4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:49:52.21 ID:Vy85bWpI0.net
自分で作れとかなめてんのか
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:49:37.88 ID:guiMpgb30.net
8個も食えば満足やろ…
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:49:36.45 ID:wX+mzZ9b0.net
ええな
【事前予約】ダービースタリオンマスターズ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:50:04.40 ID:Ei6CWazR0.net
自分で作るのかよ
安いのは人件費削減やな
安いのは人件費削減やな
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:50:06.64 ID:I8Bsjb4j0.net
行きたいわ
賢い商売やな
賢い商売やな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:50:14.52 ID:5t2AR6980.net
焼肉屋形式か
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:50:49.06 ID:Vy85bWpI0.net
しかもイワタニのタコ焼き専用コンロやんけ
家にあるのと同じのでやれとかホンマなんなん
家にあるのと同じのでやれとかホンマなんなん
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:52:27.39 ID:91xnivh3a.net
>>9
めちゃめちゃ評判いいやつだからセーフ
めちゃめちゃ評判いいやつだからセーフ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:50:59.26 ID:I82RL+isF.net
40個くらい食ったら飽きそう
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:51:01.77 ID:Iu+SeIIra.net
楽しそうやけど多分30〜50個くらいしか食べれんやろ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:51:18.13 ID:s8kOzGan0.net
どっかの居酒屋でやってたな
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:51:32.49 ID:iRvuoPQq0.net
よう食っても20やな
わりと対価合ってる気がする
わりと対価合ってる気がする
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:52:03.14 ID:91xnivh3a.net
2回分しか作れなそう
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:52:04.51 ID:REwL7Laxa.net
焼くのに時間かかるけど普通に買うよりかは安くすみそう
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:52:05.66 ID:RDJmHVIUr.net
タコだけ食えばええやん
タコ高いし
タコ高いし
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:52:51.07 ID:uc1RGn+9a.net
たのしそう
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:52:53.96 ID:dMDqB5mvd.net
タコだけ食ってもととるで
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:56:12.76 ID:BduPzYnYa.net
>>24
たこ結構高いよね
たこ結構高いよね
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:53:23.48 ID:K88zSWML0.net
口の中の皮がベロンベロンになりそう
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:53:31.64 ID:AazH6wzN0.net
自分で焼くのか
あれ結構時間かかるぞ
あれ結構時間かかるぞ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:54:02.48 ID:9etVoATZ0.net
ひとりが焼きに徹すれば5回は焼けるな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:54:17.11 ID:gzjLs4wS0.net
女とキャッキャ言いながら食うんやろ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:55:20.77 ID:ospjxba0a.net
これは安いな
ドリンクで儲けてるんやろな
ドリンクで儲けてるんやろな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:55:30.80 ID:oSVxdJ3ca.net
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:57:31.45 ID:qgHyCcZp0.net
>>35
>>1ドリンクオーダー必須+お通し代もかかるので、料金はたこ焼き代あわせて1人頭1500円ぐらい。
やっぱ魚民って糞だわ
>>1ドリンクオーダー必須+お通し代もかかるので、料金はたこ焼き代あわせて1人頭1500円ぐらい。
やっぱ魚民って糞だわ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:58:04.03 ID:eKC50xFD0.net
>>45
うーんこの
うーんこの
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:55:55.38 ID:Ei6CWazR0.net
まあこの値段で食べ残し持ち帰ってええんなら行ってもええわ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:59:32.68 ID:I8Bsjb4j0.net
>>36
なんでそんな持ち帰りにこだわってんだよ
なんでそんな持ち帰りにこだわってんだよ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:56:43.73 ID:JHzPiyqyd.net
>>1
これ2枚目もっと注がな綺麗に丸くならんぞ
これ2枚目もっと注がな綺麗に丸くならんぞ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:59:09.00 ID:dU6g/vSnM.net
>>41
まだタコも天カスも生姜も入れて無いんやで
具入れてから生地足すやろ
まだタコも天カスも生姜も入れて無いんやで
具入れてから生地足すやろ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:58:44.88 ID:tENX1SyG0.net
90分席を占拠されて680円とかようやっていけるな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:59:14.66 ID:eqeTm8Ba0.net
ワイ「お通し要らないです」
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:59:35.81 ID:7OF9CkJXK.net
5分で飽きそう
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:59:52.21 ID:ReZXUVmw0.net
自分で作るとか意味無いやん
店のふわふわたこ焼きやから金払っとるんやぞ
店のふわふわたこ焼きやから金払っとるんやぞ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 13:00:25.79 ID:spMxIiYa0.net
タコ抜きで作るで
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 13:00:31.72 ID:j/hrglaN0.net
材料持ってくる→焼くで半分くらい時間使うんやろ?
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 13:00:34.51 ID:SotMLLStp.net
これ行きたいいうとるやつって自分で作ったことないやろ
実際作ってみたらわかるが一瞬で飽きるで
実際作ってみたらわかるが一瞬で飽きるで
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 13:00:46.01 ID:HAog2Aw/a.net
自分で作るのかよ
焼くの時間掛かるし手間掛かるし面倒だな
焼くの時間掛かるし手間掛かるし面倒だな
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/(庭) 2016/10/19(水) 12:56:38.74 ID:7tSIjukXa.net
ええな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 12:54:59.69 ID:guiMpgb30.net
何で渋谷限定なんやろ
記事読んでたら行きたくなったわ
記事読んでたら行きたくなったわ

【事前予約】全てのRPGファンへ贈る圧倒的クオリティ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1476848930/

◆銀だこのたこ焼き8個600円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】銀だこ、食べ放題飲み放題を始める
◆【画像あり】こんなんたこ焼きちゃう…「築地銀だこ」が関西人に嫌われる理由
◆銀だこ好きなやつwwwwwwww
◆関西で銀だこが流行らない理由wwwwwww
◆大阪の友達、たこ焼き作りが異常にうまい
◆たこ焼き買ったらタコの死骸が混入してたんだが…
◆【朗報】銀だこ、食べ放題飲み放題を始める
◆【画像あり】こんなんたこ焼きちゃう…「築地銀だこ」が関西人に嫌われる理由
◆銀だこ好きなやつwwwwwwww
◆関西で銀だこが流行らない理由wwwwwww
◆大阪の友達、たこ焼き作りが異常にうまい
◆たこ焼き買ったらタコの死骸が混入してたんだが…
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 09:03 ▼このコメントに返信 安いけど自分で作ってたら大して食えんだろ
中まで焼くのに結構時間かかるぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 09:06 ▼このコメントに返信 楽しそうンゴねえ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 09:13 ▼このコメントに返信 大阪出身だけど後片付けやら考えたらこれ凄くお得だわ
今度時間作って行ってみようかな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 09:16 ▼このコメントに返信 時間気にするやつ結構いるねw そんなにたこ焼きをたくさん食いたいんか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 09:17 ▼このコメントに返信 マックスバリューで250円15個の冷凍たこ焼き買ってきたったw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 09:31 ▼このコメントに返信 たこ焼き食べるためやない、
女子とイチャイチャするために行くんやぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 09:37 ▼このコメントに返信 いや、自分で作るなら家で作ったらもっと安いし一緒だろ(笑)
安いとか言ってるやつアホなの(笑)
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 09:46 ▼このコメントに返信 ※7 頭悪そう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 09:51 ▼このコメントに返信 たまに家でやるけど意外とタコ高いからな
片づけやニオイ考えたらいいと思うよ
山芋が無いのは許せんがな!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 09:54 ▼このコメントに返信 たこ焼き機とホットケーキの素でベビーカステラ作るんだぜ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 09:56 ▼このコメントに返信 もちがある有能
けど680円のトッピングが200円ってどうなのよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 09:57 ▼このコメントに返信 複数で行くならありかも
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 10:01 ▼このコメントに返信 よく見たらタコ追加200円かかるんかい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 10:02 ▼このコメントに返信 それならピアで64個400円のピアで食べるわ。尚50円で8個買える
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 10:04 ▼このコメントに返信 原価厨はしらんけど2回分作ったら十分に元とれるだろ
焼きながらほかのつまみつまんで飲んでれば良い飲みができる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 10:11 ▼このコメントに返信 油が無限にあるんなら揚げタコ作って食うわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 10:18 ▼このコメントに返信 材料余らせず油ハネや油煙で結構汚れるから掃除も要らねぇってのは
作り慣れてると結構魅力的ではある
※14
メリケン団子食いたいやつはこういうとこに口挟まないほうが良いw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 10:20 ▼このコメントに返信 自分で作るんだったら家でやるわ
90分だと多分言うほどやけない火力設定な気がする
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 10:20 ▼このコメントに返信 この値段だと元とろうとか必死になることもないから
食われすぎることも少ないんじゃないかね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 10:22 ▼このコメントに返信 いやこれ安いわ
家で道具揃ってても材料費と片付けの手間考えたら面倒でやってられんぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 10:36 ▼このコメントに返信 出来たてのたこ焼きなんて熱くてそんな食えないだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 10:44 ▼このコメントに返信 こんなのだったら業務用の冷凍で十分だわwwwww
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 11:23 ▼このコメントに返信 えっ?6、7分もありゃ20個ぐらい普通作れるだろ?(兵庫出身者)
焼き型20個用だし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 11:25 ▼このコメントに返信 米21
あまいなぁ・・あまあまやぁ・・・作り置きするんやでぇ
米18
地元のお好み焼き店では勝手に火力を上げてすまんなw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 11:28 ▼このコメントに返信 米19
これどこの店でやってるか知らんけど
関西でこんな事したら客は元取るために必死になってつくる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 11:28 ▼このコメントに返信 たこの値段考えたら十分お得だと思う
個人的にはゲソと生姜をウィンナー・コンニャク・梅肉あたりに変えて欲しいが
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:01 ▼このコメントに返信 自分家に赤の他人呼んだ感覚だな、こりゃ。
インスタントラーメンやありきたりの缶詰店で食ったり…
銭以前に最近の奴の感覚はマジで分からんわ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:02 ▼このコメントに返信 グルテンアレルギーのワイ無事死亡
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:11 ▼このコメントに返信 システムとしてはありだし、値段も安いだけど、食べられるのは頑張って10個ぐらいかなぁ。これなら数人でワイワイ言いながらやるのが一番かな。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:32 ▼このコメントに返信 90分あればかなり焼けるだろ
トッピング増やせば飽きないし家族や友達と一緒にやればおもしろいかもな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:34 ▼このコメントに返信 一人で行ってもええんか?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:22 ▼このコメントに返信 いやいや、お通し+ドリンク代かかるんだろ?損じゃんー!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:35 ▼このコメントに返信 食べ放題の店で持ち帰るのは窃盗になる可能性大
ちゃんと店の人に確認しとけよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 11:55 ▼このコメントに返信 お通しはいらんけど、ドリンクは仕方ないだろ。
この値段で文句言うのって日本人どんだけ貧乏なのよ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月23日 09:05 ▼このコメントに返信 大阪以外は家にたこ焼き器なんてなかなかないから、
たこ焼き器レンタル代+材料も用意してもらえると考えればお得だろ。