1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:32:27 ID:yVE
大体アチャーと目を覆いたくなる育て方してる
大体がパンと水だけ与えてただただでかくなったパターン
大体がパンと水だけ与えてただただでかくなったパターン
3: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:33:49 ID:Gz0
そういうの結構聞くの?
ストレスたまらない?
ストレスたまらない?
8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:39:18 ID:yVE
>>3
お仕事だからね
お仕事だからね

【事前予約】Akatsuki × KADOKAWAがお贈りする青春体感ゲーム
4: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:33:53 ID:6YO
例を挙げて
8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:39:18 ID:yVE
>>4
そうだね
よくあるテンプレがとりあえず目標は勉強で大学を出ること!で育てられた人
それ以外に本人がやりたいことあっても基本「また今度ね」、「おとなになってからやればいいよ」
と言われてたらしい
んでおとなになったら勉強という目標がなくなってテストという評価基準もなくなり
自分がなんだかわからなくなって引きこもりまっしぐら
もう一つは親も子供も目標が今ひとつなくてなんとなーく生きてきちゃったタイプ
こっちのほうが意外と更生は楽
そうだね
よくあるテンプレがとりあえず目標は勉強で大学を出ること!で育てられた人
それ以外に本人がやりたいことあっても基本「また今度ね」、「おとなになってからやればいいよ」
と言われてたらしい
んでおとなになったら勉強という目標がなくなってテストという評価基準もなくなり
自分がなんだかわからなくなって引きこもりまっしぐら
もう一つは親も子供も目標が今ひとつなくてなんとなーく生きてきちゃったタイプ
こっちのほうが意外と更生は楽
10: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:41:15 ID:6tK
>>8
目標なしでなんとなーく生きてたのに更正しなかったぞ
目標なしでなんとなーく生きてたのに更正しなかったぞ
11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:42:35 ID:yVE
>>10
そのままじゃ更生はできないよそりゃw
そのままじゃ更生はできないよそりゃw
7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:39:09 ID:JCY
どう育てればニートにならないの?
教えてニートたち
教えてニートたち
11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:42:35 ID:yVE
>>7
子供のなんで?を大切にしたげて
子供だからって適当にあしらわずに一人の人間として扱ってあげましょう
子供のなんで?を大切にしたげて
子供だからって適当にあしらわずに一人の人間として扱ってあげましょう
9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:41:07 ID:Gz0
というか相談員ってなに?
カウンセラー的なやつ?
カウンセラー的なやつ?
11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:42:35 ID:yVE
>>9
NPO法人
NPO法人
12: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:42:39 ID:cmh
相談員て誰でもなれんの?
13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:44:57 ID:yVE
>>12
心理学部出重宝
心理学部出重宝
14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:46:15 ID:mw1
で、どうやって更生させるの?
19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:51:36 ID:yVE
>>14
まずはカウンセリングだねやっぱり
みんな最初拾われてきた野良猫のように警戒してるから
そのあと進学なり就職なり訓練校なりを紹介する
場合によっては心療内科を受診させる
まずはカウンセリングだねやっぱり
みんな最初拾われてきた野良猫のように警戒してるから
そのあと進学なり就職なり訓練校なりを紹介する
場合によっては心療内科を受診させる
15: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:46:32 ID:6tK
これから子供をつくろうって奴に前もって教えるべきだよな
車ですら免許がいるのに子育てには何もいらないのがおかしい
講習くらいあってもよさそうだ
車ですら免許がいるのに子育てには何もいらないのがおかしい
講習くらいあってもよさそうだ
19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:51:36 ID:yVE
>>15
昔はおじいちゃんおばあちゃんという大先輩が居たから伝授されてたと
ベテラン相談員の先輩は言ってる
昔はおじいちゃんおばあちゃんという大先輩が居たから伝授されてたと
ベテラン相談員の先輩は言ってる
17: ■忍法帖【Lv=15,ホイミスライム,AUR】 2016/08/16(火)20:49:15 ID:tw@umiusagi1122
そういえば東大出てニート童貞のやついたな。
どうやって更生するの?
どうやって更生するの?
19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:51:36 ID:yVE
>>17
高学歴はプライドを傷つけないようにどこをミスったか探る
ケアレスミスかぁ!やっちまったぜ!ってなる人はいいけど
ひどく落ち込む人は正直手を焼く この人こんな失敗してるけど見事働いてるよ!
っていうのをたくさん見せてあげないと自信回復しないから
高学歴はプライドを傷つけないようにどこをミスったか探る
ケアレスミスかぁ!やっちまったぜ!ってなる人はいいけど
ひどく落ち込む人は正直手を焼く この人こんな失敗してるけど見事働いてるよ!
っていうのをたくさん見せてあげないと自信回復しないから
24: ■忍法帖【Lv=15,ホイミスライム,AUR】 2016/08/16(火)20:57:16 ID:tw@umiusagi1122
>>19
なるほど。
何をしたいかわからない、どんな仕事をしたらいいかわからない。って人は?自分はこれが理由でニートになった事がある
なるほど。
何をしたいかわからない、どんな仕事をしたらいいかわからない。って人は?自分はこれが理由でニートになった事がある
35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:04:55 ID:yVE
>>24
「じゃ、やれることやりましょうよ?」で話し始める
「じゃ、やれることやりましょうよ?」で話し始める
20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:52:22 ID:K3G
>>19
高学歴の方が大変なの?
高学歴の方が大変なの?
25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:58:10 ID:yVE
>>20
胸倉掴まれてとかブチ切れて警察沙汰が2回ほど
まあどっちとも心療内科で見事発達障害認定されたけどね
胸倉掴まれてとかブチ切れて警察沙汰が2回ほど
まあどっちとも心療内科で見事発達障害認定されたけどね
21: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:53:36 ID:mw1
年収いくら?ナスあり??
25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:58:10 ID:yVE
>>21
低い ナスなし
でも更生できて「不安だったけど>>1さんが居てくれたからどうにかがんばれたとか言ってもらえるプライスレス
低い ナスなし
でも更生できて「不安だったけど>>1さんが居てくれたからどうにかがんばれたとか言ってもらえるプライスレス
56: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:40:45 ID:mw1
少ないって言ってもわからないねん
具体的に年収なんぼ??
具体的に年収なんぼ??
61: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:49:53 ID:yVE
>>56
にひゃくごにょごにょ 勘弁してつかぁさい!
にひゃくごにょごにょ 勘弁してつかぁさい!
22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:53:41 ID:rCA
気に入らなければひっぱたきたい放題とかそういうの除いたら
非難されようのない子育てをしてきた親なんているんかねって話
世の「こういう育て方は良くない」を全部参考にしようとしたら、どうしようもなくなる
非難されようのない子育てをしてきた親なんているんかねって話
世の「こういう育て方は良くない」を全部参考にしようとしたら、どうしようもなくなる
25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:58:10 ID:yVE
>>22
まあ何事にも許容範囲というものがあるからそれを超えちゃったのが間違った子育てよ
まあ何事にも許容範囲というものがあるからそれを超えちゃったのが間違った子育てよ
23: 大神◆0EZnB7EuKc 2016/08/16(火)20:54:36 ID:fTH
朝昼晩と殴り倒せば働きに出ないか?
腕力は必要になるが・・・
腕力は必要になるが・・・
25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:58:10 ID:yVE
>>23
そんな単純だったら世界にニートは居ない
そんな単純だったら世界にニートは居ない
44: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:11:59 ID:kLP
そんなことないよ
川の水を抜けば
魚は足が生えて走りだすらしいぜ
川の水を抜けば
魚は足が生えて走りだすらしいぜ
48: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:19:41 ID:yVE
26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)20:58:25 ID:6tK
就職先を紹介って言ってもそう簡単に雇ってもらえるものか?
35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:04:55 ID:yVE
>>26
雇ってもらえないよー
折れちゃう人もいるけど折れそう助けてって言ってくるから
すごかった人は職業訓練の専属コーチ二人と俺ともう一人の担当者と精神科の先生で
大ミーティング
半分俺らの意地も入ってた正直
雇ってもらえないよー
折れちゃう人もいるけど折れそう助けてって言ってくるから
すごかった人は職業訓練の専属コーチ二人と俺ともう一人の担当者と精神科の先生で
大ミーティング
半分俺らの意地も入ってた正直
28: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:00:10 ID:mw1
イチはこの仕事について何年目?大変だったことは?
35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:04:55 ID:yVE
>>28
2年目
大変だったのは夜中に死にます今までありがとうございましたって電話してきてまじで自殺未遂しようとした人がいた事
ちなみに原因はお父さんが癇癪起こしていつ働くんだノロマ根性なしと説教
ぶっちゃけお父さんの説得が大変だった市役所員だから適当にやってるとか国から金もらってるから仕方なくやってるんだろ?
とか疑心暗鬼状態
2年目
大変だったのは夜中に死にます今までありがとうございましたって電話してきてまじで自殺未遂しようとした人がいた事
ちなみに原因はお父さんが癇癪起こしていつ働くんだノロマ根性なしと説教
ぶっちゃけお父さんの説得が大変だった市役所員だから適当にやってるとか国から金もらってるから仕方なくやってるんだろ?
とか疑心暗鬼状態
31: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:02:55 ID:Mor
大体のパターンは育て方が推測できるよね。
35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:04:55 ID:yVE
>>31
パターン化はされるね。
パターン化はされるね。
33: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:04:22 ID:mw1
>>31
同じ子育てしててもニートになる奴とならないやつがいるよな
兄弟でも兄が公務員なのに弟がニートとか
同じ子育てしててもニートになる奴とならないやつがいるよな
兄弟でも兄が公務員なのに弟がニートとか
36: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:05:32 ID:Mor
>>33 それは家庭環境の問題だな
兄を当たり前に弟を育てるからそうなる。
兄を当たり前に弟を育てるからそうなる。
45: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:12:25 ID:yVE
>>36
そうそう「娘はこの育て方でちゃんと大学行ったんです!!でも何故かこの子は・・・。」
って親御さんいるけどいやもうちょっと頭柔らかくしましょうぜって話になる
お姉さんはお姉さん、娘さんは娘さんなんですよと
それを話してあげるとハッ!?と気づく親
そうそう「娘はこの育て方でちゃんと大学行ったんです!!でも何故かこの子は・・・。」
って親御さんいるけどいやもうちょっと頭柔らかくしましょうぜって話になる
お姉さんはお姉さん、娘さんは娘さんなんですよと
それを話してあげるとハッ!?と気づく親
38: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:07:33 ID:Mor
と家庭環境の分析はできるが俺も引きこもりです(´;ω;`)
45: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:12:25 ID:yVE
>>38
胡散臭く聞こえるかもしれないけど俺らは見捨てないから相談おいで
人は一人では生きられない 頼りまくっておくれ
胡散臭く聞こえるかもしれないけど俺らは見捨てないから相談おいで
人は一人では生きられない 頼りまくっておくれ
49: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:20:19 ID:Mor
>>45 自分の現状把握と親のタイプと家庭環境は全部推測から始まってほとんど把握済みなんだ。だから相談は必要ないかな?
後は自分の精神障害とか発達障害とかとどう向き合って行くか自分で折り合いをつけて、死ぬか生きるかを決めてって決めればいいんだけど
生憎自主性とか親が過保護すぎた結果何をすればいいのかわからない。逃げてるだけかもしれないけどね。
なにか始めたり買ったりするのに一々親の確認をとってた結果行動するということに抵抗ができてしまった。
後は自分の精神障害とか発達障害とかとどう向き合って行くか自分で折り合いをつけて、死ぬか生きるかを決めてって決めればいいんだけど
生憎自主性とか親が過保護すぎた結果何をすればいいのかわからない。逃げてるだけかもしれないけどね。
なにか始めたり買ったりするのに一々親の確認をとってた結果行動するということに抵抗ができてしまった。
52: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:36:57 ID:yVE
>>49
でも結局自分の推測って一面だけだから
多方向からの視点を取り入れるのは悪く無いと思うよ
NPO頼るのがなんか勇気いるなら市役所の障害福祉課でお話するのも一つの手
でも結局自分の推測って一面だけだから
多方向からの視点を取り入れるのは悪く無いと思うよ
NPO頼るのがなんか勇気いるなら市役所の障害福祉課でお話するのも一つの手
39: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:07:52 ID:mw1
一番大変だったケースはどんなのにがあるの?
45: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:12:25 ID:yVE
>>39
一つは上にも書いた自殺パターン
もう一つは自分ワールド全開 話が通じない
まずは彼のプライベートワールドを理解しないといけない
一つは上にも書いた自殺パターン
もう一つは自分ワールド全開 話が通じない
まずは彼のプライベートワールドを理解しないといけない
47: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:15:16 ID:mw1
>>45
詳しく
自分ワールド全開ってどんなん?
糖質とかか?
詳しく
自分ワールド全開ってどんなん?
糖質とかか?
48: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:19:41 ID:yVE
41: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:11:31 ID:6tK
結果として頑張っても駄目だったとき
こんなことなら大人しくしてればとはならないのかな
学校に通うにもお金がかかるし
就活も楽しくはないし
こんなことなら大人しくしてればとはならないのかな
学校に通うにもお金がかかるし
就活も楽しくはないし
48: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:19:41 ID:yVE
42: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:11:37 ID:mw1
ワイ「○○したい」
親「ワイ君には無理だよ」
ワイ「××がいいな」
親「ワイ君には他のが良いんじゃない?」
親いわく、大切に育てたって言っているけど、
主体性のない大人に育ちましたよ
親「ワイ君には無理だよ」
ワイ「××がいいな」
親「ワイ君には他のが良いんじゃない?」
親いわく、大切に育てたって言っているけど、
主体性のない大人に育ちましたよ
48: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:19:41 ID:yVE
43: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:11:45 ID:HFQ
ガッチガチに根拠の無い高い自己評価と自信で固められて
カウンセラーでも難航不落のニートに遭遇とかはしないの?
カウンセラーでも難航不落のニートに遭遇とかはしないの?
48: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:19:41 ID:yVE
51: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:29:25 ID:HFQ
>幻想ブレイカーの先輩
普通の会社に入っても対外交渉とかクレーム処理とか部下の掌握とか超上手そう
人間的、社会経験的に頭でっかちのニートを圧倒してないと更正なんて勤まらないんだね
普通の会社に入っても対外交渉とかクレーム処理とか部下の掌握とか超上手そう
人間的、社会経験的に頭でっかちのニートを圧倒してないと更正なんて勤まらないんだね
52: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:36:57 ID:yVE
>>51
百聞は一見にしかずだからねあれはやろうと思えば自信喪失させられるよあの人
まあ根拠の無い自信をぶち壊してるからある意味当たり前かもしれないけど
百聞は一見にしかずだからねあれはやろうと思えば自信喪失させられるよあの人
まあ根拠の無い自信をぶち壊してるからある意味当たり前かもしれないけど
46: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:13:05 ID:Mor
親からの過保護と同時に反面教師で育った結果盛大に歪んでしまったお
48: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:19:41 ID:yVE
>>46
できれば親から離れると良いそうしていろんな人の意見を聞いてほしい
できれば親から離れると良いそうしていろんな人の意見を聞いてほしい
50: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:26:18 ID:6tK
>>48
その場合(無駄になるリスクが高いから諦めたいと主張)
ってどういう対応になるの?
理屈としては間違ってはいないと思うし
ニートの人生の選択権はニート側にあるわけだし
やっぱり説得するのか?
その場合(無駄になるリスクが高いから諦めたいと主張)
ってどういう対応になるの?
理屈としては間違ってはいないと思うし
ニートの人生の選択権はニート側にあるわけだし
やっぱり説得するのか?
52: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:36:57 ID:yVE
>>50
まずリスクの把握だね
相手の話を聞いてここが不安ここが俺にはたぶん無理っていうのを聞いて
じゃあ実際測ってみようか?スキルを、で本人が了承すれば県の就労支援相談所でスキルチェック
そしてまた相談ッて流れになると思う(就職活動は常にバックアッパーが居るなとか色々)
まずリスクの把握だね
相手の話を聞いてここが不安ここが俺にはたぶん無理っていうのを聞いて
じゃあ実際測ってみようか?スキルを、で本人が了承すれば県の就労支援相談所でスキルチェック
そしてまた相談ッて流れになると思う(就職活動は常にバックアッパーが居るなとか色々)
57: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:42:01 ID:6tK
>>52
ニートスレでよく見るコミュ障とかも測れるものなの?
その計測で実際にスキルがないと出た場合はどうなるんだろう
ニートスレでよく見るコミュ障とかも測れるものなの?
その計測で実際にスキルがないと出た場合はどうなるんだろう
61: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:49:53 ID:yVE
62: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:55:55 ID:6tK
>>61
そうなると結局合う仕事が見つからない人もいるよね
体力ない人もいるだろうし
すると何が正しいか分からなくなってくる
そうなると結局合う仕事が見つからない人もいるよね
体力ない人もいるだろうし
すると何が正しいか分からなくなってくる
64: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)22:00:08 ID:yVE
>>62
でも意外と皆さん折り合いつけて頑張ってるよ
結果が出てすっきりするのかもね
でも意外と皆さん折り合いつけて頑張ってるよ
結果が出てすっきりするのかもね
53: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:39:06 ID:HEl
頼れって言われても気恥ずかしいんだよなぁ
61: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:49:53 ID:yVE
>>53
はずかしがるなよぉ!こいよぉ!!(ウリウリww
はずかしがるなよぉ!こいよぉ!!(ウリウリww
55: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:40:39 ID:tS3
失敗も経験だしさせるべきなんかな
よっぽどのことがない限り死んだりしないし
よっぽどのことがない限り死んだりしないし
61: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:49:53 ID:yVE
63: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)21:57:04 ID:HFQ
専門が違うかもだけど、ニートが己を貫き最後に頼る気マンマンでいる生活保護
あれニート達が主張するように親が死ぬまでニートしてればゲットできちゃうものなの?
このニート最終奥義すら幻想ブレイカー先輩はあっさり砕いてきたのかな
あれニート達が主張するように親が死ぬまでニートしてればゲットできちゃうものなの?
このニート最終奥義すら幻想ブレイカー先輩はあっさり砕いてきたのかな
64: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)22:00:08 ID:yVE
>>63
市役所先輩が門前払いするよ
ほしい
はたらいた?
いや
じゃあ努力しろ紹介してやるそれで無理だったら受けさせてやる
市役所先輩が門前払いするよ
ほしい
はたらいた?
いや
じゃあ努力しろ紹介してやるそれで無理だったら受けさせてやる
71: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:26:43 ID:ZS7
>>63
社会に出て自立してから心の病気とかで引きこもったニートなら生活保護で生活してる奴いるな
前なんかの番組で出てた
ただ一度も社会に出ずに引きこもりニートした場合、何かもママにやってもらうから自分では何もできない状態になってる
生活保護は自分で申請するしかないからママに申請してもらうってのは無理だし、そもそも親に扶養してもらってる事実があったら却下される
そして親が死んだら申請できるようになるが、今度は肝心のママがいないから生活保護の申請がまず難しい
まず3親等以内の直系血族の連絡先が分からんだろうし、必要な書類も揃えられない可能性もある
親から相続した通帳の入出履歴や働けない理由を聞かれても、今までまともに会話した事無いと「あっ、あっ…」ってなるだろう
それ以前に通帳を探したり、通帳に記帳するってのすら出来るかどうか怪しい
一人で何もやったことないから
そして身近に頼れる人も誰もいないから、親が死んだら本気出すってのは手遅れ
もし本気で生活保護受けたいなら親が健在で頼れるうちに一度自立しないと無理だよ
社会に出て自立してから心の病気とかで引きこもったニートなら生活保護で生活してる奴いるな
前なんかの番組で出てた
ただ一度も社会に出ずに引きこもりニートした場合、何かもママにやってもらうから自分では何もできない状態になってる
生活保護は自分で申請するしかないからママに申請してもらうってのは無理だし、そもそも親に扶養してもらってる事実があったら却下される
そして親が死んだら申請できるようになるが、今度は肝心のママがいないから生活保護の申請がまず難しい
まず3親等以内の直系血族の連絡先が分からんだろうし、必要な書類も揃えられない可能性もある
親から相続した通帳の入出履歴や働けない理由を聞かれても、今までまともに会話した事無いと「あっ、あっ…」ってなるだろう
それ以前に通帳を探したり、通帳に記帳するってのすら出来るかどうか怪しい
一人で何もやったことないから
そして身近に頼れる人も誰もいないから、親が死んだら本気出すってのは手遅れ
もし本気で生活保護受けたいなら親が健在で頼れるうちに一度自立しないと無理だよ
66: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)22:06:33 ID:yVE
ということで引きこもりなどで日々悶々としているのならばどうぞ頼ってください
○○市 自立支援 NPO法人とかキーワードで調べてもらうと出てくるよ
○○市 自立支援 NPO法人とかキーワードで調べてもらうと出てくるよ

完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471347147/

◆子供がニートに育たない方法を教えよう
◆ニートの顔が幼い理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆ニートの顔の特徴ンゴwwwwwwwwwww
◆【画像あり】必見!ニートの散髪事情wwwwwwwww
◆ニート「働く気はある、嫌なのは就活と面接」
◆うちにきたニート三人が全員無能
◆【速報】日テレで56歳ニートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆ニート「両親死んだら自殺する」←これ
◆夏目漱石の言葉がニートの心に突き刺さるんだが・・・・・
◆現役ニートが教える!!息子をニートにしない方法!!!!
◆ニートの顔が幼い理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆ニートの顔の特徴ンゴwwwwwwwwwww
◆【画像あり】必見!ニートの散髪事情wwwwwwwww
◆ニート「働く気はある、嫌なのは就活と面接」
◆うちにきたニート三人が全員無能
◆【速報】日テレで56歳ニートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆ニート「両親死んだら自殺する」←これ
◆夏目漱石の言葉がニートの心に突き刺さるんだが・・・・・
◆現役ニートが教える!!息子をニートにしない方法!!!!
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:11 ▼このコメントに返信 以下「甘え」禁止
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:18 ▼このコメントに返信 ニートや引きこもりは親が原因、やっと当たり前のことがいえるようになったか
精神論信者が多い日本では、甘えとして片づけられていた
精神論信者が親になったとき、ニートを作り出す
ロジカルに考えることができない人種
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:26 ▼このコメントに返信 これだけ立派な仕事して200万代か〜
もうちょっとあげても良いと思うんだけどなぁ
頑張れ1さん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:31 ▼このコメントに返信 子供のうちに生きることに対する自信というか、絶対的なアイデンティティを確立させてやれなかったのが原因かと
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:34 ▼このコメントに返信 姉は勉強するために自分の意志で部活を止めた。
母は味をしめたのか俺にそれを強要した
2年生で近畿大会出て学校中が俺の名前知ってる状態で辞めさせられた
「ママに辞めさせられた〜」と話が広まり学年総出で虐められた
学校行くのが嫌になって引きこもりもう25歳
部活楽しかったなぁ・・・
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:36 ▼このコメントに返信 ニートなるのは親が原因っていうやつよく見るけど、思春期すぎた男に腕力で親が勝てると思ってるんだろうか?
まさか強制的に家から追い出せばどうとでもなると思ってるんだろうか
力技でなんとかなるわけがないのに、暴力に対する恐怖ってのをわかってない
また、そういうやつは何をするかわからない恐怖もある
以上、兄弟にニートがいる家の家族の感想でした
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:36 ▼このコメントに返信 自分の周りは甘やかされて育った人はなんだかんだで社交的で明るい人が多いけど、過剰に厳しかったり、ネグレクト気味に育った人はコミュ症で常に怯えているような人が多いね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:40 ▼このコメントに返信 幼少期にしっかり世間や他人が信用できるようになれなかったのが原因 いわば心の基礎工事だ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:43 ▼このコメントに返信 いや、見捨てないも何も27歳越えたら、見捨てて殺すしかないから。未経験分野への転職可能年齢って日本だと27歳が上限でそれ越えたら殆ど不可能。ましてや、ニートや引きこもりなんてさらに難しいんだから死んでもらうしかない。俺は32と40で転職してるけど、一度目は実務経験が無かっただけで知識は有ったし2度目は会社移っただけで経験者ということで雇ってもらったクチだからな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:44 ▼このコメントに返信 前向きになろうにも人生で一番大事な小、中、高に、部活とか友達とか恋愛とか世間一般に言われる「普通の青春」ができなかったことがコンプレックスで、まあ発達障害に生まれた時点で暗い青春は約束されていたようなものなんだけど 要はリア充になるように産み育てることがすべてだよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:44 ▼このコメントに返信 よそはよそ、うちはうちって育てておいて
後に色々要求してくるクズ親多くない?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:45 ▼このコメントに返信 米6
ちょっと何言ってるかわからない
原因っていうのは主にい幼少期の育て方の話で、ニートになった後の話じゃない。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:46 ▼このコメントに返信 実際、こいつと同じような仕事してる団体のサイトなら見たことあるけど、救えるのは20代前半までだと書いてあったな。それ越えたら何しても無理らしい。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:49 ▼このコメントに返信 つーか、親の育て方よりも、本人が目標持たない様な生き方してる時点でダメ。俺なんか吃音持ちで発達障害の一歩手前だが、それでも働いて嫁さん養ってるからな。甘えるなとは言わないが、死ぬ気ないのなら、頑張らなきゃダメ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:51 ▼このコメントに返信 正直人生なんて10代半ばからすでにやり直しはきかんよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:52 ▼このコメントに返信 今まで関わったニートはいずれも父親が暴力的な人が多かったな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:54 ▼このコメントに返信 NPOってのがふざけてるな
相談員やるならきちんと自立支援の社会福祉法人作ってその収入の中でやるべきだ
相談と就職相談ならハロワでいいしもし役所から助成金得てるならこんなもんに税金与えるな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:54 ▼このコメントに返信 ※6みたいのがニートを作り出すんだろう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:56 ▼このコメントに返信 人生なんてビルを建設するように下からしっかりと積み上げて自信という骨組みを作らなきゃいけないのに、生まれてから成人までの貴重な青春すっ飛ばしたら人生詰むに決まってる それも本人の努力の及ばない要因で
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:56 ▼このコメントに返信 五輪見てるとホント子供の努力の勝利であり親の努力の勝利であると思う
親が寝転がってたら子供が勝手にメダル取ってた、って無いよね?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:57 ▼このコメントに返信 米15
そもそもほんとはやり直す必要なんてないんだけどな
教育で植えられた理想像ってやつと自分とのかい離に苦しむやつの多いこと多いこと
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:58 ▼このコメントに返信 正論だけどそれやっちゃうと通り魔無双されちゃうぞ
そういったやつらを完全に抑え込む治安コストとナマポコストどっちが税金に負担か考えないと
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 06:59 ▼このコメントに返信 「なぜ働かないのか」じゃないんだよ
ニートは働くことを回避してるんじゃなくて、仕事で人と関わる事を回避してる
人との関わり方で問題を抱えてて、自分を守るために回避行動を取っている
今までにどんな人間関係があったかを辿らないと原因はわからない
一番長く濃い付き合いがあるのが親。親からの影響が一番でかい
だから親が原因である場合が多いという訳
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:03 ▼このコメントに返信 今18のフリーターだけどさ、自分でも「ああ俺は普通に友達彼女作ったり、部活に真剣に打ち込んだりといった年相応の経験や青春がなくて普通の18歳よりずっと幼稚で空っぽな人間なんだな」と毎日思う 一言も口には出したことないけど正直俺を高齢出産でアスペに産んだ親を内心恨んでる そのたび世間の「どんな事情があっても親や環境、才能のせいにしてはいけません」っていう暗黙の常識とどうしようもない感情の板挟みになってる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:09 ▼このコメントに返信 ※2
ニートはそれを建前に親に寄生しようとするだけだから端から見てるとニートが悪いように見える。
俺たちは日本に強制連行された‼︎ って言ってるどこかのナマポ貴族みたいに。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:09 ▼このコメントに返信 基本ニートの親や周囲の人間なんて本人の甘えや怠けなど自分にとって都合のいい答えが欲しいだけで、本人がひきこもりやニートになった本当の理由をわざわざ自分の手を煩わせてまで奥深くまで追求して知りたいとは思ってないんだよ だからよくテレビとかでやってるニートひきこもり特集とかでも一方的に自分だけかわいそぶって子供を公共の電波で悪役にしようとする親が多い
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:11 ▼このコメントに返信 *24
おまえの人生の設計・製造者は3人いる 前任は両親、そして後任=新任がおまえで、その後任は設計・製造の義務を引き継いだ一方、前任のアホどもがむちゃくちゃやったのを愚痴る権利ぐらいはある
世間一般はさておき、少なくともアダルトチャイルドとか毒親とかいうキーワードを理解するグループはそれで認めてくれる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:11 ▼このコメントに返信 ニートも困るが
昨今流行ってる叱らない子育て世代が成長したら怖い
叱らない=躾しない
じゃないのに…今後暴君タイプが増えそう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:12 ▼このコメントに返信 変にプライド高いとニートになるよな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:12 ▼このコメントに返信 俺だって普通の青春送ってない陰キャだし人生経験も足りない三十路童貞だけどちゃんと大学出て働いてるよ?
何か見落とされてる要因があるような気がしてならない。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:16 ▼このコメントに返信 まぁ環境がどうだろうがツケは全部自分に降りかかってくるし、
すこしでもより良くするために頑張るしか手段がないもんな。
文句とか後悔とかしてる間は動かなくてもいいから楽ってだけじゃない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:17 ▼このコメントに返信 そりゃ甘えや怠けはいかんけど匿名掲示板で自分の境遇や世間に対する愚痴や不満を吐き出す権利ぐらいあっていいだろ… その権利すら奪いたい人がいるみたいだけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:18 ▼このコメントに返信 子供を子供と扱うからニートが生まれる
社会はいつこの事に気づくんだろうな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:19 ▼このコメントに返信 米27 ほんと自分で呆れ返るほど幼稚だわ 絶対自分よりそのへんの運動部のリア充小学生のほうが人生経験豊富だよ 小学生にコミュ力で負けてるのが情けなすぎていやんなるわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:20 ▼このコメントに返信 ※23の説明はわかりやすいな。
※24はつまんねー時代の常識やら価値観に振り回される必要はないよ。世間とか気にせず適当に生きてもいい。
フリーターだろうが死なない程度に生活することは可能で、生きやすい時代になってきてる。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:22 ▼このコメントに返信 *34 今からでもプロテイン飲みながら体鍛えながらどっかの道場でも通いなよ 18ならまだ間に合う
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:22 ▼このコメントに返信 飯と金だけ与えて大きくなるなら、犬猫飼った方がマシよな(笑)
加えて躾もしないなら植物育ててるようなもん
そういう親はその辺わかってない希ガス
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:25 ▼このコメントに返信 物欲があるなら身を削る覚悟で一般人と同じように社会の荒波に身を投じて稼ぐ他ない
イージーモードで生きられるのは極々一部の恵まれた環境だけ当たり前で悪い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:25 ▼このコメントに返信 米6
そりゃかなりの割合で親が悪いな
粗悪な人間が多くいる環境で子育てした事
公共のサービスを何も利用しないで放置した事
反省という言葉すら教えられないなら子供を作るべきじゃなかったな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:26 ▼このコメントに返信 でもなぁ 俺のように人並みの青春を送ってない非リア陰キャキモオタ男は無条件で世間から犯罪者予備軍扱いされるやん? リア充やdqnが実際に犯罪起こしても世間から迫害されるのは無実の陰キャ非リア男だけ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:26 ▼このコメントに返信 >飯と金だけ与えて大きくなるなら、犬猫飼った方がマシよな(笑)
犬猫はずっと飼っとけばいいが人間はそうはいかん
だから愛玩動物よりは食用肉にするために出荷する家畜のほうが近い
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:27 ▼このコメントに返信 ※34
18なんて三十路野郎に比べればまだいくらでも人生経験積めるじゃないか。
もう高校出てるなら何か資格でもとって自分に自信をつけるところから始めたらどうだ? 看護学校とかは色んなバックグラウンドの人が来てるから面白いぞ。普通の中高と違って価値観の縛りや押し付けも緩いし。最近は男も珍しく無いからな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:28 ▼このコメントに返信 米24
その常識が何故常識なのかって、人の所為にしても何も解決しない上に、聞かされる周りはしょうもない愚痴に捉えてうんざりして離れ、あと思考がネガティヴになる。全然よろしくなあ
別にコミュ障アスペでも彼女は出来るし友人も出来る。男の世界は自信さえあれば生きて行けるし認められる。身だしなみと自分に必要な勉強をしっかりやりなよ。世間や人を恨み出したら終わり
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:28 ▼このコメントに返信 米6
1が言う典型的なニートの親族で草
こりゃ当たってますわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:32 ▼このコメントに返信 ※13
いやいや引きこもりの支援団体HPみたいのでは40代50代のニート、引きこもりも解決してるよ。
しっかりしたカウンセリングとそれを受け入れる長い時間があれば自分は取り戻せる。
当事者にとっては長い戦いだが、所詮は凝り固まった価値観、常識を崩壊させればいいだけだからな。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:34 ▼このコメントに返信 ※43
お前の意見は算数すらまともにできない底辺高校生に、高校生向けの一番やさしい問題集を『誰でも出来るからやれよ』と言って渡すようなもんだぞ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:37 ▼このコメントに返信 親のせいにするな、成人したら関係ない
とか言ってるやつは間違いなく子育てに失敗するな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:37 ▼このコメントに返信 ニートよりも偽善インチキ商売の相談員の方がよっぽどいらないよwww
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:50 ▼このコメントに返信 とニートが申しております
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:51 ▼このコメントに返信 ニートネタにする漫画とかあるけど現実はこれなんでとてもらえない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:58 ▼このコメントに返信 自分に自信があるかないかで視野って大きく変わるからなぁ
幼少期の成功体験ってめっちゃ大事よ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 07:58 ▼このコメントに返信 親に親としての才能があるかどうかってことやな。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:05 ▼このコメントに返信 半ニートだけど親の期待は無駄に大きくそして具体性はなかったな・・・
もっと早く今の道入っていればよかった、中途半端でなぁ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:06 ▼このコメントに返信 リア充は心の支えがたくさんあるんだよな
家族や親戚、友人知人、仕事仲間、自分は絶対に見捨てられないって自信と安心がある
ニートは親も不安定な感じ、いつも不安で余裕がなくて視野が狭い
親をカウンセリングしたら子供も良くなった例ってたくさんあるよね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:09 ▼このコメントに返信 俺の親のパターンだけど、
子供をちゃんと勉強させるようにしてるから自分は教育熱心なんだって思ってるけど、
逆に勉強以外の事は甘々だったんだよな。
それで子供は勉強以外何もできないクズに成長しましたとさ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:11 ▼このコメントに返信 要は周りに味方がどれくらいいるかで生き方が変わって来るのかな
家族が敵で友達もいないでガチで出世した人ってどれくらいいるだろうな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:11 ▼このコメントに返信 *55 ワイと同じや で大学行ったらワイと同じぐらい勉強ができるだけじゃなくてルックスが良くて運動もトークもできる連中がたくさんいてワイの生きる意味が無くなって中退や
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:12 ▼このコメントに返信 文章から伝わってくる夏休みの高校生臭ハンパないわ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:13 ▼このコメントに返信 リア充がメンタル強いのって結局心の支えや拠り所に非リアより遥かに恵まれたからだよね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:13 ▼このコメントに返信 ニートの奴って将来どうすんの?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:14 ▼このコメントに返信 家にニートがいるとか家族は地獄
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:23 ▼このコメントに返信 ※60
健康であったら職業訓練校に行って就職
持病があったら障害者用の訓練施設もある
そういうのを相談員と相談する
ニートで悩んでんだったらそういう所でまず相談しろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:24 ▼このコメントに返信 こういう人にもっとお給料あげてほしい。これだけやってなす無し200万代とか舐めてるでしょ。
成果に応じて報酬渡したりとかできないのかね。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:27 ▼このコメントに返信 ※63
まずNPO法人の資金源を調べてみな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:30 ▼このコメントに返信 そりゃ親や包摂すべき周りが不完全ながら役割が果たせてる家はなにかのきっかけに一時の事象として現れても、ニートを「 し続ける」 例は少ないでしょ。
機能不全家族の具現としてニートはあるわけよ。
なじるだけの権威主義的な接し方しか親がせず、他の人間関係が親にも、家族にも、もちろん本人にもなく、なんにも包摂されてない個人が社復帰しろったって難易度がハードモード
なによりも本人の考えがとてつもなく狭窄していく
そりゃそんなやつは周りからみれば糞に見えるだろうし、当人もそう思い込んじゃってるからね
親にまずいいたいのは本人に小さいことでも自己決定権譲ってやってってこと。本人に感情の機微を持てる環境にしてやること。
親がまずそういう状態じゃないのなら親がまず自分に向き合い、自分を救うことやな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:35 ▼このコメントに返信 精神論信者しかいないと信じてる教の信者
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:37 ▼このコメントに返信 48の自己評価がすさまじく高いが完全にお前らでワロタ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:37 ▼このコメントに返信 自分も親に基本否定されて生きてきた。スレ中にもあったけど、親は失敗してほしくないから自分に近道を教える。でもまわり道してでも自分で決めた方を歩かないと気づけないことがある。親は私が違う人間だって理解してなかったんだよね。
私は19でこれではダメだと気付いて反対を押し切って親元離れたけど今は実家にいたときより自分自身も親との関係も良好だよ。残念ながら低学歴低所得の屑だけどね。
自分はニートにはならなかったけど、ACボダになった。それも今は寛解しつつあるけどめちゃくちゃ大変だった。精神的にめちゃくちゃで毎日泣き喚いて自傷したり、なんで人とうまく関係が築けないかわからなかった。何度も失敗してやっとそれなりに人と話せるようになった。
それでも精神バランスが崩れると、今でも過食嘔吐したり自傷したり自暴自棄になる。
いい大人がいつまでも親の育て方を責めて自分を守ることは違うと思う。だけど、確かに親の育て方は重要だよ。親は無罪とは思わない。
とにかくその子の自主性を尊重して、考えることを大切にしないと 私みたいに自分自身すら信じられない空っぽの屑量産しても仕方ないんだから。自分語り失礼しました。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:37 ▼このコメントに返信 誰のおかげで大きく・・ry ←決まり文句みたいに言う奴大嫌い
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:44 ▼このコメントに返信 ニートやけどアパート収入と駐車場収入で50くらいあるんやけど…これからどないして生きたらええんや…
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:46 ▼このコメントに返信 ※70
脱税
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:50 ▼このコメントに返信 人の違いは遺伝子と環境の違いだからな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:51 ▼このコメントに返信 ※70
アパート経営って職に着いてるからニートじゃなく無い?裏山だが
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:52 ▼このコメントに返信 引きこもりだった時期あるけど、ほんと思考がネガティブな方向ばっかいくのよね
それを聞かなきゃならんってほんと大変そうだ
こういう人には頭が上がりませんなぁ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:52 ▼このコメントに返信 スレ主は偉い、と思う
でもこれ、カウンセラーの言うこと聞かない毒親絶対いるよね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 08:55 ▼このコメントに返信 読んでないが説教厨がウジャウジャ湧いてるんだろうなw
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 09:07 ▼このコメントに返信 私も68さんと同じだわ。上でいう、はっちゃけて「ワイの人生ワイのもんや!」って言った口。
18で県外に出て、コミュ障だから苦労したけど就職して結婚もした。
あのまま家にいたらと思うとぞっとする。
ずっといじめられっ子のメンタリティのまま、恨んでいる親に養われるという最悪のニートになっていたかもしれない。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 09:10 ▼このコメントに返信 こういう親がヒキニートを作ると言うが、例えば真逆の
「好きなこと追いなさい」
って言うタイプの親の子は社会から脱落してそうなったときこんな場所に相談にくるかっつー話だと思う
あと自分はこんなタイプの親に育てられたけど
「クラスメイトともめた?困らせないでよ!」
「病気になった?こんな体に産まれてしまって…心中する?」
って感じだったので親には何があっても頼れないと自立したって感じだわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 09:16 ▼このコメントに返信 ニートってほどじゃないけど職が安定しない人が友達に居るけど、その人もやっぱ親が微妙っぽい
やったら過保護で子供扱いしてる。23歳に対して11時までには帰れとか言ってたり。。。
大抵親がおかしいのが原因だから一人暮らししないと改善無理だわ
実家ぐらしは凄まじくリスキーな行為だってちゃんと理解してない人が多い
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 09:20 ▼このコメントに返信 ほぉ〜、ニートではないが昔からやりたいことってあんまり無かったが、漫画家、小説家、自衛隊の看護学生、夢を語ったり目指そうと学校やら行こうとしたが親はとりあえず普通の大学でとけ、で一蹴やったな。
ま、俺のやる気の問題もあるんやろうけど、結局なんも夢のない流されて生きるだけになってしまったな。
悪い親ではないが、ニートが生まれるのも分からんでもないな。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 09:26 ▼このコメントに返信 ここで説教し始めるやつが毒親になるんだよな
親なんて関係ない、自分次第だ、とね
関係ないならどうしてみな、一生懸命に子育てするんだ?
都合よく自己責任論を使う屑
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 09:28 ▼このコメントに返信 元ニートだが、俺は誰かに頼ると、とことん依存し、甘えてしまうから行かなくて良かったわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 09:35 ▼このコメントに返信 人間不信だからこのいい人そうなスレ主もどうせ僕の陰口言うんだろうなてなって信頼できない
事実、こういうスレたてて名前は伏せてるけど陰口やってるよね?まぁ大人しく自殺するしかないか・・・
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 09:36 ▼このコメントに返信 「親には」責任は無いかも知れんぞ?
本人が甘えてるのかもしれんし教師やまわりの誰かが重圧を過剰投与しちまったパターンもある
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 09:40 ▼このコメントに返信 俺は単純に働くの面倒くせぇわ
1日10~12時間労働がそもそも間違ってるんだから社会の問題でもあるだろ
人の労働時間の理想は5~6時間と答えが出てたろ それに合わせろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 09:51 ▼このコメントに返信 親の役割は 死なないように 育て 独りで羽ばたかせるだけ
今 自分の足で歩いて そこらでジュースなり買える 喜びを感謝
生きない理由を みつけるな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 10:25 ▼このコメントに返信 米78
結局自立してんだからニートになってないじゃん
好きなことやりなさいで育てられたらそうやって自立する選択肢が出てくるんだよ
あれもダメこれもダメこうやって生きなさいって育てられると行き詰った時に親に甘えるしかなくなる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 10:25 ▼このコメントに返信 年収200万くらいの奴に相談する世の中って言うのも怖いな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 10:31 ▼このコメントに返信 わいコミュ力なし元ニート
今は六年制学科卒で働いとるで
コミュ力ないなら行動力だわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 10:31 ▼このコメントに返信 普通じゃなくても良いんだよ
できる人と比較して拘らなければなんとかなる
発達障害は上じゃなくて下を見るしかない
子々孫々誰かに受け継がれていくからもう開き直るしかない
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 10:36 ▼このコメントに返信 このサイト にーとが多いから更新してるだけなんだけどね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 10:39 ▼このコメントに返信 そういう環境で育っても立派に働いてる人もいる、ニートになる奴もいる
それだけのことじゃね?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 10:41 ▼このコメントに返信 ※89
俺がいた。
いや、6年制と言っても俺とは違う学部かもしれんが。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 11:02 ▼このコメントに返信 ニートかあ...
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 11:05 ▼このコメントに返信 いい大学に入っていい会社に勤めて安定した生活を、って碌な教えじゃねーよな
いい大学に入ったっていい教育をよく身につけて有能な人材に育つかどうか分かんない
だからいい大学出たからいい会社に勤められるとは限らない
いい会社に勤めたからいい仕事が出来て出世するとも限らない
あくまで良い生活を得る為の可能性を上げ、人生の選択肢を増やすってだけの話だ
いい大学に入る事が目標、じゃ何にもならない
いい会社に勤める事が目標、でも何にもならない
親は豊かな人生を得る事を目標するって事を教えなきゃならないし、子供にとって何が豊かな人生かは親には分からない
子供の未来のプランと親のプラン、それぞれが乖離した際に子供を信じてやるのも、子供を叱咤し導くのもどれが正解かなんて分からないが、それでも愛情で乗り切らなきゃならん
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 11:08 ▼このコメントに返信 まずニートは屑っていう世間一般の認識は事実として認めようぜ
そうしない限り言い訳に甘えて脱却もない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 11:17 ▼このコメントに返信 米96
ただの事実確認を言い訳というアホ
親が責任を認めることで、家族関係が変わってくる
結局お前は自助努力を求めてるだけの精神論者
原因はすべて本人にあると言っているだけ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 11:21 ▼このコメントに返信 恵まれてる奴ほどニートになるんだよなぁ…働かないと生きていけない環境になればニートも働くんじゃないか?それでもダメなら死ぬばいいと思う。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 11:21 ▼このコメントに返信 やっとつい最近電子レンジの使い方を覚えた兄がニート脱却できる未来が見えない
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 11:21 ▼このコメントに返信 ゴミは一生引きこもっとけやって誰か言ってただろ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 11:24 ▼このコメントに返信 米92
その確率の問題でしょ
クソみたいな環境で育って精神病んでる人と病んでない人
50%で割れてるわけない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 11:43 ▼このコメントに返信 ニート見下すことでいっぱしの人間ってプライド維持してるのがチラホラいるね
悲しいなあ
それこそ自分を持てなかったニートがもつべき、
自分の人生なんだからほっとけ!
がこういうのへの正しい返答になるんだろうなあ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 11:47 ▼このコメントに返信 ※102
いいんじゃね?
プライド持ちたい奴は持たせておけば
こっちが損するわけでもあるまいし
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 12:00 ▼このコメントに返信 必死米多すぎ
親のせいが認められてうれしか
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 12:17 ▼このコメントに返信 クズはクズのまま安楽死でもさせれば良い
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 12:19 ▼このコメントに返信 過保護は悪
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 12:21 ▼このコメントに返信 クソ良いやつだな>1
便所の落書きなんだからもっと愚痴いってもええんやで
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 12:38 ▼このコメントに返信 ま、親のせいだな
自分の力で生きようともしないのを生かしておいてるんだから
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 12:44 ▼このコメントに返信 やっぱ子供はのびのびと育てないと駄目ね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 13:10 ▼このコメントに返信 内発的動機付けが無いと、結局のところ行き詰まる。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 13:16 ▼このコメントに返信 米87
こんなっていうのは1が言うタイプの親って意味
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 13:28 ▼このコメントに返信 ニートってだけで百年の恋も冷める
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 13:33 ▼このコメントに返信 ニートに否定的な奴多すぎ
自分の意思でニートやってるんだから別にいいじゃん
10年後も今と同じ生活してればいいんだよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 13:35 ▼このコメントに返信 ニートは親のせい
その通りのケースもあるだろうが、いくら親のせいでも誰か他人のせいでも
困るのは自分なんよ。
原因追及だけで、失敗する人間である親を責めたところで、どないもならへんよ。
親は心配しつつもほぼ、先に死んで終わりやからね。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 13:58 ▼このコメントに返信 親が原因のひとつなのは確かだろうけど、ニートの状況を脱するために自分自身が今努力することを拒否する理由にはならないよね。
家庭環境を愚痴るのは否定しないけど、愚痴りながらも努力しないと。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 14:07 ▼このコメントに返信 ニートって何でも人のせいにするよね
「俺がニートなのは全て俺の責任だ」とか言う奴絶対にいない
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 15:29 ▼このコメントに返信 米116
お前らが選挙にも行かないくせに「国民の声を聞かない政治家が悪い!」って言っているのと精神構造は同じじゃね?
何でも他人のせいにするのはニートだけじゃないっしょ。日本人はみんなそうだよ。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 16:13 ▼このコメントに返信 日本人はもう駄目だな〜ここに集まるキモオタみたいな奴らばかりでなー
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 16:37 ▼このコメントに返信 >お前らが選挙にも行かないくせに「国民の声を聞かない政治家が悪い!」って言っているのと精神構造は同じじゃね?
言ったことないね
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 16:47 ▼このコメントに返信 ニートの奴って将来どうすんの?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 16:54 ▼このコメントに返信 とニートが申しております。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 16:55 ▼このコメントに返信 ニートの親「お母さんアンタを信じてるから・・・」
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 16:55 ▼このコメントに返信 家にニートがいるとか家族は地獄
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 16:56 ▼このコメントに返信 とニートが申しております
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 17:00 ▼このコメントに返信 ※6
普通は暴力振るう様に育てません
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 17:04 ▼このコメントに返信 別にニートでもいいと思うよ
俺は弱者の味方だから
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 17:06 ▼このコメントに返信 年齢別無職表
24歳 一度挫折した人間が働き始める年齢。ここまでは余裕
26歳 努力次第でどうにでもなる。成功者でもこの歳まで放蕩生活とかザラ
27歳 努力、才能、幸運のうち2つは必要。常人最後のスタートライン。頑張れ!
28歳 3つなければ終了。奇跡を信じて働け。応援してる!
30歳 天才だったり親が金持ち権力者でない限りまともな人生は無理
32歳 もう死んでやれよ。親を苦しませるな
34歳 働きたい?言うのが10年遅いよ。500円あげるから縄買ってきなさい
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 17:16 ▼このコメントに返信 米116
幼少期からの生育環境が、成人後の人格形成に決定的な影響を与えるっていう常識中の常識を実感できるような経験があればニートを見下す気にはなれなくなるだろうな
殆どのニートは当然自分の社会的地位を自覚してるからこそ、その自信の無さを反射的に否認や合理化で防御しようとする結果の1つが「人のせいにする」だろ
自分で努力して、とか人のせいにせず、って態度なんかひとたまりも無く押しつぶされるような本当の苦境に陥った経験の無い人って、絶対に相手の苦労を察しようとせず見下す態度を取るよな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 17:17 ▼このコメントに返信 とニートが申しております
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 17:27 ▼このコメントに返信 こういう仕事をしている人たちが好待遇になる世の中になるといいですね
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 17:28 ▼このコメントに返信 ニートの人が自分の都合のいい未来を妄想して努力をしないまま遊んでる間に
同級生たちはどんどん結果を出して出世していくよね?
同窓会とかどうしてんの?やっぱ恥ずかしくて行けない?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 17:32 ▼このコメントに返信 ※131
そんな上等な同級生ばかりでもないさ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 17:36 ▼このコメントに返信 ※116
おれはけっこうそのタイプ
なんかしらあっても
それに対する反応は我が身から出たもんだし
親のせいって思っても
その親がそうなったのは 他のせいもあるだろうし
〜のせい をどこで止めりゃいいかわからん
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 17:39 ▼このコメントに返信 ※114
まず一旦 親のせい ってことにして
親の考え方や行動を変えて
ニート本人の周りに
理解者を設置した方がなんかしら捗るんじゃね?
部下のせいにするより
上司のせいって事にして
上司の言動変える方が部下も変わりやすい
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 17:47 ▼このコメントに返信 俺はニート様だけど、辛いことや苦しいことに直面しても
壁を乗り越える努力をすることはなかったね。
そうしているうちにいい年になって、同級生たちが簡単に飛び越えられる壁も
俺様には絶対に越えられない壁になっていったね。
その壁は今でもどんどん高くなっていき、俺様はただ絶望するだけの毎日だね。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 17:56 ▼このコメントに返信 友達とか彼女は?いないでしょ?誰も。
そんなんじゃ、親がいなくなったら本当に独りぼっちになるよ
毎日ニートやってて何かいいことあった?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 18:46 ▼このコメントに返信 ※136
こういうことを言う人がネット上だとたまにいるが
ニート以外にも効きそうな問いよな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 18:56 ▼このコメントに返信 このテの職業の人はニートを更生させなきゃいけないんでしょ?
親のせいって認めちゃったらもうおしまいじゃない?
というか今のご時世まともに頑張ってたってまともな職に就けないことも少なくないのに、余りカスみたいな仕事を働く気のないニートがやろうって気になるのかが本当に疑問
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 19:57 ▼このコメントに返信 長文打ってるやつほとんどニートやろ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 20:31 ▼このコメントに返信 ※138
親のせい ってか
本人のせいだけじゃないよ程度のことを認識してもらうだけなんじゃね
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 21:58 ▼このコメントに返信 あーなんか心当たりあるわ(汗
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 23:42 ▼このコメントに返信 こんなとこで狭い価値観と乏しい経験に基づいたトンデモ理論垂れ流すくらいなら
某メンタルクリニックのホームページに行って
マンガで分かる心療内科全部読む方が数倍マシだと思う。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月18日 23:56 ▼このコメントに返信 NPO? うさん臭ぇ
大概はやくざが隠れ蓑&利権欲しさに独占してると聞いてるぞ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月19日 00:15 ▼このコメントに返信 動物保護のNPOは真っ黒黒すけだったなぁ
未だに生活保護について間違えてる、弁護士連れていけば一発で通る。
大阪とかなら後払いで付いてくれる
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月19日 00:20 ▼このコメントに返信 何か知らんけどこのスレ主一体何がしたいんだ?愉快犯?相当根性ねじ曲がっているな!かなりの暇人?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月19日 01:52 ▼このコメントに返信 米5
似たような人がいた!
私はお姉さんの方だけどでも習い事辞めさせられたよ
コンクールで小さいけど賞とってたし好きだったから音楽の世界に行きたかった
結局進学校を出て日本一の大学に行ったけど何にも嬉しくなかったししんどくて仕方なくて受験期も終わった後もタヒにたかったなあ
留年制度があるからギリギリ入った身で音楽なんてやってられなくて
良いところに就職したけどやめました。
結婚するといいよ。家族とは縁を切って今はレジ打ちして時々ピアノ教えてる。楽しいよ。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月19日 04:41 ▼このコメントに返信 ※146
確かにやめさせられたのは辛いことだったかもしれんが一時だけでもピアノ習うお金を出してくれていたんだろ?
そのおかげで今ピアノをおしえることができてる、家族と縁を切ったみたいだけどもう一度考えてみてはどうだろう(´・ω・`)
あの時私はこうしたかった、実は辛かったと本心を話すとなにか変わるかも
まあ他人だし実際どんな家庭だったのかは知らんが
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月19日 10:49 ▼このコメントに返信 米145
どこが捻じ曲がってるのか
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月19日 16:38 ▼このコメントに返信 これはいいまとめ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月20日 02:30 ▼このコメントに返信 俺の知り合いのニートも
親がやばそうだったな
その子供である知り合いももちろんおかしくなっていた…
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月04日 04:41 ▼このコメントに返信 ※131
面白いね(^o^)最高に面白いよ(^o^)悪意が
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月08日 10:32 ▼このコメントに返信 ウサインボルトは子供の頃
ゲーオタヒッキーだったトリビア