1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/01(木) 23:59:13.39 ID:oUs4LiWs0.net
「三勤務労働制……という言葉は知っていますか」
「三勤務労働制? 何を言っている?」
ふむ、やはり知らんか。もっともそれは仕方のない話なのかもしれない。
この案は私が前の世界に居たときから抱いていた新しい制度だ。知らぬのも当然だろう。
「簡単に言いますと朝は奴隷が働きます。昼は貴族が働き夜は農民が働く、こうやって朝、昼、晩と位毎に仕事を分けるのです」
つまり、奴隷は朝だけ働けば良くて貴族は昼、農民は夜と働く時間を決めておくのだ。
こうする事によって皆が同じ時間分働く事ができ不公平がおきない。
短期間で集中して仕事もできるから作業能率も上がりゆっくりと休憩時間も取ることができる。
今までは奴隷と農民が一日中作業をやっていたから、疲労が溜まり仕事の成果が上がらなかったのだ。
そこに貴族が加わり、タイムシフトも取ることで相互扶助の関係を構築していくのだ。
その事に気づいた騎士達がざわめき始める。今までに無かった新しい発想だ当たり前と言えるだろう。
「なるほど、ずっと貴族は仕事をしていなかったからな。貴族も仕事をさせれば負担が減るって訳か」
「今までそんな発想考えたことも無かった。まさにこの政治体制の盲点を突いた政策って訳か」
「三勤務労働制? 何を言っている?」
ふむ、やはり知らんか。もっともそれは仕方のない話なのかもしれない。
この案は私が前の世界に居たときから抱いていた新しい制度だ。知らぬのも当然だろう。
「簡単に言いますと朝は奴隷が働きます。昼は貴族が働き夜は農民が働く、こうやって朝、昼、晩と位毎に仕事を分けるのです」
つまり、奴隷は朝だけ働けば良くて貴族は昼、農民は夜と働く時間を決めておくのだ。
こうする事によって皆が同じ時間分働く事ができ不公平がおきない。
短期間で集中して仕事もできるから作業能率も上がりゆっくりと休憩時間も取ることができる。
今までは奴隷と農民が一日中作業をやっていたから、疲労が溜まり仕事の成果が上がらなかったのだ。
そこに貴族が加わり、タイムシフトも取ることで相互扶助の関係を構築していくのだ。
その事に気づいた騎士達がざわめき始める。今までに無かった新しい発想だ当たり前と言えるだろう。
「なるほど、ずっと貴族は仕事をしていなかったからな。貴族も仕事をさせれば負担が減るって訳か」
「今までそんな発想考えたことも無かった。まさにこの政治体制の盲点を突いた政策って訳か」
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/01(木) 23:59:34.64 ID:oUs4LiWs0.net
三勤務労働制 2016年 04月 17日 (改)
神の存在定義と戦略的発想 2016年 04月 19日
フォーリンナイト作戦 2016年 04月 22日 (改)
創造神と死神 2016年 04月 26日
タナトスシステム 2016年 04月 26日 (改)
創造神と町 2016年 04月 29日
内政・軍事・商業
死神的発想 2016年 05月 04日
商店街の日々 2016年 05月 07日 (改)
神の存在定義と戦略的発想 2016年 04月 19日
フォーリンナイト作戦 2016年 04月 22日 (改)
創造神と死神 2016年 04月 26日
タナトスシステム 2016年 04月 26日 (改)
創造神と町 2016年 04月 29日
内政・軍事・商業
死神的発想 2016年 05月 04日
商店街の日々 2016年 05月 07日 (改)
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:00:34.29 ID:By6EYpqa0.net
これは目から鱗だわ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:00:49.07 ID:z0IJSrJC0.net
奴隷が一日働け
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:01:56.93 ID:bpB0tdXn0.net
なんのための奴隷だよ
効率悪いなら増やせや
効率悪いなら増やせや

【事前予約】Akatsuki × KADOKAWAがお贈りする青春体感ゲーム
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:00:27.44 ID:V4xR3FP50.net
貴族の意味ない定期
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:00:57.75 ID:qTjDWJjM0.net
「・・・・・・撃てんのかよ。コーヒーの中に沈んでいた拳銃だぞ」
「近頃の拳銃は、泥水の中に三〇分浸け込んでも、そのまま取り出して発砲出来る。水で濡らした程度で弾が出なくなるとは思わないことだ。この辺りが、銃に疎い日本人の考え方だな」
言いながら、エーカーは迷わず引き金を引いた。
上条は思わず目を瞑りそうになったが、かろうじてそれを押さえつけた。
そして、
ガキッという音が聞こえた。
それ以上は何も起こらず、銃口から弾が飛び出す事はなかった。
安全装置がかかっているのではない。弾が切れている訳でもない。
二度、三度と引き金を引き、呆然とするエーカーの目の前で、上条は右拳を握り締める。
彼は言った。
「熱膨張って知ってるか?」
「ッ!?」
返事を待つより早く、上条の拳が飛んだ。ゴッ!!という鈍い感触が、エーカーの顔から全体へ拡散した。それでも彼は倒れない。上条はさらに左の拳を握る
「さっきのダクトと同じだよ。物体は加熱すると体積を変える!」
左の拳が飛ぶ。
殴られたエーカーの頭が、後ろへ揺らぐ。
「銃のパーツだって似たようなモンだ!熱湯の中に浸け込んでりゃ、細かいパーツの一つ二つは歪んじまうだろ!!」
「近頃の拳銃は、泥水の中に三〇分浸け込んでも、そのまま取り出して発砲出来る。水で濡らした程度で弾が出なくなるとは思わないことだ。この辺りが、銃に疎い日本人の考え方だな」
言いながら、エーカーは迷わず引き金を引いた。
上条は思わず目を瞑りそうになったが、かろうじてそれを押さえつけた。
そして、
ガキッという音が聞こえた。
それ以上は何も起こらず、銃口から弾が飛び出す事はなかった。
安全装置がかかっているのではない。弾が切れている訳でもない。
二度、三度と引き金を引き、呆然とするエーカーの目の前で、上条は右拳を握り締める。
彼は言った。
「熱膨張って知ってるか?」
「ッ!?」
返事を待つより早く、上条の拳が飛んだ。ゴッ!!という鈍い感触が、エーカーの顔から全体へ拡散した。それでも彼は倒れない。上条はさらに左の拳を握る
「さっきのダクトと同じだよ。物体は加熱すると体積を変える!」
左の拳が飛ぶ。
殴られたエーカーの頭が、後ろへ揺らぐ。
「銃のパーツだって似たようなモンだ!熱湯の中に浸け込んでりゃ、細かいパーツの一つ二つは歪んじまうだろ!!」
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:03:45.86 ID:gX1WTkhN0.net
>>12
こいつは素人じゃなくて本職だからな
こいつは素人じゃなくて本職だからな
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:04:34.91 ID:E/un3BoOa.net
>>12
速筆の理由が良く分かる名文
ホント草生える
速筆の理由が良く分かる名文
ホント草生える
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:06:56.24 ID:LXPdIrEk0.net
>>12
これも幻想殺しの能力やろ?
これも幻想殺しの能力やろ?
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:08:23.54 ID:W6ItBCZ/a.net
>>12
これは禁書厨だった俺でも擁護できんわ
これは禁書厨だった俺でも擁護できんわ
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:17:33.58 ID:P412fIRf0.net
>>12
未だにネタにされてて草生える
未だにネタにされてて草生える
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:19:20.53 ID:htulyD+/d.net
>>12
これ結局思い込むことで現実化させる能力だったってことやろ?最新刊で伏線あったらしいやん
これ結局思い込むことで現実化させる能力だったってことやろ?最新刊で伏線あったらしいやん
817: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:51:31.81 ID:Ffp5JUwP0.net
>>12
これ作者はどう言い訳してんの?
ずっとスルーしてるん?
これ作者はどう言い訳してんの?
ずっとスルーしてるん?
957: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 01:01:20.99 ID:o3c9ihpf0.net
>>817
後に作中で「銃の構造ぐらい知っておけよ」って上条さんに講釈たれる敵キャラを出したぞ
後に作中で「銃の構造ぐらい知っておけよ」って上条さんに講釈たれる敵キャラを出したぞ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:01:38.19 ID:y8pTnF3td.net
???
職種違かったら意味なくね?
職種違かったら意味なくね?
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:01:49.24 ID:JC/g5mG/0.net
夜しか働かん農民て何やねん
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:01:58.22 ID:qTjDWJjM0.net
今村は無数の氷の武器を造り出しては逃げるゴブリンに向けて放つ。
その無数の武器に対して僕は白い粉を掛ける。すると氷の武器は溶けてアイスのようにどろりと水になった。
「武器が……溶けた? お前、俺のスキルに何をしたんだよっ!」
「単に塩を掛けただけだよ、溶解熱さ」
氷に塩を掛けると塩は空気中の熱を奪いその熱を発するようになる。
その現象を溶解熱といい。その塩の発する熱によって氷は溶けてしまうのだ。
「塩だと? 塩で俺のスキルが……溶かされたっていうのか信じないぞ」
彼は再び氷の武器をいくつも作り僕目掛けて撃ち込んでいく。
その武器を僕は塩をかけて溶かしながら歩んでいき、今村の目の前まで来てランスを突き刺した。
その無数の武器に対して僕は白い粉を掛ける。すると氷の武器は溶けてアイスのようにどろりと水になった。
「武器が……溶けた? お前、俺のスキルに何をしたんだよっ!」
「単に塩を掛けただけだよ、溶解熱さ」
氷に塩を掛けると塩は空気中の熱を奪いその熱を発するようになる。
その現象を溶解熱といい。その塩の発する熱によって氷は溶けてしまうのだ。
「塩だと? 塩で俺のスキルが……溶かされたっていうのか信じないぞ」
彼は再び氷の武器をいくつも作り僕目掛けて撃ち込んでいく。
その武器を僕は塩をかけて溶かしながら歩んでいき、今村の目の前まで来てランスを突き刺した。
452: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:31:55.56 ID:gXhmfMSJr.net
>>19
飛んでくる氷の武器相手に悠長に塩ふってる時間あるんですかねえ
飛んでくる氷の武器相手に悠長に塩ふってる時間あるんですかねえ
508: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:35:30.66 ID:x/YrOiupa.net
>>452
土俵入りみたいなん想像して草
土俵入りみたいなん想像して草
815: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:51:28.85 ID:zq8zgkEJ0.net
>>19
わいがなろうの文書に感じてた読みにくさがわかったわ
こいつらいちいち主語書くからうざく感じるんやな
わいがなろうの文書に感じてた読みにくさがわかったわ
こいつらいちいち主語書くからうざく感じるんやな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:02:22.68 ID:IelQQheT0.net
奴隷が一番楽やんけ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:02:40.21 ID:OHTNeCTj0.net
奴隷意味ない
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:02:46.58 ID:KSsYlOY80.net
ずっと夜勤とかいうクソブラックな労働体系
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:02:58.97 ID:qTjDWJjM0.net
「勇者の皆様には先ほど話したように、この世界の人より遥かに能力が高いはずです。
ステータスカードをお渡ししますので血を一滴カードの裏にある魔方陣に付けてください。
魔方陣に血を付けたら、表に自分の名前が出てくるはずです。そしてステータスオープンと言ってください。
そしたら自分のステータスが確認できます。あ、他には身分証明書などにもなりますから必ず無くさないでくださいね」
「「「「ステータスオープン」」」」
??????????????
石崎優汰 15歳 レベル∞
職業:神
HP:∞
MP:∞
攻撃力:∞
防御力:∞
素早さ:∞
命中率:∞
魔法攻撃力:∞
スキル:言語理解・神鑑定・神隠蔽・偽装
聖魔法LvMAX・暗黒魔法LvMAX
空間魔法LvMAX・創造魔法LvMAX
召喚魔法LvMAX…atc
ステータスカードをお渡ししますので血を一滴カードの裏にある魔方陣に付けてください。
魔方陣に血を付けたら、表に自分の名前が出てくるはずです。そしてステータスオープンと言ってください。
そしたら自分のステータスが確認できます。あ、他には身分証明書などにもなりますから必ず無くさないでくださいね」
「「「「ステータスオープン」」」」
??????????????
石崎優汰 15歳 レベル∞
職業:神
HP:∞
MP:∞
攻撃力:∞
防御力:∞
素早さ:∞
命中率:∞
魔法攻撃力:∞
スキル:言語理解・神鑑定・神隠蔽・偽装
聖魔法LvMAX・暗黒魔法LvMAX
空間魔法LvMAX・創造魔法LvMAX
召喚魔法LvMAX…atc
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:11:02.78 ID:Wffl/4a90.net
>>24
ここまで行くと逆に清々しい
ここまで行くと逆に清々しい
828: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:52:18.50 ID:zq8zgkEJ0.net
>>24
流石神は違うわ
流石神は違うわ
884: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:57:09.53 ID:xPwHRQEmd.net
>>24
atcが問題やろ
atcが問題やろ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:03:02.67 ID:gp9AzlSB0.net
奴隷3交代にさせろよ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:03:57.64 ID:qTjDWJjM0.net
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:04:39.42 ID:4GJCtsXNa.net
>>29
今ヒトを産み出せるようになってるで
今ヒトを産み出せるようになってるで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:05:30.32 ID:z0IJSrJC0.net
>>38
神様やんけ
神様やんけ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:04:20.51 ID:qTjDWJjM0.net
「オレンジボールとはなんだ?」
「あー、オレンジ色のしたとても甘い果物」
恐らくオレンジの事を言っている事が分かった。オレンジは球体であるからそんな名前が付いているのであろうかと考える。
「あー、オレンジ色のしたとても甘い果物」
恐らくオレンジの事を言っている事が分かった。オレンジは球体であるからそんな名前が付いているのであろうかと考える。
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:04:52.86 ID:E/un3BoOa.net
>>31
理解出来なければアスペ定期
理解出来なければアスペ定期
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:06:10.15 ID:rXOvY0ec0.net
>>31
これすき
これすき
390: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:28:45.55 ID:NPJAwhez0.net
>>31
「オレンジ色とはなんだ?」
「オレンジ色とはなんだ?」
581: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:39:10.84 ID:k4ICeQDM0.net
>>31
哲学やろ
哲学やろ
847: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:53:39.38 ID:owoV3sAb0.net
>>31
この文書普通にすごくないか?
この文書普通にすごくないか?
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:04:36.21 ID:eH186/hX0.net
騎士は働かないんですかね…
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:08:12.12 ID:HfUBWX8z0.net
>>37
なんかのRTSで日本の武士だけが農作業に従事できるとかあった気がする
AoEだっけか
なんかのRTSで日本の武士だけが農作業に従事できるとかあった気がする
AoEだっけか
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:09:09.20 ID:eH186/hX0.net
>>71
侍(漁師)
侍(漁師)
865: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:55:47.83 ID:mwnfdydN0.net
>>83
civ5二キー
civ5二キー
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:05:26.34 ID:MxCQL0bvp.net
それで貴族がすんなり受け入れるならはなからそんな階級分けされてないわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:05:26.53 ID:CslTBVzB0.net
夜中に農業てアホちゃうか
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:07:55.39 ID:1nrB6Gl/0.net
農業よりも底辺工場の労働のほうが身近で現実的っていう作者の境遇が泣ける
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:08:03.92 ID:7YFpXWXD0.net
やっても意味ないから言わなかっただけなんじゃないですかね
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:08:39.17 ID:sgLPFiOX0.net
奴隷を3つのグループに分けて朝昼夜に働かせればよくね?
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:08:44.06 ID:KgSOy7Pu0.net
どうでもええが最近のオススメないんか
ブックマ新着が貧相すぎて困る
ブックマ新着が貧相すぎて困る
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:09:09.42 ID:VyNpjO/W0.net
くぅ〜疲れましたw これにて完結です!
実は、ネタレスしたら代行の話を持ちかけられたのが始まりでした
本当は話のネタなかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、まどか達のみんなへのメッセジをどぞ
まどか「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」
さやか「いやーありがと!
私のかわいさは二十分に伝わったかな?」
マミ「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」
京子「見てくれありがとな!
正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」
ほむら「・・・ありがと」ファサ
では、
まどか、さやか、マミ、京子、ほむら、俺「皆さんありがとうございました!」
終
まどか、さやか、マミ、京子、ほむら「って、なんで俺くんが!?
改めまして、ありがとうございました!」
本当の本当に終わり
実は、ネタレスしたら代行の話を持ちかけられたのが始まりでした
本当は話のネタなかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、まどか達のみんなへのメッセジをどぞ
まどか「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」
さやか「いやーありがと!
私のかわいさは二十分に伝わったかな?」
マミ「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」
京子「見てくれありがとな!
正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」
ほむら「・・・ありがと」ファサ
では、
まどか、さやか、マミ、京子、ほむら、俺「皆さんありがとうございました!」
終
まどか、さやか、マミ、京子、ほむら「って、なんで俺くんが!?
改めまして、ありがとうございました!」
本当の本当に終わり
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:12:25.74 ID:NjpcbBk/0.net
>>84
杏子の名前間違えんな定期
杏子の名前間違えんな定期
300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:23:15.17 ID:oOyBSpBV0.net
>>84
似たようなこと司馬遼太郎だってやりまくっとるしセーフやろ
似たようなこと司馬遼太郎だってやりまくっとるしセーフやろ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:09:11.90 ID:b7afWjLGp.net
・・・言っては何だが、技術も減ったくれも無いな。
焼き方は合ってるのだが、ただ火を通しただけで全体に熱が行き渡る様に回転をさせてないから半分の面が焦げかかってて、半分が生煮えだ。
ご飯は流石に普通だが、肉は酷いもんだ。
それを皆何も言わずに美味しそうに食べている
「あのー、少し聞くけど、いい?」
俺はなるべく失礼のない話し方で言った。
「何かな?」と奥さん
「この肉の焼き方なんだけど、これは何処でもこのやり方?それともこの家だけ?」
「この焼き方も何も、他に如何焼けと言うの?」とリンナ
どうやら、本当に分からないらしい。
「先ず、恐らくこの針の棒を指して竃に入れ込んだだけだと思うんだけど
竃の上に網か何かを置いてそこに人数分の肉を一旦置いて、程よく焼けたら裏にしてまた焼く。
こうすれば両方に均等に熱が加わるんだけど?」
「・・・なるほど、考えた事も無かったわ。なら君が一度やって見せてくれない?奥さんはそれに付いて見て貰って方法とやり方を盗ませて貰ったらどう?」
焼き方は合ってるのだが、ただ火を通しただけで全体に熱が行き渡る様に回転をさせてないから半分の面が焦げかかってて、半分が生煮えだ。
ご飯は流石に普通だが、肉は酷いもんだ。
それを皆何も言わずに美味しそうに食べている
「あのー、少し聞くけど、いい?」
俺はなるべく失礼のない話し方で言った。
「何かな?」と奥さん
「この肉の焼き方なんだけど、これは何処でもこのやり方?それともこの家だけ?」
「この焼き方も何も、他に如何焼けと言うの?」とリンナ
どうやら、本当に分からないらしい。
「先ず、恐らくこの針の棒を指して竃に入れ込んだだけだと思うんだけど
竃の上に網か何かを置いてそこに人数分の肉を一旦置いて、程よく焼けたら裏にしてまた焼く。
こうすれば両方に均等に熱が加わるんだけど?」
「・・・なるほど、考えた事も無かったわ。なら君が一度やって見せてくれない?奥さんはそれに付いて見て貰って方法とやり方を盗ませて貰ったらどう?」
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:10:15.46 ID:gzgPw/Io0.net
>>85
生煮え?
生煮え?
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:12:12.60 ID:nO8s3/N7a.net
>>94
作者が煮えるの意味知らんのやから突っ込んだらいかんのやで
作者が煮えるの意味知らんのやから突っ込んだらいかんのやで
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:10:20.73 ID:7YFpXWXD0.net
>>85
肉ガイジほんとすき
肉ガイジほんとすき
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:10:58.07 ID:KSsYlOY80.net
>>85
言語を使う能力はあるのに、肉を両面焼く能力はないんか
言語を使う能力はあるのに、肉を両面焼く能力はないんか
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:11:15.29 ID:o9gwCkU60.net
>>85
異世界民をガイジに書く手法きらい
異世界民をガイジに書く手法きらい
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:12:55.26 ID:KbDjZ07r0.net
>>85
この小説の中だと椅子に座ってメシ食っただけで褒められるエピソードの方が好き
この小説の中だと椅子に座ってメシ食っただけで褒められるエピソードの方が好き
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:13:10.83 ID:OHTNeCTj0.net
>>85
この文化レベルでなんで米は炊けたんやろな
米はどないやってもおいしくなるって思っとんかな
この文化レベルでなんで米は炊けたんやろな
米はどないやってもおいしくなるって思っとんかな
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:15:13.65 ID:LBAbz8y60.net
>>135
むしろ稲作できるのか心配するレベル
むしろ稲作できるのか心配するレベル
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:17:05.94 ID:8ZiEc7yZ0.net
>>163
陸稲の可能性が微レ存
陸稲の可能性が微レ存
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:17:39.07 ID:OHTNeCTj0.net
>>163
あったかい地方で適当にやってもできたんやろ(適当
あったかい地方で適当にやってもできたんやろ(適当
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:19:41.64 ID:vq09AIqF0.net
>>163
狩猟と採集すら無理やろ
狩猟と採集すら無理やろ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:10:22.13 ID:KgSOy7Pu0.net
大男の背中を睨み据え、バンのサイドドアに凭れながら、僕はバンのトランクに移動する。
大男は鼻歌を歌いながらバンのトランク開け、トランクの中からポンプアクションショットガンを取り出す。
ポンプアクションショットガンの銃身を見つめ、片目を瞑ってポンプアクションショットガンを構える。
大男は麻里亜に振り向き、ポンプアクションショットガンに弾を装填してゆく。
僕はバンのトランクに凭れて咳き込む。
「やめろ。麻里亜に手を出すな……」
僕はポンプアクションショットガンに手を伸ばして、ポンプアクションショットガンの銃身を掴む。
大男は僕の手を払いのけ、片手でポンプアクションショットガンの銃口を僕の顔に向ける。
「邪魔をするなら撃つぞ。顔に風穴を開けたいか?」
僕は黙り込んで、大男から顔を背ける。
大男は勝ち誇った様に喉の奥で笑い、ポンプアクションショットガンを肩に担いで麻里亜の元へと向かう。
大男は鼻歌を歌いながらバンのトランク開け、トランクの中からポンプアクションショットガンを取り出す。
ポンプアクションショットガンの銃身を見つめ、片目を瞑ってポンプアクションショットガンを構える。
大男は麻里亜に振り向き、ポンプアクションショットガンに弾を装填してゆく。
僕はバンのトランクに凭れて咳き込む。
「やめろ。麻里亜に手を出すな……」
僕はポンプアクションショットガンに手を伸ばして、ポンプアクションショットガンの銃身を掴む。
大男は僕の手を払いのけ、片手でポンプアクションショットガンの銃口を僕の顔に向ける。
「邪魔をするなら撃つぞ。顔に風穴を開けたいか?」
僕は黙り込んで、大男から顔を背ける。
大男は勝ち誇った様に喉の奥で笑い、ポンプアクションショットガンを肩に担いで麻里亜の元へと向かう。
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:11:42.87 ID:N8LLhsH+0.net
>>96
頭おかしなるで
頭おかしなるで
759: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:48:39.67 ID:BXWBGchD0.net
>>96
マシンガンショットガンに草
マシンガンショットガンに草
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:10:30.83 ID:xfZjWom20.net
大型肉食恐竜型ハンターは、小型獣型ハンターに振り向いて大きく口を開けて吠える。
まるで獲物の邪魔するなと言われているようで、攻撃を止めて戸惑う小型獣型ハンター。
小型獣型ハンターは大型肉食恐竜型のハンターに牙を向けて威嚇したり、吠えて威嚇している。
大型肉食恐竜型ハンターはぶるぶると頭を振って小型獣型ハンターを片足で踏み潰す。
大型肉食恐竜型ハンターに踏み潰された小型獣型ハンターは頭を上げて吠え、頭が地面に突く。
小型獣型ハンターの紅い眼が点滅して消え、小型獣型ハンターからばちばちと火花が散っている。
大型肉食恐竜型ハンターがオレに襲い掛かろうとしている小型獣型ハンターを銜えて放り投げ、口の中の砲口が伸びてキャノン砲で小型獣型ハンターを撃つ。
小型獣型ハンターが空中で身体を起こすのも虚しく空中爆発する。
大型肉食恐竜型ハンターは尻尾で小型獣型ハンターを薙ぎ払い、口の中の砲口からキャノン砲で小型獣型ハンターを撃っている。
小型獣型ハンターが大型肉食恐竜型ハンターと戦っている。
まるで獲物の邪魔するなと言われているようで、攻撃を止めて戸惑う小型獣型ハンター。
小型獣型ハンターは大型肉食恐竜型のハンターに牙を向けて威嚇したり、吠えて威嚇している。
大型肉食恐竜型ハンターはぶるぶると頭を振って小型獣型ハンターを片足で踏み潰す。
大型肉食恐竜型ハンターに踏み潰された小型獣型ハンターは頭を上げて吠え、頭が地面に突く。
小型獣型ハンターの紅い眼が点滅して消え、小型獣型ハンターからばちばちと火花が散っている。
大型肉食恐竜型ハンターがオレに襲い掛かろうとしている小型獣型ハンターを銜えて放り投げ、口の中の砲口が伸びてキャノン砲で小型獣型ハンターを撃つ。
小型獣型ハンターが空中で身体を起こすのも虚しく空中爆発する。
大型肉食恐竜型ハンターは尻尾で小型獣型ハンターを薙ぎ払い、口の中の砲口からキャノン砲で小型獣型ハンターを撃っている。
小型獣型ハンターが大型肉食恐竜型ハンターと戦っている。
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:11:19.79 ID:SlCILI3E0.net
>>100
最後の1文で済ませられる定期
最後の1文で済ませられる定期
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:12:44.09 ID:YZilD3JB0.net
>>100
ワオカバー
大型肉食型ハンターは大きく咆哮した。
その咆哮は自らの狩りの邪魔に憤るようで、小型肉食型ハンターの動きを止める。
戸惑い。あるいは臆病を隠すように、ただただ小さきそれは虚しく威嚇をする。
だが、どんなに牙を剥こうが唸り声を響かせようが、無駄であることはすぐにわかった。
オレが気付いたときには、もう封じられてしまっていたからだ。巨大な足に。
大型肉食型ハンターは邪魔者に対して牙すら剥かず、ただブルブルと頭を振って、踏み潰すかのようにしっかりと抑え込む。
ただ、小型肉食型ハンターも黙ってはいない。必死に頭を地に突き下げ、赤い目からはバチバチと火花を散らす。
しかしながら、悲しいかな、大型肉食型ハンターはそれに目もくれない。さらなる連撃を放つ。
今度はオレに襲い掛かるそれを。背後にいるそれを。近くにいるそれを。
彼の唸りを上げる尾、口から現れたキャノン砲で。
あるものは投げ出された中空で、キャノン砲により爆音とともに四散し。あるものは尻尾で薙ぎ払われ。あるものはやはりキャノン砲で撃ちすえられた。
小型肉食型ハンターが、大型肉食型ハンターと戦っている。
ワオカバー
大型肉食型ハンターは大きく咆哮した。
その咆哮は自らの狩りの邪魔に憤るようで、小型肉食型ハンターの動きを止める。
戸惑い。あるいは臆病を隠すように、ただただ小さきそれは虚しく威嚇をする。
だが、どんなに牙を剥こうが唸り声を響かせようが、無駄であることはすぐにわかった。
オレが気付いたときには、もう封じられてしまっていたからだ。巨大な足に。
大型肉食型ハンターは邪魔者に対して牙すら剥かず、ただブルブルと頭を振って、踏み潰すかのようにしっかりと抑え込む。
ただ、小型肉食型ハンターも黙ってはいない。必死に頭を地に突き下げ、赤い目からはバチバチと火花を散らす。
しかしながら、悲しいかな、大型肉食型ハンターはそれに目もくれない。さらなる連撃を放つ。
今度はオレに襲い掛かるそれを。背後にいるそれを。近くにいるそれを。
彼の唸りを上げる尾、口から現れたキャノン砲で。
あるものは投げ出された中空で、キャノン砲により爆音とともに四散し。あるものは尻尾で薙ぎ払われ。あるものはやはりキャノン砲で撃ちすえられた。
小型肉食型ハンターが、大型肉食型ハンターと戦っている。
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:14:13.96 ID:N8LLhsH+0.net
>>131
最後の一文あれば十分やなぁ(ハナホジー)
最後の一文あれば十分やなぁ(ハナホジー)
838: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:52:58.95 ID:5DmHFkZ60.net
>>100
これ甲と乙にしたやつすき
これ甲と乙にしたやつすき
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:11:10.19 ID:BmBuI8GI0.net
読む需要があることに驚き


109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:11:10.39 ID:4NvcZYtJ0.net
貴族とはなんだったのか定期
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:11:31.89 ID:j8XoVfWh0.net
夜に農民がなにをするんだ
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:12:12.63 ID:HfUBWX8z0.net
>>114
労働力を増やすんやで
労働力を増やすんやで
853: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:54:40.12 ID:kAkqWI2Hd.net
>>114
ここでいう夜のろうどうはセックスの例え
種を育てるのが農家の仕事なら子種についてもまた同じ
ここでいう夜のろうどうはセックスの例え
種を育てるのが農家の仕事なら子種についてもまた同じ
857: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:55:24.20 ID:KRW2HHHQ0.net
>>853
草
草
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:11:37.78 ID:YhmLGrAGd.net
ライトノベルって多少幼い表現にしないとあかんよな?
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:13:14.64 ID:o9gwCkU60.net
>>117
すごく簡単な表現と難しい単語(表現ではない)を使うとそれっぽくなるな
すごく簡単な表現と難しい単語(表現ではない)を使うとそれっぽくなるな
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:15:17.22 ID:aiDEa/dxM.net
>>137
ドイツ語で言うと格好よくなる理論みたいなもんか
ボールペンがクーゲルシュライバーとか鉛筆削りがブライシュティフトシュピッ ツァーとか
ドイツ語で言うと格好よくなる理論みたいなもんか
ボールペンがクーゲルシュライバーとか鉛筆削りがブライシュティフトシュピッ ツァーとか
363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:26:43.89 ID:o9gwCkU60.net
>>164
そんな感じ
あとはどうでもいいところを回りくどくすること
中身薄くてもこんだけ引き伸ばせるからね
トンネルを抜けるとそこは雪国だった
↓
現代人の英知。その粋ともいえる丘陵の掘削。漆黒の空間の中でその偉大さを噛み締めながら、ゴトンゴトンと無粋な、それでいて心地よい黒鉄の車輪が奏でる無機質な振動に身を任せる。
……光だ! 太古から人間にとって最大の恵みであるそれが俺の視覚神経のリミットを超える。脳細胞が命令する。
「瞳を閉じろ」と。
夜と朝の境目を感じる時にも似た、清廉な輝きが俺を満たしていく。
1つ大きく息を吐き、少しずつ瞼を開く。
俺の目に飛び込んで来たのは、世界を覆い尽くす白い暴力。
何もかもを閉じ込めて美しい彫像と化す、女王の力。
そう。トンネルを抜けると、そこは雪国だった。
そんな感じ
あとはどうでもいいところを回りくどくすること
中身薄くてもこんだけ引き伸ばせるからね
トンネルを抜けるとそこは雪国だった
↓
現代人の英知。その粋ともいえる丘陵の掘削。漆黒の空間の中でその偉大さを噛み締めながら、ゴトンゴトンと無粋な、それでいて心地よい黒鉄の車輪が奏でる無機質な振動に身を任せる。
……光だ! 太古から人間にとって最大の恵みであるそれが俺の視覚神経のリミットを超える。脳細胞が命令する。
「瞳を閉じろ」と。
夜と朝の境目を感じる時にも似た、清廉な輝きが俺を満たしていく。
1つ大きく息を吐き、少しずつ瞼を開く。
俺の目に飛び込んで来たのは、世界を覆い尽くす白い暴力。
何もかもを閉じ込めて美しい彫像と化す、女王の力。
そう。トンネルを抜けると、そこは雪国だった。
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:12:52.00 ID:KwXVDKPBa.net
てか最近の作品設定気にしすぎやろ
謎の説得力があればええんやで
謎の説得力があればええんやで
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:13:19.03 ID:d7VcmKw7a.net
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:14:30.50 ID:o9gwCkU60.net
>>138
これはさすがに狙ってるやろガイジすぎるやん
これはさすがに狙ってるやろガイジすぎるやん
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:19:22.24 ID:wSB7JeMY0.net
>>138
片手なら5までしか数えられないけど
両手を使えば10まで数えられると教えたら絶賛されそう
片手なら5までしか数えられないけど
両手を使えば10まで数えられると教えたら絶賛されそう
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:20:24.88 ID:d7VcmKw7a.net
>>225
金貨を10枚毎で束ねたらすぐに100枚を数えられるぞってのは同じやつにあった
金貨を10枚毎で束ねたらすぐに100枚を数えられるぞってのは同じやつにあった
263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:21:33.28 ID:HfUBWX8z0.net
>>246
シベリア抑留ではソ連の看守が四則計算出来ないとかあったらしいし多少はね
シベリア抑留ではソ連の看守が四則計算出来ないとかあったらしいし多少はね
289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:22:59.72 ID:4NvcZYtJ0.net
>>263
字も読めん連中が戦車動かす国やからしゃーない
字も読めん連中が戦車動かす国やからしゃーない
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:13:50.56 ID:h4buN+3T0.net
異世界ってアフリカかなにか?
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:17:22.70 ID:JnL5KbXpx.net
>>145
アフリカどころか原始時代でも座って食べるくらいできるんだよなあ
アフリカどころか原始時代でも座って食べるくらいできるんだよなあ
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:17:57.40 ID:aiDEa/dxM.net
>>185
猿でもできるな
猿でもできるな
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:17:27.46 ID:HfUBWX8z0.net
>>145
アフリカに転生したらゴールが欧米のええ大学いって現地で務めるとかになりそう
アフリカに転生したらゴールが欧米のええ大学いって現地で務めるとかになりそう
312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:23:57.95 ID:eFTj43kM0.net
>>188
地中海をゴムボートで航海するのが物語のピークやな
地中海をゴムボートで航海するのが物語のピークやな
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:24:43.88 ID:jmwJgyep0.net
>>188
アフリカ出身で欧州のいい大学いった人はだいたい独裁者になったイメージ
アフリカ出身で欧州のいい大学いった人はだいたい独裁者になったイメージ
347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:26:03.17 ID:HfUBWX8z0.net
>>324
ええ大学にいって祖国を良くしようと帰国しても祖国の人間に絶望するか殺されるか独裁するかなんやで・・・
ええ大学にいって祖国を良くしようと帰国しても祖国の人間に絶望するか殺されるか独裁するかなんやで・・・
535: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:36:49.66 ID:By6EYpqa0.net
>>324
そりゃまともに働こうって奴はたいてい気がついたらいなくなってるからな、この世から
そりゃまともに働こうって奴はたいてい気がついたらいなくなってるからな、この世から
553: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:37:29.07 ID:HfUBWX8z0.net
>>535
ナポレオン戦争どころか第一次世界大戦でもやったんだよなあ・・・
ナポレオン戦争どころか第一次世界大戦でもやったんだよなあ・・・
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:17:11.66 ID:bZPmBEIap.net
この作者はこれをコメディとして書いてるかどうかが問題
J民がとんでもなく無粋なツッコミをしているということは無いのか?
J民がとんでもなく無粋なツッコミをしているということは無いのか?
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:18:25.31 ID:aySF3lPfa.net
貴族の数って奴隷農民より少ないやろうから、単純に8時間ずつ働いたら貴族の負担ハンパなさそう
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:19:25.01 ID:RjWoKu59d.net
大型肉食恐竜型ハンターは、小型獣型ハンターに振り向いて大きく口を開けて吠える。
まるで獲物の邪魔するなと言われているようで、攻撃を止めて戸惑う小型獣型ハンター。
小型獣型ハンターは大型肉食恐竜型のハンターに牙を向けて威嚇したり、吠えて威嚇している。
大型肉食恐竜型ハンターはぶるぶると頭を振って小型獣型ハンターを片足で踏み潰す。
大型肉食恐竜型ハンターに踏み潰された小型獣型ハンターは頭を上げて吠え、頭が地面に突く。
小型獣型ハンターの紅い眼が点滅して消え、小型獣型ハンターからばちばちと火花が散っている。
大型肉食恐竜型ハンターがオレに襲い掛かろうとしている小型獣型ハンターを銜えて放り投げ、口の中の砲口が伸びてキャノン砲で小型獣型ハンターを撃つ。
小型獣型ハンターが空中で身体を起こすのも虚しく空中爆発する。
大型肉食恐竜型ハンターは尻尾で小型獣型ハンターを薙ぎ払い、口の中の砲口からキャノン砲で小型獣型ハンターを撃っている。
小型獣型ハンターが大型肉食恐竜型ハンターと戦っている。
まるで獲物の邪魔するなと言われているようで、攻撃を止めて戸惑う小型獣型ハンター。
小型獣型ハンターは大型肉食恐竜型のハンターに牙を向けて威嚇したり、吠えて威嚇している。
大型肉食恐竜型ハンターはぶるぶると頭を振って小型獣型ハンターを片足で踏み潰す。
大型肉食恐竜型ハンターに踏み潰された小型獣型ハンターは頭を上げて吠え、頭が地面に突く。
小型獣型ハンターの紅い眼が点滅して消え、小型獣型ハンターからばちばちと火花が散っている。
大型肉食恐竜型ハンターがオレに襲い掛かろうとしている小型獣型ハンターを銜えて放り投げ、口の中の砲口が伸びてキャノン砲で小型獣型ハンターを撃つ。
小型獣型ハンターが空中で身体を起こすのも虚しく空中爆発する。
大型肉食恐竜型ハンターは尻尾で小型獣型ハンターを薙ぎ払い、口の中の砲口からキャノン砲で小型獣型ハンターを撃っている。
小型獣型ハンターが大型肉食恐竜型ハンターと戦っている。
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:20:10.94 ID:CNZ/tgqH0.net
っと、自己紹介をしようか?(誰にだ?)
俺の名は沖田啓太
おきたけいた
16歳。
沖田だからと新選組には一切関係のない家柄の為、俺はそれ程刀には興味が無い。
それ程と言うことで一応は剣術道場に通っている程度だ。
まあ、そこでも免許皆伝の実力なのは天才ゆえだろう。
俺の名は沖田啓太
おきたけいた
16歳。
沖田だからと新選組には一切関係のない家柄の為、俺はそれ程刀には興味が無い。
それ程と言うことで一応は剣術道場に通っている程度だ。
まあ、そこでも免許皆伝の実力なのは天才ゆえだろう。
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:20:36.06 ID:UMhZtP+la.net
>>242
キモすぎる
キモすぎる
313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:24:15.72 ID:E/un3BoOa.net
>>242
(アニメか?)
(アニメか?)
937: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 01:00:19.13 ID:pP+enOv+0.net
>>313
草
草
333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:25:22.63 ID:73bhe7Hxa.net
>>242
どの文を切り取っても虫酸が走る名文
どの文を切り取っても虫酸が走る名文
266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:21:37.02 ID:D/W4ngYv0.net
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ? 下らないねぇ!
そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!! 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!!
罰ゲームのない戦いなんてごめんだね! 口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ! トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!! そして期待の新人古手羽入!!
これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈しないねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ? 下らないねぇ!
そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!! 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!!
罰ゲームのない戦いなんてごめんだね! 口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ! トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!! そして期待の新人古手羽入!!
これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈しないねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:24:51.08 ID:OHTNeCTj0.net
>>266
なつかC
なつかC
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:21:38.97 ID:Qa4QzCPl0.net
≪SIDE零夜≫
おれ、闇堂あんどう零夜れいやは今日もVRMMO『ナイトキング・オブ・ワールド』をやっていた。
「チッ!!雑魚どもが!!」
おれは自分のキャラ『ゼロ』を操作して身のほどしらずにもおれにPKを挑んできたプレイヤーたちをけちらした。
PKしてきたプレイヤーたちのレベル150。これはかなりのレベルの高さだ。
『ナイトキング・オブ・ワールド』は指数関数的にレベルアップの大変さが代わるため、レベル0から50まで上げるより、50から100。100から150まで上げる方がずっと大変だ。それは大体100倍くらい大変だといわれている。
悪漢プレイヤーたちはわざと初心者ダンジョンの近くを歩いていたおれを見つけると、
「ヘヘッこいつレベル1じゃねえかやっちまえ!!」
「武器全部とあり金おいていけばたすけてやるぜヒャッハー!!」
いきなり襲ってきて問答無用だったが、それはおれの思うつぼだった。
なんと、おれのキャラはキャラレベルが最高の200にならないとできない転生をもう10回もやっているのだ。
転生1回で能力値が500レベル分くらい上がるので、レベル1でもおれの能力値は5000レベル相当ということになる。
それでもおれの職業が太陽戦士でなければ逃げられたかもしれない。だが、太陽戦士なので到底無理だ。
おれが太陽戦士なれたのは、ほんの偶然だった。
おれ、闇堂あんどう零夜れいやは今日もVRMMO『ナイトキング・オブ・ワールド』をやっていた。
「チッ!!雑魚どもが!!」
おれは自分のキャラ『ゼロ』を操作して身のほどしらずにもおれにPKを挑んできたプレイヤーたちをけちらした。
PKしてきたプレイヤーたちのレベル150。これはかなりのレベルの高さだ。
『ナイトキング・オブ・ワールド』は指数関数的にレベルアップの大変さが代わるため、レベル0から50まで上げるより、50から100。100から150まで上げる方がずっと大変だ。それは大体100倍くらい大変だといわれている。
悪漢プレイヤーたちはわざと初心者ダンジョンの近くを歩いていたおれを見つけると、
「ヘヘッこいつレベル1じゃねえかやっちまえ!!」
「武器全部とあり金おいていけばたすけてやるぜヒャッハー!!」
いきなり襲ってきて問答無用だったが、それはおれの思うつぼだった。
なんと、おれのキャラはキャラレベルが最高の200にならないとできない転生をもう10回もやっているのだ。
転生1回で能力値が500レベル分くらい上がるので、レベル1でもおれの能力値は5000レベル相当ということになる。
それでもおれの職業が太陽戦士でなければ逃げられたかもしれない。だが、太陽戦士なので到底無理だ。
おれが太陽戦士なれたのは、ほんの偶然だった。
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:25:26.86 ID:E/un3BoOa.net
>>269
これ本編も文章力クッソ低いけど面白いからすこ
これ本編も文章力クッソ低いけど面白いからすこ
346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:26:03.06 ID:7KWkvf3E0.net
>>269
ブロンティストの魂を感じる
ブロンティストの魂を感じる
383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:28:14.31 ID:E/un3BoOa.net
>>346
ブロント語を意識して書いとるやろな
ブロント語を意識して書いとるやろな
275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:22:11.05 ID:Qa4QzCPl0.net
「全軍撃てー」
バーン、バーン、バーン
孫一の合図により、各鉄砲隊より一斉に発報が開始された。
前衛である大高、五十目陣の武将たちは次々に倒れていく、伊達陣へも安東勢から発砲があったが、あまりにも静かな発砲であった。
「あー、痛い」
「いてー」
「肩を打ち抜かれた」
安東勢より、阿鼻叫喚があがった。
バーン、バーン、バーン
孫一の合図により、各鉄砲隊より一斉に発報が開始された。
前衛である大高、五十目陣の武将たちは次々に倒れていく、伊達陣へも安東勢から発砲があったが、あまりにも静かな発砲であった。
「あー、痛い」
「いてー」
「肩を打ち抜かれた」
安東勢より、阿鼻叫喚があがった。
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:22:49.92 ID:UMhZtP+la.net
>>275
草はえるわこんなん
草はえるわこんなん
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:22:27.25 ID:+1GylbsT0.net
私は剣を抜き、
素振りを見せた。
流れる美しい剣。
文句無しの一振りだ。
おおっ!!
国王を含めた全員が同じ反応を示す。
それっ、もう一振り。
おおっ!!
…それっ。
おおっ!!
それっそれっ。
おおっ!!おおっ!!
それっそれっそれっそれ!!
わああああ!!
この縁談、
アルレリック家が勝ち取ったり!!
素振りを見せた。
流れる美しい剣。
文句無しの一振りだ。
おおっ!!
国王を含めた全員が同じ反応を示す。
それっ、もう一振り。
おおっ!!
…それっ。
おおっ!!
それっそれっ。
おおっ!!おおっ!!
それっそれっそれっそれ!!
わああああ!!
この縁談、
アルレリック家が勝ち取ったり!!
409: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:29:37.88 ID:o9gwCkU60.net
>>281
チンポかな?
チンポかな?
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:23:07.74 ID:X0I/2Ck50.net
「『君が泣くまでッ、殴るのをやめないッッッ!』」
「は?」
「なんだよ、しらねーのかよ。ジョジョだよ」
「???」
「ま、いーや。ほい、一発」
ボコッ。
「やめろ」
痛えから。普通に痛えから。
「『だが断る』」
「???」
「だーかーらー、ジョジョだよ。しらねーのかよ。最悪だな、お前」
最悪の女に言われた。
「で、返事は? イエスかはいで答えろ」
「選択肢がねえ」
四月の突き抜けるように青い空。楼蘭学園校舎屋上。若い女が積極的に男に馬乗り。
こう表現すると非常にエロチックだが、現実として二発目を殴られていい加減むかついてきた。
「どけ!」
「いやだ」
「………………」
「………………」
「どけって言ったの」
「『いやだって言ったの』。お、よつばととはいいな。すげえいいな」
「ああ、あさぎがいい」
よつばとはしってる。妹が買っているから。
「ジャンボとくっつくかな?」
「くっつかねーだろ」
「じゃあ、やんだ?」
「「それはない」」
ハモった。
「は?」
「なんだよ、しらねーのかよ。ジョジョだよ」
「???」
「ま、いーや。ほい、一発」
ボコッ。
「やめろ」
痛えから。普通に痛えから。
「『だが断る』」
「???」
「だーかーらー、ジョジョだよ。しらねーのかよ。最悪だな、お前」
最悪の女に言われた。
「で、返事は? イエスかはいで答えろ」
「選択肢がねえ」
四月の突き抜けるように青い空。楼蘭学園校舎屋上。若い女が積極的に男に馬乗り。
こう表現すると非常にエロチックだが、現実として二発目を殴られていい加減むかついてきた。
「どけ!」
「いやだ」
「………………」
「………………」
「どけって言ったの」
「『いやだって言ったの』。お、よつばととはいいな。すげえいいな」
「ああ、あさぎがいい」
よつばとはしってる。妹が買っているから。
「ジャンボとくっつくかな?」
「くっつかねーだろ」
「じゃあ、やんだ?」
「「それはない」」
ハモった。
352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:26:20.12 ID:w/GduFIC0.net
>>295
これがISの作者の作品とか頭おかしくなるで
これがISの作者の作品とか頭おかしくなるで
361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:26:42.12 ID:UMhZtP+la.net
>>352
うせやろ!?
うせやろ!?
437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:31:22.71 ID:w/GduFIC0.net
327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:24:56.89 ID:bBevMZ8ja.net
>>295
頭おかしなるで
頭おかしなるで
304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:23:26.11 ID:qTjDWJjM0.net
バーーーーン
凄まじい爆発の後には、無数の足軽達が倒れている状況となり、それを見ていた安東愛季はあっけにとられていた。自分の軍勢が、一時の間に数を減らしてしまったからだ。怪我をした兵士達が、もがき苦しんでいる。
「誰か助けてくれ」
「右手が吹き飛んでしまった」
「足が〜、足が〜」
いたるところで、痛みを訴える声が響く。愛季があっけにとれている時、伊達勢より騎馬隊の足音が鳴り響いた。
凄まじい爆発の後には、無数の足軽達が倒れている状況となり、それを見ていた安東愛季はあっけにとられていた。自分の軍勢が、一時の間に数を減らしてしまったからだ。怪我をした兵士達が、もがき苦しんでいる。
「誰か助けてくれ」
「右手が吹き飛んでしまった」
「足が〜、足が〜」
いたるところで、痛みを訴える声が響く。愛季があっけにとれている時、伊達勢より騎馬隊の足音が鳴り響いた。
305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:23:26.99 ID:Qa4QzCPl0.net
『それじゃ、行くぞ』
フェルのかけ声とともにみんなが部屋の中へ飛び込んでいった。
ザシュッ、ザシュッ、ザシュッ―――。
ドガンッ、ドガンッ、ドガンッ―――。
「「「グォォォッ」」」
「「「ブモォォォッ」」」
トロールとミノタウロスにフェルの風魔法と雷魔法が炸裂する。
ズドッ、ズドッ、ズドッ、ズドッ、ズドッ―――。
「「「「「グルォォォォッ」」」」」
火魔法を体にまとったドラちゃんが高速で移動しながらトロールの胸を次々と貫いていく。
ビュッ、ビュッ、ビュッ、ビュッ、ビュッ―――。
「「「「「ブモォォォォッ」」」」」
スイの酸弾がミノタウロスの腹を溶かしていく。

フェルのかけ声とともにみんなが部屋の中へ飛び込んでいった。
ザシュッ、ザシュッ、ザシュッ―――。
ドガンッ、ドガンッ、ドガンッ―――。
「「「グォォォッ」」」
「「「ブモォォォッ」」」
トロールとミノタウロスにフェルの風魔法と雷魔法が炸裂する。
ズドッ、ズドッ、ズドッ、ズドッ、ズドッ―――。
「「「「「グルォォォォッ」」」」」
火魔法を体にまとったドラちゃんが高速で移動しながらトロールの胸を次々と貫いていく。
ビュッ、ビュッ、ビュッ、ビュッ、ビュッ―――。
「「「「「ブモォォォォッ」」」」」
スイの酸弾がミノタウロスの腹を溶かしていく。

328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:25:00.51 ID:4NvcZYtJ0.net
>>305
ビュッビュッ
ビュッビュッ
331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:25:12.71 ID:/MId/0aVa.net
>「三勤務労働制……という言葉は知っていますか」
>「三勤務労働制? 何を言っている?」
>ふむ、やはり知らんか。もっともそれは仕方のない話なのかもしれない。
>この案は私が前の世界に居たときから抱いていた新しい制度だ。知らぬのも当然だろう。
制度自体に突っ込んでる奴多いけどまずここがやべえだろ
案を抱いていただけの端からどこの世界でも通用しない自分の造語を急に知ってるか尋ねるとか
>「三勤務労働制? 何を言っている?」
>ふむ、やはり知らんか。もっともそれは仕方のない話なのかもしれない。
>この案は私が前の世界に居たときから抱いていた新しい制度だ。知らぬのも当然だろう。
制度自体に突っ込んでる奴多いけどまずここがやべえだろ
案を抱いていただけの端からどこの世界でも通用しない自分の造語を急に知ってるか尋ねるとか
343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:25:55.88 ID:+1GylbsT0.net
「売買には、物品や消耗品以外にも情報の売買が含まれています」
「情報の売買?」
「はい、情報の売買です」
受付嬢から香る仄かな香りに意識が逸れそうになるが、そうもしていられないだろう。
もしかすると空腹で注意力が散漫になっているのかも。
僕は努めて平静を装いながら質問する。
「具体的にはどういった情報を売買しているの?」
「具体的にですか……そうですねぇ、例えば薬草の生えている群生地の情報や、魔物の弱点といった情報でしょうか」
それは重要な情報だ。
情報は、生きていく上でもとても大切なものだ。情報を制する者は世界を制する。
「……なるほど、つまりはそういった情報を買い取ってもらうことも出来るということだね」
「っ……その通りです。情報の買い取りもギルドで行っています」
何故かドリーが驚いたような顔をした。
こっちを伺っていたであろう先輩冒険者や、他のギルド職員も驚いたような顔をしている。
僕はそんなに変な事を言っただろうか。
「あれ?何か変な事を言いましたか?」
宛名も差出人も書いていない小包が届いた時のように、
不審な様子を隠そうともしないポニーテールの女性は、口を半開きにして何かを言おうとしているが声が出てこないようだ。どうしたというのだろう。
「情報の売買?」
「はい、情報の売買です」
受付嬢から香る仄かな香りに意識が逸れそうになるが、そうもしていられないだろう。
もしかすると空腹で注意力が散漫になっているのかも。
僕は努めて平静を装いながら質問する。
「具体的にはどういった情報を売買しているの?」
「具体的にですか……そうですねぇ、例えば薬草の生えている群生地の情報や、魔物の弱点といった情報でしょうか」
それは重要な情報だ。
情報は、生きていく上でもとても大切なものだ。情報を制する者は世界を制する。
「……なるほど、つまりはそういった情報を買い取ってもらうことも出来るということだね」
「っ……その通りです。情報の買い取りもギルドで行っています」
何故かドリーが驚いたような顔をした。
こっちを伺っていたであろう先輩冒険者や、他のギルド職員も驚いたような顔をしている。
僕はそんなに変な事を言っただろうか。
「あれ?何か変な事を言いましたか?」
宛名も差出人も書いていない小包が届いた時のように、
不審な様子を隠そうともしないポニーテールの女性は、口を半開きにして何かを言おうとしているが声が出てこないようだ。どうしたというのだろう。
402: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:29:11.40 ID:nO8s3/N7a.net
>>343
これ理解できない
これ理解できない
424: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:30:16.79 ID:OHTNeCTj0.net
>>343
なんで店員はびっくりしてんの?
なんで店員はびっくりしてんの?
502: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:35:09.52 ID:LBAbz8y60.net
>>424
笑い堪えてるんやろ多分
笑い堪えてるんやろ多分
550: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:37:21.41 ID:l2xe0b2c0.net
>>343
これ売買を売るって意味だけで使ってるんやろな
これ売買を売るって意味だけで使ってるんやろな
551: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:37:22.30 ID:fNAyPfGw0.net
>>343
全く理解できなくて草
全く理解できなくて草
396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:28:58.41 ID:cDykqv2jd.net
「大内先生を想ふ」
ヂリヂリとベルがなつた。今度は図画の時間だ。しかし今日の大内先生のお顔が元気がなくて青い。
どうなさッたのか?とみんなは心配してゐた。おこゑも低い。僕は、変だ変だと思つてゐた。
その次の図画の時間は大内先生はお休みになつた。御病気だといふことだ。ぼくは早くお治りになればいゝと思つた。
まつてゐた、たのしい夏休みがきた。けれどそれは之までの中で一番悲しい夏休みであつた。
七月二十六日お母さまは僕に黒わくのついたはがきを見せて下さつた。それには大内先生のお亡くなりになつた事が書いてあつた。
むねをつかれる思ひで午後三時御焼香にいつた。さうごんな香りがする。
そして正面には大内先生のがくがあり、それに黒いリボンがかけてあつた。
あゝ大内先生はもう此の世に亡いのだ。
僕のむねをそれはそれは大きな考へることのできない大きな悲しみがついてゐるやうに思はれた。
平岡公威(三島由紀夫)、9歳の作文
ヂリヂリとベルがなつた。今度は図画の時間だ。しかし今日の大内先生のお顔が元気がなくて青い。
どうなさッたのか?とみんなは心配してゐた。おこゑも低い。僕は、変だ変だと思つてゐた。
その次の図画の時間は大内先生はお休みになつた。御病気だといふことだ。ぼくは早くお治りになればいゝと思つた。
まつてゐた、たのしい夏休みがきた。けれどそれは之までの中で一番悲しい夏休みであつた。
七月二十六日お母さまは僕に黒わくのついたはがきを見せて下さつた。それには大内先生のお亡くなりになつた事が書いてあつた。
むねをつかれる思ひで午後三時御焼香にいつた。さうごんな香りがする。
そして正面には大内先生のがくがあり、それに黒いリボンがかけてあつた。
あゝ大内先生はもう此の世に亡いのだ。
僕のむねをそれはそれは大きな考へることのできない大きな悲しみがついてゐるやうに思はれた。
平岡公威(三島由紀夫)、9歳の作文
448: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:31:37.89 ID:BYm+Bdyn0.net
>>396
日本語の美しさを再認識させてくれる
日本語の美しさを再認識させてくれる
511: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:35:39.19 ID:Pt8TNdfF0.net
>>396
小学生すげえな
小学生すげえな
547: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:37:15.57 ID:0D1Lbtnb0.net
>>396
なんなんやろな
この格の違う感は
音を意識しとるからそんなり入ってくるんかな
なんなんやろな
この格の違う感は
音を意識しとるからそんなり入ってくるんかな
593: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:39:55.15 ID:cDykqv2jd.net
>>547
追憶は「現在」のもつとも清純な証なのだ。
愛だとかそれから献身だとか、そんな現実におくためにはあまりに清純すぎるやうな感情は、
追憶なしにはそれを占つたり、それに正しい意味を索めたりすることはできはしないのだ。
それは落葉をかきわけてさがした泉が、はじめて青空をうつすやうなものである。
泉のうへにおちちらばつてゐたところで、落葉たちは決して空を映すことはできないのだから。
16歳のときにこれやからな
本人の才能はもちろんやろうけど、教育方法の違いもあるやろか?
追憶は「現在」のもつとも清純な証なのだ。
愛だとかそれから献身だとか、そんな現実におくためにはあまりに清純すぎるやうな感情は、
追憶なしにはそれを占つたり、それに正しい意味を索めたりすることはできはしないのだ。
それは落葉をかきわけてさがした泉が、はじめて青空をうつすやうなものである。
泉のうへにおちちらばつてゐたところで、落葉たちは決して空を映すことはできないのだから。
16歳のときにこれやからな
本人の才能はもちろんやろうけど、教育方法の違いもあるやろか?
618: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:41:29.49 ID:0D1Lbtnb0.net
>>593
もうこれわかんねえな
もうこれわかんねえな
455: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:32:09.19 ID:1HzAOqRW0.net
「森の中は荷車や袋の持ち込み禁止だ。
片手はあいているほうがいいから持っていける魔法石は1つだけだ。大切に使え。」
説明を聞いているうちに当然の疑問がわいてくる。
「どうして手で持つ以外の運び方をしないんだい?」
「話聞いてなかったのかよ!道具を森の中に持ち込むことはできないんだ。」
いら立って話すルークに見切りをつけ、僕はアンナに尋ねてみた。
「いらない布切れはあるかな。」
「何に使うのよ、そんなの。」
「こうやって上部だけ開けるように縫い付ければ… ほら、ここに石を入れられる。ポケットっていうんだ。」
「…こいつは …すげえ発明だ。」
ルークの驚いた表情を見ると笑いがこみ上げてきた。
片手はあいているほうがいいから持っていける魔法石は1つだけだ。大切に使え。」
説明を聞いているうちに当然の疑問がわいてくる。
「どうして手で持つ以外の運び方をしないんだい?」
「話聞いてなかったのかよ!道具を森の中に持ち込むことはできないんだ。」
いら立って話すルークに見切りをつけ、僕はアンナに尋ねてみた。
「いらない布切れはあるかな。」
「何に使うのよ、そんなの。」
「こうやって上部だけ開けるように縫い付ければ… ほら、ここに石を入れられる。ポケットっていうんだ。」
「…こいつは …すげえ発明だ。」
ルークの驚いた表情を見ると笑いがこみ上げてきた。
633: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:42:21.42 ID:LBAbz8y60.net
>>455
よくわからんけど何で袋すら持ち込み禁止なんや?
よくわからんけど何で袋すら持ち込み禁止なんや?
734: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:47:24.67 ID:1HzAOqRW0.net
>>633
外からの持ち込みを手に収まるものだけにするためやで
確かこの後主人公はルークとアンナが自分たちで内ポケットを思いつくように誘導していくんやったはず
外からの持ち込みを手に収まるものだけにするためやで
確かこの後主人公はルークとアンナが自分たちで内ポケットを思いつくように誘導していくんやったはず
503: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:35:11.43 ID:/Dr1vrbz0.net
ほんと名作
桐生翼、どこにでもいる普通の高校生だ。
彼はこの春、零冥高校という進学校に入学した。彼は天才児なのだ。
入学して1か月が経ち、だいぶ新生活にも慣れてきた桐生。
そんな時彼に転機が訪れる。
桐生「今日も一日疲れたなあ・・・さて帰るか。ん?」
??「お〜い、とってくれ〜」
桐生「なんだこれは?ボール?」
??「こっちに投げてくれ!」
桐生「そういえば、ここは野球も強かったな。」
そう呟いて桐生はボールを思いっきり投げた
ズバーン!!!
??「・・・え?」
桐生「なんだ今の感触は・・・」
監督「こ、この球は・・・!!」
??「キミ、すごいじゃないか!よかったら野球部に入らないか?」
桐生「野球か・・・野球をすれば今の感覚をいつでも味わえるのか?」
??「そうだな」
桐生「いいぜ、野球部に入ってやる。」
こうして桐生伝説が始まった。
桐生翼、どこにでもいる普通の高校生だ。
彼はこの春、零冥高校という進学校に入学した。彼は天才児なのだ。
入学して1か月が経ち、だいぶ新生活にも慣れてきた桐生。
そんな時彼に転機が訪れる。
桐生「今日も一日疲れたなあ・・・さて帰るか。ん?」
??「お〜い、とってくれ〜」
桐生「なんだこれは?ボール?」
??「こっちに投げてくれ!」
桐生「そういえば、ここは野球も強かったな。」
そう呟いて桐生はボールを思いっきり投げた
ズバーン!!!
??「・・・え?」
桐生「なんだ今の感触は・・・」
監督「こ、この球は・・・!!」
??「キミ、すごいじゃないか!よかったら野球部に入らないか?」
桐生「野球か・・・野球をすれば今の感覚をいつでも味わえるのか?」
??「そうだな」
桐生「いいぜ、野球部に入ってやる。」
こうして桐生伝説が始まった。
518: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:36:03.60 ID:htulyD+/d.net
>>503
矛盾から入るのズルいわ
矛盾から入るのズルいわ
575: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:38:41.40 ID:wSB7JeMY0.net
>>518
人は誰もが天才というメッセージやぞ
人は誰もが天才というメッセージやぞ
560: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:37:43.84 ID:YE+XNsgUd.net
せめて基本設定は今のままでええとして、オチに差をつけたろ!ってなってくれたらええんやけどな
どうせオチも似たり寄ったりなんやろ?
どんなオチが多いんやこのタイプの小説やと
どうせオチも似たり寄ったりなんやろ?
どんなオチが多いんやこのタイプの小説やと
568: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:38:09.94 ID:OT96KOnr0.net
>>560
終わらない
終わらない
573: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:38:34.01 ID:qVv5GNCm0.net
>>560
エタ
エタ
574: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:38:39.79 ID:YZilD3JB0.net
>>560
王になる
神になる
現実世界に帰還
王になる
神になる
現実世界に帰還
585: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:39:15.79 ID:E/un3BoOa.net
>>560
ハーレム作って飽きてエタやぞ
もはや様式美
ハーレム作って飽きてエタやぞ
もはや様式美
638: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:42:53.61 ID:RMiE8k/8K.net
>>560
完結するだけで2割いないぞ
トップ300の奴らすら完結してないほうが多いけどな
完結するだけで2割いないぞ
トップ300の奴らすら完結してないほうが多いけどな
681: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:45:13.90 ID:Yn4QcDLPE.net
>>638
そう考えると無職とか盾とかはちゃんとやってるな
八男とかは風呂敷広げすぎてこのままじゃアカン
そう考えると無職とか盾とかはちゃんとやってるな
八男とかは風呂敷広げすぎてこのままじゃアカン
588: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:39:38.11 ID:PSJUpMngd.net
むしろなろうで面白いものなんてあるか?
611: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:41:02.46 ID:eFTj43kM0.net
>>588
無いことはない
が、読者がウンコだからマトモな作品は人気でない
無いことはない
が、読者がウンコだからマトモな作品は人気でない
622: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:41:44.32 ID:z0IJSrJC0.net
>>611
どういうこと?
嫉妬で評価しないの?
どういうこと?
嫉妬で評価しないの?
637: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:42:52.24 ID:By6EYpqa0.net
>>622
読者が理解できない
読者が理解できない
646: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:43:14.64 ID:7dLE1wvS0.net
>>637
草
草
656: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:43:55.00 ID:Pt8TNdfF0.net
>>637
魔境過ぎて草
魔境過ぎて草
663: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:44:17.30 ID:z0IJSrJC0.net
>>637
言葉失うンゴ
言葉失うンゴ
683: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:45:17.42 ID:Pt8TNdfF0.net
>>637
やっとなろう系の成り立ちが理解できた気がするわ…
やっとなろう系の成り立ちが理解できた気がするわ…
729: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:47:05.86 ID:fJhglWEj0.net
>>637
ヒエッ...
一応あそこのメインの読者層おっさんやろ
ヒエッ...
一応あそこのメインの読者層おっさんやろ
742: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:47:54.09 ID:jcWSYti2d.net
>>729
書いてるのもおっさんやし
見てるのもおっさんやで
書いてるのもおっさんやし
見てるのもおっさんやで
780: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:49:27.90 ID:95d/EcrdE.net
>>637
「先生の漫画は読者には難しいんでもっとわかりやすくしてください!」って編集に言われたゴラク読者レベルかよ
「先生の漫画は読者には難しいんでもっとわかりやすくしてください!」って編集に言われたゴラク読者レベルかよ
715: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:46:22.29 ID:eFTj43kM0.net
>>611
ちょっとでもストレス貯まる作品は大半のなろう読んでくれない、とは聞くぞ
だから常に主人公が褒められてハーレムがらチヤホヤされる作品ばかり人気になるとか
ただし、大人気作品はハーレムやチヤホヤと見せかけてちゃんとストレスとカタルシスがある印象
ちょっとでもストレス貯まる作品は大半のなろう読んでくれない、とは聞くぞ
だから常に主人公が褒められてハーレムがらチヤホヤされる作品ばかり人気になるとか
ただし、大人気作品はハーレムやチヤホヤと見せかけてちゃんとストレスとカタルシスがある印象
590: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:39:41.86 ID:n3heja640.net
頭Wikipedia
604: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:40:32.54 ID:BmBuI8GI0.net
一人ひとつの能力持ってバトルロイヤルって廃れたん?
617: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:41:26.31 ID:bBevMZ8ja.net
>>604
そういうのは漫画の方が多いんちゃうん?
そういうのは漫画の方が多いんちゃうん?
605: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:40:32.67 ID:V3aprBlOd.net
607: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:40:36.75 ID:bBevMZ8ja.net
タイムスリップ物は帰りどうするか困るわ
628: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:42:07.20 ID:HfUBWX8z0.net
>>607
冷凍睡眠で助けた幼女が大人になるまで待って終わりでええんちゃう(適当)
冷凍睡眠で助けた幼女が大人になるまで待って終わりでええんちゃう(適当)
665: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:44:19.39 ID:7qVY9NAX0.net
リゼロのレムみたいなのがオタクの希望なんやなぁ
771: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:49:04.13 ID:7dLE1wvS0.net
>>665
あれ見た目は美少女やけど中身ほぼ母親やろ
キモオタに限らずやっぱり男の理想の女の子は母親なんやなって
あれ見た目は美少女やけど中身ほぼ母親やろ
キモオタに限らずやっぱり男の理想の女の子は母親なんやなって
801: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:50:51.10 ID:Vfe3rsTA0.net
>>771
昔のオタクは嫁嫁言ってたけど今のオタクは無条件で愛してくれる母親求めてるらしいな
昔のオタクは嫁嫁言ってたけど今のオタクは無条件で愛してくれる母親求めてるらしいな
813: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:51:25.69 ID:bBevMZ8ja.net
>>801
どんどん軟弱化しとるな
どんどん軟弱化しとるな
820: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:51:51.45 ID:4hm6NvyB0.net
>>813
シャア「」
シャア「」
833: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:52:46.78 ID:Ud74FngQ0.net
>>801
嫁って言うてる方が頼もしく見える時が来るなんてな
嫁って言うてる方が頼もしく見える時が来るなんてな
835: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:52:50.63 ID:Pt8TNdfF0.net
>>801
離乳食系男子やね
ワイもやぞ
離乳食系男子やね
ワイもやぞ
814: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:51:26.98 ID:owoV3sAb0.net
>>771
ママーとかネタで言ってる奴とガチで言ってる奴半々くらいやと思ってるで
ママーとかネタで言ってる奴とガチで言ってる奴半々くらいやと思ってるで
818: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:51:34.99 ID:E/un3BoOa.net
>>771
いうほど母か?
どちらかというと盲目で敬虔な信者やろ
膝枕はエミリアが主やし
いうほど母か?
どちらかというと盲目で敬虔な信者やろ
膝枕はエミリアが主やし
679: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:45:12.20 ID:lXIU9EH90.net
なろうで面白いかったのは、タイトル忘れたけどアリ潰したら数日後に死ぬとかいうパンデミック物やわ
739: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:47:45.84 ID:OHTNeCTj0.net
>>679
おもろそう
おもろそう
702: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:45:51.11 ID:bBevMZ8ja.net
スレイヤーズは今やとキツいノリやけどフォーチュンクエストは今読んでも面白いな
752: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:48:16.60 ID:o9gwCkU60.net
>>702
どかあああああん!!
とか
「はーっ。はーっ。はーっ」
とかの表現はきついな
シリアスパートは楽しい
Kindleでセールしとるで
どかあああああん!!
とか
「はーっ。はーっ。はーっ」
とかの表現はきついな
シリアスパートは楽しい
Kindleでセールしとるで
837: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:52:58.12 ID:OHTNeCTj0.net
>>702
フォーチュンクエストのスゴロクゲーム懐かしいンゴねぇ
フォーチュンクエストのスゴロクゲーム懐かしいンゴねぇ
703: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:45:51.44 ID:dY4mJcyM0.net
もし次アニメ化されるなら無職転生辺りか
716: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:46:27.14 ID:bg+x2I2U0.net
717: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:46:29.16 ID:QYy6YWO00.net
女側がハーレムを寛容してるのが嫌い
747: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:48:06.63 ID:KbDjZ07r0.net
>>717
だって嫁同士が俺を奪い合ってガチ喧嘩とかしだしたら読んでて悲しいやん
だって嫁同士が俺を奪い合ってガチ喧嘩とかしだしたら読んでて悲しいやん
824: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:52:04.05 ID:HdIgLD3P0.net
>>717
王様のガチハーレム制度ならまだしも
女が仲良く一人の男を分担共有してるような関係は流石に気持ち悪いわな
エロ漫画なら許す
王様のガチハーレム制度ならまだしも
女が仲良く一人の男を分担共有してるような関係は流石に気持ち悪いわな
エロ漫画なら許す
719: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:46:38.02 ID:1LhvTgDHd.net
異世界転生で不良や嫌な奴って必ず悪役にされるよな
困難を協力して友情を育む作品ほぼ無いやんけ
困難を協力して友情を育む作品ほぼ無いやんけ
773: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:49:07.32 ID:aiDEa/dxM.net
>>719
80年代90年代のとか初期の不良や嫌な奴って後々高確率で仲間になって死ぬテンプレやったな
80年代90年代のとか初期の不良や嫌な奴って後々高確率で仲間になって死ぬテンプレやったな
783: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:49:39.66 ID:RMiE8k/8K.net
>>719
転生なら仲良くなるのはあるが
クラス転移なら血祭りにあげられる
転生なら仲良くなるのはあるが
クラス転移なら血祭りにあげられる
793: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:50:27.37 ID:KSsYlOY80.net
>>719
例えばヤンキー漫画はもう絶滅種やし
ひと昔前と比べても「不良は問答無用でゴミ」みたいな価値観が主流やからね
しゃーない
例えばヤンキー漫画はもう絶滅種やし
ひと昔前と比べても「不良は問答無用でゴミ」みたいな価値観が主流やからね
しゃーない
721: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:46:47.76 ID:Amdhoaqg0.net
ワイ「過去にワイの今の知識を持っていって発展させるで!」
紀元前五世紀ごろのギリシャ人「円周率は3.14084以上3.14286未満の数や!」
紀元前五世紀ごろのギリシャ人「円周率は3.14084以上3.14286未満の数や!」
806: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:51:03.60 ID:y00bbxA/0.net
>>721
戦国時代とかにタイムスリップして発展させる系のネタスレ好き
領主含め「未来人様、お待ちしておりました」的なスタートをする奴が現われるのも含めて
戦国時代とかにタイムスリップして発展させる系のネタスレ好き
領主含め「未来人様、お待ちしておりました」的なスタートをする奴が現われるのも含めて
819: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:51:41.94 ID:E6xOYnEn0.net
鎌池は発想がほんとヤバイ
何だかんだで読んでてワクワクするしそら売れるわ
何だかんだで読んでてワクワクするしそら売れるわ
964: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 01:01:38.56 ID:HyIuwl7M0.net
さすおにのアニメは面白かった
965: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 01:01:38.65 ID:7YFpXWXD0.net
お兄様は相当高尚な部類に入るんだよなぁ
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:14:27.16 ID:ZGa7HASc0.net
よくわからんが小説って書くの難しいんだなあと思った
463: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:32:33.61 ID:D49AEvTHd.net
普通の文章書いたらすげぇ!って言われるなろうはもはや異世界
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 00:16:37.19 ID:qVv5GNCm0.net
ラノベの出版社ってこの手のがワンサカ送られてきとるわけやろ
あたまおかしなるで
あたまおかしなるで

【事前予約】異世界とタイムスリップの設定に興味ある?大好評の新恋愛RPG
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1472741953/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:13 ▼このコメントに返信 「この案は私が前の世界に居たときから抱いていた新しい制度だ」(ドヤッ
つまり現実世界でもコレにすればいいんじゃね?って思ってるってことだよな・・・
足りない頭で無双する妄想以上に重症だな・・・
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:26 ▼このコメントに返信 >>1の意図がよくわからない
最初の作者が三勤務労働の小説を発表したら、後日感化されたであろう似たような作品が発表ってこと?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:26 ▼このコメントに返信 奴隷はともかく農民が何で一日中仕事してんねん
明かりはどうしとるん
人的資源と明かりが潤沢にある世界でそんなことに気づかないはずないゾ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:27 ▼このコメントに返信 頭悪いのに無理するから
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:28 ▼このコメントに返信 さすおにくらい突き抜けてれば逆に面白い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:28 ▼このコメントに返信 オレンジボールクソワロタ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:29 ▼このコメントに返信 なんかいなろうネタやんだよ
しかも半分以上は何度もまとめてるやつだし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:32 ▼このコメントに返信 安価な照明なしには3交代勤務なんて夢のまた夢だぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:33 ▼このコメントに返信 米2
>>1の文章を読んでこの作者馬鹿だと思わないの?それが>>1の意図で、
それが理解できないならお前さんも絶望的に・・・
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:37 ▼このコメントに返信 いま自分が生きてる時代は24時間明かりがあるのが当たり前だから、昔もそれがあって当然と思ってる勘違い中学生並みの知能しか無いんだべ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:38 ▼このコメントに返信 どうやったらここまで頭悪くなれるんだろな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:39 ▼このコメントに返信 >ふむ、やはり知らんか。もっともそれは仕方のない話なのかもしれない。
「まぁ、知るわけもない。それも当然だろう」
ならこの後の独白もわかるんだけどな
かもしれない要素か1つもなくて草生える
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:39 ▼このコメントに返信 戦国時代もので人扱いされてなかった忍者を家臣にするくらいだからな。
時代背景的に謀反と出奔待ったなしだわ。
そんなのが本になってるという、なろうの闇。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:40 ▼このコメントに返信 農民が夜働くってどんな嫌がらせだよ・・・
夜の畑行ってみろ
本気で死ねるぞ
明かりがなければ手元すら見えないし
山近いと熊とか出る可能性大
せめて奴隷と交代して朝にして
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:41 ▼このコメントに返信 内政チートで三交代勤務導入するってVictoriaかよ
異世界転生内政チートのなろう系読むと
やっぱ欧米の植民地支配の発想を……最高やなって気になる。
(馬鹿な野蛮人を啓蒙してやるんやで〜 てな感じで)
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:44 ▼このコメントに返信 じゃあまず異世界じゃなくて現実で実現してください
むしろ現実よりも勝手のわからん他の場所のほうがその手の物を浸透させるというのはむつかしい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:46 ▼このコメントに返信 ゾッ帝があって草
こんなん読んだら頭おかしなるで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:49 ▼このコメントに返信 書いてる奴何歳なんだろう・・・
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:51 ▼このコメントに返信 放課後バトルフィールドはいつ見ても感嘆してしまうわ
こんな文章書いちゃう奴がISでボロ儲けした過去があるという恐ろしい事実
しかもイズル本人はこれがIS並の大ヒットになると信じて疑わなかったんだからな…
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:52 ▼このコメントに返信 延々→永遠
店員→定員
うっとうしい→うっとおしい
今度は文章を文書って間違えてるのか?
なろうを笑う前に自分の日本語なんとかしろよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:53 ▼このコメントに返信 はいはい相互評価相互評価
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 21:57 ▼このコメントに返信 小説家も大変だな、現実と妄想の区別がつかなくなるんだから
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:00 ▼このコメントに返信 なろうってずっとこのレベルなんだなぁ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:00 ▼このコメントに返信 現実世界から美味しい焼き肉のタレを持ってきただけで美少女から絶賛されるくらいだからな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:01 ▼このコメントに返信 これらが正しいなんて思わないけど一部だけ切り抜いて笑うのもまた…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:02 ▼このコメントに返信 白人酋長物ってジャンルで昔からあるんだなこういうの
物語を純粋に楽しむんじゃなくてダメな自分の分身が賞賛されるのを楽しむジャンル
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:05 ▼このコメントに返信 素でおかしいのとネタっぽいのがごっちゃになってるな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:06 ▼このコメントに返信 異世界でドヤ顔無双→異世界の文化の成長スピードについていけれず結果現実と変わらない境遇に
みたいなんだったら読む
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:07 ▼このコメントに返信 米14
これって、よくわからんけど
農民は夜働かせて、農業は日の出てる時間帯にやらせろって意味じゃないの?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:07 ▼このコメントに返信 やはりすごいななろうは、そこらのツボの合わないギャグよりも遥かに笑わせてくれる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:09 ▼このコメントに返信 貴族が働いてねえわけねえだろ、独自の法律考える前に歴史を勉強しろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:11 ▼このコメントに返信 ※29
そもそも夜働かせるってのがナンセンス
電気で24時間明かりのつく現代じゃないんだぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:11 ▼このコメントに返信 ソクシンブツ・オフィスとは、ネオサイタマの暗黒メガコーポがしばしば自社の有能人材を外界から完全隔離して作業効率を向上させるために用いる、小型シェルター・コンテナ型の匿名孤立オフィスだ。数ヶ月あるいは数年分の食料等とともに地下深くに埋められ、業務目標を達成するまで掘り出されない。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:11 ▼このコメントに返信 スレ内で出てきたやつ一つも読んだことないけど、誰かが切り取ってきた文章をそこだけ読んで馬鹿にするのっておかしくないか?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:14 ▼このコメントに返信 ごみ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:17 ▼このコメントに返信 米34
読んだ事ないなら疑問を書くな。
こっちはわざわざなろうに行って読んでるからここに書き込んでるんだ。
情報のブックマーク数見て不安になったくらいだぞ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:17 ▼このコメントに返信 そういえばなろうにアクセス出来ないんだけど
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:18 ▼このコメントに返信 ※33
忍殺厨ってどこにでも沸くな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:18 ▼このコメントに返信 個人的には割と批判的な目で見てるほうだけど、ラノベってぶっちゃけこれでいいんだよなとも思うんよね。
要は2chまとめとか雑誌の一言コラムみたいなもんで、きわめて即物的なのよね。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:18 ▼このコメントに返信 農民が夜中に農業するんか、ほえー
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:21 ▼このコメントに返信 一応そのネタになるまでに積み重ねた数々の膨大な設定というのがあってだな
ネタ部分だけ切り出されて笑われてもそりゃおかしいのもあるけど
ほとんど笑う程の事は無いよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:25 ▼このコメントに返信 そら素人の発表の場なんだから探せば変なのはあるよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:29 ▼このコメントに返信 米20
なろうは知らんが、ここ数年で2chその他でも
「永遠と」って見かけるようになったなー
「永遠に」だったらまだ通じる場面もあるんだが
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:31 ▼このコメントに返信 米36
君はそうかもな。
だが、ほとんどの奴はそうではない。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:33 ▼このコメントに返信 ※44
さも読めば面白いとでも思ってるんだろうが普通につまらんぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:34 ▼このコメントに返信 なんだかんだで無職転生とオーバロードは面白い
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:34 ▼このコメントに返信 米45
なんで面白いと考えてると思った?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:37 ▼このコメントに返信 ※47
じゃあ何をいいたい?読んでないのに批評するなといいたいのか?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:39 ▼このコメントに返信 コーヒに漬け込んだくらいで熱膨張起こして動作不良起こす銃なら
熱帯地域とか寒冷地で全く使い物にならなさそう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:41 ▼このコメントに返信 子供が読めば面白いのかもしれん
もしくは(悪い意味じゃなく)文章をろくに読めない人に
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:42 ▼このコメントに返信 スレに貼ってあるのは半分以上ネタのやつだな
ただビュッビュッとそれっそれっと情報の売買はガチ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:44 ▼このコメントに返信 お前らなろうのこと馬鹿にしてるけど、お前らが思う以上になろうは魔境だぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:48 ▼このコメントに返信 なろう作者ってガチで世の中のこと何も知らない奴多過ぎるだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:49 ▼このコメントに返信 米53
中途半端に知った結果こうなるんやで
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:50 ▼このコメントに返信 可哀想だからやめてやれよw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:53 ▼このコメントに返信 大好きだった作品が書籍化したら、なろう作品はダイジェスト化されて
書籍版では好きだった箇所が大幅に削られててすっごくガッカリしたオレが居ます。
ええまあ、異界の魔術士のことなんですけどね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 22:58 ▼このコメントに返信 どういう脳味噌してたらこの文章力と知識で世界に向けて小説を発表しようと思えるんだろうか、ある意味賞賛すべきなのかもしれない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 23:00 ▼このコメントに返信 なろう結構読んでるけどわからないのばっかだな
なろうマイスター達は一体どれだけ読んでるんだ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 23:01 ▼このコメントに返信 売れたものが正義
売れない文章しか書けない奴は
なろう作家以下
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 23:01 ▼このコメントに返信 まぁ、色々とおかしいのはいくらでもあるが、それを抜きにして楽しめるのもたくさんある
パッション系はパッション系、クール系はクール系、キュート系はキュート系
まぁ、中には本当に異世界の知能を下げ過ぎて、主人公が神になったつもりで英知を授けたつもりになって有頂天天狗になってるバカみたいな作品もあるがな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 23:20 ▼このコメントに返信 作者ぶん殴りたくなる 何故か
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 23:24 ▼このコメントに返信 うんこの山に手つっこんでこんな臭いうんこ見つけたって喜んでるんだから一番バカなのは誰かって気もするが
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 23:35 ▼このコメントに返信 こんなのはあくまでなろうの表層部分だよな
なろうの魔境ぶりはこんなもんじゃない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 23:36 ▼このコメントに返信 道に落ちてる犬の糞を拾って集めて見せびらかしてるようなもんだな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 23:38 ▼このコメントに返信 純文学カテゴリーの短編は割とよく読んでる
異世界系は全部スルー
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 23:41 ▼このコメントに返信 米52
まとめサイトの米欄とかそれをはるかに上回って糞壷なんでその辺はあんま気にしなくていいよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 23:55 ▼このコメントに返信 貴族は夜働いて、歴史を作るんだろうに。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月02日 23:59 ▼このコメントに返信 農民が夜働いてどうすんだよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 00:00 ▼このコメントに返信 貴族も農民も奴隷も同じ労働をしそうな書き方だな
人数も能力も違うだろう
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 00:05 ▼このコメントに返信 切り取ってとか言うけどその作品内では頻繁に出るので
評価は変わらないよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 00:06 ▼このコメントに返信 米62
トイレさんサイドが「臭くないウンコを見つけたので販売します!」って言うんだもん。そら工場に行ってみるよ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 00:07 ▼このコメントに返信 ライトノベル(軽い読み物)と言う以上、誰が読んでも読みやすい文章を書くのが理想の形だ
幼稚な設定の羅列とは全く正反対に違うよなぁ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 00:12 ▼このコメントに返信 >>679 のはアクティブ・パンデミック だな。久々に最近読みなおしたから覚えてる。
いま連載中のものだと少年Zあたり、作者の魂が入ってて面白いよ。今まで培ってきた知識とか情熱を全て注ぎ込んでるような文章で吸い込まれたわ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 00:12 ▼このコメントに返信 でもこの作者素直でいい人だよね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 00:13 ▼このコメントに返信 オレンジがダメなら、夕日色とかヤマブキ色とか
いくらでも他に表現手段があるよなぁ…
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 00:19 ▼このコメントに返信 そもそも奴隷の労働力を搾取して楽しようとしてる貴族が、奴隷と同じ仕事をしないとならんのだってこと
そもそも奴隷に関する認識が甘すぎる
奴隷は人間でない、言葉を話す道具でしかない
所有者はこれをぶっ壊しても(殺しても)、自分の鉛筆折った程度の認識しかなく、まわりもその程度にしか思わない
奴隷は病気やけがをしたら放置、治療代を出すぐらいなら死なせて新しいのを買った方が安い
そういうのが奴隷だぞ
ただの差別されてる程度の人間と勘違いしてるレベル
奴隷ってのはそもそも人間じゃなく、せいぜい家畜
飼い猫の方の命の方が重いんだぞ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 00:30 ▼このコメントに返信 桐生翼があって安心した
これ、マジで面白いから読んだほうが良い。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 00:37 ▼このコメントに返信 夜中に農業するのか(白目)
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 00:43 ▼このコメントに返信 なろうはアマチュアさんが頑張ってる場所だからね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 00:44 ▼このコメントに返信 Etc.
やんな…。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 00:46 ▼このコメントに返信 米76
奴隷って実際はかなり高価だからそこそこの扱いは保証されてたらしいで
待遇悪くし過ぎると反乱されもするからね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 00:46 ▼このコメントに返信 三勤務労働は釣りにしか思えんレベルの主人公無能小説だからしゃーない
無能に合わせて周りが重度障害レベルにさがってるしな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 00:54 ▼このコメントに返信 中世レベルの生活なら夜は休んで昼みんなで一斉に働いたほうが遥かに効率がいいwww
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 00:54 ▼このコメントに返信 >>29の子を射精管理したい
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 01:00 ▼このコメントに返信 米81
実際は物価やら価値観違いで現代でも2〜3万で売買されてる所もあるし
昔の白人が銃の試し打ち用に購入してたインディアン的存在も居るし
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 01:05 ▼このコメントに返信 syamu騒動でなろう知ったけどランキング上位の作品もアレな感じだったな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 01:13 ▼このコメントに返信 >>1
なんで毎回現在より劣っている世界ばっかりなんだろうねぇ。もっと発展した世界でもいいはずなんだけど。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 01:30 ▼このコメントに返信 漫画の登場人物なんて貴族か騎士ばっかだもんな、実際は人口の1〜2%くらいだけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 01:32 ▼このコメントに返信 今は中学生でもネットを使って自分の妄想を公開できる、って事だな
俺もその頃はこういう雑文や絵をノートに書いてたし、素直に笑えない
当時にネットがあったなら俺もなろうやピクシブで書いたりしてたんだろう
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 01:55 ▼このコメントに返信 米85
近代の話とかごっちゃにしとるけど時代によって見方や待遇は一律じゃないんやで
なろうの世界観でいうならそう酷い待遇でもなかろうって話や
聞きかじった奴隷感だけで語るのは間違いや
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 02:33 ▼このコメントに返信 天才を表現するために周囲を馬鹿にするって手法の行き着いた先だな
作者の頭が小学生レベルだったら周りを池沼レベルに落とすしかない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 02:36 ▼このコメントに返信 ワオ「ウンコした後はケツ拭けば汚くないで」
クソアホ異世界住人「す、すげえ・・・」
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 03:36 ▼このコメントに返信 米76
奴隷つっても時代によってピンキリやからなぁ。世界観にもよるしな。
ただ、ローマ時代とか古代だと、奴隷=現代のサラリーマンみたいな認識やで。働く代わりに一定の生活が保証される人たちを総称して「奴隷」つってた時代もあるわけ。ただ、そんな時代でも奴隷を儀式とかの生贄にしてたりもするし、一概には言えんのよね。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 06:49 ▼このコメントに返信 「ここにチンコをぶち込んで精子を出せば子供ができるぞ」
村人「す…すげえ!」
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 08:22 ▼このコメントに返信 なろうは2chみたいなもんだ
ここに出されてるのはニュー速とかなんJあたりのクソスレを抽出したようなもんだよ
例えば専門板のスレを覗くようにマイナーでガチ目な作品を探せば、感想欄で読者と資料を使った殴り合いしてるようなクソ細かい設定の作品もある。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 10:34 ▼このコメントに返信 情報の売買のやつだけマジでわからん
本当は店側が売るものって設定なのに売買してるって書いちゃったってこと?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 10:44 ▼このコメントに返信 作者の社会的水準が出るなぁ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 10:52 ▼このコメントに返信 ハンターやらポンプアクションショットガンやらは、省略って技法(以前の問題やが)を知らんのか
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 12:51 ▼このコメントに返信 ワイ「服着れば寒くないぞ」
クソったれ池沼バカ「天才だ…!」
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 16:04 ▼このコメントに返信 情報のやつそこそこおもしろいぞ
あそこだけ切り抜いてコピペした奴はほんとに読解力ないわ
サイトに読みにいくのおすすめ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 20:24 ▼このコメントに返信 低年齢層作者は、別枠に分類してくれないかなとは思う
言っちゃ悪いけど、ほんと見れたもんじゃないのがほとんど
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月03日 23:18 ▼このコメントに返信 ハーメルンと小説家になろうどっちがマシなのか
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月04日 10:31 ▼このコメントに返信 まとめ読んでるだけでSAN値下がるわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月28日 00:58 ▼このコメントに返信 ※100
いい作品ってのは一部を切り取ってもある程度の良さがわかるんだけどな。
紹介されてるまで酷いものだと読んでて苦しくなってくるから、
読んでる側もその作品のレベルまで思考力を下げる必要がある。
それができれば楽しいだろうし、ワクワクさえも感じるんだろう。
少なくとも、俺にはできん。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月03日 03:00 ▼このコメントに返信 こいつは知識としてマジで貴族がなにも仕事してなかったって思ってそう
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月17日 22:47 ▼このコメントに返信 米105
ガイジの特徴として「為政者は無能!」ってのがあるからな
こいつらの頭の中では政治家と貴族はアホがやるもんなんやで
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 07:34 ▼このコメントに返信 >>29
これ何?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月01日 15:27 ▼このコメントに返信 どうでもいいけど
主人公が妄想して作っただけの言葉を他人に知ってますか?と訊いて、やはり知らんか、仕方ないのかもしれないとか言ってるのがものすっごい気になる。
第三者視点での推敲はしとけ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月11日 20:46 ▼このコメントに返信 上条さんの凄いところは異能を殺す以外はただの拳なのにプロボクサーもびっくりのステゴロで敵を圧倒していくところ
普通骨折しますよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月27日 12:38 ▼このコメントに返信 僕の考えた最強の制度を知ってるかもクソもねーだろって突っ込んだらだめですか?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月27日 13:04 ▼このコメントに返信 初めて読んだのが無職転生で面白かったから他のもそこそこ読んでるけど、これがランキング上位!?っていうのはよくある