1: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:28:34 ID:hGB
子供達に渡されたのはどこにでも行ける航空券。ただその数は家族全員より1枚少ない。最後に、子供達がした選択に泣いてしまった。 pic.twitter.com/d72KCaZFx9
— 女子の涙 (@renai_renai117) 2016年10月5日
https://twitter.com/renai_renai117/status/783651410164404224
3: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:31:08 ID:hGB
ワイは正直、一人誰か削ってでも航空券を使う子供が賢いと思うわ
子供の内に好き場所へ行けるのは物凄い色んな経験になるし、家族全員じゃなきゃつまらんとか言っとるけど行けば最高の思い出になるやろ
周りに気使ってばっかじゃ将来良い道へは進めない
子供の内に好き場所へ行けるのは物凄い色んな経験になるし、家族全員じゃなきゃつまらんとか言っとるけど行けば最高の思い出になるやろ
周りに気使ってばっかじゃ将来良い道へは進めない
9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:36:58 ID:6vr
自身が親の立場だったらって考えて見てたら泣いてしまったンゴ…
12: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:38:03 ID:hGB
>>9
感動なのは間違いないがな
感動なのは間違いないがな
【事前予約】ダービースタリオンマスターズ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:35:16 ID:AmX
まぁ親はこの決断見れば感動するんやろうけどな
8: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:36:44 ID:hGB
>>6
それは分かるけど、子供のうちからそんな気使う必要無いやろ
家族やぞ。そんな気使わんでもええわ
それは分かるけど、子供のうちからそんな気使う必要無いやろ
家族やぞ。そんな気使わんでもええわ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:37:17 ID:AmX
>>8
行く決断しても誰も止めないやろうしなぁ
行く決断しても誰も止めないやろうしなぁ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:36:13 ID:T31
ワイ「マッマとパッパとアッネ行ってきてくれや(これで1人で好き邦題できるンゴォォォォォ)」
11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:37:40 ID:hGB
>>7
それの方がまだいい
行かないのは一番勿体ない
それの方がまだいい
行かないのは一番勿体ない
25: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:44:49 ID:iHn
>>7
ホーントコレイトン
ホーントコレイトン
14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:41:37 ID:AmX
全員行くの辞めたってゆっとるけどほんまなんやろか
15: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:41:52 ID:GFl
学校の先生と友達数人連れて行くンゴ!
17: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:42:21 ID:hGB
>>15
ほんこれ
こういう使う方でいいよな
ワイもこれがええわ
ほんこれ
こういう使う方でいいよな
ワイもこれがええわ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:41:53 ID:vqm
ホームアローンやぞ
19: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:43:06 ID:rUf
ひとり旅3回してくるンゴ!
21: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:43:51 ID:hGB
>>19
それもええよな
夢がある
国に限らず南極とか行ってみたらええねん
どこでも行けるんやし
それもええよな
夢がある
国に限らず南極とか行ってみたらええねん
どこでも行けるんやし
20: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:43:47 ID:pfC
真性のクズやん
23: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:44:00 ID:DXK
高校生くらいならまた結果が変わったやろうが
このくらいの年齢の子がそんな決断できるわけないやろ
このくらいの年齢の子がそんな決断できるわけないやろ
24: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:44:45 ID:hGB
>>23
だからこそ、親居なくても友達と行く!大変だけど頑張る!っていう子を見たかった
だからこそ、親居なくても友達と行く!大変だけど頑張る!っていう子を見たかった
26: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:46:52 ID:DXK
>>24
小学生だけで旅行なんて思いもつかへんやろ
学校の校区からちょっと離れたとこにチャリンコで遊びに行くだけでもドキドキものやぞ
小学生だけで旅行なんて思いもつかへんやろ
学校の校区からちょっと離れたとこにチャリンコで遊びに行くだけでもドキドキものやぞ
27: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:47:33 ID:hGB
>>26
だからこそ思いついたらスゲーってなるやん
良い意味でアホな男子とかで言い出す子がいたら面白い
だからこそ思いついたらスゲーってなるやん
良い意味でアホな男子とかで言い出す子がいたら面白い
28: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:48:03 ID:adm
むしろ子どもだけで飛行機乗らせることの方が怖いわ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:48:41 ID:hGB
>>28
親も子供だけで行く言うたら関心しそう
「そんな危ない事思いつくなんて!!!」とはならんやろ
親も子供だけで行く言うたら関心しそう
「そんな危ない事思いつくなんて!!!」とはならんやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:49:37 ID:DSn
>>29
バカだなぁ
バカだなぁ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:50:24 ID:hGB
>>35
どこがやねん
夢あってええやろ
どこがやねん
夢あってええやろ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:51:17 ID:ZbT
>>39
まだろれつもちゃんと回ってない風呂も一人で入ってなさそうなガッキがなぜ子供だけで旅行できると思ったのか
まだろれつもちゃんと回ってない風呂も一人で入ってなさそうなガッキがなぜ子供だけで旅行できると思ったのか
42: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:51:53 ID:hGB
>>41
誰が実際に行かせる言うたんや
そういう発想をする子が面白い言ってんねん
誰が実際に行かせる言うたんや
そういう発想をする子が面白い言ってんねん
38: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:50:08 ID:adm
>>29
は?
親なら子どもの心配するやろ 小学生やぞ
は?
親なら子どもの心配するやろ 小学生やぞ
40: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:50:56 ID:hGB
>>38
心配はするけど子供だけで行こうと言い出す度胸が素晴らしいやんけ
実際には無理でも
心配はするけど子供だけで行こうと言い出す度胸が素晴らしいやんけ
実際には無理でも
47: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:54:13 ID:adm
>>40
素晴らしいけどアホやな
素晴らしいけどアホやな
49: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:56:21 ID:hGB
>>47
変に気使いすぎるよりワイは全然良いと思う
もちろんいろんな考えがあるやろが
変に気使いすぎるよりワイは全然良いと思う
もちろんいろんな考えがあるやろが
52: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:57:34 ID:adm
>>49
気を遣ってるわけではないやろ
ワイには冷静な判断をしてるように思えるで
気を遣ってるわけではないやろ
ワイには冷静な判断をしてるように思えるで
53: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:59:06 ID:hGB
>>52
子供だけで旅行は無理だから・・・ってのが一般的だし、誰か一人を置いて行けないから行かないってのはそれはそれでええと思うけど
そんなテンプレは別にもっと大人になってから覚えればええと思うわ
子供だけで旅行は無理だから・・・ってのが一般的だし、誰か一人を置いて行けないから行かないってのはそれはそれでええと思うけど
そんなテンプレは別にもっと大人になってから覚えればええと思うわ
31: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:48:56 ID:GFl
1人分のチケットだけ買えばええやん!っていう子は出なかったのか
37: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:49:54 ID:hGB
>>31
それぐらいなら言う子いそうだけど動画ではカットされてそう
それぐらいなら言う子いそうだけど動画ではカットされてそう
32: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:49:06 ID:TOq
ワイニート、何を言っても絶対に家に置いていかれる
33: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:49:29 ID:DXK
>>32
ただ飯食らえてるだけ感謝しなあかんのだよなぁ
ただ飯食らえてるだけ感謝しなあかんのだよなぁ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:49:32 ID:Qqk
>>32
逆やぞ 外国でポイーよ
逆やぞ 外国でポイーよ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:49:41 ID:DXK
>>34
草
草
43: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:51:53 ID:DXK
ワイは幼稚園で集団で家に帰るっていう時にみんなが遅すぎたから1人で家まで帰るくらいやったが大した大人にならへんかったぞ
46: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:54:08 ID:hGB
>>43
ワイは逆に常に親いないと無理なタイプだった
ワイは逆に常に親いないと無理なタイプだった
44: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:52:06 ID:GFl
じじばばの分が入ってないやん!
48: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:56:11 ID:DXK
ええように言えば度胸があるやろうが、悪いように言えばリスクすら考えられへんドアホってことや
50: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:56:32 ID:adm
>>48
これや
これや
51: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:56:41 ID:hGB
>>48
小学生がリスク恐れた人生送ってどうすんねん
小学生がリスク恐れた人生送ってどうすんねん
56: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)03:05:49 ID:adm
子どもなんやから気を遣うな、もっと自由にやれってのも1つの価値観やからなぁ
間違ってはおらんから
間違ってはおらんから
58: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)03:06:05 ID:94V
利己的すぎるのも考えもんやがな
結局成功してる奴ってのは他人のことを考えられる奴が多い
一部の成金はまた別やが
結局成功してる奴ってのは他人のことを考えられる奴が多い
一部の成金はまた別やが
60: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)03:11:40 ID:hGB
>>58
まぁ行かないって決断は子供なりに他人の事を考えた結果ではあるしな
視野の広さも重要ではある
まぁ行かないって決断は子供なりに他人の事を考えた結果ではあるしな
視野の広さも重要ではある
59: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)03:10:47 ID:hGB
ママを連れていけないのは残念だけど、それでもアメリカのディズニーランドに行ってみたい!とか、ヨーロッパでメッシを見てみたい!とか、
もっと具体的なプラン立てられる子とか居ないんかなぁ
まぁ小学生じゃ厳しいか
もっと具体的なプラン立てられる子とか居ないんかなぁ
まぁ小学生じゃ厳しいか
61: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)03:29:19 ID:8t1
なんで子供に面白さ求めとんのこいつ
68: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)07:01:49 ID:nPz
さっきからイッチが価値観を押し付けているようにしか見えない
62: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)06:31:47 ID:ywR
パッパ「家族旅行行くぞー」
アッニ「よっしゃ!」
旅行嫌いぼく「3人でいってきなよ(スーファミポチー)」
アッニ「よっしゃ!」
旅行嫌いぼく「3人でいってきなよ(スーファミポチー)」
63: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)06:32:24 ID:qcd
>>62
ワイかな?
ワイかな?
66: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)06:50:30 ID:gLn
子どもをダシにするのはよくない(適当)
69: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)07:02:31 ID:lj3
![no title](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/a/a/aaa02aba.png)
J('ー`)し「これで家族全員行けるわね」
70: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)07:14:24 ID:AwY
CMに利用してるせいで感動しないンゴ
73: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)11:10:01 ID:VrW
1枚買い足せばええやんけ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)02:38:29 ID:3lo
ボロ泣き
67: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)06:51:50 ID:hWX
やらせ感が強いが、親が感動する気持ちはわかる
54: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)03:02:03 ID:UaI
こんなん子どもの純粋な思いに素直に感動すりゃええのにこんなひねくれた見方するようになるって悲しすぎるやろ
![](https://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/8/3/83850c77.jpg)
【事前予約】全てのRPGファンへ贈る圧倒的クオリティ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1475774914/
![](https://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/f/efdd23e7.png)
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:11 ▼このコメントに返信 たくやゎ 揉め事ゎ嫌いだけど 揉む事ゎ好き みんな 愛し合って生きようね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:12 ▼このコメントに返信 こどもを下品な大人の卑しい考えのダシにする邪悪そのもの
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:14 ▼このコメントに返信 一人旅行好きワイ、ディスられる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:15 ▼このコメントに返信 真っ先にホームアローンが頭に浮かんだわ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:16 ▼このコメントに返信 小学生の家族と自分の家族の人数次第だろうな
と、思ったが流れ見るとそういう事ではないっぽいなあ
数がよう分からんとして都合良ければ使う
足りなければ買い足す、もしくは金券ショップで売る
多ければ使って余剰分を金券ショップで売る
もしくは全部金券ショップで売る、じゃ駄目なんか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:17 ▼このコメントに返信 行かない結論に至るだろうってのは簡単に想像できた
1の考えは理解できない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:18 ▼このコメントに返信 子供に大人の言いたいことを言わせて利用するって最近よくあるよね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:19 ▼このコメントに返信 父親は仕事で行けない定期
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:20 ▼このコメントに返信 だいたい父親置いてくだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:21 ▼このコメントに返信 10組くらい撮った内の中から編集してええ話作ったんやろなと想像してしまうワイの心は汚泥
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:23 ▼このコメントに返信 親父「家族サービスを逃れたいからお前らで行けって言ってるんだが?」
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:23 ▼このコメントに返信 自分が小学生の頃なら迷わず自分が残って他を行かせたな。
逆に家族みんなで行くって発想が今の今までなかったわ。
普段から言葉の暴力がキツかったから解放されたかった。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:23 ▼このコメントに返信 一人分くらいパッパに出してもらって全員で行くだろjk
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:24 ▼このコメントに返信 使用期限を確認して
もし取っておけるものなら
大人になってから一人で何回も行く
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:25 ▼このコメントに返信 行かないって結論だって気を使ってるとは限らないよね
「誰か1人欠ける=残された人が心配で自分が楽しめないから家でみんなでだらだらしてたほうが楽しいわ」って考えなのかもだし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:25 ▼このコメントに返信 ※10
こんなん子役に決まっとるやろ! と思ったワイも泥まみれや
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:25 ▼このコメントに返信 こうやって人を試すの嫌い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:26 ▼このコメントに返信 台本通りに喋ってるだけなのに感動とかアホかと
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:26 ▼このコメントに返信 なんか普通の結果過ぎてつまらんな
まぁ子供だししょうが無いか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:31 ▼このコメントに返信 企業のCMとしてみたらゴミだな
しかもツイアカが女子の涙とかいうくっさい名前でゴミみたいなツイートするだけのアカってだけでもゴミだわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:32 ▼このコメントに返信 団塊みたいな日本文化にどっぷり浸かってる親にはこのCM高評価だよ。
可愛い子には旅をさせろがデフォの海外には受けは悪いだろうね。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:34 ▼このコメントに返信 ちょっと臭すぎじゃないかな。
子供の迷いと優しさを垣間見た父親が泣くのは脆く情けなく見えた、毅然としてるべき。
cmだから演出されてるのも当然だがわざわざ人参ぶら下げて試してる実験的な感じがどうも嫌らしく感じる。BGMや清楚な空間作りも関係あるんだろうけど。
実際にやったら長男や末っ子だって状況読んで自分が我慢するって言うこともあると思うしそれだって美しい決断だよね。
全員じゃないと楽しくないって誘導が気に入らない。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:35 ▼このコメントに返信 なにこのくそCM
金持ちが貧乏人試してるようにしか見えない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:36 ▼このコメントに返信 貧乏人を感動ビジネスに使ってる図
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:37 ▼このコメントに返信 なんで子供にこういう意地悪するの?
試すような事するなよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:38 ▼このコメントに返信 こういうのを見て感動した!素晴らしい!って心の底から言える人間は人類にとって害悪でしかないから滅んでほしい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:38 ▼このコメントに返信 普通に考えて父親ハブるよね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:38 ▼このコメントに返信 米16
しゃーないよ、世界が泥沼なんだから。
ちなみに新しい土地が苦手だった子供の俺は喜んで残るな、お土産だけあれば満足だわ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:41 ▼このコメントに返信 >>1がやたらと叩かれていて気味が悪い
都合の悪い答えは切り取ったとしても全員横並びの回答とか気持ち悪すぎるわ
当事者の親が感動するのはまあ分かるが、こんなの傍から見たら違和感しかない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:41 ▼このコメントに返信 台本に感動もクソもあるかよwww まあそれ以上に買い足すなり父親ハブるなりすればいい話だが
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:43 ▼このコメントに返信 こんな試すような企画なのに家族はなんのプライドもないんだな
バカにされてるのに
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:44 ▼このコメントに返信 性善説を証明したい場合こういう調査が良い材料になりそう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:44 ▼このコメントに返信 俺も変な使い方しよる阿呆の方が好き
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:47 ▼このコメントに返信 でもまぁ「もし〜」とかの状況を想定した物事の判断を
真剣に考えて自分なりに決めるって子供の時期にやるのは大事なことやで。
結果大人の自己満足でもなんでもええわ。子供のうちにしっかり悩ませるのも大切なんやで。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:48 ▼このコメントに返信 感動ポルノ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:48 ▼このコメントに返信 この家族は成功しないはっきりわかる実験だな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:49 ▼このコメントに返信 チャンスをみすみす逃してるやつらの考え方だな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:52 ▼このコメントに返信 障がい者の次の感動ビジネスは貧乏人か
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:52 ▼このコメントに返信 父親は行けないンゴ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 12:53 ▼このコメントに返信 同調圧力の餌食にされたイッチ可哀想
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:06 ▼このコメントに返信 みんな同じ価値観持たないといけないんですかね?そこが一番キモい。いや、そもそも子供も大人も劇団員か。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:07 ▼このコメントに返信 子供が気を使うだとか、賢いだとか逆張り△>>1はアホなんだね
単純に皆で行きたいだけじゃないかwやらせ感はプンプンするけど良い子供たちでほっこりしたわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:11 ▼このコメントに返信 お前らいつからそんな汚れてしまったんだ?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:19 ▼このコメントに返信 こういう作られた感動って押し付けがましくていらっとする
実際こんな風になるわけないだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:19 ▼このコメントに返信 マイルドヤンキー向けの物語だね。
教育のなされていない親が教育のなされていない子供の行動に感動するという動画を観て感動する教育のなされていない視聴者。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:21 ▼このコメントに返信 米32
これが善だと思うの?w
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:21 ▼このコメントに返信 いろいろな意見があるのは結構なことだが
>>1はおそらく子育て経験のない童貞と見た
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:26 ▼このコメントに返信 ハイハイ
かんどーかんどー
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:30 ▼このコメントに返信 家族を一人減らして行く子はいないんだね
そういう診断なのかと思った
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:34 ▼このコメントに返信 親が子どもを試してるだけやん。
カス
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:37 ▼このコメントに返信 米45
何言ってんの?
とりま病院行け
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:42 ▼このコメントに返信 漫画でよくある、人質を殺せばお前は見逃してやろう…みたいな問いを見るようだ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:42 ▼このコメントに返信 親目線で見てたら涙出て来たわ
その後CMくさくなってきたあたりで涙ひっこんで行ったけどな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:45 ▼このコメントに返信 なんやこの気持ち悪い動画
どこの24時間テレビやって言うくらいの感動押し売り
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:45 ▼このコメントに返信 現実とのギャップがすごすぎてついていけない
現実味がない
ただの台本にしか見えない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:48 ▼このコメントに返信 チャンスを逃す家族の例
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:53 ▼このコメントに返信 チャンスじゃなくて罠なんだが
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 13:56 ▼このコメントに返信 割とイッチの考えに賛同だわ
「みんなで行かない」って選択肢も確かにありだけど、「自分が行かない」「誰かが行かない」、それこそ「友達同士で行ってみたい」みたいな子供だからこそ縛られない自由な発想が見たかった
それだとCMにならないかもしれないけど
とりあえず「みんなで行かない」にするための誘導みたいな声掛けはしてるんだろうな、と思ってしまった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 14:02 ▼このコメントに返信 あえて行かないか、行かない1人を選ぶか、1人分を足していくかの違い。
スネ夫 「悪いなのび太、この車四人乗りなんだ」
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 14:22 ▼このコメントに返信 子供を試すような事して胸の悪くなる内容だ
子供が可哀想
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 14:29 ▼このコメントに返信 小さいころは公平や他人を思いやる教育とか横並びの教育のくせに
実社会は競争社会だからなぁ
小さい時の教育を信じてるやつらは馬鹿だよな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 14:31 ▼このコメントに返信 小さい時の教育を信じ続けたやつは馬鹿をみるよな
チケットもったいなさすぎ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 14:37 ▼このコメントに返信 幼児教育の罠
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 14:42 ▼このコメントに返信 面白いけど酷な試みだなぁ・・・と思って動画を見たが、
スレは>>1が自分の妄想を垂れ流してばかりで残念だった
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 14:44 ▼このコメントに返信 気を使ってるんじゃなくて本当に嫌なんやろ
旅行先でいま自分が削った一人がお留守番しとるんやなとか考えてしまったら全然楽しくないやろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 14:48 ▼このコメントに返信 結局、普通の旅行で、うちの会社よろしくCMで笑える。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 14:59 ▼このコメントに返信 自分が子供の時なら自分以外の家族名前書いてたな良いカッコしいだったし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 15:06 ▼このコメントに返信 実験の結果「旅行はみんなで行こう」じゃなくて、「旅行はみんなで行こう」っていう広告屋のキャッチコピーが先にあって、そこから該当するサンプルだけを選んだんだろ。マスコミが都合のいい場面だけ切り取って印象操作するのと一緒。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 15:13 ▼このコメントに返信 優しい子供達だなあって当事者の家族が涙ぐむのはわかるけど、これ見て一緒に泣いてる人は相当流されやすい
ハッキリ言うと全く優しくないしむしろ考える事を放棄した脳足らずに見える
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 15:14 ▼このコメントに返信 1枚を半分にちぎって2人分!とかにするんかなと思ったわ
勿論無効なんだろうけど
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 15:15 ▼このコメントに返信 感動を金に換える行為がムカつく
普通に売っとけよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 15:21 ▼このコメントに返信 単なるANAの広告じゃねえか、全員関係者だよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 15:24 ▼このコメントに返信 「もう一枚くれないと家族で行けない」という子供がいなかったのか?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 15:26 ▼このコメントに返信 チケットを完成させた子供はいませんでした
↑
絶対ウソ。チケットを完成させなかった家庭の映像しか使っていないだけ。
あるいは劇団員つかったやらせ。
CMってのは実験してそれを正しく伝えるなんてもんじゃないのよ。伝えるべきキャッチコピーがあって、それに沿った映像を作るもんなのよ。
素直に信じているやつは騙されやすいと自覚したほうが良い。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 15:29 ▼このコメントに返信 そんなことみんなわかってますけど
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 15:31 ▼このコメントに返信 子供を実験して、なおかつテレビCMでの流用を許可したゲスな親を叩く人はいないのね?
これ結果的におそらく家族一同のチケット貰って旅行してるはずだからお前らが叩くべきCMなんだけどw
感動とか馬鹿だろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 15:36 ▼このコメントに返信 CMだし公正なアンケートだなんて微塵も思ってないけど、さも「台本なんてありません、家族思いの良い子供たちですね、感動的ですね」ってされると、ほーーーんってなる
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 15:39 ▼このコメントに返信 この商品のテーマが家族みんなでとかなんでしょ?だから家族の誰かを置いて行くとか、自分だけいくとかってパターンをやるわけがないよね。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 15:39 ▼このコメントに返信 動画へのリプライ見てると、無断転載アカにフォローありがとうございますって言ってるやついて笑った
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 15:42 ▼このコメントに返信 子供の卒園式の最後に卒園する園児から保護者にお手紙がありますとなって
ママに手紙渡すんだろうなぁと思ってビデオを回してたら、子供が手紙を持って
こっちに来た時は人目をはばからず号泣した時のことを思い出した
子供を持てばこの動画の感想も変わるかもな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 15:56 ▼このコメントに返信 この子たちも大人になれば、受験にも就職にも結婚にも人生の「席」には全て限りがあり、それを他人より先んじて奪うことが生きることだと学ぶだろう。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 16:02 ▼このコメントに返信 まず嘘だと仮定して、大人の理想のシナリオに子供を合わせてそれを素晴らしいことみたいに宣伝するのが気持ち悪い
こんなん本当の子供の心理とか個性とかどうでもよくないと信じられないし、それを大人に信じさせようとするcmとか怖すぎる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 16:06 ▼このコメントに返信 俺たちのような親を憎み
ぼっち属性の強い奴からも聞けよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 16:16 ▼このコメントに返信 全ての子どもが同じ結論に至るとか流石に嘘くさすぎるだろ
作るのはいいけど、にしてももう少しそれっぽいストーリー作れよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 16:43 ▼このコメントに返信 米11
正直それを平気で言えるような奴は家庭を持っちゃいけないと思う
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 17:15 ▼このコメントに返信 はくし で もらって てんばいするー
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 17:16 ▼このコメントに返信 大昔〜戦後すぐぐらいまで旅行自体、カネが掛かって誰でもいける訳じゃなかったから
少数のヤツに行ってもらって土産話を聞かせるってのが普通やったんやで
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 17:32 ▼このコメントに返信 一人分の旅費で家族全員で旅行行けるのにアホな子ばっかりやな。
それとも、そんな金すら自分の親は払えないと思われてるんか?信用の無い親やな。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 18:32 ▼このコメントに返信 親が泣き出すのがイラっとする
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 18:44 ▼このコメントに返信 母親置いてけ
家事育児から解放されるだけで満足
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 18:55 ▼このコメントに返信 米74
まあ裕福な家庭のみを対象にしてたらこうなるさ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 20:13 ▼このコメントに返信 遠慮とかじゃなくて、「家族と」行きたいんだよ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 21:33 ▼このコメントに返信 なんかこういう人を試すような企画キライ。だから感動せんかった。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 23:45 ▼このコメントに返信 こういう、人を試すような企画キライ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 23:57 ▼このコメントに返信 言うほど感動するか・・・?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月09日 00:11 ▼このコメントに返信 転売する
そもそも家族と旅行なんて行きたくない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月09日 01:20 ▼このコメントに返信 1人暮らしのワシには、一枚もくれんのよな…
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月09日 01:36 ▼このコメントに返信 子役「来週はオーストラリアでロケかぁ・・・めんどくさっ」
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月09日 03:39 ▼このコメントに返信 「換金したい…」
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月09日 18:18 ▼このコメントに返信 どれだけ捻くれた人生送ったらこの動画見てイラっとするとか言えるんだろう
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月10日 04:03 ▼このコメントに返信 これが航空券じゃなくて焼肉タダ券とかだったらどうなんやろな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月10日 05:22 ▼このコメントに返信 宣伝だぞ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月10日 10:44 ▼このコメントに返信 >>54
子供の純粋な思いじゃないからかな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月15日 00:58 ▼このコメントに返信 転売して安い国内旅行のチケット4枚買うのが正解ダゾ☆
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月08日 01:06 ▼このコメントに返信 うちだったら、確実にお父さんを削るだろうな…
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月04日 11:43 ▼このコメントに返信 いろんな意見が出てるのは一人もいませんでしたってのが引っかかってるんじゃないんかな。
お父さんの帰りが遅かったり、単身赴任だったり、夫婦仲が悪かったりですんなり「あの人置いてく」っていう家庭や、自分が行きたいという気持ちを優先させる残酷な(?)決断する子どもも絶対おるやろって気持ちが根底にあるから、作られた美談感にイラッとしたり、もっとこういう子おるやろ、出んのかって感想になったりするんやろ。
もちろんCMだからそういうもんなんだ
けど、そういう実感からの乖離が「家族みんなで行くから楽しい」っていうメッセージに疑問を感じてさせてしまうことがあるってことじゃない?