
【事前予約】Akatsuki × KADOKAWAがお贈りする青春体感ゲーム
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:46:11.33 ID:eshSkImY0.net
ワイも三千円くらいかけてプーさん取ったで 店員さんの優しさがつらい
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:47:19.04 ID:fugeBhCV0.net
>>6
店員ほくそ笑んでるやろ
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:16:32.91 ID:CxnRfAx6d.net
>>12
幾ら客に金使わせても店員のバイト料は変わらんぞ
君らに付き添ったのは純粋に店員の好意や
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:46:26.22 ID:r6syw2yW0.net
しかも取れたし
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:56:30.43 ID:K5gbNM3U0.net
>>8
草
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:46:55.97 ID:fXAdiDbN0.net
景品の原価って基本20円前後ぐらいやから
一発で取られても店側はノーダメージって聞いた
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:47:30.13 ID:V+UN3PnP0.net
>>9
んなわけねーだろガイジ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:47:55.61 ID:fXAdiDbN0.net
>>14
ん?マジやで
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:48:20.44 ID:pxd/xXsza.net
>>17
確か800円ぐらいだったはずやぞ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:47:05.42 ID:TEHoGhzdp.net
食えたでそれ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:47:45.15 ID:r6syw2yW0.net
>>10
ほんまそれや
可愛いフィギアじゃなかったら家で1人で切れてたわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:47:57.79 ID:pxd/xXsza.net
UFOキャッチャーの景品って確か800円以上入れちゃいけないんだよな
それ知ってやる気失せたわ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:54:08.47 ID:EzUD5HCD0.net
>>18
なんでや?
2000円くらいのやつとかもあるやん
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:48:05.20 ID:4Go9pGxv0.net
店員付きで5000は使いすぎやろ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:48:43.51 ID:r6syw2yW0.net
>>19
ワイ穴通す奴以外致命的に下手なんや
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:50:20.21 ID:5sxsy51v0.net
>>23
あれ一番難しいやろ
操作は問題無いんやから下手ちゅうよりは諦め悪いだけちゃうか
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:50:57.65 ID:r6syw2yW0.net
>>41
せやろか
穴は上手くやれば絶対通るけどアームは全然動かんやん
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:53:10.79 ID:V+UN3PnP0.net
>>43
というか穴のやつは一定金額貯まるまで入らんようにプログラミングされとるやろ
アームも一定金額貯まるまでは力が弱いと思うけど、アームは弱くても取れるパターンあるしな
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:53:51.59 ID:r6syw2yW0.net
>>62
そうなんか
ワイ何故か穴の奴めっちゃ入るんやが
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:56:33.06 ID:5sxsy51v0.net
>>62
多分あれカウンター到達までは滑るようになってる気はする
基本的にはやらんけど
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:57:19.89 ID:1fuvMLBQ0.net
>>62
これはないと思うで
普通に3連続取れたりするし
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:59:31.26 ID:V+UN3PnP0.net
>>101
まあ設定は店側でできるようにしとるやろから
景品がショボいのとかだとそうなるやろな
なんにせよあんなのプログラムで利益絶対出るようにしとるに決まっとるわ
それが悪いとも思わんけど
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:48:43.91 ID:pL18yZz+0.net
二千円あたりで店員さんがもうぬいぐるみ直接くれるやろ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:48:47.45 ID:H7wd4HzD0.net
女店員でそういう接客させたら疑似デート的な需要生まれそう
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:49:26.63 ID:r6syw2yW0.net
>>25
ええなそれ
1万までならだすわ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:48:54.01 ID:a5HzZt8m0.net
ゲーセン店員かわいい
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:49:05.14 ID:r6syw2yW0.net
>>26
男やったぞ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:48:55.72 ID:6vUXsvJna.net
ワイは連れがゲーセンで社販のん回してくれるから800円でなんでも手に入れとる
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:49:23.17 ID:5sxsy51v0.net
あまりに取れないと景品の位置いじってくれて3000円くらいで取れるようにしてくれるやろ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:49:26.89 ID:MwX0zeG90.net
100円入れただけで店員呼んでサービスねだるけどいかんのか?
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:49:41.12 ID:r6syw2yW0.net
>>31
ええんやで
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:49:37.32 ID:fXAdiDbN0.net
ちなみにワイが言ってるのはクッソ小さいぬいぐるみが大量にあるUFOキャッチャーやで
フィギュアとかが数個並んでる奴ちゃうぞ
601: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:04:41.84 ID:g/x91e8D0.net
>>33
そんなの大量生産でも一つ70円はするぞ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:50:16.32 ID:uP0TGpH8M.net
リサイクルショップで売ってるんちゃうか
そういうの
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:51:12.32 ID:W7tIPJCH0.net
>>39
わかってないねぇ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:50:17.80 ID:iXaT36Rl0.net
秋葉原のドンキの上のゲーセン店員可愛いぞ
ぜんぜんUFOキャッチャー取れないけど
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:51:03.51 ID:/upfdzSN0.net
原価20円ってなんやねん
ゲーム機の電気代もメンテ料も人件費も入ってるんか
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:51:34.96 ID:TpC2Nt2M0.net
原価20円のぬいぐるみとか綿の代わりにゴミ詰めてそう
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:52:03.61 ID:r6syw2yW0.net
ちなこれやで
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:53:01.30 ID:Jt0nnzoN0.net
>>50
これを5000円無くなるまで周りの目を気にせず取るお前もすごい
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:54:16.93 ID:MNQEZw5G0.net
>>50
こんなんワイが作った炒飯の方が美味いわ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:54:37.02 ID:r6syw2yW0.net
>>71
マジかよちょっと食いたいわ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:56:10.34 ID:0cdZAWbr0.net
>>50
マミじゃないやん
こんなのデブさんじゃない
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:57:10.46 ID:r6syw2yW0.net
>>92
いうて元も充分デブじゃね
799: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:36:11.19 ID:cHmbwiYoa.net
>>50
ハードオフだかでもっと安く買えるやろ
802: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:36:32.96 ID:r6syw2yW0.net
>>799
ワイも安く買いたかったわ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:52:26.54 ID:5sxsy51v0.net
3本アームのやつで掴んで持ち上がったと思ったら引き上げてドンって揺れて落ちるやつほんま嫌い
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:54:46.08 ID:6y+WB4oJ0.net
>>53
あれ楽にとれそうやん!て思わせて金使わせるやつやからな
いくらか使わんとガッツリ掴まない
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:52:51.37 ID:TpC2Nt2M0.net
期待して損したわ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:53:01.05 ID:v3ImUyWmd.net
左右にゆらすやつは先が見えやすいからすき
簡単な部類やし
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:54:01.05 ID:NG6iADkb0.net
そろそろ原価800円以下ニキが得意げに豆知識を披露しにくるぞ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:54:18.61 ID:r6syw2yW0.net
>>67
もういるぞ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:54:59.12 ID:U53vFQ+y0.net
UFOキャッチャーはUFOを操作して遊ぶゲームだぞ
景品なんて欲しがったらあかんで
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:55:05.25 ID:/upfdzSN0.net
穴開けて切るやつと玉に引っかかってるやつをズラして落とすやつは安定してる
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:55:31.74 ID:kKF9co850.net
ヤフオク探せば1000円位で売ってそう
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:56:07.72 ID:r6syw2yW0.net
>>84
中古はなんとなくいややなぁ
ただ新品で買えるんなら普通に買いたかったで
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:56:08.38 ID:Y1+t2YFq0.net
1500円以内ならギリ元取れる
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:56:12.28 ID:MNQEZw5G0.net
えっ!20円で炒飯を!?
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:56:39.29 ID:r6syw2yW0.net
>>93
できらぁ!
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:57:19.49 ID:K5gbNM3U0.net
店員コミュ力高くて草
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:59:05.72 ID:r6syw2yW0.net
>>100
羨ましいわ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:57:30.48 ID:BVyZ05Mpa.net
ワンピースの目玉フィギュアとれないねえ
欲しかったらハードオフで買うことにした
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:58:06.34 ID:I3Au029k0.net
イケメンが手取り足取り竿取り優しく教えてくれるってマジですか?
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:58:31.16 ID:r6syw2yW0.net
>>105
イケメンの穴にさすんやで
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:58:54.16 ID:Y1+t2YFq0.net
>>105
これはガチ
普通に興奮したわ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:59:01.47 ID:LNiUAFkg0.net
ゲーセン攻略って漫画にしたら面白そう
カイジでUFOキャッチャー編やらないかな
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 02:59:35.58 ID:r6syw2yW0.net
>>110
絶対台にイカサマされとるやろそれ
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:03:39.93 ID:pxd/xXsza.net
>>110
プップクプーよりはマシやが
いうてUFOキャッチャーも大概あれやで
アームの強さと位置である程度何百円使わせるかは設定できる
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:00:08.28 ID:sezi/dmIM.net
ラウワンはほぼノーチャンス
TAITOはべつの意味でまきょ
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:00:56.31 ID:r6syw2yW0.net
>>117
ラウワンチョコボールすら取れんかったわ
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:00:42.88 ID:K9vDBKJu0.net
ゲーセンのUFOキャッチャーとか大体1000円ぐらいでどんな種類のも取れるわ
初見でも最初の1プレイ捨てて構造把握して取れる
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:01:28.65 ID:h3rptUaKM.net
>>120
環境次第やぞ
上手い下手なんか二の次や
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:02:02.79 ID:r6syw2yW0.net
>>120
その能力わけてや
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:02:30.70 ID:W7tIPJCH0.net
>>130
練習すりゃできるで
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:05:47.70 ID:K9vDBKJu0.net
>>130
最初の2、3ゲームは捨ててアームの強さとか把握しろ
その上で取り方をプランニングすれば余裕
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:01:18.32 ID:oHJfrt4od.net
まどかと杏子の二強だわ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:01:36.23 ID:r6syw2yW0.net
>>124
ほむら一択だろ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:02:36.32 ID:oHJfrt4od.net
>>128
じゃなんでマミさん取ったんだよ
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:03:06.44 ID:r6syw2yW0.net
>>134
見てたら店員に声かけられた言うたろ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:03:50.55 ID:oHJfrt4od.net
>>136
すまん
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:04:32.49 ID:r6syw2yW0.net
>>143
ええんやで
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:02:14.02 ID:sezi/dmIM.net
1000円って
500円6プレイ×2
店頭で配ってるサービス券で+2,3
で14,5ゲーム出来るからこれで取れなきゃ諦めろってラインだよな
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:02:43.45 ID:r6syw2yW0.net
>>132
まあワイはたいてい500円で諦める
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:03:07.78 ID:281tkc2tp.net
1500円くらいだろそれ
5000円も使うなや
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:03:38.35 ID:r6syw2yW0.net
>>138
店員が見てたら止めれないんや
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:03:33.96 ID:r7NxK2OT0.net
上がっていく棒をタイミングよく止めるやつが異様に得意なワイ、今日もワンコインで勝利
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:04:15.55 ID:r6syw2yW0.net
>>140
ワイは穴と糸切るやつや
移動系が得意なんかな
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:05:36.59 ID:0cdZAWbr0.net
>>147
糸切るやつも一定金額入れるまで絶対ズレるらしいんやけどマジやろか
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:06:20.99 ID:V+UN3PnP0.net
>>160
あんな電子制御の塊にその程度の仕組みも入れないなんてどんだけピュアやねんと思うね
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:07:14.67 ID:r6syw2yW0.net
>>160
ワイはそんな感じせんけどな
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:04:26.47 ID:0cdZAWbr0.net
>>140
ほも引っ張るやつ?
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:05:13.87 ID:r6syw2yW0.net
>>149
今日の糸はなんか太くてビクビクしてたわ
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:06:21.37 ID:r7NxK2OT0.net
>>149
棒が上がっていってとめた地点から横にスライドして落とすやつや
せっまい隙間しか空いてないからタイミングが悪いと跳ね返される
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:07:22.92 ID:K9vDBKJu0.net
>>140
エアプか?初期配置ならワンコインで落とせないぐらいに設定してあるぞ
ハイエナがうまいならまた別の話だが
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:08:00.95 ID:r6syw2yW0.net
>>173
へーやっぱゲーセンって糞だわ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:03:57.80 ID:0cdZAWbr0.net
いつもの
だいぶ古いだろけど
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:05:24.35 ID:5sxsy51v0.net
>>145
腕の無い初心者に楽しいよと持ち掛けて金を使わせるクズ
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:07:02.83 ID:pxd/xXsza.net
>>159
まあ中にあるのも大体子供向けのゲームだし騙されるのも小・中学生だけってのは制作側もわかってるんやろな
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:08:00.93 ID:ALhnn3yZ0.net
>>145
ひでえな
ボタン押しても穴とずれた位置に止まるとか掴んでも絶対離すアームとか
完全に詐欺じゃん
なんでこんなんがまかり通ってんだよ
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:08:59.34 ID:sezi/dmIM.net
>>174
絶対離すアームに奇跡的に引っかかってゲット出来る浪漫があるからなぁ
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:08:55.98 ID:r6syw2yW0.net
>>145
こんなんでもワイみたいなのは金落とすからなぁ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:04:21.94 ID:39bgYNmYr.net
実際5000円突っ込むとして
お店で売ってるフィギュアとゲーセンの景品とコンビニの一番くじのやったら
どれが出来やコスパがええんや
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:05:14.54 ID:W7tIPJCH0.net
>>148
出来はものによるけど一番くじのがええ
当たりの割合とかは知らんからコスパはわからん
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:06:29.05 ID:2Js2X61g0.net
ゲーセンの店員可愛いくて仲良くなりたい
ハイスペックなJ民やったら余裕やろ
教えてくれ
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:06:55.57 ID:r6syw2yW0.net
>>167
まず服を脱ぎます
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:08:43.42 ID:fLBEU7f50.net
たこ焼き機の色ついてるとこにピンポン玉入れるやつ絶対無理やろ
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:09:25.55 ID:r6syw2yW0.net
>>177
あれでキチライブのクッション4個貰ったで
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:11:33.51 ID:ZIDCT6n6d.net
>>177
台傾けてるえぐいやつとかあるから手出せんなあれ
ハイエナのタイミングがわかりやすいやつではあるけど
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:12:08.56 ID:r6syw2yW0.net
>>202
回り柵みたいなので囲んでたら取れるイメージ
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:13:46.15 ID:ALhnn3yZ0.net
>>177
前にピンポン玉が指定の穴に入ったら3DSかなんかが貰える奴やってる奴がいたがピンポン玉が外側だけに集まってパンパンになっててカイジの沼パち○こみたいになってたで
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:14:11.25 ID:r6syw2yW0.net
>>220
草
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:15:03.24 ID:X9BhUwyJH.net
>>224
こんなレスで草が生えるか!
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:15:36.02 ID:r6syw2yW0.net
>>231
例えが良いわ
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:09:56.45 ID:0k1SEGA80.net
最近のゲーセンでアシストしないところはマジで潰れろて思うわ
大高のナムコ死ねカス
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:10:40.76 ID:r6syw2yW0.net
>>189
個人的にsegaとかより良くわからんゲーセンの方が取れるイメージ
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:12:51.53 ID:0k1SEGA80.net
>>192
基本的に幼児向けのところで乱獲したほうがええで
モーリーファンタジーは鬼設定でも500円入れて泣きつけばとらせてくれる
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:13:32.89 ID:r6syw2yW0.net
>>213
えぇ....
もうそれいらんくね
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:10:49.92 ID:sAxpYFl10.net
永遠に取らせなければ無限に儲かるのにそもそも取らせる設定にする意味あるの?
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:11:09.18 ID:r6syw2yW0.net
>>193
流石に潰れそう
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:11:29.22 ID:1fuvMLBQ0.net
>>193
ワイならそんなとこ行かんで
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:12:27.98 ID:V+UN3PnP0.net
>>193
取れないゲームは客が来なくなる
客を呼び続ける程度には出す必要性がある
射幸心を煽るんやで
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:11:17.77 ID:pL9ZckPx0.net
UFOキャッチャー上手くなりたいわ
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:12:27.54 ID:r7NxK2OT0.net
箱の隙間にアームの先端を差し込むんやで
とかいうけど無理でしょ
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:12:46.00 ID:r6syw2yW0.net
>>208
そもそも最近空いてなくね?
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:13:16.52 ID:0cdZAWbr0.net
テレビでよくUFOキャッチャーの達人とか出てるけどあれはマジなん?
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:14:15.10 ID:W7tIPJCH0.net
>>216
上手いんだろうけどテレビ番組やろ?
うさんくさいわなあ
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:15:17.27 ID:0cdZAWbr0.net
>>225
明らかにアームがつよいもんな
普通なら絶対途中で落とすやろってのも楽々持って行っとる
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:13:55.02 ID:BDIEteo2d.net
引っ掛けて落とすタイプは嫌いだわ
なに滑り止め敷いとんねん
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:14:49.11 ID:dIPLjH060.net
ゲーセン行くようになって汎用うさぎハマったわ
あの耳といいかわい杉内
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:15:32.36 ID:sezi/dmIM.net
YouTubeである取り方一覧みたいなやつ、初期位置が取れる一手前とかで草
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:15:57.14 ID:r6syw2yW0.net
>>233
頑張って動かしたんやろなぁ
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:15:41.10 ID:tLcNU7Psa.net
なんや、イッチは穴に棒を入れるのが得意なんか?
ちょっとこっち来てみ
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:16:22.12 ID:r6syw2yW0.net
>>235
ボロン
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:16:12.24 ID:MWbo2yeYd.net
ワイもこれ引っかかったわ
ちょっとでも帰る素振り見せると景品足してきて怖かった
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:16:30.48 ID:8Q4Kku93a.net
窓ガラス割っちゃいけないルールなんてないんだよね
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:16:58.23 ID:r6syw2yW0.net
>>242
割っても商品取ったら強盗やね
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:16:42.40 ID:sxymMHYrd.net
最近掴んで持ち上げつつ穴に入れるやつ減ってきとるな
少しずつアームでずらして穴に落とすやつばかりだわ
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:17:39.89 ID:r6syw2yW0.net
>>244
金かけさせたいんやろな
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:18:07.82 ID:0k1SEGA80.net
>>244
糞ゲーセンだとそれが1プレイ200だもんな
200円台はアームは多少マシだけど回収するところはホントにヤバい
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:18:33.30 ID:sezi/dmIM.net
>>244
そのタイプだとお金使えば誰でも取れるからね
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:17:34.58 ID:sezi/dmIM.net
ゲーセンの店員常に店内放送で何かしら喋ってて関心するわ、そりゃ原稿はあるにしても
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:18:11.31 ID:ujJd2tJI0.net
クレーンゲームと一緒の場所にある紐を下に引っ張るやつのコツが分からん
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:19:07.66 ID:r6syw2yW0.net
>>259
ワイも苦手やわ
1回なんか糸じゃなくて箱に引っかかって取れたが
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:21:29.37 ID:K9vDBKJu0.net
>>259
ハイエナを徹底する
アームの上下は基準を作って動かす(中の装飾にあわせるとか)、左右は慣れるしかない
291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:22:07.92 ID:r6syw2yW0.net
>>288
左右はできるが縦が出来ないんだが
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:24:49.86 ID:K9vDBKJu0.net
>>291
こう言うタイプのやつやろ?上下は何か基準を作ってそれにあわせるんや
例えば背景に指が見えるけどそこに合わせたりだとか、紐が次第に落ちてきたら次はスカートの裾に合わせるとかや
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:25:30.27 ID:r6syw2yW0.net
>>310
なるほど、今度やってみるわ
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:18:26.75 ID:K9vDBKJu0.net
プライズゲー極めたいなら最初の1,2ゲーム捨てる習慣をつけるといいぞ
明らかにアーム弱すぎて取るプランが思いつかないようなやつもあるからな
271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:19:37.09 ID:r6syw2yW0.net
>>261
店員がいなかったら取れそうか見て止めるんだけどなぁ
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:20:46.46 ID:V+UN3PnP0.net
>>271
気弱すぎて草生えるわ
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:21:24.81 ID:r6syw2yW0.net
>>281
太鼓の達人とかマリカーも1人で出来んのんやぞ
263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:18:53.89 ID:8Q4Kku93a.net
せめてワイの握力より強くしてほしい
ボタンで操作すんねんから当たり前やろ
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:19:49.75 ID:isYKBA530.net
結局取れなくて気まずい思いしながらその場を離れたこと思い出すンゴねぇ
276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:20:06.62 ID:dZ5lRGoK0.net
ゲーセン店員やけどハイターゲットの新商品はガチで絞っとるで
黒子とかおそ松さんとか腐向けみたいのは特にな
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:21:14.66 ID:0k1SEGA80.net
>>276
ワンピース系統もか?
せめてお菓子とかは橋渡しじゃなくて1発設定にして欲しいンゴねえ
306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:24:06.47 ID:dZ5lRGoK0.net
>>286
うちの店だとワンピとか一般向けはあんまり難しくするとキレる客とか多いから極端な設定はしないわ
っていっても原価率25%目指すから原価800円なら3000円くらいはかけてもらうけど
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:26:47.19 ID:V+UN3PnP0.net
>>286
お菓子の原価率下げて欲しいってのはわかるな
何が悲しくてお菓子を市場価格の何倍も出して取らなければならないのか
328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:27:22.10 ID:r6syw2yW0.net
>>325
100でうまい棒一本の時は泣いた
けどめんたいだったから許した
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:20:13.90 ID:i+tzvxWTd.net
店の奥の方にある奴は大体設定甘めにしてあるで
ちな店
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:22:42.66 ID:dIPLjH060.net
>>277
はよ掃きたい在庫処分的な景品は店のどの辺に配置するん?
303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:23:55.31 ID:W7tIPJCH0.net
>>295
ワイも店員やってたけど一番奥に設置してある古い筐体にガバ設定で放置やった
329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:27:25.52 ID:dIPLjH060.net
>>303
サンガツ
やっぱり入口付近のは取りづらいんやな
あとオマケしたくなる優良客の特徴あったら教えてや
342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:28:50.45 ID:W7tIPJCH0.net
>>329
単純やけど口調が丁寧な人にはサービスしたくなるよ
346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:29:45.77 ID:r6syw2yW0.net
>>342
コミュ障に厳しい世界やな
356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:30:46.66 ID:W7tIPJCH0.net
>>346
それと100円だけいれて「全然とれないよ!」みたいな奴にはなんもしねぇぞ
店員はプレイしてるとこガッツリ見てるからな
360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:31:27.53 ID:r6syw2yW0.net
>>356
ワイはそもそも自分から言わへんからな
396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:36:05.57 ID:W7tIPJCH0.net
>>362
自分でセッティングしたブースは多少は気にするよ
403: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:37:11.89 ID:r6syw2yW0.net
>>396
でもワイが女の子のフィギア指さしてこれ欲しいんです!って言ってっも無視されそう
408: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:37:48.11 ID:W7tIPJCH0.net
>>403
ワイならちゃんとお手伝いしてやるぞ
411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:38:23.31 ID:r6syw2yW0.net
>>408
ぐう聖やんけ
335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:28:00.96 ID:i+tzvxWTd.net
>>295
大体店の奥の方か上の階やな
339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:28:43.62 ID:r6syw2yW0.net
>>335
はえ、今度意識して奥に行ってみるか
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:22:19.69 ID:v5IUK5YL0.net
最近棒を操作して紙を破って景品落とすやつ見ないね
297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:22:46.79 ID:r6syw2yW0.net
>>292
あったな
あと風船割って玉落とす奴とか
304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:24:03.60 ID:v5IUK5YL0.net
>>297
あと棒を星とか丸型の隙間に入れてスイッチ押してケイヒン撮るやつとか
312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:25:02.19 ID:r6syw2yW0.net
>>304
それはデパートにポツンとあるイメージ
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:22:31.64 ID:pxd/xXsza.net
全然関係ないけどダイドーの7777の確率を教えてほしい
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:23:15.50 ID:v5IUK5YL0.net
>>293
これ
500回くらい買ったけどあたったの1回だけだわ
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:23:44.42 ID:r7NxK2OT0.net
地方のゲーセンとかで時々海産物とか景品にしてるとこあって面白い
取れる気せーへんけど
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:24:09.88 ID:r6syw2yW0.net
>>301
この前キャベツのタレ取ったで
ポン酢使ってるけど
314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:25:19.95 ID:pxd/xXsza.net
>>301
ニコニコでカニをUFOキャッチャーの商品にしてるのあったな
ワイは近所で汽水ふぐをベラ入れるような小さいビンにいれて商品にしてるの見たことあるけど
かなりグレーなんじゃないかと思ういろいろな観点で
311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:24:52.62 ID:0cdZAWbr0.net
一時期生き物キャッチャー流行ったよな
ザリガニやらカブトムシやら
313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:25:16.04 ID:0k1SEGA80.net
ほんとに欲しい物ならオクかamazonやしな
自販機みたいなサービス台じゃない限りずっと安い
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:25:42.79 ID:ePoH++iz0.net
都会のゲーセンに慣れるとたまに行くスキー場とか旅館にある
ちょっと古いゲーセンのUFOキャッチャーのアーム強すぎてびびる
なお景品
323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:26:29.07 ID:r6syw2yW0.net
>>319
古い旅館のゲーセンの雰囲気好き
332: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:27:41.91 ID:v5IUK5YL0.net
>>319
逆にビデオゲームとかコンピューターゲームは設定に村ありすぎ
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:26:34.09 ID:uFe1XBdap.net
サービス設定とかお一人様一個とか書いてんのはほんまにサービスしてるん?
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:28:00.58 ID:W7tIPJCH0.net
>>324
一人一つはガッツリ絞ってる
サービス!激甘!みたいなのは大抵在庫処分か規定の賞味期限ギリギリのお菓子
331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:27:35.13 ID:sxymMHYrd.net
アイスクリームのUFOキャッチャーは何を考えて作ったんや
あれ電気代やばいやろ
336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:28:09.27 ID:r6syw2yW0.net
>>331
取れた記憶ないわ
351: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:30:10.09 ID:H8FbLv9wa.net
1クレ300円くらいの糞デカイクレーンはどうすりゃいいんだ
359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:31:18.86 ID:r7NxK2OT0.net
ラウンドワンは丁寧に対応してくれるのはええんやけど会話をマイクで店中に流すのはやめてほしい
うるさいからしゃーないんやろうけど
364: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:32:04.41 ID:ePoH++iz0.net
SEGAのゲーセンはポンタ30ポイントで1回UFOキャッチャーできるよな
368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:32:48.26 ID:r6syw2yW0.net
>>364
マジかよソフトバンクのファンになります
365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:32:06.99 ID:sezi/dmIM.net
在庫処分で1プレイ500円とかになってる超簡単なのやる勇気ないわ
367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:32:16.38 ID:r6syw2yW0.net
あと商品取った時にカランカランしておめでとうございまーすっていう店は絶対いかない
377: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:33:21.68 ID:uFe1XBdap.net
>>367
金めっちゃ入れてんのにバカにされたみたいやから?
380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:33:38.43 ID:r6syw2yW0.net
>>377
恥ずかしいから
378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:33:29.76 ID:i+tzvxWTd.net
他の店は知らんけどワイの店は雨の日は若干だけど設定甘めにしてあるで
383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:34:04.97 ID:r6syw2yW0.net
>>378
人が少ないからか?
428: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:40:53.07 ID:i+tzvxWTd.net
>>383
せやで
本当に若干だけどサービスやで
434: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:41:36.02 ID:r6syw2yW0.net
>>428
雨の日にいってみようか
379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:33:34.79 ID:xIO/RbZE0.net
今日2500円使ったのに取れなかったわ
2回店員が動かしてアドバイスしてぅれたけどあかんかった
その店員が他所見てる時に申し訳ないとささっと帰ってきたわ はぁ
389: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:35:01.09 ID:H8FbLv9wa.net
>>379
動かすふりして取りにくいとこ置かれたんやで
そのままでいいです言わんとカモやで
393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:35:52.42 ID:r6syw2yW0.net
>>379
ワイそれで取れるまでやった結果が1やで
帰って正解や
381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:33:53.31 ID:nHt4IpbCa.net
スターホースとかいう馬のゲームやってる奴らはマジでガイジ
1日10万単位でメダル買ってくぞあいつら
387: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:34:56.69 ID:r6syw2yW0.net
>>381
メダルゲーしないけど純粋な運ゲーはたまにしたくなる
392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:35:49.05 ID:pxd/xXsza.net
>>381
全然関係ないけどメダルゲームでお菓子もらえるとこあったなぁ横浜に
メダルゲームもできるしお菓子も貰えるしで延々と遊べていい暇つぶしやった
メダルゲームは最初っから何千枚って持ってると基本増える一方やし
390: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:35:15.31 ID:sezi/dmIM.net
わい自称中級者、さっきから言う橋渡しが何かわからない
398: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:36:20.81 ID:+fQtb/CC0.net
>>390
流石にそれは初心者やろ
410: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:38:20.47 ID:sezi/dmIM.net
>>398
単純に彼女プレゼントとか暇つぶしとかでやるだけやからなぁ
予算決めた程度にしかやらんし、ネットとかでガチで対策組むわけじゃないからスラングというか用語はわからん
430: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:41:15.80 ID:V+UN3PnP0.net
>>410
言うて橋渡しは知らんでも言われたわわかるやろ
現にワイ初心者やけどアレのことやなって思い浮かんでるし
なんか棒が2本あって、滑り止めみたいなの巻いてあって
その上に箱に入った景品がよく乗ってるやつやろ?
443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:43:02.30 ID:sezi/dmIM.net
>>430
よくドラゴンボールとかワンピのフィギュアあるヤツやと思うが滑り止め巻いてるか?
滑り止め巻いてるのはフック落とすやつのイメージ
476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:47:48.48 ID:V+UN3PnP0.net
>>443 橋渡しで最初に出てきた画像やけどこのピンクいの滑り止めちゃう?
487: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:49:31.40 ID:0k1SEGA80.net
>>476
それが滑り止めやで
492: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:50:11.18 ID:r6syw2yW0.net
>>487
滑り止めなんか....
全然気付かんかったわ
496: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:51:04.26 ID:+fQtb/CC0.net
>>476
セガやな
501: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:51:35.38 ID:r6syw2yW0.net
>>496
なんで分かるんや
502: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:52:07.80 ID:l+trUttza.net
>>501
箱を回さんでええ
506: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:52:43.82 ID:r6syw2yW0.net
>>502
これ箱回さずに取れるんか?
516: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:54:08.71 ID:+fQtb/CC0.net
>>506
バーの間が結構広いから箱の上か下を落とせば割りかし簡単にできるやろ
ただ爪の角度が気になるからアームの強さ次第やな
520: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:54:56.29 ID:r6syw2yW0.net
>>516
参考になるわ
533: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:57:07.73 ID:l+trUttza.net
>>506
パッと見は幅でかめやから橋手前ギリギリ狙いからずらしていけば落ちる 最悪橋の奥引っ掛かるパターンでも落とせそうな感じ
541: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:58:02.82 ID:r6syw2yW0.net
>>533
そうなんか
ワイだったら思考停止して回してたわ
394: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:35:56.41 ID:+fQtb/CC0.net
あいつら嘘教えてくるから気をつけるんやで
正攻法じゃいつまでたっても取れないってはっきり分かんだね
442: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:43:02.19 ID:5bENDQcdr.net
>>394
嘘教えてるんやなくて店員が取り方知らんのと上司が教えきれてなくて勘で教えてるだけやと思うで
466: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:46:06.89 ID:nHt4IpbCa.net
>>442
これはある
店員が全員把握してるわけちゃうからな
478: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:47:55.58 ID:LIgXsRQad.net
>>466
いうて店員だけあって1日の長はあるで、この紙にはヒントでこう書かれてるけど僕ならこうするとかいう教え方する人とかもいるし
480: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:48:33.78 ID:r6syw2yW0.net
>>478
そんな店員にあたってみたいわ
488: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:49:55.35 ID:W7tIPJCH0.net
>>480
こっそりヒント与えるのすきだったわ
このフィギュア頭をこっち側にして置いてるのわざとなんですよ、みたいな
401: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:36:56.35 ID:47/KUy7l0.net
わいの店じゃ目視で10回ゲーム確認するか、30分近くゲーム台に立ってるお客様+目視で3回で声かけやわ
409: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:38:01.87 ID:r6syw2yW0.net
>>401
ワイゼロ回数分立ちで声かけられたんやが
407: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:37:35.65 ID:v5IUK5YL0.net
ラウンドワンはすぽっちゃとフリープレイのゲーセンわけろよ
415: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:39:08.80 ID:r6syw2yW0.net
>>407
ラウンドワンにあった野球盤が好きだった
416: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:39:15.16 ID:nHt4IpbCa.net
プライズ系の客はクレーマー多いから基本近寄らんようにしてたわ
419: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:39:48.90 ID:r6syw2yW0.net
>>416
そんなクレーマー多いんか
420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:39:55.84 ID:v5IUK5YL0.net
ラウワンはスポッチャにクレーンゲーム置けよ
422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:40:13.62 ID:r6syw2yW0.net
>>420
確かに無いよな
421: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:40:05.56 ID:LIgXsRQad.net
店員と一緒にやってて取れないと、これは参りましたねとか言いながら店員がムキになって取ろうとしてて草やった
423: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:40:20.98 ID:ePoH++iz0.net
ゲーセンのバイトも大変そうやな
429: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:41:13.20 ID:r6syw2yW0.net
>>423
時給とかどうなんかな
やっぱ高いんかな
440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:42:54.18 ID:V+UN3PnP0.net
>>429
若干客層悪いし、今時残ってるのなんて繁華街やしわりと高い方なんちゃう?
445: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:43:13.89 ID:W7tIPJCH0.net
>>440
最低賃金でした(半ギレ)
455: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:44:16.75 ID:r6syw2yW0.net
>>445
現実は非常である
458: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:45:00.50 ID:V+UN3PnP0.net
>>445
かわいそう
ゲーセンってだけで楽しげなイメージあるからけっこう応募あるんやな
460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:45:27.09 ID:r6syw2yW0.net
>>458
実際は臭いはうるさいわで大変そう
424: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:40:22.76 ID:J/2jFJD9a.net
優しかったところ潰れてまったみたいで悲C
427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:40:47.06 ID:r6syw2yW0.net
>>424
近くのゲーセン潰れたら悲しくなるわ
435: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:41:38.43 ID:JWYCF0uy0.net
ワイもこの二つ取るのに4000円くらいかかったから気にするな
441: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:42:56.18 ID:r6syw2yW0.net
>>435
子供受けしそう
448: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:43:38.71 ID:V+UN3PnP0.net
>>435
これが欲しかったのか…
438: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:42:30.86 ID:tO/Griju0.net
商品欲しくてやっとる奴おるんか?
達成感目当てやろうし買った方が安い云々は野暮やろ
444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:43:12.69 ID:r6syw2yW0.net
>>438
せやな
454: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:44:16.05 ID:47/KUy7l0.net
時給は別にその辺のコンビニと変わらんで
対して働くことないし
459: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:45:25.33 ID:Lia9XPfV0.net
女の子へのプレゼントにはむしろ安上がり
小さいのでも喜ばれる
465: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:46:06.76 ID:r6syw2yW0.net
>>459
マッマにディズニーのぬいぐるみ上げたら喜んでたわ
463: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:45:51.40 ID:FM2ixdi2a.net
てか今時ゲーセン自体赤字やし正直オワコン感あるよなぁ
据え置きが充実しすぎてわざわざゲーセンまで行く価値がほとんどなくなってる
470: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:46:49.77 ID:r6syw2yW0.net
>>463
ビデオゲーとか音ゲーはなんとなくゲーセンやりたいから増えて欲しいんだけどなぁ
469: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:46:34.90 ID:v5IUK5YL0.net
ゲーセンでバイトパち○こ屋のほうがええやろ
477: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:47:54.01 ID:r6syw2yW0.net
>>469
どっちもうるさくて臭そう
475: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:47:21.62 ID:+fQtb/CC0.net
>>469
パチ屋のバイトって難聴ニキになりそうな感じあるけどどうなんや?
493: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:50:21.09 ID:DDGtFtUI0.net
>>475
難聴というか高周波数の音が聞こえなくなるレベルになら確実になるやろ
482: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:48:48.15 ID:v5IUK5YL0.net
ゲーセンって郊外にも多いやろ
田舎だと住宅地の近くにあったりするし
486: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:49:28.82 ID:r6syw2yW0.net
>>482
ワイの近くにはないな
車で30分ぐらい行かんと
490: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:50:02.87 ID:5sxsy51v0.net
キャッチャーにチェーンとS字フック付けて一番くじの景品釣り上げるやつとか結構あったけどあれええんかな
497: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:51:12.63 ID:r6syw2yW0.net
>>490
とにかく揺さぶりまくったら取れた
503: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:52:11.07 ID:ALhnn3yZ0.net
えぐいけどスマホゲーのガチャと比べるとまだ実物貰えるだけましな気がしてきた
511: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:53:11.54 ID:v5IUK5YL0.net
>>503
ポチポチゲーは下手すると10万100万かけてもかすりもしないからな
523: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:55:27.85 ID:FM2ixdi2a.net
>>511
スマホゲーの純利益がガチで優秀やからな
ゲーセンなんか人件費、機材、管理費で相当なコストやで
521: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:55:03.94 ID:RFgCaiRH0.net
ゲーセンなんてなれれば1人でもいけるで
528: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:56:05.04 ID:RFgCaiRH0.net
いろんな技があるよな
アームで押して滑らせたり
551: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:58:57.40 ID:ALhnn3yZ0.net
>>528
どれに対しても言えることだがアームが弱すぎたり押したタイミングとクレーンの動きをずらされたりしたら無力だろ
それに一番クレーンゲームについて研究しているのはガチ勢ではなくメーカー側やし
537: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:57:20.26 ID:5sxsy51v0.net
一時期プライズスレ覗いてたけどあそこまでいくと完全に中毒やな
どの景品が落とした時に一番良い音するかとかで議論しとったし
543: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:58:08.12 ID:gPvSCJSId.net
>>537
ほんまにそういうのおるで
わいの友達の友人(師匠と呼ばれとる)やつとかすごいらしいわ
557: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:00:02.56 ID:r6syw2yW0.net
>>537
ヘッドホンに通用するものがあるな
554: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:59:21.38 ID:gPvSCJSId.net
店員が優しいと楽よな
あと商品が重なりまくってるやつはその山が出かければでかいほどやりやすい
556: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:59:27.87 ID:hHZMiHl/0.net
なんばのセガの店員しょっちゅうブチ切れ取るから嫌い
563: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:00:33.45 ID:r6syw2yW0.net
>>556
なんでそんなとこにいっとんや
568: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:01:43.00 ID:7DGrOwMza.net
UFOキャッチャーの景品って勝手に高級な物と思ってたけど、全然大した事ないんやな
どんだけ高級でも5000円位の賞品やろ?
それならワイの近所にある本屋のUFOキャッチャーやった方がよっぽどええぞ
カプセル3つだけ入っててそれぞれps4 3DS vitaが必ず当たるぞ
577: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:02:18.96 ID:+fQtb/CC0.net
>>568
5000円のもん入れたら怒られるやろ
589: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:03:31.70 ID:hHZMiHl/0.net
>>568
いくら払って取れたんですかね…
576: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:02:01.70 ID:BySR+dId0.net
原価は基本800円だから2000円使って取れそうにないなら店員に言えばまず動かしてくれる
場所によっちゃ1500円でもやってくれるぞ
590: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:03:38.85 ID:goOFe//Y0.net
昔取った馬のぬいぐるみの大半がいつの間にか無くしてしまって悲しい
604: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:04:49.09 ID:IpH0CipVd.net
UFOキャッチャーの達人とかって
古いゲーセンとか温泉場とかいけば確率なしの台で荒稼ぎできるんやろか
608: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:05:37.83 ID:PobDIw0w0.net
ワイ、ゲーセン店員グランドクロスのエラーで発狂
616: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:06:19.79 ID:r6syw2yW0.net
>>608
太鼓の達人直してるの見たことあるけど凄かった
611: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:05:57.66 ID:l+trUttza.net
ゲーセンは基本365日営業やから設定も営業中に弄るんや
すまんな
624: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:07:41.42 ID:JhxBHGApd.net
良く行くとこの店員と仲良くなったから極悪設定で遊ばしてもらってたわ
628: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:08:55.15 ID:5GPKHfti0.net
店側の設定金額をつぎ込んでる体で交渉に入れば簡単に獲らしてくれるで
640: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:10:42.72 ID:XBql8jNpd.net
セガは接客のええ店と悪い店の差が激しすぎ
タイトーの店員は目が死んどる
ナムコの店員は気配を消すのがうますぎ
641: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:10:50.09 ID:dZ5lRGoK0.net
ラブライブフィギュア
客「あのオレンジ髪の出してもらっていいですか?」
俺(どっちだよ名前いえや)
AAAパンダ
客「西島隆弘の出してもらっていいですか?」
俺(どれだよ色でいえや)
642: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:10:51.84 ID:h9Lx/rqP0.net
初プレイのとき
カッターで切るタイプの奴を2回目でスヌーピーのぬいぐるみゲット
そしておれが「これ楽勝やん取りまくれるぞ!」って大声で言ったら店員がいきなりきて急にプレイし始めて一発で取りやがったんだ
なんの意味があるのかわからんかったが
その後2000円使っても取れなかった
おかしいよ
649: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:12:28.74 ID:hHZMiHl/0.net
>>642
なにこれ草コピペ?
657: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:14:05.87 ID:W7tIPJCH0.net
>>642
すげえ真面目な店員やな
659: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:14:41.89 ID:ALhnn3yZ0.net
>>642
どういうこと?
673: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:16:18.17 ID:h9Lx/rqP0.net
>>659
ワイも怒りで震えて上手く言葉にできんのや
658: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:14:16.58 ID:h9Lx/rqP0.net
そういえば全部ナムコや
ナムコは糞
661: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:14:49.14 ID:r6syw2yW0.net
>>658
ナムコあんま行かんな
そもそも近くにない
662: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:14:49.40 ID:XBql8jNpd.net
電マの横のブースにバナナ入れてるゲーセンには草生えますよ〜
664: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:15:25.71 ID:r6syw2yW0.net
>>662
電マはあるがバナナは見たことないな
666: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:15:55.23 ID:dZ5lRGoK0.net
>>662
うちそれやってるで
バナナなくなりそうだから次は桃やで
671: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:16:14.95 ID:r6syw2yW0.net
>>666
草
665: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:15:26.69 ID:SYazKEo/0.net
なんかこいつコミュ障やけど根はええ奴そうやな
670: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:16:05.84 ID:r6syw2yW0.net
>>665
サンキュー
675: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:17:08.57 ID:RFgCaiRH0.net
わいはアドアーズやな
取りやすいンゴ
677: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:17:36.59 ID:0piRzttK0.net
こういうC字リングの取ってる人見たことないんやが
684: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:18:29.25 ID:r6syw2yW0.net
>>677
ワイ2000円で取ったで
なんで取れたかは知らん
680: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:17:59.28 ID:r6syw2yW0.net
しまむらの端っこにあるゲームコーナー好きやった
10円で遊んでたわ
まだあるんかなぁ
683: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:18:26.25 ID:FcxR4Po/0.net
マミさん衣装の忍欲しいンゴねぇ
690: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:19:02.16 ID:r6syw2yW0.net
>>683
ワイもそっちの方が欲しいわ
689: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:18:57.79 ID:RnYDiZZy0.net
棒の先にリングがついてて片方のアームで落とす奴鬼畜じゃない?
アームでリング狙っても回るだけだし、付け根ねらってもアーム次第で下に行かないやつならなでるだけだし
692: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:19:54.82 ID:W7tIPJCH0.net
>>689
ちまちまやるしかないわ
たまーに事故るけど
704: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:21:46.55 ID:XBql8jNpd.net
>>689
店員に訊いたら「爪でつついて衝撃でリング落とせ」って言われて草
706: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:22:23.76 ID:r6syw2yW0.net
>>704
ワイはとにかくアームのつめの中心で押せって言われたわ
693: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:20:02.66 ID:r6syw2yW0.net
最近引っ掛ける奴多くない?
695: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:20:16.78 ID:XBql8jNpd.net
セガは前にやらかしてたけど、基本オペレータ強豪4社(セガナムコタイトーラウワン)は景品設定力高いから
キッチリ店の思惑通りカネを取られるパターンが多い
狙い目はソユー楽市山崎屋あたりの中堅オペレータやな
697: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:20:40.32 ID:r6syw2yW0.net
>>695
マジかよセガファン辞めます
701: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:21:08.36 ID:sezi/dmIM.net
>>695
楽市は賞品がしょっぱ過ぎる
699: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:20:48.74 ID:0k1SEGA80.net
クレームゲーム1台欲しいけど高いンゴねえ
702: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:21:08.76 ID:r6syw2yW0.net
>>699
ワイも欲しいわ
715: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:23:24.89 ID:v5IUK5YL0.net
719: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:24:02.41 ID:r6syw2yW0.net
>>715
ワイ3と4良くやった
716: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:23:50.62 ID:RFgCaiRH0.net
ゲーセンの商品プレゼントしてくる男の人……
ないな
721: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:24:17.54 ID:r6syw2yW0.net
>>716
電マあげるゾ
717: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:23:50.65 ID:WfNjfO9B0.net
久々にゲーセン行きたくなってきたわ
722: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:24:29.60 ID:r6syw2yW0.net
>>717
ワイもや
718: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:23:54.04 ID:5GPKHfti0.net
一人で行くと途中で両替を気軽にできんからな
728: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:25:25.25 ID:r6syw2yW0.net
>>723
ワイセガでしか見たことないわ
725: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:25:07.52 ID:l+trUttza.net
これアホすぎてほんとすこ
749: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:28:03.24 ID:dZ5lRGoK0.net
>>725
中高生グループに超人気やで
755: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:28:45.78 ID:r6syw2yW0.net
>>749
1回やりたくなる
731: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:25:43.48 ID:5sxsy51v0.net
ラウワンは知らんけどプラザカプコンはほんとゴミやった
1プレイ200円で500円は無しで激渋やからな
736: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:26:12.69 ID:r6syw2yW0.net
>>731
ワイ一プレイ100円のしかやらんわ
747: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:27:50.68 ID:XExojs0L0.net
>>736
200円のほうが高い分アームが強めだったりするから
意外と大差なかったりする
754: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:28:27.87 ID:r6syw2yW0.net
>>747
そうなんか
761: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:29:09.55 ID:WfNjfO9B0.net
>>736
1プレイ100円のやつでも3000円くらい使ってまうしなぁ…
763: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:29:44.37 ID:r6syw2yW0.net
>>761
一プレイ100円で5000円ワイ、高みの見物
737: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:26:26.53 ID:XExojs0L0.net
>>731
新宿とかの主要なセガも500円なくなっててビビったわあれ
739: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:26:57.53 ID:r6syw2yW0.net
>>737
最近500円プレイ減ってるよな
741: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:27:02.20 ID:RnYDiZZy0.net
景品を落とした音が聞きたいだけのやつは処分品(100円で色んなキャラがごちゃまぜになってる)クレーンゲームか、店に入って目の前にあるクレーンゲームやればええ
理由は店が処分したいのと、客引きのために置いてあるのでだいたい設定が甘くなってるから
一時期こういうのとりまくってたけど邪魔になるし飽きたからもうやめたけど
746: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:27:46.38 ID:r6syw2yW0.net
>>741
新しい商品の音が好きなんかもしれん
745: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:27:45.12 ID:JhxBHGApd.net
>>741
1行目からマニアック過ぎるんですが...
762: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:29:25.31 ID:V+UN3PnP0.net
>>745
まあ達成感味わいたいならくらいに読み替えてええ内容やろ
750: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:28:08.63 ID:i9ywNJCma.net
東京は高い割に渋いって感じやった
札幌は割とガバガバで楽やったな
774: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:30:59.50 ID:V+UN3PnP0.net
>>750
やっぱ札幌ガバガバだよな、ワイもそう思う
759: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:28:52.93 ID:6n84fMJL0.net
あとエブリディ行田の宝石キャッチャーパクられまくってるの可哀想
772: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:30:57.75 ID:r6syw2yW0.net
>>766
物陰からちらちら見て前の人がとった後やっても全然取れずに泣きかけた
778: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:32:11.44 ID:RnYDiZZy0.net
昔はよく端っこの台とか装飾物に引っ掛けて豪快に落としまくったりできたんだけど今はそういうのほぼ無理だよな
出来ても店員が飛んできて返却させられたりするし
780: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:32:13.99 ID:+ME4UBir0.net
上手な人のを見てたいけど気が散ったりしてクッソ迷惑なんやろな
遠くからこっそり見とるが
781: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:32:20.98 ID:h9Lx/rqP0.net
店員は優しそうな顔して酷いことやってるんだな
ワイはメンタル弱いから人に見られると上手く取れんわ
ワイがやってるときは見ないでくれよ
783: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:32:40.15 ID:r6syw2yW0.net
>>781
おう凝視したるで
807: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:38:00.60 ID:PgZS/BAU0.net
>>781
ワイの行ってる所はある程度とれそうな状態を店員に見つかると
後ろで景品入れる袋あけて待機するから焦る
というかギブアップすんなや、って無言の圧力を感じてまうわ
811: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:39:00.54 ID:r6syw2yW0.net
>>807
キッツ
787: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:33:39.74 ID:hWnuEg4oM.net
時間内何度でもチャレンジできて輪っかを操作して棒に4回入れればゲット
ただし3回目と4回目は連続じゃないとダメなやつの名前知っとるやつおらんか?
2箇所でしか見たことないがあれはガチ実力だと思う
どっちも2,300円でHGSSとか人気ゲームや遊戯王1箱取れまくれてかなり儲けられたわ
828: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:42:42.86 ID:hWnuEg4oM.net
>>787
誰もこれ知らんの?
輪っかは振り子状に吊るされて揺れてるから上左右ならタイミングで修正できる
790: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:34:16.77 ID:90ZKk9mcd.net
一発で取ったあと店員3人集まって設定変えてたのは笑った
800: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:36:16.16 ID:ykHMuWt30.net
ラウワン店員やでー
店舗や地域にもよるやろうけど、1人当たり5000円に目標設定しとるやで
せやから5000円近く注ぎ込んだ奴には優しくするんや
まだそこまで金入れてない奴にはテキトーにアドバイスして終わりや
5000円も使いたくなかったら他のゲーセンをオススメするやで
812: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:39:01.09 ID:V+UN3PnP0.net
>>800
ラウンドワンってそんなに辛いかなあ
河原町の店員優しかったイメージあるわ
816: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:39:33.21 ID:r6syw2yW0.net
>>812
まあラウンドワンも店によるんじゃない?
815: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:39:24.44 ID:v5IUK5YL0.net
てか景品にps4とかディズニーランドの券置いてるとこって
原価700円超えてるやろ
818: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:39:56.06 ID:r6syw2yW0.net
>>815
たし蟹
821: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:40:43.39 ID:6HUzylaJ0.net
>>815
直接渡したらNG、だけど後日郵送なら限りなく黒いけどセーフなのよね
824: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:41:11.61 ID:r6syw2yW0.net
>>821
はえーそうなんか
835: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:44:59.24 ID:6HUzylaJ0.net
>>824
せやで、だからデズニーのチケットとか本体とかが扉開けた所に直で置いてあったら通報して良いで
838: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:45:46.52 ID:r6syw2yW0.net
>>835
そうなんか
まあわざわざ通報するヤツもおらんやろ
829: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:42:43.00 ID:39dtibPpd.net
水に輪ゴムが浮いてるやつ奇跡的に二回でとれたンゴ
スラムダンクのポスターもらったんご
831: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:43:14.93 ID:6HUzylaJ0.net
ワイの系列店だと3000万がトップでワイの店が2500万で2位だから
やっぱりセガとかラウワンとか大手は稼ぐなぁ
832: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:43:59.61 ID:V+UN3PnP0.net
>>831
ソースなしやで
834: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:44:41.82 ID:cHmbwiYoa.net
3000円位溶かして目当てのフィギュア狙っとったら偶然狙ってない怖いのが取れて泣いた記憶があるわ
しかも一人一つまでという鬼畜
836: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:45:12.59 ID:r6syw2yW0.net
>>834
逆に凄いなそれ
839: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:45:47.58 ID:sFn7Z5uR0.net
よくUFOキャッチャーのテクニックがテレビやらで公開されているけど
あんなにしっかりしたアームどこのゲーセンにあるんじゃ。
843: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:46:55.54 ID:hHZMiHl/0.net
>>839
ほんとこレイトンやらせやあんなん
846: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:47:20.70 ID:r6syw2yW0.net
>>839
テレビにでればええんやで
841: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:46:05.83 ID:l+trUttza.net
ほとんどの店員は景品取って気分よく帰って貰いたいから困ったらなんでも呼んで見るんやで
実際取れました!ありがとうございますって言われたら嬉しいからな
842: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:46:38.78 ID:r6syw2yW0.net
>>841
そうなんか
ワイもコミュ障治ったら言うようにするわ
849: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:47:34.15 ID:sFn7Z5uR0.net
ラウワンでよくあるアームで少しずつずらしながらとるやつやめろ。
あんなもんUFOキャッチャーじゃねーしおもんないんじゃ。
862: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:49:56.33 ID:XBql8jNpd.net
ヒマな店でカネ使ってる客には店員も非道なことはせんやろ
問題は「カネ使った」の認識が客と店員で違う場合やけど
871: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:51:08.53 ID:W7tIPJCH0.net
>>862
300円程度で全然ダメやん言われても困るわな
874: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:52:11.30 ID:dZ5lRGoK0.net
>>862
これ1000円も使ったのに取れない!!とか言われても困るやつね
フィギュアとか大きめのぬいぐるみとかは原価考えたら最低2000円は入れてもらわないとな
886: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:54:36.06 ID:XBql8jNpd.net
>>874
そもそも「〜円使った」というのは店員に対してあんま効果ないしな
それよりも「取り方がわかりません。教えてください」「もうちょっとだけ何とかならないか」「先っちょだけ!先っちょだけ!」とかのほうが
よほど効果アリやと思う
891: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:55:13.95 ID:r6syw2yW0.net
>>886
先っちょだけでいいから!
893: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:55:36.74 ID:W7tIPJCH0.net
>>891
仕方ないンゴねぇ
872: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:51:12.24 ID:WbPZK+0f0.net
ワイ「ほっとけ!どアホ」
店員「ヒエッ・・・」
875: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:52:11.53 ID:r6syw2yW0.net
>>872
ワイ「ありがとうございます(ホットケドアホ)」
876: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:52:15.32 ID:zTumlnso0.net
わいの最寄り駅のアドアーズが潰れてしまって一番ちかいゲーセンまで一時間かかるンゴ
878: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:52:39.03 ID:r6syw2yW0.net
>>876
ワイは3,40ぷんや
882: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:53:36.65 ID:fsWhgQ5P0.net
キャッチされたんか
884: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:54:18.42 ID:r6syw2yW0.net
>>883
金搾りたいからね、しかたないね
897: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:55:50.59 ID:qzWZOgJE0.net
内緒やけどハサミで紐切る奴は
紐を通す溝の部分にセンサーあって絶対ズレるようになっとる
せやから先ず紐を押して横にずらせばセンサーから外れて一発で切れるんやで
900: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:56:57.05 ID:V+UN3PnP0.net
>>897
有能
906: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:57:46.83 ID:v5IUK5YL0.net
>>897
穴に棒通す奴もズレを考慮して調整すれば設定に勝てるような気がする
908: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:58:03.77 ID:r6syw2yW0.net
>>906
ワイはそれなんかなぁ
903: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:57:16.20 ID:aEbLRZXj0.net
確立機が法律的にセーフっていかんでしょ
プレイするのにお金払ってて景品はあくまでおまけやから出なくてもいいとか
913: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:58:43.19 ID:XBql8jNpd.net
>>903
そもそも景品を提供するとこ自体確率機だろうが何だろうが法律でアウト
ただしゲーセンの場合は800円までのものなら例外的に提供して良いとなってるだけなんや
904: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:57:30.20 ID:1KrdoYM50.net
昔テレビの企画で人間UFOキャッチャーやってポルシェとかカメラ取って1700万くらい稼いだで
907: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:57:47.64 ID:r6syw2yW0.net
>>904
こち亀かな?
914: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:58:48.37 ID:WfNjfO9B0.net
>>904
はえー
いい商売や
910: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:58:16.62 ID:ZnP4kq9Ra.net
このスレ絶対店員多いよなw
遅番終わって家帰って一息ついてる時間だろうし
明日も明後日も仕事はあるぞ
あるぞ
917: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:59:24.26 ID:dZ5lRGoK0.net
>>910
お盆の土日とかまじで死ねる
920: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 04:59:38.51 ID:l+trUttza.net
>>910
盆はかきいれ時で死にそうやで
メダル回収しすぎて腰いわす
927: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:00:43.92 ID:PobDIw0w0.net
>>910
7勤で明日も昼番の俺に止めさす書き込みはやめようね
923: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:00:09.58 ID:RkyNQTa4d.net
ゲーセンの店員とか底辺やろか
924: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:00:24.69 ID:jERdWcDw0.net
200円の景品に5000円かけてまうのが男なんやて
929: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:00:53.03 ID:r6syw2yW0.net
>>924
ワイは男やったんやな
931: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:01:33.40 ID:WfNjfO9B0.net
>>924
一種のロマンやな←これ迷言
938: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:02:51.66 ID:fANx0mlar.net
結局ゲーセンって在庫処理の500円台で取るのが一番ええんやろ?
中々ええ品揃えにならんけど
941: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:03:27.00 ID:hHZMiHl/0.net
>>938
そうやで天才や
940: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:03:20.51 ID:8Q2V4Q8sd.net
それで女の子の店員と仲良くなれるで
942: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:03:41.43 ID:r6syw2yW0.net
>>940
嘘だッ!!
943: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:03:42.40 ID:mbjTMbg90.net
古きよき超実力台やぞ
948: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:04:26.19 ID:WfNjfO9B0.net
ゲーセンもブラックなんやなぁ
951: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:05:23.03 ID:W7tIPJCH0.net
>>948
店によっちゃめちゃ暇やぞ
956: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:07:30.09 ID:v5IUK5YL0.net
石をクレーンで掴んで重さをぴったりに積むと景品もらえるゲームがあるんやが
やっぱり確率機かな
取れたためしない
958: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:07:43.59 ID:hHZMiHl/0.net
>>956
実力台やで
962: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:08:00.91 ID:XK5VdGma0.net
Dリングは金さえ払えば下手くそでも1000円から2000円かければいいから楽やわ
逆に言えば金払わんと取れない糞台やけど今時一発で取れる台なんてないからしゃーない
966: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:09:29.66 ID:dZ5lRGoK0.net
>>962
詰みポイントが少ないからいいよね
971: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:12:46.81 ID:v5IUK5YL0.net
確率機の制御に抗うために研究してる求道者もいそうだよな一人くらいは
974: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:14:02.31 ID:6HUzylaJ0.net
>>971
そういう求道者がただ確率に勝って取れただけなのに、連続で取れた!ってのたうち回る人種やで
983: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:17:36.62 ID:2GVhG601r.net
>>971
研究している奴が確率機を作ってるのが現実
973: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:14:02.13 ID:DANYdeJSr.net
どうでもええけどSEGAのラブライブ推しはなんやねん
この前久し振りに行ったら店員全員が○○推しってカードぶら下げててビビったわ
975: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:14:38.20 ID:r6syw2yW0.net
>>973
アイマス派のワイを殺しにかかっとるな
979: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:16:09.49 ID:l+trUttza.net
縦棒型の確率機は実は筐体おもくそ揺らしたら棒もズレるから確率越えられるで
犯罪の一線も越えるけどな
981: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:16:49.15 ID:r6syw2yW0.net
>>979
それ結局入らなさそう
982: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:17:15.91 ID:6HUzylaJ0.net
>>979
ティルト機能でエラーになるぞ
986: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:18:58.64 ID:l+trUttza.net
>>982
うちでやられたときエラーでんかったぞ
ちなファンタジア
998: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:21:34.53 ID:6HUzylaJ0.net
>>986
ちゃんとセンサー掃除しろや、ホコリ詰まってるやろソレ
984: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:18:44.17 ID:aEbLRZXj0.net
近所のイオンの本屋にあった確率機は完全攻略されてたわ
鍵を無理やり強奪して景品奪ってくやつがおったらしくて監視カメラ付いてたわ
990: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:19:32.04 ID:r6syw2yW0.net
>>984
完全攻略.......?
985: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:18:51.01 ID:WfNjfO9B0.net
ますますゲーセン行きたくなってきたなぁ
987: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 05:19:06.33 ID:r6syw2yW0.net
>>985
行くしかないな
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 03:01:25.11 ID:CcfmuLyEE.net
ワイも意地でもとる気になって5000円くらい使っちゃったンゴ

完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1471023877/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 00:40 ▼このコメントに返信 最近のゲーセンはそんな服屋みたいな押し売り接待するのか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 00:52 ▼このコメントに返信 キモヲタは取れるまでやるからちょろい
人形は取れにくくして安い海外お菓子は取れやすくするのがうちの店のルール
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 00:58 ▼このコメントに返信 途中で辞めようとしても店員に商品の位置を移動してもらったりしてたら辞めにくい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 00:59 ▼このコメントに返信 ドンキホーテじゃねーのか
あそこはやばいぞ
店員が強アームで見本見せてから弱アームにして勧めてくる
一見動かしたりして譲歩してるように見えるが信用するな
あいつらは客の財布の中身を全部使わせるまでそんな感じで張り付いてくる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 01:47 ▼このコメントに返信 よくお世話になっとるセガの店員さん優しくて簡単に取らせてくれるわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 01:55 ▼このコメントに返信 釣りかも知らんがゲーセンの景品で原価20円なんて殆どねーだろうよ。
釣りじゃないなら…うん…どんまい。
社会人じゃないならまぁ分かるけども。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 01:56 ▼このコメントに返信 セガの直営店はわりかし優しい人多いと思うぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 02:00 ▼このコメントに返信 原価は検索すりゃ問屋も出るぞ
ちな、景品表示法の問題で景品の原価上限はある
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 02:19 ▼このコメントに返信 この手の原価で騒ぐ奴って、仕入れ値やら運営費一切無視するよな。
800円で買える所があるなら買ってこいよ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 02:40 ▼このコメントに返信 > 可愛い
こういうの書き込んでる女性が一方では俺とかワイとか使ってるの思うと心底気持ち悪い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 02:48 ▼このコメントに返信 その場でゲットした時はテンション上がるが
家路につくと何でこんなんに○○円も使ったんだと必ず後悔する
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 02:58 ▼このコメントに返信 ちなみにディズニーのチケットやらゲーム機やらが取れるのは後渡しじゃなくてチケットやらがたまたま入ってるロッカーの鍵が景品だからOKなんだぞ
パチ屋の景品交換みたいなもんだ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 03:04 ▼このコメントに返信 ※6
フィギュアを20円以内で作ってるとか凄いわな。
たぶん、アクリルやプラパン系のキーホルダーとかの原価で聞いて、全部そうだと思い込んだんだろうが…どんだけ馬鹿なんだか。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 03:09 ▼このコメントに返信 穴とかカギタイプは確率でズレが起きなかったりアームが強くなる台だからなぁ
UFOキャッチャーも数年前までの仕様ならかなり取れたが最近のは初期配置から1000円以上かかるものばっかり
すっかり見なくなったが紐切るタイプが出た当初はバンバン取れたわ
たまに古い台で穴入れの棒が歪んでるやつあるんだがアホみたいに取れるぞ
品も古いが古い台こそ狙い目、探せ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 03:18 ▼このコメントに返信 ラジオ会館の2階に景品売ってる店があったっけ ちょくちょく利用してたな
アームが折り曲げたコピー用紙みたいな動きしてるの見ると やる気にならなくてw 売ってるところへ直接行けば時間と小銭の節約になる あとは愛でるだけブヒヒw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 03:19 ▼このコメントに返信 ラウワンはガチでクソだからな
お菓子の箱タワーをプレイしてみたらツメがタワーの最上部にすら届かん意味不明設定
台パンして倒せってか?絶対店員の設定ミスだと思うがそんな事すら気づかんとかマジガイジ
人生でこんな無駄な百円の使い方他にしたことないわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 04:03 ▼このコメントに返信 近所のゲーセン、集団で1発で取りまくってたら無制限→お一人様1つ→1グループ1つって制限厳しくしてって草
他人のフリして皆で取るけど(笑)
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 04:07 ▼このコメントに返信 原価と仕入れ値は違う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 04:10 ▼このコメントに返信 カモ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 04:20 ▼このコメントに返信 800円以上の商品は入れちゃいけないってのはマジだろうけど
大抵タグとかに非売品って書いて価格設定ないことにしてるよな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 05:32 ▼このコメントに返信 一番金かかったのが三件梯子したからだけど、艦これの伊19中破フィギュアやな。5〜6kくらいしたわ
最安は\1クレで艦これのでかいブランケット取れたことや。きれいに運ばれてって大草原やったわ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 05:38 ▼このコメントに返信 取り易い場所に動かすのなんて言えば普通にやってくれるサービスなのに
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 06:06 ▼このコメントに返信 コツ掴んだら景品カラッポにできるよね
ガチャボールのUFOキャッチャーで2個取りのコツ発見して、
1プレイで確実に2個ずつ取れて30くらいかっさらったところで持てなくなってやめた
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 07:27 ▼このコメントに返信 とんでもなくとれない設定にしても客はいくらでも来て絶対潰れないイオンモールのゲーセン
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 07:50 ▼このコメントに返信 チャーハンワロタ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 08:43 ▼このコメントに返信 原価云々ってゲーム機景品にしてるのとかはどうなるの?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 09:00 ▼このコメントに返信 >>26
ゲームセンターならアウト
ゲームコーナーならセーフ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 09:33 ▼このコメントに返信 >>9が無知晒してて草。
80円の訳ねーだろボケナス。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月15日 09:43 ▼このコメントに返信 最近のゲーセンはパチンコ屋か!と思うほど還元しなくて金を吸い込み続ける設定だからな。