- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:47:59.04 ID:YBnfGz8O0.net
-
もう滅茶苦茶や。
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:48:34.33 ID:n1RCGkyi0.net
-
これどうなってんねん
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:48:47.11 ID:ZFlCcNje0.net
-
何のコラ画像かと思ったら
これ用水路なのか…
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:48:55.08 ID:brZ3ZKpK0.net
-
コラかな?
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:48:55.84 ID:iAK5i3QB0.net
-
ミニカーかな
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:49:08.82 ID:aD0gHZcS0.net
-
岡山そんなことになってるのか
- 13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:49:57.64 ID:Vff+G5hY0.net
-
用水路ジャングルこと大都会岡山
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:50:13.71 ID:brZ3ZKpK0.net
-
エンジンが完全に水没しとるしこりゃ廃車やな
- 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:51:16.18 ID:gZcLKZ780.net
-
斬鉄剣に斬られた車かな?
- 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:52:00.66 ID:lQCurYjQ0.net
-
まったく状況が分からん
アイコラにしか見えない
- 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:52:11.55 ID:P2xhYHjo0.net
-
土遁の術かな
- 26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:52:38.11 ID:JlezONvV0.net
-
県北にある川の土手の下とか絶望やん
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:52:38.87 ID:INKTgowB0.net
-
また用水路トラップで無能が淘汰されたか
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:53:42.78 ID:Zz5ZA2Y70.net
-
やはり大勢で洪水まみれになると最悪やで
- 32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:54:04.91 ID:5yx8HZs/0.net
-
晴れの国とは何だったのか
- 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:54:11.12 ID:sTpV3qZl0.net
-
現代アートやぞ
- 35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:54:14.17 ID:zPxYLQcV0.net
-
GTAのバグ見てるみたい
- 36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:54:16.27 ID:Ksz1MPqr0.net
-
岡山は川が多すぎてガードレールつける予算がない
水不足に陥ることは100%無いがこういうことが頻繁に起きる
- 38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:54:29.73 ID:ZwKaAHo/0.net
-
どっかの用水路が30人くらい殺してるのにそのまんまなんだよな
- 48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:56:59.53 ID:brZ3ZKpK0.net
-
>>38
岡山市と倉敷市やな
- 42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:55:34.04 ID:k9UdI74G0.net
-
例の用水路か
あれ冠水してたまったく見えんからやばいな
- 43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:55:39.71 ID:t+5BYDWH0.net
-
県北って実際どんなところなん?
- 45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:56:10.03 ID:dLqJNLs00.net
-
>>43
何もない
- 47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:56:30.63 ID:NwAX3sui0.net
-
>>43
田舎、温泉とかスキーとか観光資源が岡山比で多い
- 52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:57:58.60 ID:5yx8HZs/0.net
-
>>43
B'z稲葉の出身地の津山市があるで
- 44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:55:51.01 ID:Vff+G5hY0.net
-
柵は甘え
- 46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:56:21.12 ID:GVbtXSuW0.net
-
https://www.google.co.jp/maps/@34.6570352,133.907202,3a,75y,236.58h,75.28t/data=!3m6!1e1!3m4!1siLyOnLwoAbzST_Za0oKP-w!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
多分この辺やろ
- 50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:57:40.43 ID:/cy/ZHiq0.net
-
ゲームならこのクルマを踏み台にしたい
- 51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:57:50.99 ID:ynkOH0Mw0.net
-
土手の下が綺麗になるな
- 54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:58:57.45 ID:eAfE9atI0.net
-
年3〜4回同学年の誰かが用水路にダイブするのはデフォやな
- 55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:59:09.28 ID:QtRl9i2SK.net
-
オブジェやぞ
- 29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:53:21.13 ID:Ksz1MPqr0.net
-
綺麗にまっぷたつに割れたようにしか見えんな
【事前予約】異世界とタイムスリップの設定に興味ある?大好評の新恋愛RPG

【事前予約】Akatsuki × KADOKAWAがお贈りする青春体感ゲーム
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1472222840/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:02 ▼このコメントに返信 水溢れると全く分からんのな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:03 ▼このコメントに返信 な
な
じ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:04 ▼このコメントに返信 どうやっても車が真っ二つになってるようにしか見えん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:05 ▼このコメントに返信 もう岡山名物でいいだろこれ
「ガードレールのない用水路」の他に何もないだろ>岡山
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:08 ▼このコメントに返信 アイコラ?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:08 ▼このコメントに返信 命がいくらあっても足りない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:10 ▼このコメントに返信 晴れの国すぎて、豪雨に隙が生じちゃったんだな
用水路天国
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:10 ▼このコメントに返信 ポリゴンの隙間に挟まったんですかね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:13 ▼このコメントに返信 こういう用水路沿いにガードレールとか柵をもうけない意味が分からんわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:21 ▼このコメントに返信 岡山に引っ越して最初に驚いたのがこの用水路
ガードもなければ覆ってあるわけでもないのにアホみたいに幅広の用水路が至る所にある
しかも毎年死人が出てて岡山育ちと話をすれば皆一度は落ちたことがあるという
これを問題視しないのはほんとアホ
ちなみに晴れの国と言われるが降るときは一度に大量に降るし川も多いから水害被害はトップクラスだぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:21 ▼このコメントに返信 安全運転を促すために敢えて柵を設けない
安全運転できない奴はこうして淘汰されるのだ・・・
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:23 ▼このコメントに返信 アイコラで笑った後、過ぎ去った青春を思い出し切なくなる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:24 ▼このコメントに返信 助手席側が水没してるのは分かるけど
ルーフとか上半分が消し飛んでるように見えるんだが
オープンカー?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:24 ▼このコメントに返信 こんなん初見殺しすぎるわw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:27 ▼このコメントに返信 誰かエアコン代タダになる代わりに岡山が消えるボタン押しやがったな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:27 ▼このコメントに返信 斬鉄剣で切られたのかと思たわw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:27 ▼このコメントに返信 はよう水まみれになろうぜ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:30 ▼このコメントに返信 市内は大変だな。盆地の僻地は静かなもんですわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:30 ▼このコメントに返信 洪水の時の用水路って本当に境目が分からんからな
車で走るとか自殺行為やで
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:30 ▼このコメントに返信 さすがシンメトリカルAWDのスバルだな。
用水路に落ちても90度を保ってやがる・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:39 ▼このコメントに返信 この車はアイドルだったのか…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:41 ▼このコメントに返信 アイサイトもこれは無理ゲーwww
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:41 ▼このコメントに返信 キルミーベイベーやんけ!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:48 ▼このコメントに返信 空色
何色
用水路
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:49 ▼このコメントに返信 岡山の水利組合はどこまで強いんや。
こんなことが起きても用水路の利権に絶対手がつけられない忌み地。
さすが津山三十人殺しの末裔は一味違うな。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:50 ▼このコメントに返信 田舎特有のクソ危ないスポット
人いないから配慮がおろそかになるのは仕方ないね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:52 ▼このコメントに返信 人工知能リスクの一つがコレ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 01:57 ▼このコメントに返信 これ洒落にならないな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 02:00 ▼このコメントに返信 米10
え、岡山って全国的に見て水害とかほぼないよ
適当に想像で言うなよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 02:05 ▼このコメントに返信 斬鉄剣のフォント変えろやw
センスねえな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 02:06 ▼このコメントに返信 またつまらぬものを斬ってしまった…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 02:08 ▼このコメントに返信 これ毎年死人出てるしシャレにならんやろ…対策されへん理由が「金が無いから」とかほんま闇深
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 02:09 ▼このコメントに返信 ※10
昭和中期までは高梁川とかがよく氾濫してたらしいけど最近はないなぁ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 02:14 ▼このコメントに返信 大都会の闇かな?
こっちはフェンスが張られててまず入れないわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 02:21 ▼このコメントに返信 岡山の変態糞文豪は無事なのか。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 02:25 ▼このコメントに返信 電車も遅れて、帰るのが遅くなった。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 02:27 ▼このコメントに返信 我が岡山にかかればこんなもんよ
用水路の恐ろしさを味わうといい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 02:30 ▼このコメントに返信 石川五右衛門定期
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 02:46 ▼このコメントに返信 アイコラ?アイドルどこにおんねん!
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 02:50 ▼このコメントに返信 隣の県だけど、似たような水路はたくさんある
洪水時は道の両サイドにある用水路で道幅が分からなくなるというスリリングな体験が出来るよ!
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 02:56 ▼このコメントに返信 ほんとぱっと見で車が4分割くらいにされてるみたい
岡山はこえーとこだ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 03:07 ▼このコメントに返信 殺人トラップ仕掛けてる県とか絶対いきたくねえな
頭おかしい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 03:14 ▼このコメントに返信 田んぼ>人命なのか・・・
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 03:23 ▼このコメントに返信 昔藤崎に住んでたけど用水路相当やばかった
何がって柵が一切無いのに道路の真横をスペースすら無く堂々と用水路が通ってるからちょっと足滑らしただけで簡単に落ちる
その上臭いが本当酷くてちょっとでも浸かってしまったら臭いが取れない(服なんかは全部お釈迦)もんでトラウマモノ
幼稚園小学校の目の前ですら普通に通ってるから落ちる生徒も大量に居たしな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 03:32 ▼このコメントに返信 こんな用水路普通はないからコラにしか見えないよね。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 03:32 ▼このコメントに返信 米10
問題視はしてるに決まってるだろ
多すぎて現実的に対策する金がないだけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 03:48 ▼このコメントに返信 なんだこれ?
柵が無いとかアホか???
洪水じゃなくても絶対やっちゃダメじゃねーか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 03:50 ▼このコメントに返信 金がないとかタダの怠慢として
何でこれ柵が無いの?
土人の国なの?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 03:56 ▼このコメントに返信 落ちた車スバルのレヴォーグだよね300万の車がもったいない・・・
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 04:09 ▼このコメントに返信 大都会はこわいのう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 04:41 ▼このコメントに返信 ガードレールつけたら景観厨がうるさいんやろ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 04:44 ▼このコメントに返信 人が落ちたら犬神家みたいになるんか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 04:59 ▼このコメントに返信 景観もクソもないわ
昔と比べりゃガードレール増えたけどまだまだただただ予算がないんやで
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 05:01 ▼このコメントに返信 一瞬道路に埋まってんのかとおもたwww
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 05:28 ▼このコメントに返信 アホか
L字曲げ鉄板とコンクリートビスである程度いけるんちゃうんかボケ
通行人程度の寄りかかり強度と、車だって洪水中の視認ポールになるやろが
そんな予算もないんやったら砂漠にでもなっとけや
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 05:33 ▼このコメントに返信 真っ二つになったのかと思った
向こう側走ってる車がそう見せる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 05:53 ▼このコメントに返信 これが真っ二つってどんだけ細い車なんだよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 05:53 ▼このコメントに返信 最近、宮城と比べると災害に対しては東京ですら雑魚という事に気が付いた
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 06:06 ▼このコメントに返信 なぜ少しだけでも高くしようとしないのか
5センチくらいのブロック付けろよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 06:19 ▼このコメントに返信 米10
豪雨被害なんてほかの地域と同じでここ最近のことだぞ
台風が直撃とかめったにないから洪水の類はほとんどない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 06:41 ▼このコメントに返信 米59
それだな
柵が予算的に付けられなかったとしても、せめてそれだけはやっとけよと思うわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 06:42 ▼このコメントに返信 落ちるのはぼーっとしてるやつとかよそ見して歩くやつだけだけどな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 06:42 ▼このコメントに返信 米60
被害出てからじゃ遅いのは地震と同じや
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 06:55 ▼このコメントに返信 いいぞもっと降れ
リア充は災害でタヒね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 07:04 ▼このコメントに返信 アイアンコラージュだから間違っちゃいないな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 07:06 ▼このコメントに返信 人が死んでるのに対策しないとか無能すぎ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 07:18 ▼このコメントに返信 予算ないって。。。人命かかってるのに
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 07:33 ▼このコメントに返信 マジで道路に埋まってるように見える
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 08:01 ▼このコメントに返信 市民だがガードレールないの当たり前すぎて不思議に思ったことないわ
昔が田んぼだらけで用水路引きまくる
人口増えすぎて田んぼが住宅地になる
住宅地に用水路が残る
こんな感じだぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 08:16 ▼このコメントに返信 暗渠の概念があるのか?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 08:38 ▼このコメントに返信 米61
地元民「邪魔だから撤去するやで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 08:48 ▼このコメントに返信 岡山ってなんで道路わきのドブにフタしないの?
そんなに財政が困窮してるの?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 08:56 ▼このコメントに返信 ところどころ変態糞土方がわいてて草生えない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 08:58 ▼このコメントに返信 農地からの地変更・転売時は都市計画負担金で100万とって簡易柵設置しろ!
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 09:15 ▼このコメントに返信 アラバスターかと
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 10:46 ▼このコメントに返信 晴れしか能がない岡山がこれとか魅力ゼロやな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 12:31 ▼このコメントに返信 大都会岡山
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 13:03 ▼このコメントに返信 岡山の用水路の画像はぶっとんでるからほんとに面白い。
むしろ柵とかつけないでこのまま保存してほしいくらい。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 14:28 ▼このコメントに返信 ただポール建てるだけにしても予算組んで入札させて測量に法関係に設計施工…いくらかかるのやら
市営建設会社とか作ってコスト削減したら?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 14:56 ▼このコメントに返信 お役所の人間も落ちた奴おるだろうにね
なんで修繕しようって動きにならないんだろう
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 17:38 ▼このコメントに返信 夏。終わりましたね。今年は未曾有の難だな。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月27日 21:55 ▼このコメントに返信 SUBARUのレヴォーグですね。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月28日 13:53 ▼このコメントに返信 人口が少なすぎてガードレール付けるにしてもコストが見合わなすぎるのよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月31日 10:37 ▼このコメントに返信 アイコラに見えるのか(困惑)