1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:18:39.83 0.net
特に葉野菜
2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:18:51.07 0.net
野菜ジュース
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:19:12.21 0.net
胡麻くえ
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:19:14.50 0.net
草
【事前予約】ダービースタリオンマスターズ
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:20:16.73 0.net
よもぎ
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:21:01.86 0.net
レタス1玉298円とか何があったん
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:21:46.80 0.net
特売のキャベツか来月以降から白菜も安くなってくるからその辺で我慢
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:24:27.90 0.net
>>9
キャベツ一玉200円するぞ
130円以下にならないと絶対買わない
キャベツ一玉200円するぞ
130円以下にならないと絶対買わない
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:22:02.12 0.net
もやしも野菜だよ
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:22:18.50 0.net
もやしくえ
いつでも安いぞ
いつでも安いぞ
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:22:44.76 0.net
小松菜300円で目が飛び出るかと思ったわ
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:24:59.17 0.net
こうなったら山菜取るっきゃねえじゃん
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:25:59.48 0.net
台風シーズンがおわるまで諦めろ
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:26:50.47 0.net
今年ひどすぎるだろ
いつまで台風台風言ってんだよクソが
いつまで台風台風言ってんだよクソが
19: .@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:27:17.76 0.net
100%野菜ジュース。特に緑黄野菜を使ったものにすること
ベジタブル・カプセル。野菜を凍結粉砕して細かい粒子状にしたものをカプセルに詰めたもの
海外がお手頃価格なので、個人輸入で購入。アメリカ産、ニュージーランド産がよい
ベジタブル・カプセル。野菜を凍結粉砕して細かい粒子状にしたものをカプセルに詰めたもの
海外がお手頃価格なので、個人輸入で購入。アメリカ産、ニュージーランド産がよい
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:28:04.18 0.net
高いときは冷凍野菜ともやし豆苗でしのぐ
これ豆知識な
これ豆知識な
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:28:05.08 0.net
玉ねぎは病気が大流行してるのでずっと高い
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:28:54.55 0.net
>>21
どういうこと
どういうこと
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:30:28.50 0.net
>>24
なんとか病という玉ねぎの病気が流行ってる
なんとか病という玉ねぎの病気が流行ってる
62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:52:50.25 0.net
>>30
玉葱が異常に高いと思ったらそいういわけか!
玉葱が異常に高いと思ったらそいういわけか!
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:30:02.67 0.net
もやしが日持ちしなさ過ぎな件
冷凍してもダメだった
冷凍してもダメだった
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:30:05.00 0.net
かぼちゃは割と安い気がする
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:30:16.19 0.net
パセリ
バジル
青じそ
育てやすそう
バジル
青じそ
育てやすそう
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:30:37.34 0.net
野菜が無ければ肉を食べればいいじゃないオホホ
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:30:59.70 0.net
大根の味噌汁がいいよ
34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:31:26.84 0.net
パセリなんかなかなか枯れなさそう
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:31:48.96 0.net
柿食ってるわ
42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:35:30.01 0.net
栄養あるよな柿
39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:33:03.04 0.net
カイワレ大根なら簡単だよ!
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:33:38.35 0.net
冷凍ブロッコリーは栄養素も豊富だしコスパいいぞ
ハナマサで500g200円で買える
ハナマサで500g200円で買える
46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:37:43.46 0.net
漬け物が値段変わらない
特にキムチなんて発酵しながら賞味期限一ヶ月以上あるから野菜高い時期を凌げる
特にキムチなんて発酵しながら賞味期限一ヶ月以上あるから野菜高い時期を凌げる
47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:37:46.03 0.net
小松菜が250円で売ってて目を疑ったわ
ついこないだまで100円で買えたのに
ついこないだまで100円で買えたのに
48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:39:57.05 0.net
タマネギ高いのは本当に困るね
49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:42:05.50 0.net
カット野菜なら 100円ぐらいやろ
それが半額になったら 買え
それが半額になったら 買え
50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:44:25.30 0.net
高いって言っても何万もするわけじゃないだろ
いくら高騰してると言っても肉よりは全然安いわ
野菜食いたくないだけだろ
いくら高騰してると言っても肉よりは全然安いわ
野菜食いたくないだけだろ
54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:46:52.29 0.net
今日はレタス300円弱だったが週始めは375円だった
当然買わない
当然買わない
55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:46:53.57 0.net
トマト缶買え
57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:48:57.73 0.net
この間人参買いに行ったら太めの野菜スティック程度の太さの人参が2本で150円もしたから代わりにゴボウ買ってきた
59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:51:23.31 0.net
万年優良価格の小松菜が2倍になっててワロエナイ
60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:52:01.39 0.net
キャベツ1玉98円 ネギ3本138円で買えて少し幸せな気分
63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:53:45.84 0.net
キャベツ半分に切ったのが98円だったぞ
64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:54:00.43 0.net
仕方なくもやし買ってきた
65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:54:11.57 0.net
人参が地味にヤバイ
近くのスーパーは手に入らないからって中国産の人参売ってた
近くのスーパーは手に入らないからって中国産の人参売ってた
70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:59:11.65 0.net
毎年何かしら理由付けて値段上げやがる
71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:59:24.93 0.net
人参高杉内?
77: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 16:03:02.56 0.net
>>71
1本98円 3本で約250円だった
1本98円 3本で約250円だった
73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 16:02:21.42 0.net
野菜は何でも高いイメージ
ダイコンくらいか高く感じないのは
ダイコンくらいか高く感じないのは
74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 16:02:23.39 0.net
野菜や魚は上がってもまた戻るからまだまし
肉は一度上がったらなかなか下がらない
肉は一度上がったらなかなか下がらない
75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 16:02:28.32 0.net
腹いっぱい豚汁くいてえ
88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 16:07:19.52 0.net
>>75
もう無理だよ
もう無理だよ
78: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 16:03:11.94 0.net
キャベツともやしとたまにピーマンくらいしか買わんわ
玉ねぎが最近高い
玉ねぎが最近高い
80: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 16:03:22.58 0.net
代わりに果物を食べると良い
81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 16:03:29.17 0.net
銀杏なら道ばたに沢山落ちてるし
スーパーに行けばキャベツの切れ端ただで貰えるよ
スーパーに行けばキャベツの切れ端ただで貰えるよ
85: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 16:04:35.73 0.net
切り干し大根は値段変わってないな
相変わらず一袋98円
相変わらず一袋98円
91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 16:07:56.99 0.net
冷凍のミックスベジタブル食っとけ
92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 16:07:57.71 0.net
冷凍で十分だな
生は高いし やせてるし
生は高いし やせてるし
96: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 16:09:56.16 0.net
キノコ類は安定してるけどあいつらあんま栄養ないし
もやしも栄養あるっての嘘らしいな
もやしも栄養あるっての嘘らしいな
122: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 16:41:10.15 0.net
近所のスーパーだと閉店間際に行けば野菜にも半額シール貼られてる
124: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 16:45:22.30 0.net
俺も毎日小松菜のスムージー飲んでたけど金掛かるから止めたわ
130: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 17:03:01.76 0.net
野菜コーナーで長時間立ち止まってるのにカゴには何も入ってない不思議
サラダ山盛り食べるより肉焼いて食べた方が安い
サラダ山盛り食べるより肉焼いて食べた方が安い
133: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 17:05:17.93 0.net
俺なんて野菜ジュースと豆腐とバナナ食えば大丈夫なものだと思って生きてる
134: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 17:05:35.39 0.net
土曜に春菊と小松菜の種を蒔いてブロッコリーと芽キャベツの苗を植えた
135: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 17:06:34.07 0.net
常時大根は凍らせてるからな他は食わないスタンス
149: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 17:29:43.09 0.net
レタスとほうれん草が300円でビビった
レタスは398だったかもしれん
レタスは398だったかもしれん
160: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 17:40:01.25 0.net
この間98円で2袋買った小松菜が尽きかけている
今スーパー行ったら幾らだろ
今スーパー行ったら幾らだろ
163: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 17:42:12.69 0.net
小松菜はベランダでプランターに植えれば
100円くらいの種で数千円分くらいは収穫できるんじゃないかな
100円くらいの種で数千円分くらいは収穫できるんじゃないかな
183: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 17:52:01.86 0.net
>>163
マジ?そんな簡単にできんの?
マジ?そんな簡単にできんの?
189: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 17:56:19.61 0.net
>>183
日当たり良ければな
都会は無理かもしれん
日当たり良ければな
都会は無理かもしれん
164: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 17:42:17.07 0.net
今年の気候おかしくね?
10月が暑すぎだろ
10月が暑すぎだろ
172: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 17:46:19.99 0.net
>>164
気温はまだしも雨多すぎてついら
気温はまだしも雨多すぎてついら
179: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 17:48:12.74 0.net
専業農家はビックリするぐらい儲かってるよ
180: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 17:48:27.28 0.net
野菜が高ければ肉を食べればいいじゃない
184: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 17:52:30.24 0.net
種をまく時期を逃したら苗を買うしかないと思う
194: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 18:00:34.06 0.net
俺の主食シチューだから辛い
195: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 18:05:06.95 0.net
キャベツ一玉200円くらいしても一週間は使えるから
結果的に節約になるな
結果的に節約になるな
196: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 18:05:13.78 0.net
レタスは高すぎてびびったわ
197: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 18:06:10.95 0.net
レタスなんかなくても生きていける
飲食店以外
飲食店以外
201: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 18:27:40.09 0.net
農家だけは絶対やるな
ヘビが出る
この恐怖は遭遇した者でないとわからない
ヘビが出る
この恐怖は遭遇した者でないとわからない
202: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 18:29:41.71 0.net
どこでやるかによるよ
都市近郊でハウスだったりするとヘビとか出ない
都市近郊でハウスだったりするとヘビとか出ない
187: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 17:54:36.10 0.net
肉は食わなくていいけど野菜は食べたい
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 15:25:29.52 0.net
ちょうど今は高い時期だから来月まで
もやしキノコで頑張れ
もやしキノコで頑張れ
176: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 17:47:54.04 0.net
俺たちにはもやしがあるだろ

【事前予約】全てのRPGファンへ贈る圧倒的クオリティ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1475648319/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 01:45 ▼このコメントに返信 もやし食えよ
あれは災害や天候に左右されない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 01:48 ▼このコメントに返信 レタスホント高いよ(´;ω;`)
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 01:52 ▼このコメントに返信 小松菜高すぎてマジでキレそう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 01:57 ▼このコメントに返信 玉ねぎ・人参・ジャガイモが高いから、カレーが高級料理になってしまった…。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 02:01 ▼このコメントに返信 もやしは日持ちしないのがネック
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 02:01 ▼このコメントに返信 玉ねぎ高すぎ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 02:01 ▼このコメントに返信 高いと言えるレベルか微妙だが
キャベツ1玉150>200
大根1本100>150
お前らこのぐらいですら駄目なレベルの生活しとるんか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 02:05 ▼このコメントに返信 沢山できても値段下がるから捨てるんだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 02:05 ▼このコメントに返信 玉ねぎ5kg1000円もしとらんし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 02:10 ▼このコメントに返信 大根の葉っぱ食いて
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 02:10 ▼このコメントに返信 セイフティとして自分でいくらか育てれば?
ほうれん草や小松菜ならプランターでもいけそうだが
根をあんまり広く張らないから
まだぎりぎり播種時期間に合うぞ(寒冷地除く)
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 02:14 ▼このコメントに返信 野菜が買えないならケーキを食べればいいじゃない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 02:21 ▼このコメントに返信 今年は北海道が台風4つ食らったからな、
畑そのものだけじゃなく物流までぶっ壊されたから。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 03:03 ▼このコメントに返信 野菜高いからキノコばっか食ってるわ、安いし旨い!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 03:06 ▼このコメントに返信 玉ねぎは西日本の産地で数年前から病気が出ていて不作
北海道の野菜は夏の台風で大ダメージ
そして関東の野菜も日照不足で秋野菜がかなり不作
トマトは早々に株が弱ってしまったし茄子は秋の収穫分が実らなかった
レタスも芯が腐ってしまった玉が多い
葉ものは関東ではこの季節は端境期に当たるので元々少ないし高い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 03:15 ▼このコメントに返信 今日、西友に行ったら、玉ねぎ1玉49円だったぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 03:37 ▼このコメントに返信 昨晩スーパーでびびったわマジで
レタスひとたま280円
水菜ひと袋270円
確かに安いスーパーじゃ無いけど高い店なワケも無く
あんなんマジ食えんて…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 03:38 ▼このコメントに返信 ※7
高くなったなって話なのに
お前は馬鹿なのか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 03:43 ▼このコメントに返信 ほうれん草のシチュー好きでこないだ作ろうと思ったら1束300円くらいするでやんの。びっくらこいたわ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 03:56 ▼このコメントに返信 はくさい450円だったけどあれ1つで
3日はいけるはず、もやしとセットで鍋にして喰え
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 04:09 ▼このコメントに返信 大根と冷凍ブロッコリーばかり食べてるわ
大根は皮のほうが栄養あるから
目立つ汚れや傷みが無ければ剥かないままがいいゾ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 04:38 ▼このコメントに返信 食事って毎日のことだから、食材が高いとマジ困る。妊婦や子供いると添加物等の問題でそうしょっちゅう外食できないし。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 05:27 ▼このコメントに返信 米22
おはパパ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 05:40 ▼このコメントに返信 玉ねぎは一転して安くなる見込みだ
ただ、今度はじゃがいもが暴騰する兆しが出てきた
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 05:52 ▼このコメントに返信 潰れろクソブログ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 05:54 ▼このコメントに返信 みんな同じこと考えてるみたいでもやしの棚が空になってたよ…
幸いそろそろ白菜のシーズンだからもうしばらくの辛抱だけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 05:58 ▼このコメントに返信 めざし・ごはん・味噌汁でええで
最悪、昆虫食でもええで
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 06:25 ▼このコメントに返信 この時期のキャベツ1玉200円は最近だと珍しくないよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 06:27 ▼このコメントに返信 野菜が高いんじゃなく
異常に安く提供され過ぎなんやで、だから高く感じるだけ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 06:37 ▼このコメントに返信 一人暮らし一年目で軽く絶望してたわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 07:01 ▼このコメントに返信 昨日玉ねぎ4つで158円だった!嬉しかった。
野菜なんて自分だけなら食べなくても良いのに。家族の食卓には出さないわけにいかないよね。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 07:12 ▼このコメントに返信 もやしは安定してるで
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 07:13 ▼このコメントに返信 ブロッコリースプラウトもいいぞ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 07:13 ▼このコメントに返信 トマト尽くしでいこうぜ、缶かパック+キャベツでなんとか食える
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 07:39 ▼このコメントに返信 トマトが高くてやる気失せた
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 07:50 ▼このコメントに返信 自分一人なら白飯に納豆でいいけど子供いるとそうはいかんからね
冷凍のほうれん草の食感悪いのなんとかならん?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 07:53 ▼このコメントに返信 既出だけど、きのこだね。野菜かというと微妙だけど比較的安い。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 07:57 ▼このコメントに返信 シメジ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 07:59 ▼このコメントに返信 こんなに高くても農家は価格価格維持のために間引きしてるんだろ?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 08:14 ▼このコメントに返信 キノコ類を積極的にとりいれている。嫌いじゃなければアリ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 08:14 ▼このコメントに返信 キャベツは変わらんが、ニンジンが急に値上がりしたな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 09:45 ▼このコメントに返信 もやしは水入れたボウルに入れて冷蔵庫保存で長持ちする
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 09:49 ▼このコメントに返信 トマトは缶詰めの方が安いし栄養も高いし
長期保存できるしいいことづくめ。 なお塩分。
冷凍野菜は一度煮てから冷凍するから
栄養ほとんど抜け落ちていると聞いたけどマジか。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 10:02 ▼このコメントに返信 なぜ、青汁の粉末が出てないの?野菜が高いのでスーパーでも目立つ所に置いて有るけどね。
まぁ、引きこもりが適当に、デタラメを書きまくっているのだろうからw それは突っ込んではいけないんだよね。うん、うん。自宅警備隊だっけ?ちゃんと自分を見張るんだよ。危害を加えるなら自分の親にね。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 10:24 ▼このコメントに返信 農家としては不作だと収入0だ
そんなときのために豊作のときに捨てることによって得た利益を不作時にもらう
消費者には理解できないかもだが…
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 10:39 ▼このコメントに返信 僕ちゃんのゲリノミクス大増税で景気回復してるのにwww
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 11:06 ▼このコメントに返信 キャベツ、ピーマン、人参、玉ねぎの野菜炒めで栄養摂取してたワイ無事死亡
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 11:22 ▼このコメントに返信 ※7
お前って○○が高いって記事になると必ず湧くよな
ご自慢の財力で買うイチオシの品がマックとか笑うけど
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 13:41 ▼このコメントに返信 季節もんの野菜食えば安つくのに。
こちとら百姓も二束三文でしか売れんからのー。
何で豊作でも、凶作でも市場価格変わらんねんwww
どこがぼってるかは、ニュース見てりゃ一目瞭然。
今話題の利権まみれのところと流通小売と経団連の連中。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 13:46 ▼このコメントに返信 不作でも人参玉葱などどんな野菜もそれなりに出来るんだよ。
規格が合わないからと、卸はクレーム付けて買い取らないんだよね。
豊作でも捨てるのは規格外のもの。
卸は味なんてどーでもよく、見た目が悪けりゃクレーム付けてタダにするからな。
悪質なクレーマーやでwww
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 14:50 ▼このコメントに返信 サプリでいいじゃん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 14:53 ▼このコメントに返信 ※51
そうそう、都会民はサプリで生きていけば問題ないよ笑
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 17:37 ▼このコメントに返信 マルチビタミンのサプリと、乾燥ワカメで食物繊維とって生きてる。
あとは豆腐と卵でたんぱく質とって、30代後半だが健康診断は全部最良。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 17:50 ▼このコメントに返信 大根、キャベツ、人参、玉ねぎ、ブロッコリー、キノコ類、海藻類
この辺りを食べてればいいと思うよ
あとは、緑のものはパセリとか
値段変動少ないし栄養価高いし
一袋買えばけっこうもつし
おひたしとかで毎日小鉢にして食べたらいい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 17:52 ▼このコメントに返信 地域によるんだろうね
うちのとこは通常は安くはないが特売日に野菜に安売りはしてくれるから、そういうときたくさん買っとく
あと、今の時期魚は新鮮で安い
サンマとかな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月06日 21:41 ▼このコメントに返信 たかが数百円じゃん
キャベツなんて一たま一度に食えないだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月07日 23:16 ▼このコメントに返信 百姓だけど大雨続いたせいで小松菜半分以上病気入って腐って廃棄
市場の段階で1束150〜180円だったよ
この時期にしちゃ良い値なんだけどトータルだと結局マイナス
良品専門で作ってる人は1束2000円の値がついたとか
納品契約してるから赤字でも数揃えないといけないらくてこういう値段になったりするらしい
その分市場価格が安い時に儲け作ってるんだろうね
家の庭先で直売所もやってるんだけど探して見ると近くにあるもんよ
ほとんどのもん100円で売ってるけどこういう時でもあんまり売れん
58 名前 : www投稿日:2016年10月17日 14:52 ▼このコメントに返信 植物工場で作ってて洗わずに食えるってCMやってる
リーフレタスだかフリルレタスだかは、天候の影響がないから
いつも同じ値段でいいぞw 普段は割高に思って買わないけどww
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 09:49 ▼このコメントに返信 もやしはいいらしい
うちは家庭菜園で白菜などが収穫出来てるから鍋物が旨い美味いキャベツも形はわるいがちょっと採れてる関東圏の親戚に送ってやると感謝の電話が鳴り止まない!。