- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:25:58.473 ID:MxHpq+hg0.net
-
「いじめられる側にも原因がある」に対するはるかぜちゃんの指摘が相変わらず鋭かった件
http://togetter.com/li/1038210
いじめられる側に原因があるか聞かれたら
完璧な人間はいないので
ある、と答えざるをえません
けれどそれは、いじめる側が原因を相手の中に「見つけた」だけのことだと思います
まずいじめる側に、誰かをいじめたいという目的(結果)があって
その目的に向かって、原因を探し出されたのです
いじめられる側に原因があるのは
いじめる側に「いじめをしたい」という結果があるからです。
原因があって結果があるのではなく
結果があって原因がある。
いじめる人が変わらなければ、
いじめられる人がいくら努力しても
いじめが無くなることはありません。
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:26:36.667 ID:utuQEMVg0.net
-
長い産業
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:28:42.177 ID:hSLUzW4Y0.net
-
>>2
理由があっていじめるのではない
いじめたいから理由をつけてるだけ
だからいじめる奴が悪い
- 276:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 22:03:09.397 ID:nAPQcwoQ0.net
-
>>8
うまくまとまっててワロタ
- 12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:31:53.654 ID:kRPq2mra0.net
-
俺バカだからよくわかんないけど、「側にも」ってのが引っかかる
「いじめた人が、いじめられた人が」ではなく、なんか間接的に関わってる人たちや社会や背景も含んでるような
バカだから違うか、すまん
- 25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:36:38.780 ID:a+JRBbsir.net
-
>>12
いやそれが真実だよ
学校ならクラスの環境、育ってきた家庭環境とか複雑に絡んでいじめは起きる
まあ無くせるものじゃないな、稚拙な人間の営みの1つだろ
- 14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:32:09.918 ID:YuRqwXU4a.net
-
原因があったらいじめていい事にはならないんだよなあ
例えば、お前の家の玄関の鍵が閉め忘れてたら盗みに入ってもいいのかと
- 238:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 21:41:13.007 ID:t9FWOGtY0.net
-
>>14
いじめそのものの是非といじめられる原因は別に考えろよ
ごっちゃにして考えるんじゃねえ
- 711:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:15:54.196 ID:Q81Zzoyc0.net
-
>>14
駄目なのが常識だけど、それを『自業自得』と言う者も必ず居る。
- 20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:35:18.823 ID:b+/cx07Od.net
-
それは違うわ
いじめられるタイプのやつがいるからいじめる
そういうやつがいなくなればいじめないから
- 23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:35:43.750 ID:hSLUzW4Y0.net
-
>>20
それ違うターゲットを探すだけだぞ
- 26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:37:20.415 ID:b+/cx07Od.net
-
>>23
いや、いじめられるようなやつがいなくなればいじめは無くなるよ
いじりはあるかもしれないけどね
- 29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:38:09.638 ID:hSLUzW4Y0.net
-
>>26
それいじめ
- 38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:41:02.468 ID:b+/cx07Od.net
-
>>29
いじりといじめは違うぞ
- 42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:41:48.191 ID:hSLUzW4Y0.net
-
>>38
それいじめ側の感想ですよね?
- 30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:38:20.820 ID:eKa8hCPTd.net
-
いじめって結局は生物の本能的な部分で起こる活動だからなあ
なくそうなくそう言ってなくなるものじゃない
- 33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:39:18.424 ID:e+nZOwznr.net
-
いじめの対象が居なくなったらいじめていたやつがいじめの対象になったとかよくある話
- 34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:39:54.966 ID:aGnFxhH7r.net
-
殺される奴が悪いし盗まれる奴が悪いし殴られる奴が悪い
だってそうされない人の方が圧倒的に多いんだから
やられるってことはやられる奴が何か間違っているだけ
- 48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:44:06.345 ID:z8NNrWpm0.net
-
>>34
その理論が正しいのなら強姦しほうだいだな
- 52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:46:40.538 ID:aGnFxhH7r.net
-
>>48
逆だよ
やり放題になっていないのはあくまでもやられる奴に落ち度があるから
落ち度のない人間は狙われないからやり放題にはならない
- 66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:53:41.182 ID:z8NNrWpm0.net
-
>>52
つまり落ち度が有る奴にはなにをしてもそいつが悪いと
そして普通になれと
普通の人は落ち度のある人に悪い事をしようなんて考えないわけだから
やはり虐めなり犯罪なりを犯すやつが悪いのではないか?
- 70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:57:01.202 ID:aGnFxhH7r.net
-
>>66
普通の人は被害に遭わない
世の中の大半の人間がそうなのだから
被害に遭うほどおかしな生き方をすることが問題
- 76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:59:54.500 ID:TEB1Eu18a.net
-
>>70
お前にとって普通ってなに?
結果だけ見て自己責任だって言い切るのは思考放棄じゃない?
- 55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 19:48:42.692 ID:0XLiy2aKd.net
-
いじめられる側に問題があったとして
いじめていい理由になるの?
- 101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 20:10:22.054 ID:4L+0GTQU0.net
-
他人を苛めたいってどういう気持ちなんだろうな
俺はそっからしてわかんねえわ
- 107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 20:14:26.529 ID:4L+0GTQU0.net
-
見下してたって行動には普通ださないぞ
俺の言う普通が普通ならだけど
- 120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 20:20:01.781 ID:4L+0GTQU0.net
-
いじめてる奴ってその行為が楽しいからやってんの?
- 122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 20:21:18.727 ID:V4/iOlpfp.net
-
>>120
気がついたらやってるっていう感じ
まあ一時的には楽しいけど、ちょっと保身とか考えて不安になることもある
- 126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 20:22:09.857 ID:4L+0GTQU0.net
-
>>122
「あ、俺今いじめてんな」って時があんの?
普通そこでやめない?
- 133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 20:25:25.145 ID:V4/iOlpfp.net
-
>>126
普通そこでやめないと思うよ
いじめを自覚する段階に至ったら、もうヒエラルキーが完成してる
もう対等な関係なんて思い出せない
たまに自分より下の者として同情することはあるが、いじめは集団でするものだからね、連帯意識があってやめられない
- 134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 20:27:00.728 ID:4L+0GTQU0.net
-
>>133
なんかバカバカしいね
- 130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 20:23:59.015 ID:pdt4uL9v0.net
-
いじめられる側に原因があるからといって、いじめた側が行った嫌がらせや暴力などの責任が免除されることはない
- 136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 20:27:38.722 ID:BXre4PuMd.net
-
いじめられてる側がいじめられてることを自覚するのも難しそうだけどね。自分じゃその事実を受け入れられないまま、気付いた時には戻れないところまでズルズルいっちゃってるって気が
- 138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 20:29:03.744 ID:z8NNrWpm0.net
-
>>136
いや割りとはやく気づくよ
- 141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 20:30:19.154 ID:oMG1xMgv0.net
-
>>136
心に余裕がないと本当に些細なことでも嫌がらせされてるとしか考えられなくなる。結果としていじめられる側になってることはある。
ソースは俺。
- 155:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 20:39:25.221 ID:BXre4PuMd.net
-
>>141
そんな感じかー。早めに気付いたとして、どういった対処がベストなんだろうね。原因がどっちにあるとかよりも対処の方が重要だと思う
- 166:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 20:49:49.666 ID:BXre4PuMd.net
-
例えばいじめの原因が「異性にモテるから気に食わない」とかだったら指導するの難しそう
- 177:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 20:59:49.445 ID:62VqOemf0.net
-
ちょっと議論の趣旨からずれるかもしれんが、いじめを無くそうとしてる連中ってほんと間抜けだよな。
比較的理性の薄い動物の中でもいじめはよく見られるから、いじめっていうのは本能の領域のモノだろう。
少数を虐げることで大多数が満足するなら、種として正しい行為だと思う。
そこを理解していないんだよな。
予め言っておくけれど、じゃあお前は虐められても良いのかという質問は検討違いだぞ。
- 180:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 21:02:12.385 ID:8Bipzk8c0.net
-
>>177
でもやっぱり人間という種に産まれたからには動物的行動は控えたいんやが、たしかにしゃーないけど。いじめがあって人類にメリットてあんまりなくね?言ってることはすべて同意。
- 191:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 21:11:27.137 ID:0XLiy2aKd.net
-
いじめは生物的な構造から起きてしまい
いじめの解決には
第三者の積極的な介入が最善だとして
これがスムーズに行われる環境が必要なのかな
- 264:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 21:56:07.858 ID:zGwFdXjy0.net
-
でも虐められる奴ってだいたい決まってるよな
- 265:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 21:56:14.919 ID:0XLiy2aKd.net
-
とりあえず相手を傷つけられるのは
相手の気持ちを考えられない
または傷つく痛みを想像出来ない事が原因かと
つまり民度が低いって事ね
- 320:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 22:21:34.850 ID:OUxZg/9s0.net
-
この手のスレ立つ度に書いてるけど
いじめが起きた責任は100%いじめる側にある
数ある候補の中から選ばれてしまった原因はいじめられる側にある
正直言って監視カメラはもっと必要だわ
ロンドンの6倍もあれば平和になるだろ
- 369:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 22:33:44.208 ID:0wRR3ydX0.net
-
そもそも「いじめ」って行動が集団で行動するにあたって賢い行動じゃないからな
いじめる側が悪いのは当然だわな
いじめないって選択肢があるなかでわざわざ貴重な時間を割いて「いじめ」に時間を費やしてるんだから
- 555:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:39:21.201 ID:x4ah7qx90.net
-
まあいじめる方にも原因はあるはずだよ
普通はどんな変な奴がいたって
避ける程度であえて構うようなことしないんだから
- 560:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:40:45.960 ID:4bHkiemy0.net
-
>>555
でも関わらないように無視したら無視したでいじめって認識されることがあるじゃん
もうどうしようもないよな現実問題
- 566:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:43:44.313 ID:x4ah7qx90.net
-
>>560
実際関わりたくないような酷い奴に
関わらないことまでいじめとされるのは
もうどうしようもないわな
- 565:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/19(水) 23:42:49.925 ID:mm5hkIet0.net
-
どんな人間にもイチャモンのつけようはある
原因があるからいじめられるんじゃなく
ただの嫉妬とかからいじめが始まって
加害者の自己正当化のために後付けで原因が捏造される
- 614:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:21:19.612 ID:eiAiUga80.net
-
いじめという言葉そのものが軽んじられているよね
万引きと同じで
- 893:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 10:14:58.832 ID:/m/ngZwpd.net
-
いじめにいたる原因がいじめられる側にあったとしても、いじめという行為は容認されないというのを子供の時期に学ぶのは大事だと思う。他の方法を選択出来る様に指導して欲しい
【事前予約】全てのRPGファンへ贈る圧倒的クオリティ
【事前予約】ダービースタリオンマスターズ
元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476872758/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:15 ▼このコメントに返信 結局理由になる言動をしてるってことだから論破になってない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:15 ▼このコメントに返信 アホか、いじめをしたくなる原因を見つけたからいじめる?
原因を見つけたいじめる側が悪い
いかなる理由でもいじめをした奴が悪い
結論:どう転んでもいじめる奴が悪い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:16 ▼このコメントに返信 イジメはどんな理由があろうが駄目なんだ!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:16 ▼このコメントに返信 町会議員の須藤っていうのがいてな。
昔はいじめっ子やったんやで。
それが議員になってからへこへこ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:16 ▼このコメントに返信 いじめなんてなくならないんだから
なくならないものをなくすことより、いじめと共存できる環境を整えるべきだよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:17 ▼このコメントに返信 イジメっていう言葉がそもそもおかしい。犯罪って報道しろよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:17 ▼このコメントに返信 ワイも中学から高校でイジメられてたなぁ
でも自殺は考えんかったでぇ
殴るとか蹴るとかされたけど我慢で2年間耐えて
高校行ってもイジメはあったけどな
高校の場合はそういう奴らはチクったら退学になってすっきりした
会社員になってもあったけど探せば仕事はあるし死ぬ意味がない。
暗い性格で人見知り・相手に文句も言えない性格です。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:18 ▼このコメントに返信 理由とか意味不明
いじめるという行動が悪なんだから
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:18 ▼このコメントに返信 「イジメ」じゃなくて「犯罪」
けっきょく犯罪を取りしまらないやつらが悪い
犯罪行為自体は社会から無くならないからガンガン取りしまるしかない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:19 ▼このコメントに返信 いじめられっ子がネット上で吠えてて草
そんな陰気だからいじめられるんだぞw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:19 ▼このコメントに返信 でも、いじめる気なくても存在事態ががイラつかせる奴おるやん
存在とまで言わなくても、嘘つきとか、挙動が変とか、だらしなさとか原因あるんちゃう?
スルースキルある奴なら平気だろうけど、中にはつい虐めちゃうアホも出てくるのわかる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:19 ▼このコメントに返信 この子今何やってんの?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:20 ▼このコメントに返信 米2
悪いっていうのは簡単だけど具体的にどうすればいいの?
いじめっこをいじめる?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:21 ▼このコメントに返信 イジメられる側にも責任(問題)はあるって言うのは
してる側が正当化したいだけのただの言い訳やで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:21 ▼このコメントに返信 「いじめられる側にも問題がある」なんて言葉はいじめっ子の保身の言葉でしかないからそりゃ論破されるよ
>>8が全て
そりゃ極稀にいじめられる側に大きな非があるというパターンもあるけど、世の中のいじめのほとんどが>>1のパターンでしょ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:21 ▼このコメントに返信 いじめ自体をタブー化し過ぎなんだよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:21 ▼このコメントに返信 ※10
「ンゴゴゴww自分も陰キャだけど隠すために見下すンゴよwww」
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:23 ▼このコメントに返信 自分の身の周りのことしかわからないけど
過去に見たいじめ?は明らかにいじめられる側の態度に原因があってキツく当たられていた(暴力や陰湿な行動は無し)
そいつが空気を悪くしてるだけでそいつがいなくなったからって別の人をいじめようなんて空気は無かった
もしかしたらイジメなんて存在せず嫌われ者が嫌われてただけかもしれない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:23 ▼このコメントに返信 米10
君もネットに気を付けような
今の時代いじめはネットにあるし
書き込んだ相手の住所とかも特定される時代やし
誰もがイジメや犯罪に巻き込まれんで
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:25 ▼このコメントに返信 イジメられる側が悪いって主張は防犯をしっかりしようという主旨が強い
つまり家の鍵をしっかりしようって事だ、はるかぜちゃんが言ってんのは鍵をして防犯対策をしても無理やり入ってくる強盗の話
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:25 ▼このコメントに返信 米16
「いじめ」という言葉を使うから訳が分からなくなる
「暴行、脅迫、恐喝、侮辱」。刑法で使う言葉と同じでいいじゃねぇか
学校でのイジメの調査にも、教育現場に警官を入れろ
学校の外で殴られたら警察が間に入るのに、学校の中に警察が入れないのはおかしい
とビートたけしも言ってますな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:27 ▼このコメントに返信 自分が学生の時は空気が読めなくて協調性に欠けた人とかジャイアンみたいな暴君でわがままな人が避けられたり最後は無視されてたな。
確かに理不尽ないじめもあるけど、こういう人は失礼だが攻撃されても納得してしまう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:28 ▼このコメントに返信 とりあえず事件性を伴うイジメは逮捕されろと思う
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:28 ▼このコメントに返信 犯罪者「騙されるほうが悪い」
泣き寝入りジャップ「はい」
ワイ「は?騙すほうが悪いやんけ!」
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:29 ▼このコメントに返信 いやいじめる側が悪いのが前提の上で
いじめられる側にも『原因』があるという話でしょ
のび太がいじめられる原因は?って聞かれて
「ジャイアンとスネ夫が悪いから原因なんてない」と答えるのか?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:29 ▼このコメントに返信 例えいじめられる側に問題がありいじめる側が原因を相手の中に「見つけた」としても
実際にいじめを実行した側が社会的には絶対悪なのには変わりない。
いじめが無くならないのは子供だからで許されてしまっているモラルの問題だろ。
大人になっても小中学生みたいないじめをやってる大人は見た目は大人、頭脳は子供の衝動性が抑えられないADHDなんじゃないかと。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:30 ▼このコメントに返信 いじめっていう言葉やめろよ
暴行とか恐喝だろ、逮捕して少年院にぶち込め
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:31 ▼このコメントに返信 米25
虐める理由と虐められる理由が釣り合っていれば、まあいいんじゃない
例えば「のび太がどんくさいから虐める」とかそんなクッソくだらない理由じゃなければね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:31 ▼このコメントに返信 いじめられる側に一切落ち度がないとは言わないけど、だからといっていじめていい理由にはならん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:32 ▼このコメントに返信 ※24くんカッコイイ!
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:33 ▼このコメントに返信 米20
しっくりくる
防犯もしないでやられたーと騒いでたらアホかと思われる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:33 ▼このコメントに返信 そこで人間の屑、福沢諭吉先生ですよw
話題の慶應ボーイは教えを実行してるだけw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:33 ▼このコメントに返信 いじめなんて人間以外でも起きるんやから無くすのは無理や
大事なのはアフターケアやな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:33 ▼このコメントに返信 こういう所こそ『社畜奴隷教育』が最も生きる場面でしょ。
子供のうちから親や教師・第三者に、報告・連絡・相談をするよう教育しなさいよ。
些細なうちに対処していれば、ジサツやコロしてしまうレベルまでいかずに止められる事、多いと思うよ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:33 ▼このコメントに返信 いじめられる要素のない人間だけの社会はない。
誰にも欠点はある。
その弱いところを[いじめたい人間]が、ここぞとばかりに
いじめてくる。
欠点のない人間はいない。
いじめる側を押さえるしか、いじめをなくす手段はない。
とゆうことを、書いているわけだな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:34 ▼このコメントに返信 いじめられる側が悪いとかいう奴は
立場逆転したり、逆襲で刺されて死んでも
無罪って事だからな?
殺人の動機が
いじめが原因ってのが立証されたら
無罪になるぐらいじゃないと
いじめなくならないかもしれんけどな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:34 ▼このコメントに返信 キモいやつが悪い
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:35 ▼このコメントに返信 うっわ、米37くんきっもいなあ
苛めたろ!
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:35 ▼このコメントに返信 無能教師の逃げ口実の言葉だしな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:35 ▼このコメントに返信 どこに原因があろうが悪いのは反社会的行為をする側
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:35 ▼このコメントに返信 ひええええ
やめちくりいいいいい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:35 ▼このコメントに返信 いじめる側に「いじめをしたい」という結論があるからです。
あくまでいじめる側の持論ですので、正当性とか公益に害するなどの話になるのではなく
いじめる側はいじめる動機を持っている、と言うことなのです。
いじめる側の動機を断つには、心をへし折るなどの荒療治が必要ですね。
わがままで図に乗った態度って、鼻に付きませんか?不快ってきもちわるいですよね。
だからいじめは表ざたになるのを避け、裏でこそこそ陰に潜んでやるのです。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:35 ▼このコメントに返信 いじめる側に問題があるに決まってるだろ。
いじめられる側に原因があるなら、どこでも誰でも全員がいじめるだろ。だがそうはならない。
いじめない人がいるわけで、つまりいじめの原因はいじめる側にある。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:36 ▼このコメントに返信 偏差値76の一貫校だったけどなかったよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:36 ▼このコメントに返信 結局いじめられてた奴ってどこに行ってもいじめられてるし
しょうがないんじゃない?
そういうのに関わらないのが利口でしょ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:39 ▼このコメントに返信 人に何かしら不快感を与える奴をいつの間にかクラス全員で避けるようになるのもいじめなんか?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:39 ▼このコメントに返信 情報を正しく共有し、情報格差をなくせば「(わがままを根拠にする)理不尽ないじめ」はなくなるでしょう。
情報格差をなくせ。
その上で害があると皆が判断するのは、それは公益に害するから改めるべき、改めさせるべき
それは加害被害誰がそうとは問わない、誰でも社会に生きる人の責務だ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:39 ▼このコメントに返信 こいつ前に芸能界引退するとか言ってたような気がするけどまだやってたのか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:40 ▼このコメントに返信 人間は攻撃的な態度をとったときに、相手が弱腰だと余計に攻撃的になる。
いじめられっ子はもう少し胸を張った上が良い。
自分の子供には堂々と対応できる教育をしてあげると良いよ。難しいけど。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:40 ▼このコメントに返信 いじめは無くならないよ。問題は無くす事じゃなくて、起きた時にどう対処するかなんだよ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:40 ▼このコメントに返信 同級生に盗癖持ちでつまらん嘘ばっか吐く上に乱暴で話してても面白くない奴が居てみんな関わりたくないから距離置いてたけど、そんなのもイジメに含めちゃうからこんがらがるんやで
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:40 ▼このコメントに返信 いじめられる側にも問題がある論は
いじめられてる側死ぬときいじめた側殺ってから死ねよと勧める
だっていじめる側もいじめられる側も問題あるいう連中なんだから
殺しされる側も殺ろす側も問題あるのだから
問題ないだろ?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:40 ▼このコメントに返信 いじめられる側が悪いだのたまう奴は脳の欠陥だろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:41 ▼このコメントに返信 米36
この話だと刺される側にも原因があるってことだろ
なんで無差別に刺されるみたいな言い方してるんだ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:41 ▼このコメントに返信 いじめ云々の内容がどうとかは置いといて
アカウント変えてからも相変わらずおかんが娘になりすましてやってるんだなって思った
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:41 ▼このコメントに返信 これ、マスゴミと一緒やんw
事実があって報道しているのではない
報道したいから捏造してるだけ
だからアサヒってる奴が悪い
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:41 ▼このコメントに返信 ※51
それはただのキチガイだからスルーでいい
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:41 ▼このコメントに返信 米45
どこに行っても誰かをタゲり、不和を生み出すいじめ側ってどこに行っても害悪ですね。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:41 ▼このコメントに返信 ※52
(常識的に問題は)ないです
しかしながらここは日本
日本は加害者の人権(とくに在日や凶悪犯)しか守りません
被害者側はとことん人権を訴えるべき
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:42 ▼このコメントに返信 この手の問題で一番思うのはあれだ
いじめられたいの?
ってことだ
大抵の人間はNoって言うと思うんだけど
つまりそういうことじゃん
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:42 ▼このコメントに返信 ※45
オマエはいじめられてた人がどこに行っても情報収集、状況把握してたの?
ストーカーかよ。キモ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:42 ▼このコメントに返信 被害意識の糞高いのがたくさん居るなー
悪いのはいじめる側ってのは決まってるんだよ
その上で何が原因なのか考えるって事だろ
戸締りをしろと言われて泥棒が悪いんだから嫌だとでも言うのか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:43 ▼このコメントに返信 いろんなケースがあるわけである程度ケース分けした方がいいと思うけどね
・いじめっこ側が上下関係をはっきりさせたくていじめられっこが巻き込まれるパターン
・いじめられっこが変なやつで、集団からはぶられるパターン
単純にこの2パターンを考えるといじめっこ側といじめられっこ側どっちがいなくなれば解決するかははっきりする。
実際はいろいろ複雑に絡み合ってると思うが。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:43 ▼このコメントに返信 動物にだっていじめはある
老人ホームにだっていじめはある
人間だけじゃないし若者だけの問題でもない
弱いものいじめは本能だ
なくならないよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:44 ▼このコメントに返信 お前らアホだな
どっちが悪いか議論したら、イジメる側が悪いに決まってるだろ
そうは言っても、人をイジメるようなイキッたガキって絶対ゼロにならない
じゃあ、イジメられないようにするにはどうすればいい?
イジメられる側にも目をつけられるような問題はあるよって話
なにより、イジメられる側の問題は解決しやすい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:44 ▼このコメントに返信 こういう擁護見てるといじめられてる奴は周りが悪いと敵意剥き出しになって自分を見つめ直そうとしてないイメージ
原因を探るのはいじめ根絶の第一歩だと思うが
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:45 ▼このコメントに返信 イジメは狭い社会でしか起こらないんだよ
狭い所に閉じ込めるから肩肘当たって邪魔だってなる
邪魔な奴らは何人かいて、そいつらの1人が選ばれる
いじめを語る奴らってアホだなと思うのは、人で見てる限り一生無くならないということが分かってない
学校でいじめを無くしたいなら塾や大学のようにすればいいだけなのに
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:45 ▼このコメントに返信 米45
小学校で虐めにあった子は以降小中高大社会人ずっと虐められるとでもいうつもりかw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:45 ▼このコメントに返信 いじめをする奴はいじめられる人よりも間違いなく変な人
集団といっても10人くらいで反抗できない1人をよってたかっていじめる光景は、他の人からすると変な奴だから関わりたくないってのが現実
そのうち疎外感がわかったら自分からフェードアウトしていくし、犯罪者気質だから周囲から浮くんだと思う
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:46 ▼このコメントに返信 公にして問題を説けよ
原因を放置していくらいじめたって、原因は変わらないだろ。解決しないだろ
粗を探すって、たいした問題でもないのに針小棒大にして「いじめたい」って動機を持つなら
公にして問えよ
粗探しと問題と、どっちが問題かすぐに判明するぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:47 ▼このコメントに返信 米69
そう考えないとプライド保てないから虚勢張っていじめられるんだよね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:47 ▼このコメントに返信 ※66
お前のその話ではなにつくからいじめたくなったわ
安易な理由で子供いじめんだよ理解しろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:48 ▼このコメントに返信 米66
じゃあ不和を持ち出して和を乱す、いじめ側がいじめたいってただ騒動を起こして自身をアピールしたいって動機が原因の時はどうするの?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:50 ▼このコメントに返信 ※66
いじめてる奴は自分を見つめ直してんのかよ。
いじめない人間が大半なんだから、いじめる奴に問題があるのは確実。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:50 ▼このコメントに返信 米65
いじめっ子はどうにもならないからいじめられっ子が何とかしろってすげえ理屈だな。
思考放棄か?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:51 ▼このコメントに返信 いじめたいから理由をけるんじゃなくて
理由があるからいじめるんだろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:51 ▼このコメントに返信 普通にしてたらいじめなんて起きないけどな
いじめる奴もいじめられる奴もどっちもおかしいんだろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:51 ▼このコメントに返信 問題は、やるかやらないか
やると問題だが、やらないのでは問題になりえない
問題行動を、やるやつが悪い
やらなければ問題行動じゃないからな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:52 ▼このコメントに返信 いじめられる側に原因があるといってる人達は(容姿が人と違ってたりオドオドしてたり、虐めを助けた子がイジメられる。どんなパターンでも)が有ろうとも、それがいじめていい理由には一切ならないです。いじめっ子にも原因があるという思考してる人は漏れなくいじめっ子側の人間。自己紹介おつ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:52 ▼このコメントに返信 そもそも 原因=悪い点 ではないからな
美人だから、金持ちだから、性格が良いからでもいじめの原因になるし
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:52 ▼このコメントに返信 殴ったら暴行罪、怪我させたら傷害罪、持ち物を取ったら窃盗罪、殴って物を取ったら強盗罪、物を壊したら器物損壊罪、悪口を言ったら侮辱罪か名誉毀損罪、脅したら脅迫罪。イジメとか言ってないで、全部事務的に告訴してきゃ完璧にイジメなんてなくなるぜ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:52 ▼このコメントに返信 じゃあなんだよ
今まで散々いじめられる奴が悪いって言われてたのに今更手のひらクルかよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:53 ▼このコメントに返信 米76
いじめで解決するのか?その問題が
ただ憎悪を持ったやり取りが繰り返され、問題が膨らむだけじゃないか
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:55 ▼このコメントに返信 いじめを犯罪行為として扱えと言う意見
別にこれを否定する訳じゃないけどさ、
それならいじめに限らず犯罪をゼロにする事ができるか?
犯罪を減らすために原因を考えようとしてるときに
被害者は悪くないから考える必要はない、
加害者に厳罰を与えれば解決すると叫んでいる訳だ。
こいつらは犯罪を減らすことなんて頭になくて
加害者への復讐しか考えてない
こんなんじゃ何も解決しないな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:55 ▼このコメントに返信 日本でいじめっ子の体育会系がいたとしても
アメリカの刑務所に入れられたらいじめられっ子になるわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:55 ▼このコメントに返信 米9
「イジメ」じゃなくて「犯罪」っつーけど
「犯罪」じゃなくて「虐待」では?
30オーバーのスピード違反がイジメかと聞かれれば違う気がするし・・・・・
それはさておきスレにある、無視するのは含めてもいいのでは?
ただ無視するのとは別に分かってないとか気付いてないのは分けるべきだ
いるんだよクラスの輪にあんま入ってないクセに、別に苛められもしない奴って
でもって脳天気で人の話を聞いてないタイプ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:55 ▼このコメントに返信 理由があって虐めるのではなくて虐めたいがために理由を付ける
それを踏まえた上で
だからと言って虐めていいわけではないし虐められる奴は虐められる理由があるのではなくどう考えても虐める奴が悪い
当然だな
あと言い方だな
昔から言われてるけど万引き同様虐めと言う言葉は軽くなるから万引きは窃盗(罪)で虐めは暴行(罪)の方がいいね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:56 ▼このコメントに返信 「虐める側にも理由があるから」ってどんな理由なら虐めが正当化できるの?
教えて虐めっこ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:56 ▼このコメントに返信 米77
不良っぽいあいつは怖いから、あの普通でまじめそうな奴をいじめよう
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:56 ▼このコメントに返信 いじめる側が悪い、いじめられる側が悪い
どっちも悪いケースもあるし、どっちかしか悪くないケースもある。
ただ問題解決の方法としていじめという手段を使っている以上いじめる側がまったく悪くないというケースはほとんどないくらいの話なんじゃないか。
こどもが異物排除の手段としていじめという手段を取らざるを得ないほどいじめられる側が変わってるってこともあるだろうが。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:57 ▼このコメントに返信 加害者側でもなくイジメを全く受けない奴もいる。それは何故か?その差はなんなのか?
そりゃあ加害者は許せないし被害者にも同情するけど、だからって加害者が悪いと思考停止してたら被害者は一生被害者のままだよ
その事で容姿を変えたり、性格を直したり、言動を変えたり、体を鍛えたりして変わっていくからイジメられなくなるんだよ
つまり何かしらの問題原因があるのは確か。マイナス要素がプラス要素を上回ってるのが原因
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:57 ▼このコメントに返信 米84
相手に罰を与える以外にどうやって相手に反省を促すのさ
一番効果が出る手段じゃないか?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:57 ▼このコメントに返信 問題があるなら解決へのアプローチをしろよ
いじめたって「いじめという問題行為」を上塗りして火に油を注ぐだけだろ
「煙がないところに火を」起こすって行為は和を乱す、集団にとって害なんだが
「いじめを認めろ」って、問題解決へはつながらない遠回りなんだよ
「いじめる」は問題を無視して拡大する、ただの問題を理由にした便乗行為だ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:58 ▼このコメントに返信 イジメをする奴は問答無用で戸塚ヨットにぶちこめや。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:59 ▼このコメントに返信 米89
不良がいるんだろ?馬鹿だからしゃーないな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:59 ▼このコメントに返信 米81
全部が全部見つかると思うか?結局隠れてどこかしらでやってるよ。
自分がいじめられる立場にたたないとこういうことやらかす奴らはわかんないって
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:59 ▼このコメントに返信 ※51
いくら相手が糞でも距離の取り方次第じゃね?
ちゃんとそいつにクラスの事務的な連絡を誰かがしていて話しかけられたら無視しないで適当に相づち打って、そそくさとその場を去る程度のなら苛めじゃない。
重要な連絡もしないで総無視なら苛めと言われてもしょうがない部分はある。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:00 ▼このコメントに返信 ※76
違うね。
いじめをするような歪んだ性格や人格の奴だけに限定のきっかけや要因なだけであって、いじめられる原因とはならない。
いじめないまともな人から見れば、いじめる原因にならないわけだから。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:00 ▼このコメントに返信 嫌いでもいじめとか無視とか出来んけどな
無視やいじめ出来るのは普通じゃないわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:01 ▼このコメントに返信 イジるという行為がエスカレート。もしくはイジられる側がその行為を不快に思ってる場合
度が過ぎた物をイジメ。暴力行為は犯罪とみなしていいと思いますが。
そこの線引きは難しいですね。いじってるつもりでも相手がその行為をとても不快に思っていたらイジメは成立するでしょうが。イジメられている側もイジメられてると認識したくない為に耐えてしまいますからね。。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:01 ▼このコメントに返信 公にして問題を皆で共有し、原因を解け
情報公開が解決への道筋だ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:02 ▼このコメントに返信 それぞれが頭の中にある、実際でくわしたケースがバラバラだから統一した答えなんてでないんだよね。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:02 ▼このコメントに返信 『原因が有る』と『悪い』を一緒にしてるからこんがらがってるだけ。いじめられる側に原因が有るが、いじめる方が悪い。
生まれつき指一本ないクラスメイトがいじめられてた。原因は明らかに指が一本ないことだけど、その子は悪くない。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:03 ▼このコメントに返信 米102
「問題行動を(繰り返し)起こすやつが原因で悪い」は、どんなケースでも一致を見ると思うが。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:04 ▼このコメントに返信 ※92
例えばいつも暴力を振るうジャイアンが皆から逆襲されてイジメられるようになったとして
イジメた側に罰を与えたら全部解決って言えるのか?
色んなケースがあるからこそ原因を考えないといけないのに
思考停止して厳罰化すれば解決とか暴論にも程がある
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:06 ▼このコメントに返信 イジメられた事がない人もいるかと思いますが、個人的にはその人たちとイジメられる側の差なんてないと思ってます。
隙を与えれば誰でもいじめっ子の標的になりますよ。いじめっ子も言わずもがな。
なにせ、イジるという行為がエスカレート、過剰になるとイジメ、暴力行為になるわけです。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:06 ▼このコメントに返信 ※104
その問題行動を起こしたのはいじめる側なのか、いじめられる側なのかっていう部分がみんなバラバラなんだよね。
いじめ自体が問題行動だというケースもあれば、いじめという最終手段にでないといけないほどいじめられるやつが問題行動を繰り返すケースもある。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:06 ▼このコメントに返信 ヤンキー「お前くっせ。いつから風呂入ってないんだよ」
豚「1ヶ月前ぐらい」
ヤンキー「はあ?お前がめんどうだからって他人に悪臭放っていいのか?氏ね」ボコー
豚「僕はいじめのターゲットにされた。あいつらがいじめたいという目的のために風呂に入ってないことを僕の中に見つけた。変わらなければいけないのは僕じゃなくてあいつらなんだよ」
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:06 ▼このコメントに返信 いじめたヤツを厳重に処罰すればいい
なくならないが、抑止力にはなるだろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:06 ▼このコメントに返信 そんなにいじめたかったら自分自身をいじめて座して死ね
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:07 ▼このコメントに返信 でもいじめられやすい奴がおるのは事実やろ。
悪い悪くないだけでしか考えられないからいつまでもいじめられるんや
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:07 ▼このコメントに返信 いじめる側を加害者にしたいなら、いじめられっ子は実名出した手紙でも書いてとっとと死ねばいいだろ、被害者になれるやんけ
あく死ねよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:07 ▼このコメントに返信 いじめって一括りにするのはなあ。
例えば臭い人間がいて、臭い被害を受ける人間がいる。その臭いのを指摘して無臭になればいいが、ならない場合、幼稚な人間はそれを馬鹿にしたりいじったりして受け入れることになる。
さらに、どんなに臭い臭いと言っても、臭い人間が頑なに無臭化をはからない場合、臭い臭いと言う側はいじめてることになるのか。臭い人間が著しく公共の自由を侵害した場合でも、加害者にはならないのか。
まあ大半はいじめる側が無意識に攻撃性を増長させて、集団化したり娯楽化したりすることに問題があるのだけど、何かしらの行動(陰口とか無視とか近寄らないとか)で表現しないとたまらない人間も少なからずいる。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:07 ▼このコメントに返信 ※91
加害者側でもなくイジメを全くしない人間が大勢いる。それは何故か?その差はなんなのか?
いじめる奴らの性格、人格に問題があるからだろ。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:08 ▼このコメントに返信 何が問題なのか、なんだよな
たいした問題でもないのにそこを突いて荒らすのは、荒らす方の態度の方がよっぽど問題だわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:09 ▼このコメントに返信 弱いものを排除するのは生物としてどうとかあるけど私は自制の効かない野生動物と同じという新しい自虐?
人間として生きてるなら道徳心を持ち理性を持つことが大事でしょ
欠点に付け込んで相手を排除するという精神構造なんてしてたら野生の猿と変わらないよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:10 ▼このコメントに返信 だからっていじめられてる側も思考放棄すんなよ?なんだかんだでいじめられてる側が悪い場合だって必ずある
いじめを肯定するわけでは決して無いし、どんな理由があろうともいじめた側が悪い だけどそこに過程がある時もあるんだからな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:11 ▼このコメントに返信 「気にくわない」 ってだけでイジメてりもんなあ
いじめてる側のさじ加減で決まる
ある意味正論だわ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:13 ▼このコメントに返信 体臭とかが原因でいじめられる奴はそいつが悪くね?改善する努力を怠っている訳だし
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:13 ▼このコメントに返信 「いじめる」ってこと自体が結構な問題行為だよね。
公表してみんなの同意を得たほうが、よっぽど力強い解決策に繋がるだろ。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:13 ▼このコメントに返信 ヤンキー「お前くっせ。いつから風呂入ってないんだよ」
豚「1ヶ月前ぐらい」
ヤンキー「はあ?お前がめんどうだからって他人に悪臭放っていいのか?氏ね」ボコー
豚「僕はいじめのターゲットにされた。あいつらがいじめたいという目的のために風呂に入ってないことを僕の中に見つけた。変わらなければいけないのは僕じゃなくてあいつらなんだよ」
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:14 ▼このコメントに返信 イジメなんて動物としての本能やぞ。無くなる訳ないやんけ。
目立つ奴、弱い奴が、普通以上の奴に虐げられるのはよっわい遺伝子を残さないためだからな。
かといって人間は本能のみで生きる獣とは違う訳やから、そこをどう人間らしく生きていくかやな。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:14 ▼このコメントに返信 最初何を言ってるのかと思ったけどいじめたい時に
なんとかしてられる要素見つけていじめてるってことか。
まず結果が先にあるんだよね。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:15 ▼このコメントに返信 ※116
全員が武器を持たなければ争いはないってのはその通りだけどそれは理想論でしょ。
自身に武器がなくても警察に訴えれば代わりに加害者に攻撃してくれるのが一般社会だけど、こどもの世界では必ずしも先生や親という名の警察が正常に作動してくれるとは限らない。
だから子供同士で攻撃し合い、時には過剰攻撃をしていじめというケースになってしまう。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:15 ▼このコメントに返信 米117
おまえみたいな意見言えるのがほんとの優しさやと思うわ。
実際いじめを世界から根絶するのは無理やし、いじめ加害者が悪いっていくら叫んでも何も解決せんからな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:15 ▼このコメントに返信 ※106
>イジメられた事がない人もいるかと思いますが、個人的にはその人たちとイジメられる側の差なんてないと思ってます。
言い換えれば
イジメた事がない人が大勢いるかと思いますが、個人的にはその人たちとイジメる側の差があると思ってます。
つまりいじめる側がおかしいんだよね。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:15 ▼このコメントに返信 例えばあなたのクラスあるいは職場に
よく人の悪口を言ったり人のものを盗んだり
暴力を振るったり女性にセクハラしたり
他人の成果を自分のものと偽ったりする奴がいて
周りがそれを諌めたり敬遠したり非難したら
自らの素行を一切省みることなく
「いじめニダ!ヘイトスピーチニダ!!」と騒ぎ立てて
教師や上司にチクッて被害者ヅラする奴がいたとしよう
それでも彼には何の責任もないだろうか
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:15 ▼このコメントに返信 米117
そうだな。お前みたいなこという奴が目の前にいたらいじめてるわ
て、なるぞ
・・・いいたいことはわかるけどね
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:17 ▼このコメントに返信 と言うか、イジメが解決に繋がることってあるか?
いじめは、いじめる原因が解決したらいじめられなくなるから、イジメ自体が動機になってて
イジメで解決したらいじめ続けられなくなるじゃん
問題を先延ばしして、その間ずっとイジメるのがいじめる時の目的にだんだんとなる
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:17 ▼このコメントに返信 教室でウンコ漏らした奴がイジメられるのは可哀想だけど、
わざとウンコ漏らす奴がいたとして
そいつに「汚いから近寄るな」「気持ち悪い」と言う子供の方の人格に異常があるのか?
ウンコはともかく鼻くそ鼻水レベルの子供は普通に居るぞ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:17 ▼このコメントに返信 どんな理由があれそれがいじめてもいい理由にはならないのですよ。
何かがいじめる原因になる事になっても。
なのでイジメられる側にも原因があるという人達は間違ってます。いじめる原因があってもイジメられる人のせいでははありません。なんで有ろうと虐める人間が卑しく思いやりのない人間なんですよ。
でも、いじめが無くなることは無いでしょうね。人間は自分と大きく違う人達を排除する性質がありますからね。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:18 ▼このコメントに返信 環境は絶対関係ある。
小中高と集団でのいじめを見たことはなかったから。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:18 ▼このコメントに返信 いじめる奴がいなければ、いじめは存在しない
一行で済む
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:18 ▼このコメントに返信 わーわー奴らは人の話を聞かない理解できな事がいじめられる原因やろな。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:19 ▼このコメントに返信 米127
なんで、わざわざ陰湿ないじめになるんだ?
いじめてもそれらの問題は解決しないから、いじめじゃなくもっと正当な問題解決の手を取るぞ?
例えば、人事や警察に相談とか
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:21 ▼このコメントに返信 ※129
本来は喧噪の手段として攻撃してたけど、自身の攻撃力にうぬぼれて終戦後も過剰攻撃してしまうというケースはあるだろうね。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:21 ▼このコメントに返信 ごっちゃにしてる人がいるから一応言っておくと盗み癖があったり虚言癖があったりやりっ放す癖がある奴は気に食わないからハブってやろうとか虐めてやろうとかこういうクソみたいなことをする奴なら私刑にしてやろうとか考えてはいけない
こういう奴には制裁を与えるべきで自分たちが手を下さずにより絶対的に制裁し与えることが出来る相手に任せればいい
学校内なら大事にならないと警察の介入は難しいけど他からの権力を使って制裁をすることが出来るのがベスト
すぐにどうにかしたいとか大人や権力が動いてくれないなら自分たちで私刑にしてやろうとなるから捻じ曲がった虐めの理由が出来上がることがある
子供の頃こそ多く言われるチクるなよと言う牽制も虐めの足掛けになる
悪い事だと分かってることはどんどん報告することが今後起きるかもしれない事件を未然に防ぐ可能性を上げることに繋がる
人間関係なんてちゃんと口で言わないと相手に伝わるわけがないからね
見てるなら分かるだろ他にも見てる人がいるよその誰かが助けるだろ誰かが大人に報告するだろと
自分は関わらないようにしよう飛び火しても困るからと動こうとせず誰か他人に任せようと脳内完結させるから見て見ぬふりとかが起きる
あと絶えず人を弄ってやりたいと考えてる頭の悪い奴がいるがそういう奴はお前何言ってんのと真顔でスルーか目の前でいい加減にしろと一喝する必要がある
これくらいは言えないと言えない奴が悪いわとなるがだからと言って虐めていい理由とはならない
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:22 ▼このコメントに返信 詐欺と同じ
やる側が悪いがやられる奴は訳がある
議論したところでなくなるものじゃないから無駄だよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:22 ▼このコメントに返信 米131
イジメても、と言うかイジメ行為自体が問題の解決にならないからね
イジメはただの私的制裁
その裁量権をイジメる側が握っているから、その優越感を手放したくないために、イジメを続けるために、問題の解決なんてする気がないからね
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:22 ▼このコメントに返信 え?「いじめられる側に問題がある」じゃなくて
「いじめられる側【にも】問題がある」じゃないの?
いじめる奴が一番悪だってのは前提として、いじめられる奴にも要因はあるよねって話だろ
なんでどっちか一方が悪ならもう片方は絶対善になんだよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:23 ▼このコメントに返信 米133
いじめられる奴がいなければいじめは存在しない。はい論破
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:23 ▼このコメントに返信 とにかく原因をはっきりしろよ
その努力を怠り私的制裁をしたいって、イジメ以前に認識がおかしいって
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:24 ▼このコメントに返信 心理学の授業によるとだが、いじめる側が自身の人間関係が不安定に感じると誰か一人を明らかな仲間はずれにしたくなり、特定の誰かをいじめたりしてしまうんだって。安心を求めるために。
つまり、学校だとクラスが本当の意味で仲が良ければいじめは起こらない。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:24 ▼このコメントに返信 米114
よく読め。イジメを受けない奴だよ
イジメられても対応出来る何かがある。もしくはその様な状況にならない様にコミュニケーションを取る。そもそもそんな事にはならないように場に溶け込んでいる
加害者がーと言うがスタンフォード監獄実験の結果が示すとおり誰もが加害者になる可能性はある
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:24 ▼このコメントに返信 鍵の空いた家があっても空き巣に入らない人の方が多い
泥棒の方が悪いし人間性に異常がある
↑ここまでは分かる
だから鍵を閉める努力をする必要はない
↑これが理解できない
泥棒だって全ての家に盗みに入る訳じゃないわ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:25 ▼このコメントに返信 米100
確かに殴る蹴るより
授業で当てるとかノート取らすとか宿題を出すって方が遥かにプレッシャーなんだよなあ
前者は割とどうでもいいが後者は自殺も考えるレベル
なのに教師がやる事だから皆見て見ぬ振りっていう・・・・・
見て見ぬ振りってか本人にしか分からん感じ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:25 ▼このコメントに返信 いじめは良くないと主張する人間達はいじめを目撃した段階で止めたりしたのか?
俺はいじめはしない、何故ならいじめられる側にも問題はあるから「あいつあんなんだからいじめられるんだよな」と思う。だから余程一方的でないと止めない。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:25 ▼このコメントに返信 イジメ初期のキッカケは態度や言動だったりするけど
終盤は全然関係ない奴とかがノリで参加して責任の所在不明で凄惨な物に加速していく
そこまで行ったらもうイジメられっ子本人じゃどうにもならんでしょ
イジメられっ子に問題があるってのはそうかも知れないが
大概はもはやそんな問題では無い自体になっている
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:25 ▼このコメントに返信 ※135
そういう奴はたいてい教師や上司等の権威権力にひいきされてて
真っ向から訴えてもスルーされる
結果的に周りは陰湿いじめにならざるをえない
日本社会に分かりやすい例があるだろう
周囲にヘイトされることをやりながら「ヘイトはよくない」と厚顔無恥に叫ぶ奴らが
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:25 ▼このコメントに返信 米141
結果が先にあり、原因が後にあるって問題認識はおかしいですね。。。
因果の順番がおかしい、やる奴が居ないのにいじめられる奴が居るって。。。前世の話?
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:26 ▼このコメントに返信 最近のいじめってマジでエスカレートしすぎだよな
しらんけど
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:26 ▼このコメントに返信 ちょっと対応がそっけなかっただけで、私はいじめられているって騒ぐやつもいる
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:27 ▼このコメントに返信 米149
じゃ、警察
そうじゃなくてもまともな人間が居ないって、それ自体がマトモじゃない集団だよ
まずはそこから逃げた方が良いな、それから、やっぱ警察かな?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:27 ▼このコメントに返信 いじめられる側にも原因がある。
って論破する必要ないじゃん。
気に入らないなら抗いようのない圧倒的な暴力で従わせる。
防衛出来ない自分も悪いのだからお互い様。
何したって構わない。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:29 ▼このコメントに返信 イジメも種類があるとおもう。
1 いじめたいだけ
2 苛められるやつがいじめる奴と歯車があわなくてギクシャクしてイジメが開始される
3親の収入、本人の学校のポジションなど 階級が違うのに無理やり一緒にされる。
正直、いじめなんて人間が備えてる機能の一つ。いじめなんて存在とか、いじめる奴が悪いとか思わずどうやってコントロールするか考えるべき。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:29 ▼このコメントに返信 ※151
いじめられる奴が存在しないならどうやっていじめるんだよwあほかw
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:29 ▼このコメントに返信 米152
騒げばえらい、みたいな認識を公にして皆でその情報を共有しよう
みんな知ってたら、その手は通用しない
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:30 ▼このコメントに返信 法律があってもそれを破るやつがいる、世の中に犯罪がなくならない。
ましてやこども社会や村社会、狭い世界にまでルール、秩序が介入するとは限らないからいじめなど不和が余計に生じる。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:32 ▼このコメントに返信 米154
問題は、そのレベル
問題行動も軽度なら流せるが、重度ならたいていみんな我慢できない
だからってそこにいじめるって私的制裁を加えても、ダメ
あらたな問題が増えているだけになるじゃん
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:33 ▼このコメントに返信 これっていじめる側が悪くてもいじめが無くなる訳でなし不毛だよね。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:33 ▼このコメントに返信 臭い奴に臭いって言うのはいじめか?
言われたその日に改善すればいじめられないだろ。
いじめられるような奴は改善せず次の日もっと臭くなって学校に来る。大人でも電車で臭い奴いたら嫌だろ?
いじめる側が全部悪いって人なら、電車乗ってるホームレスにでも優しくできるんだな?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:34 ▼このコメントに返信 イジメない人が多いからイジメる側が異常っていうなら
イジメられない人だって多いんだからイジメられる側も異常
どっちも異常者同士って話になるんだけどな
『原因なんて無い』と思考停止しちゃうとこんな話になる
ちゃんと原因を考えないとな
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:34 ▼このコメントに返信 これに反論してる奴って、「なんか見てたらイライラした」って理由でイジメられても同じ事言うのかな?
どんなに理不尽でも「自分が悪いんだ」とか思うのかな?
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:35 ▼このコメントに返信 ※159
公的制裁が存在しない、機能しないケースが狭い世界ではありえるから私的制裁せざるをえないこともあるんだろうね。
ただその私的制裁は万人が納得できる制裁であるとは限らないため過剰攻撃によるいじめというケースになってしまう。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:36 ▼このコメントに返信 ※163
何回も何回も言われてるけど
「原因がある」と「悪い」は別だから
その被害者意識改めた方が良いよ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:36 ▼このコメントに返信 ※160
だな。
「いじめ被害者」を100人集めて一つのクラスを作ったとして、6年間でどうなるか実験してみたいわ。
おれの予想ではいじめる側の人間が出てくると思うでw
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:36 ▼このコメントに返信 いじめじゃなく正当な問題解決へ繋がる手をとる方が早いって話だ
いじめる側のストレス発散の糸口としてのいじめる理由なんて、原因や問題はどっちだか明らか
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:36 ▼このコメントに返信 誰かが悪いとか言ってる時点で解決なんてしない。
こういう解決策語らないで本質なんだから制御できるとか平等なんだよとか言ってる時点で自分は正しい絶対正義ちゃんなんだから察しろ。
双方の原因が直らないとまた起こるんだから、結局は第三者による声かけや相談しやすい場を作ったりするのがいいんじゃないかなと思う。
いろんなケースもあるし、やっぱり子供だからってのもあるし難しいんだろうね
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:36 ▼このコメントに返信 一行で。
「自分と違うものは、何だか不愉快だから」
要するに、頭の固い排他的な人間がやる犯罪行為です。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:37 ▼このコメントに返信 米160
いじめる口実を探して、見つけて、私的制裁を加えてるってだけだからね
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:38 ▼このコメントに返信 小学校の時に嘘つき野郎がいて、一緒に喋ると不快になるからなるべく避けてたら、無視されたとかイジメられたとか言い出してたな。本人がイジメられたつったらそういう事になるんだろうな。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:38 ▼このコメントに返信 またこいつかよ…作られた僕っ子ほんま腹立つからやめろや
罪は無いが原因、理由はある
例えば不細工だったり周りから見て変だったり臭かったり不潔だったり…etc
まぁ中にはどうにもならないこともあろう、だから罪はないが原因はあると言うのだ
それでいじめることが正当化されるとも言っとらん
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:40 ▼このコメントに返信 米171
一緒のやつらが証人なのに、そこんところも自身に嘘をついて、認識をゆがめてるな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:40 ▼このコメントに返信 「原因がある」ことに何か問題があるか?
「モテるから」が原因でいじめられることもあるとして
その原因があったからといってなんだ?それが悪いわけじゃないし
「いじめられるのはいじめられる側に「も」原因がある」から何?
いじめる側にも原因はあるし、原因があるかどうか決めると何があるの?
この話題っていつも何を問題にしてるの?
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:42 ▼このコメントに返信 米172
原因はそりゃあるだろ、些細なものならいくらでも
問題はその重要性、重みや大きさだよ
大問題なら大問題らしく、些細な言いがかりならお前些細な問題見つける能力が高いな!って話
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:42 ▼このコメントに返信 米163
反論らしい反論はほとんどしてなくね?
米168
何を不快に思うかは人それぞれだから
解決策って隔離しか無いんじゃねーかなあ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:43 ▼このコメントに返信 まあ、実際苛められる側にも問題あるよね?
ちょっと合わないから距離置こうかってのも苛めと捉えることもあるし
我が儘だったり不潔だったり空気読めないだったりする子と我慢して付き合えと言うのかと・・・
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:43 ▼このコメントに返信 でも世の中には「いじめられる人」と「いじめられない人」が居るわけで、前者には何かしらの要因はあると思うよ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:43 ▼このコメントに返信 いじめられる原因があるなら改善しろよ。それが出来ないならいじめられても仕方ないと思うけどな
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:44 ▼このコメントに返信 米174
問題の大きさに合わせた対応の軽重
つか、いじめは問題解決には繋がらないね
問題が解決してしまってはいじめ続けられなくなるから、問題じゃなくいじめる側のメンタルの問題
つまり、いじめる側が権力を振るいたいだけっていうか
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:44 ▼このコメントに返信 いじめ問題をひとりで考えて発表するとどうしても自身の体験だったりで主観的になるから一般論にはなりえないな。
それにひとつの答えを出そうとすること自体不毛だとも言える。
そういう意味では※欄で議論してるほうが有意義な気がする。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:48 ▼このコメントに返信 米181
終わりの会で話しましょう。帰れなくなるがな。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:48 ▼このコメントに返信 釣れてますね。
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:50 ▼このコメントに返信 なかなか面白い
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:50 ▼このコメントに返信 原因があろうがなかろうが いじめ は悪いのだからいじめる側が悪いに決まってる。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:50 ▼このコメントに返信 米183
いえ、太公望ですよ。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:50 ▼このコメントに返信 このコメント欄でも「いじめ」が起きているンゴゴ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:50 ▼このコメントに返信 両方に問題があるのは確かだろう
ただ悪いのは加害者だというだけ
但し被害者にもいじめられて当然の理由があるだけ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:52 ▼このコメントに返信 アフィリエイト大勝利
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:52 ▼このコメントに返信 米185
原因へのアプローチとしていじめはありえない対応で、
いじめが悪いのは問題として別問題
問題行動に問題行動で返し、問題行動の連鎖を起こしているだけじゃんって言う
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:52 ▼このコメントに返信 「いじめられそうな人」と聞いてみんなが似たような人物像をイメージするでしょ。
やっぱり「いじめられる子」って何かしらの要因があると思うよ。
ただその解決策を教師なり親が見出だし与えず、ただ「君が悪い」とはねのてる内はいじめられっ子はずっとそのままだろうね。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:52 ▼このコメントに返信 米179
いじめられる原因があるとしても、いじめる側が悪いんだから改善する必要ないでしょ
自分が改善したいなら別だけど
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:53 ▼このコメントに返信 おまえらよっぽどひどいいじめにあってきたんだな ヒートアップしすぎな
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:53 ▼このコメントに返信 同級生を部活の合宿中にレイプ未遂したホモ野郎がいたけど
こいつもいじめられる原因は一切ない?
壮絶ないじめにあってたけど自業自得じゃない?
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:54 ▼このコメントに返信 私的制裁を認めろって主張自体がナンセンス
駄目に決まってるじゃん
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:54 ▼このコメントに返信 米188
いじめられる原因があったとしても、いじめられて当然の理由ではないでしょ
いじめられる原因がある人をいじめない人の方が多いんだから
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:55 ▼このコメントに返信 某津みたいな地域ぐるみ学校ぐるみとかは闇深そう
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:56 ▼このコメントに返信 銀のエンゼル3枚目でたぞ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:57 ▼このコメントに返信 いじめは常にいじめる側に責任があるだけで
いじめられる子に問題があろうがなかろうが関係ない
他人の物借りては壊したり勝手に人の家押しかける奴がいじめられたとして、原因はいじめられる側にあっても、結局責任はいじめる側にある
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:57 ▼このコメントに返信 いじめといじりは違うとか、こんな幼稚なこと言うやつまだいたのか…。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:58 ▼このコメントに返信 好き嫌いは誰でもあるし口も聞きたくないやつもいるだろうよ。
それは大人も子供も一緒だが、行動に移しいじめをするやつが一番悪い。
だけど現実はそんな単純じゃなくて、相手に原因があり個人的に口をきかないってだけでもいじめに繋がることもある。
友達いないやつとか友人からの救いすらない訳だから絶望してしまうんだろうよ。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:58 ▼このコメントに返信 いじめられてたやつばかりなんだろうなぁ(笑)
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:59 ▼このコメントに返信 イジメられてる訳でもないのに孤立してる人間いるでしょ
友達もいない避けられてはないけど寄られない奴
大抵のイジメられてる人間はイジメがなくなってもああなるだけだよ
原因考えなきゃね。まぁそれでも良いなら良いんだけど。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:00 ▼このコメントに返信 明らかないじめってのはまだ解決の余地があるよな。
悪いやつははっきりしてんだから。
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:02 ▼このコメントに返信 こいつ本当に嫌いだわ
前何かの番組でも似たようなこと言ってたわ
確かにいじめられる側は悪くはないが原因があることは認めろよ
原因がある=やっていい、ではないが原因があることは認めるべきでしょ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:03 ▼このコメントに返信 ※196
その理屈で言うといじめられない人間の方が多いから
いじめられる人間の方が異常になるよ
原因を考えないとイジメなんて無くならないって
ケースも多種多様なんだから
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:03 ▼このコメントに返信 問題行動だからいじめるって、それ自体が問題行動なんだよな
いじめ行為も問題なんだから、いじめに走らず
問題は広く情報を共有しあって、みんなで解決しようぜ?
勝手に制裁をするなんて、遊びの域を超えてる
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:04 ▼このコメントに返信 いじめって何?
川谷やベッキー叩きはネットを利用した虐めになるの?
だとしたら叩いてる人は、虐められる人に原因がある派になるよね。
でもネットは圧倒的に虐める奴が悪い派が多いし。
だから、芸能人や政治家叩きは虐めのカテゴリーに入らないのかな。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:05 ▼このコメントに返信 米208
こいつらそこまで考えがいたってないねん。許してあげようや
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:06 ▼このコメントに返信 米206
異常がマイノリティって意味なら、いじめる側もいじめられる側もマイノリティだと思うよ
それって何か問題なの?
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:07 ▼このコメントに返信 アドラー心理学とスタンフォード監獄実験知ってるだけでも話の通りが違うはず
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:07 ▼このコメントに返信 極力嫌われない行動って普通の人は小学校くらいで身につけるんだけど、いじめられる人にはそれがわからないんだろうな
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:07 ▼このコメントに返信 女の子なんか友達やグループ関係で拗れてイジメが起きるとかあるよね
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:09 ▼このコメントに返信 原因があるというのは悪いと言ってるわけではないと何度言えばわかるのか
いくら理不尽な原因でも原因は確かにある
勿論いじめる側にもいじめる原因があるし悪いのはいじめる側
しかし原因があるということを認めないのは現実から逃げてるだけ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:09 ▼このコメントに返信 ※210
割合を理由にイジメる(られる)側に問題があるって理論はおかしいと言ってるだけだが
どっちが多いかを言い続けてイジメがなくなるのか
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:09 ▼このコメントに返信 米211
つまり、限定条件化では得られる情報の格差が生まれるって問題だろ?
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:09 ▼このコメントに返信 こんなんで論破になるのか(困惑)
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:12 ▼このコメントに返信 米215
いじめられて「当然」の原因(理由)と言ってたから、当然っていうのは原因があったらほとんどの確率でいじめられるって原因だろうなと思い、ほとんどの人はいじめないんだから当然ではないと思ったってことだよ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:14 ▼このコメントに返信 すべてのいじめに対して、いじめられる側に問題がある訳じゃないけど、いじめられる側にも問題がある場合もある。
そういった場合はいじめられる側の問題も解決しないと、その場限りで終わってしまうから意味無い。
いじめは辞めましょう終わり。で済んだら次の学校でまたいじめられるだけでしょ。
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:15 ▼このコメントに返信 いじめが起こる環境にも問題があるんじゃね
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:17 ▼このコメントに返信 米220
環境にも原因あると思う
国にも、時代にも、その日の天候とかホルモンバランスとか原因なんて無限にあるだろうね
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:18 ▼このコメントに返信 単純に虐める奴の人間性の問題やと思うで
だって嫌いなやつになんでわざわざ悪口言いに行ったりするの?
相手しないで事務的に処理すればいいだけなのに
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:18 ▼このコメントに返信 輪を乱す変なのがいて距離を置いて無視は仕方がない
村八分って奴だ集団で生活するにはしょうがないんだよ
それでも何らかの手を出した時点でいじめる奴が悪い
そいつらも輪も乱してるから
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:18 ▼このコメントに返信 じゃぁ逆にいじめられてる人はいじめてる人、またはどちらとも関与してない人のように
友達を作る努力や自分の立ち位置がどこなのかを知るべき時に行動したか?
いじめは良くないのは確かだけどいじめられて困るのは自分だぞ
学校に通い勉強だけを学んで道徳やコミュニケーションの在り方を学ぶ努力をしたか?
努力しなかったからそうなって当然だった
勉強してないで遊んでばかりの奴の大半が将来困る
ちゃんと勉強したのにそれに見合う結果が出せない人もいる
自分より勉強してないのに自分より優っている人がいる、それはコミュニケーションだって同じことなんだよ
得意だからそれを伸ばし、不得意だからカバーする
そんなことワイなんかより熱心に勉強してきた奴らの方が身にしみて分かることなんやけどなぁ
社会に出てもいじめはある、どっちが悪いか議論してもらえる時期なんて学生までだ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:19 ▼このコメントに返信 無論イジメる奴が圧倒的に悪いんだが、イジメられた原因がある以上、イジメられっ子はそれを自覚し改善する必要がある。
逆にイジメっ子も違った接し方を覚えなければいけない。
それらは、できれば子どものうちでなければいけない。
だからイジメやトラブルって、ある意味勉強より大切な機会だと思うよ。
とりあえず、ただ叱って抑え込むだけという対処療法的な方法を採ってるうちは、イジメは減らないだろうね。
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:20 ▼このコメントに返信 いじめっつーのを勘違いしてるヤシもいるから気をつけたほうがいい
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:22 ▼このコメントに返信 現実を見ようよ。イジメをしない人達じゃなくて見てても止めない人達だよ?
止める人がいればイジメなんて起こらない。誰も止めないからイジメは続く
それにイジメる奴は複数に対してイジメられる側は大抵一人。標的が変わったとしても少数派
つまりイジメをする奴が問題だと叫んでも世間的には支持は得られない
傍観者も積極的には加担しないがイジメを無視している訳だしな
何か目を付けられるところがあるから逃げても変わらない。自分が変わらなきゃ変えられないよ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:22 ▼このコメントに返信 群れて生きる動物が異物を排除あるいは群れに合うように矯正するべく動くのは本能であり群れの正義なのだろう。
現代のいじめを問題化させているのは異物として群れから排除される=離れる自由を制限していることか。
いじめに発展する前のなんか空気悪いなレベルの時点で気軽に逃げられるならいじめは問題化しない。
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:24 ▼このコメントに返信 わざわざ止めるわけないだろ
関わること自体めんどくせーのに
勝手にやってろボケ、目障りじゃ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:26 ▼このコメントに返信 いじめられる側に原因はあるか?→"原因"は有る
いじめられる側に過失はあるか?→ない
いじめられる側はいじめを回避できるか?→できる
交通ルール守って歩いてたって車は突っ込んでくるし、自分の身は自分で守ったほうが良いぞ。跳ね飛ばされてから嘆いて相手を牢獄に入れたって失ったモノは取り返せないんだから。
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:26 ▼このコメントに返信 知らんけど、やろうと思えばいじめなんていくらでも対処できるだろ?馬鹿かドM?
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:26 ▼このコメントに返信 虐めたいから虐めるって人は犯罪性向が非常に強い人間なわけで、これはある種の例外、これは虐める側が悪いでいいと思う。
問題はこれとは違う、当人達には虐めてる認識がないけど虐めに見えるってもの。これについては虐められる側が周囲に過大なストレスを与えた結果、単に周囲から排除されていく過程が外部からは虐めに見えるって事だと思う。これは虐められる側に原因があるように思うね。
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:29 ▼このコメントに返信 いじめは私刑だからダメ
ダメな理由はそれだけ
ダメといってもやる奴はいるので自衛はしよう
あと学校という組織は警察の介入を殊に嫌うが、
もう時代が変わったのだから警察の介入を厭わないこと
また、警察沙汰になったことで担任教師などの関係者に人事上の罰を与えないこと
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:30 ▼このコメントに返信 米230
回避出来るかなあ
頭上から鉄パイプ落ちてきて頭に刺さって死んだら回避出来ないよ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:32 ▼このコメントに返信 いじめの標的にされた奴はそれ以外の他の奴と違う原因が何かあるってだけだろ
いじめられる方にも悪い原因があるんじゃなくて
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:33 ▼このコメントに返信 ※234
出来ないから何もする必要はないって言いたいの?
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:33 ▼このコメントに返信 米236
いや100%回避は不可能なのではって思っただけ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:34 ▼このコメントに返信 いじめられる側にも原因があるという風潮はなくならない
なぜならこの思想は企業をはじめとするは多くの組織にとって有益だから
いじめられる側にも原因があるという思想は、
勤め人になるとそれじゃ社会でやっていけない、とか
残業代なんて真面目に払っていたら経営が破綻するという言論に変わる
集団や組織の規律のために個の権利が不当に制限されることもやむなしという思想が、
学校教育の頃からいじめの参加や傍観を通じて養われるのだ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:34 ▼このコメントに返信 何にしてもお前らはイジメられる運命なんだよ。
ギャーギャーネットで言っても無駄(笑)
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:36 ▼このコメントに返信 いじめられる側に原因があるって言ったって
人をいじめていることが原因でいじめられることまであるし
いじめられる原因なんていじめる側の理屈でなんでも有りだからな
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:37 ▼このコメントに返信 苦手な人間を避けてただけなのに「どうして仲間はずれにするの!」って
怒られて、みんな余計その子を避けるようになってたなあ。
ワガママ、すぐ大声で泣く、協調性がない。だから誰も遊びに誘わなかっただけなのに。
今じゃ無視するのもいじめとか言われちゃうんでしょ?
親がモンペだったのが原因で避けられてる子もいたわ。
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:38 ▼このコメントに返信 ※179
お前にも少なからずあるんやで、運良く対象にならなかっただけで
しきい値を超えるほど原因を持つのが悪い、と今度は言うのかもしれんが
そのしきい値は普通に生きてる大多数の人間は踏み越えんものや
それこそ、いじめる原因があるなら改善しろ、というのが正しい
動物的本能だからしょうがない、という論も的外れ
人間という種の持つ社会は往来でSEXしたり、その辺で捕まえてきた動物を食い漁る
行為を許容するようには出来てない
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:38 ▼このコメントに返信 米234
いちいち"例"に対して"例で"突っ込まれても困るが、注意してても事故が無くならないのはイジメも同じだという意味だ。
それでも周囲に気を配って歩けば回避できる可能性だってある。ヘルメット被って歩くのも良いだろ。事故が多発してる道を歩かないようにすることだってできる。
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:39 ▼このコメントに返信 イジメられっ子にイジメられっ子特有のイメージがあるように
イジメっ子にもイジメっ子特有のイメージがあるなぁ
クラスの騒がし者やヤンキー系とか
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:39 ▼このコメントに返信 面白いのがデブだブスだから苛められてる奴もいるけど
苛める奴にデブやブスなやつだっているんだよね
コミュ力と周りをいじめに加担させる行動力があれば付いていくんだよな
まぁ動物に例えると威嚇が上手いってやつだな、猫だって喧嘩する前にまず俺はお前より強いんだぞと威嚇するしね
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:40 ▼このコメントに返信 いじめ案件明るみに出るたび思うけど、なんか万引き犯とちょっと似てるのよね。
明らかに隠れて閉鎖的にやって高揚感得てるけど、それが周囲に認知されたり大問題になると急に我に返ると言うか、「そんなつもりじゃない」とか、そこまで大事になると思ってないって時点で、何かしらブレーキ壊れてるよのうという感じ。たぶん自分に火の粉がかからないと、どこかで思ってるんだろう。
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:41 ▼このコメントに返信 いじめで死ぬんがよくニュースになる時代になったな
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:42 ▼このコメントに返信 精神疾患モノ見てると分かるが、自分より劣る者などがターゲットになりやすいというのが大方の認識の様だが、例え自分より優れていても(目障り、気に入らない)となれば、そっちもターゲットにされるわけで。
明らかに学歴、年収、ルックスなどスペックの高そうな芸能人が叩かれてるのを見れば明らか。
となれば、粗探しとはよく言ったもので、劣等感や嫉妬が動機ってパターンもあるから、叩かれない人なんていないという事になる。
これらを踏まえて見ると、いじめる方の論理って、だいたい自己中心的に正当化っぽくして、結局やる事がそれかよという陰湿なヒドイ内容が多いよな。
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:43 ▼このコメントに返信 なんか程度の問題なんだよな。範囲の問題って言うか。
常に人の事否定しにかかってくるような人とは話したくないから話さないでいる。そいつが性格のせいで他人と問題起こしていじめられてても、気付かないんだよ。見てないから。多少おかしいとは思っても、性格のせいで言い争っているだけだと思うしさ。
でも助けないとそれもいじめだみたいに言われる。それが困る。
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:45 ▼このコメントに返信 *26
自分もADHDの人を馬鹿にしてるように見えるけど、そこはどうなの?
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:46 ▼このコメントに返信 イジメだめゼッタイ
「自分の所属するグループと違う点を相手に見出して虐める」ってだけなんだよ
だからよくオタク系の地味な子が虐められるよね外向的な子は集団になるが内向的な子は一人でいることや少数で集まるくらいだから
子供や幼稚な人間は頭が悪いから相手と自分の違いを許容できない
許容できなければ拒絶するしかない
だから虐めが起こる
これが大人の間でもイジメが起こる原因な
これをなくすには人類を一から教育し直さなければいけないから不可能なんだよ
だから残念だが標的になった子は耐えるか引きこもるか自,殺しか選択肢がない
理不尽な世の中だね
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:46 ▼このコメントに返信 米243
すまん、良い例えだなと思ったんだよ
だけどその例えだと、どんなに自衛しても努力しても100%回避する事は出来ないから、いじめも回避出来ないことになるなって思ったんだ
ヘルメット被っててもテロの流れ弾が顔面に当たって死ぬ可能性もあるし、大爆発に巻き込まれて死ぬ可能性もあるから、回避する努力は出来ても回避は出来ない
そういう意味で言ってたのならいいんだ
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:47 ▼このコメントに返信 どうしたっていじめは起きるんだから、イジメをするやつが100%悪いからそちらをどうにかしよう
だけじゃあ限界がある。
イジメをなくそうなんて綺麗事じゃなくて現実的な解決策、逃げ道を作ってあげるべき。
今の時代、子は宝なのだから。
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:49 ▼このコメントに返信 「イジメをしたい」と
「こいつをイジメたい」は別だろ?
俺は弱者をイジメたいって気持ちは無いし(自覚してないだけで本当はあるのかもしらんが)理解もできないけど
嫌いなヤツ、悪いヤツをとことん追い詰めてやりたいって気持ちは理解できるぞ
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:50 ▼このコメントに返信 お前らも日頃ネットで日常的にやってるんやで
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:50 ▼このコメントに返信 犯罪を取り締まる法律はあってもいじめを取り締まる法律はないから犯罪に触れない範疇は弱肉強食があたりまえなんだよなぁ雑魚ども
いじめをする雑魚もされる雑魚もお互い雑魚なりに考えることがあるんじゃないですかね〜
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:55 ▼このコメントに返信 要するに人間を全部消せばいいっちゅうわけやな
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:56 ▼このコメントに返信 米253
いじめられる側にも原因はあるけどいじめる側が悪いとしか言ってなくなね
いじめをなくす方法の話なんてしてない
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:56 ▼このコメントに返信 所属する意識がつよい人らのところから
いつでも離れられる逃げ道があればいいんよな
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:59 ▼このコメントに返信 まぁ木曜日に暇してる脳ミソ大概な人間が何言っても草しか生えんけどな
ブーメランとかつまらんこと言ってる暇あったら(働いた)ほうがいいぞ
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:04 ▼このコメントに返信 米252
そりゃあ「どれだけ気をつけても無くならない」が前提にあると思ってるから、そのつもりで書いてるよ。それでも家に鍵をかけて反射タスキ巻いて外に出るのは悪人成敗すれば万事解決じゃないと思ってるからだろ。
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:06 ▼このコメントに返信 いじめの解決法
相手の保護者を徹底的に攻撃
それが手が出せない相手(朝鮮人系)なら逃げろ。何しても無駄だから
これで全て解決。自分の親が動いてくれないなら詰み。
相手をやるか、自分をやるか
学校関係者は時間の無駄になる。商売で先生やってるかな
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:08 ▼このコメントに返信 教室で一人で飯食う
教室で一人で昼休み本読むなりして暇潰す
これが異常に映らなくなっていじりの対象にならなければいい
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:11 ▼このコメントに返信 米260
自分も当てはまるから予防線張ってるんだね。(括弧の使い方間違ってるけど)賢いね。
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:11 ▼このコメントに返信 いじめられっこが唯一先輩面できるコメ欄になってて草不可避
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:11 ▼このコメントに返信 米261
努力すれば回避出来る確率をあげられるのは事実だからそうしているが、努力しても100%回避は出来ないって話だよ…それがわかってるならいいんだって
努力すれば回避出来る確率をあげられるか?→できる
100%回避は出来るか?→できない
だねってこと
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:13 ▼このコメントに返信 草
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:16 ▼このコメントに返信 ※263
確かに存在を消せばイジメに遭うことは減るが、人付き合いを学べないと言う意味で、コミュニケーションが前提の社会で将来不利にならんか?
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:17 ▼このコメントに返信 原因はある。
責任は無い。
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:19 ▼このコメントに返信 イルカの世界にもイジメはあるみたいだし。
狭い世界なんだし、弱いものがターゲットにされやすいのは仕方がないよな。
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:27 ▼このコメントに返信 きらいだなって人がいて、それが同じグループで共通の認識になったら相手にしないし一緒に悪口言うけど、それを暴力や窃盗なんかと一緒にひとくくりに「いじめは悪いこと」ってしちゃうのがどうも納得いかない
「悪口言うやつって気持ちわるいよねー」って悪口と変わらんし自覚ないだけタチ悪いわ
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:28 ▼このコメントに返信 米266
うーん、多分ニュアンスが違うな。どうも100という数字に固執してるね。
"ほぼ100%"とでも書けばよかったか?それを免罪符にされたくないからあえてそう書いたわけで、"100か否か"をテーマとして取り上げるのは主旨から外れるから止めてくれ。それが99%でも僕の主張は変わらないから。
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:30 ▼このコメントに返信 いじめられっこ助けたいけど自分に矛先向くのが嫌だから助けられないみたいな傍観者ているんかね
メシウマか無関心が多そうだが
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:35 ▼このコメントに返信 ※208
これ
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:41 ▼このコメントに返信 いじめるやつもいじめられるやつもどこかおかしい
普通の人はいじめないしいじめられない
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:42 ▼このコメントに返信 いじめは自然淘汰だから無くすべきではない
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:42 ▼このコメントに返信 米208
>いじめって何? →「肉体的、精神的に自分より弱いものを、暴力やいやがらせなどによって苦しめること(引用:デジタル大辞泉)」。まぁ立場的にってのもあるかも。
>川谷やベッキー叩きはネットを利用した虐めになるの? →なり得る。
>だとしたら叩いてる人は、虐められる人に原因がある派になるよね。 →「原因」はある。
>でもネットは圧倒的に虐める奴が悪い派が多いし。 →ネットにおける多寡は別にしても虐めるやつが悪い。
>だから、芸能人や政治家叩きは虐めのカテゴリーに入らないのかな。 →程度問題。社会的制裁といえる範囲を超えればそれは虐めといえる。
「虐められる人に原因がある」と「虐める奴が悪い」は両立するからね。
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:47 ▼このコメントに返信 ほんとにイジメになるとコメント伸びるよなw
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:48 ▼このコメントに返信 米275
誰でも被害者だし加害者になってる。他人とコミュニケーション取ってる人間なら誰でもそう。程度の問題だよ。
何を以ってイジメとするのか。線引なんかできない。
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:51 ▼このコメントに返信 米272
どんなに努力しても回避出来ないことは前提で書いてるって自分でも言ってるじゃん
「100」に固執してるんじゃなくて、わかりやすいように強調しているだけ
回避する努力は出来るが100%回避は出来ないという事実を言っているだけで、別に君の主張を変えるつもりはないよ
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:51 ▼このコメントに返信 これが正解
不正解なんかないねんて。
現実みてみ。
いじめがなくなることなんかないねんから。
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:52 ▼このコメントに返信 みんな変なやつとか
キモいやつとか
嫌いなやつとはおりたくないし。
やられて嫌なんやったら
自分でどうにかしろ。
道なんかなんぼでもあるねんから。
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:54 ▼このコメントに返信 くっさ
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:00 ▼このコメントに返信 いじめられる理由がある奴はいる
ただしそれならば関わらなければいいだけの事
相手を攻撃していい理由には欠片もならない 社会に出てからマナーやルールを守らない奴らにいちいち攻撃してたらすぐに捕まるよ 相手がおかしいなら関わらないのが正解
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:02 ▼このコメントに返信 これ学校でよく話題になるけど、残念ながら会社とかでも多少のいじめって所々聞くからな
大人の、それも金のために割り切れるはずの集合体でもあるんだから、
学生たちにいじめはやめろ、なくせなんてただ言っても難しいわな
わかりやすく大きな罰則設けりゃマシにはなりそうだけどな
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:04 ▼このコメントに返信 長文ニキ多すぎぃ!
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:08 ▼このコメントに返信 いじめられる奴が体鍛えて反撃したり勉強やスポーツで見返す→周りから異端扱い
いじめをする奴らがいじめる→普通
これが社会やからな
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:12 ▼このコメントに返信 足引っ張ってるって自分で気づいてるんだったらさっさと会社辞めてくれよな
穏便に済むならこっちもそっちのほうがいいし
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:16 ▼このコメントに返信 イジメる時点で腐ってるから近寄らないで死刑でいいよ
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:23 ▼このコメントに返信 ※289
弱者こそ遺伝子残さないでね^^
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:27 ▼このコメントに返信 ※290
お前モナーwww
うえっwwwうえっwww
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:28 ▼このコメントに返信 本能だから仕方ないとか言ってる奴大嫌いだわ。
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:33 ▼このコメントに返信 いじめる奴ってのは、精神的に社会不適合な弱者なんだよ。
ストレス溜め込んで刃向かわない相手に適当に理由つけてぶつける。
まぁまともな精神状態じゃないのは確かだわ。きちんとお薬飲んでから外出して欲しい。
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:45 ▼このコメントに返信 米280
世の事象に100%なんか有りはしないんだから、前提で間違ってない。でもいちいちそこに突っ込む意味はない。どうしても極小確率の可能性が引っかかるなら、例えを消して100%回避できると読み替えてくれて構わないよ。都合よく解釈されても困るので。
真意にそぐわない例を出したことを謝罪します、ごめんなさい。
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:48 ▼このコメントに返信 合う奴と合わない奴がいるのは人に自我がある以上どうしても仕方ないし
30人もいれば1人ぐらい不倶戴天の敵ってぐらいどうしようもないぐらいそりが合わない奴もいる
片方が極端に強いか片方が極端に弱いといじめと言われるようなことになりがち
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:50 ▼このコメントに返信 いじめっ子といじめられっ子の共通点。
「周りの評価を無意味に気にしまくってる」(自分自身に自信が無い)
気にしないタイプでもいじめられる可能性はあるが、大抵一時的で深刻なことにはならん。
それでも傷ついてはいるし、周りの評価気にしない分、いじめた側の事一生嫌い続けるだろうけど。
単純にいじめっ子がヘタレなだけ。
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:52 ▼このコメントに返信 教師がまともに叱ることが出来ないから、子供が増長するんだよなぁ
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:59 ▼このコメントに返信 その虐められる子の原因とされているのは虐める側の身勝手な動機でしかないんだよなあ
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 18:11 ▼このコメントに返信 米294
どんなに対策しても回避出来ないのは事故もいじめも同じだって事を言いたかったって言ってたが
対策しても極小の可能性はなくならないって自分で言ってる
極小の可能性にひっかかってるわけじゃなく、なくなる・なくならないをわかりやすく書いてるだけ。自分で言ってるからそういう意味で言ってたなら合ってるからいいやって話だよ
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 18:20 ▼このコメントに返信 自分、28歳だけど恥ずかしながら今までで一番納得したわ。
確かにいじめの標的になる可能性は誰にでもあるわけで。
昨日までいじめの主犯格でも、クラスの人気者でも、喧嘩が強い番長だろうと関係ないのが「いじめ」の本質
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 18:24 ▼このコメントに返信 煽られてる車と煽ってる車どっちが悪い?
これ考えれば答えは簡単。
スピードの出ない原付を煽るDQN軽自動車を見てるとまさに苛め。
じゃあ遅いスクーターを道路から根絶せよとはならないでしょうよ。
仮にスクーターを消滅させたとして今度は軽自動車が普通車やらトラックに煽られる。
苛めのループって延々と無くならないものよ。
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 18:26 ▼このコメントに返信 自殺まで追い込むような奴だけは死刑でいいわ
ほかのはどうでもいい、なくなるわけないんだし
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 18:30 ▼このコメントに返信 風呂1ヵ月以上入らなくて体臭酷くても仲良くしてくれるん?
これ原因でハブってもいじめだ差別だって言う?
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 18:30 ▼このコメントに返信 まぁブラック企業が無くならない国なだけあるわな
いじめおk精神な大人が多すぎるしそれを注意できる人もいなくて、そんな大人に育てられた子供も同じような大人になる
これからもずっと繰り返すんだろうな
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 18:32 ▼このコメントに返信 >>14
>原因があってもいじめていいことにはならない
何故なのか?…それは 「犯罪」だから。
幼少期や過去に同じ失敗繰り返して大人でも同じ事してたら明らかに 犯罪者 と言われるだろう
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 18:32 ▼このコメントに返信 いじめはなくならないとか人間だからしょうがないとか言ってるやつはおかしい!
あきらめんな!絶対になくなせられるし、しょうがなくない!
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 18:47 ▼このコメントに返信 米303
風呂に入らないのはトラウマがあるとか精神のどこかがおかしいんだよ
そんな人をはぶったりさけたりしたらかわいそうだろ?
風呂入るまで消臭スプレーかけるとか入るまで口きかないとかの相手を改善させるための手段だったらいいと思うよ
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 18:50 ▼このコメントに返信 ここで苛めるほうが悪いと言ってる奴は苛められてる奴を助けた事があるのだろうか?
無いよな?だって根本的解決策を提示できてないもんな?苛められてそれが他に移ってホッとするだけ
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 18:52 ▼このコメントに返信 いじめられる側に原因があるというのなら復讐されてしまう原因も同時にあるということだからな。
自己責任なら仕方ないよなぁ(ゲス顔
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 18:54 ▼このコメントに返信 コメント300ってすごいな
どんだけイジメが社会問題でなくならないか物語ってる
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 19:05 ▼このコメントに返信 自分を変えないと
次の場所でもまたいじめられることになる
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 19:08 ▼このコメントに返信 ブサイク不審者扱いも一緒
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 19:14 ▼このコメントに返信 いじめとかいう言葉自体無くそう
普通に暴行罪でいいわ
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 19:20 ▼このコメントに返信 まだ浅いな
いじめには二種類ある
一つ目は無視、悪口
二つ目はカツアゲ、暴力
一つ目に関してはいじめられる側に原因がある。周囲を不愉快にさせてるんだから淘汰されるのは当然。訳もなくこのタイプのいじめを受ける非とはほとんどいない
二つ目に関しては、少なくともいじめる側に異常がある。もしいじめられる側に原因があったとしてもその手段を選んだ時点で彼女のいう淘汰以外が目的のいじめになってしまっている。
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 19:43 ▼このコメントに返信 無関心が一番ダメ!!
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 20:01 ▼このコメントに返信 米299
だから意にそぐわない解釈をされるくらいなら例は飛ばして構わないと言ってるでしょ。努力してもしょうがないと取られるくらいなら完全に回避できると主張しておく。だから、努力ではどうしようもない事があるという認識の下で発言してるか?との問いには「いいえ」だよ。
イジメだろうと事故だろうとどんな事象にも100%などありえないのは当たり前。程度は違えど共通項だと思ってるよ。当たりしか入っていない「必ず当たるクジ」も君の基準なら「当たらないことがあるクジ」になるのだろう。空から棒が降ってくる確率を考えればハズレくじが混入する可能性も考慮すべきだからね。
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 20:01 ▼このコメントに返信 米310
まぁぶっちゃけ育ちも玉石混交のまだ発展途上の子供数十人集めてる時点で
管理不可能なシステムなんだよな 必ず生贄が出るキチガイシステム続けてるからそこから変えなきゃもう無理でしょ
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 20:02 ▼このコメントに返信 原因はまああるんだろうなとは思うよ、経験上やっぱりアスペみたいなタイプはいじめられやすい
加担はしなかったけど関わり合いにもなりたくなかったからなんか始まったら極力外に出てたわ
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 20:07 ▼このコメントに返信 3行があまりにも完璧だったので記念カキコ
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 20:10 ▼このコメントに返信 加害側に社会的制裁は必要だと思うぞ
いじめの温床になってるのは被害側が殺されるor自殺しても加害側に制裁がないこの現実が良くない
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 20:10 ▼このコメントに返信 イジメる奴が悪いに決まってるだろw
自分が勝てそうな奴にしかちょっかい出せんくせに卑怯な己を肯定すんなよw
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 20:28 ▼このコメントに返信 どこに原因があるか何が原因かを考えるのは無駄じゃないけど
いじめる側が悪であるってことは揺るがない
ただそれだけのこと
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 20:36 ▼このコメントに返信 そもそも議論にもならんと思うんだけど。
いじめる方が悪いに決まってんじゃん。
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 20:43 ▼このコメントに返信 善悪で割り切るのは多数決による
20人で1人に対するイジメを行ったとして
20:1で「イジメる側が正義になる」が
1億人(国民全員)でそのイジメを見れば
1億:20で「イジメる側が悪になる」
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 20:53 ▼このコメントに返信 いや、俺いじめる側の人間だったけど、
なにごちゃごちゃ言ってるのか分からんないんだけど、
なんかむしゃくしゃするから殴る
デブがうぜえから殴る蹴る
そんな感じだから、難しく考えて理屈つけても無駄だよ
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 21:05 ▼このコメントに返信 ※325
じゃおまえをボコボコにしてもいいよな? 喧嘩弱いんならイキんなや
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 21:15 ▼このコメントに返信 米325
つまり病気なんだな
特殊学級として集めて蠱毒状態にした方が学習できて良いかもしれない
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 21:26 ▼このコメントに返信 米316
何か勘違いしてるけど、例の話なんてしてないよ
自分でどんなに対策しても回避出来ないのは事故もいじめも同じだって事を言いたかったって言ってたじゃんって言ってるだけですが
その時点からわかってるならいいって何度も言ってるのに何を拡大解釈して噛み付いてるんだ…
努力してもしょうがないなんて一言もいってないどころか、努力すれば回避出来る確率をあげられるって何度も言ってるし
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 21:30 ▼このコメントに返信 イジメはあるんだよ
愚かなガキが30人から集まれば一人くらいそういうバカはいるし
30人にいなけりゃ学年100人に一人はクラスを股にかけるイジメっこがいるだけの話
そして悪意は伝染するから、いずれクラスの29人までは虐める側になる
で、「虐められる側にも問題がある」のも当然で、
別にイジメっ子に打ち勝つ必要なんかなくて、
自分より弱いやつが一人でもいれば回避出来るのに
それすらもできない生存競争から脱落した存在だから虐められるんやぞ
これは「いじめを無くそう」って話じゃなく、「どうやったら自分がいじめられずに済むか」って話やで
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 21:31 ▼このコメントに返信 イジメを正当化して正義としていた人が居たが自分霊感なんぞないが、真っ黒いオーラが凄かった、やめた方が良い、何か怖い
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 21:37 ▼このコメントに返信 ※227
君子危うきに近寄らずという名セリフを知らないのかよ
なんでわざわざ火事場に飛び込んでいかねばならんのか、そう思い立った奴が率先してやってりゃいいし他人にそれを求めるのはただのエゴだろ
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 21:40 ▼このコメントに返信 なんでこんなにいじめが問題視されてるかっていうと、いじめを学校が許しているからだよね
いじめは犯罪である、暴行、窃盗、そのたもろもろちゃんと警察を通して取り締まれば丸く収まる
それをしないからどっちが悪いだ悪くないだと意味のない議論で盛り上がってるだけ
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 21:46 ▼このコメントに返信 まだこいつを有難がってる奴がいたんか
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 21:46 ▼このコメントに返信 極論だけど一番良い解決方法はいじめ相手に手痛い報復をする事
ぶっちゃけ殺してもいいくらいだと思う
他人の痛みがわからないなら教えてあげないとな
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 21:50 ▼このコメントに返信 いじめとか言う言葉自体が詐欺だからな、暴力であり犯罪だからな
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 22:09 ▼このコメントに返信 米316
くじに関してはそういう話はしてない
100%はわかりやすく書いただけって言ってるんだけど、全ての事象に100%はあり得ないっていう揚げ足取り的な意味だと思ったってことね
そうじゃなくて、空から棒の例えも揚げ足取りじゃなく先日実際に起こった出来事だし、事故だとそのレベルの事は極小レベルの確率じゃなく、普通にありえる話で
そもそも事故自体がそういう対策してても起こり得る悲劇のことだから、それを回避できるっていうなら出来ないよねって話
それを言ったら自分でも出来ないことを言いたかったと言っていたから、そういう意味ならよかったって言ってるんだよ
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 22:16 ▼このコメントに返信 いじめられる側にも原因がある派の皆さん
素直にストレス発散のためにいじめたい理由作っていじめてると言えばいいのにみっともない
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 22:31 ▼このコメントに返信 いじめられる側に問題がある=いじめてもいい
これ本気で言って行動に移してるとしたら犯罪者じゃないの?
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 22:35 ▼このコメントに返信 犯罪にあった人に対し「隙があるから」と責めるのと同じで
いじめられる側にも責任があると言う人は多いね
鍵を開けて家を開けてたら泥棒に入られても仕方無いと思われやすい
同じ事がいじめにもある
友達が挨拶してるのに無視したり、不潔だったり、会話中に無駄にニヤニヤしていたり
こんな態度ではいじめられても仕方無いと思うが、それでもやっぱりいじめてはいけないんだよね
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 22:56 ▼このコメントに返信 職場で、どうしてもまともに相手をしてやりたくない後輩が一人いる。
そいつに対して、ほかの後輩のように親切に指導とかしてやろうとすると、
1.5倍疲れる。
だから、そいつが困ってそうでも放置しがちになってるし、
懇切丁寧な教え方もあまりしない。
何か聞かれても、そいつが理解するまで説明するのがストレスだから、
理由は説明せず、こうしろ、と、アンサーだけ言うことが多い。
なんだろうね。そういう奴いない?
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 23:46 ▼このコメントに返信 中学の時は単に暇だから対象をイジメてた感じかな
やっぱ抵抗しないし反応が面白い奴がイジメやすいんだよね
最初の時点で反撃されてれば少しは引き腰になってたかもな
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 23:50 ▼このコメントに返信 「完璧な人間はいない」から「完璧な人間を目指そうとしない」。
楽に流れるDQN思考といえよう。
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 00:12 ▼このコメントに返信 ※339
そうだね。
鍵が開いてるからって、どろぼうしていい理由にはならんからね。
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 00:14 ▼このコメントに返信 米328
最初から例についてしかレスポンス頂いていませんが…。
普遍的に起こる例外は全ての事象に共通しているとの認識は間違っていません。事故もイジメも例外の可能性は否定できないことを認めています。しかし、"主張"と"例え話"と"例え話に関連付けた主張の曲解"は別です。何度も申し上げておりますように、努力すれば"確率が上がる"はコメントの真意ではありません。例え話からその結論に至られることは承服しかねます。その為上記の例え話は関連性を持たせないよう削除の意を示したはずです。即ち「イジメは完全に回避可能」が主張の要約となります。本主張における回避不可能な例外はあくまで取るに足らない≒0と考えています。その上で回避は不可能だと仰るならば返事のしようがあります。
つきましては今後返信いただく際、主張と外れる点についての言った・言わないの問答は無駄ですのでご遠慮ください。
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 00:23 ▼このコメントに返信 中には大した事ないのをいじめだと思ってる人もいるけどね
大人になって分かることだけど
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 00:38 ▼このコメントに返信 今回はるかぜちゃんにケチつけてるような人たちをあらかじめブロックしておくことで、赤の他人にしょうもない屁理屈で絡んだり不快な言動を繰り返すタイプのユーザーを見ないで済むよ!便利だね!
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 00:40 ▼このコメントに返信 今更いじめ自慢とか匿名でもみっともねえでしょ。ろくでなしはろくでなしらしく過ごせよ。抱えてるものを人と分け合った気になるなよ。
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 00:46 ▼このコメントに返信 いじめをする人間と、いじめられる人間は、既に違う動物である。理解り合う事など出来るはずも無く、最初から決定されていることである。第三者からの抑制が無ければ、力有る者が攻撃し、力劣るものが防衛や逃亡する行動を取る。当然のことだ。
それを止めるための第三者からの介入、調停をしてくれるよう人間が一番必要であるが、それを出来るはずの人間が行動をしないのが、いじめが無くならない最大の理由だ。
人間の心はか弱く臆病だが、無駄に誇りを高く持ち、何もされてはいないのに、誇りを傷付けない為に防衛反応を起こす。結果が悲惨になろうとも、関係持たずに終わり安心しているのだ。なんと愚かなことか。
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 01:24 ▼このコメントに返信 米344
気持ち悪い文章書いてる暇あったら自分のレス見直して来いよ
ずっとそのレスのこと言ってるだけで例え話に対してじゃない
例え話にしか返信してないと思ってるなら感情的になりすぎ
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 02:23 ▼このコメントに返信 そりゃこんなけキメぇコメント続けれる人間とかいじめられて当然ですわぁw
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 04:13 ▼このコメントに返信 いじめるほうの理由が潜在的に「自分が気に入らない」とか「自分に賛同しない」とか「もててくやしい」とか理不尽なことだったりするから、いじめられることにに理由があったとしても悪いのは大概いじめるほう
昔からあるただの詭弁
性格良くて優しいもてる女の子が仲間外れにされてるのとか結構見た
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 04:25 ▼このコメントに返信 そもそも余程のガイジじゃなけりゃいじめられる側に原因があるって考えに至らんだろ
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 04:32 ▼このコメントに返信 ウザい奴や関わりたくない奴を無視しててイジメだって言うの止めろや 相手に問題あんだから
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 09:32 ▼このコメントに返信 集団で生きていく中で、他の人とズレてる人がターゲットになりやすい傾向はあると思う。
「もっと当たり障りないようにすればいじめられないのに」と考えると
いじめられてる側にも原因と努力出来る余地があるだろって話が出て来るんだろう。
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 12:34 ▼このコメントに返信 そりゃ虐めるのが悪いのは明らかだけど
何もせずに1人で抱え込むからエスカレートするんだぞ
ぶっちゃけた話し反撃(物理)さえすればエスカレートすることはまず無い
つまり虐められるのが悪いって言葉は何もせずに1人で抱え込む弱虫くんはなぜ何もしないの?っていう気持ちの表れ
個人的にはこれは第3者視点の言葉だと思ってる
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 13:53 ▼このコメントに返信 いじめられる側にも問題があるというなら、まずそれを建設的に指摘しろよ、人間なら。そして相手が違う価値観で行動してるの認めろよ。
問題がある=いじめていい
これが成り立つと思ってるなら人間じゃない
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 17:27 ▼このコメントに返信 >141
いじめられる奴がいなければ→いじめをする奴がいなければ
同じことじゃない?
誰かがいじめを始めるからそいつは「いじめられる奴」になるんだし
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 20:45 ▼このコメントに返信 いじめられる奴に責任があるかっていったらない
原因があるかっていったらあることが多い
典型的いじめられっこというものは存在するから
いじめっ子が悪いのが大前提で、いじめっ子がいなくならない現実の中で
いじめられる原因を考え改善しようというのは建設的な考えだと思うけど
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 02:18 ▼このコメントに返信 イジメって対応が問題行動なんだよ
いじめられる原因に対して、何の解決にも至らない
ただの因縁付けての絡みつき
問題があるならみんなで協力して改善するのが建設的で民主的だ
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 09:17 ▼このコメントに返信 いじめられる側にも原因がある論ふっかけられてファビョる奴がずいぶん減ったね。
いいことだ。
現実を見れてる。
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 12:12 ▼このコメントに返信 アホか論破できてるぞ。言い換えれば、
いじめられる側に原因はある。しかしそれはいじめる側にとっての理由でしかない。
ということ。いじめっ子の頭の中だけの話だぞ。
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月23日 08:43 ▼このコメントに返信 善悪の話と原因を分けて考えられないバカは話に入ってこないで欲しい。
>いじめられる側に原因はある。しかしそれはいじめる側にとっての理由でしかない。
そうやって他人の気持ちを考えられないようなやつだからいじめられるんだよ。
他人の気持ちを考えられない積極的に悪いことするやつがいじめて、
他人の気持ちを考えられない積極的には悪いことしないやつがいじめられる。
お互い潰しあえ。
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月23日 10:46 ▼このコメントに返信 いじめる側が悪いかいじめられる側が悪いかはケースバイケースでしかないだろう
本人が何を不快に思うかはそいつ次第だからそこはどうしょうもない
本人が無視されたと思ったがいじめた側はソイツの存在に気が付いてないレベルだったり
業務上当然の事をした場合でも当人には酷いプレッシャーな事あるしな
だが一般常識的に見て酷い場合は隔離が一番だと思う
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月23日 13:41 ▼このコメントに返信 イジメる側のイジメも問題行動なんだから、積極的なイジメのあついアプローチが改善されなかったら隔離しかないな
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月23日 22:24 ▼このコメントに返信 実際にイジメられる側に原因がある例は見たことがある
ただいかなる理由であろうとイジメが許されていいわけがない
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月26日 04:34 ▼このコメントに返信 いじめや虐待の問題はそもそも、加害者側のしつこさ、陰湿さと残忍さ、そして利己的(自分勝手)で根拠の無い全能感意識(上下や優劣や損得などの二分法思考を好む)にある。
加害者側は被害者(ターゲット)いじめを正当化するために、自分の陰湿さと底意地の汚さに目を向けることは無い。
相手に難癖をつけながらいじめることによって全能感(優劣感)と高揚感を刺激したい未熟さ、自分の異常な支配欲求(操作欲求)を満たしたい、ただの「我欲」の塊であり、自分がされると嫌なことを相手にするような共感力の低い陰湿な人格だということに気づいていないのが問題だからだ。
自己愛性人格障害などの場合も。
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 12:40 ▼このコメントに返信 いじめは相手の了解無く(了解有り、ならイジリね 強要があってはだめ)一方的で過剰な圧力をかけること
喧嘩だったら個人対個人のぶつかり合いなイメージがあるけど、いじめはまず悪意があって行う陰湿な攻撃
そんなもんをどうやって正当化するのかと思ったら、むしろ問題があるのは正しいと言い張っている方だと分かる・・・
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月24日 12:36 ▼このコメントに返信 はっきり抵抗すればいじめられっ子はいじめに遭わないと言う人がいるけど、
そういう人はいじめってものについて客観的にでも一切関わって来なかったんだろうなぁと思う。
確かにそれで引く人もいるけどだいたいは抵抗されてムカツク!って余計エスカレートするだけだよ。
いじめの特に主犯は基本的にガチの人格破たん者だから。
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月24日 12:39 ▼このコメントに返信 後いじめられる奴はどこ行ってもいじめられるという人も多いけど、
これはそうじゃなきゃいじめをした自分を正当化出来ない惨めな言い訳だよ。
たまたま続くことはあっても一生いじめられ続ける人なんていないから。
環境が変われば全くいじめられたりしないなんてのもザラだよ。
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月13日 22:27 ▼このコメントに返信 いや、何度も話題になるけど「問題」「や「原因」は被害者側"にも"あるんだよ
ただ、彼らに非があるケースが極めて少ないというだけ