1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:43:49.314 ID:rihQYCjr0.net
レンタルビデオとかの身分証明には使えない!!!!!!!
店員がマイナンバーを控えたりカードの裏面をコピーしたら違法?????
なんやてーwwwwゴミやんwwww税とか住所変更とか市役所関係でしか使えないとかwwwww
店員がマイナンバーを控えたりカードの裏面をコピーしたら違法?????
なんやてーwwwwゴミやんwwww税とか住所変更とか市役所関係でしか使えないとかwwwww
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:44:44.125 ID:EPQ4EkpY0.net
初めて知った
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:45:05.114 ID:HgUesk4m0.net
え、免許証変わりになります!って散々言ってたのに?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:45:37.060 ID:RZWmmgu70.net
えっ
身分証として使えるんじゃないのか
身分証として使えるんじゃないのか
【事前予約】ダービースタリオンマスターズ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:45:55.834 ID:NP2eeMvU0.net
実際使えないとこ多すぎだよな
健康保険証のがまだ使える
健康保険証のがまだ使える
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:47:28.022 ID:rihQYCjr0.net
内閣府や総務省は昨年8月、防犯カメラにうつったり
店員がメモをとったりしてマイナンバーが流出する危険があるため、
通知カードを身分証明書として使わないよう各省庁や自治体に通知を出し、
経済産業省を通じてレンタル業界にも求めていた
店員がメモをとったりしてマイナンバーが流出する危険があるため、
通知カードを身分証明書として使わないよう各省庁や自治体に通知を出し、
経済産業省を通じてレンタル業界にも求めていた
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:47:28.273 ID:jYAg2lKQ0.net
免許あるからマイナンバー放置してたけどそんなに使えない所多いのかよ
意味ねー
意味ねー
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:49:59.961 ID:rihQYCjr0.net
市役所でいろいろ説明うけたんだが
聞けば聞くほどゴミじゃんって思った
電子情報入れたりするのにお金かかるし、顔写真入りだと更新に金かかるし
まじゴミ
聞けば聞くほどゴミじゃんって思った
電子情報入れたりするのにお金かかるし、顔写真入りだと更新に金かかるし
まじゴミ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:51:03.715 ID:rihQYCjr0.net
市役所の奴らが手続を楽にしたいだけのゴミシステムwwwwwww
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:51:04.202 ID:9MEYicMY0.net
カード作ったの?
表面で身分証明、裏まで見せたらNGじゃなかった
表面で身分証明、裏まで見せたらNGじゃなかった
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:53:21.187 ID:rihQYCjr0.net
>>11
そうやな、表面も自分の許可でコピーは出来るが
そもそも裏を見せたらダメ、コピーも裏は行政関連しかダメ、裏の番号見られないようにしろとか
まじでゴミ
そうやな、表面も自分の許可でコピーは出来るが
そもそも裏を見せたらダメ、コピーも裏は行政関連しかダメ、裏の番号見られないようにしろとか
まじでゴミ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:51:43.472 ID:HgUesk4m0.net
まじかよ絶対作んねえわそれは
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:53:17.699 ID:LWXUChaf0.net
万能な身分証明書として期待していたのにな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:53:50.914 ID:NP2eeMvU0.net
でも、確定申告する場合は作らないとe-tax使えない
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:54:59.818 ID:rihQYCjr0.net
>>15
おう、そういう特別な時にしか使えないなwwwwwwwwwwww
おう、そういう特別な時にしか使えないなwwwwwwwwwwww
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:54:17.715 ID:rihQYCjr0.net
持ち歩くのすら恐ろしいわwwwwwwwなんやこのカードwwwwww
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:56:38.253 ID:jE3la/gC0.net
使えるか否かは知らんけど、身分証として使うどころか外に持ち出すことすら憚られるだろ
身分証に使うなんて出来るとしても考えられん
身分証に使うなんて出来るとしても考えられん
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:57:42.968 ID:jYAg2lKQ0.net
指定のサイズの証明写真が手元に無いから作るの先延ばしにしてたけど
強制になるまで作らない事にするわ
強制になるまで作らない事にするわ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 23:00:04.742 ID:rihQYCjr0.net
>>20
ちなみに初回の証明写真は市役所で無料で撮ってくれたぞ
ちなみに初回の証明写真は市役所で無料で撮ってくれたぞ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 23:05:01.064 ID:guzk+7Yga.net
>>22
そうなの?それは知らんかった
まあ丁度手元に免許更新の時に撮った写真の余りがあったから
その写真と書類を郵送する方法で作ろうと思ったんだよ
そしたら写真はパスポート用のサイズじゃないとダメとか書いてあってそのまま放置
そうなの?それは知らんかった
まあ丁度手元に免許更新の時に撮った写真の余りがあったから
その写真と書類を郵送する方法で作ろうと思ったんだよ
そしたら写真はパスポート用のサイズじゃないとダメとか書いてあってそのまま放置
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 22:58:21.614 ID:rihQYCjr0.net
免許証な!!!!!!!!!!!!!こまけぇこたぁ(ry
それどころじゃねーんだよ、こっちは有給とかつかって市役所まで行ってんだよ
詐欺られた気分やわ
それどころじゃねーんだよ、こっちは有給とかつかって市役所まで行ってんだよ
詐欺られた気分やわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 23:02:15.419 ID:pdBZjxDL0.net
原付の免許でもとってきた方がましだな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 23:02:29.578 ID:rihQYCjr0.net
そりゃないぜとっつぁん
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 23:08:58.235 ID:eQ0AjECq0.net
顔写真スマホで申請できたろ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 23:19:03.140 ID:jYAg2lKQ0.net
>>26
スマホのカメラってなんか歪まない?
嫁とお互いに撮り合いしたけどどうしても普通に写真とは違う感じになるから
写メはやめとこうってなった
スマホのカメラってなんか歪まない?
嫁とお互いに撮り合いしたけどどうしても普通に写真とは違う感じになるから
写メはやめとこうってなった
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 23:14:05.534 ID:rihQYCjr0.net
顔写真付きで住所・氏名・生年月日も記載された公的なカードですので、小売店やレンタル店などでも免許証のように普通に提示すれば、
「個人番号カード」を身分証明書として利用することもできる
嘘つくなボケェ!!!!!!!!!!!!!!
マイナンバーは原則として、他人に見られてはいけない番号です。
ん?
そのため、提示するときに番号を控えたり、カードのコピーをとるなどといった、
免許証や保険証のような一般的な身分証明書でされているようなことをすることができません
はぁ??????
「個人番号カード」を身分証明書として利用することもできる
嘘つくなボケェ!!!!!!!!!!!!!!
マイナンバーは原則として、他人に見られてはいけない番号です。
ん?
そのため、提示するときに番号を控えたり、カードのコピーをとるなどといった、
免許証や保険証のような一般的な身分証明書でされているようなことをすることができません
はぁ??????
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 23:16:41.262 ID:C21varMv0.net
今まで住基カードは身分証になったのに
マイナンバーにすると取り上げられる上に代わりにならない
マイナンバーにすると取り上げられる上に代わりにならない
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 23:17:02.108 ID:O5wC02/70.net
なんかついてる袋が個人番号隠すようになっとるやろ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 23:17:05.840 ID:59btrP+8d.net
話すらでなくなったな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 23:20:53.140 ID:CaCsnktc0.net
親が取ってたけど使い道ないし持ち歩きなんて危なくて
不便すぎるだろとボヤいていた
兄弟二人で様子見したほうがいいと言ったのにこれだもんな
不便すぎるだろとボヤいていた
兄弟二人で様子見したほうがいいと言ったのにこれだもんな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 23:22:38.217 ID:rihQYCjr0.net
俺の時間を返してくれよ!
貴重なvipでまったりする時間をかえしてくれよおおおおおおおおおおおおおおおおお
貴重なvipでまったりする時間をかえしてくれよおおおおおおおおおおおおおおおおお
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/19(水) 23:42:21.824 ID:xjfwZY+Sd.net
人柱ありがとう

【事前予約】全てのRPGファンへ贈る圧倒的クオリティ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476884629/

◆マイナンバーが風俗業界に与えた影響・アジア編
◆マイナンバーが風俗業界に与え「た」影響wwww
◆郵便局「マイナンバー番号通知を間違えて違う家に配達しちゃった。全国初のミスだわ・・・ごめんね」
◆婆「マイナンバーの通知はシュレッダーにかけた」
◆マイナンバーが風俗業界に与え「た」影響wwww
◆郵便局「マイナンバー番号通知を間違えて違う家に配達しちゃった。全国初のミスだわ・・・ごめんね」
◆婆「マイナンバーの通知はシュレッダーにかけた」
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:50 ▼このコメントに返信 二の腕にバーコードの入れ墨して身分証の代わりにしよう(提案)
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:50 ▼このコメントに返信 はーこれだから税金泥棒だらけのジャップ政府は・・・無能もいいかげんにしろよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:51 ▼このコメントに返信 免許証ないから作ったのにマイナンバーでは身分証明にならないかは住所がわかるものもってこいとか終わってるわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:52 ▼このコメントに返信 なお、10月から法改正で顔写真付いてない本人確認書類は2通以上必要になったもよう。
身分証明で使うとか考えてる人は、ちゃんと顔写真付きにしておけよ。
運転免許証あればいらないが。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:53 ▼このコメントに返信 これっぽっちも役に立ってねーな今現在
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:53 ▼このコメントに返信 なんやて工藤ぉおおおおおおおおお
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:54 ▼このコメントに返信 当人が物を知らなかっただけじゃん。それを棚に上げて政府批判とか情けない。
情弱ってこういう奴のことだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:55 ▼このコメントに返信 ※7
情弱とか関係なしにシステムがゴミ過ぎるだろどう見ても
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:56 ▼このコメントに返信 これほど信頼性のある身分証明書が身分証明書として使えないとか一体なんなんだろう
あれだけ大騒ぎしてこんな利点がありますと喧伝しておいてこのざまとか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:57 ▼このコメントに返信 じょうつよは住基カード
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:58 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードには表面と裏面があって、表面はコピー可能だろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 12:59 ▼このコメントに返信 日本の行政は手抜きと天下りしか考えてないからこういうアホみたいなものができあがるんだよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:00 ▼このコメントに返信 ガイジかな?この>>1は?
>通知カードを身分証明書として使わないよう
>通知カードを
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:00 ▼このコメントに返信 米11
せやけど見られへんとも限らんからそういう身分証的な使用は控えやがれ、って通達なんやろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:01 ▼このコメントに返信 免許取っといて良かった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:01 ▼このコメントに返信 マイナンバーと住基にかかった金額は大体自動車重量税一年分だという。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:01 ▼このコメントに返信 役人と電通にカネが行くだけの政策ですw
それで政府批判するなってのはないw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:02 ▼このコメントに返信 米11
表はコピー可能でも裏はコピー不可だからレンタル店なんかで出して裏コピーして不正に使われたら大変だから使えないように通達出されてるから使えないって書いてあるだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:02 ▼このコメントに返信 車必要ない人も原付とっとけ
一日で取れるし身分証明に使えるし捗るぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:02 ▼このコメントに返信 ※10
既に発行してるは人は10年間使えるのか
ただマイナンバーカードを受け取ったらその時点で失効ってのが辛い
確定申告の為に必要なんだよね……
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:03 ▼このコメントに返信 論点はそこじゃないだろ。こんなやる前から判ってるようなクソシステムにいったいどれだけの税金を使ったのかと。施行前はテレビでも散々取り上げられてたのに、最近はそのことに触れすらしなくなっただろ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:07 ▼このコメントに返信 住基カードで事足りてたのにマイナンバーのせいで有効期限来たら更新できなくした無能公務員
マイナンバー何て恐くて使えないから免許取ったわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:08 ▼このコメントに返信 実際は役所もマイナンバーの管理にヒイヒイいってるんだよね
めんどいことが増えただけ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:09 ▼このコメントに返信 公的な身分証明書代わりに使えます的なアピールを散々してたのに実際は日常的に使えない
交付は遅れまくる上に個人情報はガバガバのシステムで垂れ流すというね・・・
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:15 ▼このコメントに返信 国が得するだけで国民にはまるで利点が無いからな
そしてそういう政策だけはハイスピードで実行される
ありがとう自民党
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:15 ▼このコメントに返信 税金逃れ対策用でしかないってのはわかってたけど身分証明書に使うことすら出来んのか
なんだかなぁ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:15 ▼このコメントに返信 税金をきっちり回収したいがために無理やり作ったクソカード
いい加減にしろクソ政府
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:20 ▼このコメントに返信 そもそも免許証も裏面コピーはあかんかったやろ
臓器移植の欄はコピーアウトやぞ。どうしても必要ある場合は原則そこに被せかましてコピーせなあかんぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:20 ▼このコメントに返信 未だにマイナンバーのハガキ届いてないけど
地球外から発送なんかな(´・ω・`)
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:24 ▼このコメントに返信 ※29
マイナンバーの意思表明によってもらえる時期違うよ
たしかどこかで対応時期書いてた
ちなみに俺は時期過ぎても全く来なかったから問い合わせたら「あ、昨日ちょうど届きました!」とか嘘くさい言い訳されたから、気になったら問い合わせた方がいいかも
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:25 ▼このコメントに返信 今後、医療分野とも連携していくことでとても有用なシステムだよ
お前らは頭悪いから批判しかできないだろうけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:26 ▼このコメントに返信 うちの市の役人は有能だわ。
通知来てたから聞きに行ったら、免許証あるならいらないと思います。他に身分証が無いって方しか必要無いので、まだまだ作らなくて大丈夫です!って言い放ったもんなー。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:28 ▼このコメントに返信 FXやる場合は必要になるからしゃーないわー。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:29 ▼このコメントに返信 報告感謝 人柱乙であります (`・ω・´)ゞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:29 ▼このコメントに返信 どうせ回りまわって一般が苦しんで金出すようなシステムなんだろうな
上級にはそこそこ旨みある、国は丸儲けの
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:29 ▼このコメントに返信 番号知られちゃいけないとか重大欠陥じゃないの。誰か気付かなかったの?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:31 ▼このコメントに返信 住基ネットの2の舞どころかそれ以下かー
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:31 ▼このコメントに返信 いや身分証明に使えるだろ…。
裏面にマイナンバーが記載されていて、店舗側がそれをコピーするのが違法ってだけだぞ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:32 ▼このコメントに返信 米31
それ聞いたけど絶対使い物にならないわ
使える物にする気がないでしょ、なに今後って
しかも後日また登録してねって年寄りが覚えてるかよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:32 ▼このコメントに返信 引越しの住所変更でも通知カードいるっていわれたは。
くそ面倒
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:37 ▼このコメントに返信 マジで税金の無駄遣いだったな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:39 ▼このコメントに返信 米32
職員(これ以上仕事増やされたら面倒だからこう言っとこ!)
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:41 ▼このコメントに返信 >>18
通知カードは顔写真入ってないカードな
顔写真の入ってる個人番号カードは身分証明書として使えるよ
この1が混同してるだけ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:42 ▼このコメントに返信 これ出来るって時にチョンモメンやら風俗女やら後ろめたい奴らが必死に拒否してたよな
ここにも早速湧いてるみたいだけどお察しだな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:48 ▼このコメントに返信 住民票:従来通りの手続きのみ、マイナンバーだけでの発行は不可&必要ない
非課税証明書等税金関連の証明書:従来通り、マイナンバー使用出来ない
役所関連の出先サービスセンター:うちでは提示を求める手続きは無いです
年金関連:従来通り、マイナンバー使用できず
保健所での各種手続き:従来通り、マイナンバー不要
国保から健保等の税金の動く手続き:従来の手続きに加えマイナンバーも示せ
その他、税金関連:従来の手続き+マイナンバーも必要
行政も個人も手続き簡略化で助かる、数百億かけて導入するよ!!
とはなんだったのか・・・
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:48 ▼このコメントに返信 米42
かも知れん。でも、その場でそれを言えるって事は、『決まりなんで』とか『必要な手続きなので』って杓子定規でしか言えない奴よりは有能やろ?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:48 ▼このコメントに返信 もしかして、タスポの方がまだマシなのか?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:48 ▼このコメントに返信 これ施行前から指摘されてた話だよな
表面のコピーをする体で預かって裏面を控えるアホが出て来るだろうって
カバーなりシールを改良して隠すように指導するしか無いんでない
現状のだとすぐ外せるからちら見出来るし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 13:59 ▼このコメントに返信 制度をつくる側の人間は、通知カードとマイナンバーカードの違いとか、マイナンバーを見せていい場面とダメな場面の差とか、一般人なら簡単に理解できると思ってるんだわ。
ところが、一般人はわざわざそんなもの理解するために時間や労力を割こうとしないし、1みたいに理解力のないガイジも多い。
上手く行くわけないよね。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:04 ▼このコメントに返信 だから身分証明書に保険証くらい出せよゴミが、と
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:05 ▼このコメントに返信 たまに酷い勘違いしてるヤツ居るからなあ
免許持ってない同僚が中古車サイト見てたんで
あれ、車買うん?免許取った?って聞いたら
>>4みたく
マイナンバーカードが免許証代わりになるんだと言ってた
絶対違うよな?
もしかして俺の方が勘違いしてる?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:06 ▼このコメントに返信 市役所が楽になるのはわりと重要なことだぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:13 ▼このコメントに返信 ん?マイナンバーカードは身分証として使えるぞ。店舗側は控えたりコピーしたりは出来ないから目視確認だけ。
業者によっては嫌がるか身分証を複合して確認するかもしれんけど。
たまに通知カードのまま持ってきたりするけどさすがにそれはNG
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:19 ▼このコメントに返信 マイナンバーの利用は銀行と官公むけの身分証明に限られ、企業向けの身分証明の条件とはなりえません。
現状、写真なし暫定マイナンバーは、発行時点での国籍確認のため「だけ」にあるようなものです。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:26 ▼このコメントに返信 マジレスすると身分証として使える
が、取り扱いミスったときの企業側のリスクが大きすぎるから使わせてくれない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:40 ▼このコメントに返信 セキュリティを丸投げしてるようなもの
欧米ガーでいつもいろいろ取り入れようとするけど出来もしない事やそぐわないことまで取り入れるんじゃねえよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:41 ▼このコメントに返信 まだマイナンバーをカード化してないんやが、した方がええんか?
今のところ、通知書のコピーで間に合わせてる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:43 ▼このコメントに返信 俺はコピー機を身分証にしてる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:45 ▼このコメントに返信 米51
いやいやいや待て待て待て
マイナンバー=運転許可証だと思ってるのか?そいつは病気かなにかだ
同じ身分証として書いてる>>4とは次元が違うだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:47 ▼このコメントに返信 住基カードとはなんだったのか
あれもかなりコストかけて決まったのにな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:48 ▼このコメントに返信 そういやどこ置いたかな?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 14:53 ▼このコメントに返信 米51
スレの奴は、マイナンバーが運転免許証と同様に身分証明書としての効力を持ってると思ってただけだから、その頭おかしい友人とは違うぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:08 ▼このコメントに返信 保険証じゃフィリップモリスに登録できなくて、マイナンバーカードなら登録できるって送って来たはず
まじフィリップモリス糞
シリアルコード100枚近くゴミにしたわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:11 ▼このコメントに返信 レンタルショップは頭の悪いハズレ店員が結構いるよな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:21 ▼このコメントに返信 どうせ住基カードみたいに仕様変更入るよ
初期に作ったら意味なかったのはこっちも同様だし
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:24 ▼このコメントに返信 課税課逃れしていないかの確認の為だしな。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:25 ▼このコメントに返信 米1
それなら首の後ろにしないとダメでしょ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:25 ▼このコメントに返信 だから反対しとったのに、安倍に騙されてたくせに手のひら返してんなよw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:29 ▼このコメントに返信 ふざけんなよじゃあ住居カード復活しろよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:30 ▼このコメントに返信 ネカフェでも使えないから注意な、今まで持ってきた客ゼロだけど
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:37 ▼このコメントに返信 マイナンバーは税金徴収のためのシステムだから税金の無駄遣いではない。国民の役には立たないだけであって
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:39 ▼このコメントに返信 マイナンバーは他人に見られてはいけない番号です
そんなこと言ったら、免許証の番号だって立派に個人情報なんだが
中古屋コピーしまくってるぞ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:47 ▼このコメントに返信 職務質問されたときに財布の中の取りやすい位置にあったマイナンバー出したら、免許証もみせてくださいって言われたわ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:48 ▼このコメントに返信 え、申請してる奴いたのかよ
通知届いて10ヶ月ずっとスルー状態なんだが
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 15:58 ▼このコメントに返信 つーか別にマイナンバーがバレてもなんも問題ないようにすりゃいいわけやろ
バレないようにするよりそのほうが簡単じゃね
なんなら生まれて附番されたときにうなじに刻印するでもいいわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:10 ▼このコメントに返信 役所の窓口対応もあたふたしてるしほんとに誰が得してんのこれ?
発行にも配布にも金かかるだろうしそれ差し引いたメリットがあるとは思えないが
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:38 ▼このコメントに返信 先輩も同じこと言ってたわ
まだ作らんくていいんだってね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 16:42 ▼このコメントに返信 実社会での個人情報流出を促進する、
脆弱性あふれる、素晴らしいカード。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:20 ▼このコメントに返信 マイナンバーなんかは雇用保険とか銀行口座とか健康保険とかその他の
もの凄く個人のプライバシーの中でも深い部分に直結する内容をINしている(将来そうなる予定含め)のに
そんな簡単に身分証明に使えるわけないだろ!
国が国民の懐具合を全部管理したいという歪んだ意思表示みたいなもんやと感じてる。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 17:36 ▼このコメントに返信 係わった奴等は大儲け出来たんだからそれでいいじゃないか
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 18:13 ▼このコメントに返信 店側が責任持てないシステムだから受け付けないんだろうな
三文判でいいのに実印持って来たみたいな感じ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 18:45 ▼このコメントに返信 むしろ何故マイナンバー提示したのか私には理解に苦しむね(ペチペチ)
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 19:01 ▼このコメントに返信 買い物のたびマイナンバーカード提示させて還付だか何だかして何を買ったかの履歴が残っちゃうぞーとか偉そうに言ってたじゃないですか!
なんなんですか?!
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 19:03 ▼このコメントに返信 ナンバーを他人に見せちゃいけないのにナンバーを見せて身分を証明する?
???
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 19:34 ▼このコメントに返信 昔からやってたお役所が管理しやすい任意参加の制度を国民全員に強制にしただけだからな…個人にメリットなんかない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 19:42 ▼このコメントに返信 番号隠せるシートも一緒にもらえるだろ
それ使えよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 20:05 ▼このコメントに返信 米14
通達は「マイナンバー【通知カード】をコピーするな!使うな」と「マイナンバーカードの裏面をコピーするな、使うな」だけ。
米18
「レンタル店なんかで出して裏コピーして不正に使われる可能性があるから身分証明に使用するのは控えろ」という通達の事実はない。あるならむしろ通達を明示してくれ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 20:26 ▼このコメントに返信 アメリカの社会保障番号みたいなものだろ?
金融機関とかでほぼかならず提示しなくてはならないけど情報漏洩結構あって勝手にクレジットカード作ってたことになってたみたいなことはあるし日本でもマイナンバー見せてくださいといって犯罪に利用するやついるだろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 20:32 ▼このコメントに返信 結局は免許証にかなわないと
無くても今までそんな困った経験はないけど免許証はあった方がいいんだろうな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 21:05 ▼このコメントに返信 カードにナンバーを表記せず
専用データベースにアクセスしてICチップにあるデータから云々みたいなことはできんのか
クレカみたいに機械を通す必要があるけども
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 21:24 ▼このコメントに返信 国民の金の動き管理するためだけの番号だから、そもそも民間に使わせる気なんてない。
番号が盗難されて悪用された時にマイナンバーの価値が無くなったら面倒なので他のことで利用させない。
徴税の効率上がっても税金上がる。
破れた財布の口をいくら広げても金は貯まらない。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 21:25 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードを発行する時に住基カードを回収された。
大手レンタル店はマイナンバーカードを本人確認書類として使えると書いてるのだが、嘘なん?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 22:11 ▼このコメントに返信 ガバガバ管理で情報一元化とか草生えますよ
盗んでくれと言ってるようなもん
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月20日 23:35 ▼このコメントに返信 表面は身分証明として使えるし、
裏面のマイナンバーが〜とか、作る前から記載があるは分かるだろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 01:11 ▼このコメントに返信 転居したら通知カードが使えなくなった。しかも通知カードの再発行で500円取られる。だから転居のタイミングでカード申し込んでみた。でも次に転居したらきっと金取られる。最悪だ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 09:12 ▼このコメントに返信 無能すぎる
どんだけ無駄金使ったんだ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 10:55 ▼このコメントに返信 え?
TSUTAYAの公式サイトではマイナンバーカード使えるって書いてあるが
どこのレンタルショップだ?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 11:05 ▼このコメントに返信 ゲリ自民がムダ金使いまくってwwwネトウヨが必死こいて擁護してたゴミ制度かwwwww
さすがジャップランドwwwwwwwネトウヨの国は美しすぎるぜwwwwwwwww
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 12:41 ▼このコメントに返信 チョンやパヨクが虚勢張って大発狂してるところを見るに身分証明としては大成功みたいだな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月21日 14:23 ▼このコメントに返信 予想以上にいらないゴミカードじゃん
絶対作らないわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 09:21 ▼このコメントに返信 たぶんこれも住基カードとかと一緒で徐々に自然消滅していくよな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月23日 11:26 ▼このコメントに返信 米59
なんか色々な噂があるな、免許証がわりになるが
そもそも運転免許証じゃないので切符は切られないとか原1や小型特殊は乗れないとか
んな事よりマイナンバーって言葉をどうにかしてくれ
マイナンバーの提出の話してる時に
あんたのナンバーは知らんぞ、と返されてグウの音も出なかった
もう個人番号で通す事にした
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 14:21 ▼このコメントに返信 個人カード作ったけど通知カードに戻したよ
だって薄くて危険が無くて持ち運びが気楽だから
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 14:26 ▼このコメントに返信 免許証を全国民に強制付与してマイナンバーに流用すれば良かっただけ
小学生やジジババには学校で自転車講習受けさせれば交通ルールも周知出来る
何も運転出来なくても免許証持てれば良いじゃないか
と思ったが運転しないけど身分証明用に免許取る奴が多いから、そうすると天下り先の教習所が潰れるのか
1億総免許の利権をKに与えただけじゃ無理かね
それに静脈、骨格、DNAも強制登録すれば防犯に格段に役に立つし
震災時の身元確認用で押し切りゃいけそうだが
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月29日 22:45 ▼このコメントに返信 米99
お前の周りに身分証として使ってるやついるのか?
チョンとかパヨクとかがいないと自分の意見も持てない虚しいやつだな