- 1: ナガタロックII(徳島県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:23:13.29 ID:3qs92cS+0.net
-
アルコールに「適量」なし−崩れる健康神話
今年4月に行われた酒造業界のカンファレンスで、業界のロビイストがある警告を発した。
「アルコールはがんの原因になると(保健当局者は)言いたいらしい」――。
米飲料協会でマネジングディレクターを務めるサラ・ロングウエル氏は聴衆に向けて、
酒造業界はアルコールが「健康に良いという後光」を失う危険にさらされていると訴えた。
アルコールと健康を巡る議論は今、多額の費用をかけた世界的な論戦に発展している。
http://jp.wsj.com/articles/SB11227962842099473856204582272572017814322
- 4: ニーリフト(庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:24:41.11 ID:3LL+KhRe0.net
-
色んなところが潰しにかかりそうな案件だな
- 35: ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:34:10.98 ID:rw8AMDqN0.net
-
酒やめてもうすぐ1周年だ 俺の偉業は続く
- 47: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:37:17.88 ID:14k1y5LT0.net
-
>>35
お祝いに一杯呑もうぜ
- 2: TEKKAMAKI(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:24:11.59 ID:S/vk/rUo0.net
-
嘘くせえ
- 3: キングコングラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:24:23.85 ID:x99dr6mxO.net
-
震えがとまらない
- 63: バックドロップホールド(公衆電話)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:44:44.22 ID:rGXXgDfW0.net
-
>>3
西野カナ乙
- 73: ドラゴンスクリュー(家)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:48:12.98 ID:hYfeNlOs0.net
-
>>3
このアル中が
- 6: ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:26:37.75 ID:RX2RrFeN0.net
-
酒飲んでる奴より水飲んでる奴の方が確実に人を殺している
- 77: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:50:39.23 ID:7lJC5hWD0.net
-
>>6
朝に飲むコップ一杯の水で健康になる
これ豆な
- 10: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:27:37.94 ID:19uy0z2r0.net
-
アル中の俺は前から知ってるよ(´・ω・`)
適量なんてねーよ
一日一杯だけでもアル中だからな
- 11: サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:27:54.07 ID:AeXlKdOe0.net
-
ワンカップでシャッキとするぜ
- 13: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:28:52.00 ID:o3v4NrUW0.net
-
むしろ身体壊したり破滅するために飲んでるんだけど
健康のために飲んでる奴は頭おかしい
- 55: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:39:29.75 ID:19uy0z2r0.net
-
>>13
お前はよくわかってる
だが末期は苦しいぞ
自殺未遂を繰り返して鬱や幻覚で辛いぞ
- 17: ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:29:19.16 ID:tjDvhRjm0.net
-
まぁ血行は良くなるじゃん
- 20: リキラリアット(東日本)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:30:08.13 ID:mwo4SGzxO.net
-
>>17
肝臓で毒を中和するために血流が上がるんだわ
- 19: ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:29:52.48 ID:RX2RrFeN0.net
-
アサリの酒蒸しが食えなくなったらどうすんだ
- 23: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:30:38.09 ID:29mRx/jP0.net
-
>>19
アルコール飛んでるだろw
- 21: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:30:10.84 ID:XVU4lRYZ0.net
-
酒は人体にとっては毒以外の何物でもないからな
俺はそれを承知で飲んどるよ
- 26: 足4の字固め(茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:30:57.64 ID:AfNgA+Yh0.net
-
ちょっと前までそこそこ飲んでたが今は一杯飲んだだけで
あとで頭痛が出るようになって飲まなくなった
- 29: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:31:43.94 ID:52FB2kOE0.net
-
知ってるけど、別にいいよ
なるべく周りに迷惑かけないよう心がけるからほっといてくれよ
- 34: シャイニングウィザード(長野県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:34:03.23 ID:nhvS75cL0.net
-
毎日飲んでたけど、たまたま腹壊して2、3日飲まずにいたらその後もやめられたよ。
今までいかに習慣と惰性で飲んだいたのか痛感した。
- 38: クロスヒールホールド(島根県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:35:05.81 ID:4b3IEFqs0.net
-
少なくともスポーツやってる人間には百害あって一理なしだわ
- 43: イス攻撃(北海道)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:36:00.33 ID:515p8pw70.net
-
え?健康のために飲んでる奴なんているの?
- 49: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:37:19.09 ID:5Ex4Jrzt0.net
-
>>43
肉食う時はワインを飲まないと健康に、悪いとか本気で言うバカが多い
- 50: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:37:34.29 ID:2heh+tp30.net
-
>>43
昔から百薬の長と言って正当化してるやん、養命酒とかあるし。
- 74: シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:48:23.84 ID:dvdckrzz0.net
-
二日酔いのヒトって
毒盛られたような様子だもんな
ありゃやっぱり毒だよ
- 80: 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:52:40.98 ID:2f5ORKYz0.net
-
禁酒法の暗黒時代再来だな
- 81: ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:54:06.74 ID:c0IWpIlK0.net
-
酒もタバコも好きに嗜めば良いと思うけど、酒に関しては体質的に飲めない人は本当に飲めない、少しでも飲んで酔ってる間は常に苦痛を感じてることは理解して欲しい
そういう人に飲ませることは、喘息持ちの人や嫌煙の人にタバコを吸わせるのと同じだと思って欲しい
- 82: ときめきメモリアル(熊本県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:54:10.33 ID:u83WfknA0.net
-
内科に入院してみると意外と酒が原因の患者が多い
隣のオッサンが布団の中に一升瓶隠してるのを自慢してたが一週間後に死んでビビった
- 85: バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:56:12.94 ID:/9eSiPpU0.net
-
アルコール無いと寝れないでござる
- 86: 32文ロケット砲(家)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:56:26.36 ID:nHUvRYyk0.net
-
早かれ遅かれ死ぬんだし飲もうが飲むまいが変わらんわ
- 159: シャイニングウィザード(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 17:33:28.56 ID:ZWIZtmJDO.net
-
>>86
死ぬまでの間何処まで健康でいられるかと言うのが問題だな
- 87: 逆落とし(茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:56:42.00 ID:xyPKgJfK0.net
-
人間は文明の進化のスピードにストレス耐性が追い付いてないらしいね。
そら世界中どこいっても酒があるわけだ。
- 92: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:59:13.58 ID:hc2vNSI10.net
-
酒の代わりに無害でテンション上がるクスリはよ
- 96: テキサスクローバーホールド(新潟・東北)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 17:00:58.81 ID:UQTkNiSUO.net
-
養命酒を健康のために飲んでいる人がいるけど、あれに関してはどうなの?
- 104: ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 17:05:56.01 ID:PUa9J2PT0.net
-
最も身近な毒
それが酒
飲まないに越したことはない
- 105: タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 17:07:25.77 ID:JGqa8F8Q0.net
-
酒で体を開きやすくさせる効果はあるよね、
女性にたいして
- 111: 不知火(庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 17:11:36.22 ID:Q1XQW80A0.net
-
タバコも酒も要らない
タバコは臭いし酒は暴力的になったりでどっちも迷惑だから早く禁止にしろ
- 114: ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 17:12:56.60 ID:PUa9J2PT0.net
-
>>111
それだと禁酒法の失敗を繰り返す
今までどおり売って飲める場所を減らして、飲むことによる制限を増やせばいい
- 117: マシンガンチョップ(東日本)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 17:14:27.08 ID:mwo4SGzxO.net
-
>>114
日本では禁酒法の失敗なんて歴史上ないからね
- 121: ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 17:15:23.34 ID:PUa9J2PT0.net
-
>>117
まあな
でもわざわざ同じリスク負う必要もないわけで
- 123: ハイキック(庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 17:16:50.20 ID:7iRcANyz0.net
-
酒飲むと食道癌増えるらしいけどおかしな話だよね
アルコールそのものじゃなくてアルコールの代謝産物であるアセトアルデヒドに発がん性があるらしいけど
じゃあなんでアルコールそのものが触れる食道に癌が増えるんだろ
アセトアルデヒドだけじゃなくてアルコールにも発がん性はあるみたいだけど
それだとアルコールに弱い人=アセトアルデヒド分解酵素の働きが弱い人の方が同じ酒量でも食道癌になるやすい、って事実を説明できないし
- 135: かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 17:23:44.91 ID:/u639p+50.net
-
>>123
アルコールは消毒液としても使われるように菌を殺すんだぜ。
肌に塗るとヒヤーッてするやろ?
食道や胃の粘膜を爛れさせちゃうんだわ。細胞が壊れて死にかけてるとこれにアセドちゃんや多の発ガン性物質が飛び付くんやわ。
- 129: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 17:20:26.14 ID:LyS+DxVO0.net
-
酒を好きになってる時点でもうアル中になり始めてるってどっかの医者が言ってたな
- 149: レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 17:30:19.14 ID:RKwmCC9+0.net
-
健康で長生きするだけが人生じゃねえんだよ
- 168: レインメーカー(青森県)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 17:37:06.95 ID:Jha/L0m10.net
-
嗜好品は人生を豊かにする
健康に悪いからって、つまらない人生長引かせて何がいいんだよ
- 166: ジャーマンスープレックス(空)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 17:36:01.01 ID:1b0DRV7e0.net
-
酒が身体に悪いわけないだろ。
明日への活力だ!今日も飲むぞー!
- 169: スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 17:38:05.49 ID:xbfQ3Ufs0.net
-
>>166
100年後の人は俺らがヒロポンの広告を見る感覚で、これを見るのかもな。
- 122: ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/26(金) 17:15:23.55 ID:PXZAPrVX0.net
-
そもそも身体にいいもんだと思いながら飲んでるやつなんていないだろ酒なんて
完全再現したコードギアスの世界観をお楽しみください!

【事前予約】Akatsuki × KADOKAWAがお贈りする青春体感ゲーム
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1472196193/

◆誰にも言えない酒の飲み方
◆珍しいお酒が好きなんだけど飲んだ酒をちょっと語ってく。
◆日本酒まずい これ旨く感じられるようになるのか?
◆酒初心者「日本酒って興味あるんだよね!飲んでみよう!」(カップ酒ごくごく
◆「この日本酒、お水みたいでおいしー!」
◆意識低い系の酒で打線組んだ
◆人は、なぜ酒を飲むのか。
◆酒に最高に合うつまみ
◆お主らの好きな酒のつまみは何ぞや?
◆ペットボトルの酒を買ったら終わりという風潮
◆新入生女子大生「え…お酒、初めてです…じゃあちょっとだけ…」
◆これは行ってみたい!日本酒117種類、ワンコインで“利き酒” 新潟にある「日本酒ゲーセン」が想像以上のワンダーランドだった
◆『酒に合う酒肴』という感覚が理解できない
◆女子の7割「お酒飲めない男なんて、アウトオブ眼中!恋人にしたくない」
◆二日酔いにならないお酒の飲み方
◆【画像あり】酒初心者におすすめの酒教えろください
◆【アル中歓喜?】お酒をいつでもどこでも手軽に摂取できる「粉末アルコール」米で発売へ
◆珍しいお酒が好きなんだけど飲んだ酒をちょっと語ってく。
◆日本酒まずい これ旨く感じられるようになるのか?
◆酒初心者「日本酒って興味あるんだよね!飲んでみよう!」(カップ酒ごくごく
◆「この日本酒、お水みたいでおいしー!」
◆意識低い系の酒で打線組んだ
◆人は、なぜ酒を飲むのか。
◆酒に最高に合うつまみ
◆お主らの好きな酒のつまみは何ぞや?
◆ペットボトルの酒を買ったら終わりという風潮
◆新入生女子大生「え…お酒、初めてです…じゃあちょっとだけ…」
◆これは行ってみたい!日本酒117種類、ワンコインで“利き酒” 新潟にある「日本酒ゲーセン」が想像以上のワンダーランドだった
◆『酒に合う酒肴』という感覚が理解できない
◆女子の7割「お酒飲めない男なんて、アウトオブ眼中!恋人にしたくない」
◆二日酔いにならないお酒の飲み方
◆【画像あり】酒初心者におすすめの酒教えろください
◆【アル中歓喜?】お酒をいつでもどこでも手軽に摂取できる「粉末アルコール」米で発売へ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:06 ▼このコメントに返信 酒で緩和されるストレスを考えたら差し引きプラスだと思うけどなぁ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:11 ▼このコメントに返信 アルコール過敏症のワイ、高みの見物
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:12 ▼このコメントに返信 >>1
酒飲んで周りの人間に迷惑(ストレス)をばらまく時点で人間社会的に差し引きマイナスだろ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:14 ▼このコメントに返信 ワイも朝のランニング前に一升くらい呑んでるが至って健康
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:17 ▼このコメントに返信 ※3
ブーメラン
整形して出なおせゴミ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:17 ▼このコメントに返信 米4
1.8リットルって水やお茶でも飲み過ぎだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:19 ▼このコメントに返信 今頃気付くなよ、馬鹿め
さてアル中の言い訳でも聞いてやるよ?どうしても呑みたいんだって?
自分の親子供や家屋敷より酒選ぶ馬鹿は大勢いるからなぁ?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:19 ▼このコメントに返信 アレルギー体質で一滴も飲めないので無問題
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:20 ▼このコメントに返信 たばこの喫煙所みたいに呑んで酔っていられるところを限定してくれ
暴力暴言事故ゲロと迷惑極まりない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:20 ▼このコメントに返信 >>169 ないないw 酒の歴史は、ほぼ人類の歴史なんだからー
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:23 ▼このコメントに返信 結局、ガンは遺伝が相当効いてそうな気がするな。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:24 ▼このコメントに返信 あと何年関係ない人間が死ねばいいんだ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:24 ▼このコメントに返信 アルコールのまずにストレスで死ぬか酒飲んでアルコールで死ぬかの違いだろ。
大差ない。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:26 ▼このコメントに返信 酔う事が目的であれば、どんどん飲めばいい。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:26 ▼このコメントに返信 飲まない人間からすると、酒飲んで自分が死ぬより周りに迷惑かける方がうざいわ
タバコと一緒に酒もガンガン税取れや
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:27 ▼このコメントに返信 うちのじいちゃん若い世代からがぶ飲みして80でガンで死んだが、はたしてそれはどうなんだろうか…
けっきょく人による。で終わりじゃね?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:29 ▼このコメントに返信 飲めない人が早死って訳じゃないんだし、酒で緩和されるストレスなんて誤差程度でしょ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:31 ▼このコメントに返信 飲みたい人が飲むことには何も言わんけど
飲み会とかアルハラとか絶滅してくれるといいな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:31 ▼このコメントに返信 やりたい事をやらずに長生きするより
好きなことやって楽しく生きて短命な方が人生楽しい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:32 ▼このコメントに返信 ※1 ストレス緩和に酒、ちょっとのストレスでも酒、次第に酒を飲めないのがストレスになりアル中の出来上がり。
ストレス緩和なんざ他でも出来る
ほんまジャップはパチンカス、ソシャゲの課金カス、アル中やらと精神弱いからな射幸性やら幸福感にすぐ依存する。 ビール会社はそら儲かりますわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:32 ▼このコメントに返信 飲み過ぎると女体化するらしいけど、女体化した奴いないの?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:33 ▼このコメントに返信 「酒は百薬の長」と「酒は百毒の長」の両方があります。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:33 ▼このコメントに返信 アルコールは太らないって言うのも俺の食生活と腹見ると疑わしいんだよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:38 ▼このコメントに返信 酔うのは個人の自由だ。
だけど、たのむから、街路で酔わないでくれ。
酔って他人に迷惑をかけないでくれ。
街路で「おにんにんビロ〜ン」なんてやったらタイーホだろ。
そうなって欲しい。そうしてくれ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:40 ▼このコメントに返信 そもそも適量ですんでる奴なんてそんなにいないだろ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:40 ▼このコメントに返信 酒もタバコも危険だから規制しろ!でも大麻は安全だから解禁しろ!!とか言い出すバカとか居るのが嫌なんで酒もタバコも規制しなくていいよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:41 ▼このコメントに返信 飲酒運転で死亡事故もあるし規制しないとな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:42 ▼このコメントに返信 はい、はい、 「禁酒法」 「禁酒法」 「禁酒法」 !!!
それか酒税を10倍にして震災復興財源に???! どっかで聞いたことのあるストーリだけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:44 ▼このコメントに返信 米5
どうした、まあ落ち着いて一杯飲めよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:44 ▼このコメントに返信 そらみんなやってるってだけで麻薬と一緒だし
言い訳の言い草も一緒
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:44 ▼このコメントに返信 タバコと同様にアルコールも規制をして特定の場所以外飲めないようにすべき。
酔っぱらいは臭いのと五月蠅く周りに迷惑だから電車乗車禁止とかがベストだな。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:45 ▼このコメントに返信 ※22
「ただし万病の元」だと記憶してたわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:48 ▼このコメントに返信 養命酒w養命酒の酒の部分が健康にいいと思ってるやつがいるのかよww
アルコールに生薬成分が抽出されやすいから酒を溶媒に使ってるだけだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:51 ▼このコメントに返信 >米飲料協会でマネジングディレクターを務めるサラ・ロングウエル氏は聴衆に向けて、
酒造業界はアルコールが「健康に良いという後光」を失う危険にさらされていると訴えた。
草生える、アメリカ人w
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:52 ▼このコメントに返信 米30
それな
アル中は頭おかしいし自分たちにだけやたら甘いからな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:52 ▼このコメントに返信 飲む方のお酒はまぁ無くなったらがっかりだが、料理酒とみりんがなくなるのは非常に困る。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:52 ▼このコメントに返信 酒を飲むと、酒の肴に、塩味の濃い物を選んでしまうから、日常で飲んでいる方々は、高血圧に気を付けよう☆たぶん、俺も平常の上限が来ている・・・。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:53 ▼このコメントに返信 タバコは止められたが、酒は無理だ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:54 ▼このコメントに返信 他人に迷惑掛けなきゃどうでもいいです、特に飲酒強要
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:54 ▼このコメントに返信 北欧じゃ毎日一杯のワイン勧めてるって見たけどな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:56 ▼このコメントに返信 酒否定派のコメが攻撃的な奴ばっかりなのをみると酒のストレス緩和はかなり意味がありそうだ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 20:58 ▼このコメントに返信 適量は体に良いとか酒飲みの戯れ言
俺はアルコールの分解が遅い上に、
アセトアルデヒドの分解が遅いタイプだから、
飲んで良いことなんて何も無い
程度の差はあっても体に負担をかけているだけだ
清潔な水がいつでも飲める現代にアルコールが必ず必要な場は無い
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:02 ▼このコメントに返信 米42
それはお前にとっての適量は0だったというだけで
酒に強いやつが適量飲んで体に悪いことの証明にはならん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:02 ▼このコメントに返信 ※41
ブーメラン
整形して出なおせゴミ
優しい言葉だな流石酒の力は凄い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:02 ▼このコメントに返信 知ってた!
二日酔いの感覚って、昔間違えて毒キノコ食った時の感じに似てるし
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:04 ▼このコメントに返信 夜の9時に飲んで朝出勤して酒気帯びで捕まる奴いるのに
飲む必要性を感じないんだが
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:05 ▼このコメントに返信 やたら過激なレスが多いが
酒飲みに家族でも殺されたのか?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:05 ▼このコメントに返信 いまだに老害は適量の酒は身体に良いと信じて言い訳につかっているからなw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:05 ▼このコメントに返信 飲酒事故で何人バカが死んでると思ってるんだ
さっさと禁止にしろよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:06 ▼このコメントに返信 昨日からやめたんだw
前は半年禁酒したから今度はもっとできる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:07 ▼このコメントに返信 あったんだなこれが
今の若い奴は知らんのか濁酒問題
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:10 ▼このコメントに返信 そんなこと言っちゃったら養命酒どうすんの?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:13 ▼このコメントに返信 日本中のアル中、ヤニカス、パチカス、犯罪者まとめて西成に詰め込んで周り壁で囲ってしまえばいいよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:14 ▼このコメントに返信 専用の施設までできるほどの依存症やら
飲酒運転やら芸能人ですら簡単に起こす未成年の飲酒やら
大学生とか会社員の飲酒強要・・
タバコがCMどころかアニメのシーンですら禁止されるような世の中で
なにが百薬の長だよだったらせめて薬品として扱えよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:15 ▼このコメントに返信 酒飲めないからこれは良いニュース。
飲めないのが肩身狭い世の中にはうんざひ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:15 ▼このコメントに返信 「酒は百薬の長」とは気分が良くなるから万事うまくなるって意味なのに
なぜかこれが健康に関する昔からの知恵だと勘違いされてるよな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:16 ▼このコメントに返信 たばこの次はアルコールか
酒税増税来るぞ
飲まんからどうでもいいが
ただその次ぐらいにカフェインきそうでなー
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:21 ▼このコメントに返信 飲んべえが堂々と酒飲むための言い訳だからね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:22 ▼このコメントに返信 ストレスが貯まるならオナヌーでもしとけばいいのですよ、健康的ですからね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:23 ▼このコメントに返信 無ければ無くて結構むしろ金が減る体に毒なんて
世の中の趣味嗜好品はだいたいそんなものじゃない
責められない趣味なんてもう自宅でヨガくらいしかないだろ
酒くらい飲ませてよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:23 ▼このコメントに返信 タバコは叩きすぎて集まり辛くなってきたから
今度こそ依存症で溢れてる酒に手を出したか・・
そもそも酒は問題だらけだなのに飲めない奴がダサいみたいなこと言うアホが多いから
この際その辺のキャバとか臭い居酒屋とか一掃するくらいやって欲しいわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:23 ▼このコメントに返信 なに食っても飲んでも結局死ぬ
だから自分が食べるものや飲むものはちゃんと記憶してその食材や生産者に感謝して取り入れる
それだけ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:23 ▼このコメントに返信 米44
ますます確信
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:23 ▼このコメントに返信 酒は飲まないけど豚の角煮に日本酒ドバドバ入れて作ると美味しいんだよなぁ
むしろ水の代わりに無塩の料理酒で作ると上手い
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:30 ▼このコメントに返信 ヤニカスみたいに1時間ごとに休憩と称して吸わなきゃいけないレベルの依存症ってアルコールはニコチンに比べると少ないよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:32 ▼このコメントに返信 アルコール飲料を薬品扱いして
1%以上を薬局のみ販売、5%以上を処方薬
間にいろいろルールおいて40%以上を危険ドラッグって扱えばいいよ
こうなりゃ料理酒とか今の科学でなんか同じ効果が出るような別の物を作れりゃそいつ大儲けよな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:34 ▼このコメントに返信 飲めない奴やそもそも酒の味が嫌いって奴は仕方ないとしても、健康を害するとか、社会悪だからとかいう理由で一滴も酒を飲まない奴は生きてて楽しい?って問いたくなるね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:36 ▼このコメントに返信 ビールだけはビタミン補給できるからセフセフ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:36 ▼このコメントに返信 そのうちイスラム教徒みたいな禁欲生活を始めるんやろなぁ・・・
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:37 ▼このコメントに返信 禁酒法はアル中が逆切れして潰した数少ない悪が正義に勝った事例。
基本的にはあの時代の時点で酒は有害と判明していた。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:37 ▼このコメントに返信 身体に悪いものはだいたいは美味いんだからしょうがないでしょ
所詮百薬の長は言い訳
つか健康云々言う奴はサプリでも飲んどけや
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:38 ▼このコメントに返信 本気でアルコールが体に良い!なんて思ってる奴アホすぎる!
でも、圧力かけられて「やっぱり体に良いです……」って、言わされるんだろうな〜…
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:41 ▼このコメントに返信 神事やハレの日でもお酒は必須だから日本で禁酒は成立しようがないよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:45 ▼このコメントに返信 毎日酒を呑んでも100年以上生きる人もいる
酒を一滴も呑まないのに早死にする人もいる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:45 ▼このコメントに返信 米73
用意出来ない物は代用品になるだけだから、さして問題無さそう
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:48 ▼このコメントに返信 酒飲んでタバコ吸ってるジジイでも矍鑠してる奴はいる。
俺的には脂肪と塩の摂取量こそ規制すべきと思う。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:48 ▼このコメントに返信 酒を飲む飲まないは個人が決める事やろなぁ
国としても財源減るのは痛いやろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:49 ▼このコメントに返信 何も飲み食いできないなw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:54 ▼このコメントに返信 まず酒がうまいってのがもう依存症の戯れ言なの
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:55 ▼このコメントに返信 健康のために酒飲んでる池沼なんていないだろ。
アホか。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:56 ▼このコメントに返信 依存症の定義ガバガバやんけ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:56 ▼このコメントに返信 タバコの増税とポケモンGOの歩きスマホで
いい気になって叩いてたアル中が我が身の危機となって必死の擁護をしてるよえにしか見えんな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:58 ▼このコメントに返信 米80
それな
身体に悪い事は分かってるけど少しでも楽しく生きていくために飲むわけよね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 21:59 ▼このコメントに返信 職場の飲み会が無ければなぁ…
家で自発的に飲むのはもう随分やってないのに
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:00 ▼このコメントに返信 酒なんかより、人間関係のストレスの方が百万倍体に悪いわ。
んで、人間関係絶つの?仕事しないの?別にいいけどさ。
酒が悪い、タバコが悪い、肉が悪い、コーヒーが悪い、甘いものが悪い、辛いものが悪い。なら、飲まず食わずでブッダのように出家すりゃいいじゃねえか。
俺はこんな馬鹿な事真に受けるより、やりたい事やって60でくたばるほう選ぶわwwwwww
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:03 ▼このコメントに返信 みんなで薄汚い娯楽なんかない潔癖な社会を作ろうぜ
ネットは検閲バリバリ、ゲームも禁止
贅沢な食事は成人病のもとだから配合食糧を配給だ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:05 ▼このコメントに返信 「酒は百薬の長、されど万病の元」
これでワンセットなのに前段部分だけ強調されてるのは酒飲みの言い訳
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:08 ▼このコメントに返信 いいんだよ好きに生きれば
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:16 ▼このコメントに返信 養命酒とか料理酒はどうなの?とか言うのなら
もうそれは規制対象外でいいからそれをジョッキに注いでイかでも食べてれば?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:17 ▼このコメントに返信 ※51
濁酒はちょっと違うかも。
どちらかといえば神奈川税務職員殉職事件とかが該当するかも。
なお、密造業者は裁判で新憲法を盾に、ばんばん無罪になったという…
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:19 ▼このコメントに返信 どうせ10年後くらいにまた違ったとか言ってんだろ、太く短く生きたい俺には関係ないけどな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:33 ▼このコメントに返信 アルコールが無いと凍死する国にいる人はどうするの?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:34 ▼このコメントに返信 規制ね
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:36 ▼このコメントに返信 ドラパ強制さえなければなぁ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:38 ▼このコメントに返信 この手の健康論は全く当てにならないからなw
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:38 ▼このコメントに返信 酒やめて毎日ランニングして、健康食くってる上司が先週死んだわ。
ストイックにいきることで脳内麻薬でてるだろうし。
それはそれでよいのかとね。
ストレスが一番の敵ですよ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:39 ▼このコメントに返信 >そもそも身体にいいもんだと思いながら飲んでるやつなんていないだろ
消費者がそう思ってるかどうかじゃなくてアメさんの酒業界はそうやって宣伝してきたってこと
アメリカはマジで業界ごとにロビィストがいてお抱えの学者に論文書かせてテレビで
○○は健康にいいとか平然と宣伝する。他業種をディスる宣伝もする。食肉業界ロビィストが
魚食を水銀中毒になる危険な文化と言ってテレビで非難したりするんやで
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:41 ▼このコメントに返信 ※5
図星つかれて怒っちゃったかな?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:47 ▼このコメントに返信 米96
酒でボロボロになってる所にランニングなんてしたら
寿命は縮むだろうな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:49 ▼このコメントに返信 適量なら健康に害はありませんよって話やろ
誰があんな麻薬健康に良いつった
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:49 ▼このコメントに返信 本日の豆知識
「中央公論」の前身が「反省会雑誌」という名前だったのは有名ですが
この反省とは飲酒行為についてのもの。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:58 ▼このコメントに返信 それよか糖質0に騙されたのか毎日カンチューハイ9%
で太ったわ
360ml1本ツマミ無しでね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:01 ▼このコメントに返信 皮膚にアルコールかけるだけでも荒れるのに
内臓に直接入ったらどうなるか位わかるやろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:04 ▼このコメントに返信 そんなに長生きしたいのか
ヨッボヨボになって何の楽しみもなく、生きる事が目的のまま日々何の意味もなく暮らし、過去の良かった思い出を反芻するのが唯一の楽しみであり老いた自分に出来る事
そんな未来を手に入れるために長生きする価値があんのか
俺は要らねーわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:10 ▼このコメントに返信 米102
他の食事で糖質取ってただけだろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:15 ▼このコメントに返信 酒は百薬の長というが薬は基本的に毒だからな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:16 ▼このコメントに返信 あほすぎ,そんな単純じゃない
イメージだけでしゃべるなよ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:16 ▼このコメントに返信 やりたいことやって寿命縮んでもいい!
身体に悪いだの無駄遣い言ってんじゃねえ!
って理屈を他の嗜好品が規制されそうな時言ってたやつにたいして
酒飲みながら笑ってたわけだしこのまま嫌煙ブームなみに飲酒差別でも起きたらいいな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:20 ▼このコメントに返信 本日の豆知識その2
戦前日本の禁酒運動は、意外にも宗教・思想を横断するかなり大規模なものでした。
米騒動を機に、お米を主食以外の贅沢品に回さないようにしようという考えが
一般に広がったことも、日本独自の盛り上がり方を見せた一因とされています。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:22 ▼このコメントに返信 普通に消化器官の癌化の原因の筆頭だぞ?
特に食道と胃
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:30 ▼このコメントに返信 ※5を見ると酒飲みがどれだけ凶暴か判るな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:37 ▼このコメントに返信 格好良く太く短くやりたいことをなんて言ってるのが居るけど
俺の知り合いのアル中の最後は酷いもんだったぜ
60で死ぬ?w
笑わせんな。60で死ぬようなアル中がどれだけ見苦しくなさけ無く迷惑なもんか知ってるのかよ
周りに迷惑掛けずに飲め
周りに迷惑掛けずに死ね
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:41 ▼このコメントに返信 酒 is GOD.
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:44 ▼このコメントに返信 酒と肉はガンの元
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:45 ▼このコメントに返信 古代のファラオは毒を摂取して毒殺に備えたって言うし多少はね…
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:53 ▼このコメントに返信 まあ結局人それぞれだからな。
それを自分を世の中心において
大丈夫、大丈夫じゃな云々語りだす奴がいるから面倒な事になる。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:57 ▼このコメントに返信 例えばワインの場合、
ポリフェノールは健康に良いけど、
アルコールは健康に悪い。
良かれ悪しかれ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:57 ▼このコメントに返信 皆知ってるけど言わないだけだよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:03 ▼このコメントに返信 現代人の食事はそもそもが発ガン性物質まみれだからねぇ。
酒の影響なんて可愛いもんよ
そもそも毎日ガン細胞は発生しては免疫に駆除されてるから人体にとってはいつもの事だよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:55 ▼このコメントに返信 つんまり
肉体労働者がグビグビ、
ビール飲むのは良さそうだが
ホワイトカラーがストレス発散で飲むのは
悪そうだにゃ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:15 ▼このコメントに返信 米24
酩酊者規制法に違反する立派な犯罪、警察官は拘束できる。
人に酒を飲ませるのも犯罪。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:17 ▼このコメントに返信
先に脳がやられる
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 03:26 ▼このコメントに返信 まあ、米やジャガイモをヘルシーな野菜呼ばわりするアメカスの言うとることや
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 07:02 ▼このコメントに返信 「百薬の長」の「長」ってのは村長がみんなを束ねるみたいに色んな生薬をアルコールで抽出して束ねるって意味だと思う元々は
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 08:39 ▼このコメントに返信 米111
このコメ欄の割合でそれは頭大丈夫か状態
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 08:57 ▼このコメントに返信 何事も嗜む程度が良い
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 09:24 ▼このコメントに返信 百薬の長なんか信じてるアホまだ結構おるからな
害にならないのは一口以下なのに
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 11:24 ▼このコメントに返信 実際酒で人生破滅した。有害性はシャブ並
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 11:38 ▼このコメントに返信 うちの爺さんは80代のとき養命酒月に1ケース飲んでたが、
96までは生きたな。
90代では、朝日本酒一杯コップに注いで、朝一口、
昼一口、夜で飲みきるという
キチガイな人生だったが酒好きだったのは間違いない。
死んだ日もコップに酒が入ってたらしい。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 15:54 ▼このコメントに返信 どのくらい飲むとどのくらいリスクが上がるのかって数字がないとなあ。
熱いお茶だって食道がんのリスクあるんだぞ。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 17:49 ▼このコメントに返信 酒はハンドレッド ドラッグ リーダーだから仕方ないね…
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月28日 01:26 ▼このコメントに返信 オレのタバコが吸えないのかって強要する基地外はほとんどいないが、
オレの酒が飲めないのか、はうじゃうじゃいるからなあ
下戸遺伝子が強いヤツにとっての飲み会は、頭痛・関節痛・吐き気の我慢大会でしかない
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月28日 19:42 ▼このコメントに返信 飲むのは自由。ただしアルコール性肝硬変になったら医療費は全て自己負担。周りに迷惑をかけたら厳罰。それでいいやん。俺は飲む!
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月28日 20:00 ▼このコメントに返信 アルコールが原因の精神疾患の人を知ってる。
自分はアル中では無く習慣飲酒だと思っているらしい。
だから酒を止められなくて病気だけが悪化してってるw
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月28日 20:16 ▼このコメントに返信 水飲んでる人も200年以内の死亡率が100パーセントなんだけどな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月28日 20:30 ▼このコメントに返信 的外れな※だが
規制とか増税とか言ってる奴は酒なんざググれば素人でも呑めなくはないものの作り方がわかるってのはわかって言ってるんだろうか
実際米国では自家醸造規制に対する法とかないからたまにやってる人はいるらしいし
日本では密造酒は犯罪だがあんま規制増税言うと自分で飲む分作る奴が出てくる可能性が高くなるしこれ見つけるのとかほぼ不可能だよね
規制派、増税派の人はこれに対する意見あるならよろしく
きっとアルコールで頭パッパラパーになってる俺なんかが思いもつかない案があるんだろうな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月01日 05:41 ▼このコメントに返信 >>123: 酒飲むと食道癌増えるらしいけどおかしな話だよね
↑
飲みすぎ食いすぎで横になる、繰り返しで食道炎になる
嘔吐するだろ?
食道炎になる
結果、癌になる
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月12日 21:15 ▼このコメントに返信 ※3
>>酒飲んで周りの人間に迷惑(ストレス)をばらまく時点で人間社会的に差し引きマイナスだろ。
お前が酒飲んだら人に迷惑かけて良いと思ってるのはよく解ったわ。普通、知能のある人間は飲んでも節度を持って礼儀正しく振る舞えるんだよ?君と違って。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月09日 18:55 ▼このコメントに返信 酒を呑まないと豊かにならない人生じゃないし
俺は飲まなくてもいいかな