- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:47:00.781 ID:gJ5ArGykd.net
-
なんで屁理屈大魔王に俺が屁理屈マン扱いされるの?明日から録音する
- 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:47:47.059 ID:ZlbcoVu7a.net
-
バイト君だろおまえ
- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:48:50.425 ID:gJ5ArGykd.net
-
>>3
すまん転職したての良い歳したおっさん
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:47:51.276 ID:gBoZfGKnM.net
-
屁理屈ですらない
大きい小学生かな?
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:48:11.251 ID:HHoIOzCda.net
-
法律で死ねって死刑のことだろ
死刑なら死ぬわ
- 11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:48:50.528 ID:XrvJuCiC0.net
-
マジレスすると法に基づいて死刑と言われたら従うよ
- 13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:50:32.511 ID:JARoLMb2d.net
-
それが死刑ですよね?って言ってやれよ
- 14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:51:44.390 ID:T6FC3n9Md.net
-
1分の遅刻で怒鳴られ反省文←分かる
3時間サービス残業に対して会社からの謝罪なし←解せぬ
- 16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:53:34.487 ID:gJ5ArGykd.net
-
そもそも顧客との契約守れないのはプロ失格とか言われたんだが、そもそも社員との契約守れない会社は会社法人失格じゃないのか
- 19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:54:33.351 ID:JARoLMb2d.net
-
>>16
屁理屈を言うな!
- 17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:54:17.493 ID:XLxn92PwM.net
-
失格でもなんでもいいから働けや
- 34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:59:58.136 ID:gJ5ArGykd.net
-
>>17
すまんサビ残徹夜で今帰ってるとこ
- 36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:00:44.398 ID:SW65Tjzi0.net
-
>>34
正社員だよね?
- 39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:02:15.266 ID:gJ5ArGykd.net
-
>>36
そうだぞ
- 43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:04:02.037 ID:SW65Tjzi0.net
-
>>39
首の心配はないにしても一人で戦うのはつらいな
みんなでストライキでも起こせればな
- 44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:05:03.948 ID:gJ5ArGykd.net
-
>>43
すまんもう辞めるわ
どう辞めるかを考えてる
- 18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:54:18.827 ID:QYEAlkmxH.net
-
何の仕事?
- 34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:59:58.136 ID:gJ5ArGykd.net
-
>>18
アイテー
- 22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:56:18.793 ID:HjIEKXG4a.net
-
残業ならわかるがサビ残はおかしいわな
>>1が無能で仕事が残ってんのか与えられた仕事が多すぎるからなのか知らんからなんとも言えんけど
まあいつまでも時間給でやってる日本がおかしいって話はあるんだがな
さっさと仕事量給にすりゃ残業問題なんて解決するんだよ
- 35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:00:30.383 ID:gJ5ArGykd.net
-
>>22
俺一人だけ残業なら分かるけど全員サビ残だぞ
- 28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:58:39.385 ID:so+6WjhP0.net
-
俺ならサービス残業あるってわかった時点で辞める。
法律守らない会社が雇用守るわけないからどのみち捨てられるなら早い方がいい
- 30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:59:03.223 ID:behchaSR0.net
-
今の社会はいっかいぶっ壊した方がいい
- 31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 15:59:31.125 ID:Qo1E9pi50.net
-
まあ一日10分〜30分くらい(正社員なら1時間)のサービス残業なら
車でいうところの+10kmくらいの感覚な気がする
軽犯罪っていうのかね?
でも一日2〜3時間をサービス残業で毎日やらせる会社は悪いけど
転職するべきだし訴えるべき
完全に法律違反です
- 37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:01:45.832 ID:TVxhD6nqr.net
-
>>31
経営者側がその感覚でも速度違反と違ってサービス残業の時間によって罰則は上下しませんし
- 55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:07:11.025 ID:Qo1E9pi50.net
-
>>37
でも労働者だって軽犯罪は犯すだろ?
車乗る時は制限速度ぴったり?
横断歩道は青でしか渡らない?
業務怠慢を行わず職務中に遊んだりしてない?
まあそういうタイプなら「いえ。ボクは1分でもサービス残業はしたくないです」で、いいと思う
- 63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:08:52.025 ID:TVxhD6nqr.net
-
>>55
職務怠慢については法律でもなんでもない
- 38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:02:14.165 ID:/ccP6pvS0.net
-
使い捨て前提だからさっさと辞めた方がいいよ
病気や怪我で働けなくなる体になる前に
- 40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:03:42.617 ID:gJ5ArGykd.net
-
俺「そもそも無理があるスケジュールなのでは?営業と決済した人の責任もあるんじゃないですか?」
上司「次は責任転嫁ですか?」
ワロタ
- 41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:03:53.737 ID:HjIEKXG4a.net
-
日本は転職が重すぎるんだよ
だから会社側が調子乗って奴隷にしようとする
現実社会よりRPGの転職システムの方が正しい「転職」の姿だってのがなんとも
- 45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:05:16.121 ID:cLiFOUuzp.net
-
>>41
アメリカとかは転職転職でキャリア積んでいくしな
悪く言えば転職が重いけど良く言えば安定してる
- 54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:07:07.217 ID:HjIEKXG4a.net
-
>>45
そもそも日本の転職の意味が間違ってるという
でもまあそうだな安定ってポジティブな考え方もあるのか
不況リストラのせいで唯一の利点の安定性すら失われてる気がするが
- 42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:03:57.760 ID:cLiFOUuzp.net
-
経営者の立場から言わせてもらうともう給料の中に見込み残業代が含まれてるよ
残業代を残業代としてあげる代わりにその分の給料減らすって言ったらそれはそれで文句言うんだろ?
そんなワガママ野郎の言うことなんて無視して正解だろ
- 46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:05:19.673 ID:TVxhD6nqr.net
-
>>42
見込み残業代が入っているのなら文書に銘記して通達しろ
それが法律
- 48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:05:59.042 ID:cLiFOUuzp.net
-
>>46
そうしたら文句言わない?
勤務時間も給料も1円も変わらないよ
- 52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:07:03.042 ID:gJ5ArGykd.net
-
>>48
文句言うかどうかと法律関係あるか?
- 64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:08:53.468 ID:cLiFOUuzp.net
-
>>52
サビ残は違法とか言うけど実質なんのお咎めもないからなあ
信号無視してる奴に違法!!違法!!ってガチギレしてるようなもんだよ
- 68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:10:19.255 ID:gJ5ArGykd.net
-
>>64
すまん信号無視も警察が見てたら捕まるから違う理論言ってみて
- 70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:11:08.034 ID:cLiFOUuzp.net
-
>>68
でも見てなかったらセーフだよね
- 73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:13:09.427 ID:gJ5ArGykd.net
-
>>70
見てる奴も当事者も明確だからセーフでは無いし、法律は商慣習の上位に来るものだから商慣習があるから法律守らなくて良いは無い
- 76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:14:21.983 ID:cLiFOUuzp.net
-
>>73
だから俺はアホみたいに騒いでるだけじゃなくて正式な対処をすればいいと思うよ
文句だけ言って何も行動しなかったら何も変わらないよ
- 81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:16:30.803 ID:FFAsJFOFd.net
-
>>76
だから明日から録音するよ
その録音した物の扱いは今後退職する時の扱いで考えてやる
- 50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:06:15.282 ID:2BEydiAZp.net
-
自分にある程度の裁量が与えられてたら残業も大したものじゃない
ひたすら上の判断を押し付けられるのは苦痛
- 84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:17:56.095 ID:2owXgXK00.net
-
録音って勝手にやっても大丈夫なの?
- 89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:20:30.738 ID:KJ9hvF2o0.net
-
>>84
刑事では無効だが民事では有効
ただし、その空間が事前に機密扱いであるとされる場所であればNG
- 87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:19:52.998 ID:cnB9k/mCa.net
-
録音するかメールでやり取りして労基に駆け込め
- 92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:21:04.893 ID:cLiFOUuzp.net
-
>>87
労基ってあんまり取り合ってくれないらしいよ
サビ残が殆どだしいちいち一つ一つ対処してたらキリがないからね
- 99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:24:25.082 ID:cnB9k/mCa.net
-
>>92
行かないよりはマシ
そうやって初めから諦めてるから何も変わらないんだよ
行ってみて駄目だったらネットかマスメディアに晒してやれば良い
- 114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:29:34.818 ID:FFl3pAdHd.net
-
ブラック企業生かしてるとホワイト企業が割を食わされてホワイトが滅ぶ
正直者がバカを見るを許すな
- 116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:30:42.984 ID:SW65Tjzi0.net
-
>>114
悪貨は良貨を駆逐するみたいな
歴史は繰り返す
はっきりわかんだね
- 117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:31:31.011 ID:mCZLfiORd.net
-
早くあがれば逆に残業代が出る会社あったよな
- 118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:32:18.036 ID:SW65Tjzi0.net
-
>>117
その発想はなかったわ
- 123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:36:44.204 ID:FFl3pAdHd.net
-
「法の上に眠る者は保護に値しない」
権利は主張しないと保護されない
この欧米の当然の考え方が日本では煙たがられるんだよな
おかしい
- 141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:50:04.959 ID:SW65Tjzi0.net
-
>>123
意識的にも無意識的にも他力本願は多いと思うな
個々が権利を行使しないと変わるもんも変わらんってことだな
- 124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:37:05.693 ID:SW65Tjzi0.net
-
ホワイトで国が繁栄してるケースは結構あるから国民が選択さえ間違えなきゃ日本も出来ると思うんだけどな
例えばドイツなんてEUの中心的国家だけど
週休3日残業もほぼなし、バカンスも年2回がデフォ
土日に不必要な営業してたら営業税が追加で取られるとか
労働者にとってはホワイト国家だろ
- 129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:41:01.431 ID:L9EMDwn4d.net
-
>>124
日本は働きすぎなんだよな
「夜9時で閉店すっぞ」
コンビニ「ウチだけ24時間やったら儲かるやんけ!」
「長時間店開けたら儲かるんやな!ウチもやったろ!」
結果的に何処も損しかしていない模様
一事が万事でみんなこの調子だからな
- 131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:42:47.649 ID:6K6G6rxl0.net
-
>>129
夜中に買い物できるから客は得しとるぞ
- 136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:45:38.761 ID:FFl3pAdHd.net
-
深夜にも開いている店が欲しい
包装までやって欲しい
郵送時間指定までやって欲しい
あそこの店員は愛想がないから行きたくない
過剰競争の結果みんなストレス
- 149:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:53:55.662 ID:SW65Tjzi0.net
-
>>136
その便利さのために
電通みたいに20時間とか働いてたら本末転倒
13時間とかでも店行く時間ほとんどないじゃんwww
- 139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:49:21.143 ID:FFl3pAdHd.net
-
オランダは不便な国らしい
夜になると大概の店は閉まる
レストランで注文すると提供するまで結構待たされる
郵送は4、5日かかる
でもみんなそんなことでいらだったりしないらしい
もうそれが当たり前と受け入れてる
みんなが寛容になればみんなストレス減らせるのに
逆にお互い突き合ってお互いのクビをしめる結果に
- 142:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:50:49.435 ID:KhlscP5s0.net
-
>>139
そのオランダ人も生まれてからずっと日本の暮らしに慣れてたら不満が出るでしょ
人間なんてそんなもんだよ
- 146:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:52:39.766 ID:FFl3pAdHd.net
-
>>142
そうだよ
だんだん当たり前の水準が上がっていくから
日本ももう経済成長にこだわらずに贅沢はできないけど
精神的にゆとりある社会にしていくべきじゃないかと
- 152:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:56:31.458 ID:KhlscP5s0.net
-
>>146
法律で一律に変えるとかしないと無理だよ
明日から自分の家の近くのコンビニだけ10時から21時までの営業になって
袋を熱いものと冷たいもの分けなくなって
店員が不愛想になったら
違うコンビニやスーパーに行くようになるだろ
一度手に入れた便利を自分から手放すなんて無理だよ
それを国民全員でやるなんてなおさら無理
- 155:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 17:00:31.817 ID:6K6G6rxl0.net
-
>>146
じゃあまずは通信インフラを凍結しようぜ
そしたら不便だけどゆとりのある生活になる
- 158:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 17:03:39.709 ID:SW65Tjzi0.net
-
>>155
こういうのは大抵重要度の低いところから始めるから
小売店の深夜営業とか影響の少なそうなところからだな
- 122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/13(木) 16:35:53.861 ID:QYEAlkmxH.net
-
あまりブラックだと人手不足で勝手に会社が縮んでいく
うちの会社のように
【事前予約】全てのRPGファンへ贈る圧倒的クオリティ
【事前予約】ダービースタリオンマスターズ
元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476341220/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:00 ▼このコメントに返信 もうだめねこの国
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:08 ▼このコメントに返信 ※1
屁理屈言うな!!w
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:09 ▼このコメントに返信 どんどんそういう会社は潰していいよ
正直最近の日本の生産率はサビ残のない国以下に落ちてきてるんだし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:09 ▼このコメントに返信 直ぐにでも辞めたいなら言い返せばいい。上司が死ねって言われたら死ぬんですか?って言えや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:10 ▼このコメントに返信 法令遵守が屁理屈と言われる社会はダメだ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:14 ▼このコメントに返信 マジでブラックはつぶれて欲しい、うちの会社超ホワイトやったのに取引先がどブラックのせいで30分ぐらいのサビ残当たり前になってきた。
ホンマ国を滅ぼすで
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:14 ▼このコメントに返信 ※1
天国だろ何寝言いってんだ猫の国
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:16 ▼このコメントに返信 逃げ道がないからブラック企業だとわかっていてもやめられない
でも逃げなかったら過労で死ぬんだけどね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:18 ▼このコメントに返信 うちの会社の方ですか?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:18 ▼このコメントに返信 血反吐を吐きながら続ける悲しいマラソン…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:26 ▼このコメントに返信 日本って裕福に見えて実際は自由な時間削ってほぼ24時間働かないと人並みな生活を送れないとか結構貧困だよね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:30 ▼このコメントに返信 ※8
そんな事ないで、上司ボコボコにして、明日一番のNHKに載ったろか!?
って言えば辞められるやろw
ガソリン撒いて、赤猫這わすで!
でもおkw
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:32 ▼このコメントに返信 倒れたり、暴れだしてから転職なんて考えられないからな
労基には言うだけ言って退職の準備、引き際大事
姉貴も休日や有給使って面接行ってるし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:33 ▼このコメントに返信 米12
お薬の時間よー
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:37 ▼このコメントに返信 この会社はおかしい→嫌なら辞めろ!代わりはいくらでもいる!
じゃあ辞めるわ→裏切り者!根性がない!
アホくさ過ぎて付き合いきれんよこんなん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:50 ▼このコメントに返信 時間守って会社来てんだから時間守って仕事終わらせろ、のどこが屁理屈なんですかねえ・・
頭おかしいんじゃないの
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:15 ▼このコメントに返信 どっちかって言うとオランダのほうがええな
みんな同じなら不満は出ない
抜け駆けし放題だから24時間営業なんてものが出る
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:20 ▼このコメントに返信 >>55が馬鹿すぎて頭痛くなってきた
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:37 ▼このコメントに返信 口だけ定期
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:52 ▼このコメントに返信 そうなったら自分の仕事以外は頑なにしなくなるか
仕事が残っても帰るだけなんだよなぁ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:00 ▼このコメントに返信 ※20
俺が仕事しているのに先に帰る気か!!
ずいぶん偉くなったものだな君も!
社会人として仕事が残ってる者を手伝うのが筋ってものだろう!!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:22 ▼このコメントに返信 一匹のブラック社員を放置するとその会社ごと腐り落ちていく
腐った企業のせいで同業界はダンピング競争に晒され全体がブラック化して行く
さらに取引先や関係派遣会社などで不当な要求の押し付け合いが常態化しドミノ倒しのようにブラック労働環境は伝播していく
割れ窓理論同様、ザコクズの放置から日本全体が沈没する
パワハラ管理職、無責任経営者、サボり社員、キチガイクレーマー
これらは日本を蝕む癌細胞、見つけ次第殺処分すべし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:41 ▼このコメントに返信 釣り合った対価を払わず過剰な質を要求する国、それが日本
だから自転車操業で生きていくしかない
もう限界が近いから現状のようなことになっただけ
生産性も低くなるさ。要求が過剰なんだから
人が集中できる時間は限られているのに
過剰な仕事量が全てを台無しに導いているだけ
ますます衰退して釣り合い始めた頃になってようやく改善できるだろう
それまでは無理だよ。生活水準落としたくないだろ?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:11 ▼このコメントに返信 サビ残はお金払わないならやりませんの一言でいいんだよ
下手に言い訳とかする必要すらない
それが雇用契約というものです
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:33 ▼このコメントに返信 潰れろぉ……ツブレロォイどんどん潰れろぉい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:38 ▼このコメントに返信 ん?もしかしたらイッチ特定したかもしれん。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:47 ▼このコメントに返信 演劇と同じでな、良い芝居には良い観客が必要なのだよ。客がバカで身の程を知らんうちは、いつまでも良い芝居なんぞできん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:45 ▼このコメントに返信 訴えるなら録音でもすればいいのに
少なくとも刑事事件で私人の収集した証拠が違法になるのなんてごく限られた場面だけだ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:53 ▼このコメントに返信 社畜って会社から24時間休みなしで働けって言われたらそうするんだろうか。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 21:47 ▼このコメントに返信 毎日定時で帰るSEのワイ、高みの見物
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 22:49 ▼このコメントに返信 これがいい年した社会人の会話か?
ガキのケンカやな。情けない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 22:51 ▼このコメントに返信 辞めたら良いよ。そんな会社。
違う会社探したらいい。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 05:34 ▼このコメントに返信 お前等こんなとこで馬鹿みたいに吠えてないで今の会社が気に食わないなら社長とかCEOに直談判すれば。そんな度胸ないと思うがなww
そもそも本当に働いてるのか貴様等?
世間知らずのゆとり世代のニート餓鬼共ばっかしでタメ息しか出んわww
空想の理想論ばかりお経みたいに唱えてても今の日本の世の中何も変わらんよ。
政治家もクソ何の役にもたたないクソ爺ばかりだし。
国外に移住しろよ。そんな度胸もないかww
けどもう少し、あと10〜20年待てば今の日本をダメにした老人がほぼ天に帰るから今のめちゃくちゃな世の中も変わるかもな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 14:27 ▼このコメントに返信 ※31
働ける年になってから言おうなそういうこと
違法残業だぞ サービス残業なんて聞こえのいいもんじゃない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 17:10 ▼このコメントに返信 意外と労基は動いてくれるよ
昔の職場が完全ブラックだったけど、被害者数人で労基行ったらめっちゃ乗り気で逆に引くぐらい親切だったわ
あまりにひどかったから、労基からハロワに連絡してそこへの就職斡旋をやめさせましょうって話も出てた
あと諸々の手続きとか書類とかが退職後必要だったんだけど(医療費会社負担分の支払いとか)、全部労基から電話してくれたから助かった
泣き寝入りせずとりあえず行動してみるといいかも!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月23日 08:59 ▼このコメントに返信 なんで法律で死ねって言われたら死にますって返さないんだと思ったらスレ内で書かれてて安心
法律で死刑になってそれに従わないこの上司はどんな行動をやらかすつもりなんだろう