだけどね。中古で安くなってから検討するって感じやなー
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 20:52 ▼このコメントに返信 まあFFは13オリジナル以降買わなくなったからいくらでもいいや
7リメイクは買うと思うけど
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 21:33 ▼このコメントに返信 日本人とか所詮サル真似しか出来ないからな。
みんながやってる流行り物になびいて思考停止人間が大半だから。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月14日 21:46 ▼このコメントに返信 車なんかも値段に凄まじい差があるからな
国内で製造して輸出してる車が日本の方が高い
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 00:34 ▼このコメントに返信 物価云々言うなら、
なおさら日本のほうが安くないとおかしくなるわな。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 02:13 ▼このコメントに返信 米167
田畑 日本語版だけだったら万全なんですけど、今回はグローバルで発売するので、ローカライズに時間をかけるために開発期間を圧縮ぜざるをえないんです。
はい嘘乙
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 04:22 ▼このコメントに返信 日本は中古市場が活発だってのもあるんじゃね
ユーザ全体の3割が中古買いする想定なら5割増しくらいしないと想定通りの利益出ないだろうし
まあそれを低下買いするユーザに求めてんならそれこそふざけんなって話だが
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 05:41 ▼このコメントに返信 結局買う
だから何も変わらない
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 18:35 ▼このコメントに返信 米19
何が大嘘じゃ
生きる価値のないクソごみ死ねや
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月17日 08:56 ▼このコメントに返信 価格差が馬鹿らしくて買わない奴と気にせず買う奴の割合考えてこの値段で釣り合ってるんかな。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 15:24 ▼このコメントに返信 Steamのおま国だけはマジで氏ね
ドルで買おうにもVPN通さなきゃ駄目だし規約縛りがあるし
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 15:27 ▼このコメントに返信 ほっときゃ値段下がるし中古も出る
国内消費者を小馬鹿にするような国内メーカーに
フルプライスなんぞ払ってられるか
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 05:09 ▼このコメントに返信 FF15は対戦も協力プレイもなさそうだし発売されてすぐ買わなくていいや
値崩れするだろうから中古で十分