1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:34:41.52 ID:f9AwlS1Hd.net
中国は、2011年に打ち上げた宇宙ステーション(軌道上実験モジュール)「天宮1号」が制御不能になったことを正式に発表した。
本来、「天宮1号」は軌道上をいつまでも回り続け、機械に寿命が来た後は、地球からの遠隔操作によって無人の海洋に落下させるか、大気圏中で燃え尽きさせるはずだった。ところが、制御不能となったため、軌道上にとどまることさえ出来なくなってしまった。
中国政府は、「来年の後半には天宮1号が地球に落下するだろう」と発表した。
制御不能となった天宮1号が、いつ落下し始めるか、そしてどこに落下するかは誰にも分からない。
著名な宇宙物理学者であるハーバード大学のジョナサン・マクダウェル教授はこう言う。
「それ(天宮1号)がいつ大気圏に突入するかは、数日前になっても予測できないだろう。6〜7時間前になってやっと分かるのがいいところだ」
「また、大気圏突入がいつか分からないということは、落下地点の予測もできない」
最悪の場合、空中で爆発し、多くの残骸を地上に降らせるということにもなりかねない。
中国当局の担当者は、「我々の調査と計算によれば、天宮1号のほとんどの部分が、大気中で燃えて無くなるはずだ」と言い、地上に被害をもたらさないと強調している。
だが、前出のマクダウェル教授によれば、天宮1号のエンジンは大きく、大気圏で完全に燃え尽きることはないとのこと。
現在も中国は、天宮1号の制御回復に努めている。成功を祈りたい。
http://news.livedoor.com/article/detail/12053784/
本来、「天宮1号」は軌道上をいつまでも回り続け、機械に寿命が来た後は、地球からの遠隔操作によって無人の海洋に落下させるか、大気圏中で燃え尽きさせるはずだった。ところが、制御不能となったため、軌道上にとどまることさえ出来なくなってしまった。
中国政府は、「来年の後半には天宮1号が地球に落下するだろう」と発表した。
制御不能となった天宮1号が、いつ落下し始めるか、そしてどこに落下するかは誰にも分からない。
著名な宇宙物理学者であるハーバード大学のジョナサン・マクダウェル教授はこう言う。
「それ(天宮1号)がいつ大気圏に突入するかは、数日前になっても予測できないだろう。6〜7時間前になってやっと分かるのがいいところだ」
「また、大気圏突入がいつか分からないということは、落下地点の予測もできない」
最悪の場合、空中で爆発し、多くの残骸を地上に降らせるということにもなりかねない。
中国当局の担当者は、「我々の調査と計算によれば、天宮1号のほとんどの部分が、大気中で燃えて無くなるはずだ」と言い、地上に被害をもたらさないと強調している。
だが、前出のマクダウェル教授によれば、天宮1号のエンジンは大きく、大気圏で完全に燃え尽きることはないとのこと。
現在も中国は、天宮1号の制御回復に努めている。成功を祈りたい。
http://news.livedoor.com/article/detail/12053784/
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:35:22.00 ID:5ql0zB/m0.net
ヒエ〜wwwwww
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:42:40.83 ID:NonGub/a0.net
地球が持たんときが来てそう
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:35:21.49 ID:6qS4ZGsCd.net
宇宙兵器こっわ

【事前予約】Akatsuki × KADOKAWAがお贈りする青春体感ゲーム
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:35:34.76 ID:n6yhxgwB0.net
神の杖かな?
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:36:06.21 ID:/Ql/xnAK0.net
ザクでさえ燃え尽きたから大丈夫
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:36:14.36 ID:NphmK5hB0.net
天誅1号?
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:37:30.50 ID:6s3bFVOe0.net
自前の宇宙ステーションなんて持ってたんか
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:37:52.69 ID:5DiJu6o+0.net
まだ人が乗ってるんだよね
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:38:19.32 ID:HV5SO0zgd.net
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:40:42.64 ID:2/jHhe7A0.net
まあ宇宙ステーションサイズなら大気圏で殆ど燃えるし
人の居住する所に落ちる確率は限りなく低いんだけどいい迷惑だな
人の居住する所に落ちる確率は限りなく低いんだけどいい迷惑だな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:41:36.45 ID:zC4rlJw4d.net
無人の海洋なら良いという風潮
魚さんたちがおるんやで
魚さんたちがおるんやで
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:43:12.53 ID:XGjClB+o0.net
>>26
魚の隠れ家になって魚が増えるっつうんで
使用済みの軍艦とか魚雷実験の的にして海に沈めるだろ
魚の隠れ家になって魚が増えるっつうんで
使用済みの軍艦とか魚雷実験の的にして海に沈めるだろ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:41:45.49 ID:6uVAiBif0.net
宇宙ステーション落としちゃった!(先制攻撃)
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:43:09.68 ID:9b/sCLhvd.net
ありえないけど、そのままの大きさと重さで例えば新宿に落ちてきたらどれくらいの被害になるンゴ?
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:44:29.02 ID:ZOBYrSbt0.net
>>31
秋葉原が壊滅する
秋葉原が壊滅する
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:50:26.96 ID:RfVIg5Q90.net
>>31
半径数十メートルはやばい
衝撃波とかの被害やと数百メートル
半径数十メートルはやばい
衝撃波とかの被害やと数百メートル
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:45:00.02 ID:vAGg6EJTd.net
宇宙ステーションを落としてしまったのですが!
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:45:11.56 ID:rAAGysTTd.net
制御不能にした奴の調査と計算にどれほどの信頼度があるのか
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:45:23.28 ID:x4vcafsA0.net
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:46:47.12 ID:YToNVaRTd.net
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:47:35.90 ID:gg+zU1Uj0.net
もしかしてリアルゼロgravityある?
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:50:12.57 ID:yDEJpDVKd.net
これ他国に落ちて民間人に被害出たらどうするつもりなんやろ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:50:33.99 ID:M87Cd4nwd.net
>>51
すまんなでおわりやろ
すまんなでおわりやろ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:51:29.23 ID:yDEJpDVKd.net
>>54
賠償しろや
賠償しろや
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:51:57.37 ID:+DfebqqJ0.net
まだニューガンダム出来てないんだけど
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:53:22.27 ID:X87yFCMm0.net
新しくロケット打ち上げて軌道修正とか修理とかは無理なんかな
時間が足らなさすぎるか?
時間が足らなさすぎるか?
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:55:09.13 ID:i+0PCkNva.net
うちうでうんこしたらそれもデブリ?
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:55:56.17 ID:+DfebqqJ0.net
>>68
デブリがぶりぶり
デブリがぶりぶり
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:56:09.26 ID:X87yFCMm0.net
>>68
それはブリブリ
それはブリブリ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:55:57.36 ID:Ex7Hl54Md.net
コロニー落としかな
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:56:23.34 ID:S32Gl8BM0.net
残骸は空気抵抗で減速するから、直撃せん限りは危なくないやろ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:56:27.71 ID:SDp1JgLU0.net
地球の7割が海なんやろ
だったら海に落ちるやろ
だったら海に落ちるやろ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:57:08.88 ID:X87yFCMm0.net
>>79
3割バッターやぞ
3割バッターやぞ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:57:43.72 ID:SDp1JgLU0.net
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:58:41.28 ID:2KrVZq5G0.net
こういう映画とかアニメみたいな話ほんとにあるんやなあ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:56:26.73 ID:TsSKNhtH0.net
燃え残ってもせいぜいドラム缶程度の大きさだよ
どっかの海にドボンして終了
どっかの海にドボンして終了
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 13:57:47.28 ID:OSKTrWzr0.net
>>77
住宅にドラム缶が高速で落ちてきたらひとたまりもないやろ
海や砂漠に落ちることを祈るばかりや
住宅にドラム缶が高速で落ちてきたらひとたまりもないやろ
海や砂漠に落ちることを祈るばかりや

【事前予約】全てのRPGファンへ贈る圧倒的クオリティ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1474605281/

◆宇宙開発担当相「日本人を火星に」新しい宇宙開発のビジョン
◆【宇宙ヤバイ】巨星ベテルギウス、迫る大爆発 青く輝く天体ショーが見れるらしい
◆日本企業「月で発電とかどうかな…?」 世界の総発電量を発電可能な「ルナリング」構想
◆【宇宙ヤバイ】「宇宙は3次元」の謎解明 高エネ研が超ひも理論で
◆【宇宙ヤバイ】NASAのボイジャー1号が「宇宙の煉獄」に到達
◆【宇宙ヤバイ】地球終了のお知らせ 水星の隣に超巨大宇宙船が存在していることが判明
◆【宇宙ヤバイ】観測史上最大のブラックホールが2つも発見される 太陽の約100億倍の重さ
◆【宇宙ヤバイ】木星の衛星「エウロパ」の地表を覆う厚い氷の下に巨大な湖、生命存在の可能性高まる
◆どうして地球は高速で回っていて、太陽系すらも高速で回転してるのに 俺たちは吹っ飛ばないの?
◆【宇宙ヤバイ】 1秒につきアマゾン川の1億倍の量の水をマッハ558で放出し続ける惑星を発見
◆【宇宙ヤバイ】冥王星が大変なことになっているらしい
◆【宇宙ヤバイ】巨星ベテルギウス、迫る大爆発 青く輝く天体ショーが見れるらしい
◆日本企業「月で発電とかどうかな…?」 世界の総発電量を発電可能な「ルナリング」構想
◆【宇宙ヤバイ】「宇宙は3次元」の謎解明 高エネ研が超ひも理論で
◆【宇宙ヤバイ】NASAのボイジャー1号が「宇宙の煉獄」に到達
◆【宇宙ヤバイ】地球終了のお知らせ 水星の隣に超巨大宇宙船が存在していることが判明
◆【宇宙ヤバイ】観測史上最大のブラックホールが2つも発見される 太陽の約100億倍の重さ
◆【宇宙ヤバイ】木星の衛星「エウロパ」の地表を覆う厚い氷の下に巨大な湖、生命存在の可能性高まる
◆どうして地球は高速で回っていて、太陽系すらも高速で回転してるのに 俺たちは吹っ飛ばないの?
◆【宇宙ヤバイ】 1秒につきアマゾン川の1億倍の量の水をマッハ558で放出し続ける惑星を発見
◆【宇宙ヤバイ】冥王星が大変なことになっているらしい
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 15:36 ▼このコメントに返信 北京に落ちたら皮肉が効いてるんだが
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 15:37 ▼このコメントに返信 場外ホームランをもう一度。
地元のファンがそう言ってたと伝えてくれ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 15:39 ▼このコメントに返信 地球まで爆発させるつもりか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 15:41 ▼このコメントに返信 チャイナクォリティ世界を巻き込むw
上海か北京のど真ん中に落ちればいいのに…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 15:42 ▼このコメントに返信 このゴミ国家は人工衛星をミサイルで撃破してたよね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 15:44 ▼このコメントに返信 自分達がミスしたのになんでこんな偉そうなの
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 15:47 ▼このコメントに返信 超竜神「おっ、出番か?」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 15:47 ▼このコメントに返信 キャッチャーフライだな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 15:49 ▼このコメントに返信 中国版ゼロ・グラヴィティとか余計被害出そう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 15:50 ▼このコメントに返信 もし中国以外の人が住んでる所に落ちたら国際問題だな
これとは関係ないけど、隕石が落下して巻き込まれて命を落とす確率より、麻雀で天和出す確率の方が低いらしいな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 15:50 ▼このコメントに返信 燃え尽きずに落ちてくるってのはつまり、燃え尽きない速度まで減速するってことだからな
空中で飛行機が爆発してその残骸が落ちてくるのと危険性は変わらないのでは。
まぁ十分危険っちゃ危険だけども。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 15:53 ▼このコメントに返信 まずは「ごめんなさい」だろがっ!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 15:53 ▼このコメントに返信 君の名は思い出した
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 15:56 ▼このコメントに返信 中国って何で背伸びばっかりしようとするの?
何で自分達の力を誇大に宣伝しようとばかりするの?
普通に力をつけて、力を蓄えて反米でも反日でもやって頂戴よ
「あ、大丈夫。俺出来ます出来ます」→「やっぱダメでした〜」の繰り返しでしょ
もう投資家にどんだけ損失与えてんだよって
この前中国製のPC周辺機器買ったら電池式で、それだけでも結構「…」だけど、
最後に電池の蓋が閉まらなかった(明らかにサイズが1cmはおかしい)のでもう爆笑しましたよ
中国が先進国?あと20年は普通にかかるんじゃないの?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 15:57 ▼このコメントに返信 宇宙に浮かぶたくさんのゴミ、スペースデブリは実はとても危険な存在です
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:01 ▼このコメントに返信 大朝鮮の大ケンチャナヨ発動だな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:02 ▼このコメントに返信 3割の確率で陸地に落ちると思うと結構怖いな…人がいるところに落ちなきゃ良いけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:02 ▼このコメントに返信 北朝鮮に落下させようぜw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:03 ▼このコメントに返信 どのくらいの大きさか知らんけど、第一宇宙速度で落ちてくる以上、
もし燃え尽きずに地表に達したら当たった場所は結構なダメージになりそうだな
小型の隕石みたいなもんだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:03 ▼このコメントに返信 君の名はのダイマ
みんなも君の名はを見よう!
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:03 ▼このコメントに返信 人類は恐怖した・・・
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:07 ▼このコメントに返信 原子炉は燃えないのでは、
核物質が拡散するのでは
中国は、何を隠しているのだろう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:07 ▼このコメントに返信 映画とかアニメみたいな出来事ほんとにあるんだなぁ…
あっちゃいけないんだよなぁ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:07 ▼このコメントに返信 都合よくアメリカとか日本の重要施設に落ちそう
偶然だからねしょうがないね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:08 ▼このコメントに返信 THAADなんかで大気圏突入前に破壊して
突入で燃え尽きさせるとか出来ないのかな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:08 ▼このコメントに返信 早くストラトスフォーを発進させて大気圏外で撃墜しなきゃ
OVAの番外編で全く同じ展開があったな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:10 ▼このコメントに返信 朝鮮に落ちて世界大戦の原因に。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:13 ▼このコメントに返信 制御不能なものが来年の後半まで上空をグルグル回ってるんなら
そのうち別の衛星に突っ込んだりしないのだろうか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:15 ▼このコメントに返信 相変わらずなにやっても見立てが甘いなぁ。
あの国の機関は賄賂と迷惑掛ける事しか能がないのよね。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:17 ▼このコメントに返信 宇宙条約で責任は国にあることは明記されてる
但し、中国のことだからいざ被害がでたら自分の国のものではない、とか言って責任回避するだろうけど
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:17 ▼このコメントに返信 本当は制御可能だったりして
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:18 ▼このコメントに返信 落下ルーレットは草
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:22 ▼このコメントに返信 核廃棄物かEMP積んで日本ねらっていても不思議じゃねーわ
混乱に乗じて好き放題するんやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:23 ▼このコメントに返信 >>51
「当る奴が悪い!!」
とか言い出しそう!
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:23 ▼このコメントに返信 核燃料外国に落としたり大気圏外核実験で外国の衛星破壊している米露に比べればましなのでセーフ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:26 ▼このコメントに返信 ブリティッシュ作戦?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:27 ▼このコメントに返信 >リアル君の名はやんけ
これでまた注目が集まるやん
手の込んだプロモーション過ぎる....
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:28 ▼このコメントに返信 ロシアの街に直撃して、報復されそう。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:31 ▼このコメントに返信 地産地消が原則ですよねw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:32 ▼このコメントに返信 落としちゃったー!
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:34 ▼このコメントに返信 >こういう映画とかアニメみたいな話ほんとにあるんやなあ
映画やアニメも何か起こるきっかけは大体中国みたいな存在奴からじゃん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:36 ▼このコメントに返信 君の名は
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:36 ▼このコメントに返信 ※41
は?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:39 ▼このコメントに返信 海に落ちても津波がね…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:41 ▼このコメントに返信 津波は大丈夫だろ
それにしてもこんな時代にコロニー落としとは、あいつら未来に生きてんな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:43 ▼このコメントに返信 νガンダムは伊達じゃない!!
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:47 ▼このコメントに返信 宇宙でも中国製は爆発する運命から逃れられないのかwww
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 16:56 ▼このコメントに返信 大国に落ちたら大変なことになるな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:01 ▼このコメントに返信 制御不能と言いつつ日本に落とすんだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:02 ▼このコメントに返信 中国に落ちればなんの問題もない。海はやめれ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:02 ▼このコメントに返信 ※44
そんなでかくない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:04 ▼このコメントに返信 チャイナボカン劇場版
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:06 ▼このコメントに返信 日本政府が多額の税金を使って中国のデブリ回収を行います!
予言ですw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:07 ▼このコメントに返信 君の名は信者の宣伝うっざーなw
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:07 ▼このコメントに返信 落ちるまでにお得意のチャイナボカンで宇宙で粉々になるだろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:10 ▼このコメントに返信 市街地に落ちたらほんと悲惨だな…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:11 ▼このコメントに返信 ユニコーンとバンシイを。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:12 ▼このコメントに返信 落下の際は南沙諸島の人工島にぜひ!
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:13 ▼このコメントに返信 ※57
そんなんいらん
ザクバズーカで事足りる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:15 ▼このコメントに返信 中国ならアメリカに落として迎撃ミサイルの性能情報を盗み出しそう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:15 ▼このコメントに返信 グラビティ・ゼロかな?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:15 ▼このコメントに返信 なあーんだ ノストラダムスの予言年数がずれただけじゃん、中華人民帝国 中国共産党独裁国家(恐怖の大王)が降ってくるじゃん
(´・ω・`)アンゴルモアも中国でしょ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:21 ▼このコメントに返信 時の歌で三日前に戻れるから大丈夫大丈夫
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:21 ▼このコメントに返信 蓮舫に責任を問い詰めたらすげーコメント垂れ流しそう
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:28 ▼このコメントに返信 自称制御不能で他国攻撃しほうだいじゃん
というか、中国って随分前に人工衛星破壊する練習して成功したとか言ってたし
落ちる前に責任もって破壊しろよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:29 ▼このコメントに返信 天安門に直撃したら感動物なんやけどな。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:33 ▼このコメントに返信 おいおい!
普通に爆発する訳無いものでも爆発させるって実績と定評のある糞シナが制御出来ないって言い切ったらヤバさの限度が解からないだろうが!
全世界規模で迷惑かけるのは止めろ!
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:42 ▼このコメントに返信 制御不能…ほんとぉ?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:46 ▼このコメントに返信 アトラスで一刀両断にしようや。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:50 ▼このコメントに返信 日本からサード使って撃ち落として見ようぜ!
北や中はビビるはず!
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 17:53 ▼このコメントに返信 人は乗ってないはず。日本に落下して来るようだったら、打ち落とすしかないね。自衛隊の出番かな。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 18:00 ▼このコメントに返信 6〜7時間前にわかるなら撃墜一択だろ
少なくとも被害は減る
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 18:02 ▼このコメントに返信 どっかのバトルプログラマーが不審船攻撃するんだろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 18:14 ▼このコメントに返信 秒速10kmを超えるもんを迎撃は難しいな。1.5kmの弾道ミサイルですら7割しか当たらんのに。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 18:15 ▼このコメントに返信 なぜかワイ10年間シコる気が起きずやってなかったんやけど、この日のためにだったんやな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 18:18 ▼このコメントに返信 ※74
それこそ中国の中〜遠距離ミサイル全弾発射やろ。
それくらいの誠意見せな無責任やで
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 18:22 ▼このコメントに返信 支那朝鮮に宇宙は半億年早かったんや・・・
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 18:23 ▼このコメントに返信 まあ手っ取り早く大出力の電力を得る為に積んでいるだろうなあ…
『原子力電池』
本日閉店然らば御免では無くて、故障で御臨終落下待ち状態だろ?
詰り、連中の予定では今後もずーっと飛んでいる筈だった、恒久的大出力電源欲しいよね
しかも限りなく軍事目的優先の可能性大・・・電気喰うよねぇ、レーダーとか《レーザー》とか!
核物質格納部だけを超高々度軌道へ…なんて事はする気もないだろうし出来ないだろうし
燃え尽きたらしらばっくれるだけだろうねえ・・・
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 18:29 ▼このコメントに返信 この国は迷惑かけることしかやってないだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 18:33 ▼このコメントに返信 ※76
いざ中国がミサイル撃とうとしても
それホントにステーションだけ狙ってる?
って疑惑を拭えないなら周りが止めるんじゃね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 18:38 ▼このコメントに返信 スカイラブ70トン落としたアメリカに比べればマシ
と言うはず
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 18:48 ▼このコメントに返信 南沙諸島の人工島におちてくり〜
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 18:52 ▼このコメントに返信 ロッズフロムゴッドかな?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 18:53 ▼このコメントに返信 関係ないけれど
宇宙ステーションって悪臭がするって聞いたけど本当なの
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 18:54 ▼このコメントに返信 ※80
たし聲。
じゃあやっぱりアメ公が撃ち落とすんかなぁ。
中国はアメリカに借りを作ることになるが
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 19:17 ▼このコメントに返信 ここで批判してる連中のうち何人がはやぶさのときに感動!とか言ってたんだろうな
被害がないなら良くて被害が出そうになれば文句を言う
くだらない国民性だな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 19:37 ▼このコメントに返信 ※86
完全にコントロールされ、大気圏で燃え尽きる事が確定していたはやぶさと、結構な質量(人工衛星以上)が凄まじい速度で地表に落下(3割の確立で陸地)し、人死にの可能性も過分にある今回のチャイナステーション落下を同列で語るとは、貴様は馬鹿か阿呆か?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 19:58 ▼このコメントに返信 最悪核ミサイルで吹き飛ばすしかないかもなあ
普通のミサイルでもバラバラになって破片は燃え尽きるかもしれんが
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 20:00 ▼このコメントに返信 米86
被害無いのに文句の言いようがないだろwww
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 20:07 ▼このコメントに返信 地球に落下した衛星の残j外って結構あるよね。
砂漠地帯でよく発見される。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 20:07 ▼このコメントに返信 何だかんだ言っても破片拾えりゃ結構な額で売れると思うぞ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 20:18 ▼このコメントに返信 フクイチに直撃してくれれば責任回避出来るな
なんとか状態安定させてたのに台無しにされたとか言ってさ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 20:22 ▼このコメントに返信 世界規模のロシアンルーレットとか草も枯れるわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 20:38 ▼このコメントに返信 たかが鉄屑一つ、ニューガンダムが押し返してくれるよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 20:44 ▼このコメントに返信 これで軍事費増強の理由ができたな。
レーザー兵器かレールガンか。個人的にはレールガンを戦闘機に載せるレベルまで開発してもらいたいw
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 20:58 ▼このコメントに返信 ※86
悔しかったらはやぶさみたいに、本体を燃え尽きさせて、研究成果を誤差1kmで狙ったところに落としてみなさいな。
おできになるのなら。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 21:02 ▼このコメントに返信 NASAの時は賠償するって言ってたが
中国はしないだろうなあ…
制御不能じゃなく制御して特定の場所に落とすつもりだとしか思えん
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 21:19 ▼このコメントに返信 人工衛星と違って宇宙ステーションは人間の滞在を目的としているから強度は
それなりに必要だし技術が未熟だと強度を出す為に厚さが必要となって重くなるから
重くなると姿勢制御にも出力が必要で…となるよ
地上から制御が出来ないって事は自然に任せるしかないから大気圏に弾かれて周りの
衛生に衝突する可能性もある燃え尽きさせるのに最適な角度じゃないから燃え尽きずに
人口密集地に落ちる可能性も…
無事に片付いた数年後に中国で映画造られるんじゃない?
地球を守る為に天宮と共に運命を共にした(架空の)英雄達が居たとかw
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 21:40 ▼このコメントに返信 落下地点はどうせ割り出してるだろ
無用なパニック防ぐために伏せてるだけ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 21:43 ▼このコメントに返信 『君の名は。』観たくなってきたわ。
申し訳ないが人が死ぬかもしれないマーケティングはNG
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 22:49 ▼このコメントに返信 自分の国で責任持って埋めとけ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月23日 22:49 ▼このコメントに返信 ※95
来年度から、日本も防衛用レールガンの研究を開始するよ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月24日 00:33 ▼このコメントに返信 来年に忌まわしい記憶と共に落ちてくるの?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月24日 02:37 ▼このコメントに返信 ヨーロッパの半分が無くなる
…その前にゴルゴがレールガンで粉砕してくれるのかな?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月24日 15:43 ▼このコメントに返信 とかなんとか言っちゃって。
もう落とすとこ決めてあるんでしょ?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月24日 23:19 ▼このコメントに返信 ダブルヘッダーはキツイぜ。
高くつくって地元のファンに言っときな。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月25日 20:48 ▼このコメントに返信 国の名は。