1: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 09:46:43.48 ID:wx3isv3E0?2BP(1931)
放射能汚染の懸念から輸入が禁止されている日本・福島県産の水産物が過去2年間、中国に密輸入されていたことが判明した。中国中央テレビ(CCTV)や新華社など中国メディアが23日報じた。
CCTVによると、中国・青島税関はタラバガニやエビなど約5000トン、金額にして2億3000万元(約34億7000万円)相当の高級水産物を海外から安値で仕入れ、
中国国内に流通させていたグループ14人を摘発した。容疑者らが密輸した水産物には日本の福島原発周辺海域で取れた水産物も含まれていたという。
中国は2011年の東日本巨大地震当時、大規模な放射能流出事故が起きた福島県と周辺11地域の食品、農水産物の輸入を禁止している。
中国だけでなく、世界の大半の国が同様の措置を取っており、同地域の水産物は価格が非常に安いとされる。
密輸犯の犯行が発覚したのは今年1月だった。水産物流通市場を調査していた青島税関の職員は一部の輸入高級水産物が相場よりも極めて安い価格で売られていることを発見した。
聞き込みを進めた結果、問題の水産物は広西チワン族自治区ナンバーにの車両に載せられて流通していた。青島税関関係者は「大規模な貿易港がない広西を通じ、
冷凍水産物が輸入されたはずはないとみて、密輸入と判断し追跡を開始した」と話した。
調査の結果、密輸犯は福島産水産物などが検疫に引っかかるのを懸念し、広西や国境を接するベトナム経由でのう回輸入を選んだ。
日本、ロシア、米国などで割安で購入した水産物を日本の北海道で再包装し、ベトナムに輸出後、陸路で広西に持ち込んでいたことが判明した。
5000トンの密輸水産物のうち、福島産がどれだけ含まれるのか、どの種類の魚介類だったのかについては明らかにされなかった。
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2016082400530
CCTVによると、中国・青島税関はタラバガニやエビなど約5000トン、金額にして2億3000万元(約34億7000万円)相当の高級水産物を海外から安値で仕入れ、
中国国内に流通させていたグループ14人を摘発した。容疑者らが密輸した水産物には日本の福島原発周辺海域で取れた水産物も含まれていたという。
中国は2011年の東日本巨大地震当時、大規模な放射能流出事故が起きた福島県と周辺11地域の食品、農水産物の輸入を禁止している。
中国だけでなく、世界の大半の国が同様の措置を取っており、同地域の水産物は価格が非常に安いとされる。
密輸犯の犯行が発覚したのは今年1月だった。水産物流通市場を調査していた青島税関の職員は一部の輸入高級水産物が相場よりも極めて安い価格で売られていることを発見した。
聞き込みを進めた結果、問題の水産物は広西チワン族自治区ナンバーにの車両に載せられて流通していた。青島税関関係者は「大規模な貿易港がない広西を通じ、
冷凍水産物が輸入されたはずはないとみて、密輸入と判断し追跡を開始した」と話した。
調査の結果、密輸犯は福島産水産物などが検疫に引っかかるのを懸念し、広西や国境を接するベトナム経由でのう回輸入を選んだ。
日本、ロシア、米国などで割安で購入した水産物を日本の北海道で再包装し、ベトナムに輸出後、陸路で広西に持ち込んでいたことが判明した。
5000トンの密輸水産物のうち、福島産がどれだけ含まれるのか、どの種類の魚介類だったのかについては明らかにされなかった。
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2016082400530
4: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 09:49:27.83 ID:eiRFHlLm0.net
中国産て分かってて買うやつとかいるの?
信じられないんだけど
信じられないんだけど
9: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 09:52:10.18 ID:acfTbn3S0.net
>>4
イオンでは当たり前の光景
イオンでは当たり前の光景
3: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 09:48:43.91 ID:556TTUeY0.net
農産物で中国産を選ぶ理由は無いわw
少なくとも田舎ではな
都会は知らん
少なくとも田舎ではな
都会は知らん

【事前予約】Akatsuki × KADOKAWAがお贈りする青春体感ゲーム
5: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 09:49:58.25 ID:WW3ze9+J0.net
水煮たけのこは迷うこと無く中国産を選んでる。
九州の水煮たけのこ業者が中国産を国産と偽って販売したときから。
九州の水煮たけのこ業者が中国産を国産と偽って販売したときから。
6: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 09:50:39.62 ID:b5W8NpIh0.net
比内産とブラジル産か…うーん、チキンカツごときに比内産はありえんわ
↑これくらいならわかるけど普通は中華産食材なんて選択肢にない
↑これくらいならわかるけど普通は中華産食材なんて選択肢にない
7: マシンガンチョップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 09:51:37.30 ID:j8q4/Qum0.net
>>1
韓国さんのパプリカ
韓国さんのパプリカ
15: 膝靭帯固め(香川県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 09:54:59.06 ID:1mGmWYWy0.net
>>7
パプリカは国産のを見たことない。
しかもほとんどが韓国産。
国内の生産量低いのかな?
パプリカは国産のを見たことない。
しかもほとんどが韓国産。
国内の生産量低いのかな?
25: チキンウィングフェースロック(静岡県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 09:58:02.48 ID:zDnbzWID0.net
>>15
近所のスーパーで売ってるんだよ、地元産
だからそれを選んでる
近所のスーパーで売ってるんだよ、地元産
だからそれを選んでる
187: キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 12:04:39.16 ID:BG4O8ao/0.net
>>15
熊本産とかよく見ない?
熊本産とかよく見ない?
10: チキンウィングフェースロック(静岡県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 09:52:23.87 ID:zDnbzWID0.net
当然外食しないし、特亜産は避けてるよ
当たり前のことだと思うが
当たり前のことだと思うが
11: 膝靭帯固め(香川県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 09:53:08.72 ID:1mGmWYWy0.net
たけのこの水煮だけは中国産買ってる。
国内産高い。小さいのに肉買えるくらいの値段する。
でもそれ以外は肉も野菜もほとんど国内産。
国内産高い。小さいのに肉買えるくらいの値段する。
でもそれ以外は肉も野菜もほとんど国内産。
13: ダイビングエルボードロップ(三重県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 09:53:24.38 ID:cEKV22uA0.net
地球の裏側から運んで持ってきた鶏肉の方が安いってすげーよな!
56: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:10:03.05 ID:zbB6YdR50.net
>>13
ブラジルではもも肉使わないらしいからね
それで安いってのもあるらしいよ
ブラジルではもも肉使わないらしいからね
それで安いってのもあるらしいよ
71: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:16:25.62 ID:WyWVQcvw0.net
>>56
そうなんだ、もったいねー
そうなんだ、もったいねー
20: キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 09:56:46.64 ID:PKvn+SxZ0.net
筍は地元で掘ったやつ使う
24: サソリ固め(静岡県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 09:57:54.00 ID:bgZL2oJ20.net
スーパーのだと
輸入もんパプリカは1個100円 馬鹿でかくて新鮮で健康そう^^
国産は298円とかなってたりで しかも小さくてしょぼい・・・
しいたけもだけど 国産の方が何故かしょぼい あ、鰻も・・・
輸入もんパプリカは1個100円 馬鹿でかくて新鮮で健康そう^^
国産は298円とかなってたりで しかも小さくてしょぼい・・・
しいたけもだけど 国産の方が何故かしょぼい あ、鰻も・・・
245: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 14:13:10.18 ID:99IroQbc0.net
>>24
濃縮して旨味が詰まってるとか貧乳の言い訳と同じだよな
濃縮して旨味が詰まってるとか貧乳の言い訳と同じだよな
28: 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:00:26.67 ID:kvRQqUuW0.net
倍の値段出しても国産買う
中国産だけは断じて買わない怖いから
中国産だけは断じて買わない怖いから
32: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:02:37.44 ID:VzZj25C50.net
飲食店なんかどこかに必ず中国産が紛れてるから防げない
>>28
国産(福島県産)
偽装も横行してるから絶対に中国産や福島県産食べるの嫌なら自家栽培しかないね(笑)
>>28
国産(福島県産)
偽装も横行してるから絶対に中国産や福島県産食べるの嫌なら自家栽培しかないね(笑)
39: 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:04:47.16 ID:kvRQqUuW0.net
>>32
完全には無理でもなるべく地産地消に心がけてるよ
道の駅が近くにあるから助かってるんだ
完全には無理でもなるべく地産地消に心がけてるよ
道の駅が近くにあるから助かってるんだ
38: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:04:25.71 ID:I5wmvJlR0.net
全然福島産買うわ。
放射性物質と化学物質だったら放射性物質の方が影響少ないだろ。
放射性物質と化学物質だったら放射性物質の方が影響少ないだろ。
42: 雪崩式ブレーンバスター(北海道)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:05:02.23 ID:SGJnitUw0.net
いやいやないわ
間違いなく国産
間違いなく国産
52: スターダストプレス(群馬県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:08:51.45 ID:7q79DIFm0.net
値段しか見てねえくせによく言うぜ
60: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:12:24.23 ID:2ql8W2/+0.net
980円の中国産ウナギと1980円の国産ウナギ
両方買わなかった
両方買わなかった
64: ジャンピングカラテキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:13:15.05 ID:cCG5ppuh0.net
ニンニクとかなんであんなに値段の差があるのか
てか国産安く売ってほしいよ
てか国産安く売ってほしいよ
70: ヒップアタック(栃木県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:15:46.77 ID:dNBqnb4G0.net
福島産の食べ物は買わなくても食ってるだろ
外食とか加工品で。
外食とか加工品で。
72: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:16:30.08 ID:Ehr9zxEO0.net
ニンニクは沢山使うものじゃないから青森産すりおろしと刻みで冷凍してるわ
中国産と比べると匂いの強さに驚く
中国産と比べると匂いの強さに驚く
86: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:24:13.80 ID:7mOaHUqy0.net
でもお前らが外食で食ってるのは中国産だからな
87: エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:24:15.69 ID:J22eWnnd0.net
いまどき生産地表示で選ぶ馬鹿はいないだろ…まともな所は生産者表示に切り替わってるぞ
88: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:24:23.71 ID:1QcrC6yP0.net
食って即死ぬわけでもないやろ基本的には
国産ラーメンやタバコのが体に悪いよ
国産ラーメンやタバコのが体に悪いよ
90: フランケンシュタイナー(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:25:59.30 ID:2goUNsNP0.net
地方はまだ国産の選択肢が多く残ってて助かるわ
北海道を除く東海より東のものも基本買わないし
北海道を除く東海より東のものも基本買わないし
91: 張り手(茸)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:26:36.04 ID:EZchh5e50.net
きゅうりとかトマトとか福島産普通に買ってるわ
スーパーでも今じゃ普通に売れてる
スーパーでも今じゃ普通に売れてる
93: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:27:31.41 ID:7/ECVxaO0.net
中国産は買わないくせに中国産を大量に使った弁当や冷凍うどんを買う奴は何がしたいのか
100: エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:34:38.27 ID:itJKIpTE0.net
うなぎならそんなにしょっちゅう食べるもんでもないしスーパーで買わないでいいとこに食べに行ったほうが満足度高くない?
102: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:38:52.30 ID:WyWVQcvw0.net
>>100
これはわかる
これはわかる
104: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:40:23.81 ID:27SK1rUe0.net
>>100
捌いて炭火で焼けるのを待つのも、店でのウナギの楽しみだからね
捌いて炭火で焼けるのを待つのも、店でのウナギの楽しみだからね
103: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:40:02.52 ID:6SaAMvq50.net
外食多いから嫌でも口にしてるわ
114: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:45:43.84 ID:bw7VaLHs0.net
野菜は道の駅で買ってる
115: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:46:32.52 ID:+cJnl6My0.net
にんにく
国産 1個 298円
中国産 5個 198円
差がありすぎやろ
国産 1個 298円
中国産 5個 198円
差がありすぎやろ
135: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 11:09:41.98 ID:jqVXvRM10.net
>>115
味、香りが全然違う
味、香りが全然違う
122: スリーパーホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:50:13.17 ID:SDUAAubQ0.net
国産は旨いし見た目も綺麗なんだよな
こないだ国産と中国産の野菜並んでていつもは安いほう買うんだけど
国産の買って食ってみたら甘いし瑞々しいし歯ごたえもいい
こないだ国産と中国産の野菜並んでていつもは安いほう買うんだけど
国産の買って食ってみたら甘いし瑞々しいし歯ごたえもいい
123: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:52:45.02 ID:R/7PfJE00.net
米肉安いもんな
140: キチンシンク(禿)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 11:17:46.96 ID:JCDDkkNe0.net
というか日本人も食ってるけどどうにもなってないからいいんじゃない
145: ネックハンギングツリー(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 11:20:46.02 ID:ir5mBblV0.net
ニンニクに関してはよほどの高級店でもないかぎり
国産はつかってないだろうな
国産はつかってないだろうな
146: ダブルニードロップ(京都府)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 11:21:38.38 ID:Fvs422W90.net
>>145
高級店ですら、中国産ニンニク使ってる
高級店ですら、中国産ニンニク使ってる
147: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 11:21:59.86 ID:dlRs9rPa0.net
単純に食費を国産だけにして30%〜50%高くすれば、家計に限界がくる。
それでなくとも政治はインフレ喚起しようとしているし、老後の資金も周囲より少なくなり、老後は下流老人に転落する危険が上がる。
それだけの話。
それでなくとも政治はインフレ喚起しようとしているし、老後の資金も周囲より少なくなり、老後は下流老人に転落する危険が上がる。
それだけの話。
165: 逆落とし(千葉県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 11:42:59.50 ID:01nIJyqM0.net
青森産ニンニク高すぎるよ
169: かかと落とし(北海道)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 11:46:17.41 ID:tcXf3Yom0.net
道内産、これに限る
182: ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 12:01:08.83 ID:kdnlwHU90.net
今は国産や中国産ってちゃんと明記されてるのが増えてきたからいいよな
185: ハイキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 12:04:20.49 ID:p/kPpJlu0.net
>>182
国産って表示の食材は…
国産って表示の食材は…
202: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 12:17:38.00 ID:PrqrJ4Qk0.net
おまえらが買わなくても母ちゃんが散々買ってるんやで
206: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 12:20:51.56 ID:EGL54Z+j0.net
外食チェーン店には絶対行かない
これでかなりのリスク減になると信じてる
これでかなりのリスク減になると信じてる
210: 断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 12:23:51.46 ID:BHmheGV+0.net
国産高いから仕方ない
215: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 12:41:33.47 ID:WyWVQcvw0.net
完全に避けるのは無理だが、知ってて買うことはないって感じ
227: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 12:58:31.79 ID:mIuGAYA20.net
アサリが好きなんだけど韓国産の物が多くて困っちゃうよ
229: レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 13:18:39.70 ID:s8y2zP6L0.net
東京も輸入禁止指定に入ったね
静岡もだけど
静岡もだけど
250: ジャンピングカラテキック(宮城県)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 14:28:45.76 ID:RkI58OWJ0.net
にんにくとかすっごい悩むよな
255: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 14:35:04.87 ID:L25czpab0.net
>>250
わかる
国産 1房190円
中国産 3房98円
わかる
国産 1房190円
中国産 3房98円
258: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 14:52:16.92 ID:WyWVQcvw0.net
>>255
都内なら、最近スペイン産 一つ98円ってのがあるぞ
味は中国産と国産の間くらいで手頃
都内なら、最近スペイン産 一つ98円ってのがあるぞ
味は中国産と国産の間くらいで手頃
251: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 14:29:54.02 ID:rME/nwgd0.net
安い外食は福島とかの東日本産か中国産
253: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 14:33:49.17 ID:L25czpab0.net
福島産避ける奴とか本当にいるんだな
買って応援()とかいってあえて福島産を買うことはしないけど、
別に避けもしないだろ
買って応援()とかいってあえて福島産を買うことはしないけど、
別に避けもしないだろ
270: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 16:05:43.92 ID:SXRIXnGw0.net
アメリカ人はどっち選ぶかな
268: ジャンピングDDT(家)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 16:04:13.00 ID:F/+BdpCt0.net
よく乾燥わかめ買うけど中国産のは値段据え置きで量が3倍くらい違うから悩んじゃう
262: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 15:08:55.02 ID:y2Yj5HcM0.net
にんにくの値段の差が半端ない
75: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 10:18:55.27 ID:usdG4+vq0.net
ニンニクの芽は中国産ばっかりだしもう諦めたわ

完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1472086003/

◆スーパー玉出の1円セールとかいうガチの闇wwwwwww
◆大阪人「スーパー玉出はまぁ…よう使わんわ…」
◆【画像あり】スーパー玉出とかいう大阪の闇wwwwww
◆【画像あり】お前らの地元のスーパーwwwwwwwwwwww
◆【悲惨】イオン、本業のスーパーが赤字で大ピンチ
◆イオン、利益9割減…イオングループの利益を子会社のダイエーがほぼ吸い尽くす
◆近所のスーパーの惣菜コーナーが卑猥すぎるので写真うpする
◆イオンモール本社に銃弾入り封筒 「地元の企業も参入させてほしい。これは脅迫ではない」という内容が記された文書も
◆【悲報】新潟のスーパーがレジを買い替えられずに破産
◆スーパーで閉店間際でも頑なに半額シール貼らない食品とか店員が食べるの?
◆地元商店街 「助けて!スカイツリーが出来たのに全然、観光客が来ない… なんでソラマチに行くの?」
◆大阪人「スーパー玉出はまぁ…よう使わんわ…」
◆【画像あり】スーパー玉出とかいう大阪の闇wwwwww
◆【画像あり】お前らの地元のスーパーwwwwwwwwwwww
◆【悲惨】イオン、本業のスーパーが赤字で大ピンチ
◆イオン、利益9割減…イオングループの利益を子会社のダイエーがほぼ吸い尽くす
◆近所のスーパーの惣菜コーナーが卑猥すぎるので写真うpする
◆イオンモール本社に銃弾入り封筒 「地元の企業も参入させてほしい。これは脅迫ではない」という内容が記された文書も
◆【悲報】新潟のスーパーがレジを買い替えられずに破産
◆スーパーで閉店間際でも頑なに半額シール貼らない食品とか店員が食べるの?
◆地元商店街 「助けて!スカイツリーが出来たのに全然、観光客が来ない… なんでソラマチに行くの?」
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:13 ▼このコメントに返信 外食とかは防げないけど
選べるなら極力国内産にするわ
放射能っていっても毎日摂らなきゃ(受けなきゃ)影響ないし
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:13 ▼このコメントに返信 福島産が中国へ密輸出されてたって話なのに、なんで中国産買うか買わないのかの話になってるんだ?w
スレタイしか読んでないんですかね…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:14 ▼このコメントに返信 別に中国産だからマズイとか無いしな。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:15 ▼このコメントに返信 産地を気にするような味付けで食べてないから安さでいいわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:15 ▼このコメントに返信 お前ら自炊なんてできないだろw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:18 ▼このコメントに返信 輸入するときに検査してるだろ
正直どっちでもいい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:18 ▼このコメントに返信 中国産の食物よりもアメリカ産の方が安全性の違反率高いんだけどな
ネットの情強さんたちもマスコミの報道で中国叩きについては盲信してしまって
どこが危険か本質が見えてない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:22 ▼このコメントに返信 親から国内産が一番って騙されてて一人暮らしするようになってアメリカとかオーストラリア産の肉買うと国産と比べられないくらいうまくて本当今まで何食ってたんだってなった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:22 ▼このコメントに返信 そらそうよ
まともな日本人なら放射能で汚染された国産はNG
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:28 ▼このコメントに返信 ちゃんとしたルートで検疫を受けてる商品なら輸入品のリスクに関しては中国も他の国も変わらないと思う。
道の駅とかに売ってる産直品だって
第三者の検査が入ってなく『やべ…農薬の濃度間違えちった、てへ』てな野菜が出てくる可能性とかもあるんじゃないかな?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:30 ▼このコメントに返信 米9
いるよな・・・・・PC前でニヤニヤしながら、「こういうこと言ったら、コメ欄で反応あるよなw」と、貶める言葉を使って注目されたがるやつって
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:34 ▼このコメントに返信 おかきで中国米使ってるの結構見かけるけどメリットあるのかな?
原材料の安さのためなら国産米もピンキリで安いのがあるだろうに…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:35 ▼このコメントに返信 ※2
この人たちは都合悪いことにはすぐ目をつむるからな
自分のしたい話しかしない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:38 ▼このコメントに返信 中国産は国産の半額以下だけど買わない
ガンになる確率は下げておきたい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:40 ▼このコメントに返信 米13
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:42 ▼このコメントに返信 ↑コメ投稿ミスったサーセン
米13
単にスレタイでミスリードしてしまったんだと思うけど。
記事のネタとしては申し分ないくらいセンセーショナルだし、目をそむけてるならそもそもまとめる必要がないw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:46 ▼このコメントに返信 放射脳って言ってる人達は率先して福島産買って食べてくれ。
害なんてないんだろ?
口だけじゃなく、きちんと実践してほしい。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:48 ▼このコメントに返信 福島産買う人は福島の現状分かってない。
全国の放射線量のサイト見てみ?
食べた直後すぐ死ぬ訳ではないが蓄積されるんだよ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:51 ▼このコメントに返信 中国でしらす干しだか作ってる工場の写真貼ってよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:52 ▼このコメントに返信 タケノコ欲しいなら大分に掘りに来てくれや
春は伸び放題で困ってるくらいなんだわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:53 ▼このコメントに返信 スレタイもレスも福島さんの話題は器用に避ける不思議なスレw
俺は福島産普通に食ってるほうだけど
放射脳な人々が原子力ムラガーって言うのもわかるわ
ところで本題の福島産密輸だけど
ひょっとして在日しな人が中小企業買収したりしてやってんのかね?
しな人観光客相手のぼったくりツアーと同じで同胞を食い物にしてんのかな?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:53 ▼このコメントに返信 記事とスレタイがまるで関係無い気が。
中国のスーパーでの場面ならまだ自然かもしれんが、それなら『日本産か国産(中国産)か……』となるしな。
中国の農薬と福島の放射能とどっちが危険かは知らんが。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 09:54 ▼このコメントに返信 春雨も国産300円 中国産100円だもんなあ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:00 ▼このコメントに返信 米21
放射能にやられたのかと疑うほどイミフ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:03 ▼このコメントに返信 産地だけじゃなくて
製品や広告にメーカー名の表示義務も必須にしろよ
スマホとかありゃ詐欺だろw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:04 ▼このコメントに返信 この人達って全く外食しないのかな?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:05 ▼このコメントに返信 中国産と福島産なら迷わず他店又は別素材
誇張抜きに北朝鮮産の方がマシ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:07 ▼このコメントに返信 米21
これは放射線にやられてますわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:07 ▼このコメントに返信 冷凍餃子の怖さを忘れられん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:10 ▼このコメントに返信 欧州の検査機関でも真っ当な流通経路で出回ってる福島産は安全だって結果出てるじゃん
むしろ自分たちの方が放射性物質が検出されて、それを隠匿する為に
日本産バッシングを沈静化させ輸入規制を解いたわけで……
まぁ何つーか性能の伴わない有名ブランドを数多く生みだしてる文化圏だけあって
同じように検査したら日本の土壌より遥かに放射性物質で汚染されてたのに
未だこのネタで日本をディスってる半島国家とは情報操作に対する意識が違うわな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:15 ▼このコメントに返信 福島産も流通してるものは問題ないってもうEUがお墨付き出してるやん。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:16 ▼このコメントに返信 そんなこと気にしてるストレスの方が身体に悪いぞ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:16 ▼このコメントに返信 単純に安い方を買う
福島産も安ければ買う
それだけ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:17 ▼このコメントに返信 お金ないけど将来の医療費のこと考えて、
中国産、福島県産のものは買わないようにしている・・・
報道されないだけで福島の現状はかなりひどいと思う・・・
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:19 ▼このコメントに返信 意識高いくせにお馬鹿なお前らに教えてやろう
「国産」表記は50%以上が国産なら外国産が混じってても「国産」表記になる。
中国で作った野菜を日本国内で裁断、加工、パッケージングすれば
50%以上の加工が日本で行われているので「国産」だ。
それを食べて「やっぱり国産は違うなー」とか言っちゃってるんだ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:21 ▼このコメントに返信 別に国産=No.1じゃないからな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:24 ▼このコメントに返信 ※34
そうして気にすることの方が身体に悪いだろうね
「報道されないこと」で勝手に不安になってるくらいだから
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:26 ▼このコメントに返信 スーパーで買わんわ、高い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:26 ▼このコメントに返信 ハウスや味の素が流通させている中国産野菜なら買う
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:28 ▼このコメントに返信 どこ産でもいいよ。
日本の平均寿命を延ばしてるのは、
環境無視で何でもアリだった時代を生きた人達。
野菜だって今より農薬まみれだったしの。
中国産なんて可愛い物よ。米国産の方が恐ろしいのにね。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:30 ▼このコメントに返信 安物買いの銭失いってことばがあるでしょ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:30 ▼このコメントに返信 そういや福島の漁業を法人化するって話が挙がった時(福島の漁業を救おう!ってことで)
漁師からの物凄い反対で潰されてたけどどうなったんだろ?
やっぱ流通させられないから中国の闇業者に流してるのかな?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:41 ▼このコメントに返信 みんなマックだの牛丼だの二郎だの言うわりに案外メシに気使ってんだな
料理嫌いでシリアルとかそのまま食える豆腐や缶詰みたいな加工品しか買わないから、加工品の原産地は見ないし、外食でも気にしないなあ
栄養だけバランス取れてればなんでもいいや
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:41 ▼このコメントに返信 ※35
混合の場合も全部の国を記載しないとだめ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:57 ▼このコメントに返信 メンマは台湾か中国産しかないからね…
仕方無いね…
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 10:59 ▼このコメントに返信 >>7 >>15
本当あれどうにかしてほしいわうちの近所じゃ国産手に入らない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 11:05 ▼このコメントに返信 口に入れるものって信用度の順なんだよね
地産>国産>欧米産>>>>>>>中韓産
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 11:08 ▼このコメントに返信 甘栗とか、中国産以外は選択肢ないものもあるからな
落花生なんかも、スーパーじゃ国産扱ってないとこが多い
ニンニクは最近スペイン産が出回るようになってきたけど、
パプリカは地元じゃ韓国産ばかりだな
※46
韓国は気候的に栽培に向いてて、やや高級食材だからと
すごい数の農園が手を出してるらしい
最近は嫌韓事情なんかもあって、あちらの国内でも大量廃棄されてるそうだ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 11:11 ▼このコメントに返信 正規ルートで入ってきてる品なら、国産のリスクも中国産のリスクも大して変わらんわ。
ただ味に明確な差がある商品も多いから、その辺りは重要度によって使い分けるだけの話やん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 11:16 ▼このコメントに返信 国産も偽装があるしな
地元産以外は美味ければどこでもいい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 11:26 ▼このコメントに返信 そもそも食卓に並んでる食べ物の半分が中国産だろ
中国産が危険とかいつの話引きずってんの
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 11:31 ▼このコメントに返信 烏龍茶はだいたい中国産茶葉使用やで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 11:39 ▼このコメントに返信 福島産は放射能がって、言ってる奴、
韓国や中国の放射線量は福島より多いのを知らんのか?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 11:45 ▼このコメントに返信 韓国にガイガーカウンター持っていくと凄いことになるって話は聞いたけど、中国もなの?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 11:55 ▼このコメントに返信 野菜はそもそも国外産をそんなに見ないから国産のを買う。
迷うのは散々出てるがタケノコとワカメだな。値段が倍以上違う。
意外なのはニンニクが上がってる事だなー。
匂いが気になって一度も買ったこと無かったからそんなに値段違うとは知らなかった。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 12:02 ▼このコメントに返信 中国産は病気持ちとか汚染されてるものが混ざってるケース多すぎて信用ないんだけど
最近は国産も同じような状況だね
不況だとモラルもなくなる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 12:07 ▼このコメントに返信 国産の方が欧米産・中国産より農薬の使用基準値がムチャクチャ高い。
日本の農薬使用量は世界一多い。
お前ら農水省に騙されているぞ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 12:12 ▼このコメントに返信 自分も福島に住んでるけど、がいがぁかうんたーは持ってるわ。必需品だよな。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 12:18 ▼このコメントに返信 >56
国産と毒入り重金属まみれの中国産を一緒にするなよ馬鹿チャンコロ
>51
中国産て堂々と書いてあるある奴は買わないのが普通なんだろ
こんなまとめサイト作ったって日本人の中国産離れは止まらないよ。残念でした。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 12:24 ▼このコメントに返信 中国産の奴は不自然に余ってるよな。韓国産パプリカと同じ。
春雨もニンニクも国産しかあんまり売れてない感じ。
消費不況でも根強い不人気さなのがよくわかる。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 12:52 ▼このコメントに返信 たけのこは春に地元のやつが生で売り出されてる時くらいしか食わん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 12:54 ▼このコメントに返信 うちの近所のスーパーは、肉を国内産としか表示せず、産地を書かないからほとんど買ってない。
野菜は近隣産で生産者の名前がついたやつを売ってるのでそっちは買うけど。
お客様の声コーナーで産地書いてくれやって要望出したのにいまだスルー
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 13:15 ▼このコメントに返信 国産(日本国内で栽培されたとは言っていない)
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 14:23 ▼このコメントに返信 放射能だろうが、農薬だろうが、有害物質だろうがなんでも恋や
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 14:50 ▼このコメントに返信 東京だけなのか知らんけど青森県産のニンニク1房が中国産のニンニク5房より高いのは意味がわからん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 15:03 ▼このコメントに返信 >>1
中国は世界一の核実験大国で(アメリカの数倍以上)、世界一の放射能汚染国家だぞw(日本の数百倍以上)
そもそも福島の汚染濃度は原発が無い県での測定と変わらなかったという結果を厚生省が出してたからなぁ。利権団体としては反論して金取りたいんだろうけど。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 15:04 ▼このコメントに返信 ※7
それいったら無農薬野菜とか発送前の検査無いから、有害な物質が基準値以上入ってても購入者は分からないんだよねぇ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 15:39 ▼このコメントに返信 スーパーで福島産と山形産のきゅうり併売してて「福島のはいらないっ!」ってキレてきたクソババアきもかった
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 15:40 ▼このコメントに返信 そーりだいじん(笑)自らアンラーコンロロロールルルwwwってほざいてたじゃんwww
ゲリ自民信者ネトウヨなら福島産以外なんか食わねえよwwwwwwwなwww
食べて応援だろwwwwwwwwwwwwm9( ´,_ゝ`)プッwwww
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 16:42 ▼このコメントに返信 国産だから安全とか本気で思ってんのかな?
産地なんか気にして買い物する奴いたらドン引きする
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 17:04 ▼このコメントに返信 >68
露骨に福島差別するのが在日の特徴
>69
黙れ朝鮮人
>70
中国人すら信用しない中国産と国産が同じだと?
どう考えたらそういう理屈にたどりつくんだ?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 17:13 ▼このコメントに返信 ここ最近でわざわざ中国産を買ったのはクワイの水煮缶くらい。
八宝菜に入れるとシャクシャクした食感は体の汚染に替えがたいものがある
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 17:27 ▼このコメントに返信 米60
さすがに緑豆春雨買う時は
台湾産買ってるぞ?
夏場は中華ばっか食ってるから
材料によっては中国産だって使う。
ただ、元福島県民の俺も
福島産はスルーする。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 17:40 ▼このコメントに返信 米31
そもそも世界でも基準の厳しい日本の中でも一番厳しい放射線テストをパスしてる福島産だしなぁ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:49 ▼このコメントに返信 実は日本の農産物って面積当たりの農薬使用量は
海外に比べて多いんだよね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:08 ▼このコメントに返信 安いから買うんだろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 12:24 ▼このコメントに返信 ごめんあんまり見てないわ 別に国産でも外国産でも安いの買ってる
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 20:25 ▼このコメントに返信 まぁ気にしない人はどっちも買えばいいんじゃないの
俺はどっちも避けるけど
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月28日 02:46 ▼このコメントに返信 あんま気にしないけどにんにくは地元産の買ってるな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月28日 09:04 ▼このコメントに返信 福島産だけは怖くて買えんな
メルトダウンを必死に隠蔽しようとしていた地域だからな。まだ、汚染水も垂れ流され続けてるし
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月28日 20:50 ▼このコメントに返信 国産、としか書いてないスーパーまじで腹立つ。
中国産と変わらんだろそんなもん。