1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 13:57:50.32 0.net
30代涙目すぎんだろwwwwww

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052000158&g=eco
今春に卒業した大学生の就職率(4月1日時点)は前年春より0.6ポイント上昇の97.3%と5年連続で改善し、1997年4月の調査開始以降の最高を更新した。これまでの最高はリーマン・ショック前の2008年春の96.9%だった。厚生労働省と文部科学省が20日発表した。
文科省が同日発表した今春卒業の高校生の就職率(3月末時点)は、0.2ポイント上昇の97.7%と6年連続で改善。92年春(97.9%)以来、24年ぶりの高い水準となった。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052000158&g=eco
今春に卒業した大学生の就職率(4月1日時点)は前年春より0.6ポイント上昇の97.3%と5年連続で改善し、1997年4月の調査開始以降の最高を更新した。これまでの最高はリーマン・ショック前の2008年春の96.9%だった。厚生労働省と文部科学省が20日発表した。
文科省が同日発表した今春卒業の高校生の就職率(3月末時点)は、0.2ポイント上昇の97.7%と6年連続で改善。92年春(97.9%)以来、24年ぶりの高い水準となった。
2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 13:58:31.75 0.net
学生が少なくなってるから相対的に数字が上がるんじゃね
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 13:58:45.03 0.net
超氷河期からニートになった奴可哀想
て俺だよ
て俺だよ
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:04:02.19 0.net
>>3
俺も無職だよw
俺も無職だよw
【事前予約】ダービースタリオンマスターズ
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 13:58:54.96 0.net
残りの3%w
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:00:14.32 0.net
どうせ三割が辞めるんだがね
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:00:37.28 0.net
30代40代の老後は悲惨だろうな
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:01:22.49 0.net
少子化だからな
人口ピラミッドが逆三角形だから
これからはずっとこうなる
人口ピラミッドが逆三角形だから
これからはずっとこうなる
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:03:10.83 0.net
ブラック企業がほとんどだけどな
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:03:25.61 0.net
数が少ない上に妥協もするからな今の奴らは
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:06:11.84 0.net
俺の周りニートだらけなんだが
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:08:40.02 0.net
よく考えればわかるだろ
これからは人材が集まらなくて潰れる企業が増える
これからは人材が集まらなくて潰れる企業が増える
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:08:43.19 0.net
そんなに好景気って感じはしないけどな
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:10:33.04 0.net
40だが就職が決まらん
景気が良いのは新卒だけだろうな
景気が良いのは新卒だけだろうな
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:11:00.94 0.net
働いたら負けなんだろ?
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:14:59.12 0.net
ニート最高
バイトで十分です!
バイトで十分です!
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:17:48.98 0.net
小中高大と常に成績上位5%だった俺が最後に下位3%に入ったって凄すぎて感動
32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:18:23.03 0.net
日本はこいつらに任せた
いい国にしてくれ
いい国にしてくれ
34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:20:09.56 0.net
バブル期みたいな新入社員は神様状態になるん?
37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:23:38.79 0.net
深夜コンビニバイトで食っていかれるんだけど?
46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:31:28.22 0.net
俺もつい最近第一志望の地方公務員受かったよー
3%側になるかと思った...まじ焦ってた
3%側になるかと思った...まじ焦ってた
53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:33:10.80 0.net
俺も40歳だけど先日退職になった
先が見えない
先が見えない
61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:36:49.62 0.net
就職氷河期は地獄だぞー
あれをもう一度経験しろといわれたら自殺するわ
というか、自殺した人いっぱいおるんやろなー
あれをもう一度経験しろといわれたら自殺するわ
というか、自殺した人いっぱいおるんやろなー
65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:38:28.54 0.net
氷河期だけど同期が少なくて天国だぞ
同期が多いと競争が激しくなって後々つらいだけ
同期が多いと競争が激しくなって後々つらいだけ
67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:39:45.82 0.net
他人を誇ってどうするんだ
お前はそいつらと何の関係もないぞ
お前はそいつらと何の関係もないぞ
68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:40:08.52 0.net
最近目立つのが
就職を大学入試と同じようなノリで考えてる奴が多すぎ
受かったとか落ちたとか
就職を大学入試と同じようなノリで考えてる奴が多すぎ
受かったとか落ちたとか
88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:49:06.21 0.net
多分今が一番人手不足
あと何年かすれば今度は人がいらなくなる
あと何年かすれば今度は人がいらなくなる
94: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:54:10.90 0.net
派遣はもう嫌だ
社員で働かせてくれよ!
社員で働かせてくれよ!
97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:59:20.37 0.net
若者は人数少ないんだから全員正社員で雇ってやれよ
なんでいきなり非正規とか極悪なことするんだ
未来に絶望しかないじゃないか
なんでいきなり非正規とか極悪なことするんだ
未来に絶望しかないじゃないか
98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 15:19:44.31 0.net
三ヶ月でやめてくのがどんだけいると思ってんねん
114: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 16:49:14.65 0.net
平成26年10月1日
22歳総人口124.7万人
65歳総人口221.4万人
総務省調査
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2014np/index.htm
もう少子化が20歳以上までバシバシ効き始めていて
子供少なすぎで退職する人の穴埋めも厳しい状況
22歳総人口124.7万人
65歳総人口221.4万人
総務省調査
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2014np/index.htm
もう少子化が20歳以上までバシバシ効き始めていて
子供少なすぎで退職する人の穴埋めも厳しい状況
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:05:48.57 0.net
マジかよ
スゲーな
スゲーな
84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:47:02.01 0.net
一番数だけ多い今の60代や団塊の世代が一気に定年向かえていなくなったからな
90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 14:50:00.55 0.net
お前らはいつになったら就職するんや

【事前予約】全てのRPGファンへ贈る圧倒的クオリティ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1475125070/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:12 ▼このコメントに返信 超売り手市場
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:16 ▼このコメントに返信 公務員試験失敗したぜ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:19 ▼このコメントに返信 お前ら働いてないって俺に嘘ついてたのかよ!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:22 ▼このコメントに返信 ブラック企業ばかりだけどな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:22 ▼このコメントに返信 自分が上位97%になれると思えない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:23 ▼このコメントに返信 たしかにうちの研究室の先輩はどこも大手ばっかりだったな。
いつ不景気になるかわからんけど、1年ぐらい先の人は安泰か?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:24 ▼このコメントに返信 超氷河期でやっとのこと就職するも経営難からのニート
とりあえずバイトで繋いだらそのままフリーターに
まだ社会復帰の途中なんだけど、何これ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:24 ▼このコメントに返信 なんやかんやでアベノミクスは成功って事でいいのか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:27 ▼このコメントに返信 新卒主義があるのって日本だけなんだよな。
労働に関しては本当に劣等国だよなぁ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:29 ▼このコメントに返信 米8
成功までは言えない
30代、40代のニートを何とかできないと問題の先送りに過ぎない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:29 ▼このコメントに返信 米4
今度はブラック企業が泣きを見る世界に社会になるだろうけどなw
今後どんどん人は先細るんだからブラック企業という言葉自体が知れ渡った今後はどんどんそういう会社は見捨てられていく世界になる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:30 ▼このコメントに返信 働ける事は良い事だ。
働こうとしない人は何故働かない?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:34 ▼このコメントに返信 若者に自民党支持者が多いのも納得だな
現状維持できるだけでも十分だわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:35 ▼このコメントに返信 米8
生産年齢人口問題はアベノミクスの目標と実際にやったこととどちらとも関係ないが?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:37 ▼このコメントに返信 一生そこで勤め続けるつもりもないから、妥協もできるんだよ。
終身雇用の終焉は、このような副産物を生むってわけだ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:39 ▼このコメントに返信 ワイ氷河期、40手前にしてようやく正職員の道が開ける
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:40 ▼このコメントに返信 新卒だけだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:40 ▼このコメントに返信 派遣だけどつい最近働き出したよ
やっと決まってとりあえずホッとした
家からめっちゃ近いししっかり休めるし残業無理強いしないし皆優しいしで幸せ
おまえらもいい職場に恵まれることを願ってるぞ
あとは正社員…30までになんとかしたい……な………
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:45 ▼このコメントに返信
民主党政権を選んだ結果が超就職氷河期
企業倒産率も激増していた
売国奴政権の恐ろしさ、よく分かっただろ?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:47 ▼このコメントに返信 ※19
釣り針大きすぎんだろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:50 ▼このコメントに返信 ※12
事情は人それぞれ。
その程度の事も分からんとは愚かしい。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:51 ▼このコメントに返信 震災前後は氷河期並に恵まれなかった世代
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:54 ▼このコメントに返信 米19
天皇陛下の体に障ることは特措法でテキトーに流すのが愛国ですか。
在日に土地を明け渡せと強要してくることが愛国ですか。
外国の派兵に付いて行くことが愛国ですか。
美しい国ですね。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:56 ▼このコメントに返信 40歳ですが 年収160万円です。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 22:58 ▼このコメントに返信 ただし景気はよくなっていない模様
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:02 ▼このコメントに返信 リーマンショック前に高卒で超大手の会社に入った奴は今や海外とかでバリバリ働いてるのに
俺は工学部出てヤスリでアルミ磨いてるよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:04 ▼このコメントに返信 ※10
これが真理なんだよな
彼らにまともな稼ぎがないから貯金もないし年金も碌に払えない
老後になったらまるっと生活保護にぶら下がるぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:06 ▼このコメントに返信 どこにも正規雇用の字が見えませんねぇ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:09 ▼このコメントに返信 人が足りないから当然だと思う。年齢が高い人でも能力に関係なく転職してる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:17 ▼このコメントに返信 嘘はもう沢山w
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:19 ▼このコメントに返信 もう少し政府と日銀が頑張れば、バブル期並みの売り手市場になるよ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:19 ▼このコメントに返信 ごめんな、俺ら就職超氷河期世代のツケを
若者に払わすことになってしまうことを謝るわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:20 ▼このコメントに返信 選ばなければ、ある程度は稼げる時代
東京に拘らなければな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:22 ▼このコメントに返信 97てことは実質70くらいや
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:23 ▼このコメントに返信 一年以内の離職率も97%だろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:26 ▼このコメントに返信 これ母数の詳細とかはどうなってんのや?卒業生すべてのうち97%以上がどこかしらの正規社員として雇用されてんのか?
普通に就活に本気になれなかったとか別の夢を追いかけたくなったとかの人数だけでも2.7%以上くらいはいそうなもんなんだが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:26 ▼このコメントに返信 ニートなんすけど
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:26 ▼このコメントに返信 超氷河期のアラフォーだけど努力して30からのし上がれたしむしろ時代に感謝してるわ
20代まるまるフリータープー太郎で遊びまくれたし今の若い奴より幸せだったな
若いやつはかわいそうだよせっかくの20代を会社なんかにくれてやってさ
人生の内で心身ともに充実して思いっきり遊べるのって20代だけなのにな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:27 ▼このコメントに返信 わーい
新卒じゃない高卒22だけどもしかしたら正社員なれるかも
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:27 ▼このコメントに返信 進学率とかどうなってんの?これおかしいよ(ボロン
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:32 ▼このコメントに返信 嘘つけバイト落ちたゾ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:37 ▼このコメントに返信 33の俺も4月で務めてた会社潰れて職失って面接落ちまくりで次決まらんわ
貯金多少あるから今までは生きてこれたが先が不安でしょうがない(´・ω・`)
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:42 ▼このコメントに返信 んでも一日8時間週5は必ずあるのが現状でしょ
働きたくないです。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:50 ▼このコメントに返信 俺、残りの3%wwwww
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月30日 23:50 ▼このコメントに返信 一番就職率が低いときに入社したけど同期が10人だった。
次の年は12人。今は20人入社してる。
今年入社組は人口少ない上に多くとってるから
今年の学生から見たら競争倍率はかなり低いんじゃないかな。
競争相手が100人いて10人しか入れない=2010年。
競争相手が70人いて20人入れる=今
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 00:00 ▼このコメントに返信 ※27
大事な時期に遊んでた甘ったれの自業自得世代に気使う必要無いだろ
97%だぞ?確実にいい方向に進んでる
まぁ30・40が首吊ってくれればピラミッドのバランス取れて年金・保険料問題も一気に解決なんだがなぁ・・・
存在意味の無い奴が生に執着しすぎなんだよなぁ・・・
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 00:01 ▼このコメントに返信 学生全体の97%が就職できてるとは思ってないだろうな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 00:02 ▼このコメントに返信 ※46
大丈夫?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 00:07 ▼このコメントに返信 学生に占める就職者の割合は7~8割くらいだよ
東大も確か5年くらい前8割だった
あくまで当年度の就職希望者の中での数値だから、就活してない人や公務員浪人みたいなのは除かれる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 00:13 ▼このコメントに返信 ※46
氷河期世代が自業自得ってこマ?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 00:18 ▼このコメントに返信 2000年の始めって、そんな就職率良かったっけ?
先輩たちの就職先が無くて(えっ、この先輩がそんなとこに?)って泣く泣く就職していったと思うけど。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 00:18 ▼このコメントに返信 低賃金、汚いでお馴染みの介護ばっかりだけどな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 00:20 ▼このコメントに返信 ※50
失敗した奴が氷河期とか言うんだよな
自分は悪くない時代が悪いんだ ってな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 00:25 ▼このコメントに返信 >>53
いや、普通に時代が悪いだろ
お前は、仮に、戦争が発生して、死ぬほど辛い思いをしても、「時代は悪くない。自分が悪い」って言えるのか?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 00:32 ▼このコメントに返信 まあ生きるだけならバイトでもいいし、家庭持ってなきゃの話だが
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 00:37 ▼このコメントに返信 途中で就活諦めて院ロンダに切り替えた人も多いと思うがな。
まぁ就活サイトの普及で中小も人集めやすくなったと思うし、マッチングがしやすくなっているのは確か。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 00:49 ▼このコメントに返信 ※54
戦争で辛い思いをするのは本人の努力とは関係ない
定職に就いてない奴は能力が足りず、工夫もせず、頼る人脈を築いてもいなかった
平たく言えば努力してなかった
全然別物だろ
何分かかったか知らんが全く喩えになってなくて笑える
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 01:05 ▼このコメントに返信 >>55
本人はそれでいいかもしれないけど三十過ぎてバイトはみっともないからやめてください
人の目に映らないように家から出ないか早めに人生()の幕引きをしてね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 01:19 ▼このコメントに返信 3%の男やが?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 01:31 ▼このコメントに返信 ※57さんなら自己責任という形ですべてが片づけられた
あの時代でも生きていけそうだね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 02:10 ▼このコメントに返信 米57
リーマンショック時に就職活動に失敗した学生のレベルが
この記事の下位3%の学生のレベルと同じのはずがない
今の就職状況なら97%に含まれていたはずの学生も多いはずだ
レベルが同じでも就職ができない理由として
個人ではどうしようもない問題は存在するぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 02:18 ▼このコメントに返信 3%おる?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 04:03 ▼このコメントに返信 自己責任論者は求人倍率0.1とかでも同じこと言うのかな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 05:46 ▼このコメントに返信 米57
米58
人()として既に終わってる小者が人生語んな。
性格歪んだ君もある意味被害者かもしれんけど、他人を見下してるとこを見るとただの甘ちゃんか、経験から何も学ばなかったんだな。
ホント惨めで可哀想に思うよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 06:50 ▼このコメントに返信 ただの諦め
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 07:26 ▼このコメントに返信 すべて自己責任で片付ける奴は思考停止してるだけ。
ワタミみたいなブラック企業で「自分は悪い」と唱えながら、低賃金長時間労働で働いている奴がその展開だな。
その仕組みを変えるか、環境を変えるか、冷静に分析しないと悪意の持った奴らに食い物にされるぞ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 10:13 ▼このコメントに返信 都合が悪くなるとすぐに自己責任引き合いに出すよなこいつらwww
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 10:35 ▼このコメントに返信 その97%の中で3ヵ月以上続いてる割合も知りたい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 13:06 ▼このコメントに返信 半分以上が好きな職についたわけじゃなくて1年後に3割が辞めるんだろ?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月01日 16:04 ▼このコメントに返信 ワイも2011から5年間ニートしとったけど
今年からなんかしらん内に田舎から東京出てきて
正社員として働いとるし、機会自体は増えたんじゃないかな
毎日上司に叱られながらエクセルとアクセスのお勉強して
残業ほぼナシで手取り18万や
そりゃ新卒からマジメに5年間働いてきた人から見りゃクソみたいな額だが
まあ長年ニートしとっと割にはフツーの額やろ