1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:11:00.81 ID:kqW+2lU20.net
アンド通勤2時間
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:11:42.34 ID:VNRKT9we0.net
もう死んだ方がマシなレベル
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:13:26.82 ID:kqW+2lU20.net
>>3
死ぬのは嫌や
会社だけやめようかな
死ぬのは嫌や
会社だけやめようかな
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:11:54.52 ID:IOay7RFc0.net
通勤は20分やけどワイもやで
苦しいなぁ…
苦しいなぁ…

【事前予約】Akatsuki × KADOKAWAがお贈りする青春体感ゲーム
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:12:00.24 ID:kqW+2lU20.net
あと数時間後には会社にいる事実
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:12:00.38 ID:H6EeS6F80.net
13時間労働 ←余裕
2時間通勤 ←馬鹿じゃねえの
2時間通勤 ←馬鹿じゃねえの
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:15:20.64 ID:kqW+2lU20.net
>>6
僻地にあるもんでな…
実家には可愛いわんこもいるし、こいつだけが癒しなんや
僻地にあるもんでな…
実家には可愛いわんこもいるし、こいつだけが癒しなんや
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:12:15.10 ID:BOulm6O20.net
ワイやんけ
いっしょにしのうや
いっしょにしのうや
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:14:01.02 ID:kqW+2lU20.net
>>7
しんじゃあかんで
一緒に会社やめよう
しんじゃあかんで
一緒に会社やめよう
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:12:48.89 ID:fnfYyTVa0.net
ワイ7時間45分労働高みの見物
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:27:29.64 ID:2eG60giFp.net
>>9
それが普通なんだよなぁ感覚おかしなっとるで
それが普通なんだよなぁ感覚おかしなっとるで
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:12:50.34 ID:kqW+2lU20.net
1年目にこんなに仕事任せますかねぇ…
ほんまクソアンドクソ
寮に入れない距離やし
ほんまクソアンドクソ
寮に入れない距離やし
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:13:29.52 ID:wL7P1Z/L0.net
ワイ飲食、低みの見物
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:13:35.51 ID:BOulm6O20.net
こんだけ馬車馬のように働いてようやく人並みの給料
クソ低賃金
クソ低賃金
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:13:46.23 ID:QIsjWOvU0.net
9-24時やん
いうほどか?
いうほどか?
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:14:26.27 ID:IOay7RFc0.net
手取り10万でいいから定時で帰らせろ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:14:55.44 ID:BOulm6O20.net
>>17
それならアルバイトでええやん
それならアルバイトでええやん
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:16:03.56 ID:IOay7RFc0.net
>>22
そんなに稼げんやろうちんとこ最低賃金700円やぞ
そんなに稼げんやろうちんとこ最低賃金700円やぞ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:17:45.27 ID:BOulm6O20.net
>>31
時給1000円ぐらいのとこならいけるやろ
時給1000円ぐらいのとこならいけるやろ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:18:45.68 ID:IOay7RFc0.net
>>44
東京住みたいンゴ…
東京住みたいンゴ…
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:25:22.97 ID:A1JSdkOx0.net
>>53
かかる金は増えるからたいして変わらんやろ
かかる金は増えるからたいして変わらんやろ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:14:38.37 ID:0I3mcU960.net
ワイかな?
3年それやって1年休職して1年定時あがりで
またデスマ放り込まれたんご。
3年それやって1年休職して1年定時あがりで
またデスマ放り込まれたんご。
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:16:16.64 ID:kqW+2lU20.net
>>18
休職ってええなあうちも出来るんかなあ
休職ってええなあうちも出来るんかなあ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:18:00.34 ID:0I3mcU960.net
>>33
貯金が溶けていく恐怖
ヨッメとムッスメおるし。
貯金が溶けていく恐怖
ヨッメとムッスメおるし。
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:20:22.75 ID:kqW+2lU20.net
>>45
家族いたらキツインゴねぇ…
ワイ独り身だからいつでも辞めようって思えちゃうんやろなあ
家族いたらキツインゴねぇ…
ワイ独り身だからいつでも辞めようって思えちゃうんやろなあ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:14:46.90 ID:187rVBHg0.net
近くに越そうや
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:14:54.16 ID:X6KLUm5+p.net
とかいって年収1000万とかなんやろ
ホワイト自慢しねや
ホワイト自慢しねや
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:15:32.14 ID:BOulm6O20.net
>>21
年収二十万やぞクソやぞ
年収二十万やぞクソやぞ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:15:49.23 ID:fcu2wzYs0.net
>>26
お小遣いかな?
お小遣いかな?
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:16:15.73 ID:uvukYKvE0.net
>>26
ファッ!?
ファッ!?
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:17:33.25 ID:X6KLUm5+p.net
>>26
手取りやろ?ホワイトやんけ
手取りやろ?ホワイトやんけ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:18:21.18 ID:fcu2wzYs0.net
>>43
月収20万て大卒新卒やんけ
月収20万て大卒新卒やんけ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:19:55.01 ID:BOulm6O20.net
>>43
60時間残業してこれやぞナメてんのか
60時間残業してこれやぞナメてんのか
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:20:17.29 ID:fcu2wzYs0.net
>>60
60時間でかなり少ないやんけ
倍は働けや
60時間でかなり少ないやんけ
倍は働けや
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:21:32.62 ID:BOulm6O20.net
>>62
もう充分やろ
もう充分やろ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:20:45.26 ID:X6KLUm5+p.net
>>60
ワークライフバランスとれてええやん
ワークライフバランスとれてええやん
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:16:58.76 ID:kqW+2lU20.net
>>21
300ちょいやで(にっこり
300ちょいやで(にっこり
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:18:20.08 ID:cgxJFrUI0.net
>>39
クソブラックやんけ!
ワイですら毎日13時間労働してたら320万は行くで
クソブラックやんけ!
ワイですら毎日13時間労働してたら320万は行くで
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:21:15.92 ID:kqW+2lU20.net
>>49
さすがに13時間はほとんど無いわすまん
だいたい10〜11には収まる
さすがに13時間はほとんど無いわすまん
だいたい10〜11には収まる
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:15:15.19 ID:fcu2wzYs0.net
社畜を名乗るなら最低でも16時間勤務やぞ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:15:39.13 ID:947OvzdZ0.net
じゃあ代わってくれ
嫌なんだろ
嫌なんだろ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:18:09.98 ID:kqW+2lU20.net
>>28
ほんま代わってやりたい
メーカー興味あれば代わりに仕事してクレメンス
ほんま代わってやりたい
メーカー興味あれば代わりに仕事してクレメンス
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:22:17.18 ID:COg/+H7sa.net
>>47
ものづくりって業界からブラックだよな
販売店とかマジ半分位に減ってくれ
ものづくりって業界からブラックだよな
販売店とかマジ半分位に減ってくれ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:16:27.24 ID:cgxJFrUI0.net
日が変わる前に仕事が終わるならホワイト
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:16:40.93 ID:VNRKT9we0.net
あれ、考えたらワイも13時間や…しかも15万以下。
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:16:53.18 ID:fnfYyTVa0.net
学歴スレ→高学歴自慢
社畜スレ→ブラック自慢
なんJ民→ダブルスタンダード
社畜スレ→ブラック自慢
なんJ民→ダブルスタンダード
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:17:20.66 ID:fcu2wzYs0.net
>>38
ワイみたいに高学歴社畜もおるから仕方ないね
ワイみたいに高学歴社畜もおるから仕方ないね
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:19:04.21 ID:kqW+2lU20.net
>>38
ワイ実際に両方当てはまるねん
こんなとこにしか拾ってもらえないワイが無農薬なだけなんやけど
ワイ実際に両方当てはまるねん
こんなとこにしか拾ってもらえないワイが無農薬なだけなんやけど
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:17:26.59 ID:l5PTxVK8M.net
ワイも8時出社からの今帰宅したで?ハ勤往復2時間や
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:18:12.83 ID:dO163ql5a.net
ワイも12時間労働年収280のサービス業やで〜
明日上司に辞めるって伝えるわ
明日上司に辞めるって伝えるわ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:18:58.28 ID:fcu2wzYs0.net
ワイは720万で社畜名乗っとるわすまんな
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:20:49.80 ID:BOulm6O20.net
>>54
代われや
代われや
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:19:38.35 ID:deyCyXfO0.net
いやアパート借りろよ
土日に犬に会いに行けばいい話だろ舐めてんのか?
土日に犬に会いに行けばいい話だろ舐めてんのか?
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:22:48.58 ID:kqW+2lU20.net
>>58
実際家近いとだいぶ楽になるんか?
家近い<家賃0・犬の癒し
だとこれまで思ってたんだけど
実際家近いとだいぶ楽になるんか?
家近い<家賃0・犬の癒し
だとこれまで思ってたんだけど
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:24:02.76 ID:IKiBAp5M0.net
>>83
辛くなって職場の近くに引っ越したら毎晩日付が変わるまで働かされた事あるンゴねぇ
終電が言い訳に使えなくなるのは辛いで
辛くなって職場の近くに引っ越したら毎晩日付が変わるまで働かされた事あるンゴねぇ
終電が言い訳に使えなくなるのは辛いで
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:19:41.69 ID:/BjGdP/V0.net
大手会社なん??
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:23:32.81 ID:kqW+2lU20.net
>>59
業界1位やで〜
世界シェア6割
業界1位やで〜
世界シェア6割
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:27:15.09 ID:COg/+H7sa.net
>>87
ニッチな製品の世界シェアってマジどうでもいい自己満足だよな
ニッチな製品の世界シェアってマジどうでもいい自己満足だよな
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:28:27.81 ID:kqW+2lU20.net
>>120
ほんまそれアンドほんまそれ
死ねやグローバルニッチトップ
ほんまそれアンドほんまそれ
死ねやグローバルニッチトップ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:20:10.73 ID:EEaIEERWa.net
そんな仕事しかできないやつが悪い
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:20:26.96 ID:oIMqqYRk0.net
ワイ新卒
12時間労働休憩なしで体ぶっ壊れそうな模様
12時間労働休憩なしで体ぶっ壊れそうな模様
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:20:37.53 ID:lItCm8/Q0.net
ワイ新入社員と給料変わらなくて草
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:21:45.09 ID:IKiBAp5M0.net
ワイIT系、普通に感じる
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:21:59.43 ID:BOulm6O20.net
毎日この時間だから自由がないんや
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:22:01.16 ID:MwG0WTZtd.net
残業代がでるとか超ホワイト
でないのが普通
でないのが普通
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:22:23.21 ID:fcu2wzYs0.net
>>75
残業代なし
ボーナスなし
が基本よな
残業代なし
ボーナスなし
が基本よな
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:22:25.30 ID:+I5cUOI90.net
そこまで働いて何を得るんや
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:24:37.63 ID:kqW+2lU20.net
>>79
心の闇を得る
心の闇を得る
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:22:31.08 ID:3ZGHXWZb0.net
ワイ通勤時間15分
残業なし
高みの見物
残業なし
高みの見物
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:22:41.92 ID:svbCpXWwa.net
ワイ人材紹介エージェント、まだ仕事
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:23:13.78 ID:mJr3zBiE0.net
>>82
忙しいんか?
忙しいんか?
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:24:34.71 ID:svbCpXWwa.net
>>86
当たり前やろ
転職者のキャリア形成をーとか綺麗な事言うけど
1か月何人紹介するとかノルマあるんやぞ
当たり前やろ
転職者のキャリア形成をーとか綺麗な事言うけど
1か月何人紹介するとかノルマあるんやぞ
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:30:13.94 ID:mJr3zBiE0.net
>>96
営業と紹介なら紹介楽やと聞いてたが
営業と紹介なら紹介楽やと聞いてたが
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:23:10.41 ID:SCz++RLlr.net
俺は朝8時から夜23時やけど
大体残業で深夜1時になる
勉強しなかったツケだと思って頑張ろう
大体残業で深夜1時になる
勉強しなかったツケだと思って頑張ろう
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:23:58.33 ID:lItCm8/Q0.net
>>85
死ぬぞ
死ぬぞ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:23:43.44 ID:UVhjFrzlM.net
今月
出勤出勤出勤休み出勤出勤出勤出勤出勤
やぞ
なお8:30-20:00がデフォ
出勤出勤出勤休み出勤出勤出勤出勤出勤
やぞ
なお8:30-20:00がデフォ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:24:02.60 ID:fcu2wzYs0.net
>>88
退社早すぎやろ
退社早すぎやろ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:26:00.48 ID:UVhjFrzlM.net
>>91
20時に退社(表)
22時迄仕事(裏)
出退勤記録の意味ないンゴ・・・
20時に退社(表)
22時迄仕事(裏)
出退勤記録の意味ないンゴ・・・
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:26:47.14 ID:fcu2wzYs0.net
>>111
それでも退社早いやん…
それでも退社早いやん…
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:27:52.85 ID:UVhjFrzlM.net
>>118
これで手取り35でスマンな
ちな管理職
これで手取り35でスマンな
ちな管理職
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:28:32.33 ID:fcu2wzYs0.net
>>128
所得は全く羨ましくないけど22時帰りは羨ましい
所得は全く羨ましくないけど22時帰りは羨ましい
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:24:00.62 ID:3ScjoGP00.net
大学生アルバイターぼく週2日6時間勤務で月収7万円
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:24:21.83 ID:Sfjk9I4Hd.net
わいは8時間労働の通勤時間30秒
なお朝5時半出勤の模様
なお朝5時半出勤の模様
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:25:55.95 ID:IOay7RFc0.net
>>94
なんか健康的
なんか健康的
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:27:22.44 ID:Sfjk9I4Hd.net
>>109
昼休みが3時間半あるからたっぷり昼寝もできるで
昼休みが3時間半あるからたっぷり昼寝もできるで
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:24:24.52 ID:cgxJFrUI0.net
ワイの会社は4時間までしか残業出来ないからホワイトな方なんやな
4時間までしか残業申請出来ないだけやけどな!
4時間までしか残業申請出来ないだけやけどな!
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:25:25.12 ID:TPLTDdeL0.net
>>95
クソブラックすぎやろ…
クソブラックすぎやろ…
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:26:12.54 ID:cgxJFrUI0.net
>>102
その分は他の残業ない日に回せるから…
その分は他の残業ない日に回せるから…
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:26:12.30 ID:+ulDQYRy0.net
>>95
そもそも残業代なんて出ないぞ
そもそも残業代なんて出ないぞ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:26:20.22 ID:kqW+2lU20.net
>>95
それでもましなんやろね
みなし残業とかある会社はほんと察するわ
それでもましなんやろね
みなし残業とかある会社はほんと察するわ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:25:20.63 ID:m7pxArxo0.net
ワインゴ、手が震える。
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:25:49.26 ID:fcu2wzYs0.net
>>100
それはまだ入口やぞ
次は動悸、眩暈、息切れや
それはまだ入口やぞ
次は動悸、眩暈、息切れや
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:25:34.79 ID:EEaIEERWa.net
まあでもしんどいなら辞めればええやん
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:25:39.16 ID:6BYM78dgM.net
流石にネタやろ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:26:25.60 ID:5aUiC0bua.net
非鉄に自信ニキおらん?
素材はまったりって聞くけど実際どうなん
素材はまったりって聞くけど実際どうなん
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:28:06.95 ID:pq78xrvD0.net
>>115
自分がおるところは何でもブラックに思えるんやで
イヤなら上に業種じゃなくて行くしかない
自分がおるところは何でもブラックに思えるんやで
イヤなら上に業種じゃなくて行くしかない
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:31:39.86 ID:kqW+2lU20.net
>>115
同期の素材はまったりやっとるで
でも素材でもあかんところは聞くし、一概には言えないやろな
同期の素材はまったりやっとるで
でも素材でもあかんところは聞くし、一概には言えないやろな
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:35:34.56 ID:5aUiC0bua.net
>>159
まあ会社によるんやろうし部署にもよるんやろね
まあ会社によるんやろうし部署にもよるんやろね
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:38:34.48 ID:kqW+2lU20.net
>>188
ワイの会社でも隣の部署はほぼ全員が定時退社してるから、マジで配属も当たり外れあるんやで
ワイの会社でも隣の部署はほぼ全員が定時退社してるから、マジで配属も当たり外れあるんやで
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:27:28.35 ID:kqW+2lU20.net
ンゴーーー!!!!
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:28:05.78 ID:K3o+1syQ0.net
飲み会辛いわ
酒飲めないし無駄に説教されるしで嫌なんだよなあ
酒飲めないし無駄に説教されるしで嫌なんだよなあ
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:33:45.32 ID:COg/+H7sa.net
>>129
社内はまだええんやぞ
客の偉い奴と必死こいて飲みセッティングして楽しくお喋りしないとアカンのやで
社内はまだええんやぞ
客の偉い奴と必死こいて飲みセッティングして楽しくお喋りしないとアカンのやで
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:28:15.27 ID:L8ag9Eef0.net
仕事してた時は頭皮にぶつぶつが出来て大変やった
さわると血が出たし
仕事やめたら全く出来なくなった
さわると血が出たし
仕事やめたら全く出来なくなった
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:30:29.39 ID:kqW+2lU20.net
>>131
今それめっちゃ出来てる!!これストレスこかこ塊か!
今それめっちゃ出来てる!!これストレスこかこ塊か!
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:28:37.31 ID:lItCm8/Q0.net
ワイの会社が契約社員切るとかいっててマジこええわ
クビになったら離島で自給自足するで
クビになったら離島で自給自足するで
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:28:45.30 ID:DTHCfoxVa.net
職場のお荷物言われてるわ
こんなとこも務めんようじゃどこいってもゴミやわ
もう死にたい
こんなとこも務めんようじゃどこいってもゴミやわ
もう死にたい
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:39:58.22 ID:hvHd56Uqr.net
>>137
それは洗脳で逃げ出せなくされてるんや
案外普通に他の会社ならうまくやれるもんやで
それは洗脳で逃げ出せなくされてるんや
案外普通に他の会社ならうまくやれるもんやで
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:28:47.41 ID:bVVPD0uj0.net
辞めちまえよ死ぬのとどっちがいいんだ?
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:32:24.19 ID:kqW+2lU20.net
>>138
もちろん辞めたい!
けど社会の目が怖い
もちろん辞めたい!
けど社会の目が怖い
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:34:16.96 ID:EEaIEERWa.net
>>163
無理して働いて体壊して何も出来なくなったらそれこそ周りからは酷い目で見られる
無理して働いて体壊して何も出来なくなったらそれこそ周りからは酷い目で見られる
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:35:52.84 ID:COg/+H7sa.net
>>163
これから景気悪くなりそうだし
良い条件で転職は難しそうだよな
これから景気悪くなりそうだし
良い条件で転職は難しそうだよな
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:28:51.81 ID:0I3mcU960.net
3時間仕事して3時間寝て3時間仕事ぐらいが一番捗りそう
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:29:28.51 ID:L2EUBf9ma.net
ワイの会社タイムカードないんやが普通じゃないよな?
自己申告制やから下手したら残業付けまくれるやんけ
自己申告制やから下手したら残業付けまくれるやんけ
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:30:07.66 ID:fcu2wzYs0.net
>>143
ワイの会社も各自エクセルに勤務時間付けてる
ワイの会社も各自エクセルに勤務時間付けてる
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:29:52.74 ID:HsMz4kMa6.net
来週から離島出張のワイ、高みの見物
しばらくスローライフ満喫するで
しばらくスローライフ満喫するで
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:30:52.44 ID:lItCm8/Q0.net
>>144
ええなぁ
保険会社か?
ええなぁ
保険会社か?
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:37:20.76 ID:HsMz4kMa6.net
>>153
技術職やで
9-5時で土日フリーやから釣りやら登山やら楽しんでくるわ
技術職やで
9-5時で土日フリーやから釣りやら登山やら楽しんでくるわ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:30:00.04 ID:hvHd56Uqr.net
政府が残業厳しく取り締まるとか言ってるけど残業代の一月上限が減るだけで残業時間は変わらないんだよなあ
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:30:07.45 ID:nNKmecry0.net
自動車系やけど仕事溜めすぎてここ数日は8時出勤22時退勤やわ
今年業績イマイチやから残業削らんとあかんのに
今年業績イマイチやから残業削らんとあかんのに
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:30:07.98 ID:79UW+Q5K0.net
暇なのに仕事してる振りするのもクッソ疲れるんやで
ちな公
ちな公
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:31:05.00 ID:XUT8UHjx0.net
なんで社畜なのに怒ってるん?
楽しめよ
楽しめよ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:32:28.77 ID:0I3mcU960.net
>>155
命のやり取りはホンマ楽しいで
バガボンドは正しい
命のやり取りはホンマ楽しいで
バガボンドは正しい
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:31:10.01 ID:SCz++RLlr.net
凄いメンタルだなみんな
なれるとか言うレベルすぎて悟り開いてるじゃん
なれるとか言うレベルすぎて悟り開いてるじゃん
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:32:22.37 ID:pq78xrvD0.net
>>157
イッチよりキミの方がヤバいやん
イッチよりキミの方がヤバいやん
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:31:48.03 ID:YPr6Ckxk0.net
8時出勤22時退勤で通勤2時間を週6日やってるわ
なお手取りは20万を割る模様
なお手取りは20万を割る模様
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:32:31.06 ID:CHkZtrzN0.net
中身によるよな午前飛び込み昼から既存顧客対応定時後から事務処理スタートみたいのが最悪だわ
3年持つのがまじで2割くらいだわ自分とこ
3年持つのがまじで2割くらいだわ自分とこ
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:32:33.53 ID:79UW+Q5K0.net
通勤2時間ってなんなの?
どんくさいの?
どんくさいの?
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:35:54.09 ID:0I3mcU960.net
>>166
大手さんは関東でも上から下まで行かされるで。
アニメ消化が捗る
大手さんは関東でも上から下まで行かされるで。
アニメ消化が捗る
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:32:51.64 ID:ZW/h6RZxa.net
ワイも前職6時半から22時半まで仕事やったやで給料20万
転職して同じく20万で7時から21時までになったけどマシに感じてるのが悲しいわ
転職して同じく20万で7時から21時までになったけどマシに感じてるのが悲しいわ
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:33:25.79 ID:SCz++RLlr.net
でも就職してそれなりに給料貰うとなるとニートはブラックしかないからなあ
バイトで20万で質素な生活だと後が不安だよなあ
バイトで20万で質素な生活だと後が不安だよなあ
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:33:30.65 ID:ZfT0djLf0.net
毎日10時間やけど吐きそうや
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:33:47.75 ID:kqW+2lU20.net
ところで、1ヶ月だけ借りられるアパートとか無いンゴ?
一度会社の近くにお試しで住んでみたい
一度会社の近くにお試しで住んでみたい
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:34:13.03 ID:fcu2wzYs0.net
>>173
サービスアパートメントとかあるぞ
それならホテルでも割引してくれそう
サービスアパートメントとかあるぞ
それならホテルでも割引してくれそう
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:34:29.20 ID:79UW+Q5K0.net
>>173
ウィークリーマンションで検索しろよ
ウィークリーマンションで検索しろよ
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:35:41.56 ID:kqW+2lU20.net
>>176>>183
サンガツ
知らないからググってみる
サンガツ
知らないからググってみる
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:36:10.33 ID:Z4oOAtfS0.net
>>189
レオパレスやで
レオパレスやで
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:39:05.47 ID:kqW+2lU20.net
>>193
なるほど
なるほど
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:34:24.01 ID:s7DoyC+g0.net
8:26分出社17:30分ピタリで退社のワイ高見の見物
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:34:24.35 ID:TPLTDdeL0.net
ワイ、ビルメン
楽やけど給料低いし上がらん
楽やけど給料低いし上がらん
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:34:40.89 ID:TYRi6hGw0.net
ITやけど無能な奴らが多すぎるからサビ残してるね
完全に無視して即帰ってるわ
完全に無視して即帰ってるわ
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:36:10.28 ID:L2EUBf9ma.net
完全週休残業20時間
手取り21万貰ってるワイはまだ恵まれてるんやな……
世の中には変な会社もあるんやな
手取り21万貰ってるワイはまだ恵まれてるんやな……
世の中には変な会社もあるんやな
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:36:39.38 ID:1luKeZJg0.net
2時間って片道なんか往復なんか
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:39:46.36 ID:kqW+2lU20.net
>>195
さすがに往復や
さすがに往復や
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:36:44.14 ID:wAwtLRVA0.net
今日は4時間で帰ったわw
実働は2時間や、すまんなw
実働は2時間や、すまんなw
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:37:14.83 ID:SCz++RLlr.net
お前らどうせ脳内社畜か
よほど金に困ってるから働いてるんやろ
普通は耐えれんで人間は楽な方に楽な方に行く生き物やからな
よほど金に困ってるから働いてるんやろ
普通は耐えれんで人間は楽な方に楽な方に行く生き物やからな
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:37:57.71 ID:fcu2wzYs0.net
>>201
転職は面倒なんだよなぁ
転職は面倒なんだよなぁ
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:37:20.11 ID:3b8ERC9n0.net
・月残業時間:100〜150時間(繁忙期:200時間)
・休日:週0〜1日(求人では完全週休2日)
・従業員数:20弱(年6人辞めていく)
・手取:20万(交通費込)
・福利厚生:社会保険、交通費
・備考
徹夜、飲み会後の残業有
研修無、パワハラ満載
残業公出の残業代及び代休無
以前所属していた糞ブラック企業やで
転職サイトにもボロクソに書いといたわ
・休日:週0〜1日(求人では完全週休2日)
・従業員数:20弱(年6人辞めていく)
・手取:20万(交通費込)
・福利厚生:社会保険、交通費
・備考
徹夜、飲み会後の残業有
研修無、パワハラ満載
残業公出の残業代及び代休無
以前所属していた糞ブラック企業やで
転職サイトにもボロクソに書いといたわ
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:38:06.53 ID:bjEMTC6z0.net
>>202
そんなところで働く方が悪いぞ
そんなところで働く方が悪いぞ
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:37:54.50 ID:93v/9MYa0.net
こういうの見ると介護って意外とホワイトなんかなって思っちゃう
給料安いけど労働時間と休日・有給は守られるし
給料安いけど労働時間と休日・有給は守られるし
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:38:22.90 ID:1luKeZJg0.net
辞めるにしても両親を納得させて辞めないとニートできへんわ
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:38:25.24 ID:zRuGTH0w0.net
残業してる奴は仕事が追いつかないのか周りが残ってるから自分も帰れないのかどっちやねん
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:39:35.98 ID:Is3Jec8x0.net
ここに書き込んでる地点で帰宅してる勝ち組やんけ
なにが社畜じゃ
なにが社畜じゃ
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:39:39.50 ID:SCz++RLlr.net
俺の知り合いが朝8時から基本残業で深夜1時くらいまで働いてるが
どういう精神構造してんだろ
ニートの俺は情けない
どういう精神構造してんだろ
ニートの俺は情けない
223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:41:02.47 ID:5LJnHkV+0.net
なあマジで残業そんなにしてるんか
ワイは多くても10時間いくかいかないかやぞ
ワイは多くても10時間いくかいかないかやぞ
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:41:07.70 ID:BnJWHqDf0.net
手取り20万なら年収350万くらいか?高卒なら
生きづらいのう
生きづらいのう
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:41:19.75 ID:BeTXpP5F0.net
通勤時間40分のワイ
車の中で深夜ラジオを録音したものを聴きながら通勤してる
みんなもやった方がええで
車の中で深夜ラジオを録音したものを聴きながら通勤してる
みんなもやった方がええで
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:41:27.65 ID:SCz++RLlr.net
もうバイトでいいじゃん生きていけるやろ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:25:31.83 ID:TvzVoFdn0.net
体ぶっ壊す前にはよ辞めとけや
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 22:34:27.30 ID:LeLAuzZ10.net
仕事辞めたいンゴおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

【事前予約】全てのRPGファンへ贈る圧倒的クオリティ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1473340260/

◆社畜レベルの高い奴が言いそうなことwwwwww
◆【画像あり】こういう社畜精神を叩き込む気持ち悪い会社に新入研修を委託する企業wwwwwwwwwwwwww
◆新入社員の研修の時に泣きながら自分は駄目人間ですとか叫んだりするのに参加させられたんだが似たような奴おるかね?
◆新入社員クビにしてきた
◆【悲報】新入社員が接待テニスで上司をボコボコにする
◆会社の上司が変わった結果wwwwwww
◆上司 「なんでミスが起こったの?」
◆上司「この会社は飲み会禁止」
◆職場の忘年会行きたくない奴wwwwwwwwwwwwwwww
◆こんなの絶対おかしいよ! 正直やめて欲しいと思う会社のルール・習慣
◆日本IBM社長 「世界の経営者が技術を最重要視する中、コミュ力(笑)ばかりを重視する日本は危険だ」
◆職場で嫌いな社員のやりとり書いてくお( ^ω^)
◆「履歴書は手書きがいいの?」論争に決着をつけよう
◆企業が採用に当たって重視する要素ワロタwwwwww
◆世間は“コネ入社”であふれている。就活生は批判するより利用せよ
◆就活ですぐ内定決まってる奴ってどういう奴なんだよ
◆【画像あり】こういう社畜精神を叩き込む気持ち悪い会社に新入研修を委託する企業wwwwwwwwwwwwww
◆新入社員の研修の時に泣きながら自分は駄目人間ですとか叫んだりするのに参加させられたんだが似たような奴おるかね?
◆新入社員クビにしてきた
◆【悲報】新入社員が接待テニスで上司をボコボコにする
◆会社の上司が変わった結果wwwwwww
◆上司 「なんでミスが起こったの?」
◆上司「この会社は飲み会禁止」
◆職場の忘年会行きたくない奴wwwwwwwwwwwwwwww
◆こんなの絶対おかしいよ! 正直やめて欲しいと思う会社のルール・習慣
◆日本IBM社長 「世界の経営者が技術を最重要視する中、コミュ力(笑)ばかりを重視する日本は危険だ」
◆職場で嫌いな社員のやりとり書いてくお( ^ω^)
◆「履歴書は手書きがいいの?」論争に決着をつけよう
◆企業が採用に当たって重視する要素ワロタwwwwww
◆世間は“コネ入社”であふれている。就活生は批判するより利用せよ
◆就活ですぐ内定決まってる奴ってどういう奴なんだよ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:05 ▼このコメントに返信 以下、コメント欄で奴隷自慢をお楽しみ下さい。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:07 ▼このコメントに返信 無理だと思ったら転職はしたほうがいい。少なくとも俺は転職してよかった
ただ得るものがあるうちはやめておいたほうがいい。特に技術と人脈
ホワイトは意欲的ではあるけど、使えないとみなされると取ってもくれない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:14 ▼このコメントに返信 首都圏は通勤時間長くて大変だな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:21 ▼このコメントに返信 辞めたいなら辞めろ
辞めたくないなら辞めるな
それだけなのに何を迷うことがあるの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:22 ▼このコメントに返信 真の日本へようこそ
これからが人生の本番だ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:29 ▼このコメントに返信 自分はドカタだからシャチクより少ない生涯賃金しか
手に入らない人生かもしれないけど体力はつくし
昼過ぎで帰れるし技術も資格も身につくし
地理にも詳しくなるからこっちにしといてよかったと思ってる。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:31 ▼このコメントに返信 不幸自慢すようになったらもう末期ンゴねぇ‥
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:38 ▼このコメントに返信 ワイは19時間勤務、土日出勤もザラ、年俸制()で体壊したで
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:39 ▼このコメントに返信 2chに書き込めてるからまだ大丈夫よ、イケルイケル
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:39 ▼このコメントに返信 奴隷の鎖自慢してる若者の「自分のほうが辛い目に遭ってるからまだやれるだろ、やれないのは甘え」って考えがまんま老害上司なんだよなぁ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:40 ▼このコメントに返信 勤務時間が多すぎると怒られない?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:42 ▼このコメントに返信 稼げても病院送りになったら意味ないンゴねぇ…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:44 ▼このコメントに返信 残業時間の長さと給料の低さのステータスで競い合っていて草
自慢になってる時点で色々と終わってんな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:48 ▼このコメントに返信 国のトップの問題意識はいちおうこっちに向いている
はず
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:49 ▼このコメントに返信 よっしゃ奴隷自慢したるで!
7-2時の19時間勤務のワイが来たで!
立ちっぱなし&無休やから、文字通り足が棒になるで!
ちなみに去年、左足麻痺で仕事辞めたやで!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:52 ▼このコメントに返信 14時間休憩無しで立ちっぱなしの仕事はさすがに足痛くなるわ〜
体力自体は一月もすれば慣れるけど体の不調はどんどん増えてく
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:52 ▼このコメントに返信 13時間?8時半始業で21時半に上がれるの?
これは羨ましい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:57 ▼このコメントに返信 会社を辞めるとアラ不思議、体力が回復する
なかなか再就職出来ず、気が付けば十年が経っている
ああ何の為にオレは
会社を辞めずにムリをした結果、肝炎と腎臓膵臓結石に
仕事が休めず市販薬でごまかすも糖尿病と高血圧でボロボロに
ああ何の為にオレは
好きな方を選んでいいよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:58 ▼このコメントに返信 >さすがに13時間はほとんど無いわすまん
>だいたい10〜11には収まる
普通すぎて草
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 08:59 ▼このコメントに返信 なんでやめないのか本当に不思議
やめるでもなんでもそうだけど、なんでなんの努力もしようとしないの?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 09:02 ▼このコメントに返信 通勤時間なくせば余裕だろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 09:07 ▼このコメントに返信 ※19
ブラック乙
普通はそんな働かないから
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 09:07 ▼このコメントに返信 逃げるため(転職)の準備として転職先に必要な
資格を取ったり各種の下調べをして
今の職場は5秒後に切られても後悔のない
踏み台として見るようにすれば楽になるぞ。
苦痛は2アウトまで。とっととやめられる準備をすべし。
3アウトでやめたら次の職場に行ける体をむしばまれる。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 09:10 ▼このコメントに返信 引っ越せ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 09:13 ▼このコメントに返信 8時間ですら長いわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 09:18 ▼このコメントに返信 社風で残業避けられないなら
わからないように遊んで残業代だけせしめるんやで
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 09:19 ▼このコメントに返信 社畜自慢ほどうすら寒いものはない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 09:21 ▼このコメントに返信 NOKかな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 09:28 ▼このコメントに返信 通勤5分、15〜20時間労働、食事&休憩タイム無し
ワイのママンの無駄の無さを見よ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 09:29 ▼このコメントに返信 そもそもなんでそんな会社に入るんだ?
どMとしか思えない
Fラン卒で社員26人の地方中小だけど、実働7〜8時間、土日祝日休み(たまに出勤するけど休日出勤手当か代休か選べる)、盆暮れ正月休み、有給は自分の仕事次第でいつでも取れる、8年目の平社員、年収580万、通勤時間車で10分
これ職安で見つけて入った会社だぞ
半年くらい調査しながら探したけど、探せば隠れた中小って結構あるぞ
地元の資本家ボンボンが道楽でやってるような会社がさ
頑張って探せ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 09:29 ▼このコメントに返信 わい、大手自動車メーカーの技術系総合職で拾われるも二年目で年間残業時間540h
残業代だけで年100万以上稼いだ…
なお同じ部署に配属された同期がいつの間にかいなくなっていた…
自動車メーカーの開発は止めとけ
車好き過ぎる人以外は精神的に耐えられん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 09:32 ▼このコメントに返信 9-22時か?毎日は段々つらくなるけど、1日なら大丈夫だろ。
本当の社畜は22時に終わるなら嬉しいとか言う。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 09:42 ▼このコメントに返信 前の仕事は9-22が通常だったな。取引先にまで心配されるような所だった。今のところはボーナスないけど有給好きに使えるし残業代も出るし人間関係良いから幸せだ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 09:43 ▼このコメントに返信 ウチも冬の繁忙期だと9-23時くらいになるけど、その時期はホント心を病むし体もボロボロになるわ
今年で退職する予定
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 09:56 ▼このコメントに返信 はぁ日本は終わってるわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 09:57 ▼このコメントに返信 普段12時間、繁忙期は泊まり込みの仕事やけど13時間余裕とか言ってるバカは飼いならされすぎだわ
奴隷の鎖自慢ならぬ社畜の労働時間自慢はほんま害悪
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 10:01 ▼このコメントに返信 寮に入れるかの基準って普通、距離じゃなくて通常の通勤時間でしょ?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 10:13 ▼このコメントに返信 社畜は今すぐ辞めてバイトしたほうよっぽど良くない?
待遇悪くて死にそうなのになんでいつまでも甘えてんの
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 10:13 ▼このコメントに返信 転職しても日付またぐ企業に再就職さ
ちな、自分も…
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 10:20 ▼このコメントに返信 昔➡︎天皇陛下万歳
今➡︎弊社万歳
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 10:20 ▼このコメントに返信 土日出勤ありで8-2時勤務が半年続い時は心身ともにぶっ壊れた
逆に案外人間って頑丈なんやな、とも思ったわ
今は異動させてもらって定時退社ですわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 10:27 ▼このコメントに返信 本気で対策を考えないで、脳みそ働かさず現状維持にしようと思うからそういう羽目になる。
日本のブラックを支えている一番の原因は、腰が重い労働者が多いことだよ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 10:29 ▼このコメントに返信 > 69
> さすがに13時間はほとんど無いわすまん
> だいたい10〜11には収まる
> 219
> さすがに往復や
よくよく読むと9-19~20時勤務で片道1時間勤務というスレタイ詐欺の模様
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 10:55 ▼このコメントに返信 人間辞めれば楽になるやで〜
そんな働いてるんやったらお金使い切んないやろ〜
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 10:55 ▼このコメントに返信 ワイ、土日祝休み、1日平均10時間勤務で死亡
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 10:56 ▼このコメントに返信 米42
おおそうだな、同じブラックなら使われる側から使う側にまわらんとな。
そういう意味だろ?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 11:39 ▼このコメントに返信 13時間労働はともかくも、2時間通勤は実家に拘る>>1の自業自得じゃねぇか。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 11:40 ▼このコメントに返信 下見てても辛いのは変わらんぞ。
居間からでも勉強して転職しーや。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 11:57 ▼このコメントに返信 ブラック企業はどんどん辞めろ、そうすりゃ自然と無くなるだろ
俺は定時でかえって通勤時間20分弱、半社内ニート状態だ
金は十分もらってるからこのまま甘い汁を吸い続けるよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 12:01 ▼このコメントに返信 13時間働いただけで嘔吐とかどんだけ虚弱やねん
肉体労働ならわかるが机座っとるだけやろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 12:08 ▼このコメントに返信 ※49
安倍ちゃん 「韓国から毎年2万人労働者入れます。外人の単純労働解禁します!」
ブラック企業より先に日本人が一気に減少しそうだが。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 12:08 ▼このコメントに返信 こいつら本当かどうか知らんが毎回毎回思うけどさっさと辞めろよ。
人手足りなくて問題化して待遇よくなるようになるかも知れないのに、辞めないでデモデモダッテ〜やら国ガー日本ガーやら言ってて自分じゃ何も行動しないよな。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 12:23 ▼このコメントに返信 ※52
どんどんやめて問題化してるから、
政府が大急ぎで外人労働者の輸入を開始したんだが・・・
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 12:42 ▼このコメントに返信 ブラックで働いてる奴って自業自得でしょ
少しでも勤務形態がいい所に行こうとする努力もしないで文句垂れてるだけなんだから哀れとも思わんわ
不幸自慢してる暇があるんならさっさと転職の行動おこせっての
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 12:57 ▼このコメントに返信 簡単に辞めろというけどなぁ、実際そう簡単にはいかんのよ。仕事辞職するというのにも結構エネルギーいるのよ。アルバイトと同じ感覚で物を言う奴多すぎだな。ニートにはわからんか?
なんかきっかけがないと難しい。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 13:00 ▼このコメントに返信 転職は大変だけどそうしないとどうにもならないってのを言ってる奴に対して自分に都合のいい立場のニートとレッテル貼りして逃げてるようなゴミだし一生ブラックがお似合いだね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 13:25 ▼このコメントに返信 外国人労働者に仕事が取られるとか思ってるやつはどこ行ってもだめだよ
日本人にしか出来ないことをやって上を認めさせないと生き残れないぜ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 13:32 ▼このコメントに返信 こういう現状に不満あるやつらで会社辞めて起業でもせぇやって思ったけど無理だったわ
社畜に甘んじるような奴は主体性がないもんな。やっぱ社畜が似合いだ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 13:35 ▼このコメントに返信 15時間労働で通勤1時間の時は、眠れない食べれないで激ヤセした。
シャツのサイズがMからSに変わった。
さすがに死ぬと思って辞めたら、再就職が1年ほどできなかった。
激務の反動で1日中寝てても苦にならない。ボーっとしてネット見て1日が終わる。
頭が回らなくなる。飯がうまいw
結局再就職しても、また似たような環境になるから繰り返してしまうよね。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 15:10 ▼このコメントに返信 5時間勤務+完全週休三日+通勤時間徒歩10分の俺高みの見物
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 19:03 ▼このコメントに返信 ※54さん
卒業後すぐに勤めた会社がそれだとブラックだと知らずに数年過ぎちゃうんだ。辛いと感じた時にようやく気付くんだよ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 20:24 ▼このコメントに返信 バイトの話だけど10時間働かされたんだよなあ…
正社員よりずっとキツイ業務やったのに薄給で今思うとブラックやったな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 23:09 ▼このコメントに返信 不満あるなら会社辞めろだの、納得いかんなら起業しろだの言い出す奴かならず出てくるけど
そんな簡単に優遇された状況が切り開ける国なら、こんなにもブラック企業が蔓延ってはいない
中間層からバイトやらの低収入者は酷使されてボロボロな人間が多いこと多いこと
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月10日 23:50 ▼このコメントに返信 ブラックに勤めてるやつが悪い
転職できるような能力もないクズか文句だけ垂れてるだけのクズだろ?
何も行動しないやつに手を差し伸べる人なんていない
今まで何してきたの?
ネット上で文句言うくらいなら転職するなり役員に直談判しに行けよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月11日 00:00 ▼このコメントに返信 残業や帰りの遅さでホルホルしとるアホばっか
そら日本からブラック企業が無くならないわけや
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月11日 10:54 ▼このコメントに返信 一生懸命働いて稼いでもええし
のんびりバイトでもええ、ただし後者は金無いけど
自由にやったらええ、結局選ぶのは自分や
日本がー老害がーっつって他者のせいにしてんのは
怠け者じゃなくてただの馬鹿だろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月12日 10:07 ▼このコメントに返信 ホワイトだった会社も、傾くとブラックになるんよ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月13日 13:43 ▼このコメントに返信 俺、1日辺り労働14時間通勤往復1時間で年収200未満だけど、
週休2日は約束されてるからマシな方なんかな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月01日 17:05 ▼このコメントに返信 退職届を常時持ち歩くようになってから、精神的にすごく楽になったが、
そのせいで辛いことが平気になって、より社畜化した気がする。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月25日 20:39 ▼このコメントに返信 気に食わないなら改善させるなり転職するなりしろや。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月11日 15:52 ▼このコメントに返信 ワイIT土方、何がおかしいのか分からない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月08日 00:52 ▼このコメントに返信 無農薬で草はカルガモに食べさせた