1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:46:07.75 ID:gw1QNUth0.net
なんやろな
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:46:52.30 ID:LBO53gRmd.net
なーにそのうち慣れる
現状慣れられる気しないけど
現状慣れられる気しないけど
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:15:04.69 ID:v37OAc1gp.net
>>3
適応力低すぎやろ
適応力低すぎやろ

【事前予約】Akatsuki × KADOKAWAがお贈りする青春体感ゲーム
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:46:54.74 ID:gw1QNUth0.net
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:09:18.87 ID:eyh1yxafp.net
>>4
砂のやつカービィのボスっぽい
砂のやつカービィのボスっぽい
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:15:13.93 ID:xPpfCTXu0.net
>>4
こんなんポケモンちゃうやん
こんなんポケモンちゃうやん
371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:22:14.94 ID:D/Jy1rDFd.net
>>4
城鑑定士「うーん、これは城ですな!w」
城鑑定士「うーん、これは城ですな!w」
588: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:37:35.74 ID:ItssODrAp.net
>>371
草
草
379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:23:04.63 ID:HivZMEMzd.net
>>4
デジモンぽい
デジモンぽい
615: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:39:28.73 ID:fkbe/0V50.net
>>4
城のやつ地味に250kgあって草
城のやつ地味に250kgあって草
632: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:40:42.80 ID:UL7/isOd0.net
>>4
どちらかというと妖怪ウォッチに出てきそう
どちらかというと妖怪ウォッチに出てきそう
750: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:50:06.61 ID:tdggjjt2p.net
757: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:50:39.15 ID:zMJo0GxEH.net
>>750
ロックマンももう懐かしいなあ
ロックマンももう懐かしいなあ
803: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:53:58.21 ID:DgLubY2V0.net
>>4
ゴースト地面はなかなか強そう
ゴースト地面はなかなか強そう
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:46:58.27 ID:pJK7h7/P0.net
基本無料の課金ゲーのキャラみたい
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:47:10.87 ID:DZhKUkKK0.net
ネタ切れ
シンプルなのは使い切った感
シンプルなのは使い切った感
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:47:21.56 ID:7LPjk2Wq0.net
比べなきゃええやん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:47:34.05 ID:gw1QNUth0.net
ワイは目がしっかりあるかどうかやと思う
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:48:05.69 ID:PD0Oh2U7d.net
>>9
あと口やな
感情が出過ぎるのはアカンな
あと口やな
感情が出過ぎるのはアカンな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:47:34.13 ID:4HEk0cQ4p.net
ネタ切れやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:47:46.52 ID:jz88Pz7U0.net
あざとい
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:48:03.19 ID:ztMYXQtu0.net
新作のポケモンええやん
XYが一番糞だった
XYが一番糞だった
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:48:29.46 ID:gxwNNcU20.net
なんで妖怪ウォッチ路線のキャラになってん
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:48:45.96 ID:7LPjk2Wq0.net
新作出るたびに言われてる定期
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:48:49.43 ID:W+iIZ0O2M.net
表情付けるようになってからアカン
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:49:03.18 ID:HwKdZU+JM.net
言うて最近のポケモンもゲッコウガとかは人気やん
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:49:09.94 ID:IKJxPiQxa.net
思い出補正
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:49:41.34 ID:4iMZiPxg0.net
表情やろなぁ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:50:04.57 ID:Cz1cRQIl0.net
ビリリダマとかタマタマとか今見ても狂っとるやろ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:50:07.44 ID:gw1QNUth0.net
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:54:29.29 ID:jXQBDLuE0.net
>>27
やっぱ思い出補正やな
やっぱ思い出補正やな
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:54:52.73 ID:n73wzoSh0.net
>>27
やっぱルージュラきもいわ
やっぱルージュラきもいわ
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:11:00.12 ID:8UwiI8wR0.net
>>27
ルージュラブーバーバリヤードホントひで
ルージュラブーバーバリヤードホントひで
497: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:30:40.10 ID:OsKohW2ma.net
>>27
パソコンで描くんじゃなくて
こんな感じで手書きにすれば味が出てくるんじゃね?
パソコンで描くんじゃなくて
こんな感じで手書きにすれば味が出てくるんじゃね?
511: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:31:35.96 ID:BLukZhnE0.net
>>27
ピカチュウ可愛すぎやろ
ピカチュウ可愛すぎやろ
537: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:33:51.56 ID:SHJliN9cM.net
>>27
色彩が好き
色彩が好き
552: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:35:01.22 ID:4UJSzYLL0.net
>>27
間違えてコンパン→モルフォンにしたやつほんとひで
今からでも直せ
間違えてコンパン→モルフォンにしたやつほんとひで
今からでも直せ
745: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:49:34.66 ID:vapQbi5ea.net
>>27
こいつら野生的やわ
それ以降のポケモンは飼い慣らされた豚の目付きしとる
こいつら野生的やわ
それ以降のポケモンは飼い慣らされた豚の目付きしとる
759: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:50:41.64 ID:4plIigP2M.net
>>745
何か最近旧世代のポケモンイラストも変に可愛げというか人間っぽい感じするよね
ミュウツーとか昔は殺意満々な顔付きだったのに
何か最近旧世代のポケモンイラストも変に可愛げというか人間っぽい感じするよね
ミュウツーとか昔は殺意満々な顔付きだったのに
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:50:07.66 ID:GrqcxW9b0.net
うんちやん
ルビサファの時あれでもだいぶ変わっただの言われてたけどあんなの変わった内に入らんやん
ルビサファの時あれでもだいぶ変わっただの言われてたけどあんなの変わった内に入らんやん
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:50:16.92 ID:CPvodzw60.net
思いで補正かと思ったけどひっどいのはたまにあるわ
ナゲキダケキとかネタ切れなら出さなくていいんですよ?と思うわ
ナゲキダケキとかネタ切れなら出さなくていいんですよ?と思うわ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:50:18.19 ID:n73wzoSh0.net
正直エビワラーとか糞デザやったし劣ってるとは思えん
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:50:39.52 ID:kiSPVizrp.net
生物感の希薄
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:51:27.61 ID:8nyMpKKSa.net
まだドテッコツ以上に酷いポケモンを見たことない
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:53:56.72 ID:n73wzoSh0.net
438: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:26:58.72 ID:jkC52v+i0.net
>>43
バイオハザードかな
バイオハザードかな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:51:49.70 ID:FaphjQGTa.net
引き算のデザインだと限界があるからしゃーない
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:52:04.19 ID:VcrAyJpW0.net
アローラニャースかわいくないんだよなあ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:52:25.06 ID:iv2SVfNp0.net
モンスターとしてじゃなくキャラクターとして作ってるのがあかん
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:53:10.35 ID:wHeLYRpl0.net
ナッシーの新フォルム叩いとるアフォおるけどナッシーとか元々ガイジデザインやんけ
あれデザインしたやつ軽くキメとるで
あれデザインしたやつ軽くキメとるで
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:54:06.65 ID:vsDF8rVX0.net
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:55:14.87 ID:muzO8bBp0.net
>>46
これ青版?
あんま見た記憶がないんやけも
これ青版?
あんま見た記憶がないんやけも
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:59:18.70 ID:/3QWuxmL0.net
>>46
ヒエッ・・・
ヒエッ・・・
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:14:07.07 ID:KO9jtcBb0.net
>>46
顔デカすぎるやろ
顔デカすぎるやろ
318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:17:32.87 ID:VxS1Jofsd.net
>>46
元々がわりとホラーやし
元々がわりとホラーやし
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:53:27.35 ID:fcTaJt470.net
劣化コピーばっか
ピカチュウ風にすりゃ人気出ると勘違いしてるわ
ピカチュウ風にすりゃ人気出ると勘違いしてるわ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:53:37.93 ID:z0CW4K0Up.net
既存のデザイン避けて作らなきゃいけないのに同じクオリティ保てるはずがない
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:53:55.85 ID:yXQtw3360.net
ルージュラなんて初代じゃなくて今出てきてたらボロクソに叩かれてるわ
生き物感がないとか言うやん
生き物感がないとか言うやん
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:16:23.35 ID:uDxfPWei0.net
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:17:08.67 ID:r3/xdXcT0.net
>>299
これな
目が知性溢れてて野性味がなさすぎる
これな
目が知性溢れてて野性味がなさすぎる
326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:18:08.64 ID:sPstg3yw0.net
>>310
目じゃなくて口の書き方やろ
目じゃなくて口の書き方やろ
330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:18:32.98 ID:mJsBdVOx0.net
>>310
手塚治虫リスペクトと思え
手塚治虫リスペクトと思え
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:54:04.03 ID:Hytze/3u0.net
"狙いすぎ"
こういうのが良いんだろ?ってのがひしひしと伝わる
中にはそういうのが居てもいいんだよ
初代だってそうだった
でもね、最近のは全部がそれ
こういうのが良いんだろ?ってのがひしひしと伝わる
中にはそういうのが居てもいいんだよ
初代だってそうだった
でもね、最近のは全部がそれ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:54:31.68 ID:w3iozZQj0.net
モンスターからマスコット&怪獣へ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:55:05.72 ID:yXQtw3360.net
動物らしさがないってのが苦しすぎていつも笑ってしまうんやけど
じゃあコイルはなんやねん
じゃあコイルはなんやねん
616: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:39:30.88 ID:U1BP2ztg0.net
>>51
ネジだぞ
ネジだぞ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:55:15.45 ID:CHHVCIpEM.net
何か生やせばいいと思ってるから
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:55:22.18 ID:/Y0M2zvYp.net
今って昔ボツになったのとかも採用されてるんやろ
劣化したと思う感覚の方が正しいやん
劣化したと思う感覚の方が正しいやん
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:55:49.21 ID:xRqO59GD0.net
色がカラフル
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:55:50.01 ID:7LPjk2Wq0.net
動物らしいのもいっぱいいるやん
全部見てから文句言おうや
全部見てから文句言おうや
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:56:18.39 ID:PFFdHNFT0.net
スリーパーとかデザインゴミすぎやろ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:57:45.90 ID:fcTaJt470.net
>>60
初見で蛭子さんに見えたわ
初見で蛭子さんに見えたわ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:56:26.70 ID:iOu6GPac0.net
ナッシーとかベロリンガみたいな怪獣感好き
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:56:42.41 ID:U1BP2ztg0.net
今ズバットでたらボコボコに叩くで
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:57:44.98 ID:/Y0M2zvYp.net
そりゃ今のポケモンにも秀逸なのはいるし過去にも駄作はいるよ
問題はその比率
山田がいるからセリーグのレベルが高いとはならないのと同じで一部の例外上げてもしょうがない
問題はその比率
山田がいるからセリーグのレベルが高いとはならないのと同じで一部の例外上げてもしょうがない
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:58:30.94 ID:gw1QNUth0.net
>>68
ほんこれ
ほんこれ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:57:51.43 ID:kKjKqf6Er.net
bw時代よりマシ真面目に本音
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:57:51.91 ID:eaW9t922a.net
ミニリュウハクリュウのシンプルな美しさ
今のゴミとは比べ物にならんで
今のゴミとは比べ物にならんで
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:58:22.35 ID:U1BP2ztg0.net
キリンリキとかいうガイジデザインも今出たらボコボコに叩くで
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:59:00.85 ID:YixLxqv+0.net
ネタギレなのにサンムーンは頑張ってると思うが
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:59:09.30 ID:kKjKqf6Er.net
第5世代のbwが一番おかしい
新ポケはまだ全然普通
ビクティニとかあんなん伝説っぽくないやろ
新ポケはまだ全然普通
ビクティニとかあんなん伝説っぽくないやろ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:59:27.04 ID:BLukZhnE0.net
むしろBWは良デザ多いんだよなぁ… XYはザ無難って感じで印象に残らない
685: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:44:13.33 ID:4plIigP2M.net
>>84
シャンデラ生み出しただけでBWは有能と言わざるを得ないわ
シャンデラ生み出しただけでBWは有能と言わざるを得ないわ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:59:48.38 ID:9bnu/4fOd.net
強いて言うなら色彩やと思うで
デザイン自体はそこまで変わってない
デザイン自体はそこまで変わってない
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:59:48.72 ID:XclIgPZ60.net
輪郭が丸い感じだからじゃね
モンスター感というよりマスコット感が先行してる
モンスター感というよりマスコット感が先行してる
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:59:56.46 ID:PFFdHNFT0.net
ブーバーやバリヤードもキモいし全然動物感ないやろ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:01:29.83 ID:UUlPWUMg0.net
>>88
だから人型は除外やって言ってるやろ
人型が生物感あるわけないやんけ
だから人型は除外やって言ってるやろ
人型が生物感あるわけないやんけ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:00:02.40 ID:sPstg3yw0.net
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:00:06.16 ID:7LPjk2Wq0.net
バンバドロとかええやんあれ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:02:02.08 ID:yXQtw3360.net
>>90
バンバドロええよな
今回のポケモンやとバンバドロとラランテスは頭一つ抜けて優秀やわ
バンバドロええよな
今回のポケモンやとバンバドロとラランテスは頭一つ抜けて優秀やわ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:03:12.86 ID:U1BP2ztg0.net
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:03:39.01 ID:yXQtw3360.net
>>115
ぐうかわ
ぐうかわ
402: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:24:31.58 ID:0WLj3Fpe0.net
>>115
・大・
・大・
466: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:28:28.65 ID:JVKHT3cW0.net
477: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:29:04.21 ID:OIry+ACJ0.net
>>466
怖い
怖い
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:00:50.43 ID:YixLxqv+0.net
デジタルが糞やねん
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:01:07.19 ID:WTCTss7c0.net
ほんこれ
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:01:15.22 ID:+zdU6uzI0.net
現代っ子向けのデザインしてるだけやぞ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:01:49.50 ID:9fmOmJaWp.net
>>95
なお現代っ子は妖怪に流れた模様
なお現代っ子は妖怪に流れた模様
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:01:18.68 ID:tmBK0eK30.net
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:02:16.20 ID:Lz92Chzr0.net
>>96
デジモンに出てきそう
デジモンに出てきそう
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:04:11.00 ID:AnQGhXwfr.net
>>96
デザイン主「人型にして羽っぽいのと尻尾付けたから小学生に爆ウケやろなぁ…」
デザイン主「人型にして羽っぽいのと尻尾付けたから小学生に爆ウケやろなぁ…」
441: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:27:08.34 ID:6j9xSnsC0.net
>>96
もう10年以上やってへんけどこんなんポケモンちゃうやん
もう10年以上やってへんけどこんなんポケモンちゃうやん
648: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:41:35.83 ID:ZS86CKbua.net
>>96
元のフォルムはええんやけどなぁ、マジで何考えてるんや?わいが子供でもかっこいいとは思えんぞ
元のフォルムはええんやけどなぁ、マジで何考えてるんや?わいが子供でもかっこいいとは思えんぞ
782: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:52:19.77 ID:BpS3CKb20.net
>>96
アニメ見てないわいやけど映画のこいつくっそカッコよかったで
アニメ見てないわいやけど映画のこいつくっそカッコよかったで
843: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:57:21.54 ID:wWTCGcO8r.net
>>96
初見ツインテール生えてるのかと思った
初見ツインテール生えてるのかと思った
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:01:25.89 ID:HkQCH7nI0.net
俺は好きだけどなシロデスナとか
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:01:33.63 ID:UovUApl6p.net
ダイパ、ルビサファ、金銀
ここら辺がポケモンのピーク
ここら辺がポケモンのピーク
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:02:48.81 ID:gxwNNcU20.net
>>99
グラードンとボーマンダ死ぬほどかっこいいンゴねぇ…
グラードンとボーマンダ死ぬほどかっこいいンゴねぇ…
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:01:36.82 ID:xdua3xCU0.net
水彩画で描けば初代っぽく見えるやろ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:02:16.93 ID:PFFdHNFT0.net
カイロスもクワガノンにデザイン負けとるし
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:02:19.24 ID:n73wzoSh0.net
正直人型デザインはどの世代もうんこ
俺の感想やけど
俺の感想やけど
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:03:07.45 ID:yXQtw3360.net
>>107
サーナイトはええやろ
あとキリキザン
サーナイトはええやろ
あとキリキザン
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:02:31.16 ID:kD/mNa9c0.net
数年前よりはマシになってんじゃん
やる夫やらない夫みたいなのいて吹いた記憶あるぞ
やる夫やらない夫みたいなのいて吹いた記憶あるぞ
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:03:01.88 ID:6XOXvFB00.net
まず砂の城がポケモンってなんだよ(哲学)
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:03:22.48 ID:MSmqweqdM.net
妖怪ウォッチに寄せすぎやろ
ナッシーはふなっしーからねばーる君になったんやね
ナッシーはふなっしーからねばーる君になったんやね
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:03:23.47 ID:WgAWWXCE0.net
初代パラセクト好きだったのに、今のは虫感しかないのが気に食わん
ニドリーナ可愛いよな、犯したい
ニドリーナ可愛いよな、犯したい
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:03:24.37 ID:YixLxqv+0.net
シコポケが多いのはルビサファ
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:03:27.94 ID:gw1QNUth0.net
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:04:43.38 ID:WTCTss7c0.net
>>123
ヤングースってザングースの進化前か
ヤングースってザングースの進化前か
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:05:54.32 ID:aDI22Lby0.net
>>123
なんでこういうの発売前に見せるんやろ
アホちゃう
なんでこういうの発売前に見せるんやろ
アホちゃう
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:06:30.20 ID:92Dci+9U0.net
>>123
ネマシュぐうかわ
ネマシュぐうかわ
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:07:12.93 ID:tmBK0eK30.net
>>123
ラランテスかわいいンゴオオオオオオ
ラランテスかわいいンゴオオオオオオ
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:08:27.11 ID:JZTLBrbBd.net
>>123
ハギギシリとか誰が使うんや・・・
ハギギシリとか誰が使うんや・・・
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:09:34.78 ID:mJsBdVOx0.net
>>199
ワイが使うぞ
バスラオとかも好きや
誰も好かなそう感がいい
ワイが使うぞ
バスラオとかも好きや
誰も好かなそう感がいい
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:10:30.71 ID:yXQtw3360.net
>>199
特性が有能やからダブルトリプルで需要ありそう
特性が有能やからダブルトリプルで需要ありそう
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:11:20.73 ID:1j5oTIY+0.net
>>199
先制技無効やぞ
エスパーが邪魔やけど
先制技無効やぞ
エスパーが邪魔やけど
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:08:50.68 ID:1eiAD9nU0.net
>>123
デザインはともかく名前クソすぎやわ
デザインはともかく名前クソすぎやわ
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:10:06.20 ID:mJsBdVOx0.net
>>204
初代リスペクトやぞ
初代リスペクトやぞ
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:17:28.91 ID:xPpfCTXu0.net
>>123
ガチでリージョンフォーム以外全部違和感あるわ
おっさんなり過ぎて感性がついていかれへんのかな
ガチでリージョンフォーム以外全部違和感あるわ
おっさんなり過ぎて感性がついていかれへんのかな
392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:23:59.65 ID:PD0Oh2U7d.net
>>317
ワイらはもう卒業するべきなんやな…
ワイらはもう卒業するべきなんやな…
445: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:27:22.81 ID:JGxUF7TIa.net
>>123
なんやこのコアラ
可愛すぎやろ
なんやこのコアラ
可愛すぎやろ
461: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:28:18.07 ID:ODxkmGUud.net
>>123
ケモナー向けエロ虫ポケモン枠やめーや
ケモナー向けエロ虫ポケモン枠やめーや
503: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:31:03.90 ID:0l7xtl1c0.net
>>123
ヨワシで草生えるえ
ヨワシで草生えるえ
515: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:31:54.10 ID:D2/dDkSj0.net
>>123
もう魚型は出すべきじゃないな
かぶってる
もう魚型は出すべきじゃないな
かぶってる
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:04:43.65 ID:kKjKqf6Er.net
BW世代はデザインというより色使いが酷い
原色に若干の暗色を混ぜた色を基本にして
かつそれらだけかそれと合わない明色とで構成されてる
叩かれてるのは大体そうだし実際色彩と心理の関係という観点からは正しい
だからクルマユモンメン辺りは大して叩かれない
原色に若干の暗色を混ぜた色を基本にして
かつそれらだけかそれと合わない明色とで構成されてる
叩かれてるのは大体そうだし実際色彩と心理の関係という観点からは正しい
だからクルマユモンメン辺りは大して叩かれない
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:05:53.70 ID:s7OZCpO80.net
>>141
顔が赤で体が青いドラゴンいたやん
あれは未だに受け付けないわ
顔が赤で体が青いドラゴンいたやん
あれは未だに受け付けないわ
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:06:49.89 ID:sWySH9Hdd.net
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:07:51.85 ID:s7OZCpO80.net
>>171
それやー
イッシュハアイアントとか虫は好きなんやけどね
それやー
イッシュハアイアントとか虫は好きなんやけどね
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:04:47.23 ID:1j5oTIY+0.net
懐古補正やぞ
バリヤードエビワラーサワムラーが最新作に出てきたらボロクソ叩くやろ
バリヤードエビワラーサワムラーが最新作に出てきたらボロクソ叩くやろ
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:06:27.91 ID:I782K1Vsp.net
>>142
その辺は151匹の中で脇中の脇やからな
事前情報で流す看板ポケモンをそのへんと比べてる時点で君もなんとなく察してるやろ
その辺は151匹の中で脇中の脇やからな
事前情報で流す看板ポケモンをそのへんと比べてる時点で君もなんとなく察してるやろ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:04:51.59 ID:gxwNNcU20.net
ヤトウモリは進化したらかっこよくなりそう
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:05:10.05 ID:PFFdHNFT0.net
マルマインも今なら絶対叩かれとるわ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:05:19.83 ID:U1BP2ztg0.net
ミミッキュを発売前に公開したポケモンさんサイドに全面的に非があるから
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:05:27.56 ID:SX8+6MvK0.net
新ポケより過去ポケ改変の方を目玉にしてる時点でお察し
メガシンカとかアローラの姿とか
メガシンカとかアローラの姿とか
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:13:39.81 ID:LBO53gRmd.net
>>149
地方によってタイプが変わるってのはポケモンの種類の増加を抑えつつバトルを多様にしてていいと思うわ
何百匹も覚えられんし
地方によってタイプが変わるってのはポケモンの種類の増加を抑えつつバトルを多様にしてていいと思うわ
何百匹も覚えられんし
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:15:37.86 ID:MMgO4eaK0.net
>>149
既存ポケを新しく要素加えるのは悪く無いと思うわ
既存ポケを新しく要素加えるのは悪く無いと思うわ
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:05:30.74 ID:aIkoESUmd.net
アローラは今の所デザインは割と良いと思う
BWがクソデザインの宝庫すぎてイッシュとアローラは良デザばっかに思える
ガメテノスとギルガルドぐらいしか初見の違和感無かったし
BWがクソデザインの宝庫すぎてイッシュとアローラは良デザばっかに思える
ガメテノスとギルガルドぐらいしか初見の違和感無かったし
223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:10:41.86 ID:eyh1yxafp.net
>>150
ヒヒダルマとかよかったやん
ヒヒダルマとかよかったやん
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:12:38.84 ID:FC/WeFQhM.net
>>223
いやダメだね
いやダメだね
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:05:48.93 ID:LskkV4vpd.net
デザインより名前が酷すぎる
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:06:57.11 ID:C7WnlwuVd.net
>>153
わかる
実在のものの名前を組み合わせるだけとかなんJ民でも出来るわ
わかる
実在のものの名前を組み合わせるだけとかなんJ民でも出来るわ
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:06:07.84 ID:zOPv6+Ic0.net
コピペロスはさすがに手抜きやろ
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:07:26.96 ID:aIkoESUmd.net
>>161
最初からフォルムチェンジの奴なら許せた
せめてランドロスだけは変えてて欲しかったわ
最初からフォルムチェンジの奴なら許せた
せめてランドロスだけは変えてて欲しかったわ
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:06:16.67 ID:6wEqLpc/p.net
カラフルすぎんねん
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:06:39.64 ID:sPstg3yw0.net
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:08:20.49 ID:yXQtw3360.net
>>168
おーええやん
おーええやん
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:08:39.30 ID:sWySH9Hdd.net
>>168
御三家のメガ進化はそれほど叩かれてへんやろ
カイロスとか酷すぎやろ
御三家のメガ進化はそれほど叩かれてへんやろ
カイロスとか酷すぎやろ
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:08:41.95 ID:gxwNNcU20.net
>>168
こうしてみるとメガバナの頭の花邪魔過ぎていらんな
こうしてみるとメガバナの頭の花邪魔過ぎていらんな
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:10:55.82 ID:NpGrYror0.net
>>168
ぜんぜん強くなった感じないやん
ぜんぜん強くなった感じないやん
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:12:58.77 ID:6LIRiyztd.net
>>168
メガのほうがよわそう
メガのほうがよわそう
459: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:28:10.25 ID:dVaLgUDPM.net
>>168
これ。
今の塗り方になってからはポケモンがビニール人形とかプラスチック人形にしか見えないわ。
逆に昔の塗り方はナマっぽい生物感があった。
これ。
今の塗り方になってからはポケモンがビニール人形とかプラスチック人形にしか見えないわ。
逆に昔の塗り方はナマっぽい生物感があった。
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:06:43.84 ID:Mi4K63zI0.net
サザンドラとかええやん
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:06:47.66 ID:Tf8R2QO20.net
シンプルさに欠け始めてる
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:07:08.39 ID:Ru6EqPyyM.net
ゴルーグ、バイバニラとかいうゴミ
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:07:29.60 ID:/K5d1wlhM.net
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:08:17.11 ID:4x7CnISX0.net
>>182
こいついつも負けてんな
こいついつも負けてんな
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:07:39.03 ID:WG75T+8h0.net
BWはデザイン糞な癖に作中クリアまで新ポケしか出さんという迷采配やしな
BW2はともかくBW1はポケモンの中で一番嫌い
BW2はともかくBW1はポケモンの中で一番嫌い
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:08:43.36 ID:PFFdHNFT0.net
>>184
ワイはそれよかったと思うわ
新ポケばっかりでワクワクした
ワイはそれよかったと思うわ
新ポケばっかりでワクワクした
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:10:22.18 ID:s7OZCpO80.net
>>203
なんだかんだ新ポケモンだけだと新鮮で楽しいんよな
酷評されてるけど個人的には楽しめた
ワイはDPの付け足した感ある進化組が嫌やなぁ
なんだかんだ新ポケモンだけだと新鮮で楽しいんよな
酷評されてるけど個人的には楽しめた
ワイはDPの付け足した感ある進化組が嫌やなぁ
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:09:34.55 ID:BLukZhnE0.net
>>184
むしろそれがいいんだよなぁ…
むしろそれがいいんだよなぁ…
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:07:47.01 ID:WgAWWXCE0.net
サワムラーはさすがにデザイン糞やけど、最近のポケモンに良デザおるか?
カメックスリザードンクラスのポケモンおるんか!?なあ!?
カメックスリザードンクラスのポケモンおるんか!?なあ!?
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:11:00.30 ID:aIkoESUmd.net
>>189
ペンドラー、ウルガモス、テールナー、ゲッコウガ辺りは良デザだと思う
やたらネタにされてるけどルチャブルはかなり良いと個人的に思うわ
ペンドラー、ウルガモス、テールナー、ゲッコウガ辺りは良デザだと思う
やたらネタにされてるけどルチャブルはかなり良いと個人的に思うわ
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:09:24.70 ID:s5po7Ffl0.net
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:10:12.12 ID:gxwNNcU20.net
>>209
大正義にしだあつこ
大正義にしだあつこ
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:10:30.18 ID:SX8+6MvK0.net
>>209
にしだあつこ有能すぎる
にしだあつこ有能すぎる
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:10:50.19 ID:n73wzoSh0.net
>>209
やっぱにしだあつこって神だわ
やっぱにしだあつこって神だわ
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:11:32.21 ID:CIpUUMa5p.net
>>209
とりあえずジェイムスには二度と依頼するな
とりあえずジェイムスには二度と依頼するな
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:11:40.55 ID:92Dci+9U0.net
>>209
ジェイムスほんと無能
ジェイムスほんと無能
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:11:43.09 ID:LClMurEPa.net
>>209
1番下いつ見てもガイジ
悪飛行のやつだけ許す
1番下いつ見てもガイジ
悪飛行のやつだけ許す
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:14:32.67 ID:LClMurEPa.net
>>240
杉森の高低差激しすぎ
ゲンガーアイアントとかいう神デザとダゲキナゲキとかいうクソが共存してる
杉森の高低差激しすぎ
ゲンガーアイアントとかいう神デザとダゲキナゲキとかいうクソが共存してる
743: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:49:31.27 ID:blpL429h0.net
>>273
申し訳ないけど基本クソデザじゃん杉森
申し訳ないけど基本クソデザじゃん杉森
771: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:51:34.14 ID:gw1QNUth0.net
>>273
最近はデザイナーの案を杉森のフィルターを通して決定するらしい
最近はデザイナーの案を杉森のフィルターを通して決定するらしい
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:13:35.39 ID:WLtnnhLma.net
>>209
全体的に女が有能やな
全体的に女が有能やな
303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:16:37.54 ID:FaphjQGTa.net
>>209
ワイが大好きなポケモン全部にしだやんけ!
ワイが大好きなポケモン全部にしだやんけ!
312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:17:22.68 ID:WTCTss7c0.net
>>209
ピッピも杉森建やったな
ピッピも杉森建やったな
320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:17:33.90 ID:ty+CbNYO0.net
>>209
斉藤むねおのセンスよ
斉藤むねおのセンスよ
339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:18:56.42 ID:WVtwPl94r.net
>>209
ワイの好きなポケモンほとんどにしだあつこやんけ
書く人一つでここまで変わるんやな ジェイムスしね
ワイの好きなポケモンほとんどにしだあつこやんけ
書く人一つでここまで変わるんやな ジェイムスしね
342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:19:10.17 ID:pvLwanxud.net
>>209
ジェームスもだけど海野もまあまあヤバい
ジェームスもだけど海野もまあまあヤバい
633: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:40:43.90 ID:blpL429h0.net
>>209
こうして見るとメインの杉森のデザインが一番ポケモンらしくないな
こうして見るとメインの杉森のデザインが一番ポケモンらしくないな
663: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:42:43.74 ID:sPstg3yw0.net
678: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:43:50.69 ID:3SObvcrGa.net
>>663
金銀確定前の企画画?
金銀確定前の企画画?
696: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:44:49.00 ID:sPstg3yw0.net
710: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:45:55.11 ID:3SObvcrGa.net
>>696
今から見ると違和感しかないけどこれで出て来ても人気さらったんだろうな
今から見ると違和感しかないけどこれで出て来ても人気さらったんだろうな
716: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:47:11.13 ID:sPstg3yw0.net
>>710
実際ポケモンのネームバリューが下がっただけやろしな
デザイン的に見れば根本の部分はあんまり変わってなかったりする
実際ポケモンのネームバリューが下がっただけやろしな
デザイン的に見れば根本の部分はあんまり変わってなかったりする
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:09:37.85 ID:rfLUkehe0.net
DP以降のデザインは曲線多くて安っぽくみえる
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:10:55.24 ID:jIxg3Cm70.net
金銀が一番クソなのは揺るがん色褪せてるやんどれも
268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:14:11.59 ID:Tf8R2QO20.net
>>225
わかる
割とひどいデザイン多い
わかる
割とひどいデザイン多い
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:16:31.53 ID:KXe406+V0.net
>>225
金銀の良い所は前作との繋がりしかないししゃーない
金銀の良い所は前作との繋がりしかないししゃーない
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:17:35.24 ID:sWySH9Hdd.net
341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:19:09.25 ID:WTCTss7c0.net
>>321
ょぅι゛ょが可愛い
ょぅι゛ょが可愛い
347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:20:00.26 ID:jfWRQFz70.net
>>321
やっぱアローラナッシーぶっとんでるわ
やっぱアローラナッシーぶっとんでるわ
352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:20:35.94 ID:ODxkmGUud.net
>>321
クワガタみたいな奴は浮いてる
クワガタみたいな奴は浮いてる
363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:21:24.52 ID:yXQtw3360.net
>>352
浮遊やしな
浮遊やしな
358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:20:55.25 ID:LBO53gRmd.net
>>321
こう見ると
悪くない気がしてくる
こう見ると
悪くない気がしてくる
368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:21:50.27 ID:nAty4F4u0.net
>>321 オレンジ諸島編好きな自分としてはアローラの島国っぽさ好き
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:17:56.11 ID:gw1QNUth0.net
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:18:44.82 ID:Drv3Bn+Q0.net
全部にしだあつこにやらせたら神ゲーできるんじゃね?
359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:21:00.54 ID:LClMurEPa.net
初代にも一定のクソデザおるやろ
誰とは言わんが
誰とは言わんが
370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:22:11.05 ID:bt7UFc6d0.net
377: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:22:45.00 ID:Eu24Zlxx0.net
>>370
美しい
美しい
378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:22:52.55 ID:ODxkmGUud.net
>>370
この辺から伝説ポケモンがただのバケモノっぽくなってくる
この辺から伝説ポケモンがただのバケモノっぽくなってくる
381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:23:13.08 ID:sWySH9Hdd.net
>>370
ほんとすこ
モチーフとかあんのかな
ほんとすこ
モチーフとかあんのかな
393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:24:00.49 ID:1eiAD9nU0.net
>>370
DPの伝説軒並みクソ
DPの伝説軒並みクソ
398: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:24:15.51 ID:sPstg3yw0.net
>>370
ディアルガパルキアよりよっぽどポケモンっぽいよな
あんまゴツくしたらあかんのやろな
ディアルガパルキアよりよっぽどポケモンっぽいよな
あんまゴツくしたらあかんのやろな
401: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:24:31.58 ID:oXsioBb+d.net
>>370
ぐうかっこいい
ぐうかっこいい
485: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:29:37.31 ID:z8LlakvU0.net
524: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:32:48.85 ID:6j9xSnsC0.net
>>485
金銀まで、はっきりわかんだね
金銀まで、はっきりわかんだね
539: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:33:53.12 ID:n73wzoSh0.net
>>485
ミミロップドスケベ過ぎて草
ミミロップドスケベ過ぎて草
544: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:34:07.97 ID:WLtnnhLma.net
>>485
初代風のダルマすき
初代風のダルマすき
556: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:35:14.47 ID:jfWRQFz70.net
>>485
コピペロスが徹底してコピペされてるの草
コピペロスが徹底してコピペされてるの草
587: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:37:35.12 ID:sGsCiUgJ0.net
>>485
ゲノセクトの隣にいるやつって誰や?
こんなんおったか?
ゲノセクトの隣にいるやつって誰や?
こんなんおったか?
608: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:39:14.05 ID:sWySH9Hdd.net
>>587
ほんまやなんやこいつ…
ほんまやなんやこいつ…
644: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:41:24.48 ID:UNddvade0.net
>>485
ハガネールかっこいい
ハガネールかっこいい
653: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:42:12.73 ID:KO9jtcBb0.net
>>485
グライオンこわE
グライオンこわE
665: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:42:55.88 ID:blpL429h0.net
>>485
これ作った奴下手くそやな
全然再現できない
これ作った奴下手くそやな
全然再現できない
693: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:44:47.21 ID:Drv3Bn+Q0.net
>>665
適当にグチャってれば初代感出るだろみたいな底の浅さを感じるな
適当にグチャってれば初代感出るだろみたいな底の浅さを感じるな
680: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:43:55.47 ID:oXsioBb+d.net
>>485
これええなぁ初代風のドット絵
これええなぁ初代風のドット絵
504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:31:13.20 ID:eWTZAd1x0.net
ルージュラ、バリヤードとかサワムラーやエビワラーは野生で出てこないか考えられてるで初代は
505: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:31:22.17 ID:SMFQBtj0p.net
初代はパッと見でモチーフがわかったけど今のは全く判らんわ
551: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:34:53.11 ID:kT8FclyXH.net
565: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:35:51.37 ID:pnaXZg2O0.net
>>551
こいつのぬいぐるみ家にあったわ
こいつのぬいぐるみ家にあったわ
566: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:35:53.59 ID:U1BP2ztg0.net
>>551
グルーミーやろか
グルーミーやろか
626: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:40:25.18 ID:kT8FclyXH.net
580: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:36:53.35 ID:Ww2A7j9Cd.net
598: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:38:39.45 ID:fkbe/0V50.net
>>580
ハルカまでしか分からんけど右端の奴ええな
ハルカまでしか分からんけど右端の奴ええな
581: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:36:53.75 ID:ty+CbNYO0.net
カイリューとかいうかっこよさと可愛さを
併せ持ちなおかつクソ強いポケモン
併せ持ちなおかつクソ強いポケモン
585: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:37:31.74 ID:sPstg3yw0.net
>>581
強キャラ感好き
強キャラ感好き
601: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:38:50.48 ID:n73wzoSh0.net
>>581
ムーミンすこ
ムーミンすこ
647: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:41:33.91 ID:n73wzoSh0.net
ゴーストタイプはほぼ外れなしの神デザや
格闘は反省しろ
格闘は反省しろ
650: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:41:53.32 ID:ItssODrAp.net
トリトドンはガチでキモくてひいてた
707: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:45:35.53 ID:q/s9WBln0.net
>>650
鳴き声までキモいからな
そういうコンセプトなんやろ
鳴き声までキモいからな
そういうコンセプトなんやろ
658: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:42:25.30 ID:9wlPTnTId.net
692: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:44:38.48 ID:6j9xSnsC0.net
>>658
HIV/AIDS撲滅キャンペーンにしか見えんくなった
HIV/AIDS撲滅キャンペーンにしか見えんくなった
669: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:43:12.03 ID:LNjpZzHP0.net
679: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:43:54.71 ID:ItssODrAp.net
>>669
メンヘラっぽい
メンヘラっぽい
689: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:44:33.34 ID:OIry+ACJ0.net
>>669
せやぞ
せやぞ
701: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:45:04.44 ID:9wlPTnTId.net
>>669
メンヘラ気取り女のツイッターのアイコンとかいう的確な表現
メンヘラ気取り女のツイッターのアイコンとかいう的確な表現
849: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:58:09.31 ID:BpS3CKb20.net
>>669
こいつ進化しなさそうだから旅パにいれられないのが残念
こいつ進化しなさそうだから旅パにいれられないのが残念
676: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:43:43.67 ID:qeTEcMf/0.net
700: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:45:01.30 ID:n73wzoSh0.net
730: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:48:16.27 ID:sPstg3yw0.net
>>676
むしろポケモンっぽくないかコレ
むしろポケモンっぽくないかコレ
739: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:48:50.32 ID:pvLwanxud.net
>>676
そいつらよりドテッコツなんとかしろや
そいつらよりドテッコツなんとかしろや
690: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:44:34.83 ID:l8ErDLJe0.net
ラプラスがナンバーワン!
766: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:51:04.26 ID:oXsioBb+d.net
ギアル系はただパーツが付け足されていくだけでほんと草
名前も適当だしめんどくさかったんやろなぁ
名前も適当だしめんどくさかったんやろなぁ
826: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:55:34.60 ID:iDLoixb80.net
838: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:56:59.24 ID:ItssODrAp.net
>>826
これ見て分かった
最近のポケモンの違和感は色の塗り方やわ
これ見て分かった
最近のポケモンの違和感は色の塗り方やわ
846: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:58:00.55 ID:4plIigP2M.net
>>838
配色のバランスはあるかもね
初代〜金銀はハードの限界で一匹辺り4色くらいしか使えないからそれに合わせてデザインされてる
配色のバランスはあるかもね
初代〜金銀はハードの限界で一匹辺り4色くらいしか使えないからそれに合わせてデザインされてる
865: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:59:40.82 ID:ItssODrAp.net
>>846
それもあるけど淡さや
最近のはしっかり隅々まで色がはっきりしすぎなんや
それもあるけど淡さや
最近のはしっかり隅々まで色がはっきりしすぎなんや
792: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:53:07.09 ID:ItssODrAp.net
御三家炎タイプの最終進化かっこよければ良作という風潮
リザードン→○
バクフーン→×
バシャーモ→×
ゴウカザル→○
リザードン→○
バクフーン→×
バシャーモ→×
ゴウカザル→○
801: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:53:51.73 ID:U1BP2ztg0.net
>>792
全部○でしょ
全部○でしょ
805: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:54:07.23 ID:7LPjk2Wq0.net
>>792
バシャーモかっこよくないとかガイジやん
バシャーモかっこよくないとかガイジやん
806: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:54:10.30 ID:st/MK8MLd.net
>>792
豚と狐以外はカッコええやろ
豚と狐以外はカッコええやろ
807: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:54:16.27 ID:sWySH9Hdd.net
>>792
全部かっこいいから全部良作やね
全部かっこいいから全部良作やね
821: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 18:55:24.23 ID:lJDU1ILEa.net
>>792
バクフーンはかっこいいんだよなぁ
バクフーンはかっこいいんだよなぁ
872: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 19:00:06.00 ID:BpS3CKb20.net
881: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 19:00:45.94 ID:DgLubY2V0.net
>>872
これ作っやつ今すぐ解雇したほうがいい
これ作っやつ今すぐ解雇したほうがいい
883: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 19:00:49.57 ID:LNjpZzHP0.net
>>872
クソだな本当に
クソだな本当に
892: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 19:01:18.93 ID:Ews8vOTld.net
>>872
どこに水要素があるんや
どこに水要素があるんや
903: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 19:02:39.47 ID:sWySH9Hdd.net
>>892
カメノテやぞ
カメノテやぞ
898: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 19:02:01.81 ID:U1BP2ztg0.net
>>872
罪深いわ
罪深いわ
904: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 19:02:42.56 ID:GCDmruPa0.net
>>872
こうゆうの好きやけどポケモンとしては受け入れられてないんやな
こうゆうの好きやけどポケモンとしては受け入れられてないんやな
985: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 19:11:34.61 ID:/vekSGJTd.net
思い出補正のせいだろうけど、昔のデザインいいな
948: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 19:07:27.17 ID:Go7noL63d.net
名前ももうちょっと凝ってほしい
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 17:49:20.39 ID:Tf8R2QO20.net
ネタ切れ感はみんな思ってるやろね
慣れよ慣れ
慣れよ慣れ

【事前予約】異世界とタイムスリップの設定に興味ある?大好評の新恋愛RPG
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1472114767/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:45 ▼このコメントに返信 アルセウスのデザインは本当かっこいいと思った
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:51 ▼このコメントに返信 今カメックス出てきたら何で亀に砲台ついてるんだよこんなのポケモンじゃねえってなるから
それにレジアイス出た時やミツハニー出た時やエモンガ出た時とかもこんなのポケモンじゃねえってなってたし
今作もそのうち慣れるよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:52 ▼このコメントに返信 第三世代までは好き
第四から無機質感に拍車がかかった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:53 ▼このコメントに返信 だってデザイナーが変わってるし変化しないわけないやん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:53 ▼このコメントに返信 >>9
あー、なんとなくわかったわ
意思の疎通ができる目をしてるんだ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:54 ▼このコメントに返信 ダゲナゲコピペほんときらい
ペンドラーシャンデラとかいう最高のデザインと共存しててイッシュカオスすぎる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:54 ▼このコメントに返信 変化を楽しむもんだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:55 ▼このコメントに返信 今と昔の任天堂を比べればデザインが劣る理由は目に見えて明らか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:57 ▼このコメントに返信 むしろサンムーンのポケデザ最近ではかなり良くなったと思うわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:57 ▼このコメントに返信 劣ってはないだろ
見てる側がオッサンになっただけだよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:58 ▼このコメントに返信 違和感の理由はあれだわ、やっぱ色の塗り方だわ。イッシュカロスアローラのポケモンも昔の淡い感じに塗れば絶対良デザに感じると思う
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 22:59 ▼このコメントに返信 ネタがないから初代の亜種とか出してきたが
なまじ元のデザインがよかったためか
新ポケのくそっぷりが際立ってる
正直全部亜種でよかったレベル
13 名前 : 特撮好きの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:00 ▼このコメントに返信 人型ジガルデ君ウルトラマンの星人みたいで草
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:01 ▼このコメントに返信 懐古厨のひとことで済ませるやつ大嫌い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:04 ▼このコメントに返信 グラードンとカイオーガの怪獣感すき
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:06 ▼このコメントに返信 米14
でも実際そうじゃん、昔からこの手の話は懐古中が昔からこの作品を知ってる偉い俺様アピールしたいだけの話題だし。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:06 ▼このコメントに返信 第三世代以降に複雑な曲線や派手な色使いのポケモンが増えたのは
グラフィックの技術が進歩して繊細なデザインが可能になったからだろ
表現の幅に限界があれば余計なものを削ぎ落とさざるを得ない
結果としてデザインが洗練される
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:07 ▼このコメントに返信 bwのポケモンは当たり外れが激しい
ランクルス、ペンドラー、ウルガモス、シャンデラ、ヒヒダルマ、ゾロアークとか良いのに
クイタラン、バイバニラあたりの救えなさがひどい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:07 ▼このコメントに返信 ※16
シリーズずっと続いててVCも出てて初期ポケモンも続投してるのに昔から知ってるアピールもクソもないと思うんだが
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:08 ▼このコメントに返信 ニドキングとかガルーラみたいな
獣っぽいけど怪獣っぽいポケモンがもっと欲しいな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:09 ▼このコメントに返信 ※16
眼科いけ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:09 ▼このコメントに返信 野性味
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:12 ▼このコメントに返信 米20
まさにそれ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:16 ▼このコメントに返信 ネタ切れなんだろ。BWで今まで没だったデザインやモチーフが被ってるポケモン採用したんじゃなかったっけ
>>696
バシャーモとラティアスに別れたって感じのデザインだな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:23 ▼このコメントに返信 今の子供達にとって初代組とかクッソダサいの多いみたいだけどな
ファイヤーにサンダー、エビワラーサワムラーとか格好いいと思うんだがなぁ
特にファイヤーとかハゲモヒカンとか言われてて悲しくなったな、間違っちゃいないけどもさ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:24 ▼このコメントに返信 懐古厨の言うポケモンっぽいデザインってせいぜい二世代までだろ。今やそれ以上のポケモンがいるんだから、むしろ初代のデザインの方が異端
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:25 ▼このコメントに返信 10年くらい前は「ポケモンのデザインは金銀まで RSからクソになった」って風潮に同調してる奴ばっかだったのに、
数年前から「RSまで神デザ DPからクソになった」って意見が多くなってきて、
最近は「DPまで BWからクソになった」になってきてる
結局自分が子供のころにやったとこまでが良く見えるという良い例だな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:26 ▼このコメントに返信 今と比べたら数が少ないからバランス取れてて
エビワラーやらバリヤードやら
ブーバー、エレブー、ルージュラでさえも良いアクセントって感じしたけど
増えていくポケモンが少数の当たりに比べて外れ多い感じする
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:27 ▼このコメントに返信 以上、素人の意見でした。
〇〇が気に入らないからクソクソ〜なんて発言いらない。××のデザイン好き、※※は好み、みたいな前向きな意見の方が見てて不快にならないしポケモンが楽しみになるわ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:28 ▼このコメントに返信 ガメノデスってロックマンの漫画描いてる人がデザインだったはず
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:28 ▼このコメントに返信 中高生のみんな、将来ほぼ使わんから勉強せんでいいよ。勉強は一切役に立たないし、勉強で性格がゆがむやつもいる。役に立たんことをひたすら繰り返して、脳が壊れて間違った考えを持つ人が世間に多すぎる。最近多いのが経済効果という言葉だ。経済がよくなるってことはたくさん働かなければならない。大体経済効果が上がるってときは役に立たないものが売れたり増えたりする。交通量も多くなる。これらはいいことだろうか?ただでさえ奴隷のように働いているのに、これ以上働いたらどうなるのか。いろんなものが豊かになった、ハードディスクとかもどんどん安く、スーパーで買える食品も、安くてすごく助かる。なのに生活が楽にならないのはなぜか。基本的にみんなが間違った考えをもって騙されているから。低賃金で、楽な労働。これを目指すべきなのに。
悪徳商法と一緒で、最初の一歩目で話に乗せられて、あとはあれよあれよといううちにレールに乗せられて、大きな間違いを一緒にさせられる。
ほかにも、キャッチボールもできない公園が多数を占めて、金払ってアスレチックジムで汗を流せという流れ。子供はどこで遊ぶねん。これも経済効果という賢い奴らの作った指標で、とんちんかんなことをやっている。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:28 ▼このコメントに返信 ※27
クソだと思った段階で離れてくからネットでの書き込みも必然的にそうなってくだけだぞ
「懐古」って答えありきで考えるからそういうトンチンカンな事を言い始める
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:29 ▼このコメントに返信 ベントラーだったかって名前のムカデのポケモンは好き
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:32 ▼このコメントに返信 全体のイメージが変わったらそりゃあ好みの違いが出て当然
初めて見た時の衝撃うんぬん言い始めたのなら兎も角
これは懐古じゃなくてただの趣味の違い
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:36 ▼このコメントに返信 ネタ切れとか言う奴いるけど妖怪縛りとかでもなくなんでもありな世界観でネタ切れとかあるはずないやん
しかも猫みたいに同じモチーフ何回使いまわしても平気だし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:37 ▼このコメントに返信 個人的に1番アカンのはコピペロスだと思う
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:37 ▼このコメントに返信 懐古は悪いことではないしな
ただそれを共通認識として振る舞いってんのが滑稽で反感買いやすいってだけで
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:37 ▼このコメントに返信 毎度毎度、デザインの話とかしょうもなく思える。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:39 ▼このコメントに返信 粗製濫造やぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:40 ▼このコメントに返信 死ね懐古厨
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:42 ▼このコメントに返信 批判したら懐古か?w
思考停止だな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:43 ▼このコメントに返信 ポケモン信者って頭おかしいよね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:44 ▼このコメントに返信 ※14嫌いのひとことで済ませるやつ嫌い
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:47 ▼このコメントに返信 可愛くないんよな
メリープかわいかったなぁ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:51 ▼このコメントに返信 ブラックホワイトはヒヒダルマとかハハコモリとかはデザイン好きだよ。デスカーンとかはポケモンとしては個人的に受け付けないデザインレシラムゼクロムもポケモンっぽくないなぁとは思ったけど。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:53 ▼このコメントに返信 昔と比べてどうとかってより数が増えすぎて作る側も遊ぶ側もきつくなってるよね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:54 ▼このコメントに返信 口と目がいかんな。
目はキラキラしすぎ、口はなんかとりあえず線入れたって感じ。
伝えにくいけど、”そこに口があるから口がある”って感じがしない。
顔と一体になってないというか…
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:57 ▼このコメントに返信 ポケモンにキャラクターをつけすぎなんやと思うで
最近のポケモンは情報量大杉内
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月26日 23:58 ▼このコメントに返信 カメックスとか今やったら間違いなく「仮面ライダーのパクリ」「カメバズーカ居るぞwww」「石ノ森センセイに許可とったんすか?w」とか言われるぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:00 ▼このコメントに返信 今回のデザイン金銀感あるよな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:02 ▼このコメントに返信 最近ポケモン知ったガキなんてスルーでオケ
ハイハイワロスワロスっていっとけよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:05 ▼このコメントに返信 最後のロックマンやんけ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:06 ▼このコメントに返信 思い出補正かなとも思ったけど>>209ではっきりしたわ
明らかにデザイナーに問題がある
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:07 ▼このコメントに返信 妖怪ウォッチみたいなマスコットらしさを意識してるのは実際そうだと思うぞ。
アレ見て育ってきた子供がメインターゲットなんだから仕方ない。
初代は良く言えばシンプルで動物らしさが洗練されてるけど、悪く言えば動物らしさ故に地味で今の子供の目を引けない。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:14 ▼このコメントに返信 ビックリマンチョコに入っててもおかしくないデザインがちらほら。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:14 ▼このコメントに返信 ダイパが一番嫌いでそれ以降はそこまで嫌いじゃない
ワーストはBWの猿だけど
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:15 ▼このコメントに返信 姿形も変わったけど、初代はデザインの元ネタを楽しめたというのも大きかったと思う。
ポケモンに出会う前から時代ごとに流行って、テレビや図鑑で馴染んできたものに似たポケモンはやっぱり特に愛着が湧いたよ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:16 ▼このコメントに返信 ※30
ガメノデスをデザインした人はロックマンの人じゃないぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:19 ▼このコメントに返信 こういうスレで何度も書き込んできたけどかっこいいかわいいだけがポケモンじゃないっつーの
マタドガスみたいなポケモンが本当にデザイン難しいし良デザなんだよ
ああいうのも個性あって面白い
マタドガスはモチーフなしで完全オリジナルなところがすばらしい
そういう点ではイーブイより勝ってる
イーブイは誰かが思いつくかわいい獣モンスターやがマタドガスはそう思いつかん
傑作や
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:20 ▼このコメントに返信 米32
10年前の時点でDPまで出てたのに、金銀信者が多かったこと考えると、「クソだと思った段階で離れていった」とはとても思えないんですが…
「昔のポケモンは気持ち悪さがあって良かった 今のポケモンはマスコットだからクソ」
「昔のポケモンはかわいくて良かった 今のポケモンは気持ち悪いからクソ」
みたいにデザイン叩きしてる奴らの中でも平気で正反対のこと言ってたりするし、懐古としか思えんわ
「現行のものを叩いて、昔のものを賛美しておけば通っぽい」っていうネット特有のアホ観念に捕らわれてる奴多すぎなんだよ
その証拠に具体性にかける個人の感想をいかにもプレイヤーの総意のように偉そうに語ったりするしな
全員がそうとは言わないけどさ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:22 ▼このコメントに返信 米14
それは完全同意やがどう考えてもなんJ民は懐古ばっかやろ
頭の凝り固まったやつらばっかりや
人型はすべてクソとかいうやつはポケモンわかってない
エレブーやブーバーなんか秀逸やわ
よくモチーフもなくあんなん思いつくわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:22 ▼このコメントに返信 ルビサふぁはキモグロ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:23 ▼このコメントに返信 米25
さすがにエビワラーはワイもちょっとな…
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:24 ▼このコメントに返信 >>209
斎藤むねおとかいう人の描いてる3匹の奴糞デザすぎるだろ…
機械的なパーツばっかりで生物感が全くないわ
なんでライオンが腕輪してるねん
黄色の奴はなんでヘルメットかぶってるねん
青の頭の飾りはなんだよ
これルビーサファイア以降に出た最近のポケモンなんだろ?
金銀までは生物感あふれるポケモン多かったのに、どうしてこうなっちゃったかなあ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:24 ▼このコメントに返信 ルビサファダイパは路線こそ変わったもののデザインとしての完成度は高かったから
bw以降はデザインの完成度自体低いし素人が作った感が丸出しだから初代原理主義者以外の層からも叩かれてる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:26 ▼このコメントに返信 外人のデザイナーのやつ、バルジーナは普通に良デザやと思うが
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:26 ▼このコメントに返信 ※65
ド素人のくせに何が「デザインの完成度(キリ」だよ
具体的に言えや
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:27 ▼このコメントに返信 ○○が原因や!
反例出る
やっぱ△△が原因なんやな!
反例出る
分かった!□□が原因でポケモンらしさが無いんや!
反例出る
以下繰り返し
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:27 ▼このコメントに返信 米64
生物感っていうとすぐコイルとか言ってあげ足取りするやつ出てくるけどほんとよくわかってないニワカだわ
ポケモンでの生物間と一般での生物間の意味は別
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:29 ▼このコメントに返信 モンハンかなんかのデザイン集でのコメントに10人に聴いて9人が酷評して1人が絶賛するのが正解ってあったけど、その真逆やと思うな。
複数人から良いとこを叩かれた結果糞みたいな絞り粕になってる。監修してる奴の人数減らした方がいんじゃねーか?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:30 ▼このコメントに返信 表情つけると途端にポケモンっぽくなくなるな(昔のポケモンっぽくなくなるな)
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:31 ▼このコメントに返信 線に奥行き無し生きてる気がしないデジタルな風船 手抜き
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:33 ▼このコメントに返信 ※69
どう別なん?
ちょっと説明してや
「現実にいそうな感じがした」とか「そこらへんの草むらにいそうな感じ」とか個人の感想を持ち出すのは無しで
「ポケモンの生物感の説明」だぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:36 ▼このコメントに返信 米73
説明できるだけの国語力がないが
自然・生き物モチーフじゃない=生き物間がないという意味で言ってるわけじゃないと思う
単にごちゃごちゃして付け足しまくったデザインが古参の人たちがいまだに慣れてないだけ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:38 ▼このコメントに返信 米72
こういう意見に
「じゃあマルマインはどうなんだよ」と揚げ足取ってくる奴はまるでポケモンを理解してない
確かに丸書いて線書きゃすぐ書けるなあ、でもそれは違う
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:39 ▼このコメントに返信 米73
簡単に言えば動物として扱って違和感あるかないかの差かな
最近のポケモンはキャラクター感強すぎて普通に人語喋りそう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:39 ▼このコメントに返信 金銀は気合い入れてデザインされた幻ポケや初代からの進化組除いたら地味なんばっかやけど、初代のボツが混じってるという噂
そら地味なんばっかですわ
いまだにヤンヤンマとかグランブルは慣れん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:40 ▼このコメントに返信 米76
んー、ちょっと違うな
動物か動物でないかという話じゃない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:41 ▼このコメントに返信 ※74
>生物感っていうとすぐコイルとか言ってあげ足取りするやつ出てくるけどほんとよくわかってないニワカだわ
>ポケモンでの生物間と一般での生物間の意味は別
こんな偉そうなコメントした割に説明できないってなんやねん
古参の人たちが慣れてないだけ、ってことは悪いのはデザインじゃなくて慣れないのにいつまでもしがみついてる古参ってことで良いのか?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:42 ▼このコメントに返信 ※76
違和感あるかどうかってあなたの感想ですよねそれ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:42 ▼このコメントに返信 昔の知らんゲームのキャラとか見て「えぇな」と思うことは多いし、デフォルメされてるそういうの見てもそう思う。
というか、最近の別ゲーとかアニメとか糞だとは思わないのに、ポケモンのキャラは知らずに見ても漏れなく糞だと思う。
これは、明らかにポケモンのキャラデザが糞なんだわ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:44 ▼このコメントに返信 米79
そういうことやな
適応できないなんJ民の意見なんか気にせず自分がポケモンを楽しめればそれでいいんだよ
好きなポケモン嫌いなポケモン人によって違うのは当たり前
まあ、全部が秀逸なデザインとは言わんが
なんでいちいち懐古に自分の意見を認めさせようとするのかそれがわからん
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:45 ▼このコメントに返信 初代風ライコウとハガネールくそわろた
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:45 ▼このコメントに返信 ナマコブシかわいくていいと思うが顔ミッフィーやからなぁ
オリジナリティが低いな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:47 ▼このコメントに返信 初代が基準で満点だからでしょ
初代のデザイン=ポケモンのデザインだから初代のデザインから少しでも外れるとポケモンのデザインとしては劣化になる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:49 ▼このコメントに返信 人の言葉しゃべりそうってのはスゲー判るな。モチーフが複雑になった分、より人間に近い顔になってポケモンっぽさをアピールしてるっつうか。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 00:59 ▼このコメントに返信 まあこいいうやつらは顧客じゃないしターゲットとしても見られてないからいくら喚いても無駄だぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:01 ▼このコメントに返信 まあハリボテやキグルミをモチーフにしてる時点で生き物感がないと公式で認めてるようなもんだよな
完全に開き直ってる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:10 ▼このコメントに返信 ガメノデスあの見た目で結構強いから困る
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:23 ▼このコメントに返信 初代の方が動物っぽいっていうのはその通りだろ。
デザイン・塗りから獣の毛皮とか爬虫類の皮膚とかが連想されるんだよ。
今のポケモンはプラスチックとか布っぽい。、
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:25 ▼このコメントに返信 BWのデザそんなに悪くないだろ…
デンチュラとか…ペンドラーとか…
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:34 ▼このコメントに返信 進化が分かりやすくて、レアなポケモンっぽいのがひと目で分かるのがいい
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:50 ▼このコメントに返信 初代がどうとか言ってるけど、この>>1自身は初代世代じゃない気がする
>>27の画像とか、ブルーバージョンが出てから新規に書き起こされたイラストじゃん
それまでの絵柄に慣れてた当時のキッズの間じゃ、あんまり評判良くなかっただろそれ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:51 ▼このコメントに返信 色相と色合いでしょ
不自然すぎる色の組み合わせやトーンが強すぎる。
最近(ポケモンを初代風に塗った)てスレあったけどかなり自然になってたよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:56 ▼このコメントに返信 393
センスな。むしろDPの伝説はトップレベルにかっこいい。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:58 ▼このコメントに返信 同感だがペンドラー、シンボラー、ランクルスは歴代でもかなり好き
新作のデザイン好きじゃないけどアローラナッシーがドラゴンタイプと知って買うことにした
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 03:20 ▼このコメントに返信 格闘タイプで許される見た目ってカポエラーとかハリテヤマ辺りかな
バイバニラ結構好きだよ
98 名前 : デデンネ投稿日:2016年08月27日 04:54 ▼このコメントに返信 劣ってることを前提に話してるからまず話にならんね。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 08:10 ▼このコメントに返信 ゴルーグもガメノデスも大好きです(半ギレ)
生物感無いとか何とか言われ続けてきてるけど、DPtパケ伝連中もBWのダゲナゲ武神コピペみたいなのもプニちゃん100%みたいなのも問題なく受け入れられてるから、誰に何を言われようがポケモン続けるよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 09:35 ▼このコメントに返信 初代からやってるからもうすべて受け入れてるわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 10:07 ▼このコメントに返信 えぇ…bwはかなりいいやろ…
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 10:28 ▼このコメントに返信 分かってくれるかどうか分からないが、生物モデルにしてるポケモンの雰囲気が、初代金銀はドラクエに出てくる敵やモンハンの草食ってるザコ及びどこからかわいてくる恐竜チックな雰囲気のポケモンが多かったのに、
ダイパあたりからサ○リオ風やディズニーの動物キャラやどこぞのゆるキャラ的な見た目の奴らが多くなった点が納得いかないって所だな・・・
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 13:05 ▼このコメントに返信 タイプがわかりにくいのがダメなんだろうなぁ…
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 15:01 ▼このコメントに返信 動物っぽくないってのは顔つきよりも
体の線が動物からヌイグルミになってるのが一番ダメなんだと思う
動物特有の関節がモロモロ省略されて
ロックマンや手塚治虫が描く末広がりのつるんとした線になってるから野性味が出ない
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 16:59 ▼このコメントに返信 ホウオウのデザインはマジで神
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 17:09 ▼このコメントに返信 米104
ピカチュウピッピプリン全否定か
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 17:29 ▼このコメントに返信 名前シンプルなのは初代もやん
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 18:02 ▼このコメントに返信 米101
bwはそれこそ一部だけ取り上げてデザイン批判されるよね
良いのとアレなのの差が激しいってことならまだわかるけど、個人的にはエルフーンとかシャンデラ大好きだし良デザかなり多かったと思ってるよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 18:54 ▼このコメントに返信 思いで補正を差っ引いてもほんとひで
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 22:04 ▼このコメントに返信 ガメノデスをクソデザとか言ってる奴は正直全員見る目ないわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 23:08 ▼このコメントに返信 米110
わざわざ人型にする理由がないわあれ
人型でも四足でもなく完全不定形だったら評価してた
なんだったらドガースみたいな岩の塊に無数の手が生えてるクソキモデザインのほうがよかった
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月28日 04:41 ▼このコメントに返信 ポケモン初代ハマりまくったのにそれ以降やらなくなったのはデザインが劣化したからだと思い出した
媚び媚びとかカラフルとか表情ありまくりとかはたまになら良いけど多くなりすぎ
113 名前 : 名称未設定投稿日:2016年08月28日 13:37 ▼このコメントに返信 動物や無機物からデザインするにしてもそのまんま使いすぎてもう少しヒネってデザインして欲しいなというのが多い
本当はラプラス、ニドラン、カビゴン、フシギダネみたいな微妙に元ネタが分からんようなデザインが好きなんだが
114 名前 : 名称未設定投稿日:2016年08月28日 13:46 ▼このコメントに返信 カブリ感は否めないな
大正義ザングースたんがいるのにヤングースとかいう顔も名前もモロカブリ劣化ポケモンとか誰が得するの?
普通その枠は避けるよね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月31日 12:31 ▼このコメントに返信 初代金銀すげー
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月04日 09:22 ▼このコメントに返信 デザインがどうとかって毎回言われてるだけじゃね