1: ヒップアタック(栃木県)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/19(水) 09:01:50.79 ID:yw1Wd/5j0●.net BE:886559449-PLT(22000) ポイント特典
【難しすぎ】これ分かると「IQ」が相当高いらしい!たしかに難しい
難しい計算、難しいパズル!世の中にはどうしてこのような難解な問題が多々あるのでしょうか。
それは我々を成長させるために、あえて難しい「山」があるのです。その山を乗り越え、新しい自分を手に入れることで、またさらに高い山にのぼるのです。さあ、ということでこの難しい「山」を乗り越えてみてはいかがでしょうか。
こちらである。
上記の丸の数でも、足し算でもない。全く別の角度から説かなければならないわけですがこれが結構頭をひねる。
しかし答えがわかると非常に爽快です。ということで考えてみて下さい。
ヒントは「足し算は関係ない」ということです。

http://www.yukawanet.com/archives/5119566.html#more
難しい計算、難しいパズル!世の中にはどうしてこのような難解な問題が多々あるのでしょうか。
それは我々を成長させるために、あえて難しい「山」があるのです。その山を乗り越え、新しい自分を手に入れることで、またさらに高い山にのぼるのです。さあ、ということでこの難しい「山」を乗り越えてみてはいかがでしょうか。
こちらである。
上記の丸の数でも、足し算でもない。全く別の角度から説かなければならないわけですがこれが結構頭をひねる。
しかし答えがわかると非常に爽快です。ということで考えてみて下さい。
ヒントは「足し算は関係ない」ということです。

http://www.yukawanet.com/archives/5119566.html#more
11: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/19(水) 09:05:02.87 ID:Hz1E93S60.net
>>1
ウソつき。
足し算関係してるわ!
ウソつき。
足し算関係してるわ!
10: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:04:46.94 ID:CRkS1+nO0.net
そもそもIQ測るなら年齢加味しないと意味ないだろ
113: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/19(水) 10:21:14.99 ID:dWIWvdTt0.net
>>10
だよなあ
だよなあ
【事前予約】ダービースタリオンマスターズ
4: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/19(水) 09:03:13.39 ID:ZuRSb5Nj0.net
かけて
たして
ひく
たして
ひく
8: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:04:00.18 ID:VLtsfDo20.net
>>4
足し算関係ないらしいぞ
足し算関係ないらしいぞ
14: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/19(水) 09:05:51.96 ID:ze+woJYk0.net
>>8
その関係ないは左の+について言ってるんだろ
その関係ないは左の+について言ってるんだろ
19: 中年'sリフト(西日本)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:08:21.57 ID:ww+PLfln0.net
>>8
正気か?
どう見てもかけて足して引く計算だろ
正気か?
どう見てもかけて足して引く計算だろ
23: スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:10:31.05 ID:FRrtgp4+0.net
>>19
それで正解
ただ、記事のヒントで要らぬ誤解を生む可能性がある
日本語の問題なのか、記者の問題なのか微妙なところではある。
それで正解
ただ、記事のヒントで要らぬ誤解を生む可能性がある
日本語の問題なのか、記者の問題なのか微妙なところではある。
51: フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:20:51.87 ID:pwB6fn9L0.net
>>8
お前解けなかったのか
お前解けなかったのか
59: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/19(水) 09:26:46.33 ID:DZWBlBGK0.net
>>8
うわぁはずかしい
うわぁはずかしい
142: アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/19(水) 10:44:47.38 ID:1KwCsSLB0.net
>>8
ヒントが嘘と見抜けるかってのまでクイズなの?
ヒントが嘘と見抜けるかってのまでクイズなの?
6: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:03:56.20 ID:UymTy8At0.net
かけてたしてひいて
7: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:03:56.88 ID:qSYybA4v0.net
×+-
9: エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:04:13.65 ID:mZpSLjc50.net
2秒で即答
かけたのと足したのと引いたの
かけたのと足したのと引いたの
12: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/19(水) 09:05:13.24 ID:nV+xxuBB0.net
2つをかける→足す→引く
13: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:05:42.42 ID:t2sCYaP20.net
積和差
15: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:06:06.16 ID:ts3I7/fV0.net
なんかもうありったけ詰め込んだ感じだなw
16: 垂直落下式DDT(九州地方)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/19(水) 09:06:10.74 ID:u5oiPaJSO.net
英語でアルファベットで考えるのがクソ面倒くさい
たぶん、解法はそっち(英語・アルファベット)系なんだろ?
たぶん、解法はそっち(英語・アルファベット)系なんだろ?
24: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/19(水) 09:10:41.89 ID:GUd8RuzN0.net
>>16
これの意味がわかんない。そっち系ってどんなの?
これの意味がわかんない。そっち系ってどんなの?
40: 垂直落下式DDT(九州地方)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/19(水) 09:15:15.63 ID:u5oiPaJSO.net
>>24
アルファベット順とかかな?、と
でも、掛け算、足し算、引き算、だった
アルファベット順とかかな?、と
でも、掛け算、足し算、引き算、だった
91: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:53:26.33 ID:KhKLWYo+0.net
>>40
アホやんきみぃ
アホやんきみぃ
18: ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:08:20.39 ID:twVKPEIe0.net
かけて、足して、引く
だな
だな
20: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ [GB] 2016/10/19(水) 09:08:23.15 ID:tUXlaw4k0.net
ほんとにすぐ分かってワロタ
これでIQ高いわけないわ
これでIQ高いわけないわ
21: スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:09:31.11 ID:FRrtgp4+0.net
このクイズの問題点
・式の表記が論理的ではない
・「足し算は関係無い」というヒントが嘘
・式の表記が論理的ではない
・「足し算は関係無い」というヒントが嘘
97: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ [RU] 2016/10/19(水) 10:00:25.67 ID:1C39b0Or0.net
>>21
矛盾してるしヒントを出した記者はおかしいということで
ヒント「ある一定の法則」なら問題無かった
矛盾してるしヒントを出した記者はおかしいということで
ヒント「ある一定の法則」なら問題無かった
22: バックドロップ(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/19(水) 09:10:22.61 ID:oeUNPPQP0.net
足し算関係ないという記事の書き方がおかしい
28: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/19(水) 09:11:59.88 ID:4CANY8WS0.net
56: 張り手(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:23:07.18 ID:Nh1VR86U0.net
>>28
オレなら💯あげる
オレなら💯あげる
60: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/19(水) 09:27:31.27 ID:zXtrMD7r0.net
>>28
これは天才の発想ですわ
これは天才の発想ですわ
65: フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/19(水) 09:30:49.95 ID:Y3IV0F0A0.net
>>28
初めて見たから笑ってしまったw
初めて見たから笑ってしまったw
69: アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/19(水) 09:36:50.23 ID:GIRquUNu0.net
>>28
こういう回答できる奴の方が賢そう
こういう回答できる奴の方が賢そう
207: ファイヤーバードスプラッシュ(禿)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 12:36:04.80 ID:nlkRJivG0.net
>>28
これどういう意味?
これどういう意味?
208: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 12:38:35.35 ID:r0iD84WK0.net
>>207
8に近づけたら∞(8が倒れたもの)なんだから5に近づけた時は5が倒れるだろうって事
8に近づけたら∞(8が倒れたもの)なんだから5に近づけた時は5が倒れるだろうって事
218: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 13:03:30.30 ID:eFnN5yPo0.net
>>28
倒し方が逆だった可能性あるな
つーかこれ正答は何?
∞ではないの?
倒し方が逆だった可能性あるな
つーかこれ正答は何?
∞ではないの?
219: バーニングハンマー(禿)@\(^o^)/ [JP] 2016/10/19(水) 13:05:35.62 ID:z2pfMTPx0.net
>>218
∞だよ
∞だよ
29: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:12:05.81 ID:qqZ72YaI0.net
一瞬でわかったけど1をよく読んだらわからなくなった
31: ミドルキック(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:13:13.45 ID:wthzGd430.net
1秒かかんないだろ
33: カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ [RO] 2016/10/19(水) 09:13:25.00 ID:butmWOqj0.net
頭の悪い奴が作ったナゾナゾって感じ
作った本人はオレ頭イイとか思ってるんだろうね
作った本人はオレ頭イイとか思ってるんだろうね
34: エルボーバット(家)@\(^o^)/ [SK] 2016/10/19(水) 09:13:40.36 ID:+RBg4tWQ0.net
2秒でわかった
35: ツームストンパイルドライバー(西日本)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/19(水) 09:13:41.33 ID:wdZOt8H70.net
思った以上に簡単だった・・・
38: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:14:49.33 ID:ZCM278qz0.net
こんな優しい問題を得意になって回答を載せるバカ
43: フェイスロック(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:16:12.67 ID:fbwSJUIh0.net
1秒で分かった
というかさんざん出たパターン
もっと捻れよ
というかさんざん出たパターン
もっと捻れよ
44: チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/ [DE] 2016/10/19(水) 09:17:43.61 ID:Ok9rtBgU0.net
せめて制限時間ぐらいつけてくれ
45: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [BR] 2016/10/19(水) 09:17:50.31 ID:QWzbjQiO0.net
5秒掛かった知恵遅れです
生きているのが恥ずかしくなりました
生きているのが恥ずかしくなりました
46: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/19(水) 09:17:57.76 ID:DLYo2niy0.net
足し算関係なくないだろ
47: スパイダージャーマン(福岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:18:22.17 ID:yBRS3kFG0.net
+=に意味ねえ
答えは問題考えた奴がバカ
答えは問題考えた奴がバカ
50: ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ [FR] 2016/10/19(水) 09:20:05.99 ID:J9v7JmKn0.net
5秒でできたけど
たぶん3秒くらいでできないといけないんだろ?
俺はダメだな
たぶん3秒くらいでできないといけないんだろ?
俺はダメだな
54: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/19(水) 09:22:57.48 ID:4CANY8WS0.net
IQの高さというか、観察力とか注意力じゃね?
まあ、そいつらもIQの一部だろうけど
まあ、そいつらもIQの一部だろうけど
57: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [KR] 2016/10/19(水) 09:25:00.95 ID:NiP2O/oV0.net
これはさすがにIQ低くても分かるだろ
この記事書いた馬鹿ですら自力で解けてそう
この記事書いた馬鹿ですら自力で解けてそう
73: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ [GB] 2016/10/19(水) 09:40:06.85 ID:r0GwVwDd0.net
ワロタ
俺天才
俺天才
76: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:41:29.47 ID:q/V5y5rB0.net
一行目の答えみただけでむしろ式がわかるわこんなもん!
89: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/ [IN] 2016/10/19(水) 09:52:39.32 ID:1HMUw3vo0.net
わかったけど、これはなれやろ
こんなクイズだと知ればIQ関係ない
こんなクイズだと知ればIQ関係ない
92: ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 09:53:34.41 ID:XfDaL7EE0.net
一番上だけでわかったわ
こんなもんで測れるかよ
こんなもんで測れるかよ
96: アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/19(水) 09:57:41.67 ID:fFw+GAO80.net
ダメだ俺は池沼みたいだ
文I受かってるのにこのザマよ
文I受かってるのにこのザマよ
98: グロリア(青森県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 10:01:28.44 ID:7+8oKvlM0.net
この手の問題はサッパリだったけど
これは簡単すぎるだろ
これは簡単すぎるだろ
102: トラースキック(三重県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 10:03:04.26 ID:h6eSonne0.net
これは簡単だろ
105: ファイナルカット(禿)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 10:07:07.99 ID:KhCm14ZZ0.net
これは二行見たら解っちゃうだろ
まあそれでも5秒かかったけど
まあそれでも5秒かかったけど
117: ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/19(水) 10:25:13.96 ID:PmQPRFYF0.net
こんなの即答レベルだろ。IQ関係無いのでは?
152: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/10/19(水) 10:57:41.59 ID:q1xKoWgj0.net
九九を暗記させられる日本人にとってこれは知能テストにならない
162: ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 11:07:22.93 ID:1LIj9t9L0.net
スレは読まずに画像のヒントで30秒くらいかかった
172: カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ [IT] 2016/10/19(水) 11:30:20.80 ID:ODaAcZZu0.net
俺まじでiq高くないけど2秒でわかったぞ
183: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 11:59:04.56 ID:lVyq/Ygf0.net
ユニバーサルメルカトルで速攻
205: スパイダージャーマン(家)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 12:34:47.05 ID:hiqY+oxQ0.net
209: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/ [SA] 2016/10/19(水) 12:38:39.34 ID:Fvvn9jOl0.net
>>205
ピラミッド型に三次元で線を引けばできる
ピラミッド型に三次元で線を引けばできる
211: スパイダージャーマン(家)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 12:41:27.47 ID:hiqY+oxQ0.net
>>209
これは俺が中2の時に4時間くらい一生懸命考えてやっとわかった問題だからな
そんなすぐにわかるわけがないから安心しろ
これは俺が中2の時に4時間くらい一生懸命考えてやっとわかった問題だからな
そんなすぐにわかるわけがないから安心しろ
230: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 13:52:50.11 ID:rFhatqP20.net
238: スパイダージャーマン(家)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 15:37:02.65 ID:hiqY+oxQ0.net
>>230
すごいな
俺はそれがわかったときに感動しすぎて真夜中なのに問題だしたやつに電話しちゃったよ
すごいな
俺はそれがわかったときに感動しすぎて真夜中なのに問題だしたやつに電話しちゃったよ
212: 河津落とし(茸)@\(^o^)/ [FR] 2016/10/19(水) 12:42:34.45 ID:Z3Qxi/Om0.net
一行目でこうかな?
二行目で答え合わせ
三行目以降見てないだろ
で、俺すげーと思ってこのスレ見たら
皆んなこのパターンでがっかりしたろ
二行目で答え合わせ
三行目以降見てないだろ
で、俺すげーと思ってこのスレ見たら
皆んなこのパターンでがっかりしたろ
213: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ [RS] 2016/10/19(水) 12:44:22.78 ID:nMn+KwgL0.net
239: アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 15:48:34.52 ID:TMArJLkW0.net
(問題より英語が読めないなんて言えない)
221: グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ [BE] 2016/10/19(水) 13:06:05.56 ID:MxJm6dBP0.net
ヤバいこうしちゃいられない
おれ天才なのに40年も無駄にした急がなきゃ
おれ天才なのに40年も無駄にした急がなきゃ
229: マスク剥ぎ(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/19(水) 13:35:14.99 ID:OMwoA8T60.net
俺って天才だったのか
頑張ろう
頑張ろう

【事前予約】全てのRPGファンへ贈る圧倒的クオリティ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476835310/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:06 ▼このコメントに返信 IQテストによくあるタイプの問題だな
慣れてれば数秒で気づく類
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:07 ▼このコメントに返信 この世のほとんどは天才だから当然だな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:11 ▼このコメントに返信 もっと面白い法則性のあるものだと思ったのに爽快感どころかガッカリ感パない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:14 ▼このコメントに返信 もう考えたら負けだと思えてスレも開かなくなった
てかIQ高いからなんだよって感じやなw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:17 ▼このコメントに返信 俺が速攻で解けたからみんな秒殺だろうと思ったらその通りでまさにスレタイ通り
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:19 ▼このコメントに返信 子供のカエルと大小が分からん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:20 ▼このコメントに返信 足し算関係あるがな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:20 ▼このコメントに返信 足し算もあるんけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:21 ▼このコメントに返信 気安く等号を使わないでほしい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:23 ▼このコメントに返信 IQテストは一瞬で解けないと意味内
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:24 ▼このコメントに返信 やれやれ系主人公かな?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:25 ▼このコメントに返信 ※6
カエルの子供はおたまじゃくしだからいないってのが正解じゃないかな
大小のは1月から12月の並びで31日あるやつが大ってことかと
そんな俺は1問目がわからん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:26 ▼このコメントに返信 ヤバイ中卒童貞だけど5分で分かった
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:29 ▼このコメントに返信 1分以内
旧帝理学部卒
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:32 ▼このコメントに返信 コミュ障&読解力削ってIQ高い奴多いだろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:34 ▼このコメントに返信 見て3秒で気づいたけど、こんなんでIQ測れんのか・・・?
もし仮に俺が高IQだとすれば、そもそも生活において一切役に立たんものがIQってことになるな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:35 ▼このコメントに返信 こんなの拡散したり、共有してもなあ。
はいはい、IQ高くておりこうさんですねえ。(くだらねえ)
で終わる話だよな。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:35 ▼このコメントに返信 米12
指だよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:35 ▼このコメントに返信 こまけぇけど、何を求める問題か書いてないよな。
「この式の法則を導きなさい」とか「25 +10 = □□□□□□」とか指定してくれないとなんだか気持ち悪い。わかるけどさ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:39 ▼このコメントに返信 213は慶應義塾幼稚舎の入舎試験
子供のカエルはどれって問うてどれでもないっていらつくわ
それならカエルの変態前はどれとか明確な問いにしろやボケ慶應
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:41 ▼このコメントに返信 +じゃなくてandならわかりやすいな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:43 ▼このコメントに返信 「これが解けるやつはIQ〜」「これがわからないやつはアスペ」
はで始まる記事はアクセス稼げるからな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:48 ▼このコメントに返信 こういうの虚しいだけだよな
無職&モラトリアムが可能性を漁ってるだけの虚しい行動だわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:52 ▼このコメントに返信 中卒が頑張って作った問題って感じ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:52 ▼このコメントに返信 どんな問題だろうと見たら数秒でまんまタイトル通りの状況になって草
ただこれ「+」って全く意味ないと言うか逆にあったらおかしいよな・・・
って思ったらみんなそう思ってた。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:54 ▼このコメントに返信 こんなテストなんかより気遣いとマナーを教えないと
どんどん日本人がアホになっていく
義務教育で敬語とか葬式とか結婚式とかのマナー教えてクレメンス
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:54 ▼このコメントに返信 カエルだけわからん
解答用紙にどれでもないっていう選択肢があるのかな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 20:59 ▼このコメントに返信 IQを測れるのは、中学までだよ。
高校以上は専門知識によるし、測ることは出来ない。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 21:01 ▼このコメントに返信 そんなに自分のIQが気になるんだったらメンサの試験を受ければいいじゃん。
上位2%に入ればフリーメイソン並みにハイソサエティなメンサ会員になれるぞ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 21:02 ▼このコメントに返信 IQというよりとんちだな 解けたけど俺基本アホだし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 21:03 ▼このコメントに返信 三秒で分かったわ雑魚が
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 21:10 ▼このコメントに返信 「足し算関係ない」の一文でいくら考えても分からんかった
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 21:15 ▼このコメントに返信 問題文以前に前置きの文章も適当だな。違和感だらけの文章
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 21:17 ▼このコメントに返信 わたしでも解けたからきっとバカでもわかる問題点なんだろうなあ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 21:27 ▼このコメントに返信 8にレス付きまくってるの見て2chってほんとおもしろくない人が増えたなと感じた
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 21:38 ▼このコメントに返信 1 薬
2 T
3 四
4 高
5 なし
6 B
7 大
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 21:40 ▼このコメントに返信 簡単すぎて驚くレベル
これ分かんないやついないだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 21:40 ▼このコメントに返信 算数は多少できても日本語が不自由な奴が多いな
「足し算は関係ない」というヒントは、「この問題の『+』の記号は通常の足し算と異なる意味で使われてますよ」ぐらいの意味に解釈できない奴は、IQ測る前にコミュニケーションの経験を積むべき
先ずはお母さんとお話するところからはじめてみよう
ただ、この問題の出し方にも問題があって、最初から「+」ではなく「*」みたいな通常の四則計算では使われない記号を使った方が出題意図が伝わりやすい
それでも自称理系の日本語が不自由な馬鹿から「『*』は数学やプログラミングで〜」みたいなつっこみが来そうだが
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 21:45 ▼このコメントに返信 >>38
バーカ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 21:49 ▼このコメントに返信 こうゆうので自己肯定してる奴が天才なわけないだろ... 将来詐欺にかかる第一候補
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 21:52 ▼このコメントに返信 簡単じゃねーかw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 21:55 ▼このコメントに返信 >>28
10点貰えてんじゃん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 22:01 ▼このコメントに返信 2秒で即答w
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 22:03 ▼このコメントに返信 すまない。本スレの230はどういう問題なんだ?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 22:07 ▼このコメントに返信 すまん。205の回答だったんだな。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 22:17 ▼このコメントに返信 かけた数、足した数、引いた数を順に並べただけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 22:27 ▼このコメントに返信 こんな記事でいきがってるν速のおっさんどもはコメントが臭いね
加齢臭がする
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 22:35 ▼このコメントに返信 足し算ではないって言葉に引っかって計算関係ないと思ってツボのドット絵だと思った俺のIQは確実に低い。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 22:35 ▼このコメントに返信 IQテスト好きはもう普通に勉強した方が楽しいし役に立つぞ
今更算数とかやれって訳じゃなくて、より実用的な幾何学とか物理学とか統計学とか量子学を軽く浅く調べてみると良い
訳分からん用語や公式はググってどう使うか調べれば即分かる
国語、外国語、論理学もお勧め
遊びの範囲だから大して役に立たないが目的が楽しむことだから良いんだよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 23:04 ▼このコメントに返信 IQテストと称したなぞなぞはアホでも解ける可能性を秘めている
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 23:06 ▼このコメントに返信 ※47
随分年齢にコンプレックスを持っているようだな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月19日 23:37 ▼このコメントに返信 米35
2chの何を知ってんだよお前は…
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 00:00 ▼このコメントに返信 あらかじめIQテストですよって言っておくと
どんな些細な問題でも勝手に難易度を想定して
ある成果を期待しながら解き始めるという行動について
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 00:26 ▼このコメントに返信 5秒掛からず分かったけど何がもらえるのん?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 00:37 ▼このコメントに返信 これガイジン九九やんないから、なかなか分からんやつだ。
日本人なら楽勝で、テストにならん。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 00:43 ▼このコメントに返信 ※20
今の幼稚園生って漢字読めないといかんのか!
そら頭いいわ。
ところで、>>213 って、「規則性を考えて」の指定がないから、
「()内に入れて」は漢字やアルファベットなら何を入れても正解だよね?
まぁ、子供のカエルの設問に対する皮肉だけど。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 01:20 ▼このコメントに返信 こういう系のIQ問題多すぎ
ひと目でわかるわこんなもん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 01:58 ▼このコメントに返信 「解けた!俺天才!」なり「こんなんでIQ◯○なわけないじゃん」なりで拡散してくれるものね
せいぜい「どうやら人間らしいですね、IQ80は超えてます」程度のもん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 04:18 ▼このコメントに返信 >そもそもIQ測るなら年齢加味しないと意味ないだろ
IQのことよくわかってないバカ
IQ自体は別に全年齢で計ってもなんの問題もない
その数値をどう使うかって時に、学校でやるIQテストでは同学年での
発達具合を比べるから同学年内でのIQを算出してるってだけ
例えば大学入試の模試で、高3と小6の偏差値比べても
「そら小6が大学入試の問題やっても低いわな」ってなって意味ないみたいな話
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 04:21 ▼このコメントに返信 簡単すぎてw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月26日 18:24 ▼このコメントに返信 全然わからないんだけど結局答えはないの?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 16:09 ▼このコメントに返信 どうでも行けど>>1の問題は流石に稚拙すぎだろ?似た問題を組み合わせただけだし。
まぁ、俺のIQ300億万やから即わかるんやけどな。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月25日 16:26 ▼このコメントに返信 ここまで>>28が
x→8+0とx→8-0で答えが違うことへのツッコミ無しとか理系不在かな?